☆★☆静岡県の撮影地について語るスレ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえずジャンルにはこだわらず、静岡県内での撮影スポットについて語り合いましょう。
「こういうのを撮るにはどこがいい?」「あそこでこんなエピソードが」などなど。
他県からのお客さんにも親切丁寧によろしくお願いします。

雑談になりそうだったら雑談スレ、単なる地元ネタならお国自慢板へ。
荒らし・煽りは徹底スルーで。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:41:31 ID:un7xyV8x
ちなみに自分は浜名湖ガーデンパークが最近よく行く撮影地
あれだけの植物の量、あれだけの広さ、あれだけの環境の良さ
それでいて無料なんて、撮影天国っすー!

ちなみにモネの庭が有料化されるかもという話もあるけど・・・
あそこが有料化されたらかなり厳しい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:48:49 ID:SyQ5r4oS
静岡県内、出来れば東部でモデル撮影の出来るような砂浜を探しています。

どこか良いところはないでしょうか?

水着からヌードという流れで撮るつもりですから、極力人目に付きにくいところが良いのですが・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:16:22 ID:FC2Ooa6H
原発!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 09:20:10 ID:7nkfnTMB
>>4
>>3へのレスなのか推薦撮影ポイントなのか分かりにくいww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:35:19 ID:jjD6sN78
まちBでやれ
7REV / Rehabilitate Exculter's Volunteers ◆z0REVEXzQM :2006/06/16(金) 10:49:47 ID:jjD6sN78
静岡糞田舎 ヲ・ヲぉ〜ん♪”━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!


               /\___/\
              / ⌒ 東 ⌒ ;\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | (●), 、(●)、 |   |  そして7ヲッツ♪”
        ⊂.    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  静岡ゴミ空港でお茶でも啜ってろ、これは命令だ
       ,r----、__|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \__________________
      /′       \  `ニニ´  .:::/
      (   ,/¬--v   \____/⌒\   つ
     /⌒ (    ]  |丶 ̄ ̄  /丿  丿
    (_  _丿    ,ノ--v_\   ノ   ノ
       ̄      ノ    リ--─ー^   八    
            〔          _,ノ′ヽ  
          ,ノ'' ー--ー┘ ̄ ̄ ̄\  │ 
          /    /  ̄\/\/ \  |  
         ノ   /]     |\    |\|  
         |  /  .|    |  )   ノ    

         |/′   |    .|  |---く      

               |    |  \  ]     

   //        |    |  └-┘    

              |     |
              |     |
              \    |       
              ノ ̄ ̄ ̄\              
              \___丿
8カリチュウ:2006/06/16(金) 12:49:11 ID:7mQBD8o/
今度の日曜日、駿河湾で帆船を撮るよ。
帆を張って走る帆船を撮る機会はめったにない。
横浜とかの港でやってる総帆展帆ってヤツは、ただ帆をあげるだけで、走るわけじゃないからな。
http://ami-yacht.com/index.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:13:24 ID:RnK1797N
しぞーかと言えば富士山。富士を撮るなら貴方なら何処?
ま、冬のお話しだね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:02:30 ID:mXWO9i+d
>>9
西部なので空気が澄んでないと見れません!

でも澄んでると意外なところから見えたりして面白い
そんなときはもちろん撮る!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:43:03 ID:LANS+AxK
モデルを犯す★GB原田弘至★レイプ警報発令中
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1117944003/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 22:50:27 ID:zC4iX9zP
>>9
ガーデンパークのタワー!



から見えるときは、普通に近くの浜名湖大橋からも見えたりする
そしてそういうときは西部でもちょっとしたところから見える
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:05:56 ID:2hLhPsMl
>>3
> 静岡県内、出来れば東部で

伊豆半島のどこかってことになろうが、岩場じゃだめなのか?
どんなイメージで撮るか知らんけど広くてきれいな砂浜はないよ。

静岡県西部なら中田島砂丘がある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:23:35 ID:LVUwF/Qo
おいらのホームグラウンドのスレ

【閉幕】浜名湖花博【近し】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1093134607/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:10:22 ID:ViMCVeFZ
今年の浜松、風ありすぎ
何度も撮影してるがいつも風が吹いてて邪魔されてる・・・
風が止んだ日って無いよ
異常気象だな
16(`・ω・´)シャシーン:2006/07/03(月) 00:24:39 ID:5TYsPFQQ
薩多峠
17(`・ω・´)シャシーン:2006/07/04(火) 11:25:40 ID:BNWkf1Zq
それを言うなら薩睡峠だ。
18(`・ω・´)シャシーン:2006/07/05(水) 00:38:43 ID:VwlaemhS
戸田においでよ
19(`・ω・´)シャシーン:2006/07/05(水) 01:21:09 ID:JX/28Wyo
今は沼津?
西伊豆はいいよね
誰か画像貼って
20(`・ω・´)シャシーン:2006/07/05(水) 01:47:08 ID:JX/28Wyo
>>17
土偏だね
21(`・ω・´)シャシーン:2006/07/05(水) 11:52:49 ID:aMCuNXEQ
恐るべしサッタ峠
22(`・ω・´)シャシーン:2006/07/05(水) 12:08:10 ID:WBpgOvQH
>>18
読めねえよ。ルビきぼんぬ。
23(`・ω・´)シャシーン:2006/07/05(水) 13:05:00 ID:9gqWHqnu
24(`・ω・´)シャシーン:2006/07/05(水) 18:16:21 ID:zVAYwB55
だからサイトによっては変な表記の仕方してたりね

つーか「俺撮り」のさった峠画像貼ってクレヨン
評価スレじゃないから気楽に貼ってちょ
携帯電話の画像でもいいしさ
25(`・ω・´)シャシーン:2006/07/06(木) 00:52:31 ID:dDCpSyXw
薩[土垂]峠のタの字が第2水準より下だとは。。。
26(`・ω・´)シャシーン:2006/07/07(金) 18:17:12 ID:YqnKdoIM
>>18ですが。
戸田=へだです^^

携帯からですが写真うpするので良かったら見てください('∀`)

ttp://s.pic.to/1viq6
27(`・ω・´)シャシーン:2006/07/07(金) 21:49:12 ID:QY2Esn1u
ガーン
19時から4時まで見れないのよそこ・・・
28(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 07:53:32 ID:/P1KeZx4
スミアが惜しいけど、綺麗だね
29(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 11:01:39 ID:RiGY8HAV
見た
後半も海というより陸地の景色をもっと見たかった・・・
1枚目は大瀬崎?だっけ、こういうのもっとプリーズ!
あの辺は集落なんかの様子も良さそうだね
最後の空の色はすごいいい


俺もうpしたいけど考えたら街の風景とガーデンパークしか撮ってないからなあ
30(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 11:09:52 ID:JFIu/xtP
わー綺麗だなんて嬉しいです!
スミアは携帯の写メなんで、どうしても…orz
でも自分はスミアが入るとなんだか幻想的な感じがして、好きですw

戸田ならやっぱり、夕陽と富士山を撮るなら御浜岬がオススメです。
31(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 12:01:14 ID:RiGY8HAV
と思ったけど、そのガーデンパークからの遠景があったので
http://p.pita.st/?e7djkuq1
こっちからじゃ冬でないと富士山なんか見れん!
空気が綺麗だと意外とその辺からでも見えちゃうが

東部の人はもっと富士山をwww
駿河湾・牧の原・城とかいろいろあるのにみんな貼らないねえ
32(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 12:16:23 ID:RiGY8HAV
そして例のもの
http://p.pita.st/?lbh13fya
http://p.pita.st/?xfdsh5oe
若い頃はちっとも興味が無かったのに、
だんだんと興味が出てきてこの数年毎年行ってる
いや、興味とはちょっと違うかな?
ただし参加はしないで外から撮るのみ
雰囲気がいいんだよねー、これを感じたくて行ってる
33(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 12:25:24 ID:RiGY8HAV
説明なんにも書いてなかった・・・
>>31は、1と2は浜名湖今切れ方面を広角と望遠
3は競艇場方面でサンマリンブリッジを狙った
>>32は1枚目は昼の静かなときの様子も撮った
これがいい時間でもあるんだよね、街の様子が
2枚目は説明するまでも無く、凧
34(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 12:31:52 ID:JFIu/xtP
>>26ですが、一枚目は御浜岬です!
出会い岬という展望台から撮りました。

>>32はなんのお祭りですか?
35(`・ω・´)シャシーン:2006/07/08(土) 12:53:53 ID:RiGY8HAV
>>34
うほっ地名違ってたwww

えーと・・・御殿屋台と凧ですが・・・浜松祭りですが・・・マイナーじゃないよね(´・ω・`)ショック
36(`・ω・´)シャシーン:2006/07/19(水) 01:15:58 ID:QIReiReU
水野裕子、新幹線を語る
ドクターイエローで興奮
静岡はいつ走る?撮りたい
37(`・ω・´)シャシーン:2006/07/19(水) 10:21:43 ID:EHSNzQzH
思うに、黄色いやつは夜中しか走らないんじゃないかね。
38(`・ω・´)シャシーン:2006/07/29(土) 01:32:56 ID:PHAvE8Ny
遮断機の前の新幹線は見たな
39(`・ω・´)シャシーン:2006/07/29(土) 03:31:06 ID:vM1YMYSN
>>38
踏切なら(わざわざ東京から)見に行ったけど、列車は通ってくれなかった。
40(`・ω・´)シャシーン:2006/07/29(土) 11:29:45 ID:PHAvE8Ny
浜松工場のところで待ってれば1日のうちでいつかは通ってくれそうだけどなあ
41(`・ω・´)シャシーン:2006/07/29(土) 11:32:06 ID:vM1YMYSN
さすがに1日待つ気にはならんな。
42(`・ω・´)シャシーン:2006/07/29(土) 12:52:53 ID:PHAvE8Ny
鉄ヲタなら待っちょれ!

つーか外から見える変わった新幹線?みたいのでOKとすれ
あれは試作車両か
43(`・ω・´)シャシーン:2006/08/03(木) 01:36:02 ID:MhU7vCJ9
静岡スレにぴったりのをお持ちしますた
http://imepita.jp/trial/20060803/056380
他ではこんなの見たことない
前から撮りたい撮りたいと思ってた1枚ww
44(`・ω・´)シャシーン:2006/08/05(土) 20:12:03 ID:TAqR7y7T
有玉?
浜北じゃないの?
45(`・ω・´)シャシーン:2006/08/05(土) 21:18:45 ID:ZH94ne1o
袴田はチョー有玉だよ
合併前に浜松祭りに出ててそれをテレビでやってた
46(`・ω・´)シャシーン:2006/08/10(木) 00:06:07 ID:RZivFmin
http://imepita.jp/trial/20060809/863880
1日の最高気温を叩き出す街の眺望
路地があり、水面ぎりぎりを渡れる川があり、寺社も点在していて、
城跡もあれば、鉄道も走っていて、散策には適してる、結構味のあるいい街だと思う
でもチョー暑い・・・
47(`・ω・´)シャシーン:2006/08/25(金) 00:30:52 ID:GRALHk3p
黄色は日中だよ。次は来週。
48(`・ω・´)シャシーン:2006/08/28(月) 19:41:30 ID:u7+lpqr5
黄色明日
49kaka:2006/08/29(火) 09:17:58 ID:L1U57haa
田貫湖より富士山撮ってますhttp://blogs.yahoo.co.jp/tky1678/37209109.html
50(`・ω・´)シャシーン:2006/09/08(金) 17:46:36 ID:NAH6pYa+
>>46

栄林寺から撮りましたな?(ニヤリ)
51(`・ω・´)シャシーン:2006/09/08(金) 18:18:47 ID:Jd4Fmx8e
やっと分かる人が出てきた・・・
52(`・ω・´)シャシーン:2006/09/10(日) 01:49:20 ID:aQBVxNme
鉄道スレでは相手にされなかった遠鉄赤電の車体マークwww
http://uploader.fam.cx/data/20163.jpg
今度浜松工場の踏切を通過する新幹線でも撮ってこようかな
日本でもあそこだけらしいから
時代は変わってそうでもなくなったのかな?
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54(`・ω・´)シャシーン:2006/09/10(日) 15:48:38 ID:6HJ6HV5v
これからのシーズン、紅葉のすごい所募集中。
とりあえず井川辺りとか?
55(`・ω・´)シャシーン:2006/09/11(月) 22:55:12 ID:eDQUMdF0
きっと巡り合える…あなたの幸せ応援

ワクワクメール
http://550909.com/?f9640395
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af1992917

・地域に密着した出会いを提供し、創設5年目以上となる老舗です
・近場のモデル探しもここでOK!
・登録料・会員費は一切必要ありません
・お気に召さない場合は自由に退会できるのでご安心ください
56(`・ω・´)シャシーン:2006/09/13(水) 21:03:17 ID:9KzaDe/i
新幹線浜松工場踏切の通過時間ってだいたい何時頃?
57(`・ω・´)シャシーン:2006/09/13(水) 21:17:38 ID:WgFP2K6W
>>54
せめて地域ぐらいは
県全域?
58(`・ω・´)シャシーン:2006/09/13(水) 21:19:28 ID:WgFP2K6W
つーか静岡の紅葉は基本的に11月ぐらいじゃなかった?
10月は富士山とか南アルプスの高いところか
59(`・ω・´)シャシーン:2006/09/15(金) 23:11:49 ID:gdKoreGO
>>56
修理・整備が済めば出庫するんだお。
何時間で済むかわからんし、決まってないんじゃないかと。
60(`・ω・´)シャシーン:2006/09/16(土) 00:01:51 ID:mygaVGxh
>>56ではないが、実は今週自分も狙おうとしてたが、
天気が悪いってことで行くのやめた
61(`・ω・´)シャシーン:2006/10/02(月) 19:44:07 ID:XQudgQxK
航空自衛隊浜松基地のA−WACSの離発着を撮りたいのですが、A−WACSのフライトの傾向を教えてください。
62(`・ω・´)シャシーン:2006/10/02(月) 19:49:13 ID:OzoK7h7j
それはこっちの方が詳しいかも?
自衛隊
http://society3.2ch.net/jsdf/
ちなみに今朝、9時半過ぎに東向きに離陸してたよ
63(`・ω・´)シャシーン:2006/10/18(水) 23:38:29 ID:p8sITF4I
たまには貼ってみる
http://a-draw.com/uploader/src/up1573.jpg
64(`・ω・´)シャシーン:2006/10/18(水) 23:51:06 ID:gFohN8n6
>63

ご近所?
この高さから取れるところってありましたっけ??
65(`・ω・´)シャシーン:2006/10/18(水) 23:53:10 ID:p8sITF4I
>>64
プチ展望台という別名の、歩道橋

カメラ系板でなく撮影板
そちらさんもどんどん画像貼り付けカモーン!
66(`・ω・´)シャシーン:2006/10/19(木) 00:55:16 ID:xMvyqSmy
>65
明日見てみます。。
ご要望にお答えして、ここにはじめて行って来ました。これが見える所で
はじめて公園の名前の由来がわかったような気がします。(静岡西部)

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061019005325.jpg
67(`・ω・´)シャシーン:2006/10/19(木) 01:05:35 ID:N4iOQizx
>>66
獅子ヶ鼻だね?
あそこは崖ぎりぎりにすんごい頼りない柵があってちょー怖いwww
下から歩いて上ったことが無いから1回は上りたいとは思ってる
68(`・ω・´)シャシーン:2006/10/19(木) 01:29:18 ID:lSdb0vmQ
tes
6964:2006/10/21(土) 14:45:13 ID:8B81F9L6
>67
そうです。たしかに、下から上ってみたいですね。

浜松近郊の公園を検索して地図を見て、写真を撮りに行くのですが、
それ以外に良いところご存じないでしょうか?(花、虫、鳥にはまっている一年目)

花博会場、佐鳴湖、フラワーパーク、飯田公園、獅子ヶ鼻公園、浜松城公園、
森林公園、エコパ、桶ヶ谷沼、鶴ヶ池、小笠山周辺、船明ダム周辺、秋葉ダム周辺、etc

70(`・ω・´)シャシーン:2006/10/21(土) 15:49:49 ID:L1OPUiCz
>>69
浜松スタートでエコパ・秋葉が出てくるとは広いなww
でも花、虫、鳥ならその辺りじゃない?
遠州灘みたいな海方面は違うようになるのかな
風景とは違うよね?
自分もそれと同じものが被写体だけど、他に風景も撮ってるから、
結構どこでも良かったりする

紅葉なら小国神社もあり
鳥だと馬込川河口が定番、地味なところで細江・三ヶ日の浜名湖岸とか
それと花ということなら、街中の何気ないポイントにもあったりするよ
71(`・ω・´)シャシーン:2006/10/21(土) 15:55:03 ID:L1OPUiCz
花だと、その季節になったら必ずニュースでやるから、ニュースは見といたほうがいいよ
穴場もけっこう放送するし、個人宅の珍しい花とかも出てくる
そういえばちょっと離れるけど、島田の薔薇がいいってニュースやってた
こんな感じで、春は桜とか藤、初夏なら花菖蒲とかいろいろと
鳥も特に渡り鳥がある季節はニュースチェック
虫はほとんどニュースは無いねww
72(`・ω・´)シャシーン:2006/10/21(土) 15:56:43 ID:RwnJzCUc
温帯常緑樹が以外に多いのが魅力。
73(`・ω・´)シャシーン:2006/10/21(土) 16:15:38 ID:L1OPUiCz
ちなみにこれはアクト北側のなんとか通り・・・なんだっけ('A`)
http://a-draw.com/uploader/src/up1724.jpg
で、これは近所の畑にあった
http://a-draw.com/uploader/src/up1725.jpg
ガーデンパークとかフラワーパークでガッチリ撮るのもいいけど、
街中散策中に探してみるのもいいよ
虫だったら花壇や草むらを注目!

鳥は・・・デジがコンパクトで望遠らしいものが無いからいいのが撮れん(´・ω・`)
ズームの長い方が100mm相当じゃ望遠とは言えないよ
7464:2006/10/21(土) 22:09:55 ID:8B81F9L6
>70-73
ありがとうございます。参考になります。
確かに言われるように、ニュース(静岡版)などは非常に参考になりますね。
写真を撮るようになってから、季節を感じられるようになりました。

73の撮影場所はここら辺でしょうか?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061021220622.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061021220652.jpg

鳥は、、、難しいですね。300mmを振り回していますが、とどかない、、、orz
AF遅いので、MFで挑戦し始めたところです。
75(`・ω・´)シャシーン:2006/10/21(土) 22:56:48 ID:vBjJj786
>>74
そうそうそうそう!ああいう花壇は業者が整備するから間違いなく綺麗
1枚目いいねー
夕方になると帰宅したくなる性質の自分にはなかなか撮れない夕方以降の市街地風景・・・
暗くまでいるとしたら、浜松祭りのときぐらいか
2枚目は[三立製菓]にしか目が行かないww

鳥撮影、銀塩のときは500mmのレフレンズ多用だったかな
300mmだとやっぱりちょっと足りない感じ
長いことと撮ってなくて記憶が薄れてきた・・・
76(`・ω・´)シャシーン:2006/10/21(土) 23:00:50 ID:vBjJj786
ちなみにスキャナーが無いから銀塩時代のは貼れない(´・ω・`)
コンデジマクロでプリントを複写って手もあるけど画質がかなり落ちるし
なによりなんかかっこ悪いorz
77(`・ω・´)シャシーン:2006/10/26(木) 01:06:01 ID:S9a7aDGv
富士山見えたどー!
http://a-draw.com/uploader/src/up2608.jpg
雨が上がった翌日は空気が綺麗だから狙い目
78(`・ω・´)シャシーン:2006/10/27(金) 01:59:24 ID:G208Hiox
小國神社の紅葉はさすがにまだまだかな?
森林公園は所々って感じらしいけど
79(`・ω・´)シャシーン:2006/11/03(金) 17:11:26 ID:LBVLNtth
低地の紅葉は11月中頃だねえ

ってあと数日か
町中の銀杏が被写体として狙い目
80(`・ω・´)シャシーン:2006/11/07(火) 19:34:51 ID:ew/t6ugr
なにげにフォトジェニック?
http://image.blog.livedoor.jp/photonews/imgs/8/9/8933dced.JPG
81(`・ω・´)シャシーン:2006/11/15(水) 23:22:24 ID:qn26OKKc
富士山だと思うけどなあ
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20061115232029.jpg
浜松城より

公園の銀杏は茶色に変色してた、ひどいもんだ
あともみじもまだ真緑だった
秋の色はどこ?
82(`・ω・´)シャシーン:2006/11/25(土) 16:13:59 ID:FZm9+XtC
83(`・ω・´)シャシーン:2006/12/02(土) 00:48:26 ID:1CqXWFCh
秋景色撮ってきた
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20061202004534.jpg
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20061202004559.jpg
銀杏は落ち始めてた
もみじはちょっと傷んでた
84(`・ω・´)シャシーン:2006/12/16(土) 16:55:51 ID:9xyuRwmp
月末に静岡に帰るからそのときに写真を撮ってこようかな
85(`・ω・´)シャシーン:2006/12/17(日) 18:05:14 ID:Z0UJkme5
今日は弁天島で撮影してきました。
片平なぎささんがロケで来ていました。
http://www.so-net.ne.jp/news/yomiuri2/social/html/20061211ic23.html
86(`・ω・´)シャシーン:2006/12/17(日) 20:41:41 ID:9JAo2C5A
>>85
そっちのURLじゃなくて撮った画像のURLを・・・
87(`・ω・´)シャシーン:2006/12/17(日) 22:13:38 ID:Z0UJkme5
上のURLにあるのと同じような写真です。
片平なぎささんは撮影禁止でしたので。
88(`・ω・´)シャシーン:2006/12/17(日) 23:09:19 ID:9JAo2C5A
いやいやいやいや
その人その人が自分の視点で撮ったものが重要なのに・・・
それとなぎさじゃない方ね
89(`・ω・´)シャシーン:2006/12/17(日) 23:35:16 ID:Z0UJkme5
だから上のURLにあるのと同じような写真だって言ってるジャン。
海、鳥居、夕日の3つしかないから他に撮り様はない!
真っ白い部屋に入れられて、自分の視点で撮れと言われた気分。
それともどう撮ったらいいかアドバイスしてくれるっていうなら上のURLにある写真でアドバイスして。同じことだから。
せっかく情報提供してあげたのに・・・気分悪いなぁ。
書き込むのが馬鹿らしくなったよ。
だいたいここは撮影地について語るスレでしょ?
何で僕の撮った写真のURLを教えなきゃいけないわけ?
90(`・ω・´)シャシーン:2006/12/18(月) 00:11:16 ID:ti/z/eg/
スレ立てした人間がズバッと解決!

実はスレ立てしたときに画像UPについての一文を書き忘れただけwww
「ガンガンUPもしてほしい」というものをね
だってここは写真撮影板じゃん?画像が無くてどうしますか〜
板が出来て間もなくだったからあまり推敲せずに>>1を決めてしまったのだった
よってこれからはちっとも遠慮することなく画像UPにょろしく〜
もちろんここはコンテスト会場じゃないからどんなのでも可!
画像に文句があるならお前が見本を撮れ!ということでどうぞ〜(・∀・)ノシ
撮影地の話だけじゃつまんないでしょ?
土地ネタで進行するお国自慢板でもあるまいし
91(`・ω・´)シャシーン:2006/12/22(金) 01:04:38 ID:jOfcp26s
だから、写真は
http://www.so-net.ne.jp/news/yomiuri2/social/html/20061211ic23.html
に載ってるって書いてるジャン。
92(`・ω・´)シャシーン:2006/12/22(金) 02:44:30 ID:w+QLEukD
ここにいない他人が撮った写真見てレスしたってその本人から反応無くて面白くない
ただ画像を見たいだけならここじゃなくて最初からそういうサイトだけを見ると思われ
こういう場は画像を貼る本人とやり取りできるから面白いのに
93(`・ω・´)シャシーン:2007/01/11(木) 15:58:02 ID:8vilIHDq
>>82
正月に漏れもその写真撮ってきたよ
考えていたタイトルも同じで思わずワロタ
それはそうと夏に西伊豆行ってきたんだが
素晴らしい景色で驚いた
東部の人がんがって
94(`・ω・´)シャシーン:2007/01/11(木) 18:07:45 ID:+sEMuesC
>>93
その西伊豆を!

写真撮影(仮)@2ch画像板
http://marine-lamp.ddo.jp/index.html
西伊豆は東伊豆と違ってあんまり観光地化してない印象があって
住んでみたいと思う、特にいつも海と日没が見れそうなのはいい

違う人が同じものを撮った場合の違いも見たいな
95(`・ω・´)シャシーン:2007/01/13(土) 01:23:35 ID:2BApJBV4
これ富士山だと思うけどなあ・・・
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070113011844.jpg

そしてこっちは日没直後、あえて露出を落として暗めにしたけど結果的にミスかもww
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070113012132.jpg

空気が綺麗じゃないと見れないよ
だからこそ見えたときのラッキー感は東部中部の人より大きいな
96(`・ω・´)シャシーン:2007/01/13(土) 23:59:08 ID:fSX6NFHj
>>94
西伊豆は車から降りる時間が少なくていい写真が撮れなかったんですよ
銀河鉄道の写真はまたそのうちにでも
でもうpってしたことないんよね
97(`・ω・´)シャシーン:2007/01/21(日) 13:56:33 ID:Pujw1kp8
丸子梅園、3/4まで
98(`・ω・´)シャシーン:2007/02/04(日) 02:51:35 ID:DJxdhRBs
99(`・ω・´)シャシーン:2007/02/19(月) 08:31:15 ID:AdILy5h8
梅の様子はどんなもんでしょう
100(`・ω・´)シャシーン:2007/02/19(月) 09:04:44 ID:dFMmfoOs
各地梅園はもう満開でしょう、テレビニュースでガイスツ
そして街中・街角の梅も普通に咲いてるし、ところによってはピーク過ぎてる
庭の梅もすでに終わり
先日ちょっとした梅林があったから撮ろうと近づいたら、終わってた・・・
遠くからは白いが、近くで見るともう花が傷んでた

早咲きの桜と菜の花も今がいいと思われ
ぐぐって場所探してGO
101(`・ω・´)シャシーン:2007/02/19(月) 09:13:45 ID:AdILy5h8
なるほろ
よし桜狙うか
102(`・ω・´)シャシーン:2007/02/24(土) 11:24:56 ID:xFhj5LCW
あるところで話が出て、その流れから貼った画像
せっかくなのでここにも貼ってみる
浜名湖ガーデンパーク(浜名湖花博跡地)

夏冬定点比較画像
モネ集中、一番下だけ角度は違うが被写体位置はほぼ同じ
ttp://www.geocities.jp/photo2ch2006/photo/00160.jpg でかいのは御容赦を
百華園を見る
ttp://www.geocities.jp/photo2ch2006/photo/00180.jpg
本当はもっと違う場所の定点もたくさんやってるつもりだったのに、
画像が見当たらなかった_| ̄|○どこだよ

先日行ったら水が無かった!めだかは!?
ttp://www.geocities.jp/photo2ch2006/photo/0019.jpg
園芸文化館跡の梅・桜園
ttp://www.geocities.jp/photo2ch2006/photo/0020.jpg まだ木は小さいのでこれから期待
夏などは薔薇が咲き乱れるドイツ庭園だけど、今は・・・
ttp://www.geocities.jp/photo2ch2006/photo/0021.jpg ここ定点してたはずなのに無いorz
開かれること無く、しかし取り壊しも無く、ひっそり佇む昭和天皇自然館
ttp://www.geocities.jp/photo2ch2006/photo/0022.jpg
103(`・ω・´)シャシーン:2007/03/11(日) 19:12:14 ID:gzeDl0yI
先日、浜松飯田の緑化推進センターに行ったら、もうシャガが咲いてた!

これ、普通は4月の花だぞ・・・
104(`・ω・´)シャシーン:2007/03/12(月) 22:20:18 ID:ycBbMvGe
旧天竜市の二俣付近でも咲いていました!ビクーリ
105(`・ω・´)シャシーン:2007/03/12(月) 23:12:01 ID:3rTLqBRH
季節ものと言えば、さっきNHKで天竜花桃の里でも桃が咲いてた
あれはいいね、撮りに行かねば!
花だけじゃない、風景も兼ねるからわざわざ行くのである
106(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 00:28:58 ID:aE0GMffq
航空自衛隊浜松基地内の広報館。
先日広報館の北側、滑走路よりのスペースでF−2とF−15の地上展示をやっていた。
たまたまA−WACSの離発着訓練をやっていたのでガンガン撮らせてもらった。
300oでも充分よい写真が撮れる。
400oがあればなおよいかも。
107(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 01:11:41 ID:UzXUSp+k
全国の撮影地情報を集めようと思っていますが、まだ何もありません。
よろしくお願いします。
http://www.photomanage.net
108(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 02:18:49 ID:kJwPYT86
>>106
なぜにそれをうpしない(´・ω・`)
http://marine-lamp.ddo.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
109(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 02:29:37 ID:gSEnGypX
110106:2007/03/13(火) 21:40:33 ID:aE0GMffq
訂正します。200oを使って撮影しました。
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070313213930.jpg
111(`・ω・´)シャシーン:2007/03/13(火) 22:08:10 ID:GOaLHxUS
暗い?
112(`・ω・´)シャシーン :2007/03/26(月) 02:41:21 ID:46z7IfKv
いい撮影地があれば教えてください
http://www.photomanage.net
113(`・ω・´)シャシーン:2007/03/29(木) 19:00:51 ID:t/veKoLP
当然全部書ききれないが

法多山 1分咲き
つつじ公園 1
獅子ヶ鼻 1
小国神社 1
鳥羽山公園 1
水辺の小道 3
浜松城公園 3
都田川堤防 開花
奥山公園 1

こんな感じ
114(`・ω・´)シャシーン:2007/04/03(火) 18:42:32 ID:NEWOUkMo
磐田の医王寺
シャガがすごい・・・
115(`・ω・´)シャシーン:2007/04/07(土) 02:25:11 ID:KUhBK6qk
旧浜松とその周辺
この時期桜もうほとんどダメ
板的にいい被写体とは言えなくなってる
いきなり咲いていきなり花が落ちてる悪寒
ピークは日曜前後だったかも
116(`・ω・´)シャシーン:2007/04/11(水) 00:06:29 ID:3/Gp9zks
ガーデンパーク行ってきたぞー!
今チューリップが最高!
一番いい時期だ
撮るなら今!
117(`・ω・´)シャシーン:2007/04/20(金) 09:23:03 ID:/Kynhtlr
中日新聞に、早くも熊野の長藤の記事
はえーーーーーーーーーーーー
桜は寒暖の仕組みが複雑だから暖かければ早いってわけじゃないけど、
藤は単純に暖かいと咲きが早くなるのかな
撮りたいな、あの辺は町も雰囲気がいいし
118(`・ω・´)シャシーン:2007/04/20(金) 09:24:40 ID:/Kynhtlr
ああそうだ
つつじはまだまだだね
119(`・ω・´)シャシーン:2007/05/03(木) 01:25:55 ID:WnnyqD9d
先日、まさみの故郷のつつじ公園に行って来たけど
全く旬というものがなくて困った・・・

そのちょっと前は花が小さいたぶんさつきと、みやまつつじがある程度咲いてて、
花が大きいつつじ本番はこれからだなと構えてた
で、間を空けて行ってみたら、盛りが一気に来て終わったらしく、
枯れて茶色になったつつじが目立って被写体になんてとてもじゃないが・・・
あとどういうわけか花の数もえらく少ない
つつじ公園の名が泣くぜと
結局10枚も撮ってこなかった_| ̄|○
それ以前のさつきの盛りの方がずっと良かったぞと
だから大好物の見付の町を散策してお茶濁し

で、急遽予定変更して、行く予定じゃなかった旧豊田町の熊野の長藤へ
ただここも言われてるほどのものでもないのは実際に行って知ってたから、
とりあえず、という感じで行ってきた
まあ現地は、花は正直物足りないが、道路が封鎖されて店が出てたり、
人もいたりして、雰囲気だけは及第点
しかし、思いがけず、何かのミスが来てて無料の撮影会をやってたんで、
せっかくだからと撮っといた
人間メインの撮影なんて無料のしか撮ったことないやww
自衛隊のとかね
120(`・ω・´)シャシーン:2007/05/03(木) 01:54:27 ID:WnnyqD9d
ということで
つつじ公園のさつき
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070503014827.jpg
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070503014843.jpg
ところで画像見て分かったけど、さつきを見たのは約1ヶ月前ということが判明
最近のつつじとじゃ時期が違うはずだ、大きなミス(´・ω・`)

散策したときに見つけたもの
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070503014745.jpg
いかにもという季節感がいい               けど鯉が絡まってる〜

ミスなんとか
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070503014803.jpg
ズームが壊れてて望遠できず、前のおっさんが入りまくるし、
どうにも締りのない構図に_| ̄|○
とりあえずブサイクはいない珍しいミスなんとかだった
121(`・ω・´)シャシーン:2007/05/03(木) 01:55:01 ID:WnnyqD9d
書き忘れた
まさみって
長澤まさみね
122(`・ω・´)シャシーン:2007/05/04(金) 11:20:32 ID:kpabPhSG
123(`・ω・´)シャシーン:2007/05/04(金) 21:19:17 ID:MVsajcTz
や ら ま い か
124(`・ω・´)シャシーン:2007/05/07(月) 22:20:57 ID:HSxoXgUU
>>122
続き
個人的には御殿屋台見るほうが好きかな
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070507220057.jpg
マターリ感がいい感じ

明けて凧会場
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070507220146.jpg
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070507220231.jpg

近影と防砂林内
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070507220314.jpg
普段はもちろんここには人影なんてほとんど無い

落ちた凧を取るのも大変だ
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070507220358.jpg
住宅地に落ちる凧ももちろんあり
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070507220442.jpg
電線と違うのが糸

そして川に落ちるのも・・・回収作業中
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070507220506.jpg
125(`・ω・´)シャシーン:2007/05/07(月) 22:34:37 ID:HSxoXgUU
ついでに姫様
http://marine-lamp.ddo.jp/img-box/img20070507223146.jpg
初めて行ったが、街の雰囲気がかなりよかった
来年はもっと時間を作って行きたい
126(`・ω・´)シャシーン:2007/05/08(火) 01:34:53 ID:KQnZWjdK
>>125
乙!
127(`・ω・´)シャシーン:2007/05/14(月) 20:08:04 ID:EMn5kLUM
最近はまるで足を運んでいないが
天竜市二俣はスナップ写真の被写体の宝庫と思われ。
そっち系の写真に興味があるヤシはぜひ1度行ってみるといいよ。
128(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 08:55:48 ID:UzSCrZUY
知ってる
路地が面白い、展望台から遠くが見える、寺などがちょっといい他
夕暮れ時の二俣川なんておセンチになっちゃうYO
129(`・ω・´)シャシーン:2007/05/15(火) 08:57:02 ID:UzSCrZUY
でも夏はクソ暑いけどねwww
まあそれもまた良し
【夏限定!】最高気温地点スレッド【あちーね!】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1152883713/
130(`・ω・´)シャシーン:2007/05/16(水) 01:54:35 ID:cU/G8Ojp
>天竜市二俣
今は「浜松市天竜区二俣町二俣」です。
131ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ:2007/05/24(木) 07:26:18 ID:5x/3bLAU
132(`・ω・´)シャシーン:2007/05/24(木) 13:17:42 ID:f9+ibJpi
>>7
逝ってよし

と言いたい所だが・・・。ちょっとかなしいな。

空港のことこのレス見るまで忘れてたし。
133(`・ω・´)シャシーン:2007/06/08(金) 14:54:59 ID:3nYj+jOf
ha祭ですよ
134(`・ω・´)シャシーン:2007/07/03(火) 22:12:23 ID:y8FDxi7q
浜松はマトモな写真屋が無いよな
特に街中は殿様商売ばっかで話しにならん
どことは言わんけど




135(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 03:42:33 ID:QLs/27qu
>>134
それってもしかして世○紀○堂のことか?(笑)
136(`・ω・´)シャシーン:2007/07/04(水) 18:43:02 ID:W16Bp2uz
デジになってから写真関係の店とは縁が無くなったよ
キタムラでデジカメ買ったらあとはもう・・・
キタムラにしてもPC店や家電店と比較してたまたま型落ちの特売を買っただけだし

だからフォートピアだっけ、デジ一専門になってたのを見て驚いた
137(`・ω・´)シャシーン:2007/07/23(月) 18:45:49 ID:HcwaQG6/
磐田のはまぼう公園
誰か撮りに行ってない?
行って味噌
138(`・ω・´)シャシーン:2007/07/27(金) 21:44:58 ID:Ct4DJjU1
>>137
行ってみたけど
どうってことない普通の公園だったぞ?
139(`・ω・´)シャシーン:2007/07/31(火) 20:35:51 ID:SM95fh2u
俺もおととい言ってきたよ
とりあえずはまぼうと横の水門撮ってすぐ帰ったけどw
140(`・ω・´)シャシーン:2007/07/31(火) 23:52:17 ID:wUCRAJgi
花と風景に興味が無いとあんまり嬉しくない場所だと思われ
141(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 02:52:04 ID:NktioGcq
138だけど
一応撮った写真のうち2枚だけUPしておく。
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001299M.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0001301M.jpg
142(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 08:50:23 ID:5QQZGI6G
なんかの卵かと思ったw
143(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 09:03:54 ID:0XethKTH
白黒だと分かりづらいー
144(`・ω・´)シャシーン:2007/08/02(木) 09:04:37 ID:0XethKTH
そういえばあの公園の近くに水門あったよね
145(`・ω・´)シャシーン:2007/08/04(土) 00:38:28 ID:R0v7oZ2t
150号をまったり行くのが好きだなあ
あんまり撮るようなとこ無いけど
146(`・ω・´)シャシーン:2007/08/04(土) 00:40:49 ID:FLvWHm2y
走ってるその風景を撮るのだ
147(`・ω・´)シャシーン:2007/08/04(土) 00:51:43 ID:zrNwNqpD
R136の地滑り現場を撮りに行った香具師はいないの?
148(`・ω・´)シャシーン:2007/08/08(水) 00:34:25 ID:/O9EyngH
いねーよカス
149(`・ω・´)シャシーン:2007/08/09(木) 00:05:32 ID:KcLtl0P6
根上がり松なら撮った
倒れる前と後
150(`・ω・´)シャシーン:2007/08/09(木) 08:17:10 ID:zuuBHi/I
良スレじゃん
お盆にどこか撮りに行くから良さそうなとこおしえれ
東部から静岡駅くらいまでの間で
151(`・ω・´)シャシーン:2007/08/09(木) 20:02:29 ID:edQvFTEx
中・東部知らない
152(`・ω・´)シャシーン:2007/08/10(金) 19:27:36 ID:3aigdVto
富士山
153(`・ω・´)シャシーン:2007/08/12(日) 15:18:51 ID:qd+pHKGT
誰も教えてくれないから柿田川公園でもいってくるよぉお
154(`・ω・´)シャシーン:2007/08/13(月) 20:15:57 ID:RuJBjc6t
まかいの牧場オススメだぜ
700円でその入場券ひと月使えるぜ
今日行ったけど明後日あたりまた行くと思う
155(`・ω・´)シャシーン:2007/08/15(水) 12:28:17 ID:eKOiBx6j
掛川城下、川沿いに芙蓉が咲いてるとのこと
あれは確か酔芙蓉
10月までいいってさ
156(`・ω・´)シャシーン:2007/08/16(木) 10:29:34 ID:leqTTCp2
ちょとてすと
浜名湖岸を走ってきたやつ
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/5/6/56089e9c.JPG
157(`・ω・´)シャシーン:2007/08/16(木) 10:40:47 ID:leqTTCp2
OKみたいなんで
上のはプリンス岬

ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/5/3/5354fc3b.JPG
寸座から舘山寺方面
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/5/a/5a9df72c.JPG
寸座駅から舘山寺、湖岸の家の感じもいい
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/b/1/b1acd679.JPG
ちょっとした高台からも撮る!
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/0/3/03be9305.JPG
一見しただけでは分かりづらい佐久米駅方向、車両が行ったばっかり・・・
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/6/b/6bf3712a.JPG
潮風だから涼しくていいともいえない中を走る、カメラは大丈夫か?
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/8/1/811e7cba.JPG
なぜかここに集中してるリゾートマンション、人いるのかね
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/d/3/d31819d0.JPG
波がちょっとでも高かったら利用できないなあここは、でもいいねこういう道
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/a/8/a8f13357.JPG
ダイダラボッチ伝説のあれ
ttp://image.blog.livedoor.jp/photoblog2007/imgs/7/7/777e3758.JPG
今回は下りて行かなかった
158(`・ω・´)シャシーン:2007/08/16(木) 22:08:16 ID:ZDpmC/Wy
159(`・ω・´)シャシーン:2007/09/07(金) 17:39:09 ID:BQYJP2mR
もう少ししたら浜松ジャズディ。
ストリートジャズのスナップもまたオツなものかも?
今年もサンバカーニバルやるのかな?
160(`・ω・´)シャシーン:2007/10/19(金) 20:32:33 ID:xL5Bsn9R
明後日は浜松で航空祭ですね。

バイクで行ったほうが、近くまでアプローチできて帰りもスムーズのように見えましたが、
どう思います?
161(`・ω・´)シャシーン:2007/10/21(日) 14:31:26 ID:RBYKOOAk
自宅ベランダから浜松航空祭を撮影。
もう少し近くから撮影した方が良かったかなぁ…。
162(`・ω・´)シャシーン:2007/10/21(日) 18:14:10 ID:eZrBVxKo
>>160
すまん見てなかった・・・
来年からはバイクで来るがいい!
距離が近いなら自転車もあり
163(`・ω・´)シャシーン:2007/10/21(日) 21:22:35 ID:OhUpT85y
>>162

車に折りたたみ自転車をつみ、オートレース場(ないしょw)に止めて
現場に向かったが・・。

失敗したw
エアパークにしか入れてもらえなかった。
人と自転車は駐車場に入れないんだと。。

少し撮影した後、物足りず車に乗り換えエアパークの横から入り広々と撮影できたよ。

エアパーク側の撮影ポイントには車で行くのがいいかと思いました。

164(`・ω・´)シャシーン:2007/10/22(月) 05:39:45 ID:wmTFg8l+
>>163
うpよろ
165(`・ω・´)シャシーン:2007/10/28(日) 21:31:05 ID:lKoqTHeY
>>163
順光じゃん。マジだったらうpよろ
166(`・ω・´)シャシーン:2007/11/13(火) 18:54:08 ID:HAbAIHSV
ほしゅ
167(`・ω・´)シャシーン:2007/11/17(土) 00:16:38 ID:va0t+tOz
静岡市で夜景となら日本平と梶原山(こっちの山は朝焼けが綺麗)がいいよ
168(`・ω・´)シャシーン:2007/12/02(日) 20:09:59 ID:l972Ll0j
都田川の河口 この時期夕日が東名高速の橋の向こう側に沈みます。
169(`・ω・´)シャシーン:2007/12/03(月) 01:08:42 ID:q739+UqK
澪つくしの辺りだとずれる? 
170(`・ω・´)シャシーン:2007/12/09(日) 16:24:33 ID:+ZwQtK7w
http://www.photomanage.net/photo_info/
いい情報があれば教えてくださいm(__)m
171(`・ω・´)シャシーン:2007/12/13(木) 20:50:55 ID:VDAAx9z8
170サン
静岡県、隠れた名所旧跡有り。
その名は 金玉落し 

京都府には、又のぞき台が公然と設置されている所がある。

172(`・ω・´)シャシーン:2007/12/13(木) 21:48:28 ID:Ev5TL3tI
天橋立のことか?
173(`・ω・´)シャシーン:2007/12/13(木) 23:35:43 ID:m/qhMGfv
焼きソバ撮るならどこが良いのかな?
174(`・ω・´)シャシーン:2007/12/13(木) 23:46:08 ID:pA+uYO48
珍しくレスがついてるのに>>170が見えない・・・
175(`・ω・´)シャシーン:2007/12/13(木) 23:47:33 ID:pA+uYO48
と思ったら・・・なんだよマルチじゃん
透明あぼんしたレスだった・・・

たまに何が悪いのか見えない画像リンクがあるからなあ
NGワードもないのに引っ掛かってる謎現象
176(`・ω・´)シャシーン:2007/12/15(土) 09:41:28 ID:qfgHefGQ
172サン
あたり。
177(`・ω・´)シャシーン:2008/01/21(月) 23:55:03 ID:fTvRmZ4P
いちおう保守
178(`・ω・´)シャシーン:2008/02/06(水) 21:17:04 ID:3Z886eC4
夜明けの富士山を静岡川から撮るにはどこがお勧めですか?
出張で静岡に来てるんで早起きして是非写真を撮りたいんですが。。。
179(`・ω・´)シャシーン:2008/02/06(水) 21:59:51 ID:boRi3oFm
>>178
田貫湖。
ダイヤモンド富士の超定番で今はその時期じゃないけど、こんな感じ。
http://www.blue-dawn.sakura.ne.jp/pics/gfj/gfj01/05.jpg
できれば6時には到着したい。日の出前30分のグラデーションが素晴らしい。
180(`・ω・´)シャシーン:2008/02/06(水) 22:09:34 ID:3Z886eC4
>>179
ありがとうございます。
今の時期でも太陽入れて撮れるんですね。
静岡駅前に泊まっていますが、早起きしてチャレンジしてみます。
181(`・ω・´)シャシーン:2008/02/06(水) 22:18:20 ID:boRi3oFm
>>180
ちなみに明日の田貫湖の日の出は6時56分ぐらい。
静岡駅からは69km。1時間15分もあれば着くかな。5時ちょい前出発だな。
182(`・ω・´)シャシーン:2008/02/06(水) 22:23:38 ID:3Z886eC4
>>181
何から何まで、ありがとうございます。
感謝します。
183(`・ω・´)シャシーン:2008/02/07(木) 11:31:18 ID:WwVSGqE0
静岡川なんてあるの?
184(`・ω・´)シャシーン:2008/02/07(木) 12:00:08 ID:0trx214H
静岡側でしょ
その位読み取ってあげなよ
185(`・ω・´)シャシーン:2008/02/07(木) 12:21:17 ID:WwVSGqE0
富士川かなんかの勘違いかと思った
186(`・ω・´)シャシーン:2008/02/07(木) 20:29:00 ID:7OP5srT7
富士山を西部から撮る醍醐味
187(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 16:48:27 ID:gYnFUo0U
静岡県西部ネタ。

そろそろ豊岡の梅園が見頃になり始める頃だな。
のんびり見物がてら
梅の写真でも撮って来よう。
188(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 19:06:53 ID:dA2ew4mh
>>187
以前行ったら若いカップルがいて女がくしゃみばっかり
花粉症を外に出すなとゆいたいです

梅干が美味かった
189(`・ω・´)シャシーン:2008/02/08(金) 19:10:27 ID:9BeWiEEh
>>188
氏ねよ
発症しろ

思い出すぜ
蛇腹に黄色いやつが積もったあの日を
耳の中まで痒くなりやがった
190(`・ω・´)シャシーン:2008/02/09(土) 18:44:34 ID:eoqv2DJS
週末雨だー
191(`・ω・´)シャシーン:2008/02/11(月) 11:32:30 ID:kjYPqw0j
10日に豊岡梅園行ってきました。
まだ開きかけといったところでした。
ただ、梅園の中でも1部だけ満開に近いところもあって
マクロレンズで花アップ撮りにはそれなりに良い感じ。

フルーツパーク(都田)のアーモンドの花はまだかな。
192(`・ω・´)シャシーン:2008/02/11(月) 11:57:16 ID:DlK0ak5/
撮ったら貼る!
193193:2008/02/11(月) 13:47:24 ID:kjYPqw0j
あんまりいいのが無いんでこれで勘弁
http://www.odnir.com/cgi/src/nup9768.jpg

全体的に↓な咲き具合なんでした
http://www.odnir.com/cgi/src/nup9769.jpg
194(`・ω・´)シャシーン:2008/02/11(月) 17:07:23 ID:DlK0ak5/
評価スレじゃないから気にせずバンバンどうぞ

>>193
下、やはり見覚えがあるなwww
俺が行ったときは枝の剪定をやってたから客が切ったのをもらっていってた
それと枝にビニールテープを巻いてたからぶっちゃけ見栄えがよくなかったな
あそこから見る浜松方面の景気が良かった記憶があるが
195193:2008/02/11(月) 17:31:53 ID:kjYPqw0j
> 俺が行ったときは枝の剪定をやってたから客が切ったのをもらっていってた
同じく

> それと枝にビニールテープを巻いてたからぶっちゃけ見栄えがよくなかったな
同じくw

> あそこから見る浜松方面の景気が良かった記憶があるが
アクト方面のシルエットが良かった。撮ってないけどorz

http://www.odnir.com/cgi/src/nup9780.jpg
196(`・ω・´)シャシーン:2008/02/11(月) 18:14:46 ID:DlK0ak5/
あの梅園て、行って分かったけど、見せる梅園というより、
梅を採ることを第一目的としてできて、それから客に開放してる感じだったね
そういう意味では当然だけどフラワーパークとかの方が、
狭いけど一応撮るには適してると

あとガーデンパークが去年から梅と桜を植えだしたエリアがあるから
今年から咲き始めるんじゃないかと思ってる
まだ行ってないが

どーでもいいけど誤字ってた・・・>>194(´・ω・`)
197193:2008/02/19(火) 11:48:08 ID:QwrX5/cX
17日の日曜にまた梅園行ってきた。
そこそこ咲いていたんだけど
↓の写真撮った直後
http://www.odnir.com/cgi/src/nup10028.jpg
なぜか空がかき曇り降雪w
198(`・ω・´)シャシーン:2008/02/28(木) 18:31:04 ID:r6ENK2Qs
今NHKで万葉の椿が出てきたが
今日行こうと思ってたんだよな・・・
でも風が強くてやめた
次いけるのはいつになるかな
花が傷んでたら悲しい
199(`・ω・´)シャシーン:2008/02/28(木) 18:53:07 ID:sSyyRPLf
ですね
強風で被写体ブレが防げない
200(`・ω・´)シャシーン:2008/03/04(火) 21:40:43 ID:l0ds1bK0
万葉の椿、どうもなあ
まだ蕾がたくさんあるからこれからといいたいが
どうも花が傷んでるのばっかりでターゲットを絞れなかった
これから咲く花に期待してもいいんだろうか・・・

もうじきするとその下の不動寺のつつじと桜が見れるな
201(`・ω・´)シャシーン:2008/03/05(水) 10:03:53 ID:ywSM88ZH
3/1にDP1をフラゲできて
万葉の森の椿祭に行こうと思ったら
日曜葬式になった。

よく考えたら椿はマクロかな
202(`・ω・´)シャシーン:2008/03/05(水) 20:20:31 ID:ZycE/l8m
先日の万葉はこんな感じ
http://img1.atura.jp/bbs3/7881/img/0004400981.jpg
咲き誇る、咲き乱れる、なんてものは・・・無い
それでも花が綺麗だったらよかったのにねえ

花自体は花スレに貼っとく
203(`・ω・´)シャシーン:2008/03/06(木) 09:50:09 ID:aJEff0yD
花スレ見てきました
椿は1個の形が大事ですね

ところで桜はどの辺で撮ります?
花川も写しやすいんですよね
204(`・ω・´)シャシーン:2008/03/06(木) 20:55:45 ID:8Spj2bzh
NHKでやってたが舘山寺の梅園すっげーな
これは本物の観光梅園だ
個人でやってるみたいだし有料だからあまり考えてなかったが
いいかもしれん

桜はつ奥山・つじ公園・佐鳴湖・浜松城と普通のところが無難か
花川といえば、個人のバラ園が近くにある
あそこはいいな、有料になりませんように・・・
205(`・ω・´)シャシーン:2008/03/06(木) 21:05:43 ID:8Spj2bzh
梅、都田の公園にたくさん木があるが
花の状態が悪かった・・・
固まって咲いてるのを見ても悪いのも混じってるから山盛り咲いてるのを撮れない
よって1つ1つだけ接写か、遠くから個々が見えない距離でごまかして撮るしかないと
http://img1.atura.jp/bbs3/7881/img/0004411470.jpg

>>204
誤字なんて気にしない(´・з・)
206(`・ω・´)シャシーン:2008/03/11(火) 20:39:35 ID:elrA4hDI
万葉椿3回行ったが全滅
どういうわけか花が汚い
なんなんだろうあそこ・・・
都田の公園の梅の方が良かった

考えたらこれ中東部の人はどこか分からんか
207(`・ω・´)シャシーン:2008/03/18(火) 11:35:57 ID:n9YlfSAr
あと2週間くらいで桜が開花ですね
みなさんどこに撮りにいきますか?
東部〜中部でオヌヌメあったら教えてください
208(`・ω・´)シャシーン:2008/03/22(土) 16:37:07 ID:/jqN1VeL
そろそろ葉の花の季節。
西部限定だが
今年は
磐田の桶ヶ谷沼

磐田農工の菜の花畑
に行く予定。
209(`・ω・´)シャシーン:2008/03/27(木) 19:41:07 ID:rect7D6R
このスレにお知らせ
フルーツパーク、アーモンドいい具合
来週になるとちょっと傷んでくるかも
大島とかの早めの桜や、桃の類もいい
逆にソメイヨシノは土日過ぎてからが良さげ
新聞に出てたヒスイカズラはいい色してた

で、初めて行ってみたんだが、広いな!
説明ではフラワーパークと動物園を合わせたぐらいって・・・
フラワーですらけっこうあるのに
それでソメイヨシノの部分はまだだからパスしてきたんだが、それでも疲れた
そして困ったことに、温室はぶっちゃけフルーツの方が上
フラワーは雰囲気を変えたせいもあるが、
熱帯の温室というものではフルーツのほうがいい雰囲気
なんだかフラワーの旧温室を思い出させる
あと全体により立体的なのもいいね、疲れる原因でもあるがそんなのは置いといてww
アーモンドの広場はずーっと下まで咲いてるのが見えたりね
普通の栽培温室も、なんとなく独特な感じで初めて見る分には良かった

そして違いは、売店が点在してたこと
フラワーは出入り口の1ヶ所だけだからね、あれはあの広さなのに少ないね
昔はレストランがあったのにずいぶん前になくなっちゃったし
温室の中はアイスとかちょっと売ってるだけ
ちなみにその売店、アーモンドのあるナッツ園の近くの小さい売店で、
アーモンドコロッケ食った、確かなんとなく風味は感じられた
えーっと他は・・・なかなか思い出せず

写真?今その気力が無い・・・
この調子だと浜松周辺もソメイヨシノは近々いい感じになるね
下手すると平日に綺麗なピークが来ちゃうかも
210(`・ω・´)シャシーン:2008/03/28(金) 21:51:01 ID:K8ZxRqC3
奥山高原最低・・・桜の季節なのに、金曜日なのに、定休日・・・バカじゃね?
それだけでなくレジャー施設だぞ・・・

それは置いといて、奥山公園の桜は満開までもう一歩
東明桜は満開だった、山の中にポツンと咲いてるのはいい感じ
211(`・ω・´)シャシーン:2008/03/31(月) 01:44:55 ID:RtJn29wB
ガーデンパーク行ってきた
土曜は晴天で良かったが風強い
日曜は曇天だが風弱し
212(`・ω・´)シャシーン:2008/03/31(月) 18:49:32 ID:J2rCrgPa
伊豆のあそこではもうしゃくなげか
早いな
213(`・ω・´)シャシーン:2008/04/09(水) 21:50:21 ID:N6A+iNF9
桜の旬はソメイヨシノのタイプから、八重咲きに変わったよ
浜松のフラワーパークでも完全に入れ替わり
でもちょうどその時期に悪天候とはついてない・・・
214(`・ω・´)シャシーン:2008/04/18(金) 09:02:49 ID:9xSGEnz/
黄色の藤があるらしい
西部であるところ知らない?
215(`・ω・´)シャシーン:2008/04/18(金) 10:39:10 ID:FiaZNs7/
216(`・ω・´)シャシーン:2008/04/18(金) 21:01:10 ID:Af2VFyOV
ぐぐってみたけど厳密には藤じゃないっぽいね、黄色いやつ
217(`・ω・´)シャシーン:2008/04/19(土) 02:42:19 ID:0fgiFFY9
駿府城
218(`・ω・´)シャシーン:2008/04/21(月) 09:35:02 ID:al+hzJF1
熊野の長藤、咲き出した
いいのはGW前半までかな
219(`・ω・´)シャシーン:2008/04/21(月) 11:58:13 ID:BT1BFWNB
>>218
情報サンクス
見附のつつじもそろそろですよね
220(`・ω・´)シャシーン:2008/04/21(月) 18:33:41 ID:VgRxM2wX
>>219
浜松ではまだあちこち1割程度
磐田も似たようなもんじゃないかとは思うが

ちなみに藤はもう満開といっていい状態と思われ

それと八重桜は早めのやつは終わり
後から咲いてるのが満開
緑系の桜も同様
一般には不人気だけど俺は好きだな、緑の桜各種
221(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 12:51:34 ID:WHBVvO90
外出のついでに熊野の長藤へ寄ってみた。
藤棚の下は思ったより暗い。
中々撮りにくい花だね。
マクロでアップにしてもなぁ
222(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 17:52:38 ID:QrqpBL4F
あそこの長藤、以前よりかなり短くなったらしい
俺が知ってるのは短くなってから・・・
栄養状態なのか、樹齢なのか
223(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 17:55:35 ID:QrqpBL4F
ああそういえばNHKでイペの花が咲いたとわざわざやってたが
浜松ならフラワーパーク・フルーツパーク・ガーデンパークの3つで全部咲いてるwww
ついでにそこと緑化推進センターの4ヶ所全部に緑の桜が・・・さすが植物CITY
遠くまで行かなくてもいい
224(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 18:06:03 ID:WHBVvO90
>>223
ブラジルの国花なんだな。どうりでw
冗談はともかく、イイ花だね。
風が無ければいいのに。
225(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 18:53:43 ID:wXY/T/jw
レスだけじゃなんだからフラワーパークのやつ
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0004906176.jpg
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0004906191.jpg

ってみんなも何か貼ってくれYO
226(`・ω・´)シャシーン:2008/04/23(水) 18:54:50 ID:wXY/T/jw
ID変わったけど気にしない
227(`・ω・´)シャシーン:2008/04/28(月) 21:34:15 ID:sQgDfeCS
残念なお知らせです
磐田熊野の長藤、行興寺側のは旬過ぎてた
枯れてるのが相当ある
撮影としてはこっちの方が向いてるんだが
記念公園側のはまだ大丈夫
しかし5月の連休のときはたぶんもうダメ
今年は早いか?

そして更にショックなのがつつじ公園
全滅と言っていいぐらいの惨状・・・
咲く前と、終わってから行ってしまった、旬は八重桜に気を取られてて・・・
他のつつじの見所はまだ見てない
228(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 10:13:57 ID:gaoawjKk
>>227
お前は俺かw

日曜に熊野、見附と回ってきました。
以下同文ですね。
熊野の舞台のあるところはまだ良かったけど、風が強くてブレブレ。
見附のつつじは毎年早くなってる気がする。

http://moco-moco.jp/img/sigmadp1/testshot_12.jpg
http://moco-moco.jp/img/sigmadp1/testshot_13.jpg
229(`・ω・´)シャシーン:2008/04/29(火) 10:29:37 ID:vfvL3ML/
温暖化か!
藤みたいな蔓っぽいのが下がってるのは被写体ぶれもOKな気がする
ただし止まってる背景もぶれてたらそれは・・・

302だ、困ったな
230(`・ω・´)シャシーン:2008/05/05(月) 17:47:22 ID:D+ou03AZ
今更だけど姫様道中のときの街中
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005024091.jpg
と、終わった後の寂しさ
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005024112.jpg
231(`・ω・´)シャシーン:2008/05/05(月) 21:24:27 ID:pN70VO3N
232(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 14:50:24 ID:P6MwiEjA
233(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 21:02:28 ID:P6MwiEjA
234(`・ω・´)シャシーン:2008/05/24(土) 21:31:52 ID:P6MwiEjA
ちょっと貼るタイミング間違えた・・・
引佐は城山を遠くに
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005224596.jpg
奥山公園
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005224612.jpg
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005224620.jpg
これも東明桜←ここも間違えた
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005224628.jpg
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005224643.jpg
フラワーパーク
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005224665.jpg
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005224669.jpg
普段は何も無いところに店が出てるとなんだか楽しい
芝もまだ冬の色
235(`・ω・´)シャシーン:2008/05/26(月) 18:02:25 ID:NJ91qzOs
>>232-234 乙です
自分と行動範囲かぶりまくりですw
236(`・ω・´)シャシーン:2008/06/03(火) 22:04:22 ID:Y1+4bUtT
237(`・ω・´)シャシーン:2008/06/05(木) 11:41:10 ID:MaQvzh30
誰か可睡ゆりの園行った?
今週か来週くらいに行きたいと思ってるんだが
238(`・ω・´)シャシーン:2008/06/05(木) 12:33:30 ID:6hrEiVyI
行ってないけどTVで見た。見頃らしい。
マクロか広角か迷う
239(`・ω・´)シャシーン:2008/06/05(木) 22:59:42 ID:TV7Zyb6R
>237
先週行ってきたけど、5〜6分ぐらいにかんじた。
密集で咲いているのではなく、ポツポツぐらい。
今週末と、来週と狙ってみるつもり。
240(`・ω・´)シャシーン:2008/06/06(金) 09:51:55 ID:w0LaEoBE
明日行ってみよう
241(`・ω・´)シャシーン:2008/06/07(土) 18:44:03 ID:9ic4m5Ri
>>238>>239
トンクス
来週あたり行ってみます
242(`・ω・´)シャシーン:2008/06/07(土) 21:10:07 ID:EIDWJoLI
243(`・ω・´)シャシーン:2008/06/08(日) 06:23:15 ID:9DHXi/Xn
私も行ってきた。風がけっこうあって、撮りにくかった。
ピークまで、もうちょっとかな?

http://www.odnir.com/cgi/src/nup15659.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup15658.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup15657.jpg
244(`・ω・´)シャシーン:2008/06/14(土) 05:01:27 ID:sJJ/HchB
遠州灘海浜公園に行って来た

鳥はむずかしいね(´・ω・`)ショボーン
245(`・ω・´)シャシーン:2008/06/14(土) 09:11:27 ID:SWJD5Nkh
>>244

俺も時々あそこのサギで練習するけど
あんなに大きいのに中々うまく撮れない
246244:2008/06/16(月) 01:53:41 ID:EJDvZZ82
鳥初めて間もないので止まりものでもかなりきびしいです
構図とか考えてる余裕が無いっす
しばらく通ってサギさんに練習相手になってもらおうかと思ってます

折角なんで比較的ピンが来た一枚を……
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080616014706.jpg

先週は森林公園で惨敗しました 声はすれども姿は見えず orz
247245:2008/06/16(月) 14:30:06 ID:tpKId+JC
>>246
あんたそれなら良い方だぞw

というか、地元で同じカメラ初めて見たw
レンズは何?おれは貧乏70-300
248244:2008/06/17(火) 01:24:00 ID:+HzAGlTM
あら((o(・ω・)人(・ω・)o)) ナ・カ・マ♪だったですかw
最近E-510から買い増ししたですよ オリはやっぱりユーザー少ないですよねぇ 
でも手持ちでお気軽に超望遠の世界がのぞけるのが魅力っす
レンズはあんまり評判よろしくないΣ135-400っす

なかなか狙って撮れないので難しいですわ
今回のも数打ちゃ当たるで「撮れちゃった」一枚っす
デジだと無駄打ち安心して出来る反面段々撮り方が雑になってくのが怖いですね
249245:2008/06/17(火) 01:33:09 ID:szDxpCBh
難しいよ。あんなに大きな鳥なのにねw
時々練習しているので見かけたらよろしくw
250(`・ω・´)シャシーン:2008/06/17(火) 01:59:17 ID:34p1dfbw
鷺類は警戒心強すぎ
でも動物園だと2m先にいても逃げない
http://img3.atura.jp/bbs4/7881/img/0005464672.jpg
檻は無くても入ってこれないのを知ってるからか

亀もものすごく視力いいよね・・・
251244:2008/06/17(火) 03:39:08 ID:+HzAGlTM
>>249
こちらこそお会いしたときはよろしくです

>>250
をを!動物園って選択肢は考えてなかった 
少しは落ち着いて撮影できるかな?
佐鳴湖のあたりはどおぢゃろか?

別スレに貼ったのがまだ残ってるみたいなんで
同じ日に撮ったのを……
ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080614031015.jpg
252245:2008/06/17(火) 10:47:10 ID:srU+VwSB
浜松動物園を1周するととてもいい運動になるw
253245:2008/06/17(火) 10:53:29 ID:srU+VwSB
>>251
佐鳴湖も時期によってはいろいろいるよね。
リスや猫wもいるし。

鳥の練習に掛川花鳥園もいいぞ
極彩色の小鳥が飛び回ってるし、肩にとまってくることもある。
自分の肩の鳥を撮るのには、バリアン液晶が活躍w
254244:2008/06/18(水) 01:08:26 ID:NephLpjk
情報サンクス

暫くは海浜公園と動物園あたりで練習しますかね
今週の休みは雨の予報……orz
255(`・ω・´)シャシーン:2008/06/20(金) 01:31:13 ID:BM06OMyR
名古屋の屋台と浜北の屋台が並ぶ、あり得ない瞬間。
http://kenseisha.sakura.ne.jp/record/2004/src/012.htm
256(`・ω・´)シャシーン:2008/06/22(日) 21:02:55 ID:wfx4GGnQ
薔薇終わって
花菖蒲も終わって
次は百合だが、天竜川以西でどこかいいとこないかな
フラワーパーク・フルーツパーク・ガーデンパークはもちろんチェックしに行くが
257(`・ω・´)シャシーン:2008/06/22(日) 22:26:54 ID:4Yg4O8Mp
>>256
去年の今頃、奥山でササユリ咲いてたよ
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080622222512.jpg
258(`・ω・´)シャシーン:2008/06/23(月) 11:50:24 ID:3ED++pMJ
可睡のユリはもう終わり頃だよね?
259(`・ω・´)シャシーン:2008/06/23(月) 17:40:47 ID:GTHXTCOY
>>257
自転車だからとほひな・・・

ガソリン高騰などなど諸事情で今年も行けなかった可睡
FPみたいに年間パスで激安になるんでもないしなあ
紫陽花寺も長いこと行ってないな
賀茂花菖蒲園はいつぞや入場だけでなく、駐車にも金がかかって高くなった
と聞いてからいく予定を立てなくなった・・・手前の小国神社でいいや、
花菖蒲ならFPも近いし、みたいな
260(`・ω・´)シャシーン:2008/07/10(木) 21:55:24 ID:OJhQWMey
静岡で写真撮るなら
金玉落し
お前らしてるか。
261(`・ω・´)シャシーン:2008/07/11(金) 17:09:20 ID:9JmOLL3F
なんですかそれw
262(`・ω・´)シャシーン:2008/07/22(火) 00:48:11 ID:uU3wEi0c
週末に森の桔梗寺に行ってきました

花を撮ったのか虫を撮ったのかわからなくなった
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080722004417.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080722004437.jpg

小町桔梗、ずっと蕾のままだそうです
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080722004528.jpg
263(`・ω・´)シャシーン:2008/07/25(金) 21:54:36 ID:APdPq+fo
富士、富士宮、山梨あたりで
花とか動物の取れるとこ知りませんか?
今まで行ったとこは、花鳥園、山中湖花の都公園
アジサイ公園(山中湖)とか。
264(`・ω・´)シャシーン:2008/07/26(土) 18:22:27 ID:accsQY4F
>>263
サファリパーク
ただし狩りは厳禁だお。
265(`・ω・´)シャシーン:2008/07/26(土) 20:09:14 ID:RbYeugrE
ビグスクで入園できる?
266(`・ω・´)シャシーン:2008/07/26(土) 21:27:49 ID:6JXPdcY+
>>264
日本平動物園行ってきました。
267(`・ω・´)シャシーン:2008/07/26(土) 22:54:59 ID:accsQY4F
>>265
サファリゾーンだけじゃないから、入園自体は可能。
ただサファリゾーンの観覧は… 君の勇気と根性次第 ?

>>266
そうか それはご苦労!
268(`・ω・´)シャシーン:2008/08/02(土) 12:32:03 ID:snwkbTzX
これ行った人いる?

http://himawari2525.hamazo.tv/
269(`・ω・´)シャシーン:2008/08/04(月) 21:29:48 ID:HOxr3CGi
山梨県だけどリリーパークが気になる。
関東最大級だそうだが、行けるとしたらお盆休み。
絶対渋滞だろうな。
http://lily.fujiten.net/
270(`・ω・´)シャシーン:2008/09/13(土) 10:12:49 ID:dLIiWdn6
蓮華寺の萩と香勝寺の桔梗二番花が見ごろだそうだ
地味なんだよなぁ
271(`・ω・´)シャシーン:2008/09/13(土) 11:23:05 ID:c8tVx6i1
ガソリンがもったいないので行けませぬ(´・ω・`)

つーかガーデンパークに彼岸花咲いてるぞ
もう枯れてる個体もある
早すぎ
272(`・ω・´)シャシーン:2008/09/13(土) 11:36:18 ID:c8tVx6i1
SDT
南伊豆でタマアジサイ見頃

遠すぎて行けない・・・
273(`・ω・´)シャシーン:2008/09/15(月) 22:01:33 ID:lkf9rylP
夏休みにリリーパーク行ってきたけど
全部望遠で花を拡大して撮ったから
わざわざ山梨まで行く意味なかった。
景色もあわせて撮らないとね(´・ω・`)
274(`・ω・´)シャシーン:2008/09/15(月) 23:20:07 ID:s/a/VJDh
山梨? 
275(`・ω・´)シャシーン:2008/09/16(火) 19:51:32 ID:0Wf9HkfE
富士五胡を一日で回ってきたけど
富士山見えてないと、微妙ですね。
276(`・ω・´)シャシーン:2008/09/16(火) 20:14:11 ID:kBnBPhwD
それも山梨www
277(`・ω・´)シャシーン:2008/09/16(火) 23:10:32 ID:0Wf9HkfE
(´・ω・`)
278(`・ω・´)シャシーン:2008/09/17(水) 01:34:19 ID:VOTxDE7P
静岡県から富士山なら西伊豆&三保&さった峠を外すなYO
279(`・ω・´)シャシーン:2008/09/17(水) 18:53:36 ID:TwWoHzJZ
越前岳や金時山の頂上から見える富士山も
良いですぞ。
280(`・ω・´)シャシーン:2008/09/18(木) 20:26:14 ID:TEV2sv7G
紅葉が始まったら、箱根だな。
楽しみだぜ。
281(`・ω・´)シャシーン:2008/09/21(日) 09:49:31 ID:aZHnCV/H
箱根は神奈川。
282(`・ω・´)シャシーン:2008/09/26(金) 20:48:16 ID:n7NSwOYC
283(`・ω・´)シャシーン:2008/10/03(金) 18:33:07 ID:xAH419Fo
週末は浜松基地の航空祭ですよ
284(`・ω・´)シャシーン:2008/10/03(金) 19:03:17 ID:c0i5QWsq
勝負は明日だな
285(`・ω・´)シャシーン:2008/10/25(土) 20:40:19 ID:9na6g/li
ほしゅ
286(`・ω・´)シャシーン:2008/10/25(土) 22:25:34 ID:p+LlJrwu
今日終わり
明日浜北の万葉の森公園でイベント
287(`・ω・´)シャシーン:2008/10/26(日) 01:13:02 ID:pNYXZy35
袋井のひまわりもいいらしい
288(`・ω・´)シャシーン:2008/11/02(日) 02:57:43 ID:2sNzeXa/
あの場所をあえてモノクロで
どうなるのかね
http://i1.atura.ws/m/a/7881/img/0006925506.jpg
289(`・ω・´)シャシーン:2008/11/02(日) 05:45:13 ID:bcuLGSLu
金時山や足柄峠は静岡と神奈川の県境だからこのスレで語ってもいいかな。
まあ、金時公園(小山市)でスポーツ写真を撮るなら完全に静岡県なんで、
3番ゲート通過!
290(`・ω・´)シャシーン:2008/11/03(月) 09:17:36 ID:GFYbfDjE
>>288
まさしくブラジルスラムw

紅葉情報ありますか
まだ山奥だけみたいだ
291(`・ω・´)シャシーン:2008/11/04(火) 07:53:34 ID:8jPTxwE6
大道芸WCオワタ
脱力感でいっぱい。
292(`・ω・´)シャシーン:2008/11/04(火) 18:28:02 ID:CWD0DExO
俺は花博が終わってからずっとなんか・・・
293(`・ω・´)シャシーン:2008/11/11(火) 09:14:17 ID:FyS9BqG2
引佐の龍潭寺
今月末から紅葉が見ごろらしい
294(`・ω・´)シャシーン:2008/11/14(金) 15:58:50 ID:fgk9UPGV
小国神社の紅葉の見頃はいつごろですか
295(`・ω・´)シャシーン:2008/11/15(土) 11:53:06 ID:pQh6CR04
新聞テレビで必ず出てくるからそれをチェック
296(`・ω・´)シャシーン:2008/11/15(土) 14:02:14 ID:dXjpENwG
週末また雨だぞ

ちなみに紅葉はどんなカメラ、レンズでいきますか?
今まで広角系だったけど望遠でも面白いかなと思うこの頃
297(`・ω・´)シャシーン:2008/11/15(土) 15:55:51 ID:pQh6CR04
コンデジオンリーの俺に・・・といいつつ
10倍ズームという武器は一眼のエリアに楽々届いてるけど

銀塩一眼のときは広角から望遠にマクロまでカメラバッグに全部持ってってたよ
後悔したくないから
500mmはレフだからでかくなかったし
紅葉には使わないが
298(`・ω・´)シャシーン:2008/11/15(土) 16:02:31 ID:pQh6CR04
ついでに俺だけメモ

http://mih2009.com/modules/tickets/content0001.html
            前売第1期 前売第2期 開 催 期
全期間入場券 大人   4,100   4,300    4,600
全期間入場券 ・期間内に何度でも入退場が可能な入場券。
・利用者本人の写真の貼付が必要。(写真サイズは縦30mm×横24mm
販売第1期 2008年 9月 1日〜2009年 3月31日
販売第2期 2009年 4月 1日〜2009年 9月18日
開催期 2009年 9月19日〜2009年11月23日

http://www.e-flowerpark.com/tokupass.htm
大人 3,000円 駐車券引換券2枚 同行4名様まで、入園料が1割引になります。
購入日よりフラワーパークは、平成21年6月30日まで
     フルーツパークは、平成21年12月28日まで
顔写真1枚(免許証用サイズ タテ3cm×ヨコ2.5cm)をご用意下さい。

横サイズがなんで1mm違うんだwww
7100円か・・・ワーキングプアリストとしては結構きついな
自分の写真も撮らなきゃいけないし
299(`・ω・´)シャシーン:2009/01/18(日) 20:01:52 ID:mUulXIA7
春は出会いと別れの季節だがこんなところでも「別れ」が訪れた。
とっとこハム太郎がついに最終回を迎えたのである。
5年も続いたのでアニメとしては長い方だろう。
しかし、最後はこうゆう内容で終わるかと思ったのだが・・・
例えばハム太郎達が活躍しているところをロコちゃんに見られるとか、ハム太郎が寿命で死んで終わるとか、さらにはハム太郎が他の女の子ハムと結婚して終わるとか・・・。
ハム太郎は4月からはのりスタ内でやるというが一体どうなることやら。

画像は久々に銚子に行って来たので銚子ポートタワーを撮ってきました。
300(`・ω・´)シャシーン:2009/01/21(水) 15:49:57 ID:TEndoST5
先週初めて浜松市の舞阪海岸行ってきたけど、ここ流木が結構あって面白いな
301(`・ω・´)シャシーン:2009/01/28(水) 11:42:54 ID:m/1Dz7I/
正月にデジイチデビューして撮りまくってます。

大井川にある花鳥園?ってこの季節どうなんでしょう?
近くなので今週末あたり行ってみようかと思うのですが、情報あったら頂けると助かります。
302(`・ω・´)シャシーン:2009/01/28(水) 18:22:39 ID:6NU8Vr24
あそこ温室じゃないの?そうだとばっかり思ってたが
温室なら冬こそいいと思うが行ったことない
違ってたら防寒で
生き物は四季いつでも動いてるから
303(`・ω・´)シャシーン:2009/01/28(水) 21:04:52 ID:f/CCsboc
>>301
大井川なら野鳥園(当然外)
花鳥園は掛川(ここは温室だよ)
野鳥園は行ったことないが、花鳥園はなかなか良かった。
304(`・ω・´)シャシーン:2009/01/29(木) 08:39:19 ID:7yvGhE/S
情報ありがとうございます。
勘違いでした、野鳥園ですねw

掛川にも似たような施設があるんですね、そちらにも興味が沸きました。

今週末は大井川の野鳥園に行ってみます。
よい写真が撮れたら貼りたいと思います。
305(`・ω・´)シャシーン:2009/01/29(木) 08:55:02 ID:W4W4Wxx8
一般的には掛川の花鳥園だと思って話を進めると思うwww
最近あそこはポポちゃんで突然全国知名度が上がったからな
306(`・ω・´)シャシーン:2009/02/01(日) 14:33:56 ID:hJvWo5qo
浜松で二重の虹が出てたのかよ・・・そんなの分からんわ
307(`・ω・´)シャシーン:2009/02/03(火) 17:21:01 ID:YV1WXwlW
今週末は天気が悪かったので行けませんでしたw


308(`・ω・´)シャシーン:2009/02/21(土) 12:58:37 ID:YKvvS8cf
浜松、フラワーパーク・フルーツパーク
梅はもう終わり、状態のいい花を撮るのが大変なほど枯れが多い
桜は早咲きがかなり来てる
309(`・ω・´)シャシーン:2009/02/21(土) 13:59:43 ID:c4PRyHL5
昨日初めてフラワーパーク行った。どれが梅でどれが桜かよく分からなかったwww
でも八重桜並木は満開の時すごそう・・・その頃にまた行きたいと思う。もちろん
デジ一、フィルム一、コンデジ全部持っていくwww
310(`・ω・´)シャシーン:2009/02/21(土) 14:52:58 ID:YKvvS8cf
広い斜面のところ一帯が梅
水仙も一緒に咲いてる

その対岸みたいなところに咲いてるのが早咲きの桜
菜の花が一緒に咲いてる
ここの上がバラ園
311309:2009/02/22(日) 13:49:07 ID:I7Sto0Tk
thx。なんとなくわかった。
梅は確かに枯れ気味だった。早咲き桜はちょうどいい感じだった。
ローズガーデンへ通じる小道からの景観はすがらしかった。
312(`・ω・´)シャシーン:2009/02/23(月) 15:35:44 ID:Zl2NErzc
掛川の龍尾神社に行ってきたがしだれ梅が見頃だった
313(`・ω・´)シャシーン:2009/02/23(月) 18:15:14 ID:O2p6w/h9
樹根?
314(`・ω・´)シャシーン:2009/03/10(火) 23:20:43 ID:Bq2iLOgn
撮影の参考に浜松フラワーパークのブログ見てるんだが
色が変だよね
315(`・ω・´)シャシーン:2009/03/11(水) 18:34:29 ID:dp8CwQvW
今日仕事で近くを通った桶ヶ谷沼の近くの菜の花畑がキレイだった
316(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 03:49:46 ID:6DfmQGbE
今日撮影にでかける予定だったのに雨降ってるorz
317(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 09:38:57 ID:5v/671gc
桜早いかな?
318(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 10:30:42 ID:N8hKoN0J
早咲きから遅咲きからいろいろ咲いてるからそこら辺は調べてGO!

ただ個人的感覚としては、今ちょうど早咲きとソメイヨシノの谷間に入っちゃってる気がする
だからなおさら独自で調査が必要

しかし浜松ならアーモンドが満開
花は桜とほぼ同型、サイズがでかい
319(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 12:14:41 ID:5v/671gc
>>318
するとフルーツパークですな
320(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 14:55:03 ID:f5r84WGv
もちろん
フルーツパークは意外と花の穴場
フルーツしかないと思ってると大間違い
フルーツが生る前に花が咲く
それに違う花ももちろんそれなりにあるし

しっかし今日は風が強くて温室以外は撮影NGだな
321(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 17:14:05 ID:5v/671gc
322(`・ω・´)シャシーン:2009/03/20(金) 17:14:39 ID:5v/671gc
すまん。間違えたw

http://www.odnir.com/cgi/src/nup33705.jpg
323(`・ω・´)シャシーン:2009/03/21(土) 07:05:14 ID:LGhyWO0t
そうだよ。でもアーモンドってこんなにピンクがかってるもんだっけ?
324(`・ω・´)シャシーン:2009/03/21(土) 10:13:11 ID:HDb09sd3
彩度上げすぎたかと思ったけど、公式HPでもこんなもんだった

明日は雨らしいから何か撮るに行くなら今日かな

1.フルーツパークでアーモンド
2.フラワーパークで桜&チューリップ
3.桶ケ谷の菜の花
4.掛川にも菜の花
5.浜松市街でよさこいw
325(`・ω・´)シャシーン:2009/03/21(土) 10:46:33 ID:p/VhSW6R
よさこいなんか高知でやってろ!

というのが浜松市民の総意
326(`・ω・´)シャシーン:2009/03/21(土) 18:55:18 ID:LGhyWO0t
よさこいも良いけど場所とりがしんどいよ・・
327(`・ω・´)シャシーン:2009/03/22(日) 01:24:20 ID:uJtRG9nT
>>325
同意!
328(`・ω・´)シャシーン:2009/03/22(日) 11:34:26 ID:vUMiU+xa
よさこいとかああいうのって地元に根ざした伝統のものだろ?
他県の人間がノーテンキにやりたがるのも問題だが
外に出して平気な高知県民の神経を疑う

さてこれはスレ違いだから置いといて
浜松祭りの準備が早くも始まってるところがある
今年も3日間毎日行くことになりそうだ
晴れろ!
ただ風は痛し痒しだな
吹かないと凧が揚がらん、でも吹くと砂塵が舞って困るあの会場
329(`・ω・´)シャシーン:2009/03/22(日) 19:37:51 ID:p6gLPcwV
>328

条件をどうクリアするか
あ〜でもないこ〜でもないと考えるのも
写真の楽しみ

思う存分楽しんで
充実した祭りの期間を過ごしてくれ(笑)
330(`・ω・´)シャシーン:2009/03/22(日) 22:07:38 ID:YwwGqqSX
あの会場、後になってティッシュとかで顔を拭くと細かい砂で茶色くなるんだよなww
あそこで屋台がたくさん出てるが砂埃から避けて食わないとね
マスクしてたかな
331(`・ω・´)シャシーン:2009/03/23(月) 11:14:52 ID:srUA1KH2
E-3なおいらは水洗いでオッケーw
332(`・ω・´)シャシーン:2009/03/24(火) 10:16:12 ID:Sa+5NeED
フルーツパークとか
フラワーパークとか
ガーデンパークとか
まぎらわしい・・・
いっそうのこと、フルーツフラワーガーデンパークで一カ所にまとめろよ<浜松

333(`・ω・´)シャシーン:2009/03/24(火) 11:14:21 ID:gIiD8XRG
フルーツパークは採算が取れないからフラワーパークと一緒にするという
案があるらしいね
334(`・ω・´)シャシーン:2009/03/24(火) 12:08:05 ID:N+nBoDxH
あのチューチュートレインで両園をつなげばオッケー
335(`・ω・´)シャシーン:2009/03/24(火) 18:41:23 ID:gHqeTrbQ
速報
フルーツパークのアーモンド
すでに旬過ぎ
遠目から全体を撮るか、単体クローズアップでないともう無理
ということで被写体が減ったから今日は撮影が早く終わってしまった

アーモンドラーメン、味そのものは普通、あっさり塩?
アーモンド風味は坦々麺と言う風に書いてあるその味噌みたいなやつにあるので
混ぜないと分からない
食べるなら、雰囲気的に、どんぶりが綺麗な早いうちに食べた方がいいかも・・・
336(`・ω・´)シャシーン:2009/03/27(金) 08:58:27 ID:nCv7Ctyp
せっかくの高速1000円開始だからどこか写真撮りに行こうと思うけど、
明日西部から遠出するならどこがいい?
337(`・ω・´)シャシーン:2009/03/27(金) 09:07:31 ID:m7kc+Lpa
開花が早いから夜桜開園もう始まってるって、浜松フラワーパーク
昨日行ったが、4時過ぎても「あと30分です」の放送が無いからおかしいなあと・・・
4時近くになってから園の奥に歩いてく人間がいて、今から?とも思ってたら
早く閉まるレストランも開いてたしな
外の看板には明日28日からのままだぞ
まあ個人的にはあの咲き具合では桜は撮らないし
それ以外の花は光が無くなる上に
風がひどくて野外撮影はどうにもならんかったから明るいうちに帰ってきたが
338(`・ω・´)シャシーン:2009/03/27(金) 09:39:53 ID:T28dvQq/
週末の桜は早いかな。
かといって来週は遅いようなきがする
岡崎や豊川はどうなんだろうか

と思いつつ、週末はPIEへ行こうかと思っている
339(`・ω・´)シャシーン:2009/03/27(金) 22:10:19 ID:d4JKpFHu
来週頭から一気に咲きそうだな浜松近辺
なさけないのは天気が良くなさそうで晴れには晴れても快晴にならないかもしれん・・・
青空バックに撮りたいんだけどなあ
340(`・ω・´)シャシーン:2009/03/29(日) 17:59:06 ID:t9iUYq/7
金曜
浜松城はまだ全然だめ
その他近辺の桜も1分咲き程度
ただ場所や木によっては当然違うから注意
341(`・ω・´)シャシーン:2009/03/30(月) 00:52:17 ID:H0KlyXiG
2008年GTのRQ投票No.1なんです。みてください。
http://car.nifty.com/cs/photocon/detail/080916175508/1.htm
見事な樽の持ち主です。くびれです。進化を続ける横綱安里翔の貫禄です。
各地のイベントに押し掛け。オーディションで落ちてもわざわざ自前のベンチコート着て各ブースを徘徊します。
得意技の一部。押し掛け。抜け駆け。新人いびり。個人営業。呼んでもいないのに会場に堂々と来ます。
342(`・ω・´)シャシーン:2009/03/30(月) 21:19:33 ID:t2MwFaVm
明日フルーツパーク行くぜえええええええええ
アーモンドの花はたぶんもう×だろうな
343(`・ω・´)シャシーン:2009/03/30(月) 21:55:01 ID:EF+aLhfc
俺はフラワーパーク逝く
7部咲きの桜を撮りまくる予定だが、曇りらしいのが残念。
344(`・ω・´)シャシーン:2009/03/31(火) 19:12:38 ID:2cRmDtRL
太陽は出ない
風もある
しまいには雨も降ってくる
ひどい日だった・・・
345(`・ω・´)シャシーン:2009/04/05(日) 10:41:06 ID:3iIhAK53
昨日フラワーパーク行ってきたが・・・
桜は良し。
チューリップも良し。
菜の花は少し、痛み始め。
天気は曇りで、だめだめ。空が真っ白にしか撮れなかった。
今年は天候に恵まれない。
346(`・ω・´)シャシーン:2009/04/05(日) 17:34:52 ID:s6RATi6Y
フラワーパーク、人いるなあ
経営が苦しくて客には来てもらいたいが
しかし実際いると邪魔www
でも続いてもらわんとこっちも困るから我慢だ!
もっと厳しそうなフルーツパークもね

そんな俺は金曜に朝から夜までいた
意外と良かった夜桜、明日も行く予定
旬はそれで過ぎそうだから、ソメイヨシノの時期の桜は終わりだな
ただそれで体力使って、データをPCに移したら何もやる気がなくなって、チェックもしてない・・・
ただ遅めに来る八重咲きの時期にはもちろんまた行くぞ

磐田方面にも行きたいが行くタイミングがなあ
347(`・ω・´)シャシーン:2009/04/08(水) 09:41:35 ID:CDxNNqj/
散りが早いな
一気に落ちてる
早く撮らないと終わっちゃうー
348(`・ω・´)シャシーン:2009/04/08(水) 23:26:10 ID:9ZtjpMDo
西部地区

4月5−8日時点

浜松城 散り始め あと数日
フラワーパーク メインは散り始め まだ見所あり
桶ヶ谷沼 黄色かなり減少げんなり
法多山 満開すぎたところ
都田川 満開〜散り途中
349(`・ω・´)シャシーン:2009/04/09(木) 01:40:32 ID:RhP6tbv3
フルーツパークはかなり散りだしてて元気なのはもう無い
一見良さそうでも良く見ると花がかなり無くなってる
ただし緑色のがいい感じになってる
御衣黄だがもっと濃い色のも同じ名前で出てる
どっちがどうなんだか分からん
これからは遅咲き種が出てくるな
都田公園や御陣屋川も同じ
浜松球場も先週が良かったから今週はもうダメだろう
350(`・ω・´)シャシーン:2009/04/13(月) 09:16:01 ID:kqX6cGu7
浜松フラワーパークのブログを見たら、桜リレーも終わりにきてる云々と
早咲きから始まって八重で〆
長いようで短いような、なんだか寂しい感じがしますなあ
と言うことで行ってくる
351お詫びとお断り:2009/04/13(月) 16:45:14 ID:b0zCeHzx
25日の撮影会の出演予定の安里翔ですが、相手モデルの該当関係者より、相手を変えて欲しいと御指摘を受けましたので、安里翔の出演を見送りさせて頂きました。御予約して頂きました、多数の安里翔ファンの方、御理解の程、宜しくお願い致します。スタジオモー〇ン〇代表タニシ。
352(`・ω・´)シャシーン:2009/04/13(月) 19:57:13 ID:b/wZaR2y
>>350
八重もう咲いてるううううううううううううう
はえええええええええええええ
ぶっちゃけ今週見ごろ来るから早く行け
こんなときに限って今週天気が悪いとか
バカか天気のやつ
353(`・ω・´)シャシーン:2009/04/14(火) 07:36:37 ID:XNParNCy
5月5日に浜松祭りの凧揚げを撮りに行こうと思ってます。
昨年も行ったんですが、5日は雨で中止でした。。

中田島砂丘には一般人は降りられるものでしょうか?
凧揚げをしてる人の頑張ってる顔とか撮れますか?

あと、風が強かったら砂丘ということでカメラに砂が噛む
くらい砂だらけになってしまうものですか?

写真を撮る方の一日の行動予定とか教えてもらえると
助かります。何時には会場に着いたほうがいいとか。
354(`・ω・´)シャシーン:2009/04/14(火) 09:18:12 ID:9yU340zf
砂丘は普通の砂浜だから行ける
でも凧は浜じゃなくてそのすぐ横のサッカーやったりする広場
それで砂埃がかなり舞うが、今までそれでカメラ保護したことはないな、自分はマスク
広場でいろんな人間が入り乱れてるから人はいくらでも撮れるよ
ちょっと離れたところから望遠で撮ればいちいち挨拶なんていらないし
向こうは凧が気になってるから、さっと撮ればよし
合戦が始まったらそれどころじゃないから近くでガンガン撮れるけど
時間は・・・どうだっけな、3時4時で終わるから
そこからはすぐに街に戻って御殿屋台撮影のスタンバイ
凧会場自体には意外とのんびり行ってたな、昼飯食ってから行ったかも
この2ヶ所だけだから特に予定立てなくてもなんとかなる

凧揚げ自体のスケジュールは去年のがあるからそれ参考で
http://hamamatsu-daisuki.net/matsuri/
※2009スケジュールは詳細が決まり次第ご案内します。  ←とのこと

そういえば、凧合戦が終わった後の会場の様子は撮ったことがないな
今年は残ってみるか
355(`・ω・´)シャシーン:2009/04/14(火) 09:25:40 ID:9yU340zf
お国自慢板は荒らしが多いからアレだけどここを見て祭りの雰囲気を掴んだり質問もしたり
■浜松市part20■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1231438556/
356(`・ω・´)シャシーン:2009/04/14(火) 09:43:51 ID:uBkdl4iC
>>353
>>354さんが書いてる通り。
ちょっと補足すると、凧揚げてる人は凧に夢中で殺気立ってるから進路妨害とかはしないでね。
357(`・ω・´)シャシーン:2009/04/14(火) 18:24:03 ID:eXHKqTZJ
注意点があった
凧そのものと糸が頭上から落ちてくることがあるからそれ注意
糸と言っても1cm弱の太い糸だから当たるとたぶん痛い
逆に上がる糸を跨いで凧が揚がったときに股間直撃とかもありえるから
失礼ではないと思うが踏むのも危ないから会場内移動にも注意
358(`・ω・´)シャシーン:2009/04/14(火) 22:57:36 ID:0rt7sWFp
>>357
いや、糸を踏むのは十分失礼な行為に当たります。

釣りの場合竿を跨いだだけでも。。。
359353:2009/04/15(水) 00:58:35 ID:kthyNnaJ
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで当日、楽しみになってきました!
360(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 21:12:39 ID:YEpSQtjC
凧揚げばかりじゃなくて夜の練りも取ってくるんだぜ!
361(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 21:35:51 ID:/b/OZ/lB
ちょうちんを持っていない人は練りには参加できません
362(`・ω・´)シャシーン:2009/04/15(水) 22:13:43 ID:Lrkmeqtd
撮影は無料だぜ!
363(`・ω・´)シャシーン:2009/04/16(木) 18:41:02 ID:Gp1ZhWBK
NHKにて見付つつじ公園の映像
やばい!
今年もう咲いてるのかよ!
去年行ったら枯れ枯れで泣けた
今年もまさか・・・

で、書くほどでもないがソメイヨシノは完全終わり
八重咲きもピーク越えた、行くなら今週いっぱいだな
藤ももう咲き出してる、GW前に熊野の長藤が終わったりして・・・
ここからはあやめ科の花のリレーだな
364(`・ω・´)シャシーン:2009/04/16(木) 21:50:31 ID:fqgt025S
可睡齋のボタンも見ごろらしいですね
365(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 00:27:53 ID:9XG3zCwh
ぬくもりの森って撮影場所としてどうですか?
彼女が連れてけ連れてけ騒いでるんですが。
366(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 00:57:07 ID:3vs+t237
浜松の和地の?だとしたら・・・
それをなんだと思ってるのかがよく分からんが
あそこって普通の店と、それ関連の何かじゃなかった?
確かに立地は昼でも薄暗い坂の途中と言うちょっと面白い場所で
そこから少し上に上がると、竹林と、その中の狭い道、
そんなところに御堂がぽつんと佇んでるなんともいえない場所もあるが
まさか切り開かれて明るくなってるとかないだろうな・・・
何度か横を通っただけだからこれしか書けない

そうでない場所なら、全く知らない
367(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 01:00:03 ID:3vs+t237
>>364
今の俺には可睡も遠い・・・
その後の季節はゆりの園だね
ゆりは2回見に行ったことはある
368365:2009/04/17(金) 01:05:18 ID:9XG3zCwh
>366
教えてくれてありがとう。一応公式ページを貼っときます。
http://www.nukumori.jp/
なんかスイーツな建物がたくさんあるらしく、雑誌のロケ地としても利用されたとか。
実際行ってみてしょぼかったらどうしようかと思って、行ったことがある人に聞いて
みたくて質問しました。
369(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 01:46:44 ID:3vs+t237
>>368
そういうことなら、まあそれっぽい雰囲気に作ってるところだから
なんとかやろうと思えばできないこともないと思う
上にも書いたが横を通っただけだからはっきり記憶にないが
しゃれた庭っぽいところもあったし
・・・なんかサイト見るとNEWってあるなwww
ほんのり期待はしていってもいいんじゃない
この過疎スレで実際に行った経験がある人間がいるかどうか・・・

実はフラワーパークの行き帰り、ぬくもりの森に入っていく狭い道の前はよく通る
370(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 10:13:08 ID:3yEu8xzm
あんな寂れた変てこな交差点の奥に、こんなしゃれた場所があるなんて知らなかったぜ。
でも俺にはまっっったく似合わない場所だぜwwwww
371(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 17:51:08 ID:GfEN7z58
>>370
その更に上の林まで行ってみた?
不思議な空間があるよ・・・
372(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 21:28:52 ID:1hFjzzt/
浜松城近辺
つつじまだ
373(`・ω・´)シャシーン:2009/04/17(金) 22:43:03 ID:1hFjzzt/
フラワーパークの芝生広場のところの店
平日は閉じるようになったらしい
土日は行かんがたぶん土日は開いてると思われる
八重の桜が終わったら店も撤収だな、つーかこの土日で終わるかも
あそこではさくらソフト1個買っただけだ
374(`・ω・´)シャシーン:2009/04/19(日) 00:19:55 ID:lJibqvCB
今日の昼に
磐田のつつじ公園に行ってみたけど
完全に時期遅れ。

つつじの花びらがしわしわのよれよれで
とても撮れたもんじゃなかった(涙)。

あとは熊野の長藤かな?
375(`・ω・´)シャシーン:2009/04/19(日) 01:37:14 ID:mPcboqs2
うっそーん
あそこ早いな・・・

浜松城の藤はもう満開だったから熊野も近いうちに完了しそうだな
GWなんて待たずに来週行って見るか
藤棚ならフルーツパークにもあったが、あそこはいつ頃だっけ
去年撮ったぞ
376(`・ω・´)シャシーン:2009/04/19(日) 10:07:04 ID:OczbP+Ur
>>374
うわー。今から行こうと思ってたのにw
変更して熊野にすっか
377(`・ω・´)シャシーン:2009/04/19(日) 12:35:32 ID:IIprnIsm
花の話題のところに挿入
自衛隊広報館10周年行ってきた
普段は無い飛行機F-15/F-2の展示だけのちょー地味なものだが
記念式典終わりの様子を撮れたのは貴重だったかも
最中は関係者のみだから無理
ただ最後の記念写真に気付かなかったのは・・・_| ̄|○
378(`・ω・´)シャシーン:2009/04/19(日) 13:05:52 ID:IIprnIsm
浜松まつりまで半月か
行くぞえええええええええええ!
みんなも来い><
379376:2009/04/20(月) 11:13:38 ID:yztaHCRV
熊野の長藤行ってきた
棚によって満開まではいかなかったが、来週では遅いのかな。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup35008.jpg

380(`・ω・´)シャシーン:2009/04/20(月) 17:45:17 ID:ZuGA8KJ1
浜松でブローニーのフィルムスキャンをしてくれるところない?
381(`・ω・´)シャシーン:2009/04/20(月) 18:24:17 ID:W1a/XCY0
>>375
フルーツパークの藤棚、まだ小さい
近所の藤はもう枯れ始めてるのに・・・

>>379
人いねー
こりゃ咲き具合にしても撮影タイミングちょうどいいのかな
これから人も増えてくるぞ

>>380
普通にキタムラにでも聞いてみるしかないんじゃない?
382380:2009/04/21(火) 08:46:15 ID:En/oxnAC
>>381
ありがとう
キタムラはできないって言われた・・・
383(`・ω・´)シャシーン:2009/04/21(火) 09:08:28 ID:cR70zAJC
自分でスキャナーを買う

ブローニーという非一般サイズを利用してるからには費用が掛かることは諦めると
ブローニー可能な中古のスキャナー見てみたら?
スキャナーはプリンターと違ってインクがつまらないから古くてもいいwwインク無いし
384(`・ω・´)シャシーン:2009/04/21(火) 21:47:29 ID:YAHwUwtB
おいおまえら
明日熊野の藤見にいかね?
平日で人が多くは無さそうだし晴れ予報だからいいぞ
385(`・ω・´)シャシーン:2009/04/21(火) 21:48:33 ID:YAHwUwtB
ちょっと間違えた
藤撮りにいかね?
だった、この板でただ見てどうすんだとwww
もちろんそれぞれ個々で行くだけだぞ
386(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 09:12:12 ID:kxtMCQ+o
藤・・・俺自転車なんだけど今日風強いみたいじゃん!
風バカ?なんで毎日吹いてんだよ
片道きつかったら片道楽、なんてのは全く慰めにもならん
387(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 11:56:12 ID:sHX7Ve0E
天気がいいと風が強いからな。
日曜は曇りぎみだったがほとんど無風だった。

それより平日に行けるのはどんな人たちだw
388(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 19:21:32 ID:bquysFmD
1 販売員
2 自営業
3 無職・ニート
4 年金生活者
5 さぼり
389(`・ω・´)シャシーン:2009/04/22(水) 22:33:51 ID:sr8w72Dx
俺は専業主婦。平日好きなところ行き放題。
390(`・ω・´)シャシーン:2009/04/24(金) 00:38:48 ID:UpBD3NUm
磐田のつつじ公園

赤紫系のつつじは先週末で全滅だったけど
今、白系のつつじが見頃らしい。

週末はつつじ公園と熊野の長藤のかけもちもアリかも?
391(`・ω・´)シャシーン:2009/04/24(金) 08:53:54 ID:bVuCyR+Q
>>390
先週の日曜は熊野→見附コースだった。
確かにツツジはショボショボでした。

白かぁ。飛びまくりそうw
392(`・ω・´)シャシーン:2009/04/24(金) 10:54:58 ID:HVxVXT8E
俺はフラワーパークに桜を撮りに行くぞ!
393(`・ω・´)シャシーン:2009/04/24(金) 11:43:04 ID:gzvCCoGP
え?いまさら?
394(`・ω・´)シャシーン:2009/04/25(土) 14:36:13 ID:+3S5WVC5
おいおいおいなんだよ
熊野の藤の所、あの塀が撤去されたって!
この前はまだあったのに・・・
でも撤去されたと言うことはある意味貴重な塀になったわけでww

新聞の写真が「おかしいなあそこにこんな風景あったっけ?」と気付いて記事読んだ
395(`・ω・´)シャシーン:2009/04/26(日) 23:12:05 ID:DkLMb4km
ぬくもり行ってきた
結構人いたよ〜
撮るべきものはあまりなかったけど。。

http://www.odnir.com/cgi/src/nup35266.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup35267.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup35270.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup35269.jpg
396(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 00:50:29 ID:e+yQJuns
連打しても503で見れん・・・
雰囲気としては立地からしてけっこう良かったら
俺は人があんまりいない平日しか通ったことなかったんで様子は分からなかったが

あと、ここの上には行かなかった?竹林の中
397(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 16:01:18 ID:eeAW43TO
>>396
上は行ってないのです。
駐車場案内のオバサンがうっとおしかったので・・・ww
398(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 21:20:41 ID:TZ33Xgzv
明日ガーデンパークに行くんだが
誰か行く?

ところで撮影ネタはあるけど、ほとんど画像貼られないなwww
個人的には、デジになってからたくさん撮るんで
撮って満足してしまうのと、画素数が大きいとPC重くなって見返すのがちょっとしたストレス・・・
暇を見ては貼ってみようとは思ってることは思ってるけどね
399(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 21:55:16 ID:eeAW43TO
400(`・ω・´)シャシーン:2009/04/27(月) 21:58:22 ID:TZ33Xgzv
忘れてた
ガーデンパークは火曜の午後は旧モネがメンテで閉鎖
401(`・ω・´)シャシーン:2009/04/28(火) 20:15:20 ID:/6ktlvyH
TVCMで可睡ゆりの園が明日オープンだそうな。
HPみたら開花情報は問い合わせてくれって。
まだ咲いてないですよね?時期的に。
402(`・ω・´)シャシーン:2009/04/28(火) 20:31:09 ID:InLi/nvN
ゆりは6月ぐらいじゃね?

それはそうと明日熊野の長藤行くやついる?
確かミスなんとかの撮影会あるぞ
無料で堂々と撮れる
去年か2年前に撮った
403(`・ω・´)シャシーン:2009/04/29(水) 10:01:18 ID:LEnZTvd1
今日か?
あいにく仕事だ
404(`・ω・´)シャシーン:2009/04/29(水) 18:46:29 ID:fmRmz1z2
モデル撮影のおっさんたちの必死さに
いつもひく・・・行ってきたよ

藤目当てならもう×
予想通り今年は花がどれもこれも早い
405(`・ω・´)シャシーン:2009/04/29(水) 19:58:19 ID:rfGX10zU
俺はモデルの撮影には興味ない。
なぜなら人間に興味ないからだ。
406(`・ω・´)シャシーン:2009/04/29(水) 20:45:30 ID:fmRmz1z2
俺は、無料なら、撮る! 
407(`・ω・´)シャシーン:2009/04/30(木) 12:44:26 ID:EUx4jhFT
ちょwwwww昨日フラワーパークでサンバやってたとかwwwwww
プリプリプルンプルン
行けばよかった(´・ω・`)
408(`・ω・´)シャシーン:2009/04/30(木) 15:17:21 ID:UeDc9S3W
事前に告知しろ〜
409(`・ω・´)シャシーン:2009/04/30(木) 18:11:58 ID:neQO6CmJ
フラワーパーク公式
http://www.e-flowerpark.com/
フラワーパーク最新情報ブログ
http://flowerpark.hamazo.tv/
ついでに
フルーツパーク公式
http://e-fruitpark.com/
ガーデンパーク公式
http://www.pref.shizuoka.jp/hg-park/
410(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 01:44:00 ID:QwLbEiJt
静岡の撮影地情報は
ttp://ponta1997.at.webry.info/
によく載るよ〜
411(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 01:48:58 ID:QwLbEiJt
ぬくもりの森は撮影料が高いね〜
ちょっと高くて無理〜
しかも「一般客がいます」とのことorz
これだけ高いと、スタジオ借りた方がいいね〜
412(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 09:44:03 ID:6fjhQuxQ
撮影料?なんだそれ・・・
413(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 12:50:53 ID:sBCRdrmi
だいたい3大がっかり観光地みたいに、写真で見ると良さそうだけど
実際に逝ってみたら、がっかりだったてな感じなんだろ・・・・
414(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 14:09:08 ID:xXDkxinx
ポトレ撮影の申し込みしたら結構な金額請求されたってことじゃないの?
しかも一般人がうろちょろしてるけど、文句言うなと。
415(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 19:18:43 ID:6fjhQuxQ
ガーデンパーク早速行って来たぜ
花博とまでは行かなかったが、楽しめた
来週もう1回行く予定
花だけでなく庭園もいい被写体だった

それにしても午後になって風が強くなった
ほんと邪魔だな風は・・・
416(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 20:28:21 ID:6fjhQuxQ
画像見てて思い出した
SBSラジオの中継があって、いた
初日だから来るだろうと予想はしてた
ニュース見てたらNHKも着てたようだし、たぶん他局も来てたと思うが
ラジオ聞きながらだったからその場で直行できた
417(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 23:40:21 ID:gUZnQcHW
ぬくもりの森へモデルを連れて行って屋外で撮影するには、
「1時間1万円で、3時間以上」が規約になっていますので、
3万円は必要です。(室内での撮影は、「1時間15000円で、3時間以上」が規約)
しかも狭いので、画面に一般客が入る可能性ありです。
418(`・ω・´)シャシーン:2009/05/01(金) 23:52:11 ID:6fjhQuxQ
いや・・・普通の雑貨とかレストラン系?の店だと思ってたから・・・違うのか!
419(`・ω・´)シャシーン:2009/05/02(土) 00:34:12 ID:GnAFEyJw
忘れないうちに書いとこう
学生の遠足はGWにやるな!
邪魔だ!
なんで人が多いときにわざわざまた混むようなことするかね・・・
420(`・ω・´)シャシーン:2009/05/02(土) 00:43:59 ID:3xpUEJv/
本来はマイホームセンターみたいな住宅展示場。
「こういう雰囲気の家を建てますよ」って。
ただそれだけでは儲けが薄いので、
お店として使ったり、
スタジオとして使ってる。
421(`・ω・´)シャシーン:2009/05/02(土) 12:02:38 ID:KIwX/FBx
3・4・5は浜松まつりに行っちゃうから他の場所に行けないというちょっとした悩み
昼間の凧はやることはほぼ同じだからここは考えどころかな
422(`・ω・´)シャシーン:2009/05/02(土) 12:03:20 ID:KIwX/FBx
行っちゃうといっても参加じゃなくて撮影ね
423(`・ω・´)シャシーン:2009/05/02(土) 15:33:43 ID:KIwX/FBx
いろいろやりながらフラワーパークブログ見てるが
イペの花は先日行ったらもうNGだったな
ジャカランダはガーデンパークの方が見やすいな
青いケシは群生させてくれればなあ
つつじは去年に続いてどうもタイミングが合わなくてまともに撮れなかった
ガーデンパークなんてあんなにたくさんあったのにほぼ全滅状態だったし
チューリップ畑の邪魔な雑草・・・と思ってたのはアグロステンマという花だった・・・
424(`・ω・´)シャシーン:2009/05/02(土) 15:37:01 ID:KIwX/FBx
425(`・ω・´)シャシーン:2009/05/02(土) 17:39:41 ID:su6LvdQ1
富士市の中央公園はバラが結構咲いてた。
http://multip.net/view/CIIOc4ip6n
426(`・ω・´)シャシーン:2009/05/02(土) 21:30:27 ID:jWMdJ18t
三浦組の練習がうるせえええええええ
427(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 02:58:43 ID:XEfM4pri
>3・4・5は浜松まつりに行っちゃうから他の場所に行けないというちょっとした悩み
3・4は曇り、5は雨?
428(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 03:21:25 ID:8ka3cKRd
5日雨ってまじでか〜〜〜〜
京都から友達が来るのに・・・
去年も来て雨だったのに・・・
429(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 10:15:55 ID:KLL0Cudn
去年も日付フォルダが5/5分が空いてる・・・
去年は4日の時点で夕方から気になってたのを思い出した
晴れの特異日に2年連続雨とは、これも異常気象の1つか?

普段はふら〜っと行ってるフラワーフルーツとかも
今の時期は何かやってるだろうと思うと気持ちが慌てちゃっていかんね・・・
まつり会場に近ければいいけど真反対に近い場所だからww
ガーデンパークこそ10日までやっててくれるから助かるが
430(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 10:43:55 ID:KLL0Cudn
ちなみにFM haroは確か10時から21時までまつり特番でずっと中継してる
この雰囲気もいいんだよな
431(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 16:34:38 ID:KLL0Cudn
なさけねー
携帯ラジオが調子悪いのか電池なのか・・・FM聞けん
聞きながら街中に出たいんだよな
432(`・ω・´)シャシーン:2009/05/03(日) 17:07:04 ID:KLL0Cudn
>>424
合同練り(無料・雨天中止) 17:00〜18:30 鍛冶町通り
やばい始まってるwww↓と時間勘違いしてた!
御殿屋台引き回し(雨天中止) 18:30〜21:00 市中心部

明日は1日ずっと凧と市街だからこんなミスは無し
明後日どうなるのか・・・
433(`・ω・´)シャシーン:2009/05/04(月) 18:54:22 ID:TQ3b+LWs
まだやってんのか?
434(`・ω・´)シャシーン:2009/05/04(月) 22:18:39 ID:rUMH79Kq
明日の天気わかんねー!はっきりしないんだよ
435(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 00:05:23 ID:vhL2y6Uo
ある町の屋台に乗ってた子が内山理名にちょっと似ててなかなかグー
一般人だから詳しくは書かないが
436(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 00:10:57 ID:vhL2y6Uo
あとそれと凧の会場の中は今年はどうも一般人NGっぽいフインキ
去年は中にたくさんいたのに今年は周りで見てるぐらい
去年、落下凧で怪我したらしい?客がいたせいかな
救急車が走って出て行ったから
だから近くで撮れなくて撮影に臨場感が感じられなくてイマイチだった
437(`・ω・´)シャシーン:2009/05/05(火) 10:36:05 ID:vhL2y6Uo
昨日、凧に行くまでいろいろ寄り道してしまい、時間が無くなって思ったより撮れなかったから
明日は寄り道しないで行くぞ!
と思ってたら・・・
438(`・ω・´)シャシーン:2009/05/06(水) 18:34:15 ID:Yhmen4wd
明日フラワーパークに行く予定だったのに・・・
439(`・ω・´)シャシーン:2009/05/06(水) 18:56:46 ID:Yhmen4wd
日中は降水確率が下がる予報
信じて行ってくるか
でも曇りだとSSが遅くなって大変なんだよな
440(`・ω・´)シャシーン:2009/05/07(木) 08:53:26 ID:+H1w1bWN
中止
441(`・ω・´)シャシーン:2009/05/07(木) 11:11:44 ID:c5BI0wHZ
今日も雨だよ
まあ、仕事だが
442(`・ω・´)シャシーン:2009/05/09(土) 21:07:00 ID:GA0ugp8H
今日はガーデンパークすごい混んでた・・・
浜名湖フラワー&ガーデンフェア 2009は明日までだね。

オマイラの好きなやつ撮ってきたけど
(フラダンス&タヒチアンダンス)
どこにうpしたらいいだかね?
443(`・ω・´)シャシーン:2009/05/10(日) 00:39:50 ID:DptbzNgd
えっうっそ!
今日行こうとしてたのに混んでるのかよ!
まあ・・・花博ほどじゃないだろうと覚悟はしていく
昨日行ったフラワーパークの方は特にイベントはやってないから
平日と雰囲気変わらず、客数はちょっと増という感じ
青いケシは明日まで
ただ芝生広場に店が1つ出てたのは驚いた
桜と共に終わると思ってたから
でもたぶんGWで閉めるだろうな
花菖蒲は全く無い

http://atura.jp/bbs/top/shashinnsatuei-2ch
スレッド1つ作れば画像追加で増やせるよ
444(`・ω・´)シャシーン:2009/05/10(日) 02:20:24 ID:mbpN0Hdb
浜名湖で鰻を食べている、安里翔なら絵になるかも。
445(`・ω・´)シャシーン:2009/05/10(日) 09:03:37 ID:SiMbbjnr
>>443
臨時駐車場が満杯になるくらいでしたよ〜
暑いのでお気をつけて

紹介どうも
http://i7.atura.ws/m/d/7881/img/0008952846.jpg
http://i7.atura.ws/m/d/7881/img/0008952849.jpg
http://i7.atura.ws/m/d/7881/img/0008952850.jpg
446(`・ω・´)シャシーン:2009/05/11(月) 20:57:08 ID:sX7w3ImX
本日ガーデンパーク報告
名称忘れたが、湖側庭園の展示はさっそく取り壊されてた・・・寂しいね。・゚・(ノД`)・゚・。
が!なんと国際庭園の方は今月一杯展示続行とのこと!!!
人が少なくて好きなように撮り放題だった、昨日までの混雑の中での撮影苦労はいったい・・・
知ってたらあの展示はもっと余裕もって撮ってたわい(;^ω^)チッ
今月中にはあと2回以上は行こう
ミスったのは体験館?とか出店があった方を見忘れたこと
それにしてもあらためて、ガーデンパークは広くて、滞在しやすいなあと
ほんとは志都呂の方に買い物でも行こうかと思ったが
結局ガーデンパークだけで終わってしまった

画像は・・・けっこうめんどくさいね、UP
D&Dで上げれる画像ろだがあればなあ
447(`・ω・´)シャシーン:2009/05/12(火) 13:38:14 ID:c3w5F+pq
ガーデンパークで依然として問題になってた「モネ」は、一体どうなった?

可睡園は、写真撮影の人が多かった…
448(`・ω・´)シャシーン:2009/05/12(火) 14:24:15 ID:V4WyJxrf
GWはガーデンパークじゃなくてフラワーパーク行ってたよ
静岡のサンバは撮った人いない?
449(`・ω・´)シャシーン:2009/05/12(火) 18:21:47 ID:OYzLjHZA
>>447
すでに改名してた
「モネ」の部分も消してあった
まさかあれって金銭が絡んでるとは知らなくて新聞見たとき本家のがめつさにひいた

可睡といったら定番BGMによるCMが好きだったが
去年かぐらいから変わっちゃってちょっと残念
450(`・ω・´)シャシーン:2009/05/13(水) 17:52:48 ID:jI/Oiwz9
モネはマネにうるさい・・・・
451(`・ω・´)シャシーン:2009/05/15(金) 13:20:44 ID:pHxSF7SY
モネは、もうねーよ
452(`・ω・´)シャシーン:2009/05/15(金) 18:54:49 ID:B2KZVQrf
撮影地、ということだからたまには
明日、浜松基地にBIが来る予定だが、天気が・・・
そして日曜に静浜で本番がある予定だったが、天気が・・・
453(`・ω・´)シャシーン:2009/05/17(日) 17:21:51 ID:SRopIRsA
フラワーパーク
バラ園、今が見ごろ
これより後だと早く咲いたのが枯れ始めるぞ
花菖蒲は咲き始め、1%無いが、すぐに咲きそろうはず
454(`・ω・´)シャシーン:2009/05/17(日) 18:32:14 ID:q/4BXtlS
バラといえば

磐田農高のバラ園も
ちょっと良さげな感じらしい。
455(`・ω・´)シャシーン:2009/05/19(火) 16:50:15 ID:Cp38J4mq
456(`・ω・´)シャシーン:2009/05/19(火) 22:01:56 ID:/5r5s334
ところで>>1を見ると単なる語るスレになってるように読めるけど
スレ立て時に「画像UPも」と書き忘れただけなので
スレ違いと思い込まずに画像貼りつけどんどんやってね・・・
457(`・ω・´)シャシーン:2009/05/20(水) 01:17:28 ID:Iw+RC4q1
今週末ではバラは遅いかな
458(`・ω・´)シャシーン:2009/05/20(水) 01:45:40 ID:MTDMeVXv
まだいける
459(`・ω・´)シャシーン:2009/05/20(水) 22:45:36 ID:c275HlxO
週末天気悪くなっとる。
バラなら雨でもOKか。
460(`・ω・´)シャシーン:2009/05/21(木) 00:21:09 ID:BWvHG56d
風が無ければ雨でもいける
461(`・ω・´)シャシーン:2009/05/21(木) 02:09:17 ID:thmAi9aR
ガーデンパーク行ってきた
バラ単体では終わってる気がした
元モネのガーデンはまあまあ
462461:2009/05/21(木) 10:22:01 ID:ESFwWdV0
463(`・ω・´)シャシーン:2009/05/21(木) 15:31:06 ID:s4XLsiwZ
>>462
http://www.odnir.com/cgi/src/nup36097.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup36098.jpg

5月9日でコレだった

週末ギリギリかね〜?
464(`・ω・´)シャシーン:2009/05/21(木) 18:10:43 ID:BWvHG56d
バラはまだ大丈夫だと思う
・・・とレスよく見たらガーデンパークか
フラワーパークは全然OK
ガーデンパークの方は確かにちょっと早かったね
465(`・ω・´)シャシーン:2009/05/22(金) 12:11:31 ID:tCchmJQE
この流れなら貼れる。

http://www.odnir.com/cgi/src/nup36091.jpg
466(`・ω・´)シャシーン:2009/05/22(金) 12:14:14 ID:tCchmJQE
すまん誤爆
467(`・ω・´)シャシーン:2009/05/22(金) 21:09:57 ID:H6OSxxc/
468(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 08:35:45 ID:clVGjjQI
フラワーパーク土日天気良くてバラ間に合ったね!
http://flowerpark.hamazo.tv/

ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
469(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 10:04:38 ID:JxUN4GjJ
470(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 10:06:33 ID:JxUN4GjJ
花の状態からいうと来週中盤ぐらいまでかなあ
旬を過ぎると枯れだす花が邪魔になってくるから
471(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 11:43:50 ID:bLOTOuo1
今、フラワーパーク&動物園にいるよ〜

かなり暑いので、みなさん気をつけてください。


帰ったら画像うpします。

50/1.4と300望遠しか持ってきてないけど…
472(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 11:51:42 ID:AnlyIicO
フラワーパークって30代のおっさんが一人で写真撮りに行ったら浮きます?
473(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 12:00:45 ID:JxUN4GjJ
貼れ貼れだけではアレなんで薔薇
http://i7.atura.ws/m/d/7881/img/0009085931.jpg?a=7213743334
先日の花菖蒲はこんな感じだがもう今日はかなり咲いてるんじゃねえかなっと
http://i7.atura.ws/m/d/7881/img/0009085945.jpg?a=7213779115
飼いたいぞミーア
http://i7.atura.ws/m/d/7881/img/0009085950.jpg?a=7213825006

リンクがJPG直じゃなくなって違和感があるなこのろだ
474(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 12:01:29 ID:JxUN4GjJ
>>472
答え:行け!
475(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 12:22:02 ID:XGNA0Hg7
よーし、俺40台おっさん。
DP1と70マクロでいくぞ0−
476(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 19:16:41 ID:clVGjjQI
477(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 21:35:44 ID:JxUN4GjJ
>>476
ひきで全体撮った感じのない?
http://i7.atura.ws/m/d/7881/img/0009091459.jpg?a=7248570135
http://i7.atura.ws/m/d/7881/img/0009091508.jpg?a=7248713995

で、花菖蒲はどうだった?
478(`・ω・´)シャシーン:2009/05/23(土) 23:22:07 ID:clVGjjQI
>>477

ローズガーデンのアーチ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup36158.jpg
ローズガーデン広角
http://www.odnir.com/cgi/src/nup36162.jpg
いつもの
http://www.odnir.com/cgi/src/nup36159.jpg
花菖蒲日本庭園 全体
http://www.odnir.com/cgi/src/nup36160.jpg
花菖蒲
http://www.odnir.com/cgi/src/nup36161.jpg
菖蒲アップ
http://www.odnir.com/cgi/src/nup36149.jpg

菖蒲はこの2色だけだったね〜
479(`・ω・´)シャシーン:2009/05/24(日) 00:28:47 ID:D03vCHCp
花菖蒲はまだだねえ
でも花は一気に開花するから油断できんね
そして油断してると一気に枯れる・・・
480(`・ω・´)シャシーン:2009/05/24(日) 09:57:34 ID:0V1oGWbh
今日は駅前で演劇祭らしいですよ〜
481(`・ω・´)シャシーン:2009/05/24(日) 10:06:24 ID:+Var6IG3
どこの駅前?
482(`・ω・´)シャシーン:2009/05/24(日) 10:07:43 ID:fx8XxjNR
携帯から途中で送信してしまった・・・

浜松駅前です

http://white.ap.teacup.com/marimari/

路上演劇祭Japan in 浜松 2009

浜松駅近・アクアモール・マルシェ前 歩行者広場(旧イトーヨーカドー浜松駅前店)

雨天の場合・砂山銀座サザンクロス商店街  

5月24日【日曜日】 

11:35〜12:05
13:20〜13:50 の二回
483(`・ω・´)シャシーン:2009/05/24(日) 10:38:47 ID:+Var6IG3
>>482
d!
元浜松市民で、もう何年もずっと浜松駅付近を見て回ってないんですが、

"旧イトーヨーカドー浜松駅前店"
↑ここにびっくりしてしまいました。

484(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 02:03:23 ID:edDKbGYK
今日フラワーパーク行くー
たぶんこれが薔薇の本格撮影最後かも
485(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 15:06:26 ID:VPTbFTeX
フラワーパーク800円も取るから桜の時期にしか行かないと固く心に誓っている。
486(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 15:55:50 ID:Bd3ecsaV
プラス50円で動物園行けば気持ちもおさまるよ
487(`・ω・´)シャシーン:2009/05/25(月) 19:11:15 ID:MMPQfYqN
>>485
モザイカルチャーがあるから今は中止してるけど
年間パスは4000円出せば1年間行きまくりだぞ
長い1年の間にたった5回行けばチャラ、それもフルーツパーク共通
桜のために行くような人間ならその時期だけでも2回3回は行くら?
夜桜とクリスマスの夜間開園もこれでスルー可能、行ったことない蛍開園は今年行く予定
桜目当てならフルーツの桜エリアだって行く価値有りだし
更に駐車引換券も5回分←これだけで1000円分
花好き、花撮影好きだったら年間パス買わなきゃもったいないぞ
http://www.e-flowerpark.com/sougou/index.html

更にモザイで7月からフラワーが×になる分
この期間のための特別パスは去年からは2500円+駐車1回券という超お得
この5月からは駐車券なし1500円
http://www.e-flowerpark.com/tokupass.htm
フルーツにいたってはそのパスで年末まで使える仕様
たった3回または2回行ったら元がほぼ取れる計算

隣の動物園なんて年間800円だぜ・・・こんな安くていいのかww
餌代大丈夫!?
宣伝みたいになってるが、パーク側としては1回1回払ってくれるほうが儲かるから
関係者でないことは理解すれwww

なのに客が来なくて閉園の危機、頼むよマジで俺の撮影場所を無くさないでくれ_| ̄|○
488(`・ω・´)シャシーン:2009/05/26(火) 08:32:44 ID:puqseJLz
ガーデンパークの庭園は31日までだぞー
489(`・ω・´)シャシーン:2009/05/26(火) 20:46:00 ID:puqseJLz
情報間違い訂正
ガーデンパークのバラはまだいける!
490(`・ω・´)シャシーン:2009/05/29(金) 21:30:49 ID:WODKanCz
>>487
まじかよ、そんなのがあったのかー。
今年は3回も行った・・・梅と桜とヤッターマン
来年は、それ買って行くよ。
情報thxです。
491(`・ω・´)シャシーン:2009/05/31(日) 08:47:51 ID:FxHW+dG1
土日、予想外に天気がいいですね。

各地でホタル鑑賞がありますが
みなさんどんな風に撮影されてますか?
492(`・ω・´)シャシーン:2009/05/31(日) 15:33:15 ID:0EJtwZfX
普通に三脚で

フラワー・フルーツ両方でやってるなあ
浜松城でも見えるらしいし
493(`・ω・´)シャシーン:2009/06/01(月) 21:24:57 ID:Lt6AV+2p
今日やっと開港前の空港を見に行ってきた
たまたま飛行機まで飛んできてラッキー
4日からはもうこのガラーンとした様子は二度と見れなくなるから
今日行って良かった
ほんとはもっと何度も、作られていく様子を撮りたかったが
不況で余裕が無くなって、遠出を控えてたから_| ̄|○
立ち木があるときも撮って比較したりとかね
そして欲求不満を開放して撮りまくった枚数、動画含めて1500弱!
まあ撮ったのは空港だけじゃないけどね
494(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 07:09:56 ID:E4bUus1Z
空港以外になんか撮るものあったの?
495(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 14:24:50 ID:1b14aapu
飛行機とかじゃねーの
496(`・ω・´)シャシーン:2009/06/02(火) 19:00:54 ID:e6f7cmmc
展望台下の石雲院で撮ってる人はいたよ
予想以上の立派な建物だった

フラワーパーク
花菖蒲はいい感じで咲いてる
今週一杯ぐらいが見ごろ撮り頃だな
早くも枯れてるのが邪魔になってきてるよ
バラは行かなかった、時間が無くて
蛍は金土日だけか・・・
497(`・ω・´)シャシーン:2009/06/03(水) 22:44:36 ID:LgTieoEG
可睡のCM始まったな
そんな時期か
498(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 09:09:36 ID:Z1dB3etV
開港直後はなるべく来ないでと言われていても
行っちゃってるやついる?
初離陸を撮ったやついる?
499(`・ω・´)シャシーン:2009/06/04(木) 22:34:45 ID:Z1dB3etV
地味だが、浜松は花川の公園近く
新聞にも出てた個人でやってるバラ園に行ってきた
残念ながらバラはすでに旬は過ぎてたし天候も良くなかった
基本的に咲き方は小さいが、種類が多くて見ていていい
それより百合が元気でいい具合に咲いてた
季節はバトンタッチか?
>>497という季節でもあり
500(`・ω・´)シャシーン:2009/06/05(金) 23:30:35 ID:sKGKSxAH
明日は浜北の飛龍まつりですねー
雨かな・・・
501(`・ω・´)シャシーン:2009/06/06(土) 09:33:51 ID:UDyUOIfu
一宮の小國神社300円(約130余種類、40万本)
加茂菖蒲園1050円(1500品種、100万株)

どちらに行くものか・・・
502(`・ω・´)シャシーン:2009/06/06(土) 09:57:13 ID:2VcTolGe
今月の広報はままつ全域版の表紙良い写真だな
503(`・ω・´)シャシーン:2009/06/06(土) 10:36:38 ID:M1oIMh9U
>>501
両方
504(`・ω・´)シャシーン:2009/06/06(土) 23:29:31 ID:UDyUOIfu
結局、可睡ゆりの園へ行ってきましたw

http://www.odnir.com/cgi/src/nup36604.jpg

http://www.odnir.com/cgi/src/nup36605.jpg
505(`・ω・´)シャシーン:2009/06/08(月) 20:04:13 ID:Wvg7AN4Z
浜松フラワーパークの花菖蒲、もうかなりアレだよ
枯れだしてるのが邪魔になってきてる
広く小さくごまかすか、綺麗なのを接写で撮るのが無難
変わりに紫陽花が咲き始め
506(`・ω・´)シャシーン:2009/06/08(月) 20:05:19 ID:Wvg7AN4Z
>>504
なにやら見れない
507(`・ω・´)シャシーン:2009/06/08(月) 20:12:14 ID:Wvg7AN4Z
そうそう、普通有料施設っていないよね

フラワーパークには住み着いてるwww
508(`・ω・´)シャシーン:2009/06/08(月) 23:01:10 ID:lioSZyU7
509(`・ω・´)シャシーン:2009/06/09(火) 03:11:09 ID:0bpZBZo5
>>508
Image too large
Image too large
Decoder Error
Decoder Error

IEでは見られるが、1画像4MBオーバーでは、きついぞオイ!
テレホーダイだからナンだけど。。。。。。。ウソ
510(`・ω・´)シャシーン:2009/06/09(火) 07:53:43 ID:zJ7bTRAp
>>509
ごめんよ。
たまたまロダがexif表示させたいやつだったからさ。

普通のロダだったらリサイズするんだけどね。
511(`・ω・´)シャシーン:2009/06/09(火) 09:48:38 ID:V8cng45b
うちは問題なく見えるよ

フラワーパーク、この前は花菖蒲まだまだだったのに
早いな
512(`・ω・´)シャシーン:2009/06/09(火) 18:56:53 ID:nNMT1+Vq
>>511
一見よく見えても
http://i9.atura.ws/m/e/7881/img/0009257260.jpg?a=8707494906
少し奥に枯れた花を摘んだ跡が見える、これは鑑賞だけならいいけど撮る時は・・・
まだ咲いてない列もあるけど、隣の列が枯れだして、撮ろうとするとそれが邪魔になるとかね
鑑賞だけのときは綺麗な花だけ見て認識していれば済むことだから

それにしてもこのろだは1スレ1画像で上げてくやつのせいで
前に使ってたスレがどんどん押されてく、追加のやり方分からんのかね

御前崎の白砂公園に花菖蒲エリアなんかあるのか
遠いから行かないけどあちこちあるもんだな
2万株は結構多いぞ
513(`・ω・´)シャシーン:2009/06/09(火) 18:58:08 ID:nNMT1+Vq
いかん
直リンはこっちか
http://i9.atura.ws/m/e/7881/img/0009257260.jpg
514(`・ω・´)シャシーン:2009/06/15(月) 21:33:17 ID:MH6VxGb+
浜松フラワーパーク
花菖蒲かなり減少
ごっそり花が無いエリアもあり
これから咲くのもあるけど枯れ花がやはり邪魔
紫陽花は一番いいときかもしれない
百合も出てきてる

ただ夏へ向かって花も少なくなってくから
これからは動物園へのシフトがいいかも・・・
と書いて思い出した、フラワーパークはモザイカルチャーのために
7月からは一時閉園だったんだ!
動物園はもちろん行くが、花はフルーツパークとガーデンパークがメインになるのか
515■■■お気に入りに追加すべし■■■:2009/06/15(月) 21:42:44 ID:BIsCIPLp
★★★スポーツ一般★★★ 【チアリーディング】
■■■【ゴールデン】楽天チア【エンジェルス】■■■スレのNo.572レスのブログ超エロイぞ!
超ボディコンミニ! 即オナペットにしました! ワコール?トリンプ?
まじで元レースクイーンらしいぜ!
516(`・ω・´)シャシーン:2009/06/19(金) 22:32:22 ID:24LGTmNV
フラワーパークの蛍行ってきた
・・・ぶっちゃけ、期待外れ
乱舞とまではいかないにしても、もっと飛んでるものだと期待してた
最低あの5倍はいてほしかったなあ

本当は明日行こうと思ったが、今日久しぶりにガーデンパークに行って
同じ方向だし夜はすることないしと、そのまま行った
なんせ明日から天候が怪しくなるってことでもあったから

しかし注意があるのにフラッシュ炊いてるバカがいたなあ
あいつらフラッシュ光らせて何を撮るつもりだ
ただそれとは別に、デジカメ・携帯の液晶画面の明るさにあらためて驚いた
517(`・ω・´)シャシーン:2009/06/21(日) 22:16:44 ID:f46uFL2H
ガーデンパーク途中で
http://i9.atura.ws/m/e/7881/img/0009352283.jpg

もっと貼りたいけどなんだろう
撮ると満足しちゃうwww
518(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 18:35:26 ID:KJerV3d1
>>516

人だらけでホタルどころじゃなかったろ?
519(`・ω・´)シャシーン:2009/06/22(月) 21:25:15 ID:5b7qXMKQ
>>518
普通に撮れたよ
三脚蹴っ飛ばされでもしたらどうしてくれようかと思ってたが
ただいつも思うが、ああいうところにガキを連れてくるなと
騒がしくてむかついた
520(`・ω・´)シャシーン:2009/06/23(火) 19:28:57 ID:PjXEvoYD
東部の話題ないですね。
521(`・ω・´)シャシーン:2009/06/23(火) 19:46:59 ID:nXV+fJmx
すればいいじゃない!\(^o^)/
522(`・ω・´)シャシーン:2009/06/23(火) 22:54:39 ID:YLikZQsE
うぜーよ
523(`・ω・´)シャシーン:2009/06/24(水) 10:06:18 ID:GFIlaRDk
蛍狩りて〜のはそんなもんだ。
虚偽の写真はやめておけ。
524(`・ω・´)シャシーン:2009/06/29(月) 18:52:14 ID:2Jb/z/CP
浜松フラワーパーク、モザイカルチャー改修に向けて明日で一時閉園
今日行ってきて俺は打ち止め
モザイカルチャーは9/19から、どうなるもんだか期待はしてる

行く前はブログ見て今咲いてる花を確認するんだが今日忘れて行った・・・凹む
が、帰宅してみてみたら、なんとなく予想してた通り、
1つ除いて全部もう撮ってあるもので助かった
ただ唯一ブログで確認した初見の花だけどこにあるのか分からず、その意味では結果悪
525(`・ω・´)シャシーン:2009/07/05(日) 15:21:45 ID:td3XGMca
世界のYAMAHA、SUZUKIの本社がある静岡県浜松市中区
●浜松アクトタワー
http://imagepot.net/image/124677023915.jpg
●浜松市遠景と東海道新幹線通過中
http://imagepot.net/image/124677024195.jpg
●こんな感じで街の色をブラウン系で統一している感じが美しいね。
西陽に照らし出されると一層映える。
http://imagepot.net/image/124677024611.jpg
●浜松駅前
駅前に名鉄ホテルもあり、やはり名古屋との関わりが強いのでしょう。
中日新聞静岡東海支部も浜松市に置いてありますしね。
浜松球場にも中日ドラゴンズが試合をしにくるし・・・
しかし、静岡市までいくと、関東志向ですがね。
http://imagepot.net/image/124677087562.jpg
●浜松市クアッドコア界隈 県総合庁舎などの機関があります。
http://imagepot.net/image/124677086644.jpg
●徳川家康の出世城「浜松城」
http://imagepot.net/image/124677185680.jpg
●浜松城近くにいたカラス
http://imagepot.net/image/124677171261.jpg
●HONDA浜松製作所
http://imagepot.net/image/124677279474.jpg
●浜松市中区中沢町のヤマハ本社オフィス
http://imagepot.net/image/124677279227.jpg
●浜松基地 奥にはアクトタワーが見える。
また、ここでは、航空祭も催される。全国から戦闘機、飛行機マニアがぎょうさんw
出店もたくさんで、広島から広島風お好み焼きのブースがあったんだが、そこで食べた
お好み焼きがまじでうまい。外で食べると開放感あってうまいよな。 
今回のエアフェスタは、ブルーインパルスが飛ばないみたいだな・・・
http://imagepot.net/image/124677279626.jpg
526(`・ω・´)シャシーン:2009/07/05(日) 15:24:59 ID:td3XGMca
●浜松市可美町あたりにある陸橋から東海道線&浜松駅方面を撮影
http://imagepot.net/image/124569267175.jpg
●国道一号線 中田島交差点から撮影 静岡、東京方面
静岡まで80キロとはなかなか遠いですよねw
http://imagepot.net/image/124569265321.jpg
●国道一号線、豊橋、名古屋方面
名古屋まで113キロ
豊橋まで、39キロ
静岡市より豊橋市との仲が良いのもうなづけるな。距離的にも考えてw
http://imagepot.net/image/124569266237.jpg
527(`・ω・´)シャシーン:2009/07/05(日) 15:26:13 ID:td3XGMca
●浜松市は、ブラジル人もたくさんいます。
SUZUKIとかの工場でもご活躍でしょう・・・
最近は、情勢的に厳しくて、ブラジルに帰国しており、ブラジル人の市内に占める人口も
減少してきているみたいです。
http://imagepot.net/image/124586123995.jpg
●浜松市役所交差点から望む延々とつづく連尺オフィスビル群
http://imagepot.net/image/124586126304.jpg
●遠州鉄道赤電高架化事業の模様
奥にみえるマンションは、上島駅前にある高層マンション
http://imagepot.net/image/124586127183.jpg
●徳川家康の出世城といわれる浜松城
入場料は150円です。
http://imagepot.net/image/124586310289.jpg
●浜松城公園広場であそぶ子供たち
http://imagepot.net/image/124586310939.jpg
●ホテルコンコルド側
http://imagepot.net/image/124586311172.jpg
●若かりしころの徳川家康
http://imagepot.net/image/124586339223.jpg
●浜松城跡の説明
http://imagepot.net/image/124586340070.jpg
浜松城敷地内から
●イーストタウン方面
http://imagepot.net/image/124586366274.jpg
●開成館高校
http://imagepot.net/image/124586366478.jpg
●浜松市役所とアクトタワー
http://imagepot.net/image/124586366671.jpg
●浜松餃子の老舗
モヤシが添えてあるのが特徴的ですな。
ここはうまかったね。
SUZUKI本社の正門付近にあります。
http://imagepot.net/image/124586544215.jpg
●メニュー表
http://imagepot.net/image/124586546251.jpg
●日本三大砂丘のうちのひとつ
浜松市中田島砂丘
http://imagepot.net/image/124586593560.jpg
●浜松駅をでる東海道新幹線
http://imagepot.net/image/124586593837.jpg
●ザザシティレジデンス2棟とプレスとグラフォート
http://imagepot.net/image/124586594030.jpg
528(`・ω・´)シャシーン:2009/07/05(日) 15:26:58 ID:td3XGMca
最新版
★静岡県浜松市高層ビルランキング★
1・・・浜松アクトタワー@212m
http://imagepot.net/image/124558957353.jpg
2・・・130mの建物が建つとささやかれているスポット
現在は仮設選挙事務所、今後の動向に目が外せませんね♪
http://imagepot.net/image/124558979701.jpg
3・・・D'グラフォート浜松 D's Tower@116m
http://imagepot.net/image/124593657699.jpg
4・・・(仮称)シティタワー浜松建設予定地@113m
http://imagepot.net/image/124559046540.jpg
5・・・タワー・ザ・ファースト@93m
http://imagepot.net/image/124558958325.jpg
6・・・浜松プレスタワー@90m
http://imagepot.net/image/124559023941.jpg
7・・・イーステージ浜松タワー@70m
http://imagepot.net/image/124593657424.jpg
8・・・ホテルコンコルド浜松@68m
http://imagepot.net/image/124558955336.jpg
9・・・新遠州鉄道百貨店建設予定地@65m
http://imagepot.net/image/124559021957.jpg
10・・・ブライトタウン上島ノース棟@64m
http://imagepot.net/image/124559023012.jpg
11・・・右:メゾン・セントラル@59m
http://imagepot.net/image/124558983332.jpg
529(`・ω・´)シャシーン:2009/07/05(日) 15:29:22 ID:td3XGMca
●浜松市馬込川沿いに建つ再開発マンション
http://imagepot.net/image/124593781017.jpg
●ウナギ八百徳
http://imagepot.net/image/124593781361.jpg
●シティタワー浜松
http://imagepot.net/image/124593781556.jpg
●浜松駅前
プレスタワー&グラフォート
http://uproda.2ch-library.com/143794cT9/lib143794.jpg
●浜松駅西口 ビックカメラ 駅高架下を有効活用してます。
http://uproda.2ch-library.com/1437935eU/lib143793.jpg
●浜松駅駅高架商業施設
「UPON」
上には遠州鉄道赤電の始発駅である「新浜松駅」のホームがあります♪
http://uproda.2ch-library.com/143792aYa/lib143792.jpg
●赤電走行中
東横イン@浜松駅前とグラフォート浜松沿線付近からの撮影です。
http://uproda.2ch-library.com/14380194Y/lib143801.jpg
●東横イン@浜松駅北口と浜松ナンバー2@116mのコンボ
http://uproda.2ch-library.com/143805uzG/lib143805.jpg
●浜松アクトタワーと東横インとグラフォート
http://uproda.2ch-library.com/1438265JE/lib143826.jpg
●赤電が通過中です。
可愛いもんです♪
http://uproda.2ch-library.com/143827Pe8/lib143827.jpg
●浜松駅北口バスターミナル連絡道 
http://uproda.2ch-library.com/143877EHY/lib143877.jpg
530(`・ω・´)シャシーン:2009/07/05(日) 15:31:25 ID:td3XGMca
今度は、静岡市

●県庁前のお堀
桜がきれいですな・・・
http://imagepot.net/image/124586482787.jpg
●東静岡のNTTドコモ東海静岡ビル@160m
http://imagepot.net/image/124586484920.jpg
●新静岡センター
数年後新しい商業施設にうまれ変わります♪
●静岡駅前再開発ビル
葵タワー
http://imagepot.net/image/124593830053.jpg
●静岡駅前広場
リニューアルされ綺麗になりましたね。
http://imagepot.net/image/124593830245.jpg
●両替町あたりにある静岡ドンキ
http://imagepot.net/image/124593830592.jpg
●センター
http://imagepot.net/image/124586486144.jpg
531(`・ω・´)シャシーン:2009/07/06(月) 00:50:14 ID:YYuCkkaC
弁天島の花火撮ってきますた。

三脚、シャッター手動、Mモードで
Bulb、F8固定で案外いけました。


http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20090705234112.jpg

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20090705234057.jpg

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20090705222015.jpg
532(`・ω・´)シャシーン:2009/07/06(月) 14:40:06 ID:hAKeyZQn
うぜーなあ・・・・
533(`・ω・´)シャシーン:2009/07/06(月) 18:59:12 ID:eOvJUWd3
>>531
無い
534(`・ω・´)シャシーン:2009/07/08(水) 09:27:03 ID:UBL/WNab
なんだこの荒らしは…?

文句垂れるだけのカスだなww
535(`・ω・´)シャシーン:2009/07/11(土) 14:17:23 ID:PT1JmK/F
いろんなところから見えるよね
http://i9.atura.ws/m/e/7881/img/0009516437.jpg
536(`・ω・´)シャシーン:2009/07/11(土) 14:19:35 ID:PT1JmK/F
537(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 21:27:07 ID:cmJIr98/
フラワーパークのブログは普通に続いてた
一時休園で客も行かなくなるから一時停止するかと思ってたら
538(`・ω・´)シャシーン:2009/07/12(日) 21:29:27 ID:cmJIr98/
動物園の方も影響あるのか
浜松モザイカルチャー世界博2009(9月19日から11月23日まで)開催期間中の動物園の営業について
■動物園駐車場について
動物園駐車場は、団体バス専用駐車場及びモザイカルチャー用資材置場として使用するため、一般車両の利用はできません。
動物園正門へは団体バス、路線バス等の公共交通機関、原動付自転車、自転車、徒歩等による来園をお願いいたします。
7月1日から9月18日までモザイカルチャー準備のため、動物園駐車場の一部が利用できません。
539(`・ω・´)シャシーン:2009/08/17(月) 11:30:34 ID:X0Ifwr23
あげ
540(`・ω・´)シャシーン:2009/08/17(月) 11:43:55 ID:ZR4CKmVr
541(`・ω・´)シャシーン:2009/08/28(金) 07:13:51 ID:RDhRN6Y7
いまの時期って静岡界隈は何も撮る物がないってこと?
542(`・ω・´)シャシーン:2009/08/28(金) 10:44:02 ID:8ibvCcN2
自分は東部だけどたまに静岡空港へ行ってFDAとか撮ってますよ〜
543(`・ω・´)シャシーン:2009/09/09(水) 18:09:27 ID:wAyKnAeI
hosyu
544(`・ω・´)シャシーン:2009/09/10(木) 21:46:11 ID:i4fhHPBz
なんとかってのがもうすぐ始まるみたいだけど、実際どーなんだよ。
545(`・ω・´)シャシーン:2009/09/11(金) 17:28:13 ID:Q62Qrt5s
>>544

モザイカルチャーか?
まぁこれから
気候もよくなるし
いい天候に当たれば
撮影も楽しめるんじゃないか?
546(`・ω・´)シャシーン:2009/09/12(土) 09:15:53 ID:g2EUKi1O
昨日モザイカルチャー会場の横通ったらウナギイヌが正門の外に放り出されていたぞ。
市の公式キャラクターをぞんざいに扱うなんてて、けしからんなwww
547(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 14:15:23 ID:dH00Ym4Y
フラワーでやるモザイカルチャーて駐車場変なとこにあるみたいね。
何か行くのすごく面倒くさそうで行く気がうせてきたよ・・・
548(`・ω・´)シャシーン:2009/09/14(月) 20:18:06 ID:Olu7ovq7
浜名湖花博と同じ場所だよ
もちろん舞阪はもう住宅地だから庄内のみだが
549(`・ω・´)シャシーン:2009/09/15(火) 14:38:39 ID:TJshH/u6
550(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 17:43:14 ID:0cBmjaTU
http://rinnet.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
 今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
 なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)
http://scrum89.seesaa.net/article/48521721.html
 日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
 お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ
http://sawa-p.at.webry.info/200703/article_14.html
 いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
 商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、
http://blog.goo.ne.jp/lily_1960/e/88e14ce34fb368fffae43ec38e77a118
 静岡パルコへショッピング
 行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。
http://ruusoukaorin.sienta.jp/e8590.html
 やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
 静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)
http://blog.goo.ne.jp/michi-_-king/e/04375bdd5c6701da1feba738f09bd44c
 静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
 浜松なんて遠鉄だけだし。
551(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 18:03:34 ID:0cBmjaTU
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
 静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
 まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
http://kimonoyawaragi.hamazo.tv/e1639969.html
 静岡の繁華街は、いつ訪れても人出が多く活気に溢れている感じです。
 浜松市民としては、かなり羨ましい気がします。
http://rinoa1978.blog.so-net.ne.jp/2009-01-29
 新静岡センターに行って来ましたが大混雑。平日でも駐車場は満車でしたし、店内も平日とは思えない混雑。
 私の住む浜松では、大丸の出店が中止になってしまい中心街が寂れていくような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/pony4649_2006/e/198d3a085c0888d4862a391864a5b949
 新静岡センター。2011年秋、地上11階の商業施設に「東急ハンズ」とも交渉中らしいです。
 それにしても浜松は「大丸」出店断念で中央の陳腐化がますます・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/coz_speedstar/41565969.html
 浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
 静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
 久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
 やっぱり浜松に比べると都会だゎ〜。
 浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
552(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 21:02:39 ID:ZjwOsJBp
http://rinnet.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
 今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
 なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)
http://scrum89.seesaa.net/article/48521721.html
 日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
 お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ
http://sawa-p.at.webry.info/200703/article_14.html
 いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
 商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、
http://blog.goo.ne.jp/lily_1960/e/88e14ce34fb368fffae43ec38e77a118
 静岡パルコへショッピング
 行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。
http://ruusoukaorin.sienta.jp/e8590.html
 やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
 静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)
http://blog.goo.ne.jp/michi-_-king/e/04375bdd5c6701da1feba738f09bd44c
 静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
 浜松なんて遠鉄だけだし。
553(`・ω・´)シャシーン:2009/09/16(水) 21:03:41 ID:ZjwOsJBp
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
 静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
 まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
http://kimonoyawaragi.hamazo.tv/e1639969.html
 静岡の繁華街は、いつ訪れても人出が多く活気に溢れている感じです。
 浜松市民としては、かなり羨ましい気がします。
http://rinoa1978.blog.so-net.ne.jp/2009-01-29
 新静岡センターに行って来ましたが大混雑。平日でも駐車場は満車でしたし、店内も平日とは思えない混雑。
 私の住む浜松では、大丸の出店が中止になってしまい中心街が寂れていくような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/pony4649_2006/e/198d3a085c0888d4862a391864a5b949
 新静岡センター。2011年秋、地上11階の商業施設に「東急ハンズ」とも交渉中らしいです。
 それにしても浜松は「大丸」出店断念で中央の陳腐化がますます・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/coz_speedstar/41565969.html
 浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
 静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
 久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
 やっぱり浜松に比べると都会だゎ〜。
 浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
554(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 08:16:24 ID:ASgzxl7v
http://rinnet.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
 今日は高校の友人と静岡の方へ行ってきましたー。目的地は静岡パルコ。
 なにか浜松よりすごく栄えていて軽く落ち込む(失礼な)
http://scrum89.seesaa.net/article/48521721.html
 日曜日のお休みに静岡パルコに行ってきました初めてのパルコです
 お店の多さに圧倒され、こりゃ浜松も惨敗だと思いましたワラ
http://sawa-p.at.webry.info/200703/article_14.html
 いいなあ!静岡にはデパートがいっぱい(松坂屋に伊勢丹に丸井)あるし、
 商店街も充実していていつも賑わってるもの。それに比べて浜松はデパートはひとつしかないし、
http://blog.goo.ne.jp/lily_1960/e/88e14ce34fb368fffae43ec38e77a118
 静岡パルコへショッピング
 行きも帰りも新幹線。浜松から30分足らず。
http://ruusoukaorin.sienta.jp/e8590.html
 やっとやっと静岡パルコへ行ってきました。
 静岡はやはり浜松より店もたくさんあるし、歩いている人も多いなぁと感じました。(田舎者でごめんなさい・・・)
http://blog.goo.ne.jp/michi-_-king/e/04375bdd5c6701da1feba738f09bd44c
 静岡は百貨店がたくさんあって羨ましいよ。
 浜松なんて遠鉄だけだし。
555(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 08:17:44 ID:ASgzxl7v
http://oginet.seesaa.net/article/113503677.html
 静岡市はやはり浜松に比べたら都会。マルイ、PALCO、PALCHE、伊勢丹、松坂屋。
 まぁ静岡の街中はまた行きたいね。楽しかったよ。
http://kimonoyawaragi.hamazo.tv/e1639969.html
 静岡の繁華街は、いつ訪れても人出が多く活気に溢れている感じです。
 浜松市民としては、かなり羨ましい気がします。
http://rinoa1978.blog.so-net.ne.jp/2009-01-29
 新静岡センターに行って来ましたが大混雑。平日でも駐車場は満車でしたし、店内も平日とは思えない混雑。
 私の住む浜松では、大丸の出店が中止になってしまい中心街が寂れていくような気がします。
http://blog.goo.ne.jp/pony4649_2006/e/198d3a085c0888d4862a391864a5b949
 新静岡センター。2011年秋、地上11階の商業施設に「東急ハンズ」とも交渉中らしいです。
 それにしても浜松は「大丸」出店断念で中央の陳腐化がますます・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/coz_speedstar/41565969.html
 浜松を飛び出してみたことが楽しくて。静岡パルコにも寄ってみた。
 静岡駅前は、浜松よりも全然都会だなぁ…!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/273828/blog/8437496/
 久しぶりに静岡県の県庁所在地『静岡市』に。
 やっぱり浜松に比べると都会だゎ〜。
 浜松が勝っているのは、人口と市の面積だけ...。(汗
556(`・ω・´)シャシーン:2009/09/17(木) 08:36:17 ID:IX5zItvW




 


 


 

 
 









557(`・ω・´)シャシーン:2009/09/18(金) 15:27:00 ID:V0XD5Ohl
みんな連休はどこに行くの?
558(`・ω・´)シャシーン:2009/09/18(金) 18:25:41 ID:vbcL7sd3
1回だけモザイカルチャー
その後も何回も行く予定だから1回でいい
559(`・ω・´)シャシーン:2009/09/19(土) 09:54:59 ID:sc8qy6gp
新しい被写体が始まったぞ
浜松モザイカルチャー世界博2009
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1253321369/
560(`・ω・´)シャシーン:2009/09/24(木) 10:16:14 ID:bfofQUZV
今回の衆議院小選挙区

民主 33,475,334票(47.43%)    自民 27,301,982票(38.68%)

小選挙区は一票差で決まります  300万人がマスコミの嘘を知れば返せます

http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

★静岡と神奈川の09年10月25日の参院補欠 ★

オザーサンは もし負ければ大ニュースになると 大口団体へ働きかけてます 


これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
国民の9割半が反対している制度も 「国民のお墨付き 総意である」 といえるわけです

そうなると以後はネット監視・規制で

外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すら無理に。

参政権が通れば  来年の参院で 公明@在日党 を取り込み、その後は完全独裁政権に。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm8284339
反日マスコミの正体を一般人に知らしめ撲滅させる会
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 

http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
                            民主自治労議員 相原久美子 
561(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 19:20:17 ID:3Jmyk8UX
今日、生まれて初めて、はまゆう大橋を渡りました。
あまりにも天気が良かったので写真でも撮りたいなと思いましたが、
カメラを持ってきていないことに気づき、そのまま走り去りました。
562(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 19:28:05 ID:3Jmyk8UX
明日26(土)と27(日)ガーデンパークにて、アート・クラフト展やります。
明日は、K-MIXのウイークエンド・ヤッホーの現地放送やるみたいです。
久保ひとみさんを至近距離で撮影するチャンスですので、ファンの方は
行ってみてはいかがでしょうか・・・
563(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 19:46:09 ID:Lyn3Nvyj
あの人のファンでも、撮影対象としてみる人は少ない気がする
564(`・ω・´)シャシーン:2009/09/25(金) 22:12:43 ID:mCTYSXCW
そもそも久保が出てる番組を見たことが無い
べつにキャラ云々ではなく時間帯とかが

ところでちみたつモザイカルチャー行ってないの?
せっかくいい被写体なのに
http://ibp.atura.ws/m/f/7881/img/0010139105.jpg
これしか貼れなかった_| ̄|○
ろだに全然画像が送られない、なんなんだこのエラー
565(`・ω・´)シャシーン:2009/09/27(日) 00:04:08 ID:oygguuOX
昨日も、はまゆう大橋通りました。
運転しながら写真とりました。
http://www.gamenews.ne.jp/cgi-bin/pbs/img/2134.jpg
566(`・ω・´)シャシーン:2009/09/27(日) 00:32:12 ID:FtQCWCDL
そういえば今は無料か
567(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 15:20:19 ID:qc59XvuX
>>565
危ないよw
568(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 19:43:44 ID:cS3Ju9E3
運転しながら撮らない?
ただしあくまでもメインは当然運転
カメラなんて見ないで撮るから手ぶれ・斜め・被写体外しはしかたないと割り切る
そしてハンドル操作が多い街中ではやらない、車もAT
まあ、いいことではないから決して他人に勧めないが
569(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 20:02:08 ID:XZiogmoL
運転しながらは撮らないな
盗撮かと思われるし
570(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 21:16:39 ID:XRf/Y9Cz
静岡走る時は命懸けって事でOK?
571(`・ω・´)シャシーン:2009/09/28(月) 22:31:24 ID:gynbku1u
明らかにわき見運転です。

祭りですか・・・ふふふ。
572(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 02:24:10 ID:V2YzjrI6
俺が時々やるのは運転しながら液晶は見ずに
カメラを持った手を車外に出して風景を撮ったりします
たまに手振れが良い具合に効果を与えてくれたりします
573(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 10:37:02 ID:xpM93gEB
満州道路(テクノロード)に桜が咲いていていたんだが、誰か撮影&UPよろしく。自分は行けないので

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=34.78254,137.729507&spn=0.003291,0.005262&z=18
この辺に2本あった。絶対、多分‥桜だ。
574(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 19:05:37 ID:nVQdI/X+
>>573
毎年たくさん咲くから落ち着け
ちなみに今モザイカルチャーやってるフラワーパークにも同じの咲いてるぞ
桜というより桃に近い形の花に見える
飯食ったら画像探してみる
575(`・ω・´)シャシーン:2009/09/29(火) 22:55:32 ID:nVQdI/X+
http://ibp.atura.ws/m/f/7881/img/0010166464.jpg
http://ibp.atura.ws/m/f/7881/img/0010166474.jpg
http://ibp.atura.ws/m/f/7881/img/0010166477.jpg
テクノ・テクノ・モザイ
ぽそぽそっと咲いてるから意外と写真写りが寂しい・・・
576(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 08:11:41 ID:l/lFRjhO
>>573
確か十月桜とかいって昨日の中日新聞に写真がでてたよ
来月中旬が見ごろらすい
577(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 11:45:59 ID:r/79we3b
>>574 
お手数おかけしました。
先日は取り乱してしまい、失礼しました。
1枚目の写真より、木全体に満開に近い状態で興奮してしまいました。

>>576
「十月桜」了解しました。
自分が思うほど珍しい物ではないんですね

そう言えば伊豆の大室山では、一年中何かの種類の桜が咲いている様な事も
聞いた事がありますので。。。
578(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 18:36:42 ID:67l0DRmv
>>577
なんせ浜松にはフラワーパークがあるから
桜なら各種けっこうあるよ
特に珍しい緑の桜なら3種類?ぐらいあるし
579(`・ω・´)シャシーン:2009/09/30(水) 19:11:31 ID:tNFxXXpO
俺んちには、黄色い桜があるぜ。
今飲んでるけどな・・・
580(`・ω・´)シャシーン:2009/10/02(金) 11:14:02 ID:PPPmPOXV
>>579
カッパ乙
581(`・ω・´)シャシーン:2009/10/02(金) 11:20:36 ID:qxaFrQlm
「黄色い桜」で検索したオレを誰も責めるな
582(`・ω・´)シャシーン:2009/10/04(日) 12:05:29 ID:IJlfWlos
今日、モザイカルチャーでサンバフェスティバルあるみたいだよ
583(`・ω・´)シャシーン:2009/10/05(月) 16:20:57 ID:mjDzHIsA
.
584(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 14:06:17 ID:ac/+9BHq
モザイクカルチャーの木とかこの台風で大丈夫なのかな?
585(`・ω・´)シャシーン:2009/10/08(木) 15:58:08 ID:bRLqW6cD
とりあえずこっちも
浜松モザイカルチャー世界博2009
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1253321369/
586(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 19:01:03 ID:KXW9Qpws
587(`・ω・´)シャシーン:2009/10/10(土) 20:03:03 ID:KXW9Qpws
>>586
1文字欠けてた・・・
588(`・ω・´)シャシーン:2009/10/13(火) 20:44:11 ID:+lKGqwBj
589(`・ω・´)シャシーン:2009/10/16(金) 01:32:17 ID:pbxpv/Tl
590(`・ω・´)シャシーン:2009/10/17(土) 15:18:48 ID:HGt14+6W
今日浜松の航空祭だったがあいにくの曇りで残念だったね
591(`・ω・´)シャシーン:2009/10/17(土) 15:52:35 ID:hO9qfVMy
曇りじゃないよ雨だったよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
592(`・ω・´)シャシーン:2009/10/17(土) 20:33:45 ID:Xx4hepYg
ここに画像はいくつかあるけど
【浜松】☆航空祭スレッド185★【三沢】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1255749988/
ここはここで何か貼ろうじゃないか!
それが撮影板のプライド!
593(`・ω・´)シャシーン:2009/10/20(火) 04:09:21 ID:fjh0bmk0
土曜日に佐久間レールパーク行ってきた
人が多すぎて写真撮る気にならんかった
594(`・ω・´)シャシーン:2009/10/20(火) 18:52:44 ID:D/1ZzmHe
イベントは人も込みで撮ることは考えておかないと
595(`・ω・´)シャシーン:2009/10/22(木) 19:25:16 ID:gVGWXDUg
596(`・ω・´)シャシーン:2009/10/24(土) 11:05:16 ID:2LA74jRc
磐田・掛川の街っていいな
フォトジェニックだ
597(`・ω・´)シャシーン:2009/10/24(土) 19:36:18 ID:+VeRD4YL
↑の失敗したからもう一回
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20091023231525.jpg
598(`・ω・´)シャシーン:2009/10/25(日) 10:38:47 ID:VhAlNz/J
フォトジェニックだ
599(`・ω・´)シャシーン:2009/10/25(日) 17:11:31 ID:Sg3nNfcr
袋井のひまわり祭り

結構、カメラ持った人いたなぁ〜

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20091025171019.jpg

黒いひまわりもあったり

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20091025170947.jpg
600(`・ω・´)シャシーン:2009/10/25(日) 21:13:11 ID:UKd4hqwG
601(`・ω・´)シャシーン:2009/11/01(日) 13:15:45 ID:vfFaDNXW
今日浜北の万葉公園でイベントやってたのか・・・
最初から行く気がないと体が動かないな
知ってたけど日付確認してなかったよ、俺もなんだかなあ
最近は城跡の狼煙イベントも完全にスルーしちゃったし
602(`・ω・´)シャシーン:2009/11/01(日) 13:32:06 ID:vfFaDNXW
●曲水の宴 (31日:午前10時〜午前11時30分/1日:午後1時〜午後2時30分)
●万葉歌朗唱会 (31日:午後1時30分〜午後3時/1日:午前10時30分〜正午)

もう無理だな
603(`・ω・´)シャシーン:2009/11/01(日) 15:44:20 ID:YingeHJ6
昨日行ってきたけど、マナー悪なカメ爺がたくさんいて辟易したよ。
604(`・ω・´)シャシーン:2009/11/10(火) 11:43:53 ID:kUdp0XvX
土肥\(^o^)/
http://p.pita.st/?m=wli6t49k
605(`・ω・´)シャシーン:2009/11/10(火) 13:13:03 ID:o69M7tCr
携帯専用かよ
606(`・ω・´)シャシーン:2009/11/10(火) 17:15:16 ID:kUdp0XvX
土肥\(^o^)/
http://p.pita.st/?m=mpigrobc
607(`・ω・´)シャシーン:2009/11/21(土) 22:04:15 ID:kFtcGTnD
モザイカルチャー行っても結局こういうのしか撮らないんだよな…

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20091121214634.jpg
608(`・ω・´)シャシーン:2009/12/23(水) 03:41:51 ID:oBaFlaqp
【話題】 台場のガンダム、静岡駅前に移動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261500619/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
609(`・ω・´)シャシーン:2009/12/29(火) 01:52:25 ID:J8R9wONi
ぐあああああああああああ
フラワー・フルーツパークの年間パスが切れた・・・
今年はモザイカルチャーのために特別で1年じゃなくて年末期限の特別パスだったのだ
つーかフラワーの方は6月で切れてたこと知らなくて
Xmas夜間開園に行って期限見てびっくりした
そしてしかたなく券を買って・・・
今金無いんだよな、生活の方にまわしたい
幸い動物園の方はまだ半年あるから動物園は気楽に行ける
ガーデンパークは無料だけど遠い・・・
610(`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 17:30:01 ID:YUovHOK+
今日の午後
磐田市竜洋駒場の灯台あたりをぶらついてみたが
なかなかいい感じだった

あそこらへんは
冬の午後
空にそれなりに雲がありつつ日が差すのを見計らって
掛塚側から逆光で狙えば
それなりに味がある風景写真が撮れそうだ
611(`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 21:10:08 ID:BqsGPPSD
明日はガーデンパークやってるのけ
612(`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 21:16:58 ID:raurTa58
>>611
>年末年始(12/29〜1/3)は閉園
ttp://gp.pref.shizuoka.jp/whatsnew/detail.php?no=00000781
613(`・ω・´)シャシーン:2009/12/30(水) 22:14:11 ID:hlacKzAO
あれ?画像は?
614(`・ω・´)シャシーン:2009/12/31(木) 06:31:39 ID:SeY9wOAp
今から掛川花鳥園行ってくるお。^−^
615(`・ω・´)シャシーン:2010/01/07(木) 22:57:58 ID:MnslRReY
今日富士山見えるかな
と思ってたが俺が移動した場所全部建物が邪魔で見えなかった
西部は辛いぜ
616(`・ω・´)シャシーン:2010/01/17(日) 11:15:05 ID:Yo1URSFn
フラワーパークの年会員の申込書はどこにありますか?
写真を用意するのは理解しました。
ただ直接フラワー行くと駐車場代200円取られそうで、
ネットのどっかにあると良いだけどね。
617(`・ω・´)シャシーン:2010/01/17(日) 11:44:44 ID:wyCk9tCy
あれは現場で書くものだ
618(`・ω・´)シャシーン:2010/01/17(日) 16:26:57 ID:JukQhXI3
ああそういうことか。
619(`・ω・´)シャシーン:2010/01/19(火) 22:22:48 ID:I2MW2zNT
>>616
いっぱい撮っていっぱい貼り付けてくれ
俺はこの時期寒くてパス
620(`・ω・´)シャシーン:2010/01/20(水) 09:46:44 ID:VxmAAWoC
今はパーク的にとるもんない。最低でも梅まで待つしかない。
621(`・ω・´)シャシーン:2010/01/20(水) 19:16:50 ID:aiv8YEaN
水仙・山茶花・蝋梅他、温室内にもあるんじゃない?
ただそれはだいたいその辺にも咲いてるけど・・・
622(`・ω・´)シャシーン:2010/01/20(水) 22:34:27 ID:aiv8YEaN
そういえば今日は天気が良かったけど空気が良くなかったから西部からは富士山見えなかった
見えてたら撮ってたのに
623(`・ω・´)シャシーン:2010/01/24(日) 02:11:46 ID:+1DUVYOR
2月はうめだな
624(`・ω・´)シャシーン:2010/01/24(日) 02:18:42 ID:TgCaGHTz
金が無いから無料のところにしか行けない
遠いけどガーデンパークで・・・
625(`・ω・´)シャシーン:2010/01/25(月) 18:51:48 ID:REXHQ8P3
フラワーパークは入場料800円駐車場200円計1000円です。
1年に1回だけ桜の季節に行ってみませんか?
自分は昨年このスレ見て、初めて4月初旬に行って桜を撮ってきました。
桜がたくさん咲いていてきれいでした。
626(`・ω・´)シャシーン:2010/01/25(月) 20:20:01 ID:001yY3z5
いやそれまで年間入場券で行ってたんだけど
不況の波にどっぷり飲み込まれたのさ。・゚・(ノД`)・゚・。
予算使用の最優先は生活費なのだ・・・
幸い浜松周辺はなにげなく撮影地は恵まれてるから助かるよ
627(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 22:24:33 ID:oNMkcDIQ
静岡県自作PCスレから誘導されてきました。
今回初めてフラワーパークの年間パス作りました。
駐車場5回分無料券ついてくるのですね。コレはお得。

だけど、まだ園内で撮るものが少なくて・・・。噴水くらい?
628(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 22:36:42 ID:lawLII2b
絶対価格は一見高いけど
ちょっと計算するとえらく安いよあの年間券
それもフルーツパークのも兼ねてるから
ついでに動物園でも作ればいいのに
800円だよ

冬に撮影するならまず温室、温室ならフルーツパークにもある
意外な被写体としては池の鴨
もうちょっとしたら梅が斜面に一斉に咲く、やはりフルーツパークにも梅園あるし
629(`・ω・´)シャシーン:2010/02/11(木) 22:37:58 ID:lawLII2b
動物園スレ
★浜松市動物園★-ゴールデンライオンタマリンはここだけ!-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1212487361/
フラワーパークスレはすぐに落ちた・・・だから今は無い
630(`・ω・´)シャシーン:2010/02/19(金) 15:33:38 ID:SS4Lg2Md
中部や東部の住人も何か書き込め。
631(`・ω・´)シャシーン:2010/02/19(金) 19:20:54 ID:nc89AZKs
来週は暖かくなりそうだから
2ヶ月か3ヶ月ぶりにガーデンパークに行ってくる
それと万葉の森公園の椿も
632(`・ω・´)シャシーン:2010/02/19(金) 20:03:15 ID:EFsLB4es
明後日は富士市の岩本山公園に梅撮りに行ってくる。
なんかイベントも有るみたいだし、暇だし。
633(`・ω・´)シャシーン:2010/02/20(土) 03:41:41 ID:fgcym+ty
富士の浮島工業団地北側の田んぼ
富士山と新幹線を撮る人
今年は多いよ
土日は人がいっぱいです
去年までは そんなでもなかったのに?
634(`・ω・´)シャシーン:2010/02/20(土) 07:50:05 ID:NGElvFAr
浮島は去年ドクターイエローが通過した時人がすごかった。
それから俺もたまに写真撮りに行くようになったな。
あそこって田んぼに水はってる時が一番好き。
富士山、水田、新幹線と。
635(`・ω・´)シャシーン:2010/02/20(土) 08:05:10 ID:NGElvFAr
今日から富士市って毘沙門天大祭なんだな。
友達居ないから行かないけど。
636(`・ω・´)シャシーン:2010/02/20(土) 08:18:16 ID:Aaq7pUep
500系がもうすぐ東海道から無くなるからじゃね?
637(`・ω・´)シャシーン:2010/02/27(土) 14:32:43 ID:vDZcq4VI
フラワーパークは梅見頃みたいだな。
てかおととい逝く稲が来てたんだな。昔ファンだったぜwww
てか東京12チャンはこっちじゃ見れないじゃんwww
638(`・ω・´)シャシーン:2010/02/27(土) 21:59:29 ID:20ORceKq
なんの話か分からんが
待ってれば時差でやる場合もあるぞ

FP行きたいけどなあ・・・
639(`・ω・´)シャシーン:2010/02/28(日) 13:16:32 ID:LUPQ8Emg
3月10日のいい旅夢気分でフラワーパークが出るです。
でも浜松では見れない・・・
詳細はフラワーパークHPにでてます。
640(`・ω・´)シャシーン:2010/02/28(日) 13:48:17 ID:8ysvbJ2p
>>639
だからそれは待ってれば時差でやる可能性はあるって
特に県内ロケ地のテレ東番組はSDT辺りが買い取りして放送する確率は高い
ただし時期がずれるから現場の花は枯れてるときはあるけどな・・・
641(`・ω・´)シャシーン:2010/03/04(木) 20:58:06 ID:fjD691Od
ガーデンパーク
旧モネはまだ寂しい
梅はピーク超えた
椿はまだ全然これからのもあるが、咲いてるやつはすぐに汚くなるから
なかなか全体的に綺麗に撮れん
642(`・ω・´)シャシーン:2010/03/06(土) 15:56:44 ID:8obpzJ6/
桶ヶ谷沼が見ごろになってた。
R1通ると黄色いの目立つね〜

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20100306155434.jpg
643(`・ω・´)シャシーン:2010/03/14(日) 20:57:28 ID:LadEKBR4
大室山の山焼き UP 希望
644(`・ω・´)シャシーン:2010/03/17(水) 18:49:48 ID:TfMOZuiV
NHKで御前崎の海岸の方に早咲きの桜の並木道があるって出てた
なんだよあそこ
けっこういいじゃん!
645(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 20:39:32 ID:LdM46cCC
だれか貧乏な俺に浜松フラワーパークの画像を見せてくれええええええええええ
モザイカルチャーが終わってから行けてないんだ
どんな風に変化したのかを見て見たい・・・
646(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 21:59:04 ID:vsqb9eHy
>>645
17日に行って来たけど今は見ない方が良いよ
かなり荒れていたから

もう少しすれば桜とチューリップで賑やかになるかなぁ

いちおう一つだけ貼っておくよ
ttp://imagepot.net/image/126908982203.jpg
647(`・ω・´)シャシーン:2010/03/20(土) 22:10:03 ID:LdM46cCC
>>646
変化を見たかったんで整備が全然できてないのも見たかった

赤という茶色か
これが冬の色かねえ
648(`・ω・´)シャシーン:2010/03/22(月) 02:00:52 ID:x2lVGpQR
はくもくれん通り
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000068_2.jpg
山上の風車も見えるねー
もう花は死亡、早いわ
649(`・ω・´)シャシーン:2010/03/27(土) 10:32:34 ID:t5DcGKEe
おい、フラワーの桜具合はどんな感じだい?
そろそろ逝ってよしか?
650(`・ω・´)シャシーン:2010/03/27(土) 11:03:02 ID:EFsvnf/P
今年はリアル金無しでFPへは控えることにした_| ̄|○
でもその分他の場所へ行くつもりだ
FPとはまったく違う桜風景がそこにあるから問題ない
ただ緑の桜は撮りたいなあ・・・
651(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 13:50:59 ID:U30QqGqV
>>650 旧大須賀町に御衣黄があったはず、場所はググって下さい。
652(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 21:18:23 ID:jk1zW6kc
今日362を走ってたんだけど、本坂トンネルを東から西へ抜けたところの桜並木がすげえ綺麗だったよ。
もしフラワーパークにいかないんだったら、そっちにいってみるといいよ。
653(`・ω・´)シャシーン:2010/03/28(日) 22:31:35 ID:7XrOYKsE
>>651-652
そこも遠くて、要するにガソリン代もと・・・

でも緑のは緑化センターと磐田にもあるからそこへ行く予定
通常の桜も自分の記憶と情報と偶然を頼りにあちこちとにかく自転車で・・・
都田とか天竜とか去年いけなかったところも数多くあるから
654(`・ω・´)シャシーン:2010/03/29(月) 15:28:30 ID:ArLO3NIe
>>653
なんだ、磐田周辺だったんだ。
じゃあ本坂は遠かったね。
地味な場所だけど、豊田町の富里にある諏訪神社の近くに結構綺麗な桜並木があるよ。
あとは浜松の西塚にも川沿いに桜並木があるから、そっちも行ってみたら?
655(`・ω・´)シャシーン:2010/04/01(木) 22:20:45 ID:zO792atu
誰かああああああああああああああ
浜松地域でなにげにちょっとした桜スポット教えてええええええええええ
都田川とか浜松城とか佐鳴湖とか有名どころでなく、
こんなちょっとしたところも、という場所ある?
656(`・ω・´)シャシーン:2010/04/01(木) 22:56:37 ID:5Rq+7Nf3
>655
岩水寺は行った事ある?
657(`・ω・´)シャシーン:2010/04/01(木) 23:00:57 ID:zO792atu
>>656
そこもすでに何回か
更に地味なところを探しているといった感じで
658(`・ω・´)シャシーン:2010/04/02(金) 16:44:17 ID:lEiUp3yG
春埜山大光寺に枝垂桜があるよ
659(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 12:46:46 ID:yOgwZxsS
静岡市の海岸にでかい風車あるよね?あれって近付くことできるのかな?車でいったけど近付けなかった…
660(`・ω・´)シャシーン:2010/04/07(水) 21:01:43 ID:ET33kzlT
今年の桜シーズンはひどかったなあ
曇りばっかりで花の色は死んでるし、その上風もまったくやまないからぶれてどうにもならんし
661(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 18:06:56 ID:RAmEaI/X
>>659
浜松の滝沢展望台の近くの風車は真下までいけるよ
662(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 19:42:06 ID:PUxsm/5n
>>661
情報ありがとう。でかい?あと、数は一基?
663(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 20:03:33 ID:RAmEaI/X
>>662
けっこうでかいよ
山の上にあるから遠くからでもよく見える
携帯画質で悪いけど参考までに
全部で10機
ttp://imepita.jp/20100408/721000
664(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 20:13:24 ID:PUxsm/5n
>>663
イイヨーイイヨー 暖かくなったらいってみるよ!
665(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 20:40:11 ID:Q38ygE5x
旧竜洋にあるのもけっこう近くまで行けたはず
666(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 22:37:16 ID:zwf0syLO
御前崎のマリンパークも真下まで行けたはず
667(`・ω・´)シャシーン:2010/04/08(木) 23:37:55 ID:Hgvnm235
天竜の豊岡の風車もすぐ近くまで行けるよ
668(`・ω・´)シャシーン:2010/04/09(金) 00:06:33 ID:MzJ0KcOC
用宗あたりからぽつんと見えてるは近付けた人いますか?
669(`・ω・´)シャシーン:2010/04/09(金) 22:02:29 ID:x1t7mec5
もう桜も終わりだなあ
670(`・ω・´)シャシーン:2010/04/11(日) 16:21:44 ID:tTZgp7qV
市野のホームセンター当たりから南下して蛇行している川(?)岸、
高林当たりから南東へ流れている奴の岸にも沢山咲いているが
今年はまだ見ていないな。
671(`・ω・´)シャシーン:2010/04/11(日) 17:42:34 ID:Byes4+Zy
>>670
今ちょうど横を通って見てきたところだけど、すでに数日前に被写体としては終わりだよ
ソメイヨシノじゃない遅咲きはまだ狙える
672(`・ω・´)シャシーン:2010/04/12(月) 00:07:52 ID:EBs636iW
>>671
西塚のsala付近のやつ?
673(`・ω・´)シャシーン:2010/04/13(火) 13:40:28 ID:GrNVcEwI
ふつうは桜の後は何を撮るのだ?
東部の衆らはガンダムか?
674(`・ω・´)シャシーン:2010/04/13(火) 18:59:12 ID:QIEeo5ok
遅咲き桜が咲いてるうちにつつじが出てくる
そんなことしてるうちにあやめ科の花がどんどん出てくる
それが過ぎたら紫陽花が出てきて
そんなことしてると夏に突入、また夏の花が出てくる
目立つ花の隙間にもいろいろと花が出てくる
静岡県は花が多いから楽しいぞ
675(`・ω・´)シャシーン:2010/04/14(水) 23:30:41 ID:cwqpD7Hx
花桃が綺麗に咲く引佐のカナメ神宮に行ってきたが・・・遅かった
4、5日早く行くべきだったが、その頃はいろいろ都合が・・・

その帰路、奥山公園に早くも藤が咲いてた
ソメイヨシノはもちろん全滅だよ
次の奥山は紫陽花だな

そのときバスが何台か上っていったのを見たが
奥山高原は休みなのに、と思ったが
まさかカナメ神宮目当てだったのかな、だったら遅いよ
676(`・ω・´)シャシーン:2010/04/17(土) 11:36:47 ID:2/FsuPtF
先日のカナメ神宮
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000076.jpg
花が終わって茶色い部分が・・・

これは3年前
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000076_2.jpg
旬で綺麗だったなあ
別のショットにはソメイヨシノも一緒に写ってたから今年はやはり行くのが遅かった
677(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 21:21:10 ID:wfjTb79c
熊野の長藤
まだ咲いてる途中

つつじ公園
ほぼ全滅
678(`・ω・´)シャシーン:2010/04/26(月) 22:15:55 ID:wfjTb79c
つつじ公園は死亡だったけど
磐田の風物詩
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000079.jpg
川が綺麗だったらなあ
679(`・ω・´)シャシーン:2010/04/28(水) 19:18:08 ID:eh/IvBIN
熊野の長藤
そろそろいい感じになってくるぞー
みんなで撮りに行こうぜ
680(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 09:17:16 ID:O2PLKgid
>>679
雨が上がったから行こうかな
でもこの雨で駐車場グジャグジャという予感
681(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 10:42:35 ID:pJlsB5ll
つーかまさか今日こんな天気になるとは・・・
昨日か一昨日急に雨予報が挟み込まれた気がしないでもない
いや雨は上がればいいんだがキチガイじみた風が泣ける
鑑賞だけならいいかもしれんが撮影にとっては害にしかならん
682(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 15:34:31 ID:LOCMVYlR
風のせいで起きたときから撮影する気が無くなってた
明日はどうなることやら
683(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 18:46:02 ID:WXPIOB3C
>>679
藤だと蓮花寺池の方がたくさんありそう・・・
熊野より西側の人でなければどっちか迷うだろうな

しかし今年は藤娘の撮影会はやらんのかな
去年か一昨年は4/29にやってたのに
684(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 18:55:04 ID:jOXeEV+P
>>683
熊野の方は、4/18にお披露目&撮影会やったみたいだよ〜
685(`・ω・´)シャシーン:2010/04/29(木) 18:56:23 ID:WXPIOB3C
やっぱりあれがそうか!
早すぎて花が無いのは分かってたから行かなかった・・・
明日行くか

そして5/3-5は浜松まつりだ
686(`・ω・´)シャシーン:2010/04/30(金) 10:23:17 ID:AKubJC4J
まだ風吹いてんのか
バカじゃね?
687(`・ω・´)シャシーン:2010/04/30(金) 20:56:26 ID:AKubJC4J
伊東のつつじすげー・・・誰も行って無いのか?
688(`・ω・´)シャシーン:2010/05/02(日) 00:10:00 ID:Q6qWsDaL
689(`・ω・´)シャシーン:2010/05/02(日) 00:10:57 ID:Q6qWsDaL
690(`・ω・´)シャシーン:2010/05/02(日) 00:11:40 ID:Q6qWsDaL
691(`・ω・´)シャシーン:2010/05/02(日) 00:13:21 ID:Q6qWsDaL
692(`・ω・´)シャシーン:2010/05/02(日) 00:14:10 ID:Q6qWsDaL
693(`・ω・´)シャシーン:2010/05/03(月) 13:58:21 ID:oXnyxrp4
ぃぃょ
694(`・ω・´)シャシーン:2010/05/03(月) 18:55:01 ID:xR22W52u
浜松まつり行ったやついないの?
予定のやつは?

もちろん他のところは?
695(`・ω・´)シャシーン:2010/05/04(火) 22:57:09 ID:PgmqQRPn
昨日凧揚げ会場行ったけど風がなくて盛り上がってなかったので
たこ焼き焼きそば食って記念撮影して帰った・・・
696(`・ω・´)シャシーン:2010/05/06(木) 11:40:42 ID:CT+4n8kx
浜松まつりで雨が降らなかったのひさしぶりだな
697(`・ω・´)シャシーン:2010/05/11(火) 22:01:59 ID:i5iHLfDy
698(`・ω・´)シャシーン:2010/05/13(木) 11:47:22 ID:U6rKgKPD
浜松まつりの写真を撮りに来るのはいいんだけど、凧をあげるときに糸のすぐ近くに来たり、糸目を踏んだり、凧を知らないカメラマンにすごく迷惑するんだよな•••

そういうの見てると、俺も他のところでマナーを知らなくて迷惑をかけてるかもしれないから気をつけなきゃって思うよ。
699(`・ω・´)シャシーン:2010/05/13(木) 20:09:17 ID:iK8VBcOg
700(`・ω・´)シャシーン:2010/05/23(日) 22:56:48 ID:hP3OSjlW
まだ写真を始めたばかりのせいか、撮るのが恥ずかしくて。
撮影会に参加したのですが、いい撮影スポットに行っても、人の目が恥ずかしくて普通のスナップ写真になってしまいました。
このスレッドを見て、今度は、カメラを持っている人が多そうな観光地やお祭りに行こうかと思います。

ところで、静岡で撮影会を検索すると、イースタイルばかりが出てきますが、モデルがつけまつげたっぷりのギャルのような子ばかりです。
単に「女子高生を撮りたい」という人にはいいのかもしれませんが。
701(`・ω・´)シャシーン:2010/05/23(日) 23:30:55 ID:hP3OSjlW
ここはよかったですよ。
http://prelude.koiwazurai.com/

スタッフのみなさんも、本気で写真に取り組んでましたし、写真の知識もしっかりしていました。

「prelude」だけで検索すると、車ばかり出てきてしまうので(笑)、
「prelude 写真」などと検索して、開いたページが、上記のURLと同じかどうか確認すればいいと思います。
702(`・ω・´)シャシーン:2010/05/24(月) 01:11:48 ID:2+WJ5wH5
>>700
撮影初心者じゃ撮影会なんて一番大変じゃないのけ
気を使わなくていい自然相手が一番楽だと思うが
それに周りに人も居なかったら気も遣わなくていい
703700:2010/05/24(月) 13:58:26 ID:Bv/6msvE
>>702
そうですよね。ありがとうございます。
確かに自然の中では、人も少なそうです。
まずは自然をしっかり撮れるようになりたいと思います。
がんばります。

実は、メルヘンだと笑われてしまいそうですが、「いわさきちひろ」のような透明感のある癒しの作品を、写真でできたらなあ、なんて途方もない夢を持っていたりしまして・・・。
でもまずは、風景がちゃんと撮れるようにならなくては・・・。

>>701
e−styleのモデルさんは合いませんでしたが、ご紹介していただいたところは良さそうですね!
ポートレートだけでなく、風景や船などにも取り組んでいるところが好感が持てました。
もう少し腕が上がったら、ぜひ問い合わせてみます!
704(`・ω・´)シャシーン:2010/05/24(月) 14:10:38 ID:Bv/6msvE
ーーー
705(`・ω・´)シャシーン:2010/05/24(月) 19:15:08 ID:ZRZsnIms
そのIDでいいのか?
706(`・ω・´)シャシーン:2010/05/24(月) 22:14:08 ID:Bv/6msvE
「企業」で登録すれば、無料で「スカウト」「オファー」の形で、撮影会が申し込めるそうだ。

「アイドルドットコム」↓
http://idol11.com/
707(`・ω・´)シャシーン:2010/05/25(火) 16:42:51 ID:wC1Kb//d
絶対にクリックしないぞw
708(`・ω・´)シャシーン:2010/05/28(金) 21:59:01 ID:Y2qAjSIj
結局宣伝だったのか?
709(`・ω・´)シャシーン:2010/06/13(日) 22:31:48 ID:REh7JEBr
森町のあじさい寺、そこそこ人居ました。
710(`・ω・´)シャシーン:2010/06/14(月) 05:09:03 ID:1yNt2Nsg
あじさい寺って極楽寺かな?
去年行ったんだけど、あそこ小虫が多くなかった?
それがなんか嫌で、結局可睡斎に移動して撮影した記憶があるよ。
711(`・ω・´)シャシーン:2010/06/14(月) 19:16:17 ID:Pvv2pmYq
10数年前の記憶では
紫陽花の数は多くてよかったけど
その分通路が狭くて、もしかすると蜘蛛の巣とか引っかかるかもしれない
とおぼろげな記憶の中からレスしてみる
でも参拝客自体が少なくはない寺だから蜘蛛も巣を作ってる暇は無いだろうww
西部の人間が手近に紫陽花集中で撮りたいならいい場所だと思う
フラワーパークみたいな道に沿ってまっすぐ植わってるのとはまた趣が違うから
まっ、金の無い俺はガーデンパークとみどりーなだけどな_| ̄|○
712709:2010/06/14(月) 21:30:49 ID:jgYeR1pO
>>710,711
自分が行った時は、蚊や蜂が多少居るかな? くらいで
そんなに気になりませんでしたよ。
蜘蛛の巣は所々貼ってましたね。

http://www.ps5.net/up/download/1276518170.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1276518242.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1276518347.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1276518503.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1276518589.jpg
713(`・ω・´)シャシーン:2010/06/15(火) 00:06:08 ID:2j0hoE8h
いい色出てるな
1つの花びらで色変化が有るからなおさらいい

ところで森なら小国神社の花菖蒲もそろそろいいんでは
あそこは安いからいいよ〜
昔から入場料変わってない
714709:2010/06/15(火) 00:20:40 ID:637NeyIs
>>713
ありがとう。中央から外に向かって黄色、藍、紫へ変化する
アジサイの花びらが特にいいんですよね〜。

実は小國神社のショウブ園も先週平日に行ったのですが、
人がいっぱいでそそくさ帰ってきてしまいました。
でも、手入れは行き届いてて撮りやすいですよ。
715(`・ω・´)シャシーン:2010/06/17(木) 01:54:09 ID:1i39cBUK
浜松で花菖蒲がある程度咲いてる非有料のところってあるのかな
716(`・ω・´)シャシーン:2010/06/17(木) 10:23:35 ID:IKExAiTv
フラワーパークは?
今なら紫陽花と花菖蒲が両方楽しめるよ?
717(`・ω・´)シャシーン:2010/06/17(木) 15:34:15 ID:WZTcoRpy
フラワーパークは有料だよ。
無料のガーデンパークで咲いているかな?
718(`・ω・´)シャシーン:2010/06/17(木) 19:28:56 ID:oPn5PORB
花菖蒲は意外と咲いてないガーデンパーク
ジャーマンアイリスはそこそこあるけどあれは時期も花も違うし
黄菖蒲はちょっと咲いてるぐらいか
719(`・ω・´)シャシーン:2010/06/18(金) 03:42:31 ID:R/69TDro
>>717
ゴメン、非有料の非を見落としてた。
無料のとこだと人が多いから有料がいいってことかと。。。
すまん、しばらくROMる。
720(`・ω・´)シャシーン:2010/07/07(水) 20:39:53 ID:eM7AA2T3
hosyu
721(`・ω・´)シャシーン:2010/07/08(木) 18:27:02 ID:pLllyzrj
浜松市内でAdobeRGBを埋め込んだ写真を
プリントしてくれる写真屋さんって存在しますか?
722(`・ω・´)シャシーン:2010/07/08(木) 18:49:24 ID:anX+p7LL
今月東静岡にガンダム撮りに行きまーす!!
723(`・ω・´)シャシーン:2010/07/21(水) 08:33:55 ID:6tAl6NYT
ガンダムっていつから?
724(`・ω・´)シャシーン:2010/07/21(水) 10:22:52 ID:X0OFFbPs
24日からだね
期間は来年の正月までやってるそうだから結構長い
725(`・ω・´)シャシーン:2010/07/21(水) 20:33:47 ID:fzIdcwP/
3月までだよ
726(`・ω・´)シャシーン:2010/07/21(水) 22:52:02 ID:pOMd1SKw
とりあえずなんか貼ってくれ
727(`・ω・´)シャシーン:2010/07/24(土) 09:20:43 ID:943U2JIM
浜松市内でヒマワリいっぱいさいてるとこって
ご存じですか?
728(`・ω・´)シャシーン:2010/07/24(土) 10:51:05 ID:hRdmGRoX
いっぱいは無かったような?
浜北の善地に以前コスモス畑だったかがあったから
ああいうところは季節ごとに花を変えてる可能性はあるなあ
ただし家になってる可能性も・・・
正確な位置は忘れたが咲いてるなら走り回ってたらすぐ分かるはず
729(`・ω・´)シャシーン:2010/07/24(土) 11:03:51 ID:943U2JIM
>>728
浜北区の北浜東小のあたりですよね。探してみます。
ありがとう。
730(`・ω・´)シャシーン:2010/07/24(土) 12:16:12 ID:hRdmGRoX
善地はコスモスじゃなくて菜の花だったか・・・
>>729
上にも書いたが、あくまでも「以前は〜」だからね

菜の花畑だったら天王町にもあったな
ここもひまわりは分からないし
天竜川東の竜洋の辺りにあったのを書いてて思い出した
JA某の近くにとか
でもこれも古い記憶だしwww
どうしても、ということなら掛川の5万本のところまで行くとか
これは最近のフレッシュ情報
731727:2010/07/26(月) 12:54:38 ID:ZIY3Szu9
>>730
善地で、ひまわり一杯咲いてる所見つけました。
732(`・ω・´)シャシーン:2010/07/26(月) 19:14:53 ID:ptgwtiLv
その画像は><
733(`・ω・´)シャシーン:2010/09/06(月) 17:29:57 ID:SVUu5bHk
暑い日が続くけど今の時期、静岡西部ででの撮影ポイントって何かないですかね?
734(`・ω・´)シャシーン:2010/09/06(月) 19:03:41 ID:ld5ErNt5
ジャンルも分からないとなんとも
735(`・ω・´)シャシーン:2010/09/07(火) 00:09:13 ID:kpLAYzD/
ともかく毎日すごく暑いのでクーラー効いた部屋でブツ撮りしてる日々。
もう少し涼しくなったらヒガンバナとか撮りたいね。
736(`・ω・´)シャシーン:2010/09/07(火) 00:28:21 ID:vQ4uccQe
フラワーパークではもう咲いてるという情報
737(`・ω・´)シャシーン:2010/09/07(火) 21:34:55 ID:vQ4uccQe
>>733
舘山寺周辺各施設、暑くて人いない
邪魔がないから撮影には絶好

>>736
撮るの忘れてきた_| ̄|○
738(`・ω・´)シャシーン:2010/09/07(火) 22:08:30 ID:kpLAYzD/
>>736
お、じゃあ頑張って今週末フラワーパーク行ってみますわ。情報サンクス!
739(`・ω・´)シャシーン:2010/09/07(火) 22:45:46 ID:vQ4uccQe
ちなみに俺が得た彼岸花ネタは新聞からだが
公式ブログにも出てた
http://flowerpark.hamazo.tv/
740(`・ω・´)シャシーン:2010/09/08(水) 17:16:47 ID:CpPxvgMS
>>739
GJ

こういう地道なチェックや努力が一番大切
741(`・ω・´)シャシーン:2010/09/08(水) 18:33:36 ID:F9rjUJxl
フラワーパークのブログは更新が多いから見てるといいよ
隣の動物園は少ないけど
つーかもちろん動物園も撮影ポイントだから行って味噌
742(`・ω・´)シャシーン:2010/09/08(水) 18:37:38 ID:F9rjUJxl
今NHKで細江の祇園祭のことやってるが
こういうのも行ってみたいと思いつつなかなか・・・
姫様道中は行くから単に気持ちのタイミングの問題なんだろうけど
掛塚でもあるし、磐田でも裸祭り?もちろん浜松まつりもある
手筒花火もあんまり無いからそれも含めると
この手の被写体は結構あるね
743(`・ω・´)シャシーン:2010/09/21(火) 16:09:39 ID:KrHz965i
ウォーターバルーンてすげー疲れそうだな
744(`・ω・´)シャシーン:2010/09/24(金) 00:39:34 ID:noK80HpH
疲れるわよ
745(`・ω・´)シャシーン:2010/09/25(土) 12:49:15 ID:Z/jHBBKp
浜名湖ガーデンパークでアートクラフトフェア

行ってみたいけどちと遠い
746(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 22:09:16 ID:gUMhly90
ああああああああ
ガーデンパークいつの間にか変わってるじゃん
コスモスがたくさん咲いてるところって芝だったところだよなあ
しばらく行ってないうちにあんなに・・・
いつ行こうか早くしないと枯れる
あと塔に上らないと絵が見えないなんて
747(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 22:37:43 ID:4VvPNDRa
>>746
情報thx
明日にでも行ってみるかな
748(`・ω・´)シャシーン:2010/10/16(土) 23:41:53 ID:gUMhly90
明日は自衛隊に行くZE!
749(`・ω・´)シャシーン:2010/10/18(月) 20:52:12 ID:ei1Q9Mj/
今NHKで御前崎総合病院前のところのコスモスもやってた

そんな俺はフラワーパークに
数はそんなに多くなく旬も過ぎてた・・・
750(`・ω・´)シャシーン:2010/10/18(月) 21:57:29 ID:ei1Q9Mj/
花スレにも情報有り
751(`・ω・´)シャシーン:2010/10/21(木) 00:48:29 ID:Kn6QKUtl
上の方に有る浜北の善地に行ってみたら
ここは今が満開でびっくりした
他じゃ下り坂になってるところも多いのに
ただ天候悪くて・・・
あと残念だが周りの景色が・・・
せっかくの畑だけど望遠で周辺カットしないと
752(`・ω・´)シャシーン:2010/10/24(日) 02:39:41 ID:073I5K59
753(`・ω・´)シャシーン:2010/10/24(日) 14:29:14 ID:073I5K59
クソキチガイ雨のせいでやめた・・・もしも本降りになったら自転車の俺には・・・
だいいちカメラも使えんし

夏に全く降らなかったのに
ほんっっっっっっっっっっっとにキチガイ天候だ
754(`・ω・´)シャシーン:2010/10/24(日) 19:28:22 ID:H2iGMnjg
天気なんてそんなもんだろ・・・・・
755(`・ω・´)シャシーン:2010/10/25(月) 01:46:05 ID:w2BwmSFb
よさげ。
でも会員制・・・
http://ponta1997.at.webry.info/201010/article_55.html
756(`・ω・´)シャシーン:2010/10/25(月) 18:14:48 ID:7s9Hc5sU
まだ間に合うか分からんが

袋井のヒマワリ畑(10月中旬〜)に
ムーラン・ルージュっていう
紫色のヒマワリを撮りに行こうと思ってる
757(`・ω・´)シャシーン:2010/10/25(月) 21:32:31 ID:gh3lYtYq
今エボルタの人形が静岡県内移動してるじゃん
このスレでは浜松に来るまで、このレスまでスルーか・・・
あれも一応被写体なんだが
758(`・ω・´)シャシーン:2010/10/26(火) 21:00:14 ID:3QmS5CeI
びでえええええええええ
明日〜日曜
4日間雨予報・・・
759(`・ω・´)シャシーン:2010/10/26(火) 23:14:59 ID:3QmS5CeI
なんか余計な点がついてたなwwwwwww

ところで連続雨って台風のせいかよ・・・台風死ね
760(`・ω・´)シャシーン:2010/10/27(水) 20:43:36 ID:/MustCHi
>>756
今日晴れ間が出たから行ってきた
だいぶ痛んだ花があるけどまだ綺麗に咲いてるのも多いよ
自分は朝に行ったけど管理してる人と話したら昼ごろいくと
花が上を向いて綺麗だって言ってた
761(`・ω・´)シャシーン:2010/10/28(木) 18:42:54 ID:AERmIgfB
>>758
明日いきなり晴れ予報になってたwwwww
おまえら!
台風前の撮影チャンスだぜええええええええええ
762(`・ω・´)シャシーン:2010/10/28(木) 20:50:08 ID:THwD7bbH
>>760
価値ある情報ありがとう!!

明日〜日曜にかけて
天候にかかわらず
とにかく行ってみる(笑)
763(`・ω・´)シャシーン:2010/10/28(木) 21:03:54 ID:v0x3JJxA
てか、チャンスは明日だけだと思われる。
764(`・ω・´)シャシーン:2010/10/28(木) 21:23:16 ID:AERmIgfB
俺もそのつもりで書いた
特に花は1日1日が勝負

レスだけではなんなんで
http://2ch-ita.net/upfiles/file0969.jpg
舞阪の祭り・・・の、メインでなくあえて通りを
普段は普通の道路がこうして祭りのために特別な区域になるのを見るのはなぜか楽しい

まだまだ先だと思うけど次スレ立てる人は>>1に書き忘れた
>もちろん画像のUPも大歓迎です!
もぜひよろしく
思い出したときに書かないと忘れる
765760:2010/10/28(木) 22:26:06 ID:O7W5ShXJ
>>762
健闘を祈ってます

ついでに花スレにもうpしたけど
そのとき撮った奴でも貼ってみる

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1288179861428.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1288179306032.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1288272263869.jpg
766(`・ω・´)シャシーン:2010/10/30(土) 03:51:22 ID:qteEH/dr
冬だし星空が綺麗にみえるおすすめない?
767(`・ω・´)シャシーン:2010/10/30(土) 09:37:12 ID:5Yio5NPP
768(`・ω・´)シャシーン:2010/10/30(土) 17:37:13 ID:FoIYyrrB
このサイトいいな
でも夜景が見えるようなとこじゃその光が邪魔で星なんて見えないんじゃ
769(`・ω・´)シャシーン:2010/10/30(土) 20:30:47 ID:0JWz6+Ct
明日も前半は天気がなんとかなりそうだ
チャンスだぞ
俺は・・・今移動手段が無くて動けん(´・ω・`)
770(`・ω・´)シャシーン:2010/11/06(土) 13:13:04 ID:7XK5l8Ib
ガーデンパークのコスモスは少し遅かったか・・・
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000398.jpg
771(`・ω・´)シャシーン:2010/11/08(月) 09:46:51 ID:maGNL9bG
コスモス畑か
772(`・ω・´)シャシーン:2010/11/08(月) 20:22:39 ID:m8KcOGrO
今年も大道芸撮りに行くの忘れてた。
773(`・ω・´)シャシーン:2010/11/10(水) 00:03:14 ID:vt9qcFyi
774(`・ω・´)シャシーン:2010/11/11(木) 21:14:56 ID:ZKM6b3og
忘れてた
フラワーパークでこれやってる
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000111.jpg
775(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 08:25:41 ID:2xqX9mP1
サンキュ
776(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 09:02:56 ID:1/sIfqcU
関西系の言葉遣いのおっさんが>>774を見て
最初はふーん程度の反応だったのに
説明板見て1本に接木してるのを知ったとたんに態度が急変
すげー!って感心してたwww
777(`・ω・´)シャシーン:2010/11/18(木) 20:41:08 ID:+LEoNhou
富士山結構雪積もったな。
富士五湖巡ってくるぜ。
778(`・ω・´)シャシーン:2010/11/27(土) 16:24:43 ID:pPDA7D58
数日前
フラワーパーク前の菊終わり
接木の菊はまだやってた
779(`・ω・´)シャシーン:2010/11/28(日) 23:38:42 ID:4kX4Sj4K
780(`・ω・´)シャシーン:2010/11/29(月) 00:48:30 ID:t5aKu0Rp
近々行く予定だが葉っぱ残ってるかな・・・ってなんだその人出('A`)

平日だけど今から軽鬱入る・・・
781(`・ω・´)シャシーン:2010/11/29(月) 13:49:52 ID:rTXenaLR
人が多いだけでなくて、朝一からずっと居座っている
奴が多いからな
782(`・ω・´)シャシーン:2010/11/30(火) 22:10:37 ID:egD2MSKh
天気が悪くてSSが落ちるわ色も良くないわで散々だった
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000118.jpg
http://8502.teacup.com/photo/img/bbs/0000118_2.jpg
たくさん撮る予定だったけどよそうより全然少なかった

なんで紅葉シーズンに曇りばっかりなるんだか
クソ天気死ね
783(`・ω・´)シャシーン:2010/12/01(水) 18:47:27 ID:RQl/mqvg
天竜二俣の二俣城址

今が紅葉の見頃

ギャラリーも少ないから
行く価値はあるかもしれんぞ
784(`・ω・´)シャシーン:2010/12/01(水) 18:56:47 ID:0bDs/ngM
いや問題は天気
人出はなんとかなる
観光地ならあえて人を入れて撮るのも有りだし
毎日が撮影日のプロが裏山C
785(`・ω・´)シャシーン:2010/12/08(水) 23:50:01 ID:gn9AuTOf
過疎スレだからお知らせ
今浜松城公園のもみじが撮り頃ど真ん中
赤と緑が同居混在していていい感じ
赤が多い季節だと早く赤くなったのが枯れて汚くなるから今ぐらいがいい
786(`・ω・´)シャシーン:2010/12/10(金) 21:52:20 ID:V/wyDc5R
同じく過疎スレだからお知らせ
佐鳴湖のもみじすげー良かった
広く撮るなら名所に任せるが
大きく撮るなら遜色無し
787(`・ω・´)シャシーン:2010/12/13(月) 20:54:35 ID:W/ZA+Q6w
フルーツパークのサイト見たら見た目変わってた
しかしこの季節、フルーツパークは撮るもの無くなるなあ
788(`・ω・´)シャシーン:2010/12/15(水) 09:08:25 ID:DRGOXvZ2
県西部ってのは天候もそうだが風にも左右されるから条件厳しいな
今日は起きたとたんに風の音が聞こえて_| ̄|○
789(`・ω・´)シャシーン:2010/12/19(日) 13:47:05 ID:WCA2w9ZL
コスプレイヤーの皆様へ - 虹の郷 最新花情報
http://nijinosato.com/hanablog/2010/12/kosuplay/

www
790(`・ω・´)シャシーン:2010/12/23(木) 14:22:27 ID:ncJNKScS
浜松フラワーパークの夜間コンサート残るはこの3日間のみ
明日行ってくる
791(`・ω・´)シャシーン:2011/01/04(火) 10:41:43 ID:KD7KTFqv
正月の雰囲気を撮りたいとは思うが
どうも休みに入ると出不精に
祭事一覧
http://www.kodawari.jp/matsuri/syougatsu.php
792(`・ω・´)シャシーン:2011/01/04(火) 10:50:08 ID:KD7KTFqv
すまん俺メモ
http://okuhamanako-shokokai.com/event.html
今年は細江の祇園祭行きたいな
793(`・ω・´)シャシーン:2011/01/15(土) 17:09:54 ID:0hS+9wCt
この時期の静岡県西部の被写体ってなんだろな・・・・
794(`・ω・´)シャシーン:2011/01/15(土) 23:37:00 ID:tFhilUrq
冬の海岸は寂寥感溢れて好きだ
浜名湖岸の漁師達もなかなかだと思う
795(`・ω・´)シャシーン:2011/01/16(日) 01:53:13 ID:scErq4pl
実は地球の自転上
遠州灘の海に太陽が沈むのは
冬の間がベスト

夏にこれを撮ろうと思っても
太陽は砂浜にしか沈んでくれない

あと
中部だけど
東静岡駅のガンダムww

今の時期なら
閉園までの間に
東の空から昇った月を入れて
ガンダムを撮れる
796(`・ω・´)シャシーン:2011/01/27(木) 20:49:04 ID:YhL2Q1Zk
昨日行ったガーデンパーク
まさか今日あんなふうになるなんて
797(`・ω・´)シャシーン:2011/01/27(木) 22:12:23 ID:fiAds3Uw
何か事件でもあったかい?
798(`・ω・´)シャシーン:2011/01/28(金) 00:05:13 ID:PtToHOfM
車の消毒大会
799(`・ω・´)シャシーン:2011/01/29(土) 12:00:51 ID:M9qJDj1P
伊東で蝋梅が見頃とのニウス
浜松フラワーパークではもう終わりなのに
800(`・ω・´)シャシーン:2011/01/29(土) 12:24:17 ID:MuB7d6WX
アクテー森では狼狽はこの土日が見頃と
ウィーケンヤッホーーーで言ってたぞ
801(`・ω・´)シャシーン:2011/01/31(月) 19:10:01 ID:Dh/kzmcj
スレ違いでしたら誘導お願いいたします。
関東近辺の庭園で白いガゼボがある美術館?などはありますか?
庭園には川が流れており白い橋があると思います。
室内は天使の絵画や彫像などがあったり、カフェもあるようです。
色々ぐぐって見たのですがどうしても分からず…
もしご存知の方がいらしたらどうぞよろしくお願いいたします。
802(`・ω・´)シャシーン:2011/02/03(木) 20:00:21 ID:iJ0xGs3H
蝋梅終わって
梅がまだという境に来てる
菜の花はゲットできる
803(`・ω・´)シャシーン:2011/02/10(木) 21:00:30 ID:BoQgMxBn
そろそろ梅か。
てか花なんか撮っても面白くもなんともねーだろ
804(`・ω・´)シャシーン:2011/02/10(木) 21:14:19 ID:zmNbvilG
蝋梅、紅梅は終わって白梅の季節。
明日は雪ですね。雪が似合うのは椿?
節分草はもう枯れたかな。

http://ponta1997.at.webry.info/201102/article_20.html
805(`・ω・´)シャシーン:2011/02/10(木) 21:36:42 ID:uODUkkEE
フラワーパークの蝋梅はまだ咲いてるのあったよ
梅と舘山寺桜に水仙や菜の花と意外に咲いてる
チウリップも咲き出してた
806(`・ω・´)シャシーン:2011/02/11(金) 13:02:38 ID:QHnw8/5i
桜の季節の前に一回いっとくかな>フラワー
807(`・ω・´)シャシーン:2011/02/22(火) 13:32:33.88 ID:gTdriR2N
こんな暖かいと一気に埋めくるで
808(`・ω・´)シャシーン:2011/02/22(火) 23:46:29.98 ID:vGJbub5T
今日のフラワーパーク人が来てた
バスでなく自家用車で人が多いと感じた
春だなあ
809(`・ω・´)シャシーン:2011/02/23(水) 00:13:21.97 ID:tXR7M8sW
あーそーだ
ソフトクリームが黒ゴマから赤うめに変わってた
店閉まってる帰りに気付いた
次回行ったら食う
810(`・ω・´)シャシーン:2011/02/23(水) 20:51:01.60 ID:tXR7M8sW
富士山の日ということでガーデンパークの展望塔に無料で登ってきた
・・・日なのに富士山見えず・・・
天気は良かったが3時過ぎぐらいから雲が出てきて撮影が半端になった
我慢しろよバカヤロウ
811(`・ω・´)シャシーン:2011/02/24(木) 11:59:37.64 ID:bE3mm+A9
来週当たり行ってみるかな。
812(`・ω・´)シャシーン:2011/03/01(火) 18:38:37.72 ID:wKUFECfS
しまったああああああああああああ
フルーツパークの梅すっかり忘れてた・・・
植えたばっかりのガーデンパークよりいいわ
行ってこよう
813(`・ω・´)シャシーン:2011/03/09(水) 10:37:48.52 ID:6R8ARQ0L
今年は桜の開花が遅いらしい。
非常に困った問題だ。
814(`・ω・´)シャシーン:2011/03/18(金) 19:53:47.30 ID:pYdWAy4B
もっと困った問題が発生した。
日本の風景が無くなる。
815(`・ω・´)シャシーン:2011/03/22(火) 02:48:50.16 ID:jQXmXp4v
■東北地方太平洋沖地震の被災者の方々を痛みイベント内容を 
 変更いたしました。
 【夜桜開園】は中止とさせていただきます。
《桜》鑑賞会期間中の開園時間
3月26日(土)〜4月10日(日)まで
■開園:午前9時から ■閉園:午後6時まで
以後の閉園時間は、4月11日(月)から午後4時30分まで。
5月1日(日)から午後5時となります。


フラワーパーク・・・(´・ω・`)
816(`・ω・´)シャシーン:2011/03/23(水) 21:57:48.25 ID:1WA1MU00
そのフラワーパーク行って来た
いい時間帯に雲が出てきて雲死ね
ところで梅園うろうろしてたらなんか変な音が大温室方向から聞こえてきて
KYな宴会でもやってるのかと思ったら

http://happysmile-miki.com/schedule.html
なぜかあんなところでチャリティーの大道芸やってた
人いね〜www
季節が悪いし、天気が悪いし、地震で時期も悪いし、それに平日じゃあなあ
なんで土日できないのか、他にスケジュール入れてあるのか
来週も復讐しにじゃない撮影再挑戦しにいくから
そのときいたら寄付してやるか(´・з・)
震災の方に送ってくれるようだから
雲で暗くなって色も悪くなって温室の花が全然撮れんかった_| ̄|○

あ、そうそう夜桜は中止だけど夜桜餅は売ってた
去年帰りに買おうとしたら売り切れてたから行ってすぐに買っといたら
今日は残ってた・・・やはり客いなかった証拠だ
こういうときとはいっても客を呼べてないというのは
やはりフラワーパークの営業成績悪いのか・・・
817(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 02:48:05.07 ID:2Rh01s6o
静岡のカメラマンはだめ
http://ameblo.jp/soulvilage/entry-10744771906.html
818(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 09:20:57.37 ID:x2tD3X+d
>>817
ああいうモデル撮影会って行ったことないけど、イメージ的には
多かれ少なかれそういう人間が多い気がする。それにしても
静岡にマナーが悪い奴が多い理由ってなんだろう?
819(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 09:27:25.80 ID:IFRDZfZ4
>>818
静岡女って みょ〜にお高くとまってるからじゃねの?
820(`・ω・´)シャシーン:2011/03/24(木) 11:39:44.39 ID:gIIV0A9H
運営のマネジメントが悪い
821(`・ω・´)シャシーン:2011/03/29(火) 21:25:46.49 ID:lO7hlFcs
意外とみじけえええええええええ
http://e-fruitpark.com/almondfesta2011.html
【イベント開催期間】
2011年 3月19日(土)〜4月3日(日)
ここまでまだ行ってない
こりゃ1回しか行けんな
822(`・ω・´)シャシーン:2011/03/31(木) 22:19:37.84 ID:Ev18v7Kk
>>821
行ってアーモンドラーメン食ってきた
2年前行ってからの2回目だけど
味薄っwwこんな感じの味だっけな
その前回は奥のアーモンドエリアに店が出てたから
入園してすぐの店はスルーしてしまったら・・・店が無い('A`)
一通り撮影してから、わざわざあの距離を戻って門の前へ
ああいうイベントものだから650円の高さはしかたないなと
奥の展示の建物には小笠だったかのブルーベリー園の店が出てて
ジュース100円也を飲んだ

それにしても風と雲のクソっぷりはほんとになんなんだ
一瞬も吹き止まないキチガイ風、次から次へと沸いてくるキチガイ雲
一番いい昼の時間帯に撮影死亡
ラーメン食ったらなんとか青空が戻ってきたんで撮影再開できたが
マジで風と雲死ね!

で、今日、やけに客がいた、春休みのようだがそれでも人出がえらくあった
ただしそのほとんどが遊具の方www
そしてなぜか大道芸もやってた、やはり閑散、
静岡市だったら大道芸慣れしてるからもっと客が見てただろうなあ
それを見て>>816の方を忘れてた、と思ったら引き続き4月もやるのか
ちょうどどこかの日に行くからまたいるだろう
823(`・ω・´)シャシーン:2011/03/31(木) 22:39:50.35 ID:YHYAciGY
一枚くらい見せておくれよ。
824(`・ω・´)シャシーン:2011/04/02(土) 11:57:35.72 ID:Z5Kxre/8
バラの都苑て花桃も植えてあったのか
知らんかったわ行ってこよう
ここは西部の地味いい場所
825(`・ω・´)シャシーン:2011/04/04(月) 00:33:36.82 ID:TOq8qN7Y
826(`・ω・´)シャシーン:2011/04/04(月) 19:07:07.60 ID:+3Nkk4j0
>>825
市役所の傾きが気になる
827(`・ω・´)シャシーン:2011/04/04(月) 20:53:28.60 ID:x0Q5RWIc
(浜松が傾いてるのを表現したかった)
828(`・ω・´)シャシーン:2011/04/04(月) 21:20:52.11 ID:ONJ3iFtF
>>827 うまい!
829(`・ω・´)シャシーン:2011/04/04(月) 21:27:19.98 ID:qWXXO43R
>>827 うまい!
830(`・ω・´)シャシーン:2011/04/05(火) 14:29:10.43 ID:JsdnNf2g
831(`・ω・´)シャシーン:2011/04/05(火) 21:12:33.70 ID:6+aia7py
>>827 うまい!
832(`・ω・´)シャシーン:2011/04/06(水) 22:00:49.30 ID:eQDwuaHw
フラワーパーク行ってきたよ
大道芸見てたら動物園に行く時間が無くなっちゃった
また行けばいいけど
ちんねん失敗多いぞ!
中国こまはそこそこ良かったみきの方にチャリンと入れてきた
でもどっちもまだまだだな

>>823
腰痛に耐えて、更に歩き回って疲れるから、帰宅してデータ移して一段落すると・・・
たいていサイズ縮めないと上げられないからその縮める作業も・・・
大きいサイズのでも勝手に縮めてくれるようなろだがあればいいんだけどなあ
833(`・ω・´)シャシーン:2011/04/09(土) 18:48:30.28 ID:7FOUbx2B
撮影地などに関して語りたくはない。
誘導されて来たが、うpしたところのスレタイ読め。
834(`・ω・´)シャシーン:2011/04/09(土) 21:35:23.06 ID:7BmsqzGW
フルーツパークのアーモンド祭り
それ自体は終わってたけどラーメンの店はまだやってた
あとフラワーパークの屋台は平日も開いてた
今度行ったらなんか食おう
夜桜餅は売り切れる時期になった、俺が行ったときはまだ客が少なかった時期だな
画像・・・ちょっと待てい
835(`・ω・´)シャシーン:2011/04/10(日) 10:23:07.45 ID:ZjAhB0pi
>>833
お前日本人か?www
朝鮮人は、国に帰れwww
836(`・ω・´)シャシーン:2011/04/10(日) 11:38:01.02 ID:FsQRxT48
バカウヨはν速+に帰れ
837(`・ω・´)シャシーン:2011/04/10(日) 13:00:03.09 ID:KfR/w3Vo
俺は賢いバカウヨだから帰らない。
しかも今日投票に行く。もちろん絶対に入れない政党だけは決まっているw
838(`・ω・´)シャシーン:2011/04/11(月) 08:24:12.93 ID:oebaY8FK
その通りの結果になりましたねwww
839(`・ω・´)シャシーン:2011/04/13(水) 19:39:48.49 ID:/+MJd6Vv
桜、ソメイヨシノ終わった・・・
数ヶ所回ったがどこも花びらが落ちて被写体になりえないものが多い
接写するならまだいけるが接写なんてある程度やったら同じだから
土日月辺りが一番良かったのかもしれん
対象はもう枝垂れとか八重の遅咲きに切り替えないと
840(`・ω・´)シャシーン:2011/04/13(水) 23:48:13.68 ID:/+MJd6Vv
SBSで静岡護国神社?で鬱金が咲いてると
はえーな
841(`・ω・´)シャシーン:2011/04/22(金) 23:29:33.87 ID:kiunr0J5
鬱金が今咲いてる?
遅いな。
普通はもっと早く咲く。
842(`・ω・´)シャシーン:2011/04/27(水) 22:01:15.44 ID:CSiXhKoC
>>841のレスの1週間以上前の話だから咲いてなくて普通では

浜松フラワーパークはソメイヨシノじゃなくて遅く咲く八重咲き桜の方が見ごたえある
でもこの風で八重も終わりかな・・・
843(`・ω・´)シャシーン:2011/05/07(土) 22:36:18.62 ID:uuUVvIJY
静岡護国神社の鬱金が咲くのは4/10くらい。
今年は遅いよ。
844(`・ω・´)シャシーン:2011/05/09(月) 21:08:28.80 ID:o8pQpmdx
静岡県の今ごろの撮影スポットはどこだああああ????
845(`・ω・´)シャシーン:2011/05/09(月) 21:20:14.03 ID:Qx8+zTng
西部人にしか勧められないなあ
遠くから呼ぶほどでもないし
846(`・ω・´)シャシーン:2011/05/11(水) 21:42:55.66 ID:e2/mHs1g
寺とかいろいろあるでしょ
847(`・ω・´)シャシーン:2011/05/12(木) 02:31:39.80 ID:j2WjQz+b
今度の土日は撮影の予定
さて、どこに行こうか・・・
848(`・ω・´)シャシーン:2011/05/12(木) 02:33:55.97 ID:j2WjQz+b
↑撮影って、風景じゃなくてポートレート
モデルさんと1泊2日で静岡の観光地(できれば人が少ない場所)を回る予定
849(`・ω・´)シャシーン:2011/05/17(火) 02:51:28.79 ID:QnwWSz2g
フラワーパークのバラが一気に咲いてた・・・1週間行かないだけでこんなに違うとは
850(`・ω・´)シャシーン:2011/05/23(月) 22:13:39.14 ID:OQshxuX6
「フラワー・フルーツ年間共通パスポート」販売中止のお知らせ
  都合により、今までフラワー・フルーツパーク年間共通パスポートをご利用いただいておりましたお客様には大変申し訳ありませんが、
平成23年4月1日以降フラワー・フルーツパーク年間共通パスポートの販売をすることができなくなりました。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。
 なお、現在購入いただいておりますお客様は、有効期限までご利用いただけますので、ご安心下さい。



_| ̄|○
1回1回料金払うなんて高くて無理だよ・・・
851(`・ω・´)シャシーン:2011/05/23(月) 22:15:56.34 ID:OQshxuX6
つーか今そのフラワーパーク公式サイト見て知った
ロッテのFitsのCMって一部フラワーパークで撮ってたのか!
最新情報が載ってるブログの方しか見ないんで今まで知らんかった

知らんかったのは年間パスの件もそうだけど・・・
852(`・ω・´)シャシーン:2011/06/05(日) 00:13:17.73 ID:kD5S120A
新しいレンズ買ったから
掛川花鳥園の睡蓮撮りに行きてぇ。
853(`・ω・´)シャシーン:2011/06/06(月) 09:45:47.34 ID:NGmndQY/
>>852
屋内のだよね。
水面に建物の鉄骨が映り込んでショボーンだった
花のアップならいいんだろうけど
854(`・ω・´)シャシーン:2011/06/06(月) 20:20:09.93 ID:yZR8Ib/B
可睡ゆりの園はどんな具合?
855(`・ω・´)シャシーン:2011/06/06(月) 21:04:10.66 ID:/0kCM2eO
>>854
今年は遅れてる。
ttp://www.yurien.jp/
856(`・ω・´)シャシーン:2011/06/07(火) 10:30:23.88 ID:U9HX4SJ8
ゆりの園は人大杉
857(`・ω・´)シャシーン:2011/06/07(火) 15:49:24.62 ID:e2lqk1z2
ゆりの木女学園にでも行っとけ
858(`・ω・´)シャシーン:2011/06/07(火) 21:05:21.97 ID:OLLO7j6+
>>853
>水面に建物の鉄骨が映り込んでショボーンだった
まさにその通りだった。
CPLフィルタ持っていけば良かった。
859(`・ω・´)シャシーン:2011/06/08(水) 09:26:52.34 ID:vMCHnB7n
スレ立てした>>1であります
以前も書いたけど、撮影板が新規に立ったところで、それではこういうスレを、
とある意味慌てて立てたスレなので肝心なことに気付かずに立ててしまいました
>>1に書き忘れたことは

画像もどんどん貼るスレ

ということなのです
よって、豊臣秀吉が死ぬまでの徳川家康のように律儀に
不完全な>>1に則って「画像を貼るスレではないな」と思わず
遠慮なく好きなだけ貼ってください
次スレ>>1には必ず画像も貼るスレとしたい、又はそのように立ててください
860(`・ω・´)シャシーン:2011/06/09(木) 18:53:47.77 ID:cpMkDoir
静岡茶からセシウムで種
861(`・ω・´)シャシーン:2011/06/30(木) 21:09:33.80 ID:Mdhm0/Wp
これから夏本番。
夏の静岡の撮影ポイントはどこだ?
862(`・ω・´)シャシーン:2011/06/30(木) 21:22:13.21 ID:RyBLmllG
海岸
863(`・ω・´)シャシーン:2011/07/01(金) 15:05:28.20 ID:vuonQEtw
>>862
通報されるぞ
864(`・ω・´)シャシーン:2011/07/28(木) 01:06:56.30 ID:/3mUr8t/
海水浴場じゃなくて、水着の女の子と砂丘へ行って撮るって話では?
ヌードで無きゃ通報されんだろ。
865(`・ω・´)シャシーン:2011/07/28(木) 21:48:24.57 ID:1lijsY1F
そろそろ静岡圏内の花火大会の週だぞ
866(`・ω・´)シャシーン:2011/07/28(木) 22:00:30.93 ID:ecMa/7ZQ
花火大会どこよ
867(`・ω・´)シャシーン:2011/07/28(木) 22:57:51.21 ID:1lijsY1F
それくらいググレよくそが

2011年7月30日(土)
第58回安倍川花火大会
静岡市 15,000発

2011年7月30日(土)、7月31日(日)
がんばろう日本!第64回沼津夏まつり・狩野川花火大会〜東北に届け沼津の心意気〜
沼津市 約9000発

2011年8月6日(土) 『東日本大震災復興祈願』全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2011
袋井市 2万5000発以上

2011年8月7日(日) 第64回清水みなと祭り 海上花火大会
静岡市 約1万発

2011年8月7日(日) 第31回藤枝花火大会
藤枝市 5000発

2011年8月10日(水) 第65回按針祭海の花火大会
伊東市 約1万発

2011年8月10日(水) 第24回大井川大花火大会
島田市 約8000発

2011年8月14日(日) 第36回焼津海上花火大会
焼津市 約5000発

5000発以上のでかいところだとここいらだな
868(`・ω・´)シャシーン:2011/08/01(月) 13:07:50.57 ID:znTaHB+m
おーこれはすばらしく分かりやすいまとめですね。
弁天や西鹿島の花火大会が抜けてると思いきや今年は中止なんだね。
なんか浜松てまつりの時もそうだけど変に空気読んで直ぐ中止に
しちゃうね。
869(`・ω・´)シャシーン:2011/08/01(月) 18:53:45.11 ID:QRILBY01
中止やらまいか!



勇み足でした(゚∀゚)
870(`・ω・´)シャシーン:2011/08/04(木) 21:10:38.70 ID:t3IoBB25
こんどの土曜日はふくろいの花火だ
871(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 22:24:32.06 ID:k+JEEGVk
872(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 00:17:15.34 ID:MVsXlFG4
うむ。素晴らしい。
873(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 08:19:27.22 ID:aTprx+NB
どこから撮ったの?
874(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 10:58:39.51 ID:3lTa2jq+
>>873
静橋の下からだよ

地図で言うとこの辺の河原へ降りる階段状の堤防
http://yj.pn/9GhB8A
875(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 11:02:25.99 ID:3lTa2jq+
橋間違えたwww
こっちの場所

http://yj.pn/L0i8mk
876(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 12:27:02.58 ID:bGm5F1WX
>>871
写真部のほうにははってくれないのかw
877(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 16:14:13.04 ID:3lTa2jq+
>>876
写真部ってどこの?
878(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 16:27:46.78 ID:bGm5F1WX
>>877
どこのって・・・
自分でそこのロダつかってるじゃないか
879(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 16:33:17.39 ID:3lTa2jq+
>>878
ν速なら昨日上げたよ
レス番179に
880(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 18:09:39.99 ID:ts4Pg6K9
袋井の花火どうだった?凄かった?
881(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 18:33:39.57 ID:3lTa2jq+
直接本会場まで行ってないので詳しくはわからないけど
派手な演出が多くて短時間で一気に上げるからそういう意味では凄いかな

個人的にはちょっと落ち着きがない感じがする
特に写真撮る時は
882(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 22:08:17.71 ID:RggZBwgC
すばらしい
883(`・ω・´)シャシーン:2011/08/16(火) 23:15:20.97 ID:6HDFDZJi
884(`・ω・´)シャシーン:2011/09/18(日) 11:52:22.87 ID:DdI2Sj0v
今ゴリ夢中で伊良湖近辺のを見てるんだけど
やはり半島・岬とか島の風景はちょっと違うなあ
静岡では伊豆はあるけど西部の人間からは無縁だし
いいなあああいう風景

浜名湖の半島とはわけが違うぞ
885(`・ω・´)シャシーン:2011/09/23(金) 17:18:10.12 ID:pNiQ8y4J
明後日の日曜は彼岸花を撮りに行きます。
どこがいい?
掛川駅の北西のへん?
近所の彼岸花は台風で倒れてますが・・・
886(`・ω・´)シャシーン:2011/09/23(金) 17:23:34.71 ID:bqicF8d2
磐田の天竜川流域は彼岸花ほとんどなかったな
抜いちゃうのかね
887(`・ω・´)シャシーン:2011/09/25(日) 21:22:45.82 ID:NwPqe+oJ
新聞に困った記事が
都田地区の彼岸花
道路整備したら無くなっちゃったから
わざわざ球根植えたと・・・
888(`・ω・´)シャシーン:2011/09/25(日) 21:37:08.93 ID:LBWJFyDN
静岡鉄道静岡清水線 10月1日ダイヤ改正
http://rail.hobidas.com/news/info/article/129467.html

急行列車がとれるね
889(`・ω・´)シャシーン:2011/10/02(日) 15:44:58.81 ID:MPtXHHCz
浜松地域は彼岸花無いなあ
890(`・ω・´)シャシーン:2011/10/03(月) 10:09:16.17 ID:RE997Q/c
>>889
たくさん群生してるよ。
馬込川沿いに観察してみよう!
891(`・ω・´)シャシーン:2011/10/03(月) 19:23:01.01 ID:6BqOxFFB
馬込川は「橋を渡るときに見る川」だった
しかし残念ながら今週は後半から雨とかでもう撮影アウトだ・・・
892(`・ω・´)シャシーン:2011/10/03(月) 19:34:46.03 ID:yvqUoFGB
雨は水・木で、金土日は晴れだけど。
893(`・ω・´)シャシーン:2011/10/03(月) 22:41:44.99 ID:+/WnPFsh
日曜、彼岸花は9割が満開
1割は枯れかけだった
894(`・ω・´)シャシーン:2011/10/04(火) 09:12:08.79 ID:c+D35KEu
馬込川で撮るポイントあったっけな
堤防の斜面も整備してなかったり柵で入れなかったりするエリアを真っ先に思い出してしまう
かなり上流の方かな
895(`・ω・´)シャシーン:2011/10/08(土) 18:59:13.83 ID:0rcKidzX
フルーツパークにてトゲブドウとやら
ここ年間パス無くなっちゃったんだよな・・・
896(`・ω・´)シャシーン:2011/10/08(土) 22:23:41.52 ID:gs4zmNQV
フルーツパークのアイドルイベって撮影無料?
オランチェの時は歌の後に撮影時間があったけど、
浜松Hアカデミーってどうなん?
897(`・ω・´)シャシーン:2011/10/08(土) 22:25:44.57 ID:gs4zmNQV
誤爆

次回のフルーツパークのアイドルイベって撮影可能?
オレンチェの時は歌の後に撮影時間があったけど、
浜松Hアカデミーってどうなん?
898(`・ω・´)シャシーン:2011/10/09(日) 20:57:43.80 ID:1T/yIcKW
NHKでガーデンパークのコスモス畑が見頃ってやってるけど
先週すでに枯れてる花がいっぱいあったんだけどなあ
899(`・ω・´)シャシーン:2011/10/10(月) 11:16:57.67 ID:ERi9wEJE
アイドルイベ
900(`・ω・´)シャシーン:2011/10/10(月) 12:02:01.56 ID:mDFFZdnr
>>897
先ず行け
行かずに後悔するな
901(`・ω・´)シャシーン:2011/10/11(火) 00:43:23.12 ID:EjYPCio+
JKとの個撮が入って行けなくなった。
HAってH&A以外はJCだから興味ないので、まぁいいかって感じ。
902(`・ω・´)シャシーン:2011/10/12(水) 19:23:49.80 ID:dF4QLNAg
なるほど
903(`・ω・´)シャシーン:2011/10/12(水) 22:11:23.07 ID:kIWbQMGm
静岡の紅葉はどこだ?
904(`・ω・´)シャシーン:2011/10/14(金) 00:19:16.28 ID:1WUXZy5e
山間部
905(`・ω・´)シャシーン:2011/10/18(火) 23:34:51.72 ID:kiL5kJpW
今日なにげにガーデンパーク行ったら秋桜やってたじゃん、道がハートマークしてるし
でも秋桜はちょっと遅かった。こういうのやるって早く教えろよ。
906(`・ω・´)シャシーン:2011/10/18(火) 23:51:08.22 ID:SKjNOMD6
>>905
>>898

この節穴め
907905:2011/10/19(水) 21:34:16.28 ID:TOiMRCts
アフォか。もっと前に知らせろよ。クズが。
908(`・ω・´)シャシーン:2011/10/20(木) 17:55:00.59 ID:3cDGLner
袋井市三川 源氏の里へ行って向日葵撮って来た
週末あたりが一番綺麗かも

http://sokuup.net/img/soku_04771.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04772.jpg

コスモスも一緒に咲いてた
http://sokuup.net/img/soku_04782.jpg



お日様が出てなかったから色がイマイチ
909(`・ω・´)シャシーン:2011/10/20(木) 20:01:52.05 ID:/ZEcPiu2
>>908
ν速写真部で見たよ
910(`・ω・´)シャシーン:2011/10/20(木) 21:03:33.44 ID:3cDGLner
>>909
うぃ

晴れた日に撮りたかった
http://sokuup.net/img/soku_04832.jpg
911(`・ω・´)シャシーン:2011/10/22(土) 13:00:50.61 ID:gMnXbTWg
明日自衛隊行く
912(`・ω・´)シャシーン:2011/10/23(日) 18:18:36.93 ID:oavbK+4u
入隊志願か
913(`・ω・´)シャシーン:2011/10/23(日) 18:21:05.08 ID:a/ka0cw6
なんかあんま飛行機飛んでる音しなかったよな・・・・
914(`・ω・´)シャシーン:2011/10/24(月) 18:26:50.14 ID:AswvDh7R
先週ガーデンパーク行ったけどやっぱり枯れ枯れだった
915(`・ω・´)シャシーン:2011/10/27(木) 20:56:49.37 ID:I/qN64Th
今NHKで見たが袋井に広いひまわり畑があった
あとで地図見て距離によっては行ってみようと
916(`・ω・´)シャシーン:2011/10/28(金) 01:23:40.41 ID:mZg6Otqv
908で既出
「向日葵」を読めなかったの?
917(`・ω・´)シャシーン:2011/10/28(金) 17:46:36.67 ID:pKbqURUV
読めなくても写真見れば分かるでしょ
918(`・ω・´)シャシーン:2011/10/28(金) 18:50:23.49 ID:9c4Vz4Ex
でも分からん人がいた
919(`・ω・´)シャシーン:2011/10/29(土) 06:21:02.62 ID:KFAM+A6y
見てねぇんじゃね?
920(`・ω・´)シャシーン:2011/10/29(土) 16:30:18.89 ID:U8HZPc5a
ひまわりって北かよ・・・森町の方じゃん
921 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/31(月) 16:58:27.07 ID:70KM1szT
なんで今頃ヒマワリなんだよ。
922(`・ω・´)シャシーン:2011/11/02(水) 00:20:00.02 ID:oTcHPZ9f
ヒマワリは夏に咲くが、切ると、今頃咲く。
キキョウ寺のキキョウもそう。
923(`・ω・´)シャシーン:2011/11/03(木) 17:20:20.13 ID:fjiaVH86
切るって?
茎とか切っちゃうのか?
924(`・ω・´)シャシーン:2011/11/03(木) 19:56:57.99 ID:argfl0C4
キキョウ寺のキキョウは切る。

二川のヒマワリは、春小麦を作った畑に収穫後に種をまくので、
今頃咲くんじゃなかったっけ?
925(`・ω・´)シャシーン:2011/11/03(木) 19:59:31.08 ID:argfl0C4
二川じゃなくて三川だった。

>麦刈り後の8月中旬に種を蒔くため、開花は10月中旬となり、11月中旬まで楽しむことができます。
http://www.himawaribatake.net/info.php?d=05220001
926(`・ω・´)シャシーン:2011/11/03(木) 20:00:29.21 ID:UiJ5CxfQ
>>924
正解
ひまわり世話してる人に聞いたから間違いない

ただ二川じゃなくて三川だけどな
927(`・ω・´)シャシーン:2011/11/03(木) 20:02:08.92 ID:UiJ5CxfQ
ああっ悪い

書いてるうちに自己レスしてたか・・・
928(`・ω・´)シャシーン:2011/11/03(木) 20:02:23.83 ID:argfl0C4
桔梗寺は切る。

>二番花は切りそろえた所から芽がでるため、一斉に咲き出します。
http://www.kikyoudera.com/new.html
929(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 11:01:45.26 ID:rdCz+Ze/
日曜日はサンバか。
930(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 17:36:45.05 ID:fsGNrmJT
サンバは雨だから浜北へ行くよ
931(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 18:14:29.32 ID:rdCz+Ze/
浜北なんかあったっけ?
932(`・ω・´)シャシーン:2011/11/04(金) 23:14:34.14 ID:UXO1gSU6
今日も暑いし紅葉は遅れるかね。
933(`・ω・´)シャシーン:2011/11/05(土) 15:59:17.72 ID:2osQnfer
>>1に画像UPの一文が無いとクソ真面目なクレームがあったんで次スレ建てる人はぜひとも追加よろしくっす!

画像UPも大募集!


善地
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320475907942.jpg
友永
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320475942824.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1320475975340.jpg
どっちもピーク過ぎてたが
そしてどっちも背景が残念だった

>>932
銀杏は順調に黄色くなってる
934(`・ω・´)シャシーン:2011/11/09(水) 21:44:53.60 ID:nFviMJsI
静岡の紅葉の名所ってどこだ?
935(`・ω・´)シャシーン:2011/11/09(水) 22:10:15.39 ID:7NafHsok
936(`・ω・´)シャシーン:2011/11/10(木) 18:42:56.65 ID:TcWwA0TY
なるほど
937(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 05:30:26.71 ID:hCIdSzGN
富士さんはどうです
938(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 05:30:45.42 ID:hCIdSzGN
富士さんはどうです
939(`・ω・´)シャシーン:2011/11/14(月) 21:15:13.49 ID:WWduOjzJ
富士山はいいです
940(`・ω・´)シャシーン:2011/11/19(土) 20:34:56.25 ID:Q6dudTST
この強風で 明日の富士山 綺麗に出そうだな
朝一から カメラ構えますかぁ!
富士市の沼川の土手から
941(`・ω・´)シャシーン:2011/11/20(日) 12:20:19.62 ID:ukNt+ikq
朝の富士山はダメだった! 曇り空だった
夕方ならバッチリだろ
それまで昼寝だ。
942(`・ω・´)シャシーン:2011/11/23(水) 00:10:08.96 ID:Q3RJP3dS
浜松の紅葉
都市部はまだ×
つーか銀杏が黄色にならずに茶色くなってる・・・温暖化のせい!?
943(`・ω・´)シャシーン:2011/11/23(水) 18:30:56.94 ID:Lk7sluBu
SBSで小国神社の紅葉やってるけど
確かに赤いんだが葉が傷んでる・・・
ここ数年こんな感じでダメじゃね
944(`・ω・´)シャシーン:2011/11/23(水) 21:48:45.74 ID:kmUIpzl9
来週火水雨予報
死ねクソ天気
945(`・ω・´)シャシーン:2011/11/23(水) 22:03:27.29 ID:GLmhZuu2
今度の土日が晴れなら問題ないんじゃないの?
946(`・ω・´)シャシーン:2011/11/25(金) 09:02:06.48 ID:eduQsVF8
運営のやってることはひどいな
947(`・ω・´)シャシーン:2011/11/25(金) 09:03:43.99 ID:eduQsVF8
ところで今年は紅葉の状態もひどくてなんとも葉の状態が汚いしそれに遅い
どうなってんだ
948(`・ω・´)シャシーン:2011/11/28(月) 19:58:05.39 ID:vQTTDWb/
暑いだからしょうがない。
奈良も京都もダメだった・・・
949(`・ω・´)シャシーン:2011/11/28(月) 20:45:28.63 ID:4lcztd0k
銀杏は緑から黄色になるのと同時に茶色くなってるからとてもじゃないが被写体にならん
イロハモミジも楓も同様で茶色くなったり穴が開いたり
ちょっとアップにすると汚くて・・・
950(`・ω・´)シャシーン:2011/11/30(水) 19:18:27.21 ID:EfJtnnBQ
小国神社だめだった・・・
紅葉の状態が悪いのは他と同じだがちょっと遅かった
失敗した
更にただでさえ光が入らないところなのにこのクソ天気のせいで
SSが落ちて撮りにくいし色も悪いし
951(`・ω・´)シャシーン:2011/11/30(水) 20:21:00.83 ID:jcQOIe27
夜のライトアップの時ならごまかせるかも?
952(`・ω・´)シャシーン:2011/11/30(水) 21:25:47.64 ID:EfJtnnBQ
>>951
むしろ綺麗に撮れるカメラの方こそやばくて
どんなにしても葉が縮れちゃってるのもばっちり写っちゃうよ・・・
ごまかすなら遠景として撮るのみ
953(`・ω・´)シャシーン:2011/11/30(水) 21:53:48.28 ID:hX72YVVA
袋井の油山寺へ紅葉撮りに行って来た
ようやく色づいていたけど今年の紅葉はボロボロ\(^o^)/

ごまかしごまかしてなんとかこれだけ・・・

http://sokuup.net/img/soku_06750.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06751.jpg
http://sokuup.net/img/soku_06752.jpg
954(`・ω・´)シャシーン:2011/12/02(金) 21:02:41.22 ID:vKoSfF+c
なかなかよく取れてるじゃないですか。
955(`・ω・´)シャシーン:2011/12/03(土) 18:59:13.35 ID:kOae5oe1
取っちゃだめだよ
マナー違反

撮るのはOK
956(`・ω・´)シャシーン:2011/12/03(土) 20:22:16.33 ID:yt6M/tY1
小国神社
←縦変換忘れちゃった_| ̄|○スマヌ
http://www.ps5.net/up/download/1322910689.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1322910802.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1322910906.jpg ←
http://www.ps5.net/up/download/1322910980.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1322911066.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322910708979.jpg ←
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322910775939.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322910820404.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322910889035.jpg
やっぱり日が当たってるところで撮りたいなあ
色が悪いしSSが下がってぶれるし
それと実は今年初めて一番奥まで行ったが結構距離あって
意外と人も奥まで行ってて驚いた
いつも半分ぐらいまでしか行ってなかったことが分かった

更にこの奥はハイキングコースだったとは知らんかった
あと売店でいろいろ飲み食いしたかったけど・・・誰かお金くらさい。・゚・(ノ∀`)・゚・。
以前は鳥居前はひっそりと店が1軒あっただけだよな
957(`・ω・´)シャシーン:2011/12/03(土) 21:33:00.56 ID:kOae5oe1
道は、「奥」というか、本宮山の頂上の本宮まで続いているよ。
(最初は本宮山の頂上にあったけど、神様の都合で山麓に遷座。)

鳥居前は、伊勢神宮のおかげさま横丁をモチーフにしたらしい。
958(`・ω・´)シャシーン:2011/12/04(日) 13:22:34.03 ID:ARAsCqUO
同じく小國神社
葉っぱ痛んだのばっかりだったね。

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20111204132006.jpg
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20111204132125.jpg
959(`・ω・´)シャシーン:2011/12/04(日) 14:01:26.16 ID:VdtZnJ1F
この時間ちょうど森町の番組をSBSで
960(`・ω・´)シャシーン:2011/12/04(日) 14:16:22.13 ID:VdtZnJ1F
961(`・ω・´)シャシーン:2011/12/04(日) 14:16:48.33 ID:VdtZnJ1F
>>958
403と出てしまう
962(`・ω・´)シャシーン:2011/12/04(日) 19:59:44.49 ID:1/IBZLCe
>>961
スマホもPCも問題なかったけどなー
クッキー食べる設定かも。

似たようなのうpしときました
http://www.ps5.net/up/download/1322986562.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1322986640.JPG
963(`・ω・´)シャシーン:2011/12/07(水) 00:28:48.92 ID:HikouXhS
画像がでかいって蹴られる・・・
964(`・ω・´)シャシーン:2011/12/07(水) 02:39:57.28 ID:NgQ/gGFY
965(`・ω・´)シャシーン:2011/12/08(木) 00:18:35.61 ID:g53kHodw
金曜から寒くなるって言ってたぞ
今日までに撮影しとけー

東部は雨なのか
966(`・ω・´)シャシーン:2011/12/08(木) 00:18:54.34 ID:g53kHodw
>>964
直リンして
967(`・ω・´)シャシーン:2011/12/08(木) 01:27:51.73 ID:7VZ1ZvDj
いいのか?
968(`・ω・´)シャシーン:2011/12/08(木) 16:18:46.42 ID:7lfk28Q7
モデル個撮とかキモいねwww
969(`・ω・´)シャシーン:2011/12/08(木) 23:56:05.33 ID:d4npFc+i
モデル個撮とかうらやましいねwww
970(`・ω・´)シャシーン:2011/12/09(金) 14:17:10.03 ID:a6FX+Oqz
このスレって2006年に立てたんだな。どんだけ人がいないんだよw
もう1は死んでるかもしれねーぞwww
971(`・ω・´)シャシーン:2011/12/09(金) 20:54:22.64 ID:bO4qHnlx
もみじ・楓は今年は×だったが
銀杏は木によってはかなりいい黄色になってる
そこが狙い目
972(`・ω・´)シャシーン:2011/12/09(金) 22:32:42.78 ID:xEzxeanm
静岡は撮影地の宝庫なのにな
973(`・ω・´)シャシーン:2011/12/10(土) 20:08:59.32 ID:qhb5i67B
ume
974(`・ω・´)シャシーン:2011/12/10(土) 20:13:15.93 ID:DA2hdQFO
次スレ
☆★☆静岡県の撮影地について語るスレ -2- ☆★☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1323515519/

>>973
無駄埋めは荒らし行為とされているのでやめましょう
975(`・ω・´)シャシーン:2011/12/10(土) 22:45:05.15 ID:qhb5i67B
ほい
976(`・ω・´)シャシーン:2011/12/10(土) 22:45:47.98 ID:qhb5i67B
皆既月食撮影なうww
977(`・ω・´)シャシーン:2011/12/10(土) 22:46:36.14 ID:qhb5i67B
雲の動きが早くて、静止画より動画の方がかっこいい!
978(`・ω・´)シャシーン:2011/12/11(日) 02:50:27.76 ID:bawrDhZ1
新スレって・・・
ここ埋まるのはまだ先かと
979(`・ω・´)シャシーン:2011/12/11(日) 08:11:26.89 ID:x2lzFumT
このスレ初めて来たけど結構西部の
話題も多くて驚いた。
富士山とか伊豆とかが中心だと
思ってた。
980(`・ω・´)シャシーン:2011/12/11(日) 14:37:53.84 ID:9+FteM5g
被写体としてはまだ紅葉いけると思うんだが
キチガイクソ風がついに強くなってきたから
被写体ぶれでどうにもならん
風が強い地域はほんとに撮影に不利だ
981(`・ω・´)シャシーン:2011/12/11(日) 14:39:15.33 ID:9+FteM5g
>>978
980過ぎたらタイマーが発動されて自動でスレ落ちする可能性があるから必要

のはず
982(`・ω・´)シャシーン:2011/12/11(日) 16:42:30.28 ID:HuJ3qh4u
今年中にこのスレは埋まらない。断言する。
ということで静岡の冬の被写体は何だ?
983(`・ω・´)シャシーン:2011/12/11(日) 23:21:15.81 ID:moq51q6M
富士山
984(`・ω・´)シャシーン:2011/12/12(月) 05:39:08.82 ID:Z6qkRGRo
みかん
985(`・ω・´)シャシーン:2011/12/13(火) 05:44:38.18 ID:b/P6dWvO
寒くなったな
屋外での撮影はきつい
今度の土日は寒波が来るみたいだし
986(`・ω・´)シャシーン:2011/12/13(火) 05:46:54.51 ID:b/P6dWvO
富士山っていつが綺麗?
1月か2月?
3月は春霞でだめだな。
http://ameblo.jp/girlphoto/entry-11105225809.html
987(`・ω・´)シャシーン:2011/12/13(火) 19:36:34.83 ID:DEQ+9PiI
今日の西部は信じられんぐらい風が無かった
いつものキチガイクソ風から見れば無風みたいなもの
被写体が大きく揺れないし、自分も押されないし、寒くないし
まさに撮影日和
それは夜も同様で夜景・イルミ撮影の大チャンス
988(`・ω・´)シャシーン:2011/12/13(火) 19:43:25.06 ID:DEQ+9PiI
そうだまだ緑色の銀杏がいくらもある
やっぱり温暖化だな
989(`・ω・´)シャシーン:2011/12/13(火) 19:48:44.90 ID:3IQ2LXAE
去年一昨年の厳冬をもう忘れたのかよ
990(`・ω・´)シャシーン:2011/12/13(火) 22:40:15.38 ID:DEQ+9PiI
冬は寒いものだからただすごく寒かっただけでは印象に無いな
そーいえば雹は降ったか
991(`・ω・´)シャシーン:2011/12/14(水) 00:45:29.26 ID:NuFmiPQi
うめ
992(`・ω・´)シャシーン
風が弱いのは今日までの予報
フラワーパークのイルミ見てきたけどちょっと配置が変わってた
でかいモザイカルチャーの裏側の休憩所の丘の方にぐるっと回ってたのが無くなってた
あの光のトンネル良かったのにな