。o ○ そこに海があるから ○ o 。 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
どうぞ。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 03:16:29 ID:im/4cFaF0
2海里とかしゃれたのにすればいいのに・・・。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 03:54:17 ID:4v/ptxzB0
そこに海があるから




泳ぐ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 03:58:04 ID:BKsMMFvD0
ではさっそく    二ノットとか第二戦速とかも かっこよいかも
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060117034227.jpg
5名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 04:05:19 ID:4v/ptxzB0
>4
オォ〜・・・
これ内海?どっかの湾?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 04:41:56 ID:BKsMMFvD0
あ どもですう
函館湾ですう 手前の静水域は水溜まりが大きく写ってるのですう 最近入手した超広角なんですう
7名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/17(火) 17:07:13 ID:4v/ptxzB0
キレイですね!
でも寒そう・・・
関西の寒さにも耐えかねてるオレには絶対撮れない風景ですな。

今度瀬戸内でも撮ろうかなぁ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 00:18:46 ID:kQU4q9Fp0
おおっ〜、待ってましたうみスレ!
>>1さん、GJ!
>>4さん、カッコいいよぉ〜
うみ好き関西人、>>4さんにはかなわないけど・・・
ttp://fotologue.jp/public/entry/63007.blog
またきます、それまでどうか荒れませんようにsage☆
9名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/18(水) 08:21:08 ID:36fA++g70
え?4の人って関西の方?
しかしあんなトコに写真アップできるなんて、すげー。
アヤカリタシ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/19(木) 23:17:49 ID:Vt3/+K5y0
稀に来る 犬の散歩人も 直ぐ帰る 冬の浜辺かな
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060119230406.jpg
11名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 19:41:38 ID:6LzyHlTB0
12名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/25(水) 20:31:21 ID:IiyNsypi0
>180 乙!
俺も貼りたいけど、海撮りに行く機会が無い〜。
でもここに貼ってあるの見てたら海撮るなら広角!って洗脳されそうww
13名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 01:21:35 ID:+Grpasrb0
14名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/30(月) 12:09:53 ID:B5ojpn8X0
>>13
いいねぇ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 16:07:36 ID:KQpt/UHm0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 16:09:41 ID:5jybwhnp0

オレも貼れる写真撮りたい。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 16:49:51 ID:KQpt/UHm0
人いるんじゃん。…てか、なんだよこの自演を思わせるレスの早さ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/25(土) 23:05:28 ID:EzHW/Stg0
19名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/03(金) 20:50:51 ID:g5G/EWBn0
ひな祭りを記念して 今夕の 希少なゴジラな雲をうp
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060303204349.jpg
20名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/07(火) 22:17:12 ID:KZXec+CO0
閑散としてるようだけれど これもまた良い鴨

今日の夕焼け
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060307220551.jpg
21名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/20(月) 22:17:24 ID:GPuVLDbf0
22名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 20:29:46 ID:LjW7E1vy0
23名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 22:24:00 ID:g3t3D4nr0
>>22 (`・ω・´)
24ccd:2006/03/23(木) 22:44:46 ID:2AuyHoIy0
αスゥートDのCFカード.レンズのベスト チョイスは
25名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/23(木) 22:59:56 ID:khlRua2P0
いつものまにかpart2が・・・・ ウレシイ
遅れましたが1乙

http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/fd/2678.jpg
712KB

http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/f2/2679.jpg
460KB
26名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 16:34:47 ID:ic/211hh0
>25
上のやつ、好きだな〜。海の写真なのに、海らしい色じゃないところがw
細波たってる海って、被写体としてすごくいいのに、自分は
上手く撮れたためしがないよ…orz
27名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/24(金) 17:22:04 ID:w8cE38um0
>>10,11
良いぞ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/27(月) 14:45:08 ID:+4i7Zcr10
>>25 さん
まったく >>26 さんと同感です。金色の海、いいですねぇ。
東シナ海のようなエメラルドグリーンが好きだけど、こんな海もいいですなぁ。
2925:2006/03/27(月) 23:49:55 ID:xc87PKXg0
>>26,28
レスありがとう。

似たような物で恐縮ですがドゾ
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/b3/2705.jpg
(545KB)
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/94/2706.jpg
(724KB)
30名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/02(日) 19:18:32 ID:EmL5N5y80
31名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/11(火) 00:25:52 ID:RxBejcO20
32名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 19:09:10 ID:CiUEt/Aa0
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060923162612.jpg

この絵から何を連想したか 書いてみてちょ  
33名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/13(木) 19:11:49 ID:bA8gv3uI0
ヘビ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 10:32:56 ID:3AC06LgP0
>32
「火事だぁ〜」
35名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 18:46:49 ID:e0AP5pwW0
おちんこ だろ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/14(金) 22:21:32 ID:3jU7ImY30
ジエン乙
37名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/16(日) 22:34:59 ID:v/ar0+6a0
ポパイ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 09:18:11 ID:Vu8aGlVQ0
夕陽か?? 朝日ではなさそう… を想像した
39名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/23(日) 09:21:53 ID:c5/AvQLI0
40名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/25(火) 00:33:40 ID:3Za37vyK0
波穏やかな瀬戸内も良いですね。
その2も希望

自分も瀬戸内で
http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/61/2861.JPG
(531KB)
41名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/29(土) 11:17:27 ID:3366LnGI0
42名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 11:21:02 ID:jFC1yRGf0
ゴミだらけじゃん。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/02(火) 22:48:46 ID:HW84GVkx0
沖縄でも綺麗な海は離島に行かないと見れないですな・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060502224228.jpg
44名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/03(水) 00:49:15 ID:X3VnlSW50
リゾート開発やりすぎたのかな?
たしか数年前にヤンバルクイナが米軍演習場にしか
残ってないって悲惨な話を聞いたけど…
45名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 00:22:16 ID:RRN3Cc7J0
ぬるぽ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 03:38:52 ID:Yk/f56l80
47名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/06(土) 20:33:15 ID:2SMwfP9Y0
ん〜?

なんか中央下部に移ってるけど、なんでせうか?
その筋の坊主が座っているように見えなくもないが状況からして場違いな気もするし・・・
48名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 00:36:23 ID:mXmXe5Y30
>>47
46 の写真のこと??
49名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 16:58:19 ID:Mmz7l0dx0
>>48 それ。

なんだろか?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/07(日) 20:42:52 ID:/cOoT4p60
俺も見えるはっきりとな
嫁に言ったらわからんて
5146:2006/05/08(月) 00:00:52 ID:mXmXe5Y30
どこら辺だろうか?
私には何のことかわからない。全然見えないのだが・・・・・
52名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 00:25:44 ID:vGZf5+p+0
>>51
うそ〜
意図したんじゃ無いの?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 00:26:36 ID:EkI2fx950
中央下にある、右側に少し赤みがある岩のことではないかな。
袈裟を着た坊さんに見えると言っているのでは?

赤いのは海草かな?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/08(月) 19:52:56 ID:nRrExo650
5546:2006/05/08(月) 22:43:12 ID:ivxp0K2Q0
どーも、その筋の坊主 というのが気になるw
ナニ坊主に見えるのか、いまだにわからない。まったく意図してませんでした。

あの赤いのは海草でおkです。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/13(土) 19:39:33 ID:bBsZx1DA0
おおいた春らしくなってきたほっかいどう
57名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 08:15:55 ID:StYc7I590
58名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/14(日) 16:26:34 ID:vn5r5st00
どこの海?↑
59名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 18:54:14 ID:jgwKF1Uw0
>>58

和歌山県白崎海岸です。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/15(月) 23:26:12 ID:oM++sCbL0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/16(火) 01:22:02 ID:0ZlgVID50
>>60 海がすごくきれいだ・・・人物が物語を醸し出しているのも素晴らしい。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/20(土) 01:39:37 ID:nEFC1xz90
63名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/21(日) 01:46:59 ID:kZlY61ry0
>>62
イイネ!

じゃ、貝殻はアリか?(三保の松原)
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060521014103.jpg
64名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/22(月) 02:02:27 ID:VQ/gg7t70
>>63
爪にキレイな三日月が出てますね。あなたは健康です。(どこを見てるw)


背景の鮮やかな空と海が、いい具合にボケてて
携帯でもこんな画が撮れるんですね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/28(日) 20:54:11 ID:D8fnjq+60
66名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/30(火) 19:31:35 ID:4kLkb32y0
67名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 02:24:11 ID:aw9PnIWo0

68名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/08(木) 02:42:17 ID:kcQFlXJ20
69名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/09(金) 07:48:09 ID:G5zDtQ+l0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060609073830.jpg
津軽海峡付近から北海道の方とってみた
70名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 03:40:43 ID:POOl48Qt0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/20(火) 06:17:12 ID:Ap/reaiy0
マジだ。
これだけ写ればブログくらいなら行けるね。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/25(日) 15:24:27 ID:MZ4yVR1l0
73名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 23:35:46 ID:hQVBCRcD0
>>72 

素直に、いいなあ〜と思う。
眺めていて気持ちがほぐれますな。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/28(水) 23:44:37 ID:ae+kuas30
カメラの機種スレにも貼ったんですけど、再利用。宮古島の海っす。
http://dcita.dynalias.net/pic/4947.jpg
http://dcita.dynalias.net/pic/4949.jpg
75名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 01:12:49 ID:q1B3iWj/0
堪能しますた
76名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/29(木) 23:40:39 ID:FOuIrxcL0
>>74 2枚目は何かミストの世界を思い出しますた。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 01:03:54 ID:TuNW2OaL0
安物コンデジのせいで水平線がすごくカーブが掛かってるけど実際はほんのわずか
でも地球が丸いのが分かるような気がした。去年の大晦日@御前崎灯台
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060630005840.jpg
78名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/30(金) 02:06:27 ID:pX5Has9b0
撮ったままなのでサイズでかいですけど・・・

http://dcita.dynalias.net/pic/4954.jpg
宮古島 東平安名崎
http://dcita.dynalias.net/pic/4955.jpg
西平安名崎から大神島
http://dcita.dynalias.net/pic/4956.jpg
来間島の名もないビーチ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/01(土) 16:31:56 ID:5567fSAa0
>>78

GJ! 素晴らしい。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 02:58:01 ID:xJD1l0ap0
ども、また宮古島です。

http://dcita.dynalias.net/pic/5025.jpg
西平安名崎から池間大橋を望む
http://dcita.dynalias.net/pic/5027.jpg
どっかのビーチに下りる入り口
81名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/08(土) 12:28:28 ID:7tij/UPM0
>>80 GJJJJJ!

美しい自然。
写真を眺めるだけで爽やかな潮風を感じます。

こんなところで穏やかに静かに暮らしたいわなぁ・・・・
82名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/11(火) 23:30:05 ID:UnTK1McS0
海スレは盛り上がらないなぁ・・
空スレや水族館スレは伸びてるのに
83名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/12(水) 13:57:57 ID:VP3wepwj0
>>82
空はどこからでも見えるが、海を見ない生活の人は多いしね。
たまに見るだけだと、空ほど変化に気が付かないし。
水中(海中)写真は面白いかもしれんけど、敷居は高い…。
空も、雲が無いと考えたら、単調だと思うよ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/13(木) 07:11:20 ID:jyW3J6yl0
デジカメ買って沢山うpしたい
85名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/14(金) 23:50:22 ID:s0fXRI2z0
>84
待ってま〜す。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/25(火) 21:55:11 ID:TD7PC34S0
87名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 04:59:52 ID:AcTOF4370
保守
88名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/06(日) 19:07:01 ID:aOHj5xoT0
さびしいスレだなあ、期待してるんだが。
89デジカメ海外スレの84:2006/08/07(月) 03:22:22 ID:9Ekk5U3U0
なんか深いのでUPついでに張っておきますね

バリ島タナロット寺院別院
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060807031952.jpg
90名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/08(火) 07:27:31 ID:ZtxmE4dS0
91名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/17(木) 00:17:37 ID:ZtsjsVnW0
保守あげ   にしても夏なのにちょっと寂しいなぁ

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060817001537.jpg
92名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 03:31:49 ID:yoHVOSGX0
93名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 16:32:02 ID:DMoCOW6p0
94名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 20:47:01 ID:r6m26fgl0
 写真:http://japanese.joins.com/upload/images/2006/08/20060820183735-1.jpg

北朝鮮の児童が8月、咸境南道咸興市(ハムキョンブクド・ハムフンシ)の
麻田(マジョン)海水浴場で水遊びを楽しんでいる。

中央日報(聯合ニュース)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79048&servcode=500§code=500



これどうですか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 01:11:21 ID:8tXLs1mg0
96名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/05(火) 02:22:18 ID:Czyw10Uh0
保守
97名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/11(月) 22:40:15 ID:YE8XC+6U0
98名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/12(火) 04:25:51 ID:7qNM2ajc0
素敵
99名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 15:40:10 ID:tQcbGQUC0
コンデジなんで、水平とか画質が難だけど。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20060915153752.jpg
100名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/15(金) 21:28:55 ID:MuCsjn+/0
>>97 & >>99

どちらも素晴らしい (`・ω・´)
101名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/16(土) 21:17:33 ID:B5PuShoZ0
102名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/17(日) 06:17:51 ID:j4N9eX860
>>101
CGみたい
103名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 10:32:22 ID:7/vEA5E30
104名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 15:18:48 ID:N/mm0nci0
>>103
どうトリミングしたんだか見てみたい。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/22(金) 19:30:13 ID:7/vEA5E30
>104
横を縦にしましたw

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20060922192819.jpg

見ての通り左側に大きくゴミがのりましたので…orz
106名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/29(金) 20:32:02 ID:H9a5nS1W0
107名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/02(月) 21:25:11 ID:c/P+wLlc0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/04(水) 22:10:56 ID:gCQjIgHC0
>>107

何か知らんが味わいがあっていい感じがする。
大きく印刷して壁に掛けてても邪魔にならん気がする。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/10(火) 23:07:46 ID:tOFTZsNC0
本来なら”夕暮れ風景”スレかも知れませんがココが好きなので・・・

http://dcita.dynalias.net/photoxp/image/photoxp/d2/3691.jpg
(303k)
110名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:05:55 ID:E9gZCe7N0
>>109

鳥居の存在がダイナミックさを際立たせていますね。
何かを象徴的に暗示しているようにも感じます。

GJ!
111名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/11(水) 23:19:31 ID:sGSRz2it0
しかし水
112名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/20(金) 01:19:31 ID:zasjKtPg0
保守
113名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 23:52:42 ID:ulQXJ+cF0
age
114名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/09(木) 20:07:02 ID:c3FOO4g80
やっとこ規制解除された    もう去る連休のときだけど
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061107235941.jpg
115名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/10(金) 18:51:33 ID:lXEBsv8u0
>>114 素晴らしい!!

誰もいないひっそりとした夕暮れの浜辺。
寄せてはかえしかえしては寄せる波の音。 独り静かに聞き入る・・・
116名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 21:21:20 ID:ARvHtBSW0
自転車で旅したときにフェリーでとった写真
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader345682.jpg
117名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/11(土) 22:05:06 ID:fjn6BlQ50
>>114
いいねえ、静かな浜辺。もう10年近く綺麗な海見てないなあ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 14:45:32 ID:+XeJ/6oLO
保守
119名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 12:49:23 ID:ql6QiNrO0
120名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 12:52:07 ID:ql6QiNrO0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061124124651.jpg
上に同じく
沖縄離島でもこれほど綺麗な浜はあまりないと思う
121名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/24(金) 12:54:30 ID:ql6QiNrO0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061124124714.jpg
上に同じく
あ、いっぺんにUPすりゃよかったな スマソ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/25(土) 21:04:58 ID:3L9MwZjt0
南の浜もきれいだけど

北の波 夕日が透けて キラキララ 
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20061125205456.jpg
123名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/27(月) 23:26:26 ID:HTCefhcn0
コーラかと思った
124名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/28(火) 09:45:23 ID:cgzvnEgh0
うん 芸術とは非日常な見え方を与えてくれたりするもんだ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/05(火) 00:50:43 ID:TS94ra4t0
126名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 13:44:37 ID:Ii5yEn4Y0
滞在中のカンクンより

ハイアットカンクンカリベからみるカリブ海
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061206134248.jpg
127名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 15:13:17 ID:J5bin7JR0
>>122
上手く書いた油絵の様にも見えますね、止まった絵が動き出しそうな感じも
するような。FANTA GOLD☆

南のリゾート行きたくもなった。健康的で上玉の居るヌードビーチとかいいな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 19:58:25 ID:CXV7T6yE0
感動した!
129名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/06(水) 20:25:23 ID:fXOLD6qx0
130名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/07(木) 19:56:06 ID:Ud9KFA7w0
>>129
愛知県民かー?
だとしたら同じ県民だな
131名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/08(金) 22:09:34 ID:zergOlZr0
132126:2006/12/09(土) 01:08:28 ID:EkrcaNw70
ヌードビーチではないですが
多くの女性がトップレスで肌焼きしてますよw
・・・それを撮影する勇気はありませんがwww
133名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 07:29:15 ID:xfgI3bFG0
134名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 12:02:26 ID:HpfUanbx0
>>131
いいね〜
季節はずれの海岸物語みたい
135名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 12:59:33 ID:8xBgwevz0
>>133
正月のCMの様
136名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/09(土) 13:45:52 ID:wpsfeYD30
137名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/13(水) 22:18:00 ID:/jom0yDr0
>>136
船上から?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/14(木) 08:08:19 ID:f17ovfe80
>>137
Si, senor.
139名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/18(月) 11:02:20 ID:NnEYkVjT0
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20061218110050.jpg

以前どっかに貼ったような気がしますが。
地味スレかな?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/22(金) 21:46:06 ID:AwwQfrxg0
保守
141名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/25(月) 21:43:20 ID:ZJVH9nzW0
142名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/26(火) 23:02:07 ID:806CNlhB0
ほんとだw
トトロだwwww
143名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 01:00:11 ID:I2deiEEJ0
>>141
誰が見てもととろですw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 08:01:32 ID:m9QSBCV10
>>143
小さいほうのトトロだなw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 08:45:41 ID:MaeZgxeF0
コンデジ&ハレーション気味だけど


http://2ch-dc.mine.nu/src/1167263076746.jpg
146名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 19:26:26 ID:+sI06WAc0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 20:28:37 ID:QVSiwPbC0
>>146
不覚にもホッキした。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/28(木) 23:59:30 ID:Ouc0EFNE0
>>145
これどこですか? いい感じの波ですね
149名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/29(金) 08:25:23 ID:14dzNvHY0
>>148
和歌山県串本町の橋杭岩
150名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/31(日) 02:06:36 ID:/YkHkOER0
>>149
サンクス 
橋杭岩って遠くからしか見たこと無かったけど、意外と良い波当たってるね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/02(火) 21:38:24 ID:/cotZFK00
152名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/07(日) 02:41:09 ID:0zkzWNSb0
>>151
和歌山県のやつね。
あの景色は夕暮れのシルエットが一番似合うんだよなあ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/08(月) 23:04:05 ID:OBA35YeZ0
154名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/26(金) 00:16:30 ID:YG81aMs50
ノイジーなんでモノクロにしてみた


http://2ch-dc.mine.nu/src/1169738161909.jpg
155名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 00:50:56 ID:vihAVb190
モノクロの調子は宜しい。
しかし、絵的には不安定杉。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 23:33:22 ID:/+soNFPY0
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070130232650.jpg
真冬なのに真夏のような凪 どうなっちゃってるの
157名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/06(火) 17:28:40 ID:Lovxi89y0
>>156
キレイねー
なんかセンチメンタルな気分になるよ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 16:34:40 ID:YPmxUbLI0
>>156
いいねえ、行ってみたいよ。
壁紙にしました。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/11(日) 03:40:17 ID:6g6EOsy90
>>157
>>158
どうも有難うございます 

ちょっとうねりのある大潮の日の あわあわです
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070211033150.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/18(日) 18:21:11 ID:tNSaFyKj0
161名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/19(月) 21:46:10 ID:Fc/GP71u0
>>160

GJ!!! (`・ω・´)

蒼さの中に物語がある。
ひっそりとして寂しげな雰囲気が秀逸!!
162名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 15:41:37 ID:U1ts3CnE0
>>159
あわあわだw
遠くの山に雪があるのかな、寒そうね
163名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/20(火) 20:15:17 ID:7pc9eiVS0
>>161
そう 私は寂しい人なので 絵に出ちゃうみたいですう ウルウル でもどもどもです
>>162
寒さにはカシミヤの股引などで対策してますが  
この時は波が普段よりすぐそばまで寄せて来て 怖かったですう
164名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/21(水) 13:23:43 ID:TUIh8q3n0
age
165名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 01:32:50 ID:abRIdZRR0
なんとなく過疎な気がしますので支援うp

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070223012933.jpg
166名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/23(金) 10:05:45 ID:IZhFiP5O0
>>165
こちらは暖かそうなあわあわー
空もきれいですね
167名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 07:39:33 ID:WJnMOONm0
168名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 16:57:33 ID:l9s/Xrd50
風が吹いてる
山があるから液晶では水平が見えにくかったんだろうけど
カメラが左に傾いたのが気になるな
雲ひとつない上空を、点のような飛行機が飛び、太陽を反射して一瞬光った
と思ったら気のせいだった
169名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 17:23:49 ID:l9s/Xrd50
>>156,159,160
ほお、いいねえ
いつもこの海を撮るために一眼と超広角レンズを買った
っていうのが伝わってくる
ここではドラマチックなのを出して見せたが
この人のハードディスクには何の変哲もない普通の、この海の景色が山ほど眠っているのだ
むしろこの人は、その眠っている景色のほうを愛しているのかもしれない
今日も、雨さえ降っていなければ、いや小雨くらいなら
この人は三脚を持って出掛けているだろう
どんな写真が撮れるかは、自分でも分からないと思いながら…
170名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/10(土) 18:16:53 ID:l9s/Xrd50
>>165
これはさっきの人とは逆に、オフシーズンの観光地で
限られた時間の中で忙しなくシャッターを切ったような…
砂浜に足場となる岩を見つけて
まずは海を向いて太陽の反射光を正面から撮ったり…
ズームレンズの広角側がこの人の定位置、ほんとはもっと大きく撮りたいのだろう
写真が好きでよく研究している人だ
白トビするに決まっている太陽光線をぎりぎり避けて水平線を慎重に合わせ
波が足元まで寄せたときを狙ってシャッターを押した
海岸線が斜めに横切るこの角度は海を撮るもっとも難しい構図の一つだと思う
結局、何者とも正面から向き合わない結果になりがちなのだ
海に逃げるでもなく、陸に戻るでもなく…
ふと見ると、どのくらい海を漂っていたのか黒ずんだ木切れが打ち上げられている
表面には無数の小さい生物たちが、波を被る毎に触手を出し入れしている
もはや明日か明後日には乾燥して死んでいるだろう生物たちだが
精一杯触手を動かして、生の喜びを表現している
171名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/15(木) 03:39:03 ID:+6oGSkkz0
172名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/16(金) 10:02:00 ID:UBWAadwc0
横浜ではボートショー2007が開催されてます。
週末に行くつもりなんですが、とりあえず去年の横浜フローティングショーの様子でもうp
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070316094714.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070316094739.jpg
173165:2007/03/20(火) 01:39:30 ID:GdF6XRHP0
>>170
なんか誉められた予感ですが、漏れは激しく初心者中の素人ですw
つー事で反対向き(嫁が被写体だスマソw)も、スレ支援うpしておきます

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070320013423.jpg
ちなみに場所はカリブ海です。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 09:56:33 ID:19dKcHh80
175名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/27(火) 12:56:55 ID:5Zc/sKD/0
>>174
何これ?
もう泳げるの?
きれい杉
176名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/29(木) 21:31:28 ID:sttP8eRa0
>>174
綺麗だなぁ・・・・
癒される感じがするよ
ありがとう
177名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 08:08:49 ID:4jg+MIKZ0
海上↑
178名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/07(土) 16:31:10 ID:0nTys4530
>>174
きれいだねぇ
自分もGRでこんな写真とってみたいっす
179名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/23(月) 22:31:28 ID:8PFYuv6q0
180名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/24(火) 17:57:58 ID:oYWl+uGR0
湖かとオモタ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2007/04/30(月) 11:32:43 ID:eJhwzGR20
 
182名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 20:09:39 ID:mnR4qpvt0
きれいな夕焼けだったのだけれど どうも出てこないのだ
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070507200006.jpg

183名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/07(月) 23:52:01 ID:HWFjVKrS0
>>182
わー、なんかどきどきする。

写真だとどうしても明るく飛んじゃったり下が真っ暗になってダメですよね…。
フィルムだとどんくらい行けるんだろう?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/08(火) 17:06:46 ID:EIO36RHQ0
趣味悠々
デジタル一眼レフ風景撮影術入門
「第6回“海を撮る”」

今日22時から
185名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/10(木) 22:36:06 ID:Pg5VD6b60
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070510222804.jpg
港のなかにイルカたんが入ってきてたの 4頭ぐらいだけど 結構珍しいと思うんだ 
場所は右端に赤レンガ倉庫群が写ってるから分かるでしょ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/19(土) 05:35:37 ID:1PTiLdkI0
187名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/28(月) 08:11:01 ID:tDWVYgCJ0
188(`・ω・´)シャシーン:2007/06/19(火) 15:09:56 ID:evVNGWPr
>>185
おお、すごい。
ちゃんと海に出られたかな。
189(`・ω・´)シャシーン:2007/07/21(土) 13:58:28 ID:OAmdxBzw
hage
190(`・ω・´)シャシーン:2007/07/21(土) 14:52:03 ID:vkwAEwt+
このスレも移転組?
この間に
186 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2007/05/19(土) 05:35:37 ID:1PTiLdkI0
188 名前:(`・ω・´)シャシーン[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 15:09:56 ID:evVNGWPr
人がいないスレなのか、強情な住人が移動してこなかったのか
どっちか分からんが
191(`・ω・´)シャシーン:2007/07/21(土) 23:26:29 ID:xbULqqSF
58 名前:名無SEA メェル:sage 投稿日:2007/07/20(金) 00:10:32
この夏はコンパクトデジカメで水中写真に挑戦! 素人記者の突撃体験リポート
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070704/1001438/

写真家インタビュー:オリンパス「E-410」で撮る水中写真――写真家 佐藤かな子
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0707/13/news038.html

夏はビーチリゾートでダイビング 海の生き物に出会う、水中写真に挑戦!
http://ammo.jp/monthly/0707/index.html

海底の別世界を写真に残そう - 今日から始めるダイビング撮影
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/10/06/diving/

デジカメ水中撮影超入門 〜コンパクトデジカメ編
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/24/2054.html

デジカメ水中撮影超入門 〜デジタル一眼レフ編
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/25/2111.html

夏真っ盛り!海や川に強い「防水デジカメ」選びの勘所
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20050804/113052/
192(`・ω・´)シャシーン:2007/08/08(水) 22:15:02 ID:bDEya9ZP
193(`・ω・´)シャシーン:2007/08/11(土) 16:38:57 ID:4G3THs/7
194(`・ω・´)シャシーン:2007/08/22(水) 21:14:56 ID:/9vO8udY
丸一日たって 帰らぬ友達を待ち続ける高校生たち ぽい @北斗市七重浜
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070822211022.jpg
195(`・ω・´)シャシーン:2007/08/23(木) 11:04:45 ID:daYkAkhq
警察もいるっていうことは本当にそういうことなのか…。
それにしても汚い海岸だなぁ…。
196(`・ω・´)シャシーン:2007/08/23(木) 12:10:38 ID:Ufp4dVFN
汚い穴だなあ
197(`・ω・´)シャシーン:2007/08/23(木) 21:38:33 ID:xX6+MrHm
望遠で圧縮されるからごみが一層目立つのよね 
普段より 時化でごみが多く打ちあがってるぽいし
行方不明の高校生 昼過ぎに浮いてる所を発見収容されたんだと ナムナム
198(`・ω・´)シャシーン:2007/09/04(火) 01:29:55 ID:wsdnJRA6
いつも行ってる海

千葉 野手浜

http://uproda11.2ch-library.com/src/1126610.jpg
199(`・ω・´)シャシーン:2007/09/04(火) 22:06:59 ID:74Y7PaNt
200(`・ω・´)シャシーン:2007/09/05(水) 08:06:40 ID:Lrud1ho7
カメラももってない通りすがりですがこのスレの写真上から見てきて
癒されました
すばらしいよ、ありがd
201(`・ω・´)シャシーン:2007/09/05(水) 21:57:03 ID:YrTGPvvd
北海道石狩浜です
迷惑なものが・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070905215525.jpg
202(`・ω・´)シャシーン:2007/09/07(金) 12:53:50 ID:Scnou1aS
>>199
マルチうぜーよ
203(`・ω・´)シャシーン:2007/09/11(火) 23:59:13 ID:KR4rTE5o
海がみたーい♥
204G:2007/10/08(月) 09:25:46 ID:PMJDyzx9
黒島行ってきました
http://hp.jpdo.com/ff01/95/img/747.jpg
205(`・ω・´)シャシーン:2007/10/08(月) 13:51:05 ID:bdB5UNPC
波の形が変わってるように見える
沖縄だっけ
206(`・ω・´)シャシーン:2007/10/08(月) 16:49:29 ID:x2/jkKC6
>>193
報道の腕章付けてたらいいんでしょ、たぶん。
207(`・ω・´)シャシーン:2007/10/22(月) 00:32:33 ID:kEKC7UH1
208(`・ω・´)シャシーン:2007/10/27(土) 08:40:14 ID:Hbmph1V1
209(`・ω・´)シャシーン:2007/10/27(土) 14:29:53 ID:qlRLRoZA
低速回線なので1つ見ただけでくじけますた・・・>>208

結局モニターでもスクロール必須では見づらいんで
縦横1000ぐらいがいいなあ
210(`・ω・´)シャシーン:2007/10/27(土) 15:42:04 ID:tast87xW
海王丸って復活したんだ。
座礁したまま海底にあると思ってた。
211(`・ω・´)シャシーン:2008/01/19(土) 19:23:25 ID:7jRH7lkL
過疎スレぽいけど 張ってみる かもめVSカニ合戦
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080119192025.jpg
212(`・ω・´)シャシーン:2008/01/24(木) 21:30:30 ID:R3UTI9jf
↑ 蟹さん、南無〜。
213(`・ω・´)シャシーン:2008/04/09(水) 21:47:08 ID:Kjlboa1e
盛り上がりすぎ!
214(`・ω・´)シャシーン:2008/07/05(土) 20:24:25 ID:yfBmA/Mg
海岸、波打ち際の写真、出来れば夕方、を探してるけど
一枚の例外なく、全て太陽が正面側にあって、こっちから見える波の山が陰になっている。

カメラマンの背後に太陽がある海岸または海の写真ってありませんか?
215(`・ω・´)シャシーン:2008/07/06(日) 19:40:26 ID:L6Qk7FPD
自レス
これは前からとまではいかないが上から日が当たってる。
http://www.izuneyland.com/digital/20050524matsuzaki/image11.html
216(`・ω・´)シャシーン:2008/07/06(日) 19:43:29 ID:L6Qk7FPD
岩のこちら側にはそこそこ日が当たってるが、波は陰になってる。
http://tamegoro2.cocolog-nifty.com/photos/izu/izu9.html
217(`・ω・´)シャシーン:2008/07/06(日) 21:23:15 ID:L6Qk7FPD
浜辺の枯れ木の陰から順光であることはわかるが、残念ながら波が低すぎる。
http://homepage3.nifty.com/~morimori/nichinan_k2/img/s_nkg44_8_05.jpg
218(`・ω・´)シャシーン:2009/01/26(月) 19:59:56 ID:CnldECSc
>>214
超亀だが・・・
太平洋側はみんなそうなるんじゃない?
日本海側行って撮ればいいのでは
219(`・ω・´)シャシーン:2009/03/04(水) 15:24:23 ID:TWF+QDJD
まあ夕景を撮ろうと思った時、ふつうは夕日のある側に目を奪われるわな…

と、今頃言ってみる
220(`・ω・´)シャシーン:2009/08/20(木) 02:17:38 ID:ewANaPzM
一昨日ぐらいの関東のきちゃない海
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/19/97/f0186197_1163085.jpg
そう言われてみたらやっぱ逆光ばっかり狙ってた(´・ω・`)自分の影入っちゃうし・・・
221(`・ω・´)シャシーン:2009/10/03(土) 11:18:03 ID:jV0doDxz
そういえば、バイク乗りの友人の話を思い出した。

バイクに乗って初日の出を見に行ったときの話だ。
波打ち際で水平線を上がってくる太陽を待っていたのだ。
夜の帳がうっすら消え始め、あたりが白々としてきたころから
ひたすら太陽を待ったが、なかなか上がってこない。
おかしい。すでに明るくなってしまった。太陽はどこだ?
って思ってふと後ろをふり返ると、山の上に太陽はあった。

「初日の出って、海から上がってくるもんじゃないですか。
その海って、海ならどこでもいいって思ってたんすよね。
だから館山の海に行ったんですよ。鴨川いけばよかったなー」

だって。さすが千葉の友達は一味違うぜ、って思ったw
222んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/10/06(火) 17:34:07 ID:h7lf308Y
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 222
  \ヽ  ノ    /    
223(`・ω・´)シャシーン:2009/12/22(火) 07:38:30 ID:VuU4mBKu
224津波警報/注意報発令:2010/02/28(日) 09:06:43 ID:DQ+CBbA4
ttp://tenki.jp/tsunami/
↑まだ発令されていないけれど、
津波警報発令するみたいです。
午後1時から3時の間に到達するらしい。1m〜3m位では無いかとの事。

1960年の津波到達図 http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s16chile/chiledenpa.jpg を見ると、
ハワイの倍くらいの波になるみたいだ。
ハワイで1mだから3mは妥当だな。地形によってはもっと大きくなるかも??

みなさん出かけるときは要注意で。
銀塩カメラ板とマルチしてます。スマソ。
225(`・ω・´)シャシーン:2010/02/28(日) 11:41:11 ID:qehA+Mjj
昨日だけど。今日はもっとすごいのか。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1267324701241.jpg
226(`・ω・´)シャシーン:2010/02/28(日) 12:06:58 ID:RKUed5wI
>>225
撮りたくなってきたろう?波打ち際で。
227(`・ω・´)シャシーン:2010/03/01(月) 10:04:02 ID:XUItrCNO
だが断る。



期を逸した感は否めない。
228(`・ω・´)シャシーン:2010/11/15(月) 12:01:43 ID:XWgxmcX3
あげます。
どなたか、同じ場所から撮った、晴れの海と荒れている海の画像を
お持ちの方はいらっしゃらないでしょうか(汗
229(`・ω・´)シャシーン:2011/02/10(木) 10:19:27 ID:5BvSIcSY
230(`・ω・´)シャシーン:2011/07/05(火) 14:47:35.77 ID:CznNL9BL
231(`・ω・´)シャシーン:2011/07/06(水) 14:22:26.53 ID:zIE0NsJU
232(`・ω・´)シャシーン:2011/07/14(木) 21:38:54.55 ID:wuzBj0Lv
233(`・ω・´)シャシーン:2011/08/06(土) 21:07:40.58 ID:iIXiOoJq
海の季節なのに海写真来ないな〜
234(`・ω・´)シャシーン:2011/08/07(日) 22:19:10.57 ID:46Culg93
>>232
あ、地元だ!
235(`・ω・´)シャシーン:2011/08/23(火) 17:07:56.38 ID:sBiTg2sF
海あげ
236(`・ω・´)シャシーン:2011/10/29(土) 22:02:13.62 ID:4Rz1S1tV
デジカメ買ったんで湘南でも行こうとおもう
237ttt:2011/10/31(月) 00:15:39.79 ID:/GmgqstD
238(`・ω・´)シャシーン:2011/10/31(月) 08:03:54.36 ID:fs0uSfxY
>>236
おいでおいで。
湘南もいいけど私は去年の年末に一人で静岡写真撮影会行ってきたw
富士山も海も湖も綺麗な写真いっぱい撮れたよ。
239(`・ω・´)シャシーン:2011/10/31(月) 08:06:05.74 ID:fs0uSfxY
http://i.imgur.com/M9z9D.jpg
その時の一枚
携帯からのだから写り悪いけど(´・ω・`)
240(`・ω・´)シャシーン:2011/10/31(月) 16:01:59.64 ID:sT+XtbRR
>>239
久し振りの海だ
241(`・ω・´)シャシーン:2011/11/01(火) 11:00:30.35 ID:LQtLf1P1
もっと海貼って行こうよ
パソコンのデスクトップ画像探しにここ来たのに全然なくてワロタ
http://i.imgur.com/H8e7f.jpg
しょうなん
242(`・ω・´)シャシーン:2011/11/11(金) 12:53:26.41 ID:RTXLoc53
千葉 いすみ
243(`・ω・´)シャシーン:2011/12/31(土) 15:41:40.44 ID:ew4uGFFT
てす
244(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 05:44:38.80 ID:nwOE7dRB
良スレなので保守
245(`・ω・´)シャシーン:2012/04/02(月) 07:06:20.19 ID:nwOE7dRB
初めて投稿します。
湖みたいだけど瀬戸内海の写真です。

広島市の元宇品海岸にて。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1333317570327.jpg
246(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 09:29:20.62 ID:veS8G6ng
247(`・ω・´)シャシーン:2012/04/03(火) 13:55:24.66 ID:mBAqVo8E
>>246
どこの海?
248(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 00:15:14.40 ID:3ndblwOq
>>247
しずおかです( ´ ▽ ` )ノ
http://photozou.jp/photo/show/2491697/128114262
249(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 00:47:43.29 ID:BhFA4gG2
太平洋いいなー。
250(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 04:15:51.44 ID:BhFA4gG2
251(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 10:13:39.86 ID:3ndblwOq
瀬戸内海もいいですね(^O^)/
252(`・ω・´)シャシーン:2012/04/04(水) 16:37:25.51 ID:BhFA4gG2
レスありがとうw
でもやっぱり、太平洋や日本海のようなダイナミックな海には憧れるよ。
いつか九州の海を見に行きたいなあ。
253(`・ω・´)シャシーン:2012/04/05(木) 19:00:06.36 ID:Aek3lzeU
>>230>>231
ものすご遅レスになるけど、良い写真だよね。
海の写真を見ると気持ちが良くなってくるよ。
癒されますた。

254(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 02:09:09.58 ID:gvq5B1Bs
あげ
255(`・ω・´)シャシーン:2012/04/08(日) 23:39:30.94 ID:VW12g5LQ
256(`・ω・´)シャシーン:2012/04/09(月) 00:53:32.10 ID:n3vENNGz
今くらいの季節だと海辺を散歩するのが気持ち良いね。
257(`・ω・´)シャシーン:2012/04/14(土) 06:06:17.81 ID:1bVJkECE
春の海あげ
258(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 23:14:33.99 ID:Kj3pdbZR
259(`・ω・´)シャシーン:2012/04/17(火) 23:18:56.08 ID:Kj3pdbZR
コバルトスズメかな?
http://photozou.jp/photo/show/2491697/131022347
260(`・ω・´)シャシーン:2012/06/27(水) 07:39:55.63 ID:1lVM4jGL
宮島、弥山登山道から。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340750314603.jpg
261(`・ω・´)シャシーン:2012/06/29(金) 18:58:04.16 ID:m0ObvrSQ
梅雨明けしたら夏の海を見に行きたい
262(`・ω・´)シャシーン:2012/07/17(火) 04:03:45.47 ID:9kPWZjZf
日本海はイイネ!@山口県萩市
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1342465331985.jpg
263(`・ω・´)シャシーン:2012/07/18(水) 00:22:09.40 ID:8cCII1D9
やっと夏本番!
264(`・ω・´)シャシーン:2012/07/18(水) 00:24:14.90 ID:8cCII1D9
>>258
メダカみたい。何の魚だろ?

265(`・ω・´)シャシーン:2012/07/20(金) 10:33:22.48 ID:XTrsA+u4
266(`・ω・´)シャシーン:2012/08/13(月) 04:02:40.41 ID:EIvoypfH
267(`・ω・´)シャシーン:2012/10/02(火) 13:59:04.15 ID:PVpR09mG
夕焼けが楽しみな季節になったね
268(`・ω・´)シャシーン:2012/10/24(水) 01:52:37.00 ID:jFo/TEI1
>>262
萩行って見たいんですけど、中々行けません…
冬に言って見たいばしょ。
269(`・ω・´)シャシーン:2012/10/27(土) 21:07:11.07 ID:Or6542q6
>>268
冬の日本海側は雪がたくさん降るよ。
スノータイヤや防寒具をしっかりして、事故や病気のないようにねノシ

270(`・ω・´)シャシーン:2012/10/28(日) 03:21:49.87 ID:IRXHCZzt
海霧見に行きたいなage
271(`・ω・´)シャシーン:2012/11/20(火) 01:33:32.24 ID:JBfnP7um
初日の出はどこがいいかなー
272(`・ω・´)シャシーン:2012/11/21(水) 02:29:28.03 ID:kO1vYKzZ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1353432312375.jpg
広島湾の夕日。
船とかカモメの群れとか、シルエットでもうワンポイント欲しいなあと思いつつ、
全くといっていいほど何も来てくれなくて、しょぼーんとしたのでした (´・ω・`)
273(`・ω・´)シャシーン:2013/10/18(金) 10:24:41.59 ID:3j5XhB3e
ほしゅ
274(`・ω・´)シャシーン:2014/06/08(日) 16:46:26.09 ID:6BLdH3IZ
275(`・ω・´)シャシーン:2014/11/05(水) 17:18:37.77 ID:zCabDhoc
http://imgur.com/NSasSAY

グーグルアースの海
276(`・ω・´)シャシーン:2015/02/23(月) 11:30:10.46 ID:Tt0H/zgE
277(`・ω・´)シャシーン
海の写真好きだけど潮風が怖い・・