宮崎駿ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
40考える名無しさん
>>39
>に込めてますってな勘違いも甚だしい自負が感じられるってことだ。
それを感じさせるのは、あなたの過剰な思い込みじゃないのかな。
被害妄想による幻視みたいなもんだよ。

私は、宮崎アニメに思想性なんてものを感じたことはほとんど無いよ。
(労働者の描写が労働文学臭いとか、
ナウシカ(マンガ)が文明批判っぽいってぐらいかな)
宮崎アニメはまず第一に娯楽でしょ。
テーマは、娯楽を載せる骨組みをとしてのストーリを支える
ために存在しているに過ぎないよ。

現在の状況において、観客が喜ぶような娯楽を盛り込めるストーリを
支えられるようなテーマを探したらああなったってことでしょ。
娯楽のためのテーマを、純粋な思想の訴えと受け取ったところに、
あなたの誤解の本質があるのだよ。

>それから奴の作品から、未だ思想として明確に言語化されざる予感
>なんていうご大層なものをあんた感じたか?ナウシカなんていう戦闘
優れた娯楽は、娯楽として優れているが故に、
そういったものをもっているのではないかな?
ただ、「もののけ姫」が娯楽として優れていたかどうかは、
別の問題だけどね。
私が言っているのは、ありもしない「自負」を作品から読み取って
難癖つけてるあなたの被害妄想的態度が無意味だということだよ。