宮崎駿ってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
134考える名無しさん
「千と千尋の」何がダメかって、あの世界観だ。
資本家、労働者、消費者、がバッキリ分かれてるなんて。
で、そんな世界観を背景に、労働者として誠実に働くことの
美徳を語られてもな。

今はみんな、その3つをそれぞれの個人の内面に抱えざるをえず、
そうした内面の分裂から生じる矛盾に苦しんでるんじゃあないか。

パヤオは生涯一アニメーターを自称し、自らを純粋な労働者であると
思ってるふしがあるんだけど、それはパヤオさんの圧倒的な
アニメーター、労働者としての能力、体力がその他を覆い隠しているだけだ。

あれを観た子供たちが、ああした理想化された労働者の世界(蓄財すべき
理由を持たない、消費すべき動機も持たない、只黙々と働いていれば
人生はかなり保証され幸せな世界)を夢に見ることで、ますます内面での
分裂を深刻なものにしないことを切に願う。