論理的思考を身につけたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1913
>>16を読むと、別に>>13に反論されたわけではないような感じがしますが
(論理的思考力を鍛えることになる〜は同意です)、ちょっと気になったので
つっこませてもらいます〜

>これは、「どんな事実に対しても、説明が全く不可能であるという事はない」という考えを
>前提にした主張だと思われます。すなわち、絶対に説明不可能な事実は存在しない、という
>ことです。
前段から後段は導かれません。ある事実があり、それに対して有効な説明ができないことは、
「その事実の属性」ではないのです。
「説明不可能な事実Aがある」のではなくて、「事実Aが、ある集団(人類全体と
いうこともありえます)にとって説明不可能である。」というべきです。

こういうことを言い出すと、普段の属性という概念の「観念のされ方」も
見直さないとだめなことになりますが、実際私は見直すべきだと考えています
(哲学をある程度している人の間では、常識だという向きもあるでしょうが、
 科学者や歴史家あたりは、このへんの問題を意識しているのは、まれですよね)。