批評空間HPのweb critiqueとarchiveを読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
138128
>>130
>どこで論証されているのん?
パラグラフ3の中の「アメリカは、アフガニスタンを攻撃するだろう」以降
パラグラフ4までと、パラグラフ6終結部「考えてみればよい」

>別にあおってないと思うが。
>「主観的な判断」だね。
>「戦争は必ず起こり、悲惨にいたる」という文章がそう読める
>というのは、かなり、信者ですよ。
その部分はおかしいとも読める。でも高い蓋然性を言ったとも読める。

それに全体として煽った雰囲気はない。強く批判をしているだけだろ。
観点が少しずれるが、煽る効果を期待できる状況でもないのに、
煽る気があって書いていると見ることにもムリがあるだろう。

>作者の意図と、作者の文がパフォーマティヴに行っていることの
>差が読み解けないひとに、論証が、と言われても説得力ないなぁ。
形容を私という主体に向けて、柄谷の議論の説得性と私の議論の
説得性を混乱させて論じて、説得力ないと言われてもね。

>>134
本が売れることは、彼のふところにとってはいいことに決まってるだろう。
それをどういう観点から見るかは、人それぞれだから何とでも言える。

ただ確実に言えるのは、彼が問題にしている内容それ自体は、取り合えず
現状批判的なものではあるため、本が売れるという観点だけを問題に
することは、その批判を無視することでしかないから、
不当であるということだ。彼が商売人だとしても、彼がした議論は、
内容的に世界のある部分や、構造についての指摘になっているから、
それはそれとして検討の対象になることは、無視すべきでないということだよ。

ちなみに私は柄谷の論じ方にはアラがあるとは思っているので、
(というのは、論証してはいるけど、それが厳密な批判に耐えられる
ように書かれておらず、ある程度読者が「文脈」を共通させて理解する
ことを要求している面がある)かならずしも支持しているわけでは
ない(文脈を共通させるだけの知識が私に無いので、論の正否が判断
できない)。
ただ、君らの論じ方がめちゃくちゃだといいたかっただけだ。