人間の本性は善か悪か

このエントリーをはてなブックマークに追加
179二酉
ちょっと思った事を。
本性が善であろうと悪であろうと、今こうやってPCいじってコミュニケーションできる位に
成長した私たちは、学校教育や家庭教育などで、いわば「善への矯正」を
受けた後の状態だと思うのですが、いかかでしょう?なので現段階で善に傾いたり
悪に揺らいだりするのは至極当然の事かと(私見)つっこみ希望。
>>174
善悪の定義は人間がする、って事には落ち着いたのですが
これ以上ミクロなとこに突っ込めないのが現状です(上記レス参照)
>>177
まさにその話ですよ(笑)>利己的遺伝子
乗り物も乗り物なりに自分達や世界を考えるんですな(違
幼児期に・・・助けようと思うんでしょうかね???
保育とか幼児教育に詳しい人なら分かるのでしょうか・・・
発達段階で考えると、乳児期中期以降に親の区別がやっとつくようになるそうです。。
それまで何を考えてるんだろう・・・謎。

利己的遺伝子(セルフィッシュジーン)や生物学に興味の湧いた方、さっきの話を
詳しく知りたい方は竹内久美子さんの著作を読まれてみては。って板違いすまそ。