大澤 真幸

このエントリーをはてなブックマークに追加
37考える名無しさん
>>36
>じゃあ、「美しいから」は?
>相手についての記述だし、「愛する理由」になるし、

恋愛したことある?
愛する理由を相手の美しさに還元できるなら、
君はいくつもの候補を比較検討した上で、愛する相手を選択してるはずだし、
もし、愛していた相手以上に美しい人を見つけたら、
その時点で愛する相手をすんなり変えることができるはずだよね。

>固有名は直示を伴わなくても、
>固有の対象を指示するものとして使えば十分機能する。

もう少し本質的に考えてよ。
第一、「機能する」ときじゃなくて「命名」するときに直示を用いるって話しだし。
歴史上の人物でも、話の上で始めて聞いた名前でも、
写真や映像、自分の想像に対して直示を用いることで、固有名を与えるか認めるかしてるってこと。

多分、この時点でよく分かってないようだと、後の「同一性」も理解できないよ。

>それに、自己と他者との間の「絶対の差異性」なら、
>恋愛関係にないほうがむしろ大きいと思いますが。

恋愛が自己と他者の同一性を際立たせるからこそ、差異の絶対性も浮き彫りになるの。
あまり丁寧に説明するにも限界があるから、少し自分の頭でじっくり考えてね。