時間論

このエントリーをはてなブックマークに追加
136考える物理屋
なるほど。「存在」の定義以外は普通な感じですね。
時空は全宇宙でもいいのかな。

さて、物理屋ST(スタンダードのつもり・・)としては・・
・物質の起源
保存則がある以上、たどれる。
(宇宙論STでは、たぶん)ビッグバン以前はわからない。
というか、わかりようがない。

・時空と物質
たしかに、、時空ぬきの物質、物質ぬきの時空って
どっちも意味不明だよねえ。。
たぶん、普段は「時空に物質がある、それでいい」に
しちゃってるんじゃないかな。。
ということは、両方あって初めて存在という概念が可能になるのか。
しかし切り離すことになにか意義があるんだろうか。