中国哲学は「哲学」の名に値するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
653にいなな
 > トートロジーの件は、先に指摘されているが、にいななくんは
 > 解っているものと思っていたがそうでも無かったようだ。(>>646

まだ言うか(笑)。
んじゃ、もう一度言いましょうかね。


「儒家」を定義するときに、

  「儒家」とは、儒家である。

とか、

  「儒家」とは、儒家であり、なおかつ〜〜な者である。

と定義するのは、トートロジーです。
それくらいは私でも解ります。

しかし、

  「儒家」とは、「儒家」を自認しており、なおかつ〜〜な者である。

とか、

  「儒家」とは、「自分は儒家だ」と表明しており、なおかつ〜〜な者である。

というのは、トートロジーではない、と私は思っています。
ここで定義しようとしている「儒家」と、彼らが「自認」している「儒家」や、
「表明」する際にイメージしている「儒家」は、別物ですから。わかりますか?
654にいなな:2001/08/10(金) 09:58

もし万一「上二者と下二者との区別が解らない」というのであれば、
他人に論理学の初歩なんかを講義されたり、他人の論理を「アホアホ」と
判定される前に、まず御自分が国語の勉強をやりなおされる事をお勧めします。


 > 間違いを指摘されたら素直に訂正して、お礼でも言ってお
 > くのが無事に議論を進める方法だよ。

どうやら自覚はあるみたいですね。
あとは、勇気を出して実行するだけですよ。>W大生さん