浅田彰スレッド part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
231やまがた
>それが正しいとは言いませんが、そうしなけ れば、あの本は「数学用語を適当に
>ちりばめただけのたとえ話」の域を出 るものではありません。

だって出てないもの。あの本はいろんな人の言ってることを、たとえ話や例なんかで
うまく整理して説明してくれたところに価値があるんだし。なぜそれを、正しくないと
自分でも認めているような、なんの理屈にもなっていないご託を持ち出してそれ以外の
ものにする必要があるわけ?

そもそも、商品が二次元である必然性なんかないでしょ。一次元上に商品を並べて
考えることも十分可能。すると、このくだらない話も3次元で十分におさまる。

     直線ー一次元ーオブジェクトレベル(商品) と
三角形(の頂点)ー二次元ーメタレベル(貨幣)の循環的入代わりを可能
にする円錐ー三次元ーメタ・メタレベルが存在する。

これでぜんぜんかまわないわけだ。で? なにが言えるの? ほかの人とこれでどう意見交換
できる? なんの役にもたたないと思うけどな。

あと、不買運動は、商品と貨幣の循環を断ち切るもの、なんかではないでしょ。目新しい