★非論理的な人を論理的に説得できるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
227通行人A
私は論理学もロクに勉強したことのない厨房なので、そういう前提で聞いて下さい。

「論理的な人と非論理的な人」という視点ではなくて、「価値観の相違」という視点で捕らえてみてはどうでしょうか?
例えば、1さんが例に挙げてる>>19の例1は
「(採算性が見込めなければそこで事業を打ち切って)損失を最小限に食い止めることに価値を見出している人」と
「(採算性が見込めなくても)困難を克服して事業を継続することに価値を見出している人」
という感じです。
後者の人は理由も無く前者の論理を拒絶しているのではなく、自分の価値観にそぐわない論理だから生理的に拒絶している(そして自分の価値観に基づく論理を提示できていないだけ)。このように捕らえることも可能に思えます。
このように議論の前提条件に大きな影響を与える「価値観」が相違する場合の具体的解決策は以下の2点かと思います。
1.両者の価値観をできるだけ一致させる(これができれば苦労はないですが)
2.自分の望む結論になるように相手の価値観に基づいて論理を再構築してみる

これなら理由もなく論理を拒否する人はかなり減ると思うんですが・・・
てんで的外れならごめんなさい。厨房なのでいじめないでね。