人は何故生きるのか 生きる目的はなんなのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
76
>66 代理いぬさん
>他人を積極的に説得する力を持った哲学こそが、
>不条理な現代には必要なのだから。

おいおい、俺はそんな哲学はちっとも必要じゃないぞ。
「現代には」なんて言ってるが、現代人の圧倒的多数は
<不条理を解き明かす哲学>よりも、現実の不条理を<幾分緩和>
してくれる<エンターテイメント>こそ望んでいるはずだ。

喘息の革命家チェ・ゲバラが、吸入器と共にたくましく育ったように。
<呼吸できない苦しみ>を<吸入器>で<幾分緩和>させて彼は生きた。
そこに「なぜ俺は喘息なのか?」なんて哲学的な考察が入る余地はない。
君たちの議論は不毛だよ、フモウ。そんなこと考えなくても生きていける。

とまぁ、これは人生哲学ですわ(笑)。失礼。
「いかに生きるか?」という質問にはこれでOKですね。

生きる『目的にシラケている』ことは、
知のデュエリスト天才浅田が指摘した通りですね。

さて「なぜ生きるのか?」の続きをどうぞ(笑)。<次の方
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓