クリプキの名指しの理論

このエントリーをはてなブックマークに追加
31
クリプキの見解は、過去のミル的見解にもだっただけなのでは?
固有名と可能世界は無関係では?
例:アリストテレスが「アリストテレス」と命名されなかった可能世界では、
「アリストテレス」は何を指示する?
(C大の誰かが言ってました)

そこで、
「フレーゲのパズル」と呼ばれているものについて、
最近「直接指示の理論」というのが流行ってる?って聞いたんだけど、
・・・とりあえず、固有名が対象を指示する仕方について、
ごく最近の議論、有力な立場、有名な論文等、教えてください。