哲学の本を書店で買いたいのですが。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
49考える名無しさん
白熱した議論のさなかに、全然関係ない話題で申し訳ないのだが……。
>・Fベーコンの哲学(経験論)
>・Rデカルトの哲学(合理論)
ってどう思う?
高校の倫理の教科書なんかではよく出てくる対比だけど、ある程度哲学史を囓った
人なら、イギリス経験論の代表者としてベーコンを挙げる人はまずいないだろう。
どう考えたって、ロック、バークリー、ヒュームの御三家のほうが重要。
「演繹法に基づくデカルトの大陸合理論と帰納法に基づくベーコンのイギリス合理論
をカントが統合し、弁証法に基づくドイツ観念論を打ち立てた」などと解説している
文章(なぜか教育大学系の人が書いたものに多い)を読むと、背筋が寒くなる。