ミスチル

このエントリーをはてなブックマークに追加
77考える名無しさん:2001/08/12(日) 10:17
哲学的ではないけど曲的になかなかだと思うのが
Sing Like Talkingなんか好きだな。

洋楽ではどうよ?
78 :2001/08/12(日) 10:39
79比ヤング:2001/08/12(日) 14:18
僕、あんまり多くは音楽聴かないけどね、
MANSUNの『SIX』が哲板的にはいいとおもう。
河出書房から出てる『プーさんの哲学』という本とか、
タオイズム、老荘思想の話が入ってたり、曲のタイトルからして
NEGATIVEとかANTI EVERYTHINGとかSEROTONINとかLEGACYとか、
極度に陰鬱なものばかり。あまりにわけのわからない歌詞(道教徒は
ありのままを受け入れるから酢を飲んでも苦痛を感じないとか)に、
音楽誌は「分裂病」と書く以外になかった。
さらにキリスト教会やNATOを批判する発言で、本国メディアに
総スカンを喰らったり。とにかくいわく付き。

http://mansun.net/releases/lyrics/
http://mansun.net/media/soundclips/
80イギー:2001/08/12(日) 14:21
ア〜イキャ〜ンソ〜セ〜ジ〜♪
ア〜イハ〜ブソ〜セ〜ジ〜♪
81milk:2001/08/13(月) 18:20
こういう情報って非常に重要です。誰かもっと!
82milk:2001/08/13(月) 19:26
あげとこ、なんで哲板って最初の過去スレの枠小さいんだろ
83考える名無しさん:2001/08/13(月) 19:34
ソウルフライってすごいよ!!
84知ることを愛する石:2001/08/13(月) 20:58
尾崎豊の歌詞(特に晩年)は突出していると思うよ。
良くも悪くも誤解されがちな評価だけれど…
哲学ソングといいたい。
85考える名無しさん:2001/08/15(水) 21:14
ラルクも哲学的だよ
8628:2001/08/24(金) 07:07
>>29=1
いや、だからさ。電波ぶりにあきれつつも遅レスするけど。

>僕はミスチルの曲が何なのかしりたいんです。
まず楽譜、読める?読めないならまず勉強して分析しよう。
それですべてが分かりもしないが、設計図なんだし。
もし本当に知りたきゃ、それくらいは基本。
ファンだし盛り上がりたいだけっていうならともかく。

>音楽とはなんですか。哲学を音で表現することですか?それが芸術ですか?
おい、大丈夫か?とりあえず芸術について哲学的に考えたければ
笑う哲学者・土屋の論文「猫とロボットとモーツァルト」あたりから読んでみ。

とにかく歌詞だけで「音楽」を理解する厨房は逝ってよし。
つうか29=1よ、さっさと邦楽板に逝け。哲学板でこんなスレ立ててもね。
87milk:2001/08/24(金) 22:20
勉強がたらんでした。いつか出直します。でも邦楽板に行くわけでもないが。
論文とかって、普通に本屋でかえるもんなんですか?
88考える名無しさん:2001/08/25(土) 02:06
スリー トゥ ワーン ゼロ でー  打ち上げたー 夢は今ー
89milk:01/08/26 20:36 ID:wrRrzVcM
そーそー、そういえばアルバム「Q」の話をしたかったのに。
その曲とか、どうですか。「everything is made from a dream」。
いいと思うんだけどなぁ。
とにかく、普通の人気だけのアイドルバンドじゃないですよ。
その曲は、あまり大した主張とか持ってないけど、
いわば子供向きというか・・・
あぁてゆか
ここにいる人で「Q」を聞いていて
真面目に発言してくれる人はいませんよね。
少し年代が違うものね。
90考える名無しさん:01/08/26 21:33 ID:wrRrzVcM
だね。
9186:01/08/26 23:12 ID:8bXHCJ3k
>>89
あのね、だったらまず自分で「哲学的」に批評してみせなきゃ。
>とにかく、普通の人気だけのアイドルバンドじゃないですよ。
なぜそう考えられるのかを理詰めの言葉で表現しなさい。
>ここにいる人で「Q」を聞いていて
>真面目に発言してくれる人はいませんよね。
それは真面目に発言すべき哲学問題が(萌芽的にすら)感じられない人が
大多数だからだよ。また聴いてない人が多いのはここが「哲学板」だから。

いい加減に、基本的なことに気付きないよ。ここは哲学板なんだよ。
漠然とミスチルおよびそのアルバム「Q」についての話をするべき板
じゃない。どうしても議論を望むなら、まずそこに潜む問題を自分から
他人に分からせるように努力すること。
そもそも年代の違いなんかで誤魔化しちゃダメだぞ。
真正の哲学的疑問に年代の違いなど本質的な問題になるわけがないんだし。
92milk:01/08/27 17:01 ID:i06NEqxw
結局僕の議論したかった事は、
「音楽思想」や「哲学者の好きな音楽」のようなスレみたいな事なので、
それを、ミスチルの「Q」から掘り下げれればいいな、と思ったんですが、
知っている人がいなかったので無理でした、という事です。
つまり、「音楽とは何か?」です。 しばらくここで、探して見るつもりです。
ありがとうございました。
93考える名無しさん:01/09/14 19:17
ミスチルって新曲出したの?
ついさっきらしき歌を偶然聞いて、
これがミスチルだとしたら奴等も一皮剥けたなと驚いた。
94哲学って何?レベル:01/10/06 09:00
●9曲目の『ロードムービー』心に響くのだが、なにを言っているのかわからんよ。
●シーラカンス「僕の心の中に君が確かに住んでいたような気がする〜つづく」
「ときたま僕は僕の愛する人の中に君をさがしたりする」
「左脳の片隅で君をまっている」失恋感情を理屈で解釈?
●深海「連れてってくれないか、連れ戻してくれないか 僕を 僕も」これも謎?

みんなの意見ききたいよ。誰か思ったことおせーてです。死んでも死にきれん。
95考える名無しさん:01/10/06 15:30
94no age
96考える名無しさん:01/10/07 13:25
ミスチルってある意味サリンジャーみたいなものだと思うよ。
16、7の頃に始めて「ライ麦畑でつかまえて」を読んだなら凄く共感するけど。
(少なくとも私は共感したな)
社会に出た人がそれを読んで笑い飛ばした、みたいな。

全然上手く言えてないのでsage
97考える名無しさん:01/10/08 07:40
なんすか
98考えない名無しさん:01/10/08 08:45
以前、上智の哲学科卒業の三十路な人と話す機会があって、
やたら、自己否定的な理詰めをされたが、

結局考えてることは、自己矛盾の追求みたいな感じで、
あくまで、自分の内側にしか興味がなさそうな感じだったが。
99考える名無しさん:01/10/08 08:46
ライ麦の主人公の、
「インチキ野郎」って言う表現。

これが名訳だと言われる、一つの要因だと思う。
100 ◆Hkez/peA :01/10/08 08:51
ミスチルって大学とかの講義でも取り上げられる事ある?
101考える名無しさん:01/10/08 08:51
>>94

ビートルズの歌詞が哲学か?って言われたとき、
その歌詞の中に宇宙ほどの考えるスペースがあるから、

哲学であるといえるように、

ミスチルの歌詞の中に、意味不明なフレーズは沢山あって、
良くわからない単語を連ねているのを敢えてしてるとは思えないか?

それは逆に言うと、桜井が自分について考えていたことが、
袋小路に入っていたことの証拠であるのだろうけどさ。<深海ね


逆にロードムービーなんていうのは、哲学と言うよりも、
情景描写的な歌詞だと思うが。
102101:01/10/08 08:53
ロードムービーの一番最後の所は、ちょいと意味合いが違うと思うけどさ。

でも、あれほど容易に頭に情景が描ける詩っていうのも珍しい。
103優しい俺♪ ◆L6kRJk5w :01/10/08 18:06
なんか、メッチャクチャまともに語ってるンじゃねーノ?
104名無林 菜務子:01/10/08 19:15
ミスチル。俺のあそこをミスチル。イヤャン。
105考える名無しさん:01/10/09 02:40
ミスチルは結構好きだね。
深海は良く聞いた。
今一番好きなアルバムはQかな。

内面を見続けて、抜け出したような歌を最近歌っているが
無理やり外を見ようとしているような気がする。
それもひとつの解決方法だと思うけど、あまり納得はいかないな。

Simpleって歌で「考えすぎねって君が笑うと・・」って歌詞があって
それが結構気に入っている。
哲学し過ぎて考えが止まらないことがある時に
鬱入りすぎると困るので「考えるのをやめる」っていう
解決方法を以前から使っていたから。
106アヤナミ:01/10/09 05:57
ミスチルはいいね。行き詰まったとき聴くとよろしい。パワーがもらえる。
実存音楽やね。批判的にいうと、挫折など味わった人間の心をよくすくい上げて、商業化に
成功したと言ってもいいかな。桜井のすごいところは、あくまでも本気で音楽
と格闘してるところですよね、だから私はいつも小泉純一郎と重なってみえる。
その情熱的なところ、民衆を動因していく先はどこかしらない、危ないところかも
しれないが、そういう純粋なパワーがよろしい。
107magna:01/10/09 06:00
だいきらいっす。
108考える名無しさん:01/10/09 06:07
楽曲的には、洋楽のほとんどパクリとも聞くけどねえ。
109mimesis:01/10/09 06:10
周縁的話題だけど、
昔、販促用のポスターで、
フランシスベーコンの絵の
パクりっぽいやつあったよね。
あれって誰がやったのかな?
こういうのも「商業化」ってやつかな?
11094:01/10/09 09:15
>>101 >>102
ダンスダンスダンスっていう小説の情景描写に似ているような気も。
たしかによく情景が伝わってくるよ。
111:01/10/09 11:05
>>106
怖いね、純粋なパワーとやらは。
純粋なパワーなんかいらないよ。
そもそも純粋なパワーなんて現実的に存在し得るのか?
ほんとうはそんなものないのに、純粋を見出す志向性、
これが本当に怖いものかもしれない。
112アヤナミ:01/10/09 13:50
>そもそも純粋なパワーなんて現実的に存在し得るのか?
>ほんとうはそんなものないのに、純粋を見出す志向性、
>これが本当に怖いものかもしれない。

ないものは見いだすことはできません。
したがって私の純粋を見出す志向性もない。
しかし私は純粋なパワーがあるという命題をたてた。
したがって私の純粋を見出す志向性はあり、またそれは
純粋なものである。つまり純粋以外のもの(怖いもの)ではない。
森君支持率低いよ(藁)。
113:01/10/09 14:11
>森君支持率低いよ(藁)。
まあね。
114モナオ:01/10/09 15:15
ミスチルは音楽版『ソフィーの世界』だ、、、
115考える名無しさん:01/10/09 15:19
>>114
商業化された音楽ってことですな
116モナオもといアルチュセリアン:01/10/09 18:46
>>115そうです。更に通俗的ってことで。
117考える名無しさん:01/10/09 21:37
イギリスのゴシックメタルバンド、パラダイスロストの『ヤーンフォーチェンジ』って曲はすごいよ。「人生とは我々が努力してえる全ての苦痛なのだ」とか言っちゃってまるでショーペンハウアー。
118びたみん:01/10/09 23:12
でも、ミスチルはちょっと・・・。
119考える名無しさん:01/10/10 02:03
ミスチルはクサイ。
底が見えて興ざめすることがある。
120アヤナミ:01/10/11 11:43
逆にクサイのがいい。もうミスチルしか聴けない状態。
末期状態だということだな。最悪だな。
121考える名無しさん:01/10/11 11:55
ミスチルの桜井も、もう30に手が届くだろうに。
よくもこんな青臭い詩を書き続けられるもんだ。ある種の才能だな。
本人はやっぱり、ちょっとつらそうだが……。
122考える名無しさん:01/10/25 12:27
最後のあぶらあげ
123考える名無しさん:01/10/25 21:14
最近ミスチル聞いてないが
最近出した歌は青臭いと切り捨てられるような代物ではないと思うぞ
124考える名無しさん:01/10/25 21:33
>>121
青臭さ/年齢ではエレカシに負ける。
125考える名無しさん:01/10/25 22:26
>>121
青臭さ/年齢では愚霊に負ける。
126考える名無しさん
晩年の尾崎、薬事件前後のラルクには哲学的な一面があると思う。
ミスチルは道徳的というか儒教的というか・・・