1 :
考える名無しさん:
何かこれは確実ってことを書いてみてください
2 :
考える名無しさん:2001/06/08(金) 23:58
レスが予想がつく。
確実 の意味が曖昧。
どのように曖昧かは3以下のレスを参照。
3 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 00:02
何か真に確からしいと言うものは、ないというのは確からしい。
←それはこれにも言える。
あるにきまっトル
5 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 00:05
でもね、我々は、例え全てが夢だとしても
この世界に生きるしかないんだから、その意味で
「妥当な妥協点」、即ち、「最低限の盲信ライン」
を設けなくてはならない。
其の範疇内での「正しい事」なら、語り得る。
6 :
ある一人の天才:2001/06/09(土) 00:06
>>2 期待に答えます。
>>1 どのようなレベルで確実って言ってる?
認識論的なA=Aも正しいとは言えない、という立場で?
それとも、論理などは正しいと認めて、一般的な立場で?
7 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 00:26
たとえ全てが夢だとしても、我々はその夢なり何なりを認識している。
これは確実ではないだろうか?
8 :
名無しさん@1周年:2001/06/09(土) 00:52
俺ドキュンだけどさぁ〜 この種の疑問てかなり既出ですよね。
これって現象学がどうとかデカルトがどうとかいう、よくスレが立って
いるあれでしょ?ちょとずつ皆の興味の方向は違うかも知れないが。
様子を見てると、「俺は存在するか」など、こういう質問って、
安易に答えが出せない、議論を呼びがちな話題のわりに、FAQという感じだ。
にもかかわらず、こういう質問が繰り返されるのは、
哲学様が偉すぎて、そのご高説を承るのが世間一般には
チト難しいからでは?
9 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:03
10 :
1:2001/06/09(土) 01:07
正誤がはっきりしないと答えが出ないじゃないですか。
普通の学問は正しいことと正しくないことはっきりしてますよね?
そうでないと大学のテストもつくれませんし。
そして哲学でこれは正しいということは何なのかを知りたいのです。
ですので、哲学に関するクイズとそれに対する答えでも良いです。
そしてそれは本当なのか?です。
>普通の学問は正しいことと正しくないことはっきりしてますよね?
そうかぁ?(ワラ
12 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 01:12
>正誤がはっきりしないと答えが出ないじゃないですか
自分は若造でまだ全然深いとこまで行ってないだろうけど
少なくとも「哲学は、未だかつて結論を一つも出していない」
と言う事は分かるぞ。
つまり、「正誤」が、正誤たる所以を模索するのが哲学なんだから。
だから、哲学で「これは正しい」と言う物ははっきり言って今の所「ない」
「哲学」では。
13 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:13
我思う故に我アリ
デカルトがいったので正しい
14 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:14
哲学でなく哲学史なら正誤が言えるな
高校の哲学は哲学史
15 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 01:15
他の学問、即ち「雑学(古代ギリシャ風)」は、自らの存在を妥協して存在しているけど
(数学で「公理」の正しさは問わない)
「哲学」は、一切の妥協をしないんだよ。
16 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:17
つーことは、ここで何かかいても
「ばーか、んなわけあるか」
ってのはダウトなわけ?
答えないんだよね?
哲学は暇つぶしです
18 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 01:20
>>16 それが、本来の哲学の姿勢だと思いますが
実際の世界では、それでは話が進まないので
「ある程度みんなが認めること」は、問わずに
「論点」に集中して議論をするのが、普通だと思います。
>「ばーか、んなわけあるか」
は、言わないでしょう。別の機会に議論するべきです。
19 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:22
数学と同じで、ある程度の前提を仮定してそこから
議論するのが哲学ではないですかね。
公理を設けないと議論にならんです。
20 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 01:28
>>19 そうですね。でも、哲学に「公理」はないと思います。
議論をする為に「ある程度の前提」は、設けますが
それを疑う事も、常に視野に入れるのが哲学の哲学たる所以であると考えています。
21 :
9:2001/06/09(土) 01:29
正しいという場合、真理と当為があるから、いちおう確認してみたのよ。
で、前者なら、19さんの言う通り。
22 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:30
公理が何かを探るのが真の哲学かもしれず
23 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:31
しんり【真理】
1 ほんとうのこと。まことの道理。真実のこと。
2 哲学で、古代・中世には、認識が実在の事物に一致すること。スコラ哲学では、この認識の真理をささえる絶対の真理として神を考え、神は信仰によって啓示されるとした。近代では、判断が思惟法則に一致するという形式的真理と、判断が経験の先天的原理である悟性の法則に一致するという認識の真理がとりあげられた(カント)。現代では、命題の性質とみなされ、論理学におけるトートロジー(恒真式)群とその変形という形式的真理と、命題と事実の一致という認識の真理、命題が絶対とみなされた一貫した体系全体の必然的な一部分であると認められることという筋道一貫の真理、命題が有効であるというプラグマチックの真理、意志から独立に存在する物質とその運動を認め、物質を正しく反映する意識をさす唯物論的真理などに分かれて研究されている。
3 真如(しんにょ)のこと。真実で永遠不変の理法をいう。
とうい(タウヰ)【当為】
(ドイツSollenの訳語)哲学で、現に存在すること、必然的であること、またはありうることに対して、かくあるべし、かくすべしとしてその実現が要求されること。カントでは、至上命令としてかくすべしと命ずる定言命法を意味するが、目的論的倫理学では、望ましい目的や価値を実現するための手段としてなすべき行為をさす。
24 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:34
正しいという場合、真理と当為があるのは正しいのでしょうか?
25 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 01:55
>>24 ふみゅ?もう少し詳しくお願いします。
因みに、自分は、「真理」及び「当為」については
定義があるわけですから
其の定義に一致するものの存在は、あるかどうか真には分かりません。
ただ、其の定義の性質において
現段階で「其の存在は、極めて信用するに値する」と言う事は言えるでしょう。
自分が知る限り、最も妥協の少ないものの一つであるとおもっています。
ありきたりな意見ですいません。
26 :
24:2001/06/09(土) 01:56
辞書に書いてあることは絶対なのか?と同じ意味です
27 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 01:58
>>7 この意見については、デカちゃんの「我思う〜」と同じものでしょうが
我々が、神(確かに真実を伝える者)から「存在の正しい証明法」を示されていない以上
単に一つの妥協点であるとしか思えません。
28 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 02:00
>辞書に書いてあることは絶対なのか
絶対ではありません。・・・なんて書き方は良くないな・・・
「辞書が絶対に正しいと言う保障を自分は未だ知りません」
29 :
いぬのめいさんへ:2001/06/09(土) 02:09
あなたなら1氏の問いには一言でどう答えますか?
ないというのがお答えでしょうか?
30 :
いぬのめい:2001/06/09(土) 02:14
現段階では
「ない」
としか言いようがありません。(我ながら卑怯だが・・でも、しょうがないよ〜)
少なくとも、自分は、確実な事(正しい事)を未だ知らないと言う意味です。
「ある」事を信じて生きるしかないのが現実ですが・・・
答え:「ない」
←この答えでさえ、確実でない事をお忘れなく。
31 :
29:2001/06/09(土) 02:16
いぬのめいさん、ありがとうございました。
ところで、1氏の問いにあると答えられる方は
いらっしゃるのでしょうか?
悟った方だけでしょうかね。
32 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 02:25
33 :
>>32:2001/06/09(土) 02:52
脳みそと体の間がリモコンになってて自分というものが
自分だと思ってる体の中にあるとは限らない可能性がありませんよね。
自分が存在すると思ってるのも経験に基づく推測ではないですか?
34 :
33:2001/06/09(土) 02:54
一部間違い。二行目、「可能性がありますよね」
35 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 03:08
>33
ちゃんと、デカルトを読みましょう。
36 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 04:24
>>26 辞書に書いてあれば、「辞書に書いてある」という点では間主観性が成立してる。(と私は信じる)
はいはい、ここにいる人達は無知の知ぐらい分かってるんだから
いちいちでしゃばらなくてよろしゅござんすよ、いぬのめい君。
38 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 05:01
39 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 07:34
ぜったいてきふかくてい(w
40 :
考える名無しさん: