1 :
☆☆ 楊貴妃(ようきひ) ☆☆ :
東洋人のあなた、
あなたにとって、「東洋思想(または東洋哲学)」って、
どういうものなんですか???
楊貴妃(ようきひ)にも分かるように、教えて下さい。
それにしてもレス無しというのは凄い。
東洋哲学研究所くさいスレ。
3 :
☆☆ 楊貴妃(ようきひ) ☆☆ :2001/05/20(日) 23:57
>2
どうして、そんな穿った見方をするの??
私は、東洋哲学研究所の御方は、知っておりますが、
このスレとは、何の関係もございません。
女である私・楊貴妃にも分かるようなレスを期待しております。
4 :
考える名無しさん:2001/05/21(月) 00:51
そのふざけたHN変えたらマトモに答えます。
5 :
陽気婢:2001/05/21(月) 01:55
どうよ?
6 :
考える名無しさん:2001/05/21(月) 01:59
>5
ぜんぜんだめ
妖気火なんてどう?
8 :
考える名無しさん:2001/05/21(月) 02:01
11 :
考える名無しさん:2001/06/05(火) 02:22
形而上学的志向との対決。
礼儀を知らん奴め。
まずはスリーサイズを名乗れ。
話はそれからだ。
13 :
剛毅:2001/06/06(水) 18:34
揚!
14 :
これも。:2001/06/06(水) 18:50
15 :
あと、これ。:2001/06/06(水) 18:57
16 :
絶望する器官なきドキューソ:2001/06/06(水) 21:23
タオ!!!!
は〜〜〜〜〜っ!!!!!!!
17 :
☆☆楊貴妃(ようきひ)☆☆:2001/06/11(月) 19:39
太美麗的女人・楊貴妃、熱烈歓迎東洋哲学的議論。
我的中文是太幼稚。対不起。
18 :
☆☆楊貴妃(ようきひ)☆☆:2001/06/11(月) 19:43
>12
B86、W57、H85 ですけど、
申し訳ございませんが、「東洋思想」に関係の無いレスは、お控え下さいませ。
19 :
:2001/06/11(月) 20:11
ニュートンとライプニッツは「易経」の読者だよ。
だが中国の古典思想はバビロニアの影響を強く受けている。
西欧にとって「東洋」とはトルコのあたりだったり、中東だったり、
オーストリアやチェコよりも向こうの世界だったりもする。
インド人や中国人や東南アジアの人々はもともと自分から東洋人と
名乗っていたわけではない。
20 :
ムフフ:2001/06/11(月) 20:15
>>18 かなり細身だな。あと5kgは太ってよし。
21 :
○○○:2001/06/11(月) 20:38
>>19 いきなり教科書的知識をほざくところが電波男Ψ(´д`)Ψ に
似てないか。
22 :
電波男Ψ(´д`)Ψ:2001/06/11(月) 21:45
>>21 誘われて来たが、教科書的知識って何だ?
洞察力が無いものは早く逝っちゃえ!!
23 :
電波男Ψ(´д`)Ψ:2001/06/11(月) 21:49
プラズマです。
25 :
考える名無しさん:2001/06/11(月) 23:44
トルコ政府としては
「トルコはヨーロッパである」という認識らしい。
前回朝生みた人は知ってるだろうけど・・
26 :
マジ?:2001/06/12(火) 00:17
>19
>だが中国の古典思想はバビロニアの影響を強く受けている。
初耳だ。出典は?
27 :
ななし:2001/06/12(火) 01:01
>>22 なんだこっちにも電波男Ψ(´д`)Ψが登場か。
>誘われて来たが、教科書的知識って何だ?
お前の知識が、教科書に書いてあるような味気ない説明の丸暗記
だってことだろうよ。
そんなこと判らないのはお前だけだ。お前は、教科書を丸暗記す
るのが学問だとはき違えてるから意味わかんないんだよ。
28 :
:2001/06/12(火) 01:15
29 :
:2001/06/12(火) 01:37
>>28 十二支(十千十二支)って最終的には60進法になるのだよ>いわゆる還暦(60年周期)
漢代に五行説をバビロンから伝来した暦法に修正した。
ちなみに干支(えと)にも西欧占星術の星座にもネコ座がない。
30 :
考える名無しさん :2001/06/12(火) 01:40
>そんなこと判らないのはお前だけだ。お前は、教科書を丸暗記す
>るのが学問だとはき違えてるから意味わかんないんだよ。
オレの教科書には↑と同じ文がのってるぜ、
よく分からないけど文句をつけたいときのセリフという章に
書いてあったのと全く同じだ。
31 :
考える名無しさん:2001/06/12(火) 02:02
北極星を天文や航法などにもちいる発想はバビロニアが先です。
方位磁針を産んだのは中国だが、紫微(北極星)をありがたがるのは
インド経由で仏典の大蔵経が入ってから。
32 :
にいななさん:2001/06/12(火) 09:06
>>29 十二支が、十千(「干」だろ?)と同じくらい古いものだと示してから
出直してきて下さい。
後代に組み合わされた60の「干支」の存在を指摘するだけでは、説得力は
ありません。
ついでに
> 漢代に五行説をバビロンから伝来した暦法に修正した。
この「バビロン」って、いつのどの「バビロン」?
ちなみに、
干支(えと)にも西欧占星術の星座にもパンダ座がない。
干支(えと)にも西欧占星術の星座にもゾウ座がない。
……こんな例挙を繰り返せば、何かを証明したことになるんですか?
33 :
にいななさん:2001/06/12(火) 09:15
このスレは
> あなたにとって、「東洋思想(または東洋哲学)」って、
> どういうものなんですか???
という、個人的な認識を披露しあうスレじゃないんですか?
さておき、
>>31 > 方位磁針を産んだのは中国だが、紫微(北極星)をありがたがるのは
> インド経由で仏典の大蔵経が入ってから。
まず、『論語』や『尚書』(堯典)なんかでも北極星が重視されている、という
ことだけは指摘させていただきます。
あと、「インド経由」ってことは、そもそもの出発点はどこですか?
「『大蔵経』が入って」ってことは、その出発点で『大蔵経』が編集されたんですかね?
34 :
考えた名無しさん:2001/06/12(火) 13:09
百科事典的知識のぶつけ合いだな。
>>34 > 百科事典的知識のぶつけ合いだな。
間違ったことを言ってる人に、ただ単に「それは違う」というだけでは
同じレベルの水掛け論になってしまいます。
だから面倒くさくても『論語』とか『尚書』とかの典拠をあげてるだけ。
それで「知識のぶつけ合い」とか評されるのは、何の知識もぶつけてない
>>31さんに失礼だと思います。
私は百科事典的知識をひけらかしてるつもりもないし、だいたい
「中国ではいつから北極星を重視してたか」なんてことは、
百科事典にも教科書にも載ってません。
36 :
考えてる名無しさん:2001/06/12(火) 15:23
>>35 >私は百科事典的知識をひけらかしてるつもりもないし、
「つもりもない」のはそうだろう。その自覚のなさがおま
えのバカなところだ。
>だいたい
>「中国ではいつから北極星を重視してたか」なんてことは、
>百科事典にも教科書にも載ってません。
バカめが、百科事典「的」だよ。
37 :
:2001/06/12(火) 15:24
aa
38 :
:2001/06/12(火) 15:25
あ
> バカめが、百科事典「的」だよ。
……ここまでツッコミ入れなきゃダメ?
コテハンじゃない煽りに、そこまでつきあわなくてもいい?
それとも、最後までつきあうのは、馬鹿を相手にレス入れた者の義務?
ええと、
そのものズバリが現実の某百科事典に載っているか否かは
問題ではありません。
そのような「性質の」知識は、百科事典に記載される性質の
ものではありませんから、これは百科辞典「的」知識ではありません。
「北極星とは何か」という知識は百科辞典「的」知識ですが、
「北極星は中国ではいつから重視されたか」は違います。
これで解った?
40 :
考えた名無しさん:2001/06/12(火) 17:09
救い難いアホ発見しました。
>>39 >「北極星とは何か」という知識は百科辞典「的」知識ですが、
>「北極星は中国ではいつから重視されたか」は違います。
同じだろうよ。
どうせ何かの解説書を読みカジって覚える知識だろう。
おまえさんは救い難いバカだね。
皆さん笑ってやりましょう。
41 :
電波男Ψ(´д`)Ψ:2001/06/12(火) 17:27
>>36 > バカめが、
>>40 > おまえさんは救い難いバカだね。
> 皆さん笑ってやりましょう。
まあ、根拠もなく他人をバカ呼ばわりするだけなら、
知識も知性も「内容」も必要ありませんからね。
ただ、それで「皆さん」とやら同調して、
その「バカ」を「笑って」くれるとは
あんまり思えませんが。
> 同じだろうよ。
違いが解らないなら、別にいいです。
授業料を払ってくれる相手でもなし。
> どうせ何かの解説書を読みカジって覚える知識だろう。
そんなしょーもないことまで載せている概説書があったら
教えて下さい。
43 :
考える名無しさん:2001/06/12(火) 17:43
とにかく哲学屋なんて全部気に食わない、議論するつもり
なんて毛頭ない。
余計なことでスレを汚すなよバカども。
教科書的でない知識がなんであるかを東洋思想の深い智慧
にもとづいて説明してやるからよく読め、ボケ
44 :
電波男Ψ(´д`)Ψ:2001/06/12(火) 17:56
45 :
電波男Ψ(´д`)Ψ:2001/06/12(火) 18:01
また老荘と人道主義をない交ぜにして、陰陽五行や太極思想とか
わけのわからん事いいだすんじゃねーだろな。>遁天児2号さんよ。あ、当人か。(ワラ
46 :
考える名無しさん:2001/06/12(火) 18:02
>>44 それは教科書的知識の強要だ、そんな暴力はゆるされない
>>44〜
>>46 いいから早く説明してもらいましょうよ。
本人「議論するつもりなんて毛頭ない」(
>>43)らしいから、
反論も議論もせずに、さらしときましょうや。
48 :
ジャコバイト:2001/06/12(火) 20:01
>1
よくわかんないけど、東洋人の思惟の伝統はなんでも東洋思想なんじゃない?
西洋とどう違い、いかなる優劣関係にあるかって質問じゃないと、なんだか東洋思想の個性そのものもよくわかってこないと思うけど。
49 :
考える名無しさん:2001/06/12(火) 23:48
東洋思想とは西欧の教科書的な受け売りとは違った重要な意味を含む
芳醇な情報の蓄積なのだ、それもわからずに煽りしか出来ないとは
嘆かわしい
50 :
26 :2001/06/13(水) 00:37
>28
情報ありがとうー
ところで「バビロニア」だと、範囲が広いと思うので、
できればもう少し具体的にお願い。
それと、
>中国とバビロンの古文書
具体的にはどんなテクストとどんなテクストのことなの?
51 :
にいななさん:2001/06/13(水) 10:04
>>25 トルコしては、ECに参加する可能性は魅力だろうから
政府として「トルコはヨーロッパである」という立場をとるのは
解らないでもない。
しかし一方で、「アジア大会」に出場しているのは
いかがなものだろうか。
52 :
考える名無しさん:2001/06/13(水) 12:59
age
53 :
ジャコバイト:2001/06/13(水) 16:18
>49
豊潤な、って具体的に何が?
54 :
考える名無しさん:2001/06/14(木) 01:43
よくわからんけどさぁ、
便利な技術を採用したら、思想まで輸入したことに本当になるのか?
そりゃあ、思想に影響する面はあるかもしれんがね。
バビロニアの暦法の方がよさそうだからって、そっちを採用したら、中国の古典思想はバビロニアの影響を受けているってことになるのか?
ま、どんな些細な影響でもいいっていうなら、間違いにはならんだろうが、やたらミスリーディングな表現だと思うが。
もっと思想的な影響を立証しない限り言い切るのは難しいんじゃないの?
中国が出版を発明した → 西洋文明はこれを利用した = 中国文明の影響下にある??
↑ 少なくとも、これじゃあだめでしょうに。
55 :
考える名無しさん:2001/06/14(木) 01:45
>>1 もっとも特徴的なことをとれば、
東洋思想は、合一の思想。
西洋思想は、分岐の思想。
ってことでどう?
でもって、どちらも美女に弱いことには変わりなし(w
56 :
にいななさん:2001/06/14(木) 14:20
↑
たとえば?
57 :
考える名無しさん:2001/06/14(木) 14:32
58 :
にいななさん:2001/06/14(木) 14:52
いや、「合一」と「分岐」のほうで。
59 :
考える名無しさん:2001/06/15(金) 17:01
Hack
60 :
考える名無しさん:2001/06/15(金) 17:05
吃
61 :
で、:2001/06/28(木) 10:04
「あなたにとって」東洋思想ってどういうモノよ。
62 :
考える名無しさん:2001/06/29(金) 16:07
芳醇な情報の蓄積。
63 :
age:2001/07/09(月) 10:21
age
たとえば何よ。