1 :
エリート街道さん :
2001/04/24(火) 20:47 哲学を勉強するのに適した環境を備えた大学をランキングして下さい。
2 :
いちご姫 :2001/04/24(火) 21:07
都立大文 東大科哲 慶大文 東大文 京大文 大阪市立大 は入るのではないでしょうか。(勿論国内の話し)
3 :
いちご姫 :2001/04/24(火) 22:05
>>2 あ、大阪市立大ではなく大阪府立大かも。
神野さんや内井さんがいらしたところのこと。
4 :
>2 :2001/04/24(火) 22:14
市立大だね。 昔から哲学科は充実してたよ。 関西では京大のポスト待ちの指定席、というか、 新進気鋭の若手を配置してたよね。
5 :
ぱらら :2001/04/24(火) 22:35
私大ではどこがいいんでしょうか?
6 :
いちご姫 :2001/04/24(火) 23:10
分析哲学・論理学ではおそらく慶応大文のみでしょう。 それ以外でも、東洋大文は今ではおすすめできません。 早稲田文はノー・コメント。
7 :
考える名無しさん :2001/04/24(火) 23:10
上にもあるけど慶應はなかなか良いよ。
話そらすようで悪いけど、まあ環境に恵まれなかったら 自分で勉強すればいいだけだね 疲れるけど 形式のあるものなんかは、やっぱ人から教わったほうが 断然楽だけどね
9 :
いちご姫 :2001/04/24(火) 23:31
西洋中世哲学(スコラ)・ドイツ観念論なら上智大文という手がありま したね。
10 :
ぱらら :2001/04/24(火) 23:51
関西圏の私大はどうですか?
11 :
考えない名無しさん :2001/04/25(水) 00:16
東北大を忘れてもらっては困るなあ。スタッフもそろっており、 見方によってはナンバーワンとも。 修了者の就職もけっこういい。
12 :
考える名無しさん :2001/04/25(水) 00:27
>>10 関西圏の私立は軒並みペケ。同志社は最悪、立命は今ひとつ。 関学、関大もどうかなあ。 倫理学関係で言えば、教授は龍谷がいい。ただ学生がだめすぎ。
13 :
考える名無しさん :2001/04/25(水) 00:29
>ただ学生がだめすぎ。 それを言い出したら・・・・おしまい・・・・・(ワラワラ
14 :
考える名無しさん :2001/04/25(水) 00:39
いや、学部生は別にそれでいいのかもしれないけど 院生がちょっとね。 先生がかわいそうになってしまう。
15 :
考える名無しさん :2001/04/25(水) 00:43
科哲、分析系なら京大、北大、名大、南山大、金沢大とかは?
16 :
考える名無しさん :2001/04/25(水) 00:44
>先生がかわいそうになってしまう。 若手で運良く常勤ポストを得たとしても、 院生学生と付き合ってたら、だんだんそのレヴェルに自分もなってしまう・・・ ああ、クワバラクワバラ。(ワラ (だから京大とかに週一でも非常勤で呼ぶのねん。)
17 :
考える名無しさん :2001/04/25(水) 01:19
東大科哲って、院に逝かなきゃだめ?
18 :
いちご姫 :2001/04/25(水) 23:24
学部もそれなりに優秀だと思いますよ。 ただ、哲学系としては人数が多いらしいです。 (でも、東京周辺で分析哲学だったら、都立か科哲でしょう。)
19 :
考える名無しさん :2001/04/25(水) 23:28
東洋大学ってどんなところですか?
20 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 00:31
現代思想系ならどこ?
21 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 01:08
表象文化論かな? いや、そりゃ無いか…
22 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 01:52
>>15 分析で名大ねえ...女性は止めたほうが賢明だね...
立正大学なめるなよ
大学のランクづけにどうしてこんなにこだわる人がいるんだろ。 単に学歴ヲタがうれしがってレスつけてるだけなのか、 それとも他に理由があるのか。
25 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 03:01
入試に数学が課せられていない哲学科なんて糞だな。自慰でもしてろ。
26 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 03:32
いいねえ、哲学者の学歴自慢(藁 もっと聞かせてよ。
28 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 08:45
どこで勉強するかは大事じゃん。
29 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 10:11
学習院大学文哲
30 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 12:22
27はたんなるおのれのヴァカ告白。書けば書くほどみっともねえ
らげはヴァカで〜す(藁
32 :
考える名無しさん :2001/04/26(木) 15:48
33 :
むむ :2001/04/26(木) 15:59
らげでなく、礼二揚げ印酢と座間シーンだと思いまーす!
34 :
むむ :2001/04/26(木) 15:59
確かにらげはあほ
35 :
むむ :2001/04/26(木) 16:02
|
>>517 _________ | そこの2階席!
| 東京ミュウミュウのストラップだけ
∧_∧ ∠ 置いているようだが
( ´∀`)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
) ( らげはドキュンの中の
/ |_\/_|ヽ ドキュン、つまり、
| | ゚| □| | 彼らの長的な役割モデル
| | ゚| |\ / なのである
_ | | ゚| |ヽつ □||□
|\⊂ノ ヽ⌒_⌒\ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ ⌒ ⌒ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | |
Let's study Marxist philosophy at Oxford!!!!
さあ、今日も学歴自慢大会いってみよ〜か(藁
RAGEうーざーい。書き込むな、この蛆虫が!
39 :
考える名無しさん :2001/04/27(金) 01:18
別に、学歴自慢をする目的ではない。 どこにいいスタッフがそろってるかが問題。 ギリシャ、中世ならどこでしょう?上智以外なら?
40 :
考える名無しさん :2001/04/27(金) 02:08
京大と東大入るならどっちがいいですか?
関西は京大以外は ほんまにクソやね。
42 :
考える名無しさん :2001/04/27(金) 07:06
千葉大って今どうなの?はためには よさげなイメージがあるが…。
>RAGE AGAINST THE PHILOSOPHY あなたはどこの大学ですか? “クソ”以外なことは確かですよね
44 :
考える名無しさん :2001/04/27(金) 12:05
45 :
いちご姫 :2001/04/27(金) 13:34
>>39 あと学生・院生の水準・熱意・協力体制も、ですね。
よい勉強会は、下手なゼミより遥かに力がつきますから。
46 :
興亡 :2001/04/27(金) 16:04
WS田はどうよ。 入る実力ないけど。
47 :
いちご姫 :2001/04/27(金) 16:11
所謂一流大学としては・・・・ ノーコメントで全てを察して!
48 :
考える名無しさん :2001/04/27(金) 16:29
「W大学名誉教授のE胴だ。発表者の視点には価値の問題、特に愛についての 問題意識が低いと感じられるが、どうお考えか。」
49 :
考える名無しさん :2001/04/27(金) 20:07
50 :
考える名無しさん :2001/04/27(金) 22:17
>>19 詳しく知らないけど、あそこって英米系のスタッフは皆無じゃないですか?
51 :
名無しさんの主張 :2001/04/27(金) 22:31
就職まで含めて考えるとどうでしょうか?
52 :
考える名無しさん :2001/04/28(土) 00:03
>>51 悪いことは言わん。旧帝か慶應に逝っとけ。
53 :
名無しさんの主張 :2001/04/28(土) 01:05
>51 神戸、都立、千葉、阪市と地底(東大京大は除く)だったら どっちがいいですか?
54 :
考える名無しさん :2001/04/28(土) 01:23
都立、東北、次に大阪市立、そのつぎに 地理的な点でで千葉かな。
55 :
名無しさんの主張 :2001/04/28(土) 01:40
神戸ってダメなんですか?
56 :
考える名無しさん :2001/04/28(土) 01:45
あんまりいい教官がいない。 阪大か、市大のほうがいいとおもう。 でも市大まで行くと、就職がかなり難しくなるかも。
57 :
考える名無しさん :2001/04/28(土) 01:55
>51 みもふたもねえけど、 東大京大以外からはかなりきついと考えたほうがいいよ。 とくに哲学はね・・・
58 :
考える名無しさん :2001/04/28(土) 03:16
じゃあ、東大内部ならどこよ? まあしばしば出る話題だけど。
59 :
考える名無しさん :2001/04/28(土) 05:15
本郷か駒場かってことか。 いや、柏もあるな。
60 :
名無しさんの主張 :2001/04/28(土) 18:11
院から入るとやっぱ就職にも差別はありますか? 東大京大じゃないんで、このまま自分とこの院に するか、外に出るか考え中です。 ちなみに、3年生です。
61 :
考える名無しさん :2001/04/28(土) 18:29
>60 差別の有無はよくわからない。 ただ、差別されたとしても、他大学よりは 東大、京大のほうが、はるかに就職できる確率はたかい。 よって、まずはこの二つの大学院に進学することを目指すべし。 俺もロンダ組だけど、差別されているという実感はないよ。 東大も京大も、外から入ってきてる人がかなり多いし。 きみに実力があるなら、心配しなくても大丈夫。 頑張って勉強してください。
62 :
法学部生 :2001/04/28(土) 18:42
そこそこ実力あるところで力のある教官についてるんなら、 学部と院同じ方が、X大学→東大院のロンダ野郎なんかより よっぽど就職もいい可能性あると思うが。 俺が言うのはあくまで一般論だけど。
63 :
考える名無しさん :2001/04/28(土) 20:23
>62 哲学はそもそも就職口が非常に限られているうえ、 かなりの大学が東大、京大の植民地のため その一般論は成り立たないの。 ついでにいうと、ロンダ野郎で悪かったな。
64 :
名無しさんの主張 :2001/04/28(土) 21:39
博士前期で東大京大行くのと博士後期で東大京大行くのとでは 違いますか?
65 :
いちご姫 :2001/04/28(土) 21:53
>>64 まず、パスできる可能性が違うでしょう。
また、後期からでは在学期間・指導教官との身近に接する期間に違いが
ある、というだけでも、就職に決して有利ではない、と思います。(時
には、他大学の先生方はあなたを前期の大学の人、と認識したままでい
るかもしれない。)
できることなら、前期から、でしょうね。
なお、62,63の議論は、63さんのおっしゃる通りです。
で、千葉はどーなのよ? 永井がいなかったっけ?
67 :
いちご姫 :2001/04/29(日) 00:07
永井さん一人でどうできるわけでもなく 東大かお茶に籍置いて千葉を受講させてもらえばいいでしょ あるいは慶応か都立に籍でも
68 :
いちご姫 :2001/04/29(日) 00:08
うっわーだいたいチバにはシュンちゃんがいらっしゃられるではないか
69 :
名無しさんの主張 :2001/04/29(日) 00:17
どうもみなさんいろいろとご意見ありがとうございます。 東大京大ですか・・・。 受験生時代には考えもしなかったところを目指して勉強 し.......ないとだめみたいですね・・・・。
70 :
>60 :2001/04/29(日) 00:22
みんな大学名ばかり問題にしているけど、 やはり重要なのは、どの教官につくかということ。 これには、いろいろな意味があると思う。 就職のことを考えるんだったら、やなり「その」実力のある先生でないと、 東大、京大でも、その差は非常に大きい(この事は皆さん実感あるはず(笑)) あと、人格的に「問題」がある先生の場合、それ以前の・・・(笑)
71 :
70 :2001/04/29(日) 00:30
やはり、自分と「あう」教官につくのが理想的。 それで就職に苦労しても、あまり辛くはないと思う。 そうでない先生について、うまく潜り込めたとしても、生涯・・・(笑) 哲学やりたくて、大学で学ぼうというのなら、やはり、 まずは自分が興味を持てて意欲をもって学べる、尊敬できる先生につくことだと思います。 もちろん東大、京大だと、切磋琢磨できる、友人、先輩・後輩に恵まれ、 自由に勉強会や読書会を出来るので、これが非常に大きいと思います。 (もちろん他大学の人たちを排除しているわけでは無いのですが)
72 :
70 :2001/04/29(日) 00:34
蛇足ですが、後期からだと、語学が3カ国語になります。 まあ英・独・仏でしょうね。 その程度は必要だとも思いますし、 自信があれば問題無いのですが、 やっぱ、うざったいでしょ。(笑)
73 :
考える名無しさん :2001/04/29(日) 02:22
>69 修士からだったら、むしろ大学受験より 簡単だと思うよ。語学と論文よ、要は。 まだ三年生なら、十分間に合うでしょ。 ていうか、今いるとこと外と、どっちも受ければ いいし。 でも、人格的に一緒にやってくのは絶対無理だ、 って先生はまじでいるから、気をつけて。
74 :
いちご姫 :2001/04/29(日) 14:34
>>70 ,71
全面的に賛成です。
73さんのおっしゃられていることは正しい。
語学はしっかりやっておきましょうね、たとえ、進学しなくても(あるいは専門職
の就職をしなくても)損ないから。(自戒です)
75 :
いちご姫 :2001/04/29(日) 14:40
>>72 えっ?三か国語になるのですか、博後からだと!
というか、どこですか、そこ?(私が受験科目を知っているところは
(複数)ニか国語です)
真剣に三はきついですね。英独、仏英、仏独の組み合わせが必要な分野
は多々あるけど三か国語試験で要求されるレヴェルで必要なジャンルは
少ないし(除く古典専攻)
って、次第にフランスでのウィトゲンシュタイン研究が進んでいるので
辞書と首っ引きで仏語ペーパーを読まざるを得ない状況に負いこまれて
いる人間からのコメントなので、説得力ないかも・・・・
76 :
70 :2001/04/29(日) 21:12
>75 京都だよ。昔の話だから、最近は違うかもしれないけど。 要項には2カ国語ってなってるけど、通例、2次は1次以外の外国語もアリ。 つまり、専攻の先生の方針で、2カ国語、もしくは3カ国語になるみたい。 頼み込めば、つーか、この人は必ず欲しい、ってなったら、配慮してくれると思うよ(笑) でも、ある先生に聞いたら、私は3カ国語出す、と言ってた。 どうも、修士から来て欲しい、と言うのが本音で、ハードル高くしてるんじゃないかな。
77 :
70 :2001/04/29(日) 21:23
同様に、修士の試験も、外国語は1カ国語だけど、 2次はほとんど、1次で選んだ以外の外国語。 つまり、2カ国語になるのが通例。 ところが、これも、頼み込めば、(ワラ)というか、 先生が、どーしても欲しい人がいる場合、 1カ国語でやった、という例もあります。(まあ先生次第、ですな) といかく、指導教官と交流を持っておくべきですね。 教官側も、他大学からの生徒は、まずは1年間、聴講生として通ってもらい、 その間に一本、論文を仕上げて、そして修士を受けて欲しい、と言っておりました。 やはり、お互いに、どのような人物で、どのような興味や潜在性を持っているか、 1年ぐらい付き合わないと、わかりませんもんね。
78 :
名無しさんの主張 :2001/04/29(日) 22:12
>>73 自分の通っている大学と他大学を掛け持ち受験できるのですか?
両方受かって外に出るのは気まずいような感じがします。
高校でいう調査書みたいのを書いてもらう必要はあるんでしょうか。
>>77 確かに、前もって顔を見せておくのは必要な気がします。
事前に研究室訪問はしといたほうがいいですか?
あんまり時間をムダにしたくないんで、できればストレートに院に
行きたいのですが。
79 :
名無しさん@M2 :2001/04/29(日) 22:52
慶大院は、先生もいいし全体的には良いと思うけれど、雰囲気が楽天的過ぎ、 京大とか、ゼミの発表の方が学会発表よりもビビルって話を聞いたことがある 自分で勉強する自信がある人は、慶大みたいな雰囲気はよいかもしれないけれど 叩かれてやるタイプの人は、国立の方がよいと思う
80 :
いちご姫 :2001/04/29(日) 23:21
>>78 73氏ではありませんが。
通常、試験日が重ならない限り、何校でも受験できます。
指導教授に予め相談してみるのがよろしいか、と。その教官の性格等に
よっては、他校受験自体妨害してくることもあるらしいですし。真っ当
な方なら、学生にとってよい進路に難色を示すことはないでしょうし。
その人の人格次第、(あとはあなたの説得次第)です。
調査書にあたる推薦書は大抵書いてもらう必要があります。
81 :
考える名無しさん :2001/04/29(日) 23:49
京大文学部って、他大学に籍おいている人は、 その年度の受験はできないんじゃなかったっけ。 つまり、一年聴講生しなければならなかったのでは。 人環は大丈夫だったようなきがする。 しかし人環は先生が。。。。。
DPhil in philosophy (Oxon)
83 :
考える名無しさん :2001/04/30(月) 08:17
Oxonさん って大学生?
84 :
>81 :2001/04/30(月) 08:42
>その年度の受験はできないんじゃなかったっけ。 たしかに結果として、そうなっているような気はするけど(笑) 制度的には、そんなことはないと思うよ。 他大学から(東大の院だけど)直で入った人も知ってるし。 要は、その専攻の先生の方針次第だと思うな。(そんな申し合わせも無いと思うし) 哲学をやろうというんなら、1年ぐらい聴講しても、何も問題無いと思うよ。 それを無駄だと感じるようなら、哲学の院に進むこと自体お勧めしないなあ。 余裕を持っていきましょう、人生なが〜いし。どうにでもなるよ。 自分の先生にしようとする人物を「吟味」するためにも、1年くらい損は無いと思うよ。 (まあ、自分自身も吟味されるンだけど、さ。でも、熱意の見せ所でもありまぜぃ(笑))
85 :
73 :2001/04/30(月) 10:30
>78 いちご姫氏の言うとおりかと。 まあ、ずうずうしく推薦書いっぱい書いてもらいましょう。
86 :
考える名無しさん :2001/04/30(月) 13:25
Is it possible to get a post in Nippon if I have a DPhil in philosophy (Oxford)?
88 :
いちご姫 :2001/04/30(月) 13:53
Undoubtedly it is possible, but I'm not certain if it is probable or not.
89 :
考える名無しさん :2001/04/30(月) 14:03
However, Oxon, Why do you know this rude message board??
90 :
Princess Strawberry :2001/04/30(月) 14:15
I am a Nipponese student. I am studying Marxist political theory at the University of Oxford (Sub-Faculty of Philosophy). Is Marxism popular in the philosophy departments/faculties in Nipponese Universities? Undoubtedly I can get a post from a low-ranked university in the USA, but I want to work in Nippon...
92 :
89 :2001/04/30(月) 14:38
>princess Strawberry Not 88, It is 89 I knew this mistake when I reloaded. But, then I thought this is not a problem I have to rewrite. hehehe.... Sorry!
My Nipponese friend has told me this board.
95 :
89 :2001/04/30(月) 14:55
Oxon, You can't use Japanese font in your PC? So You write in English?
No I cannot use Nipponese font.
97 :
89 :2001/04/30(月) 15:08
I think many Japanese think Marxist political theory is not in
date.Do you think Marxist political theory is useful even now?
>>89 Oh,I don't know. Who is the opinion leader in critical realism?
98 :
89 :2001/04/30(月) 15:09
89→93 Sorry!
>>97 The principal theoretician of critical realism is Roy Bhaskar, who retired from Oxford.
Others are Tony Lawson (Cambridge) and Andrew Collier (Southampton).
100 :
いちご姫 :2001/04/30(月) 15:19
>>93 In the field of philosophy of sciences, at least, Critical
Realism has already been introduced in Japan. It is, how‐
ever, not popular, I suppose, among philosophers in her.
Many of those who are inclined to support realism are,rather,
interested in Quine, Davidson, and so on.
101 :
考える名無しさん :2001/04/30(月) 16:54
日本語でしか書けないので、Oxonさん以外の人に答えてもらうしか ないのですが、ここで言われている批判的実在論って、C.I.ルイスとか ですか?
Critical Realism : An Introduction to Roy Bhaskar's Philosophy -- by Andrew Collier; Paperback Our Price: $19.00 Dialectic : The Pulse of Freedom -- by Roy Bhaskar; Paperback Our Price: $23.00 Plato, Etc. : The Problems of Philosophy and Their Resolution -- by Roy Bhaskar; Paperback Our Price: $20.00 Critical Realism : Essential Readings (Critical Realism--Interventions) by Margaret Archer(Editor), et al (Paperback - March 1999) Usually ships in 2-3 days Our Price: $32.99 A Realist Theory of Science (Verso Classics, 9) by Roy Bhaskar, Roy Bhashar (Paperback - April 1997) Usually ships in 2-3 days Our Price: $18.00
Equality (Themes for the 21st Century) -- by Alex Callinicos; Paperback Our Price: $21.95 Social Theory : A Historical Introduction -- by Alex Callinicos; Paperback Our Price: $20.00 Trotskyism (Concepts in Social Thought) -- by Alex Callinicos; Paperback Our Price: $12.95 Against Post Modernism : A Marxist Critique by Alex Callinicos (Paperback - May 1990) Usually ships in 2-3 days Our Price: $21.95 Prof. Dr. Alex Callinicos (Professor in Political Theory, University of York)
104 :
Mr.Arai :2001/04/30(月) 20:33
This is a pen.
105 :
考える名無しさん :2001/04/30(月) 20:38
106 :
考える名無しさん :2001/04/30(月) 23:03
>>80 >その教官の性格等によっては、他校受験自体妨害してくることも
あるらしいですし
後学のために教えて欲しいのですが、何のために教授or助教授は学生の
進路を妨害するのですか?
利害関係が絡むとは思えないんですが・・・。
それとも単に他人の不幸が好きなだけ????
107 :
89 :2001/04/30(月) 23:44
>>101 僕は、critical realism(ところで、批判的実在論と訳すのが適当なのです
か?)について良く知らないのですが、Oxonさんによると、元オックスフォ
ードのRoy BhaskarケンブリッジのTony Lawson や Andrew Collier あたり
が主な論者だそうな。イギリスが起源のムーブメントなのかしらん?102-
103のレスで、主な文献を紹介してくれてます。
108 :
89 :2001/04/30(月) 23:48
>>106 自分の手塩にかけて育てた教え子が、他の学校に逃げられると思う先生も
いるということです。
>>108 そう思う教官がいるのだとしたら、それこそ傲慢というか、時代錯誤というものだ。
いまどき弟子もクソもあるもんか。
そういう旧態然とした徒弟制度的感覚でいるから
うさんくさい政治ゴッコがなくならんのだ。
俺は教官から多くを学んだが、それは授業料を払っての当然のことで
それ以上を教官から強制される筋合いはない、と考える。
特に京大系のバカ℃もは まとめて島流しになってもらいたいものだ。
111 :
考える名無しさん :2001/05/01(火) 00:50
>>108 逃げると言われても・・・
じゃあ就職世話してくれるんですかって言いたいところです
(実際は言わないけど)
112 :
考える名無しさん :2001/05/01(火) 00:59
いや、逃げちゃったほうがいいよ、 就職のあてもない大学なんか。 なんと言われようと。 まあ大概のせんせいは認めてくれると思うけどね・・・
113 :
y :2001/05/01(火) 02:05
Mr.Oxon, How did you enter that unniversity? through any foudation courses? If you'd not mind, tell me, thank you,
114 :
y :2001/05/01(火) 02:09
just for my infomation
115 :
考える名無しさん :2001/05/01(火) 04:43
いろんな議論が錯綜してますな
116 :
考える名無しさん :2001/05/02(水) 17:24
分析哲学はどこの大学がいいのかな?
117 :
考える名無しさん :2001/05/02(水) 18:14
118 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 02:47
駒場の科哲がいいんではないかい。東京なら。
119 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 03:09
>>116 知り合いは、都立大に行ったけどね。慶應の哲学専攻もいいんじゃな
いですか?
120 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 03:22
1.パリ 2・プリンストン 3.オックスフォード 4.ハイデルブルグ 5.フライブルグ 6.ケンブリッジ 7.ANU 8.ロンドン 9.ハーヴァ―ド 10.コロンビア でどうよ?
121 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 12:55
>120 ok
122 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 13:04
not ok
123 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 14:12
1.都立大学 2・東京大学(科哲) 3.オックスフォード 4.ハイデルブルグ 5.フライブルグ 6.ケンブリッジ 7.ANU 8.ロンドン 9.ハーヴァ―ド 10.コロンビア
124 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 14:13
>122 why not?
125 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 15:22
"Why not?"という英語の意味を知ってるの?
126 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 15:42
「なんで駄目なん?」じゃねーの?
127 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 15:47
128 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 17:12
>125 おまえこそ知ってるのか?
129 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 17:13
>125 A: It is not ok. B: Why not? は正しい英語だが。
130 :
吾輩は名無しである :2001/05/03(木) 17:54
あ
131 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 18:04
連休中には不思議な投稿が多い
132 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 23:32
>123のランキングってどう思う?
133 :
無礼講 :2001/05/03(木) 23:34
どんな環境が適してるのかな
134 :
考える名無しさん :2001/05/03(木) 23:56
135 :
無礼講 :2001/05/03(木) 23:58
要点は?
136 :
132 :2001/05/04(金) 00:06
ありがとう、 でもこれ、他のスレッドでも見かけたけど... イギリスの大学のランキングのありますか?よく見てないんで... 米ではプリンストン大か。プリンストン大というのは プリンストン研究所と関係あるのかな. ところで、134さんは大学生ですか?
137 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 00:20
東京都立大は500位ぐらいじゃねーのか?
138 :
無礼講 :2001/05/04(金) 00:21
日本はだめか
139 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 00:37
>136 >イギリスの大学のランキングのありますか?よく見てないんで... アメリカが中心ですが、イギリス、カナダ、オセアニアのランキングも 下のほうにあります。各大学がアメリカの大学と比べてどれくらいの ランクにあるか分かるようになっています。 >米ではプリンストン大か。プリンストン大というのは >プリンストン研究所と関係あるのかな. プリンストン研究所というのはプリンストン高等研究所の ことでしょうか?高等研究所はプリンストン大学の中に ある組織だったと思います。哲学はやっていません。 >ところで、134さんは大学生ですか? 違います。 >137 >東京都立大は500位ぐらいじゃねーのか? かもしんないです。Reiter's Reportでこれまで 唯一出てきた日本人の名前といえば、コロンビアで 教えていた、現慶応大学(?)の石黒ひでさん くらいです。
>>132 がリンクしてるランキングは確かにえらく細かいんだが、
根本的な疑問として、哲学研究で国際的なランキングつけることに
意味があるのかな。
アメリカ型の産業界と密着につながった大学モデルだったら、
そりゃ発表した業績の多い教授のたくさんいる大学が高い評価を
受けるんだろうけど、
大学人のモデルってアメリカとヨーロッパじゃ大分違うし、
もちろんアメリカと日本でも違う。
おれの師匠の師匠(戦前生まれのドイツ人)なんかは、
ジャーナリズムに雑文を出す人にはもちろん、
業績作りのために頻繁に学会発表する若手研究者にたいしても、
軽蔑の気持ちを隠そうとしなかったそうだ。
ランキングというからには何を基準にランク付けするのかを
明確にしなくちゃいけないのはもちろんなんだが、
その基準を設定する際に不可避的に大きなバイアスが掛かってしまう
ような気がする。
ま、回りくどい言い方はやめて単なる感想を言えば、
超「有名」教授がいる(従って学生数も多い)大学よりも、
無名だけど面白い講義・演習のできる若手がいて、
しかも無名だからこそ学生数が少なくてマンツーマンに近い指導を
期待できる大学の方が、おれ的ランキングでは上だなぁ。
>>139 >>東京都立大は500位ぐらいじゃねーのか?
>かもしんないです。Reiter's Reportでこれまで
>唯一出てきた日本人の名前といえば、コロンビアで
>教えていた、現慶応大学(?)の石黒ひでさん
>くらいです。
その何とかリポートを作ってる人たちが日本語を理解できず、
日本の哲学事情についてもまったく無知だったとしたら、
そりゃ、リポートに載らないのもあたりまえじゃないの?
日本の予備校が出してる大学偏差値ランキングに
オクスフォードやケンブリッジが載らないことを不満に思う
学歴ヲタはあんまりいないだろうが、それと同じで、
外人の作ったランキングに日本の大学や研究者の名が載っていないことで
外人を責めたり、
逆に日本人はダメだなぁといってみたりするのは
おかしいのではないかと思われ。
142 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 02:08
>140 たしかにおっしゃるとおりですが、それを言い出したら きりがないというか、なんというか。。。ただ、研究の 質という観点からいえば、お国柄うんぬんは抜きに すべきであって、国際的な舞台でより多くの業績を 残している大学がそうでない大学より高く評価される べきだと思います。
143 :
↑ :2001/05/04(金) 02:15
横レスして悪いんだけど、 それって、要するに140さんの言うアメリカ型モデルをこそ グローバルスタンダードにすべきだという話なんですか?
144 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 02:17
>141 >その何とかリポートを作ってる人たちが日本語を理解できず、 >日本の哲学事情についてもまったく無知だったとしたら、 >そりゃ、リポートに載らないのもあたりまえじゃないの? また他のスレの繰り返しみたいになっちゃいますが、 経済学や自然科学でランキングを作ったらこうはならない ですよね?なぜなら、経済学や自然科学の世界では たとえ日本人でも、国際的な査読誌で研究をたくさん 発表している人がたくさんいますから。 >外人の作ったランキングに日本の大学や研究者の名が載っていないことで >外人を責めたり、 >逆に日本人はダメだなぁといってみたりするのは >おかしいのではないかと思われ。 でも、どうせ日本の大学院へいっても外国語をやらなくちゃ いけないんだったら、海外の院に行ったほうがいいぞ、 日本の方が哲学コミュニティの規模は小さいし、育英会の 奨学金は借金と同じだし、国内だとアカデミックポストの 就職も厳しいし、、、と考える人も出てくるでしょう。 必ずしも、外国、外人といったよその世界の話ではないと 思います。
145 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 02:22
>143 >それって、要するに140さんの言うアメリカ型モデルをこそ >グローバルスタンダードにすべきだという話なんですか? 業績をベースに研究能力を評価するということはすでに アメリカのみならず世界全体で受け入れられている ことだと思いますが。。。もちろん、哲学科そのもの 総合的な評価(教育の質とかクラスのサイズとか) の仕方は国や人によってまちまちでしょうけれど。
146 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 02:27
147 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 02:30
。。。というわけで、日本の哲学科のランキングを作って みましょうか。エントリーは、 東大(人文) 東大(科哲) 東北大 千葉大 上智大 都立大 大阪市立 大阪大(文学) 大阪大(人間科学) といったところでしょうか? 引き続きエントリー募集。
148 :
:2001/05/04(金) 02:45
井の中の蛙
149 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 03:38
147、それだけ出すなら東洋も入れないと。
150 :
147 :2001/05/04(金) 03:44
東洋は駄目だという意見が6で出ているが、その根拠は? 分析や古代は駄目だが。
151 :
149 :2001/05/04(金) 03:45
150は、147さんでなく149でした。 申し訳無い
京大、早稲田、慶応あたりは?
153 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 05:20
>136です >134さん、丁寧な返答ありがとうございます 僕が言っていたのは高等研究所の事でした。ゲーデルもあそこで研究していた と書いてありましたから。あれは論理学ですね、ふむ。 大学生でなければ院生でしょうか?ちなみに僕は(住所不定lol)無職です とにかく、ありがとう
154 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 11:28
>153 >僕が言っていたのは高等研究所の事でした。ゲーデルもあそこで研究していた >と書いてありましたから。あれは論理学ですね、ふむ。 そうですね。たしかフォンノイマンか誰かの紹介で プリンストンに来たんだったと思います。 アインシュタインの親友となったんですね。 >大学生でなければ院生でしょうか?ちなみに僕は(住所不定lol)無職です はい、陰性です。住所不定、無職でも哲学する余裕がある なんてすごいですね。
155 :
無礼講 :2001/05/04(金) 11:29
研究所か
>>145 研究成果の間国家語による発表数や引用数が多い、という意味で研究成果が多い大学
ランキングするのは、それなりに意味があると思う。
但し、研究成果を自分のフェローや知り合いを超えてまでリリースする気のない研究
者など、上記のシステムに乗る気のない研究者もいる。また、リリースされた研究業績
が多い大学が必ずしも教育を受けるのに向いた大学とも限らない。ということで、既に
揚げられたようなランキング表を作る団体がある事を非難する気は毛頭ありませんが、
それが必ずしも自分が学びたい大学の選択にどこまで有益か、という疑問は残ります。
(個人的には米国のシステマティックな授業方法とカリキュラムとで哲学を学びたい、
とは思いません。)
157 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 16:08
>(個人的には米国のシステマティックな授業方法とカリキュラムとで哲学を学びたい、 >とは思いません。) とするとどこの国のシステムがいちご姫さんの 好みですか?
158 :
考える名無しさん :2001/05/04(金) 22:55
>157 それは真面目におれも聞きたい。ぜひぜひ。
ドイツの伝統的な大学業界だったら、徒弟制度によって 自分の講座の内部で一子相伝的に 後継者を再生産しつづけてゆくわけだから、 めちゃくちゃ極端に言ってしまえば対外的な業績が皆無に等しくても 教授になれちゃうんだよね。 日本の哲学研究室もつい最近まではドイツを範にしてたんだし、 アメリカの価値基準で計ってしまえばダメだってことになるのは当然。 ただし、ドイツや日本の古いタイプの哲学研究者たちから見れば、 アメリカこそがダメってことになるけどね。 後、哲学以外の学問では英語が事実上の国際語になってしまっているけど、 幸か不幸か哲学ではそうなっていない。 効率で考えれば悪いだろうけど、俺個人は、頼もしいことだと思ってる。 それはともかく、哲学に関しては別に英語で読み書きすることが 絶対に必要なわけではないんだから、 英語圏のみをカバーしたに過ぎないランキングで日本の大学が低くても 別にどーってことはない。 文部省のお役人たちはどうにかして日本の大学をアメリカ流にしたがってるようで、 俺はなんだかちょっと怖いというか、暗澹たる気持ちになるがな。 なーんかいやな雰囲気になりそうだからサゲとくね。
160 :
考える名無しさん :2001/05/05(土) 06:31
つうか独逸も仏蘭西も英語圏も影響をあたえあってるわけだし、 日本はやはり哲学学会の辺境で独り善がり哲学なのをみとめたら? 認めるのはいやだろうけどね。 人間誰だって自分が馬鹿だってのは認めたくないもんだし。
161 :
考える名無しさん :2001/05/05(土) 12:15
>160 激しく同意。 英語が苦手なのはわかるが、なんで目の敵に するのかわからん。それと、日本のシステムは ドイツのに似ているといえばかっこいいけど、 ドイツの哲学者はドイツ語圏だけの閉じた世界 でやっているわけではないから日本とは 全然事情が違う。
162 :
考える名無しさん :2001/05/05(土) 13:12
>後、哲学以外の学問では英語が事実上の国際語になってしまっているけど、 >幸か不幸か哲学ではそうなっていない。 >効率で考えれば悪いだろうけど、俺個人は、頼もしいことだと思ってる。 頼もしいって、、、何語が国際語になれば納得するの?日本語?(w
163 :
考える名無しさん :2001/05/05(土) 15:51
なんかおかしな人がおかしな話をしてるみたいだから、 別の話題を。 このスレの上の方にNipponeseって単語使ってる人がいるんだけど、 これってJapaneseと同じ意味? それとも「日本学の」くらいの意味なの? また文句つけられそうで怖いんだけど告白しとくと、 俺、英語には何の知識も興味もないんだ。 大学入試のときに使ったヘボい英和辞典には載ってなかったから、 誰かヒマな人、教えてくれ。 でも、俺打たれ弱いから、馬鹿呼ばわりはやめてね.
159の予感してた通り、やっぱりいやな雰囲気になったなあ。
それまでは普通に話しもできてたんだけど。
この手の話題になると変にアドレナリンが分泌されるのか、
意味のない罵倒を浴びせたがる人がいるみたいだから
それが嫌な人は話振らない方がいいんじゃない?
ま、粘着くんは放置プレイということで、
>>163 Nipponeseってのは、俺の辞書にはJapaneseと同じだと載ってたよ。
俺も英語が専門じゃないからほんとはよくわからないし
英語ができる(ただし基地外じゃない)人がレスつければもっといいんだろうけど、
多分、辞書は間違ってないじゃないかと思う。
でも、この単語、中辞典以上だとたいてい載ってるよ。
一応、俺も自分では基地外じゃないつもりだから
君をむやみに馬鹿呼ばわりはしないけど、
自分で先に調べた方がよかったんじゃないかなとは思う。
君の言う「おかしな話題」を流すために無理やり話題転換を図って質問したんなら
(多分そうだろうけど)それはそれでアリだけどね。
>>164 こういう書き方をする君も粘着くんだと自覚してる?
まあまあ、163氏も英語には全然興味ないっていってるんだから。 中辞典持ってる人ばっかりじゃないでしょ。 で、姫はどうした?
167 :
考える名無しさん :2001/05/05(土) 19:30
>164 >をむやみに馬鹿呼ばわりはしないけど、 >自分で先に調べた方がよかったんじゃないかなとは思う。 >君の言う「おかしな話題」を流すために無理やり話題転換を図って質問したんなら >(多分そうだろうけど)それはそれでアリだけどね。 なんか、あなたの方がよっぽど粘着質で 雰囲気悪くしていると思いますが。
だからそんなに煽んないほうがいいって…
>>157 19世紀くらいまでのオックスブリッジでしょうか。
あ、それだと入学出来ないので、大戦前までの、にしておきます。
うん、1930年代のケンブリッジ(のあるコレジ)ですね、学びたいのは。
170 :
考える名無しさん :2001/05/05(土) 22:36
>>169 じゃあ、現代世界ではどこなんでしょう?姫。
(最近哲学板、荒れ放題ですが、見る気なくさないでくださいね)
171 :
考える名無しさん :2001/05/05(土) 22:54
>169 それはただ教員に大物が揃っていたからな だけでは?19世紀以前のオックスブリッジの 哲学科でどういう教育が行われていたかなんて どうやって知ったの?(煽りじゃなしに)
172 :
考える名無しさん :2001/05/07(月) 01:32
で、結局ワセダはどうなの?
>>卒業生の回顧録やエッセイからです また、教官達の学生時にはまだまだオクブリジには紳士教育としての ゆったりした学への態度が残されていた、といっていました。昨今ですら 私が滞在したコレジでは多少ともその雰囲気はありました。
174 :
考える名無しさん :2001/05/07(月) 03:22
大陸系→東大院 英米系→慶大院 で決定
175 :
考える名無しさん :2001/05/07(月) 04:29
「アメリカの大学のシステムを批判するならあなたはどこの 国のシステムがいいのか?」と聞かれて「19世紀 のオックスブリッジ」ってずるくないか? 「ゆったりとした学への態度」を重視するんだったら 古代ギリシャなんて答えることもできるし。
176 :
名無しさん :2001/05/07(月) 05:34
177 :
:2001/05/07(月) 05:43
>古代ギリシャ もし、当時生きてたら、 おいらは奴隷階層だった自信があるので 却下。
>174 東大のどこですか
179 :
考える名無しさん :2001/05/07(月) 23:11
1.パリ大学 2.プリンストン大学 3.オックスフォード大学 4.ハイデルブルグ大学 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 1746.馬鹿田大学 1747.AIC(アジャコンガ・インターナショナル・カレッジ) 1748.東京大学 以下なし
180 :
いぬのめい :2001/05/07(月) 23:13
なんでもランクづけして安心したい厨房なだけだよ。 学歴版に、信じられないほどウヨウヨいるよ。 つけあがるとウザいから、無視しよう!
182 :
考える名無しさん :2001/05/08(火) 01:30
179のランクはいささか誇張気味だが、主張したいところはだれにでもわかるし、正しい。
>>181 この手のスレって、たしかに学歴板みたいにドキュソ丸出し
になる危険が高いわけだし、実際そうなってると思うんだけど、
どうしてもランクづけしたい人は後をたたないんだよねぇ。
184 :
考える名無しさん :2001/05/08(火) 03:52
ハイデル「ブルク」って、シャレ? あ、つっこんじゃいけないのか。
>>113 Normal way is: B.Phil. (2 years) and then D.Phil. (1 year)
B.Phil. is equivalent to M.Phil. in other faculties (I do not know why it is not M but B. SInce Oxford is a very old university, there are many ludicrous traditions)
Or if you have done a master's degree (equivalent to the Oxford B.Phil.) at another university:
PRS (probationer research student, 1 year) and then D.Phil. candidate
My friend did:
MA in philosophy (1 year) and MPhil imn philosophy (2 years)at UCL (
http://www.ucl.ac.uk )
and then came to Oxford as PRS.
Other good places to study philosophy are: London, Southampton, York, Glasgow etc
If you are a postgraduate student, choice of college does not matter very much, I think.
I prefer newly-built graduate colleges (such as Wolfson, Green, St.Antony's, etc) to old colleges (New, Christ Church, University, etc).
Thank you very much for infomation, Mr.Oxon. Nothing can help me as much as this but voices from active student. It seems that I have lots of problems to study in U.K, hmmm. But I will consider all these various ways. Reading University also seems good to study Philosophy. Well, I will do my best, anyway Thank you very much,
>185,186 もろ受験英語だな(藁)ソフトあるなら日本語で書けよ
188 :
186 :2001/05/08(火) 13:13
185の人は日本語が使える環境にありません。 僕は、大学受験したことが無いけど、どのあたりが受験英語 なんでしょうか?説明できますか?>187
189 :
考える名無しさん :2001/05/08(火) 15:29
>187 なら、お前が見本を示せ。
>188 全部。
よく知らないんだけど、 最近のOSで、ネットに繋がってるんだったら、 たとえ留学先の大学のPCでも、 簡単に日本語環境にもなるんじゃないの?
おれもそう思うんだけどな。 仮にMSでソフトが出てないとしても (そんなことはないだろうけど) フリーでいくらでもありそうだ。
193 :
186 :2001/05/08(火) 17:48
>191,192 あまり僕は詳しくないのですが、そうですねNETからDLできると 思うんですが、もし、彼が大学のPCを使っていたら、 勝手にDLできないのかもしれません >190 どうすれば、受験英語じゃないようになりますか(皮肉じゃありません)
>>187 185は恐らくオックスフォードのPhD学生だよ、メジャーは哲学ではないと思うが。
(オックスフォードの哲学院生名簿に日本人の名前はないから)
まあ、日系の可能性はあるけどね。
少なくても、藁ってるオマエよりは英語できると思うぞ^^
どうせなら、186の2行目の英文が意味不明だとか具体的に指摘して見ろよ。
英語で優秀な論文書くのは、大変だぞ(笑
>>191 なるわけないだろが^^;
>(オックスフォードの哲学院生名簿に日本人の名前はないから) わざわざ調べてるよ、コイツ。ひまだねー(藁
196 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 04:37
あげ
>なるわけないだろが え、そうなの? たとえばWINで繁字体中国語を使いたいと思ったら、 MSのサイトからBIG5フォントと繁字体中国語IMEをDLすれば 使えるようになるじゃん、無料で。 そんなんじゃダメだってこと?
なんかスレの本筋とは関係ないけど、 日本語IMEを導入することくらい簡単にできそうだね、 シェアだけどネット上でいろいろダウソできるし。 つーか、日本人が海外に正規留学してるんだったら、 現地の大学って、PCでの日本語環境実現に 協力してくれないの? うちの大学のPC、インドネシアからの留学生のために 良く知らんけどフォントの他に何とかってソフトを入れたそうだけど。 うちの大学が親切すぎるのか、 それとも・・・(以下自粛)
>>194 I am a DPhil candidate at Oxford, but not in the Sub-Faculty of Philosophy (sorry). But my research consists of political philosophy and intellectual history.
>>186 I do not know about Reading very much. But I can tell you something about LSE and St. Andrew's.
St. Andrew's is not a good place for critical thinking because it is a very right-wing university.
Staff at the LSE Philosophy Department are idiots. I strongly advise you not to study at LSE (of course, you may have another opinion).
The University of Kent at Canterbury (
http://www.ukc.ac.uk/ ) is a very good place to study philosophy, though it is not included in the
>>199 ranking.
The University of Sussex (
http://www.sussex.ac.uk/ ) is also very good.
Heythrop College (University of London
http://www.heythrop.ac.uk/ ) is not a very good place because it is mainly Theology-oriented college and its Philosophy Department is very small and weak. But Heythrop has one Marxist philosopher. And if you want to study theology, it would be a good place.
The School of English and Humanities (not Philosophy) of Birkbeck College (University of London) is also very good, because there is one philosopher specialising in the Frankfurt School, especially Walter Benjamin and Theodor Adorno. She is a very good philosopher and nice person. I strongly encourage you to study with her if you are interested in the Frankfurt School.
http://www.bbk.ac.uk/eh/eng/ University of York (
http://www.york.ac.uk/ ), Departments of Philosophy and Politics, is also notable.
203 :
186 :2001/05/09(水) 08:02
Thank you very much, Can you read japanese there?
Yes I can read Nippongo.
205 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 08:09
mmm so now We can talk like chatting
207 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 08:12
なんだ? 嫌がらせか?
If you are interested in Jewish philosophy, you may study at
http://www.ucl.ac.uk/hebrew-jewish/ London School of Jewish Studies (which is also part of the University of London) is not good because it is religious. UCL is secular.
And the University of Manchester also has the Department of Jewish Studies.
209 :
186 :2001/05/09(水) 08:14
Is UCL like SOAS?
The University of London has many colleges/schools, but PhD degree comes from the University of London, not from individual colleges. So PhD (University of London) is equal value regardless of colleges.
SOAS
http://www.soas.ac.uk does not have philosophy department. It specialises in the Asian and African studies from various viewpoints (Antholopology, Politics, History, Economics, Development Studies etc)
Both SOAS and UCL are part of the University of London.
212 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 08:19
Mr.Oxon, Ive heard Manchester Univ doest have a good Ph descipline
213 :
y :2001/05/09(水) 08:21
>211 I see, but In SOAK there r tons of japanese, rnt there?
http://www.man.ac.uk/ University of Manchester
I do not know very much about this university, but it has good scholars in history and government.
215 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 08:25
Yes there are many Nipponese students at SOAS.
http://www.soas.ac.uk/IFCELS/ International Foundation Courses & English Language Studies (IFCELS)
Many Nipponese students, who cannot directly enter university programmes and need qualification, are studying at IFCELS.
There are many DOKYUSO Nipponese students there, but that does not matter if you are a research student.
ANyway it does not have a philosophy department. Or are you interested in religious studies?
THe Departments of Development Studies and Economics are very good I think.
217 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 08:26
damn, sorry They dont exist...
219 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 08:28
>There are many DOKYUSO Nipponese students there lol >interested in religious studies not so much, I wanna study modern philo. of France
http://www.sas.ac.uk/philosophy/ You can ask the SAS about relevant scholars in your area. (notice: SAS does not admit students. It is an inter-college and inter-university research centre based on the University of London)
223 :
y :2001/05/09(水) 08:40
It will take a little time to read this plenty of infomation in English...
YOu may send email inquiries to philosophers in various universities. I am sure some of them will tell you the relevant person specialising in the modern French philosophy. But if you are interested in the modern French philosophy, naturally Paris would be the best place I think.
226 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 08:45
University of Oxford doesnt have any foudation corses does it?
227 :
y :2001/05/09(水) 08:49
>225 Well, i think so too, But I wanna study modern French philosophy "analyticly".
228 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 08:56
関係ないですがおっくすふぉーどは今何時ですか?
1:00 am. I have to study but internet prevents me from studying
230 :
y :2001/05/09(水) 09:00
Sorry,Oxon for bothering you.....
>>227 No there is no "foundation" course. If you want to study philosophy without undergraduate degree in philosophy, you may apply to MA in philosophy at UCL, or other universities/colleges which do not require undergrad degree in philosophy.
232 :
y :2001/05/09(水) 09:05
Oxon,... It seems Ive gotta check out UCL well.
She may be suitable for your interest
http://www.ucl.ac.uk/philosophy/richmond.htm Sarah Richmond, BA (Oxford), MA (Warwick), DPhil (Oxford)
Research Interests
Phenomenology, recent French philosophy, feminist philosophy
Publications include:
'Derrida and Analytical Philosophy: Speech Acts and their Force', European Journal of Philosophy, 4, 1996
I really apriciate you very much,,,Thank you
I will examinate what you wrote...
Here it's about 9:30, time to have breakfast.
If you would not mind, I would ask you some little
question as far as I dont bother you,
Could you once e-mail me? (
[email protected] )
Thank you, Oxon
つまり、自作自演かつ荒らしということですね。
240 :
考える名無しさん :2001/05/09(水) 23:46
えーご怖い(w
241 :
考える名無しさん :2001/05/10(木) 00:19
読む気なくなる・・・
242 :
考える名無しさん :2001/05/10(木) 05:29
age
243 :
考える名無しさん :2001/05/10(木) 06:36
ちょっと英語が出てくると、発言者がぐんと減って、最後には自作自演と ほざき出す馬鹿まで出てくる。 さすがは、どぶねずみの溜まり場。
♪どぉぶぅねぇずぅみぃ〜のよぉ〜に、なりぃ〜たいっ!♪
246 :
考える名無しさん :2001/05/10(木) 09:26
なぜ皆さん、大陸は○○大、分析は××大、現代思想は□□大がいい とわかるのでしょうか?そういう本があるのかな... だれかわかる人がいたら教えてください
247 :
>246 :2001/05/10(木) 09:41
そこの大学の哲学の先生の専門が、それだから、だろ、やっぱ。 すると院生や学生も、それを専門にする人が集まってくるし、 勉強会なんかも作りやすくなるしね。 WEB上でも、各大学の教員や講座、授業内容(履修要項)なんかが、 手軽に検索できるでしょ、今では。
248 :
考える名無しさん :2001/05/11(金) 00:40
哲学者ってあんまりいないものですね うちの大学は哲学研究者ばっか
249 :
日本@名無史さん :2001/05/11(金) 02:53
大陸の大学についてオクソニアン氏みたいにコメントできる人いないかな?
250 :
名無しさんの主張 :2001/05/11(金) 03:51
うえのほうで英語デキナイとかいってるひとたち、って素人だよねぇ? もしほんとにあんな簡単な英語わからないとしたらかなりやばくない? あ ネタか。マジレすすまそ。
251 :
Oxonくんの実力 :2001/05/11(金) 07:57
252 :
考える名無しさん :2001/05/11(金) 08:31
実力って
253 :
考える名無しさん :2001/05/11(金) 08:39
>251 そんなの受験英語やねん
254 :
考える名無しさん :2001/05/11(金) 09:44
aboutはともかくonってつかってる ねいてぶ いたでぇ
255 :
考える名無しさん :2001/05/11(金) 11:00
>>250 眠たいからわざわざ英語を読む気がおきないだけ
256 :
考える名無しさん :2001/05/11(金) 14:44
↑それ言い訳になってないぞ(ワラ わたしは英語できませんっつってるもんだろ。
257 :
考える名無しさん :2001/05/11(金) 15:22
いいじゃん。脳の健康を守る権利は誰にでもある。
そんなに英語出来ない事ぐらいに突っ込むなよ。 友達無くすぞ、そんな性格だったら(ワラ
256の英語能力に対するアンビバレンツはまた別で取上げるとして、 大学哲学と結び付けるにはチョット…
260 :
考える名無しさん :2001/05/12(土) 10:00
261 :
考える名無しさん :2001/05/13(日) 03:26
>19 Edinburgh University England 4.85 Edinburgh is Scotland, not England...
>Oxon どーでもいいんだけどさ、 日本人が日本の掲示板にカキコするのに、 なんで英語で書くの? フォントが使えないってのは一応理解してもいいけど、 ローマ字表記の日本語だって別にいいわけでしょ? 哲学には興味があるけど、 英語には何の興味もないって人もいるわけだしさ。
と書いたが、俺的にはローマ字表記の日本語よりも 英語の方が読みやすい気はする。 一番いいのはOXONが日本語環境を導入することなのかな。 それってできないの?
Daigaku no konpyu^ta^ senta^ no hito ni onegaisite mimasu.
うん、そうしてよ。 俺も実は英米の大学には全然興味ないんだけど、 このスレ見てる人のなかにはあなたの情報を もっと手軽に読みたいと思ってる人もいるだろうし。 じゃ、寝るよ。
268 :
考える名無しさん :2001/05/14(月) 02:12
ドイツはどう? ボーフムあたりが人気だけど。
269 :
考える名無しさん :2001/05/14(月) 03:23
age
270 :
日本@名無史さん :2001/05/14(月) 06:01
ハイデルベルクはどうよ? ボンは?
271 :
考える名無しさん :2001/05/14(月) 12:35
age
272 :
考える名無しさん :2001/05/15(火) 11:09
>>270 どっちも今は昔ほどスタッフがそろってない。
273 :
考える名無しさん :2001/05/15(火) 11:22
じゃどこがいいの?
274 :
考える名無しさん :2001/05/16(水) 03:24
.........
age
276 :
考える名無しさん :2001/05/16(水) 11:15
2、3年ほど前、京大哲学科の院生が、進進堂でゼミを毎週やっていたのだが ゼミを始めて1時間程すると、同じ研究室の女の子の悪口大会になっていたのは 見ててかなしかったなりよ。
>進進堂でゼミを毎週やっていたのだが ほらほら、誰たちの勉強会だよ(ワラ 世間様は、きちんと見てるぞ(ワラワラ
278 :
考える名無しさん :2001/05/16(水) 12:07
>277 カントの本読んでた気がするんだけど
>カントの本 女の子の悪口、と、カント、・・・ 美学の連中に一票(ワラ
280 :
y :2001/05/17(木) 00:49
>Oxon As you wrote,you were lookin for a post @ university in jpn. Japanese weekly magazine, AERA(of this week), has a column about post doctor, which might help a only little bit to think of the posts. The column tends toward the posts of the science field but just a referrence. well, forget about what I wrote @ 237 in this thread, anyway thank you very much all about your infomation
281 :
y :2001/05/17(木) 03:14
282 :
考える名無しさん :2001/05/17(木) 04:10
>>273 知り合いの行ってるところを挙げれば、
ヴッパータール(ヘルト)、ケルン、ミュンスター(ジープ?)、
ハンブルク、アウクスブルク(バルッツイ)、ボン(デュージング)、ボーフム(ヴァルデンフェルス)、といった大学。
でも、やっぱり留学先は、大学(場所)ではなく先生(人)で
選ぶらしいよ。
>>281 I heard that the Japanese academic milieu has been completely depoliticised and conservatised. Therefore it is diffucult to get a post with a thesis of Marxist political theory.
I will try to get a post in the USA -- such as SUNY Buffalo, CUNY, Loyola University Chicago etc.
>>234
284 :
nanasi :2001/05/17(木) 11:16
age
285 :
考える名無しさん :2001/05/17(木) 20:10
>283 try SUNY Stony Brook as well. there are many continental philosphers there.
286 :
考える名無しさん :2001/05/17(木) 23:32
コレージュ・ド・フランスはどうなんだろう?
287 :
日本@名無史さん :2001/05/18(金) 00:00
>286 レベル高いでしょ。 けど大学といえるかどうか…
288 :
考える名無しさん :2001/05/18(金) 17:44
ニーチェ研究すすんでるとこってどこだろう? 電気通信大学???
289 :
日本@名無史さん :2001/05/19(土) 10:17
o
290 :
考える名無しさん :2001/05/19(土) 16:42
291 :
日本@名無史さん :2001/05/20(日) 09:50
ドイツドイツ
292 :
考える名無しさん :2001/05/21(月) 16:33
age
293 :
tata :2001/05/22(火) 00:26
日本の大学で哲学を勉強するとして、誰を師とするのが最も理想?
294 :
考える名無しさん :2001/05/22(火) 00:35
飯田隆
飯田さんはできる人には優しいけど、できない人にはひどく厳しい ように見えるんだが。直接知っている人はどうですか?
296 :
あげ :2001/05/22(火) 23:02
あげ
297 :
考える名無しさん :2001/05/22(火) 23:15
>>295 しゃべり方は温和そうだよ。
でも、写真は性格悪そうに写ってんだよね、大概。
それ以上のことはわからないや。
298 :
考える名無しさん :2001/05/22(火) 23:17
>>295 しゃべり方は温和そうだよ。
でも、写真は性格悪そうに写ってんだよね、大概。
それ以上のことはわからないや。
299 :
考える名無しさん :2001/05/22(火) 23:17
二重カキコスマソ
300 :
考える名無しさん :2001/05/23(水) 00:38
飯田さんは温和ですよー 最近、哲学とゆーよりも日本語分析においそがしーよーだけど
302 :
. :2001/05/23(水) 17:54
あげ
303 :
考える名無しさん :2001/05/24(木) 19:43
あげよう
304 :
考える名無しさん :2001/05/24(木) 23:06
>>300 そうなんだ。原典研究とればよかったなー。
305 :
考える名無しさん :2001/05/25(金) 02:25
>>304 英語の原典研究は
普通は取れないんじゃないの?
306 :
考える名無しさん :2001/05/27(日) 00:21
九大の哲学倫理学はいいよ
307 :
考える名無しさん :2001/05/27(日) 11:28
O野女史はどんな授業してるの?
308 :
名無しさんの主張 :2001/05/28(月) 03:00
i
309 :
考える名無しさん :2001/05/28(月) 06:28
パーフィットの人格論をうけてるけど 倫理のひといないみたい(w
310 :
名無しさん@1周年 :2001/05/30(水) 04:20
age
311 :
パルメにです :2001/05/30(水) 14:53
皆さんの意見で 共通項は とにかく日本の学部は論外の外 ということですね。(笑)
ってゆうか、 ここを定期的にageに来る奴がどんなレスを望んでるのか探ってる。 そいつが哲板を荒してる一人である事は間違い無いと思われ、、、
>>312 311がどんなレスを望んでるのかは、
まあ誰の目にも一発でわかるよね(笑)
>>313 ってゆうか、
ただの厨房だと思われ、、、
悪意が感じられないし、、、
貴方の方に底知れぬ悪意を感じたりして、、、
え。そうかなあ。 おれ、313の言うことけっこうわかっちゃったけど。 附加読みしすぎなのだろうか。
316 :
考える名無しさん :2001/05/30(水) 20:23
常駐してんのか、コイツ312?
くだらねー事で上げんな。
319 :
考える名無しさん :2001/05/30(水) 20:59
すごいねこのスレ。
320 :
考える名無しさん :2001/05/30(水) 21:13
312たんは哲学板だけが友達なのれす。 哲学板の主なのれす。 毎日欠かさず30分おきに見てるのれす。 彼のいうことは絶対なのれす。 逆らうと、痛い目にあうのれす。 でも、はっきりいってキモチワルイのれす。
確かにキモイ。
この時間だと哲板って、ろくなレス付かないな〜 オレモナ〜 テレホにこよっと。
そんなにいじめてやるなよ。 哲板の守護神、頼もしいじゃないか。
324 :
考える名無しさん :2001/05/30(水) 23:22
>>305 えっそうなの?それって原典研究じゃなくて原典購読じゃなかったっけ?
飯田先生の原典はバークリだっけか。
325 :
考える名無しさん :2001/05/31(木) 00:32
バークリとかヒュームとから辺りの名前聞くとなんか鬱になるな。 聞き飽きた。
326 :
考える名無しさん :2001/06/01(金) 02:34
飯田さんはもうウィトゲンシュタインのことどうでもいいの? お写真で見るのと実物はちょっと違った。できる人だと思うが 授業聞きづらい。その点のやさん&のえさんはプレゼン上手だね。
327 :
??y????????? :2001/06/01(金) 17:20
飯田さんの講義は聞いたことないけど、ゼミは面白かったよ。 以前なぜか都立のゼミ合宿に遊びに来てて、温和というより人好きのする人 だなと思った。学生の面倒もよくみてるみたいだし、よろしいのでは?
以前飯田さんと一回だけ電話で話したことあるけど、早口で聞き取れなくて 冷汗が出たな。
329 :
考える名無しさん :2001/06/04(月) 08:01
日本か海外か..........
330 :
考える名無しさん :2001/06/04(月) 14:04
国内で有名大学(東大/京大)の修士を終え、博士に上がった段階 で海外に行き、向こうのMAを取って来るというのが今までのスタ イル。でもこれからは国内の有名大学の学部を出て、すぐ海外に 行き、向こうで Ph.D を取って来るのが主流になるんでは?
331 :
考える名無しさん :2001/06/04(月) 14:28
>>330 つーか、MAを取って帰ってきた人ってコンプリヘンシブ試験を
パスできなくて退学になった人かコンプリヘンシブ試験をパス
しても博士論文が完成しなかった人でしょ。それでも日本だったら
大学教授になれるみたいだけど、海外だったら、PhD取るのに失敗
した時点で研究者になるのはほとんど無理だぞ。
332 :
330 :2001/06/04(月) 15:21
>>331 あっ、それを言ってはダメです…。ターブーなのだから…
まあ、「正常化」への過程ということですね。国内にもこの「正常
」なコース出身の人が少しづつ出て来ていますし。
333 :
考える名無しさん :2001/06/04(月) 21:11
>>332 たしかにタブーなのかも。でも、海外での研究者としての
資格を満たすことの出来なかった人が日本に帰ってきて
普通に専任の職について哲学の権威面しているのはなんか日本
のレベルの低さを物語っていていやだなぁ。あと、よくアメリカ
やイギリスの大学院の「客員研究員」をやった、なんて誇らしげ
にホームページとかに書いている人いるけど、あれって、受け
入れ側としてはたんなるvisitorなんだよね。客員研究員って
漢字で書くといかにも海外の大学の研究プロジェクトの参加者
みたいに思えるけど、実はほとんどの場合、カタコトの英語で
蚊の鳴くような声でセミナーの発表をして帰ってくるだけだぞ。
うちの大学でも、優秀なODほど留学して 海外で学位取ってるなあ。 でも、俺のやってる分野では「英米」への留学なんて無意味で、 コンプリヘンシブ試験とかMAとか、 英米での話をされてもよくわからん。 フランス留学での話、誰か詳しい人いない?
335 :
考える名無しさん :2001/06/05(火) 13:34
>>334 英語ならともかく大学以降から習い始めるであろうフランス語で
ネイティブと哲学の議論やるのはきつそうだな。
336 :
考える名無しさん :2001/06/05(火) 13:35
>>334 ODになってからまた一からフランスに学位を
取りに行くってこと?それならマスターから
留学すればいいのに。
337 :
336、335 :2001/06/05(火) 13:36
>>334 それとも海外で学位をとったけどODになって
いるってこと?それだったらちょっと悲しいぞ。(w
age
339 :
考える名無しさん :2001/06/12(火) 20:25
はげ
340 :
名無しさん@1周年 :2001/06/15(金) 03:38
ドイツに留学してる人、います?
331,332の言ってることって変だと思う。 哲学的能力が優れているからといって、語学ができるとは限らないんだから 海外で学位が取れたかどうかなんて、哲学者の能力をそれほど反映していないと思う。 それに、奨学金を給付してもらえる年数が少なくて、学位を取れずに帰ってくる人も多いと思う。 こういう海外信仰って、いいかげんにやめない?
>>341 そうっとしておいてください
彼らはそれで「いい感じ〜」って思っているんだから。
いくらそれが馬鹿らしいことでもね。
>>341 以前散々あげられてた日本の哲学界は・・・関係のスレを
読んでも思ったことだけど、この板に張り付いてる人の中に、
海外(といってもほとんどアメリカ)>>>∞>日本
という価値観を押し付けたがってる人がいるのは確かだと思う。
ま、おろかなことだと思うけどね
海外に出ることはいい経験になるが
必ずしもそれが最上の方法ではないのだ。
名前:330 投稿日:2001/06/04(月) 15:21
>>331 あっ、それを言ってはダメです…。ターブーなのだから…
まあ、「正常化」への過程ということですね。国内にもこの「正常
」なコース出身の人が少しづつ出て来ていますし。
こいつが一番痛い。正常化だって(プ
>>340 事情通によると
チュービンゲンには日本に帰ろうにも帰れない
浦島太郎のようなODがうじゃうじゃだそうだよん。
346 :
341 :2001/06/15(金) 13:10
>>344 ハハハ、現場の空気を知らないらしいね。十年経ってみれば
その空気がやがて常識となって、君のようなものも分かるだろうな。
ただしこれは分析哲学での話。他は知らない。
>海外に出ることはいい経験になるが
>必ずしもそれが最上の方法ではないのだ。
それでは海外に出ない最上の方法って何?具体的に言ってみよ。
つか、
>>341 >>342 >>343 のような反応をするものはどういう人か逆に
気になる。想像してみた。
1. 外国に行くのが「恐い」学部、修士の学生
2. 既に年を食ってしまっていて、いまさらっていう博士の学生、OD
3. 自分は国内でしか哲学をやったことはないが、若手が海外で哲学を
やるのが気に食わない大学教師
4. 妄想を学説と称する町の哲学屋さん
まあ他にもあるんだろうが。1.は、自分の人生だからお好きなように、
実際そんなんでも就職出来ない訳でもないし、と申し上げよう。2.には
同情する。出来ることで頑張れというしかない。3.は、就職できた時点
で「上がり」だからもういいじゃないか、人の邪魔はするなよって言い
たい。4.は論外。お好きなように。こんなとこかな。まあ一般的に言っ
て、より広い世界で自分を試したいと考えない奴はだめなんだが、哲学
は別って訳だな。
348 :
考える名無しさん :2001/06/15(金) 18:05
バカでもいける哲学科ってないですか
349 :
バカは・・・ :2001/06/15(金) 18:12
って、コトバが悪いな、知的に自信のない人は、 まず、言葉の読み方を覚えて哲学の本を読みなさい。 よって、国文科か英文科なら偏差値に関係なく入れるでしょ、 そこで、哲学の本を読みなさい。
350 :
いや、 :2001/06/15(金) 18:14
国文や英文を見下げてるんじゃないですよ。ただ、選択できる大学が たくさんあるでしょ、ってことです。要はヤル気だよ。
351 :
考える名無しさん :2001/06/15(金) 19:15
>哲学的能力が優れているからといって、語学ができるとは限らないんだから たしかにそうだけど、哲学というのは言葉と対話を 最も重要視する学問なのだよ。だから、いくら哲学的 能力が優れていても自分で理論を作ってそれを引き出しに しまっておいたのではなんの意味もないわけ。それと 同じで、いくらすばらしい体系を立てていても、日本語 で書いて日本の数少ない哲学者たちの間でノソノソ回覧 していてもあまり意味がないの。少なくとも分析哲学では 英語が完全にスタンダードになってるぞよ。 哲学的にものすごくすぐれていたら誰かしら外国語の得意な 人が翻訳してくれるだろうし、外国語が得意だったらなんらかの 形で海外で発表するだろうから、日本の紀要や地方の哲学研究会 の雑誌なんかに発表しているのは語学も哲学もできないドキュソ 哲学者かな。
352 :
331=346 :2001/06/15(金) 20:10
スマソスマソ、346 は =341 ではなく =331 だ。文脈見りゃ分かるか。
>>347 読んで思ったんだけど、「自国内でも哲学は出来る」とか「哲学
の能力と語学能力は無関係」とか言うものは、自分が自国内でしか哲学
するつもりのないものや、自分が語学に弱いものが、それを正当化しよう
としているだけなんじゃないか。「より広い世界で自分を試したいと考え
ない奴はだめ」とか「いくら哲学的能力が優れていても自分で理論を作っ
てそれを引き出しにしまっておいたのではなんの意味もない」とか、誰も
否定できないことだと思うけど。(
>>341 >>342 >>343 以外の人はね。)
そうなると、結局 Ph.D ってことになってくるんだ。これまで淘汰圧が
なかったからそうならなかっただけで、今の大学の現状はその当然のこと
をこれまで通り「当然でない」と強弁できなくしてきている。象徴的なの
は言うまでもなく文学博士号だろ。このスレを見ている学部生がいたら、
>>344 みたいなのには気をつけよう。いや別に気をつけるかどうかは個人
の自由だけど。
353 :
340 :2001/06/16(土) 00:37
>>345 へえ、テュービンゲンにはそんなに院生がいるんですか。
でもなぜ帰れないのかな。
学位がとれないのかしら?
そういえば、ヘッフェがいましたねえ。
あまり詳しいとこは書けないが―― ドイツへの留学を考えるならGoetheに行きなさい。 週二日一回90分で月一万円。ドイツ語しか飛び交わん環境。 最低2年通えばそこそこ話せるようになる。 学部の時から行っとくのがポイントだね。 でもね、要は自分が何をしたいかなんだよ。海外も国内もない。 ドイツが好きでもないのにダラダラと過ごすのは無意味だよ。 せいぜい2年で帰国すべし。
それと351氏はそう言うが ハッキリいって哲学的素養と語学力は関係ない。 語学は才能です(キッパリ
356 :
351 :2001/06/16(土) 01:56
>>355 私も哲学的素養と語学力は関係ないと思っていますよ。
私がいいたかったのは以下のようなことです。
ケース1:哲学的才能がものすごくあるが、語学力がない
哲学者 -> 誰かが外国語に翻訳してくれるだろう
ケース2:哲学的素養はあまりないが語学力がある人
->外国語ができるので、海外でも論文を出すだろう
結論:。。。ということで、日本のどうしようもない紀要とかに論文でしか
見かけない哲学者は語学力も哲学的才能もたいしてないんだろう。
357 :
考える名無しさん :2001/06/16(土) 01:58
>>356 誤:「紀要とかに論文でしか見かけない 」
正:「紀要とかでしか名前を見かけない」
358 :
名無しさん@1周年 :2001/06/16(土) 02:12
>>354 あんた、何も知らないのね・・・・・・。
へぇ、358さんは俺より事情通らしい。 ささ、しゃべってしゃべって!
お〜い!358たんハァハァ
>351 しかし、大森とか広松とかって翻訳されてるのか?そもそも翻訳可能な日本語か? 翻訳したら面白くなくなりそうな文章だともう。 言葉と対話を重要視するのが哲学というのには賛成だが、 それが英語でなきゃいけないって事はないだろ。 日本語で哲学的な議論すればいいじゃん。できる人数は減るかもしれないけど おおけりゃいいてもんでもないだろ。 俺が言いたいのは、あくまで海外で学位をとってない=研究者としてまともじゃない みたいに考えるのはやめろってこと。 紀要とかでしか名前を見ないやつがだめ、というのには賛成できるけど 俺は別にそんなやつのこと擁護しようとしてないの。 351と同一人物だかどうだかわからんが 331のようなやつはさっさと消えて欲しい。選別基準は必要だけど 海外から仕入れりゃ済むって考えてるのは安易。 それに、海外での学位取得には、学問的能力以外のハードルが多すぎる。 ちょっと、批判能力がないんじゃないの?
362 :
358 :2001/06/16(土) 03:28
わるい、らげちゃん、待たせたな。 まず、最近のゲーテのレベルは残念ながら あまりよくない。制度が変わったせいかも。 また、ドイツでまともに研究するなら (特に学位取得を目指すなら)2年では短すぎる。 副専攻2科目に加え、ラテン語なんかの試験にも 合格しなければならないからね。
相対的に考えてGoetheよりbesserなSchuleがあるのかい それもkostenlosな(ぶ) 留学なんて遊びなんだから2年で十分なんだよ。 本気でドクトルアルバイトbekommenするつもりなら4、5年はかかるでしょ。
364 :
331 :2001/06/16(土) 04:06
>>361 は自分の主張と合わないものを攻撃しているだけ。自分一人が何を
ほざこうと勝手だが、学会の大勢は静かに私が言っている方向へと進みつつ
ある。(あくまで分析哲学の場合。他は知らん。)
> 選別基準は必要だけど外から仕入れりゃ済むって考えてるのは安易。
つまり国内の仲良しグループでのもたれあいで結構と言うことかい?それじゃ
ダメだってようやく皆が語り出して、趨勢が変わってきているんだけどね。
君は「日本国内哲学会」でも作って、母国語で思う存分哲学したらいいだろ
う。がんばってね〜。
365 :
考える名無しさん :2001/06/16(土) 04:20
広松、ドイツ語訳してみたことあるけど、すぐに挫折した。 意外と非論理的っていうか、何を指してるのかわからん。
>all
>>331 氏にはマジレスしないほうが良いと思われ
367 :
↑ :2001/06/16(土) 07:52
同意。どうも話がかみあわないようだ。
368 :
考える名無しさん :2001/06/16(土) 09:32
ドイツの大学でニーチェやハイデガーやるのにいい大学ってどこですかねえ???
369 :
331 :2001/06/16(土) 12:54
みんな訳が分からんらしいからちょっと補足しよう。昔は「研究者として 適格」とは「T大やK大などでの大学院博士課程満期退学」だったし、これ で機能していた。ところが昨今の大学院重点化であのT大やK大でさえ玉石 混合になってそれまでの基準が機能しなくなっている。そこで、より正確 な基準としてのPh.Dってのが重要性を増して来てるんだ。まあ実際には就 職にちょっとでも有利になればって思っているだけの人も多いんだろうが。 諸悪の根源は日本における文学博士号の気狂いじみた位置付けにある。こ れが正常に機能していたら、PhD/日本の文学博士号は本人の選択の問題と 言ってもよくなる。いまさら「課程博士」を出すと言い出しても、結局粗製 乱造になりつつあるし、混乱はしばらく続く。「百年河清を待つ」に近い。 結局PhDってことになる。
370 :
351 :2001/06/16(土) 13:08
>>361 >しかし、大森とか広松とかって翻訳されてるのか?そもそも翻訳可能な日本語か?
>翻訳したら面白くなくなりそうな文章だともう。
そういう言い逃れが可能ならそもそも大森どころか、プラトンだとか
デカルトだとかカントだとか過去の哲学者の著作を翻訳してきた
という行為自体を疑わなければならなくなるぞ。日本語から外国語に
翻訳したらもちろん日本語独特の言葉の言い回しとかで伝わらない
部分は多少なりとも出てくるだろうけれど、翻訳自体が不可能な
日本語で書かれているならそもそもまともな学説じゃないんだろうな。
文学作品ですら翻訳されているというのにそれは何なのだろうか。
>言葉と対話を重要視するのが哲学というのには賛成だが、
>それが英語でなきゃいけないって事はないだろ。
英語でなきゃいけない、なんていっていないよ。あなたの
やっている哲学の分野では日本語が標準的なら日本語で書い
たらいいと思う。しかし、ドイツ語や英語で書かれた欧米
哲学者の論文に対する考察や反論を日本語で書いたって、
数少ない日本の哲学者のサークルでしか読まれないんだから
意味がない、といっているの。
371 :
351 :2001/06/16(土) 13:09
>日本語で哲学的な議論すればいいじゃん。できる人数は減るかもしれないけど >おおけりゃいいてもんでもないだろ。 それは、日本語でやったほうがいいことの証明には全然ならんな。 英語に限っていえば、英語で書けば日本人も読めるだろう。それに 加えて北米、ヨーロッパの哲学者たちも読めるとなれば、どちらが 有意義かは明かだろう。たとえば、アメリカ哲学会だけに限っても 会員が1万人いるんだぞ。 >俺が言いたいのは、あくまで海外で学位をとってない=研究者としてまともじゃない >みたいに考えるのはやめろってこと。 そんなことまったくいっていないぞ。学位なんてどこで取った っていいんだよ。ただ、外国語で書かれた文献を日本人の間で あーだこーだいいながら解釈して、日本語で論文を書いて、 日本人しか読まない同人誌みたいな雑誌に発表してもしようが ない、といっているの。日本語で書いてもいいけど、それが すべてというのはあまりにおかしくないか。
372 :
351 :2001/06/16(土) 13:13
で、331氏のいっているように、海外でPhDの取得に失敗(奨学金が 切れたにしろ、コンプリに落ちたにしろ)したら、普通は大学教員には なれないよな。それが日本に戻ってくるだけで一人前の研究者みたいな 顔をしているのは変、というのは確かだと思う。あっ、でもメジャー リーグの入団テストに落ちて巨人に入団できたようなものだと 思えば、そうでもないか。(w
373 :
358 :2001/06/16(土) 14:29
>それもkostenlosな(ぶ) へえ、知りませんでした。 Goetheって受講費タダになったの(藁 >留学なんて遊びなんだから2年で十分なんだよ。 本気でドクトルアルバイトbekommenするつもりなら4、5年はかかるでしょ。 なんか論法が変わっているような気が・・・・。 しかし、 「ドクトルアルバイトbekommen」の意味がわかりません。 「ドクトルアルバイト」は「verfassen」するものでは? 「bekommen」って、アンタ、剽窃でもするつもり? ドクターティーテルを「bekommen」なら分からなくもないが (普通は「erwerben」だけどね)。 まあ、らげちゃんにマトモにレスする私がオマヌケかも。 いずれにせよ、Goetheのレベルで満足していてはいけない ということは、上記のらげちゃんの誤りを見ても明らかでしょう。 ドイツについても、哲学についても、学部生よりはマシな知識を 持ってるだけに、今後の努力が望まれる。 じゃ、帰るわ。
374 :
331 :2001/06/16(土) 16:07
>>373 ああ、Rage ってそういうのなの。俺も
>>344 で余りにあほなんで
なんだこいつと思ってたんだ。で、その「正常化」の一端を示そう。某大
の重要ポストの後を襲ったのはアメリカで活躍中のPh.D 持ち、別の某大の
ポストも同様にまっ先に別のアメリカで活躍中のPh.D持ちに打診が行ったが、
彼は「日本で研究?あほらし」と言って蹴ってしまった。仕方なく国内のOD
に決まった。まあこれが今の傾向だ。Rage とやらとか
>>366 みたいに「自
分の知らない事=正しくない事」と決めつけるのは典型的ドキュンのやり方。
マトモな人は「へえそうなんですか。もっと教えて下さい。」と言う。相手が
まともなひとならそこでちゃんとした返答が返る。あいてが阿呆なら次第に
馬脚を現す。頭良い人はみんなそれを分かってるよね。
375 :
考える名無しさん :2001/06/16(土) 16:33
すいませんでした。じゃこれからは教えを請う側になりますわ。 358さんはGoetheよりも効率よくドイツ語学べる環境にあるんですね。 どこなんでしょう? あ、それと331さん アメリカのPh.D持ってる日本人てどのくらいいるんでしょう? 東大、京大の皆さんは修士課程出るとアメリカにいかれるわけ? ささ、某大学なんて匿名はやめてさ、本音でいきましょう!
変わり身が早い人は嫌いだよ >らげ
378 :
考える名無しさん :2001/06/16(土) 18:21
>アメリカのPh.D持ってる日本人てどのくらいいるんでしょう? 哲学だったら日本全土でも10人、いや5人もいないでしょ。
379 :
我輩は名無しである :2001/06/16(土) 19:14
2,30はいるよ。
380 :
考える名無しさん :2001/06/16(土) 19:35
あの、331さんに聞きたいんだけど 俺もらげと一緒でどういう段階踏んで行くのか興味あるなぁ。 学部、修士課程出てそれからグレとかとって、アメリカの博士過程へ、ってことかな。 もちろん修士の段階でノバみたいなところに(笑)かようんだろうけど。 アメリカのドクターコースで何年ぐらいいるのかな、皆さん。
学歴板でやれよ。。。。
382 :
考える名無しさん :2001/06/16(土) 23:05
お? なんだ? 英語マンセー氏、また出てきてたのか。 文体も論調も相変わらずだなあ。 半年くらい前から哲学板をROMってるんだけど、はじめて書き込んで見ます。 俺、フランクフルト学派を中心にした哲学を専攻してて、アメリカの実践哲学にも関心がある。 だから君みたいに英米系の哲学を高く評価する意見には賛同するところも あるんだけど、 哲学会一般とか、言語学習とか、発表媒体とかの話になると、君、妙に興奮してしまう癖ない? 君が書いたらしいレス、悪いけど失笑しちゃったこともしょっちゅうだったし、 君個人が「ウザい」という趣旨のレスも何個かあったよね、俺が書いたわけじゃないけど。 なんつーか、こう、書き込む前にちょっと反省して、興奮を鎮めることができないものだろうか。 まあ、嫌だったりできなかったりしたらそれでいいんだけど。 これは俺の個人的な「印象批評」(笑)だから別にレスは要りません。 俺も今後はROMに戻ってもう書き込みはしないだろうし。 多くの人を納得できそうにない英語マンセー論からはいいかげん足を洗って、 英米系の哲学について君が学んだことを重点的にこの板に書き込んでおくれよ。 まったく個人的な要望だけど、俺としてはそっちの方に興味あるなあ。
384 :
名無しさん@1周年 :2001/06/17(日) 00:45
age
ハァ? フランクフルターシューレ研究してるくせに ROMるだけでしかも言いっぱなし(プ アドルノやハバーマスが泣いてるぞ。批評精神はどうした?
ささ331さんどうぞ続けて!
387 :
考える名無しさん :2001/06/17(日) 01:13
何気に慶應文学部哲学科
388 :
考える名無しさん :2001/06/17(日) 01:25
>>383 >英語マンセー論
だから英語マンセーなんて誰も思ってないちゅーの。
日本語「だけ」で論文書いて、日本人「だけ」で哲学
をやるのが萎えだっつーの。
389 :
考える名無しさん :2001/06/17(日) 01:27
全然萎えない。ビンビン。
390 :
考える名無しさん :2001/06/17(日) 01:32
フーコーとかやりたいならどこがいいだろう?
391 :
ぴゅー :2001/06/17(日) 01:53
大阪府立大学
俺自身分析系だけど、331みたいなのにははっきりいってうんざりだな。 日本語でだけ哲学しろとか、日本人だけでしろとか、俺は1回も書いてないけどな。 おまえが勝手にうらみつらみの相手を俺に重ねてるだけで。 俺が言っていることは、日本語でだって哲学できるのだから 海外の学位持ってるなんてことを基準にするなってことだけなんだけど。 飯田隆にしろ、野矢茂樹にしろ、学位持ってないぞ。最近の若手でも 海外の学位持ってないけど、 あるいは留学経験はないけど優秀なやつはいっぱいいるだろ。 331はぜんぜん主張の仕方も批判の仕方もなってないね。 Ph.Dがなぜ基準とされるべきなのか、 「全体の趨勢がそうだ」って以外の理由を示せてない。 長いものには巻かれろってか?批判精神がないんだよ。 ただ自分の主張を正当化もせず言い募って、 相手に勝手なイメージを押し付けてののしっているだけ。 英語の前に、日本語での議論の仕方を勉強すれば?
393 :
考える名無しさん :2001/06/17(日) 02:21
>海外の学位持ってるなんてことを基準にするなってことだけなんだけど。 >飯田隆にしろ、野矢茂樹にしろ、学位持ってないぞ。最近の若手でも >海外の学位持ってないけど、 つーか、飯田さんは、ミシガン大学に留学しているんですけど。 学位は断念して帰国したらしいが。 どっちにしたって業績すべてが日本語論文なんてつまらなくないか? タイ語で書かれたウィトゲンシュタインについての論文とか韓国語で 書かれたデリダについての論文とかがつまらんのと一緒よ。だって、 ごくごく限られた人しか読めないんだもん。留学経験なんてなくたって いいんだよ。海外でPhDとって来たって、母国語でしか論文書けない 奴なんていっぱいいるんだから。
394 :
393 :2001/06/17(日) 02:30
>>380 331ではないが、
>学部、修士課程出てそれからグレとかとって、アメリカの博士過程へ、ってことかな。
グレって何かと思ったら、GREのことね。「グレ」とは読まずに、
「ジーアルイー」っていいます。(w
>アメリカのドクターコースで何年ぐらいいるのかな、皆さん。
人文系は平均8年だそうです。取得率は50%前後だとか。
ふむふむ。 飯田先生は負け組か(プ 8年か〜 22+2+8=32歳か。きっついの。
>>341 俺は331氏はまともな議論ができる相手ではないと個人的に思ってるし、
彼の意見に異論を述べても帰ってくるのは罵倒文句か沈黙かの
どっちかだと思ってる。
だからマジレスするなと忠告した。
もし341氏がしらないんだったら、過去ログ読んでみなよ。
ひょっとしたら俺の言わんとすることがわかるかもしれないから。
/|\ /|\ /|⊂l⊃⌒⊂l⊃| ヽ ( | __∧__∧___ | ) /⌒ / | / \ ||⌒ヽ | t | | > < ||t ) ヽ_|__、 フ ⊂⊃ ヽフ _|_ノ | ̄ ̄ __| _| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ | < おまえもな〜 | ノ \________ \ / \(┬) / _/ l / \__ /, ー- -ー ,  ̄\ l/ \ | / ○ ○ | / | / 、 /∩ \__/ \__// l | | ⊂ニ_/ | | | || | || l |ヽ_/
399 :
考える名無しさん :2001/06/17(日) 03:15
>>397 英語圏では分析系の方が主流で大陸系が
マイナーなのは電波も何も誰もが知っている
ことだぞ。
400 :
考える名無しさん :2001/06/17(日) 05:06
>>399 うちの大学ではなぜか大陸のほうが主流です。(笑)
分析と対立関係にあります。
401 :
名無しさん@1周年 :2001/06/17(日) 23:57
age
>399 そういうことじゃなくて、あのスレの一連の流れの中でああいう発言をしてしまう点が 電波だと言ってるんじゃないかな。 アメリカの哲学会で英語圏の哲学が主流になってるのはあたりまえなのに、 そのあたりまえの話を持ち出してきて分析哲学はえらいという辺りが、確かに失笑 を誘うようなレスだとは思う。おれにとってはどうでもいいことだけど。
なんだかいろんな人と俺とが同一視されているらしい。この板の事知ら
ずにいきなり書き込んだ俺が悪かったかも。(Rage君って有名人だった
のね。)俺の発言はすべて 331 って書いてある。
でもう一度まとめ。俺だって何も「Ph.D持ちでないものは研究者として
失格」とまでは言わない。それでは何故
>>374 のような事態になるの
か。
まず第一に、それは彼らが純粋に優秀だから。つまりPh.Dを持っている
から…なのではなく、純粋に優秀なものがPh.Dを持っていたと言うこと。
これについては昨今の水増し政策でますます暴落している「博士課程満
期退学」とPh.Dは、指標として民間の怪しい資格と司法試験合格ぐらい
の差がついて来ている。(
>>369 )
次に
>>371 氏の指摘する
> それは、日本語でやったほうがいいことの証明には全然ならんな。
> 英語に限っていえば、英語で書けば日本人も読めるだろう。それに
> 加えて北米、ヨーロッパの哲学者たちも読めるとなれば、どちらが
> 有意義かは明かだろう。たとえば、アメリカ哲学会だけに限っても
> 会員が1万人いるんだぞ。
という問題がある。国内でちまちまやっている現在の学会の現状に対して、
もっと国際的舞台で通用する人材を増やさねばならないって考える人達に
とっては、当然 Ph.D 持ちの方に目が向くはず。
そして究極的には全く気違いじみた位置付けになっている「文学博士号」
を、本来あるべき「研究者適格マーク」に持って行くべきだ(「正常化」)
と考える人達にとって、大学院が本来持つべきである研究者養成機関とし
ての機能を取り戻し、公平な評価とその下での競争をルールとする学会
を実現するというのが目標となろう。そうなると、自身きちんとした研究
者養成機関に属し、公平な評価と競争を体験して来たPh.D持ちに期待する
のは自然だろう。(同じく
>>369 )
これらすべてが同じベクトルを有するのが理解できるだろうか。これは
決して
>>392 の
>長いものには巻かれろってか?批判精神がないんだよ。
といったレベルの低い発想では決してない。
さて私は
>>396 の言うように「罵倒文句か沈黙かのどっちか」しか言って
ないだろうか。私にはむしろ
>>366 >>369 は「ねえねえ、私と違う『変な
人』がいるんで、皆でなかまはずれにしましょうよ、ね?」と言っているだ
けにしか見えないんだが。
404 :
考える名無しさん :2001/06/18(月) 15:13
>>403 あなたのいうことにまったく賛成だが、残念ながら
現状としては、大学院は研究者養成機関よりも
誰でも気軽に入れる学部の延長みたいにますます
なりつつあるのう。そうすると、優秀な者は今後さらに
海外に出るようになるだろう。なにしろ、育英会みたいな
借金を背負わなくても、スカラーシップやTAシップ
がもらえて生活費までまかなえるんだから。
405 :
考える名無しさん :2001/06/18(月) 16:10
>>404 人文系と理学系、要するにアカデミックな方向だと、
日本の大学院はやめたほうがいいだろうね。
アメリカかヨーロッパに留学してPhD取るほうが賢明。
科学立国とか言うふざけた造語を作ってる国のアカデミズムに
未来はないよ。
406 :
考える名無しさん :2001/06/18(月) 18:38
331さんはいまどの段階なのですか? もしや既にアメリカ在住?(ウラヤマシイ
331さま〜〜
>>408 過去スレでずっと前に<どれ見FA>をたしなめるレスに賛同
したときに、彼からはまさに「罵倒か沈黙」しか反応が返ってこ
なかった経験があるので、331=<どれ見FA>だとしたら彼は
無視した法がいいという
>>366 =
>>396 には同意する。主張の内
容や文体、とくにオノマトペの使い方から両者は同一人物じゃ
ないかなと個人的には思ってるんだけど、まあ本当のところは
わからんし、おれが念頭においてるアンタッチャブルな人物が
366=396が考えてる人物と同じかどうかも実はわからんけ
ど。
>>392 =
>>341 がどう反論するのかにはちょっと興味はある。
要するに優れた研究者であることのメルクマールが「海外の
学位」である必要はない、という341の意見に対して、331が
述べてるのは「日本語だけで論文を書くな」「日本の博士号よ
り海外の学位の方が上だ」ということなんだけど、なんか話が
かみ合ってないようにも見てしまう。一般論をしたって水掛論
になりかねないので、まずは「優れた哲学研究者」とは何か
という話からはじめて、信用できるソースを基にした議論をし
ないとダメなような気もする。たぶん結論は出ないだろうけど。
>>409 あまりに、日本語がきちんと読めてないやつだらけなので、 もうこれで最後にしようと思う。君の指摘するように、話は全くかみ合っていない。 俺の言いたいことは、「日本語でだって十分議論はできるのだし、海外で学位を取るには 学問的能力以外の要因が多すぎるので、いい研究者とだめな研究者の線引きとして Ph.Dの有無を使うな」ということ。 レスを読んでもらえばわかると思うけど、俺は一度も「日本語だけでしろ」とも 留学するなとも、Ph.Dとるなとも書いていない。 紀要にしょうもない論文しかかけないやつを擁護してもいない。 ましてや、「日本語の方がいい」など言ってない。日本の学位の方が上だとも書いていない。 あくまで、331と332の書き込みをを批判しているだけだ。 331も351も、これを全く理解しておらず、 自分を批判するもの=日本バンザイ野郎だとおもっている。 なぜこんな拡大解釈ができるのか、理解に苦しむ。 どうしてこんなに日本語が不自由な奴が多いのだろう。393、おまえも誤読してるぞ。 飯田隆が留学経験ないなんて、書いてあるか? 落ち着いて読んでからレス付けろよ。 331よ。批判された論点をすりかえるな。403で書いてある大半のことに 俺は同意する。それでも、俺が今まで書いてきたことと矛盾はしないぞ。 また、「Ph.D取っている人間は優秀である」は、「取ってない人間は無能」を含意しないぞ。 それを指摘するために、飯田隆とか野矢茂樹の例を挙げてるんだけどな。 自分のどの主張が批判されたのか、相手の主張がなんなのか、ちゃんと理解しろよ。 研究者ならな。 どうでもいいけど、らげ、キャラクター変わったね。
411 :
考える名無しさん :2001/06/19(火) 10:49
>また、「Ph.D取っている人間は優秀である」は、「取ってない人間は無能」を含意しないぞ。 >それを指摘するために、飯田隆とか野矢茂樹の例を挙げてるんだけどな。 確かにそうだけど、PhDを「取れなかった」人を「取っていない」人の 例として上げるからあなたの例が変に見えるんじゃないの?だって、PhD は取れなくても、アメリカのPhDコースで何年も教育を受けているわけだから。 こういう場合は、純粋に日本だけで教育を受けた優秀な哲学者を挙げれば いいんじゃない?
長文失礼!!
>>409 その<どれ見FA>が俺なら、そっちで決着つけてるよ。研究者板でなら
小手半でバトルやらかしたことがあるが、その名ではない。だが、そん
なに俺に似ているのか。非常に興味があるので探して見る。関連の無い
複数の人間が同じ事を言うというのは、共有可能な何らかの普遍的なも
のがあるからだと思う。それが真理なのか、願望なのか、妄想なのかは
分らんが。
>>410 議論をしていて、次第に相手が支離滅裂になって「ありゃりゃ」と思う
瞬間があるが、いまそれを感じている。反論の焦点が絞りにくいが、
>331よ。批判された論点をすりかえるな。
って何を何に?まあ、
>403で書いてある大半のことに俺は同意する。
ということなのでよしとするしかないか。少なくとも
>>392 > 331はぜんぜん主張の仕方も批判の仕方もなってないね。
> Ph.Dがなぜ基準とされるべきなのか、
> 「全体の趨勢がそうだ」って以外の理由を示せてない。
> 長いものには巻かれろってか?批判精神がないんだよ。
> ただ自分の主張を正当化もせず言い募って、
> 相手に勝手なイメージを押し付けてののしっているだけ。
> 英語の前に、日本語での議論の仕方を勉強すれば?
には答えたのは分るだろう。だが以下の2点だけは指摘する必要があ
る。
(続き)
まず
> それに、海外での学位取得には、学問的能力以外のハードルが多すぎ
> る。ちょっと、批判能力がないんじゃないの? (
>>361 )
> 海外で学位を取るには学問的能力以外の要因が多すぎるので、(
>>410 )
これはおかしいのは明白。実際にそれを克服している人はいる。これは
逆にそういう人の優秀さの傍証となると考えるのが普通じゃないだろう
か?次に
> 飯田隆にしろ、野矢茂樹にしろ、学位持ってないぞ。最近の若手でも
> 海外の学位持ってないけど、あるいは留学経験はないけど優秀なやつ
> はいっぱいいるだろ。(
>>392 )
ここであげられた人が優秀かどうかはともかく、これは「過去、ないし
現在」の話だよね。俺がしているのは一貫して「未来」の話だ。話が噛
み合わないのはこの点も含まれるだろう。他の人もこの点には注意して
欲しい。
だが、
>>341 の一連の発言で気になる点がある。
(続き)
俺の発言
>>331 に反応して現われた 341 だが、
> 海外で学位が取れたかどうかなんて、哲学者の能力をそれほど反映して
> いないと思う。
> それに、奨学金を給付してもらえる年数が少なくて、学位を取れずに帰
> ってくる人も多いと思う。(
>>341 )
> 331のようなやつはさっさと消えて欲しい。選別基準は必要だけど
> 海外から仕入れりゃ済むって考えてるのは安易。
> それに、海外での学位取得には、学問的能力以外のハードルが多すぎる。
> ちょっと、批判能力がないんじゃないの?(
>>361 )
> 海外の学位持ってるなんてことを基準にするなってことだけなんだけど。
> 飯田隆にしろ、野矢茂樹にしろ、学位持ってないぞ。最近の若手でも
> 海外の学位持ってないけど、
> あるいは留学経験はないけど優秀なやつはいっぱいいるだろ。(
>>392 )
> 海外で学位を取るには学問的能力以外の要因が多すぎるので、いい研究者
> とだめな研究者の線引きとしてPh.Dの有無を使うな」ということ。
と並べて見ると、単なる主義主張以上の何か微妙なものを感じるのは俺
だけだろうか。その疑問は、次の一文
> 俺自身分析系だけど、(
>>392 )
で俺の中ではある程度解けた。それはいいとして、分析やってるって看
板上げるんなら、君なりの事情、立場、戦略があるんだろうから、それ
を信じて、拠り所にして、前に進むしかないね。(俺から言われるまでも
ないだろうが。)だが君の一連の発言では、君自身の主張の傍証が少なく、
君自身の個人の思いなしと公共的な学問のあり方を混同しているって非
難されても仕方がないと思う。
そういう訳で、いつもだったら
> もうこれで最後にしようと思う。(
>>410 )
に罵声を浴びせるんだが、それはやめにして、俺も去ることにする。
長文失礼した。
415 :
考える名無しさん :2001/06/19(火) 17:25
で331さんはいまどの段階みいらっしゃるのですか?
相変わらず話はかみあっていないような。。。。 論点をもっと絞らないと駄目だね、きっと。
417 :
考える名無しさん :2001/06/20(水) 10:18
>>416 かみ合ってないもなにも、Ph.D に関する331対341の一連の
議論は、331が
>>403 >>413 という論拠を挙げたたのに対して341
やその他は有効な反論を提出できないまま341は白旗…って流れにしか
読めんぞ。こういう展開は無限バトルになりやすいこの手の議論では珍し
いと思うが。それに自分では結論を出せないにせよ、少なくともどこと
どこがどうかみ合っていないか示せないんだったら思わせぶりな書き込み
なんかするなよ。
418 :
考える名無しさん :2001/06/20(水) 12:10
>417=331
>>418 あれ気味なので放置したいけど、ぽいよね。
でも、名指しで非難されて放置しとくのも癪なので意見を書いとく。
(1)341の異議のポイント
> Ph.Dがなぜ基準とされるべきなのか、
> 「全体の趨勢がそうだ」って以外の理由を示せてない。
に
>>412 は「答えたのは分るだろう」と言ってるだけで追加説明は無し。
>>403 を
踏まえても341=
>>410 はそれが「答えられていない」と主張してるんだが、、、、
(2)海外での学位習得には学問的能力以外のハードルが多すぎるという異議に対して
>>413 で答えているのは、
>これはおかしいのは明白。実際にそれを克服している人はいる。これは
>逆にそういう人の優秀さの傍証となると考えるのが普通じゃないだろうか?
ということだけど、341は海外の学位を習得した人が優秀だという意見には別に
反論しないだろ。331が問題にすべきだったのは、phdの有無が学問的能力の多寡を
直ちに決めるわけじゃないという331の考えだったはず
(3)
>>413 の後半「未来」うんぬんの話はよくわからんので省略。
(4)
>>414 はまとめというべきか愚痴と見るべきかこれもよくわからん。
>だが君の一連の発言では、君自身の主張の傍証が少なく、君自身の個人の思いなしと
>公共的な学問のあり方を混同しているって非難されても仕方がないと思う。
341の異議が「個人の思いなし」であり、「公共的な学問のあり方」とは
331が述べてる意見だと言いたいらしいが、(2)での331からの341批判が
的外れであるとしたら、必ずしもそんな結論は導きだせんだろ。
(1)(2)(4)を通じて、331と341の問答は食い違ってばかりだと思ったのだが、
>417はどういう解釈で341白旗説を唱えてるのかね。
420 :
考える名無しさん :2001/06/20(水) 23:21 ID:9tFjnuts
age again
もういいです
あれ!ID付いてる???????????
aeg
むむ。たしかに食いちがっとるなあ。 議論をするときは興奮せずに争点をちゃんと抑えよう、 自戒をこめて。
||||||||| ||||||||| |||||||| || || || || || || || |||| |||||||| ||||||||| || || || || || ||||||||| ||||||||
427 :
UK :2001/07/12(木) 00:54
>426 オモシロイヨ
429 :
考える名無しさん :2001/07/20(金) 21:47
o
431 :
考える名無しさん :2001/07/21(土) 23:09
a
432 :
考える名無しさん :2001/07/24(火) 12:20
衛語県ではオックスフォード(イギリス)プリンストン(アメリカ) ってのはわかる。フランスは多分パリだろう。ドイツはどこ?
433 :
OFW@識別モード :2001/07/24(火) 17:35
私はどうよ?
434 :
考える名無しさん :2001/07/24(火) 20:12
>433 どなたさま?
435 :
考える名無しさん :2001/07/30(月) 21:41
北海道大学はどうですか?
436 :
名無しさん@1周年 :2001/08/11(土) 15:13
437 :
考える名無しさん :2001/08/12(日) 01:01
・・・で早稲田は?
438 :
名無しさん@1周年 :2001/08/12(日) 02:46
>437 教員はともかく、院生は見込みアルカモ・・・。
439 :
考える名無しさん :2001/08/12(日) 21:31
あのう、私哲学専攻じゃないのですけど 教員免許を取るために哲学専攻の科目をいくつかかじってます。 それで質問なのですけど、同志社ってどうですか? なんでも最低との事ですが、どういう風にひどいのか、教えていただけるとうれしいです。 (授業を楽しむためにも) 確かに学生のレベルはひどいですが...
440 :
考える名無しさん :2001/08/12(日) 22:09
441 :
名無しさん@1周年 :2001/08/14(火) 05:46
age
442 :
考える名無しさん :2001/08/14(火) 19:52
>>437 行動する哲学者今本秀爾
とかいうやつは早稲田の哲科出
443 :
考える名無しさん :2001/08/21(火) 04:28
_______ ________ 文字サイズ小 /;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;;;;;;\ | /;;;;;;;jj|||从从从从|||jj;;;;;;;;;;ヽ | /;;;;;;;jj||!!:::: ''!|||jj;;;;;;;;;ヽ < 最終解脱者の私になんの用だ? /;;;;;;;jj|||!!:::: '!||||jj;;;;;;;;ヽ | /;;;;;;;jj||||!!!llllljjjj;;, ,;;jjjlllll!!!!||||||j;;;;;;;;ヽ .| ./;;;;;;jj|||||!:::<●> <●> !||||||||||||||| \_____________ |;;;;;j|||j|||||:::: / ||| ||||! .|;;;jll!;jj||||||::: <_ _ || _ イ|||! /;;jl!;jj||||||||||j,::: ,;jllllllllllllllj;, /|||||||||! /;;;;;;;;jj|||||||!;|||||j;,!!'' ┬┬ ''!!;, /||||||||||||!, ゴゴゴゴゴゴゴ、、、、、 ;;;;/;;;jj|||||||!;;;!|||||||j;,__/;;;;\__/;;;イ|||||||||||||!, ;;/|;;jjll!!||l!;;;;;;;!l||||||jiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ||!|||||||!||||!!\__ //;jjl!;;jl!;;;;;;;;;;;;!||||||jiiii;;;;;;;;;;;;;;;イ|||!;i||||||!i|||||:::: ̄─___ /jj!;;;;jl!;;;;;;;;;;;;;;;;;;!||||||jii;;;;;;;;;イ|||||!;;i|||||!;;|||||:::::::::: ̄─
445 :
考える名無しさん :2001/08/21(火) 12:39
>>432 コーエン兄弟の弟はプリンストンの哲学科出てるね。
447 :
考える名無しさん :2001/08/22(水) 08:39
448 :
考える名無しさん :01/09/12 17:35
法政はどうですか?
教えて〜