フィロソファー・刃牙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャック・ハンマー
そろそろ見せてやろう・・・
シベリアブリザードにも勝る
哲学地獄というものを!
2独歩:2001/01/23(火) 10:20
ウィトゲンシュタインって男はオメエ、あれだァ…
哲学を終わらせちまったンだよ…

よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜するにだ
哲学の起源を古代ギリシアに遡るとしてだ
何千年経つのかは俺にもわからん
いずれにせよ19XX年をもってーーーー
哲学という鉱脈は全て掘り尽くされた
3ヴァスバンドゥ:2001/01/23(火) 10:21
しかしながらフロイトよ
キサマらの居る場所は既に-----
我々が二千年前に通過した場所だッッッ!
4考える名無しさん:2001/01/23(火) 10:49
刃牙って…
マイナーすぎてこの板の連中は知らないと思うぞ
5考える名無しさん:2001/01/23(火) 11:27
>>4
刃牙は別にマイナーじゃないと思うぞ。
哲学板の常連が知らない率は高そうだが。
6オレ知ってるよ:2001/01/23(火) 12:10
マイナーな少年誌で連載してる気持ち悪い画風の漫画でしょ
7考える名無しさん:2001/01/23(火) 12:15
その特異な画風から、美少女漫画のホモ版と呼ばれているそうだ。
8考える名無しさん:2001/01/23(火) 12:39
なんだかんだいって、みんな詳しいなぁ。
じつは、『論理哲学論考』なんかを読んだ後に
こっそり『あずまんが大王』なんか読んで、
ニコニコしてるんじゃないかなぁ(笑)
9・e・:2001/01/23(火) 16:08
哲学はお好きかな・・

10考える名無しさん:2001/01/23(火) 17:55
バキよりカイジで哲学しようよ・・・・っ!
11考える名無しさん:2001/01/23(火) 17:56
チョキ=実存!
12本部解説:2001/01/23(火) 22:46
デカルト以降近代哲学界500年の歴史で
本物の独我論を身に付けた哲学者は恐らく10人にも満たない
しかし…議論の場で独我論を使用したのは
この男 永井均が初めてだろう
13インマヌエル坊や:2001/01/23(火) 23:11
ワタシハ・・・敗北ヲ知リタクテコノドームニ来タ・・・(藁
14利根川:2001/01/23(火) 23:12
売れなきゃダメなんだっ・・・!
今人気を集める哲学者たち・・・
もし彼らの著作が売れなかったらどうか?
売れない哲学者だったらどうか・・・・・・?
竹田は在日
東はオタク
浅田はいけすかない男色野郎
誰も相手にさえしない
分かりきったことだ
15考える名無しさん:2001/01/23(火) 23:30
リーフのようなカイジスレが見たい。
16にーちぇっぽい:2001/01/24(水) 00:14
その時俺は鏡の中の自分より速く拳を繰り出していたんだ・・・
そう、つまり神は死んだってことだ。
あ、ゴメソ。カイジじゃなくて涯だった。
17・e・:2001/01/24(水) 00:22
今ディスプレイを眺めてるバカども全員レスしろ!

本物の哲学というものを見せてやるッ!!
18考える名無しさん:2001/01/24(水) 00:58
あはは、みんな好きだねえ。
前はこんなのもあったしね
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=973772905&ls=50
19考える名無しさん:2001/01/24(水) 01:08
何を言う・・・っ!負け犬・・・っ!
ざわ・・・
20考える名無しさん:2001/01/24(水) 01:49
船でも橋でも・・・
なんでもやりますよ・・・!
21考える名無しさん:2001/01/24(水) 02:10
ざわ・・・
                  ざわ・・・
22考える名無しさん:2001/01/24(水) 02:41
くっ・・・!そんな・・・地獄・・・っ!
23考える名無しさん:2001/01/24(水) 07:03
この世で一番偏屈な哲学者でございますか
カント、キルケゴール、色々おりますなァ・・・・・・
ただ-------たった一人だけというならやはり・・・・・・
中島義道でございます
24考える名無しさん:2001/01/24(水) 08:20
まだやるかい…
25考える名無しさん:2001/01/24(水) 11:31
元気いっぱいだぜ
26竹田青嗣:2001/01/24(水) 19:30
「なァ徳川のジッちゃんよ、哲学者の条件は『語学ができる』だったよな・・・」
「------ッ」
「条件を破るぜ」
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッッ!」
27考える名無しさん:2001/01/24(水) 19:39
ボーボワール(声の出演・範馬刃牙):「サルトル、一度あんたに聞きたいと思っていたんだ…
あんたは哲学において求めるものは何だ…?」
サルトル(声の出演・範馬勇次郎)「そんなこと考えた事もネェな。
ただ『考える』だけさ…!」
28考える名無しさん:2001/01/24(水) 19:59
>27
なぁ〜んだ、アメリカンジョークですか、やめてよね(藁)
(声の出演・デーヴ・スペクター)
29考える名無しさん:2001/01/24(水) 22:21
26に爆笑したの俺だけ?
恥ずかしい。
30・e・:2001/01/24(水) 23:36
2ちゃねらーよ・・

哲学の知をなめてかからぬことだッ!!

(〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッツ!!)
31考える名無しさん:2001/01/25(木) 11:44
スコラ哲学ってのは宗教に染まりまくっちゃあいるんだが・・・
論理的なんだ、あれでなかなか。
32ジャック:2001/01/25(木) 21:09
「長生きしようなどと最初から考えちゃいないッッッ
 最高の認識と死を引き換えにする覚悟は既にできてるッッッ」
「…君はソクラテスになってもいいと言うのかッッッ」
「俺の理想像だ」
33独歩対勇次郎:2001/01/25(木) 21:13
西洋哲学に伝わる―完全なる論理展開によった
必殺の弁証法が…
  パアン!
禅者の一喝に 凌駕された!!!
34考える名無しさん:2001/01/26(金) 01:06
うぅ、
刃牙読んできます・・
35考える名無しさん:2001/01/26(金) 01:41
カイジしよ〜よ〜
36・e・:2001/01/26(金) 03:04
>>31、32
 面白い〜
37考える名無しさん:2001/01/26(金) 15:11
口を折ると書いて「哲」!言葉の暴力に、
日本哲学は屈するわけにはいかないッッッ!!!
38分析哲学:2001/01/26(金) 18:40
ヨク組ミ立テラレタ…
完成度ノ高イ理論体系デハアルガ…
遊戯ノ域ハ出テイナイ
39ユリー:2001/01/26(金) 19:51
「社会常識がなくなっちまってもう就職できないらしい…
 職を…失ったわけだ…」
「そういうこともあるさ哲学やってンだから」
40・e・:2001/01/26(金) 23:48
いやマヂで面白い!
41ドキュソ:2001/01/27(土) 02:07
つ……ついてけねえよ……
42ジャック大学院試験の直前の巻:2001/01/27(土) 05:09
(ジャックッッッ!)
(諮問は中止!私の指示に従うんだッッ!)
(!)
(え・・・この読解力・・・)
「無知な大学院生にはたどり着けぬ境地がある・・
「薬物と滅び行く精神とのせめぎ合いの果てッ!!
「薬物を凌駕する例外の存在!!!
「日に30時間のテクスト読解という矛盾のみを条件に存在する精神!!
「数年間その拷問に絶え!!
「俺は今、ステロイドを超えた!!!
「教官の前に立つ!!」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜落第〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
43フライブルク大学のとある講堂:2001/01/27(土) 06:45
ハイデガー:悪いね、ナチスがうるさい時期にさ・・
フッサール:イヤ・・・・・気にせんでいいよ
ハイデガー:聴衆はゼロだ
フッサール:しかしオドロいたな
      キミが本気で俺に勝てると思っていたとはな
ハイデガー:総長辞職から一日も欠かさず講読を続けていたのはこの日のためだ
フッサール:ハハハ、花を持たせるわけにはいかんな
44夜叉猿:2001/01/27(土) 07:01
ウゴガァァァ〜〜〜!!!!!
45考える名無しさん:2001/01/27(土) 11:06
かなりハイレベルなパロディーだね
アニオタどもとはまさに次元が違う
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=980179081&ls=50
46哲学者入場です!:2001/01/27(土) 12:56
近代哲学はこの男が完成させた!
ドイツ観念論の切り札!!
ヘーゲルだ!!!
47哲学者入場です!:2001/01/27(土) 12:58
哲学は実践で使えてナンボのモン!
プラグマティスト!
本家アメリカからジェイムズの登場だ!!!
48哲学者入場です! :2001/01/27(土) 12:59
郵便局員の仕事はどーしたッ!
精神分析の火 未だ消えずッ!
科学も文学も思いのまま!!
ガストン・バシュラールだ!!!
49サルトル:2001/01/27(土) 16:05
そ、その手があったかあ〜
50考える名無しさん:2001/01/27(土) 19:47
ルールの無い集団はいやだから社会契約を結んだのだ!
近代国家論を見せてやる!!
トーマス・ホッブズだ!!!
51考える名無しさん:2001/01/27(土) 19:47
実在論対策は完璧だ!!
インド仏教ナーガルジュナ!!!!
52考える名無しさん:2001/01/27(土) 19:48
読みつきしだい脱構築しまくってやる!!
フランス現代思想代表ジャック・デリダだ!!!
53考える名無しさん:2001/01/27(土) 19:49
サブカルだったらこの人を外せない!!
超A級のアニオタ 東浩紀だ!!!
54考える名無しさん:2001/01/27(土) 23:34
48と51笑えた
55考える名無しさん:2001/01/28(日) 02:15
これはずっとやってこう
56考える名無しさん:2001/01/28(日) 17:25
「これは余談だがマコエフ君、竹田青嗣という男、実はドイツ語の素人なのだよ」
「おっしゃる意味が……」
「彼はドイツ語のトレーニングもしたことがない」
「ロ……ロシアン・ジョークですかな…?」
「ジョークではない、事実を言ったまでだ。竹田は翻訳を読んでいるだけ、早いハナシが他人の書いた翻訳だけで全著作を書き進めているのだよ」
「……」
「わたしのいいたいことがワカるかね? 竹田はプラトンの翻訳が出たらプラトンの、ニーチェの翻訳が出たらニーチェの、フッサールの翻訳が出たらフッサールの専門家になれるということだッッッ そう明日にでも!」
「加うるに閣下------ 井上陽水なら今日にでもです」
57オーガ:2001/01/28(日) 18:32
堪能させてくれるな、哲学オタクってのは。
58哲学者入場です! :2001/01/28(日) 18:41
ピッ、ピッ、ピッ、ポーン!
おーっと、時報とともに現れた、
今日はジャン・ジャックを読んでいなかったのかぁ、
歩く117、イマヌエル・カントの登場だ!!!
59・e・:2001/01/28(日) 22:46
>>56
 大爆笑!
60考える名無しさん:2001/01/28(日) 22:52
「ヨゼフ君、ここだけの話だがな、あの日本人どもは三〜四年ドイツ語習った程度でドイツ哲学が分かると思ってるらしい」
「ご冗談を。あの難解なフッサールやハイデガーがドイツ人以外に分かるわけありません!」
「そうだろう。ニーチェもヘーゲルもカントもドイツの哲学者だぞ?ドイツに生まれ、この風土・文化の中で育ち、ドイツ語で常に全ての思考を行う者でなければ理解できんよ」
「…というか、わたしらドイツ人でもめったにフッサールは理解できんのに。ドイツ語で読んでも理解できませんよ(ワラ」
「いや、言葉は時代の空気を現すものだからな。だからカントはカントの時代に生き、ヘーゲルはヘーゲルの時代に生きた者でなければ理解できんのだ!」
「じゃあ紀元前のプラトンなんて・・・」
「プラトン?ああ、あれはみんなデタラメじゃ。実在した証拠はどこにもない(笑)実在したとしても、二千年以上前の人間の言葉の意味が正しく分かるなんて妄想に過ぎん(笑)後の時代に何を言おうが、それはただの勝手な後付け解釈に過ぎん。」
「でもニーチェは同じ時代の人にも理解されなかったのでは?社会から排除され不遇なまま孤独に死んだのですよね?」
「そうとも。だから同言語の同時代人と言えども理解はムリなのだ。突き詰めて言えばニーチェの哲学はニーチェ本人にしか分からんのじゃ!」
「じゃあニーチェ本人をイタコに呼び出させて彼の哲学の真髄を語ってもらいましょう!!」
イタコ「(日本語で)・・・あ〜、何書いたか昔のことじゃからもぉ全部忘れてしもうたよぉ」
61考える名無しさん:2001/01/28(日) 23:03
人格なら絶対に敗けん!!
儒家の仁義礼智見せたる
徳治主義者 孔子だ!!!
62考える名無しさん:2001/01/28(日) 23:04
無為自然(なんにもしない)ならこいつが怖い!!
中国のタオイスト 老子だ!!!
63名無しさん@1周年:2001/01/28(日) 23:16
笑>58,61,62。このスレ最高、あげ。
64つーか:2001/01/28(日) 23:23
60は57を底から引っ繰り返してる。
65>64:2001/01/28(日) 23:46
実践・方法的懐疑(笑)
66考える名無しさん:2001/01/29(月) 09:33
己の無知を知らしめたい!!
反駁的問答法 ソクラテスだァ!!!
67考える名無しさん:2001/01/29(月) 09:33
全認識の源泉はイデアの中にある!!
ギリシア哲学の神様が来たッ!!
プラトン!!!
68考える名無しさん:2001/01/29(月) 09:34
自然学は時代遅れだが
形而上学ならオレが語源だ!!
ギリシアの哲人 アリストテレスだ!!!
69考える名無しさん:2001/01/29(月) 09:34
今の自分にパトスはないッッ!!
ストアの哲人 エピクテトス!!!
70考える名無しさん:2001/01/29(月) 11:41
ルサンチマァァァァァンッ!!! 説明不要ッ!
ニーチェだァッ!!
71考える名無しさん:2001/01/29(月) 19:54
特に理由はないッ 神が真理なのは当たりまえ!!
教父哲学! アウグスティヌスがきてくれたーーー!!!
教会にはないしょだ!!!
72考える名無しさん:2001/01/29(月) 19:54
神と一致したいからここまできたッ!!
キャリア一切不明
シリアの神秘思想家 偽ディオニシオスだ!!!
73考える名無しさん:2001/01/29(月) 19:55
スコラ哲学天使的博士こそが「神の知」の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ!!
トマス・アクィナス!!!
74考える名無しさん:2001/01/29(月) 19:56
民衆への説教で磨いた思弁神秘主義!!
ドミニコ会のデンジャラス・ライオン(異端?)
マイスター・エックハルトだ!!!
75小林秀雄:2001/01/29(月) 23:13
このパターンそろそろ飽きてきた。
76帰ってきたフィロソファー:2001/01/29(月) 23:40
〜フィロソファー・ジャックと勇次郎の会話〜
「梅毒か・・・真理の為に明日を捨てるか?」
「アンタハ違ウノカ?」「アンタハ真理ヲ知ッテモ長生キシタイカ?」
「フッ・・・!」
77・e・:2001/01/29(月) 23:57
エ・ゲ・ツ・ナ・イ!!
2001年度日本哲学会二日目発表!!
哲学批評界の王者竹田せいじを待ち受けていたのは
辻村公一(ハイデガー研究の重鎮)の老獪な罠だった!!
40年以上のキャリアを誇る哲学界の巨頭、
超現役にして最強の哲学者辻村の
"勝利への執念"が
竹田を今までにないピンチへと追い込んでいく!
動揺する竹田!!
やばいぞ竹田!!
この時、竹田のなにかが変わった!!
78考える名無しさん:2001/01/30(火) 00:05
>77
オモロイ
79・e・:2001/01/30(火) 00:06
辻村「気楽なもんだぜ
   批評家なんてものはよォ
  「だいたいよォ
   語学をしなくていいんだからなァお前らは」
(な・・・なに言ってやがんだ・・アイツ)
川原「クス・・・そこまで言うか、辻村・・・・・・・・」
辻村「翻訳を自由に引用していいなんてよォ
   哲学者に言わせりゃ夢のようなハナシだぜ」
  「俺たちにはそんな甘ったれたことは許されないんだよ
  「たとえハイデガーのような男が全集を
   出そうとも、哲学者はよけないッッ
  「原典は全て受けきるッ」
竹田「・・・・・・・・・」
辻村「お前ら批評家には無理な芸当だろう」

80・e・:2001/01/30(火) 00:11
辻村「ダッシャァァァ〜!Was ist Philosophie〜〜!」
竹田「???????」
辻村「たった一行のドイツ語で
   簡単にまいっちまう
  「なぜこうも哲学者と批評家のタフネスに差があるのかワカるかい?」
竹田「・・・・・・・・」
辻村「語学の量が違うんだよ
  「相手がどんな殺人文を仕掛けてきても
   俺たちゃ瞬時に語学を駆使するッ!!
  「そのダメージに負けないほどの語学をな
  「その量を見誤ると天国行きだ」
81・e・:2001/01/30(火) 00:20
辻村「Beleidigen!!」
竹田「?!」
辻村「ちなみに今の言葉は哲学用語ではない」
  (急いで辞書をめくる竹田・・・・・「お・・犯す?」)
辻村「ほんの10秒足らずだが
   議論を遅らせることを狙ったものだ」
竹田「(・・・・・・・・・・ッッい、言えない・・・ッツ)
辻村「俺はな、こうして京大最上段の地位の獲得を成功させてきたんだよ」
82考える名無しさん:2001/01/30(火) 00:32
竹田「じゃあ全部ドイツ語でやってろや」(ワラ
83考える名無しさん :2001/01/30(火) 00:36
>>82
 竹田信者?
84考える名無しさん:2001/01/30(火) 00:39
>83
元ネタを知らない人にとっては77〜81は理解し難いものなのでしょう
85考える名無しさん:2001/01/30(火) 00:43
> ・e・
武田スレが荒れそうないま、それはマズいんじゃないの
86・e・:2001/01/30(火) 00:49
もっともっと・・・パロディーを・・・楽しめッ!!
87IT:2001/01/30(火) 00:52



             ―           ヽ
           /       へ/ヘ    ヽ
        /         へ/へ    |
      /    _ ―― ̄ ̄ ̄―_   |
    /   _―       〔ニンゲン〕 ヽ  |
   (   ―  _ ――――― __  |  |
     ―-|((((((―  ̄ ̄ ̄ ̄ ―――ニ | /
       |ミミミ| ̄ ̄――__       \
       |ミミミ|  _ \    ――/__ \
       |ミミミ\ -――\::::::::::::/―  | ̄ー
       |ミ/ \|-_  ○  ):::::::(  ○ ヽ|
       |ミ| |⌒|ミ|  ー―  ::::-::::\_イ |
       |ミ| |⌒|ミ| 三ニ三  ::::::::::....| ..::::|
       |ミ| ゝイ| / _  ::::::::::::::::...|...::|
        |ミミ\ト| /   ( \::::::::::...||
        |ミミ ミ∧| | /二二二二二_).|
      |ミミ ミハ ヘ |_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_| |:|
      |ミ ミハ ヘヘ ヽ_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_ .|:|
      |ミ ハ   ヘヘ ――――――.::|
     へ| /     ヘヘ   ___   |
   /\ \\   ヘヘ::::..  ニニニ  ...::|
  /   \ \\  ヘヘ::::::..... ̄....::::::::|
 /     \  \\  ヘヘ ―--――
/       \  \\_


「至らない者には至らない者の理由がある・・・」
などという・・・温情的な・・・確かな「悪」を定めない・・・
そんな理屈が通りすぎた・・・!
8885:2001/01/30(火) 00:54
う〜ん・・・荒しクンがきみみたいに芸達者ならいいんだけど。
8985:2001/01/30(火) 00:56
88は
>86
ね。
90吾輩は名無しである:2001/01/30(火) 02:32
誰かウィトゲンシュタインとポパーの火かき棒のネタでなんかやってくれ
91考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:00
懐疑論に更なる磨きをかけ
"お人好しデイヴィッド"ヒュームが帰ってきたァ!!!
92考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:00
幾何学的倫理学体系はすでに私が完成している!!
神に酔える無神論者 スピノザだァーーー!!!
93考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:00
自殺を論じて長生きしたッ!!
ペシミズム全ドイツチャンプ ショーペンハウアー!!!
94考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:01
神の前でならオレはいつでも絶望して自己自身だ!!
燃える実存主義者キルケゴール
本名で登場だ!!!
95考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:01
神殺しは生きていた!!
更なる思索を重ね、梅毒人間が蘇った!!!
能動的ニヒリスト!!
フリードリッヒ・ニーチェだァーーー!!!
96考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:02
西洋哲学で二千五百年忘却されてきた「存在」が今ベールを脱ぐ!!
ドイツからマルティン・ハイデガーだ!!!
97考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:02
ムズゥゥゥゥゥいッ 翻訳不能!!
構造主義四天王の一人 ジャック・ラカンだ!!!
98考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:02
労働者へのアジ演説なら階級闘争の歴史がものを言う!!
弁証法的唯物論者 マルクス!!!
99考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:03
ドイツ社会民主党左派から炎の女が上陸だ!!
革命闘士 ローザ・ルクセンブルク!!!
100考える名無しさん:2001/01/30(火) 10:03
共産党はオレのもの
邪魔する奴は思いきり殴り思いきり蹴るだけ!!
社会主義統一王者スターリンだ!!!
101考える名無しさん:2001/01/30(火) 16:08
紹介シリーズは名前のところを「哲学者入場です!」にした方が
面白い気がする。
102哲学者入場です!:2001/01/30(火) 18:14
知の考古学が今、狂気の歴史を掘り起こすッ!!
ついでにおカマも掘ってやるッ!!
スキンヘッドは伊達じゃない!!
構造主義四天王若頭 ミシェル・フーコーだ!!


103考える名無しさん:2001/01/30(火) 22:04
サルトルの登場、誰かやってよ。
104考える名無しさん:2001/01/30(火) 22:46
元ネタは何?
105最強哲学囚:2001/01/30(火) 23:04
一般に、最新の言葉を最初に手に入れるのは文学者だと言われているが、
実際には我々哲学者の方が先なのだ。一文字数千$で取り引きされる
最新のマテリア・・・
106考える名無しさん:2001/01/31(水) 10:21
超一流哲学者の超一流の議論だ!!
世界の立ち現れを重ね描きやがれッ
東大科哲の鋼哲人!! 大森荘蔵!!
107考える名無しさん:2001/01/31(水) 10:22
メッカの土産にコーランとはよく言ったもの!!
碩学の語学が今 テキストでバクハツする!!
イスラーム学 井筒俊彦先生だーーー!!!
108考える名無しさん:2001/01/31(水) 10:22
オレは東洋思想最強なのではない
東西比較思想で最強なのだ!!
ご存知文化勲章受章者 中村元!!!!
109考える名無しさん:2001/01/31(水) 10:23
ポストモダンの本場は今やチベットにある!!
オレのテキストを真に受ける奴はいないのか!!
中沢新一だ!!!
110考える名無しさん:2001/01/31(水) 10:23
レス最多者が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ ひろゆきッ
時代は2chを待っていたッッッ
考える名無しさんの登場だーーーーーーーッ!!!
111入場シリーズ作者:2001/01/31(水) 10:24
>>46からはじめて
これで闘士32人全員の入場をパロりました。
かなり苦しいのもありますがご容赦下さい。
ちなみに>>58>>70>>102は私ではありません。
112考える名無しさん:2001/01/31(水) 16:45
だから元ネタは何?
マンガ?
113考える名無しさん:2001/01/31(水) 16:58
知らないんだったら黙ってれば?
114考える名無しさん:2001/01/31(水) 17:22
うーん、いいなあ、こいつらを地下議論場に集めて戦わせてみたいね。
最大哲学トーナメント、優勝は誰だろう。
口達者なソクラテス?

>112
インターネットには検索という便利なものがありますよ
115.:2001/01/31(水) 17:37
,
116考える名無しさん:2001/01/31(水) 20:22
範馬勇次郎は間違いなくソクラテスだろーなー
117考える名無しさん:2001/01/31(水) 20:54
>>112

板垣恵介『グラップラー刃牙』(秋田書店)

だと思います。格闘マンガです。
僕も定期購読してるわけではないので、詳しいことはわかりませんが。
118name=φ:2001/02/01(木) 00:05
1=0.99999999であることを証明しにきた!
無限集合論の開祖、Cantor先生、精神病院から参加だぁ!
119・E・:2001/02/01(木) 00:40
(不思議だ――――――)
(知識、判断力、審美感、体系そして語学―――――――――)
(俺の劣る要素はどこにも見つからないハズが――――)
(勝てる気がしない――――!この人の前を 歩けない・・・・)
(例えばもしこの場で俺が論争をしかけたとしたら―――)
「なァ田辺ェ」「〜〜〜〜〜ッツ!!!!」
「どうして哲学が地上最強の学問なんて呼ばれてるかワカるかい」
「・・・・・・・ッツ」
「なァ、おかしいじゃねェかこれだけ沢山の学問があるってのによォ
「いつの時代も哲学最強説が根強く残ってる」
「・・・・・・ッツ
「・・・・・・・・・・それがワカらないためにこの戦時下、こうして苦戦を強いられています」
「一昨日だよ」
「・・・・・・・・」
「その理由がワカったのが一昨日だ、ハハハ
「46年間土日なしで本読みつづけてよォ論争しまくってよォ―――――
「およそ哲学するためのことはなんだってやってよォ――――」
「おまけに一回病院ブチこまれてなァ――――――
「で、一昨日だ。
「どっから読んでも誰と論争しても、負ける要素が一切見つからねェ
「――――――――――――完成したんだよ 西田哲学が」
120考える名無しさん:2001/02/01(木) 07:05
>>119
ハハ、ファンタスティックな、、、
121考える名無しさん:2001/02/01(木) 09:37
>>119
ワラタ
122考える名無しさん:2001/02/01(木) 16:08
知的すぎるよ・・・なんてハイレベルなパロなんだ。
でも刃牙だけ知っててもオモロイ
123考える名無しさん:2001/02/01(木) 23:07
悪がはびこる 2ちゃんねる    ,悪にまみれた 2ちゃんねる
厨房 煽り age荒し         田中 コリンズ りさ子モネー
絶望のふちに 沈むとき      正しいスレが sagaるとき
一人の勇者が 立ちあがる    一人の勇者が 立ちあがる

「オマエモナー!」         「オマエモナー!」

光かがやく その笑顔       魂ゆさぶる その言葉
三角耳は 正義のあかし      丸いしっぽは こころの清さ
                                       Λ_Λ
戦えモナー 希望のひかり     戦えモナー 希望のひかり .◯( ´∀` )◯
戦えモナー 勇気のしるし     戦えモナー 勇気のしるし   \    /
                                       |⌒I、│
正しいこころが 明日をひらく   みんなの願いが 2chを救う  (_) ノ
AA戦士 オマエモナー!      AA戦士 オマエモナー!      ∪

124考える名無しさん:2001/02/01(木) 23:19
つまんねえ
125名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 00:45
アルバイター刃牙
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=part&key=981037559&ls=50
誰か助けてあげて
126考える名無しさん:2001/02/02(金) 01:44
肉体の最強をもとめる格闘技と精神の最強をもとめる哲学はよくあうのだろうか。
127考える名無しさん:2001/02/02(金) 01:55
武道は肉体でする哲学です
128考える名無しさん:2001/02/02(金) 02:13
すると哲学は精神でする格闘技ともいえるのでは。
129考える名無しさん:2001/02/02(金) 10:01
ただし、哲学の試合はほとんど泥沼試合だからなー。
勝負つかないよ。
まず審判を誰にするかで議論・・・
130考える名無しさん:2001/02/02(金) 10:44
>>107
極めてやがる。

実現不可能と思われていた東洋哲学の共時的構造化を
ああまで完全に体現できるものとはな。
131考える名無しさん:2001/02/02(金) 11:43
刃牙のアニメどう思う?
132考える名無しさん:2001/02/02(金) 23:09
>131
上等な料理にハチミツをぶちまけるが如し。
133・e・:2001/02/03(土) 04:08
これは分かるかな・・
「俺が哲学を――――――モーニング娘の高さまで引っ張りあげるッ!!」
134考える名無しさん:2001/02/03(土) 12:18
>133
餓狼伝ネタですね。
オッケーです。サイコーです。
135考える名無しさん:2001/02/05(月) 17:15
期待age
136考える名無しさん:2001/02/05(月) 23:29
「キルケゴール・・・・・・おめえつくづく暗い男だなあ」
137考える名無しさん:2001/02/05(月) 23:32
136は刃牙となんのかんけいがあるのだ?
138考える名無しさん:2001/02/05(月) 23:39
関係ない
139考える名無しさん:2001/02/06(火) 00:14
むずかしい
140考える名無しさん:2001/02/06(火) 00:17
別に悪いことじゃないんだけど、哲学板の人って
以外と漫画が好きな人多いよね。初めて来た時、ちょっと驚いた。
141考える名無しさん:2001/02/06(火) 00:55
○田「ここで翻訳使っちまったらもう哲学者じゃねぇや・・・そして俺は・・・・哲学者じゃなくていい・・・!!」
142考えない名無し:2001/02/06(火) 04:08
136は板垣と夢枕獏つながりだね
143竹田ネタを:2001/02/06(火) 07:26
まだやるかい?
144考える名無しさん:2001/02/06(火) 21:48
文学板にもここと似た感じの刃牙パロスレが立ってるよー。
145考える名無しさん:2001/02/06(火) 23:27
141はずばり「おろちかつみ」だな!
すまん、漢字がわからんかった。
146考える名無しさん:2001/02/07(水) 06:17
ナカジーかっこいい
147考える名無しさん:2001/02/07(水) 13:41
愚地克巳だっけ?
148・e・:2001/02/08(木) 00:49
押忍!!!!
149吾輩は名無しである:2001/02/08(木) 22:32
こちらの・e・が文学板の刃牙パロスレを荒らしています。
150考える名無しさん:2001/02/08(木) 22:52
37 名前: ・e・ 投稿日: 2001/02/08(木) 21:00

>>2
9 名前:・e・投稿日:2001/01/30(火) 00:06
辻村「気楽なもんだぜ
   批評家なんてものはよォ
  「だいたいよォ
   語学をしなくていいんだからなァお前らは」
(な・・・なに言ってやがんだ・・アイツ)
川原「クス・・・そこまで言うか、辻村・・・・・・・・」
辻村「翻訳を自由に引用していいなんてよォ
   哲学者に言わせりゃ夢のようなハナシだぜ」
  「俺たちにはそんな甘ったれたことは許されないんだよ
  「たとえハイデガーのような男が全集を
   出そうとも、哲学者はよけないッッ
  「原典は全て受けきるッ」
竹田「・・・・・・・・・」
辻村「お前ら批評家には無理な芸当だろう」盗作すんな。氏ね。


38 名前: ・e・ 投稿日: 2001/02/08(木) 21:05

>>15
名前:ジャック大学院試験の直前の巻投稿日:2001/01/27(土) 05:09
(ジャックッッッ!)
(諮問は中止!私の指示に従うんだッッ!)
(!)
(え・・・この読解力・・・)
「無知な大学院生にはたどり着けぬ境地がある・・
「薬物と滅び行く精神とのせめぎ合いの果てッ!!
「薬物を凌駕する例外の存在!!!
「日に30時間のテクスト読解という矛盾のみを条件に存在する精神!!
「数年間その拷問に絶え!!
「俺は今、ステロイドを超えた!!!
「教官の前に立つ!!」

おまえも逝ってよしっ!


39 名前: ・e・ 投稿日: 2001/02/08(木) 21:09

文学板のみなさまへ

「敗北を知りたい・・・」


40 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/02/08(木) 22:10

>37・38・39
哲学板の住人か? 荒らすな、逝ね!


41 名前: ・e・ 投稿日: 2001/02/08(木) 22:22

『ここを荒す気だな・・・・ジャック』
151・e・:2001/02/08(木) 23:30

この腑抜けがッツ!!!
敵に勝利を哀願するとはなんたる軟弱ッツ!!!
文学板へ消え失せいッツ!!!!!!!!
152>>149へ:2001/02/09(金) 00:05
哲学版は全員放し飼いのサファリパークです。
そんな事、誰も関知しません。あしからず。(哲学的考察無し)
153考える名無しさん:2001/02/09(金) 20:04
つまり、こいつ→・e・はサファリパークを抜け出してよその人に迷惑を与えた害獣だということですか。
154考える名無しさん:2001/02/09(金) 21:52
44 名前:・e・投稿日:2001/02/08(木) 23:26
文学板の住民よ
お前らもこうしてスレが妨害されたのでは立つ瀬がなかろう。
俺からのビックボーナスだ・・・

ここの板の固定HN9人ッッ!!!!!
ガン首揃えてここへ集めろッッ!!!!!
本物の闘争というものを見せてやるッツ!!!!!!

46 名前:・e・投稿日:2001/02/09(金) 13:27
名無しの分際でイキがるのは勝手だが――――――

お友達が集まるまで大人しく待ってたほうが利口なんじゃねェか?


幼稚園児以下だねこいつ→・e・。
確かによちよち歩きの馬鹿餓鬼なんか関知しちゃいられない。>152
155考える名無しさん:2001/02/09(金) 23:08
・e・の荒らしは洒落だろうに。
156考える名無しさん:2001/02/09(金) 23:34
こっちの九人は誰だ?
・e・、代理いぬ、微熱症患者、フィロゾファッカー、ネオ生茶、OFWに新参のいちご姫、猫、火星人

157考える名無しさん:2001/02/10(土) 00:07
精鋭だな(笑)。セミに柄谷〜ころころ、辺りはリザーバーかな。
158考える名無しさん:2001/02/10(土) 00:07
精鋭だな(笑)。セミに柄谷〜ころころ、辺りはリザーバーかな。
159考える名無しさん:2001/02/10(土) 00:26
精鋭だな(笑)。リザーバーは誰かな?
160考える名無しさん:2001/02/10(土) 03:49
>>153
いいえ。サファリパークの外はリアルワールドです。
隔離か、避難か、捉え方の違いはあれ判断基準の違いは遺憾ともし難い。
ディズニーランドやキティーランド、戦場もあれば繁華街もある。
2ちゃんワールドは多重構造となっております。
唯、貴方がPCの電源を切ればブラウン管の中の差異構造は
消え去り意識はリアルマテリアルワールドを意識し始めるでしょう。
現実(多重構造)では・e・の荒しに様々な解釈が許されるのではないでせうか?
161考える名無しさん:2001/02/10(土) 15:57
要は場の空気読めないヤツは寒いって話よ>・e・
162考える名無しさん:2001/02/10(土) 19:42
いずれにしろ、・e・のせいで完全にスレの流れが止まってしまったな。
163・e・:2001/02/11(日) 04:29
っき!気にせずやりましょうよぉぉぉ〜
164・e・:2001/02/11(日) 04:35
文学板を見ていただけたら分かると思うが
俺は
「バカドモどもがッツ!!!!!十秒で倒してのけるわッツ!!」
てのを猛烈にヤリたいのだハァハァ
165傍観者:2001/02/11(日) 06:31
君の誤算はココも馴れ合いだった事を忘れた点にある。
166・e・:2001/02/11(日) 07:07
その甘っちょろい馴れ合いの果てに――――
このような姿がある!!
http://mentai.2ch.net/book/index2.html
167考える名無しさん:2001/02/11(日) 07:45
>>166
きみ今度文学板で見かけたら集団リンチしてあげるよ。
168・e・:2001/02/11(日) 07:51
どうした―――――

一人じゃ心細いかい?
169考える名無しさん:2001/02/11(日) 08:07
>>167
それは遠まわしな哲学板に対する挑発かい?
文学板では既に自己批判スレがあがり始めているぞ。
170考える名無しさん:2001/02/11(日) 08:26
とりあえず文章書けば、それが文学なの!
171考える名無しさん:2001/02/11(日) 09:04
↑身も蓋も無い(藁
172考える名無しさん:2001/02/11(日) 17:55
なかなか熱くなってきたね〜
板同士の戦争?
173バキネタはどこへ:2001/02/11(日) 18:20
友好なるものがーーーーッ
他者の欲求を察し、他者の欲求する行動を選択し、
他者の欲求を実行することだとするならばーーーーー

論争とはーーーーーー
その逆!!!
174考える名無しさん:2001/02/12(月) 01:47
紹介シリーズが面白すぎです
これだけのスレが欲しいくらい。
175考える名無しさん:2001/02/12(月) 09:55
本当、笑い死にしそう。
もっと続けて〜
176日本@名無史さん:2001/02/12(月) 14:00
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gal&key=974133503

この高みにまで登れるか!?
177考える名無しさん:2001/02/12(月) 14:18
そこまで登りたくはないな〜
ちょっと怖いな〜
178日本@名無史さん:2001/02/12(月) 18:10
>176
恐すぎる
179名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 10:00
このスレにも書き込んでやってくれ、同士よ:
「刃牙スレ@AV板」
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=avideo&key=981067856&ls=50


180考える名無しさん:2001/02/13(火) 10:56
>>176 >>179
板によって盛り上がりにこうも差があるものなのだね
181名無しさん@1周年:2001/02/13(火) 15:34
182考える名無しさん:2001/02/13(火) 17:18
>>181
もうあそこはダメっぽいですね。
やっぱり、偶然もからんでくるのかもしれません。
あ、でもそれしか起こりえないということは偶然とは
必然に他ならないからえーとえーと(怪死)

183考える名無しさん:2001/02/13(火) 17:32
>181
冷めてるね。
184吾輩は名無しである:2001/02/14(水) 00:23
迷いこんできたみたいだけど、お宅の?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=981818218
185↑なんか面白いことに・・:2001/02/14(水) 07:27
「哲学者め・・・文学の力を思い知らせてやる」
186それも面白いよ:2001/02/14(水) 08:20
>>184,185
バギネタで火が点いたのだろう。
本来の姿を思い出した様だね。
君等も何か感じるところは無いかね?

序に聞くが、184は文学板住人かね?
187哲学者入場です!:2001/02/17(土) 23:17
西洋の中江兆民ことジャン・ジャック・ルソーだ!
188考える名無しさん:2001/02/21(水) 23:12
刃牙とは関係ないが、対戦型哲学史なんてのがあって、
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hasuda/philofight.html
面白い試みだと思っていたんだが、消えちゃったみたい。
どうしたのか知っている人いない?
189考える名無しさん:2001/02/23(金) 23:52
http://homepage1.nifty.com/kurubushi/
に移転してます

このページはかなり凄い。ネット哲学ページの至宝。
190考える名無しさん:2001/02/24(土) 00:42
確かに凄いけど、ちょっと偏り過ぎ
191考える名無しさん:2001/02/24(土) 00:54
全然VSにはなってないのも多いなあ。ただの対比か並列だぞ。
192考える名無しさん:2001/02/24(土) 02:04
対比や並列としての価値が大きいから良いと思います
193考える名無しさん:2001/02/26(月) 18:13
いいんですかい?デカルトはもう神の存在証明ができてますぜ

ア〜〜〜 神の存在証明ねェ・・・・・・・ 
しょせんは哲学者の神じゃのう!

パスカルさんは神の存在証明は一切やっちゃいねえ。
人間は無限に対しては虚無であるとの信念からだ。
あの天才パスカルがそう言っちまったんだ。誰も言い返すことはできねェ。
194考える名無しさん:2001/03/04(日) 03:50
age
195考える名無しさん:2001/03/16(金) 05:01
age
196age:2001/03/20(火) 01:41
age
197考える名無しさん:2001/03/20(火) 02:00
んっ! ああ、アニメね。もう始まっちゃってるか・・・
198考える名無しさん:2001/03/20(火) 02:55
ラヴィ〜アゲ
199考える名無しさん:2001/03/20(火) 15:21
光成 「これがなんだかワカるか、刃牙?」
刃牙 「マンガ‥‥じゃねェよな」
光成 「DAS KOMMUNISTISCHE MANIFEST、ひらたく言うなら共産党宣言じゃ」
刃牙 「知らねーよこんなもん」
光成 「今はこのような書物として残っている共産党宣言じゃが、半世紀以前までは
 所蔵しようが講読しようが、こいつは絶対に官憲に摘発された書物じゃった。
  (中略)
 その日を境に世界中の国家が次々と共産主義に移行を開始めるというのじゃが‥‥‥
 シンクロニシティ‥‥
 一見無関係に隔絶された物質や生物、果ては思想が地球規模で同時、同様の
 変化を起こす、そのような現象をそう呼ぶ。

 ここ数日中にここヨーロッパ・・・・・
 いや世界中にどエラい怪物が上陸する‥‥
 共産主義という名の妖怪がな‥‥」
200考える名無しさん:2001/04/10(火) 01:53
てれ東あげ
201考える名無しさん:2001/04/10(火) 08:18

おもしろくねーよ
202考える名無しさん:2001/04/10(火) 11:48
>>201

 お前に意見聞いてねーよ
203考える名無しさん:2001/04/12(木) 18:54
>>202
どうやらあちこちの刃牙スレに手当たり次第書き込んでる奴がいるみたい。
204考える名無しさん:2001/04/23(月) 13:02
あげ
205実習生さん:2001/04/23(月) 17:30
え〜と、今日の録画は…。
206考える名無しさん:2001/05/09(水) 02:36
207考える名無しさん:2001/05/22(火) 00:32
 
208GO:2001/05/23(水) 04:58
GOです。お邪魔しまーす。重大なGO報告にやってまいりました。GOはねー、このスレがねー、1000に近づくときねー、GOはねー、その時にねー、哲学板のねー、コテハンさん達全員がねー、GO!GO!GO!GO!ってねー、どんどんグルーヴしていくのねー。GO!GO!って。もうねー、24時間テレビ−愛は地球を救う−のマラソン状態。BGMはもちろんZARDの「負けないで」。GOです。凄くない?GOはねー、あらゆるコテハンさん達に応援されながら完走するの。いままでGOに批判的だった人もその時にはダンスに参加。あのハイデガー先生やいちご姫も花束を抱えて駆けつけてくれる始末。GOです。ある意味カタストロフです。GOです。そうです。GOです。GOはほとんど熱狂的な声援の中、世界最後のダンスを踊り続けるの。もちろんみんなもつられてダンス!ダンス!そこはまるでリオのカーニバル。GOです。GOはねー、耳たぶ柔らかいほう。それでねー、999でねー、パタッとカキコが止まるの。何故ってGOは思うの?何故なんだ?って。それでどうしたんだろう?って他のスレに様子を見に行くの。そしたら、あらゆるスレというスレに「GO!お前が1000にカキコするんだよ。はやく!もったいぶるんじゃないぜ!みんな待ってるんだよ。GO!おめでとう!今まで良くやったな!さあ、GO、早く!」っていうカキコを発見するの。GOです。GOは感涙にむせび泣き栄光の美酒を飲み干すのさ。リーリーリーリー。GOです。GOです。最後の乱舞が始まろうとしています。GOです。記念カキコ宜しくお願いします。GOでした。お邪魔しました。
209考える名無しさん:2001/06/22(金) 12:00
age
210考える名無しさん:2001/06/22(金) 18:23
ハングル板
ウリナラーバキ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=993009833
211考える名無しさん:2001/07/03(火) 12:26
age
212吾輩は名無しである:2001/07/03(火) 14:00
「あの男は・・・・」
男は幽鬼のように痩せ細った身体で取り憑かれたかのように『精神現象学』を原書で読んでいた。
「我がゼミ始まって以来の劣等生だ―――――放っておけばいい」
「しかしドイツ哲学をやってる連中の千人に一人もまともに読んでいないという『精神現象学』を忠実に原書で読んでるじゃないか」
「ヘ−ゲル哲学をやりすぎるくらいなら、コジェ−ヴをかじり読みしたほうがまだはったりが効くものだ、そうだったなジョン
あいつがいつから『精神現象学』を読んでると思う
夕べからさ、もうとうに十二時間を超えてる」
「コ−ヒ−タイムはとってるのか」
「あるもんかよそんなもん、読みながら失禁してるんだ」
213考える名無しさん:2001/07/03(火) 14:04
>読みながら失禁
にやり
214考える名無しさん:2001/07/03(火) 15:15
『精神現象学』、、、森元首相の愛読書、、、ニヤリ
215考える名無しさん:2001/07/05(木) 15:57
age
216奈菜氏:2001/07/17(火) 23:30
age
217奈菜氏:2001/07/19(木) 03:06
age
218考える名無しさん:2001/07/20(金) 07:11
アンガ〜ジュマ〜〜ン!!
眼前のマロニエが俺を恐怖させる!!
自意識過剰で対人恐怖のヒューマニスト、サルトル登場!!!

観客(学生)「か・え・れ!! か・え・れ!!」
219考える名無しさん:2001/07/20(金) 18:37
くだらん、age。
220考える名無しさん:2001/07/24(火) 15:09
age
221考える名無しさん:2001/07/25(水) 02:10
あげちゃったりして。
222考える名無しさん:2001/07/25(水) 02:11
あげんな!
グラップラー刃牙でも読んどけ!
223考える名無しさん:2001/07/25(水) 04:16
独眼竜政宗
224考える名無しさん:2001/07/26(木) 12:27
age
225考える名無しさん:2001/07/31(火) 06:27
あげるYO!!
226考える名無しさん:2001/08/01(水) 22:24
あげないYOーだ!
227考える名無しさん:2001/08/02(木) 22:23
イクYO!
228考える名無しさん:2001/08/03(金) 22:41
イケYO!!
229考える名無しさん:2001/08/06(月) 18:48
イカナイYO〜だ!
230考える名無しさん:2001/08/18(土) 03:36
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
231考える名無しさん:2001/08/18(土) 04:13
おい、ほんとにすごいな!!
やってるやつ、よっぽど暇なんだな。
           
232考える名無しさん:2001/08/19(日) 08:33
「なんだいあれ」
「で・・・ッ出やがった---」
「らげ・・・・・・おぬし・・・」

「(・e・) の貌だーーーーーーーッッ」
233考える名無しさん:01/09/11 18:05
.
234考える名無しさん