平気で嘘をつく人間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
...を治す方法ってありますか?
たぶん心理学板にふさわしい話題だとは思うのですが...

...いるんです。友人に。「平気で嘘をつく人間」。
なんかその場の感情の流れにまかせて出まかせで、あることないことを口にしたり、
その都度その都度、声音を変えて心にもないことをしゃべったり...気持ち悪いんです。
 実害が薄ければ別にどうってことないのですが、彼の将来のことを考えると心配で看過できません...

「虚言癖」に関しては、クレペリンによる精神病質人格類型の一つ「虚言者」や、
デュプレによって記述された「虚言症」という症例があるようですが、デュプレは
虚言症を3つの基本型と1つの追加型に分類しています。彼によると、「成人の虚言症は、
若年期の虚言傾向が残存したものであり、知能が正常の場合も反省力や
判断力が弱く、他の精神不均衡(人格障害)を伴うのが普通である。…」うんぬんと。
[デュプレによる虚言症の分類]
(1)虚栄性虚言症
(2)悪性虚言症
(3)倒錯的虚言症
(4)放逸性虚言症

さらに上の友人は、(都合が悪くなると)しばしば自虐的な言辞を吐いて(「おれはダメだ...」
とかなんとか)、人の同情を引こうとするのが常です。彼のいつもの行動を知っている者は
「ああ、またか」という感じでシラケるのですが、知らない人はダマされて親切に対応したり
してしまいます。

こういう人格傾向には、やはり家族歴や、幼年期からの成育歴に問題の根源があるのだと
思うのですが、過去に実際にどんな障害があったのかは、わかりません。こうした人格傾向の
矯正法というのはあるのでしょうか? やはり専門のカウンセラーなどにつかないとダメなのですかね?
皆さんの意見を聞かせてください。
2考える名無しさん:2000/10/29(日) 23:19
1さんはたぶん、ぼくの友人で
ぼくはそういう自分のことをよくこころえている。

僕は虚言癖があるし、そのことを知っている。
相手にしないほうがいいと思うし
心配も無用で忘れ去るか、
もしくは心配なら強制的に病院に送ればいいと思うけど
それはめんどくさいだろうから やはり相手にしないほうがいいと思う。

1さんには つくづく申し訳ないです。
矯正法はやくにたつのか?
矯正されたとみなされる振りを簡単にできますので
何とか快癒とみなされるまでには至ります。
娑婆に出ればまた同じ虚言へき大爆走ですんで
無駄な治療はやめておいたほうがいいです。
ぼくは1さんを結局のところ なめているからです。
ですから、1さんのお好み次第で対応すればいいかと思うんです。
治療効果は期待できませんので、たとえば、どうせ無駄だけど、
こいつ心配だしむかつくし憎いから病院送りにでもせんとあかんわ
という具合にです。
3考える名無しさん:2000/10/29(日) 23:30
>さらに上の友人は、(都合が悪くなると)しばしば自虐的な言辞を吐いて(「おれはダメだ...」
>とかなんとか)、人の同情を引こうとするのが常です。
2です。
ここは別に同情を引きたいのではなくて
とことん鬱で疲れている状態を指します。
ですから、人が親切にしてくれてもしてくれなくてもいいわけです。
うらみっこなしです。
ダメだ は単にそういう状態、つかれていてへたっている状態であるよとの
報告です。そんな報告はうざいとのことならごめんなさいです。
4名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 23:44
>2,3
と、いうか、あなたは誰ですか?
5考える名無しさん:2000/10/29(日) 23:48
2
ただの虚言へきある奴ですが。
6名無しさん@1周年:2000/10/29(日) 23:57
う〜ん、何か誤解されていらっしゃる。
私は単により学術的な話を訊きたかっただけなのですが...
7考える名無しさん:2000/10/30(月) 00:01
はい。2です。
(都合が悪くなると)しばしば自虐的な言辞を吐いて(「おれはダメだ...」 です。
ごめんです。(w
8名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 00:12
いやぁ、...何と言ったらいいのか...
1を見てもらえれば分かるとおり、私は「虚言癖」と「虚言症」(mythomania)、
あるいは「空想虚言」といった問題系の周辺について、事情を知りたい
と思って書き込んだわけです。

2さんとは関係ないと思うんですけど・・・
9名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 01:37
age
10名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 08:11
虚言症、あるいはあらゆる精神不均衡(人格障害)の原因は、
幼児期の体験にあると言われていますが、実際のところどうなんでしょうか?
11考える名無しさん:2000/12/12(火) 06:05
平気でうそをつく人たち M・スコット・ペック

どうでした?
12名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 07:30
>11
香山利香がけなしていた。

13名無しさん@1周年 :2000/12/12(火) 07:33
便通・性欲・食欲だけはうそつかないと思います  ハイ
14考える名無しさん:2000/12/12(火) 07:42
俺もその虚言者みたいな感じ。
2ちゃんでも、嘘つきまくり。
そのうち疲れてきて何やってるんだろう俺?ってなる。

ネタふり病か・・
鬱だ死のう。
15考える名無しさん:2000/12/12(火) 08:41
きにすんな
2ちゃんにいる奴はたいてい
いくつかの人格を使いわけてるよ。
16名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 09:08
>15
そうやって、ダマされて親切にしてしまうのです。
1714:2000/12/12(火) 09:10
ちなみにこれも嘘です。
18考える名無しさん:2000/12/12(火) 14:15
ちなみにこれは鬱です。
19考える名無しさん:2000/12/14(木) 11:35
>>11
藪医者が愚痴を垂れ流してる内容でした。信仰がある人が精神科医になると大変ですね。
20考える名無しさん:2001/01/24(水) 14:28
age
21吾輩は名無しである:2001/01/24(水) 15:23
単純な話だけど考えが変わるのは仕方ないとしても
過去に提示した情報があとで変わってるのは一番嘘
つき人間の典型
22考える名無しさん:2001/01/24(水) 15:26
>>21
でもあの本で扱われていたケースは、決定や行動の意味を自分の良いように
摩り替える人達でしたよ。
23考える名無しさん:2001/01/24(水) 16:59
僕の高校の頃の友人が虚言癖か虚言症か知らないけど、嘘つきだった。
それが本当に病的で、明らかに事実と違うことをいう。
例えば、模試の前に二人で範囲を確認してて、僕は政経だったんだけど、
政経の範囲はここか〜なんて、話してたのに、次の日に彼が「あの模試、
政経使えないんだよ」と言う。これ別に僕をびっくりさせようとして
いってるわけじゃなく、マジ面で言うから、怖かった。
僕は政経選択にしたら、模試の成績急上昇したんだけど、それと関係あるのかな?
なんかその人は自分の都合のいいように事実をねじまげちゃうところがあった
んだけど。
24考える名無しさん:2001/01/24(水) 17:02
>>23
それは普通の虚言癖で、本心ではライバルを蹴落とすためにはどんな手段を取ってもいいと考えているんだと思います。
それで、本人は感情を出さないために顔を固くして、それがマジ面という印象を与えたのでしょう。
感情を殺すと、他人の感情を感じ取れなくなりますし、『他人は皆、内心に悪意を持っているが悪意の感情を押えて
善人面している』という信念を妨げるものはなくなりますからね。
25考える名無しさん:2001/01/24(水) 17:45
>>24
追加質問。
「普通の虚言癖」の人は、論理的整合性がいかないことや、明らかな
ウソをつけるんでしょうか?そんなウソ、バレバレですよね。
友達の間では「妄想癖がある」といわれましたが、本人はウソをついて
いる意識はあるのでしょうか。
26考える名無しさん:2001/01/24(水) 17:50
>>25
哲学からは外れますが、戦略的自己欺瞞という理論があります。
自分の自尊心やそれを支える自己像に都合の悪い記憶を消し去る習慣を持っている人は
総人口の割合で生き延びるだろうという説です。実際には様々な原因で他人より記憶の容量が
少ない人間が、その様な戦略を選び取ることが多そうです。周りとの関係からすると、
そう振舞うのが有利ですし、つじつまの合った説明を求められた場合にもその場しのぎの嘘を
付くほうが、なにもかもを記憶しておくより記憶容量の割り振りとして有利なのです。
2726:2001/01/24(水) 17:54
それで、意識があるかどうかですが、それは虚言癖に対して周囲から(とりわけ両親から)
どの程度説明することを求められているかによります。記憶すべきことと忘れるべきことの
判断は瞬間的で、それに関しては本人が自分の基準を客観的に自覚しているかは判断の迷うところです。
意図的に記憶を消している人もいます。「嫌なことは忘れたほうがいい」というような人のなかには、
アルコールなどの力を借りて嫌な記憶を長期記憶に定着しないようにしている人がたまにいる様です。
2826
我々第三者がその人に以上を感じるのは、共通に記憶しているはずの
過去の記憶に関して、虚言癖があると思われる人が明らかにこちらの記憶に
合わない事を言う場合だと思います。しかしそれはその人が人間関係に対して
発言する際には推測に基いて発言するのがそもそも当たり前だと思っている場合には
彼はその行為を「嘘」とはカテゴライズしていないと思われます。
ですので、単に「嘘をついているだろう」と指摘することはあまり意味がないです。
相手に通じるように話すという意味では、「記憶違いでは」と指摘するのが良く、
本人にある意識は、なぜ皆は過去について非合理な推測をするのだろう、と
いったところだと思います。

長文陳謝。26を下げ忘れました。