ようこそ2ちゃん!!哲学板え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
なんか、この頃、初歩的な質問と応答が
繰り返されスレを無駄に濫費しています。
私は以下のきつい物言いはともかく、内容は支持したく存じ上げます。

こんな問題、哲学ではウン千年も前から論じられているだろうが。
おまえはそうした議論を踏まえた上で議論しているのか? はっきり言って
おまえよりもウン千倍頭のいいやつがすでに同じことをずっと考えているんだぜ?
とりあえず図書館へ行け。本の中ではおまえよりも数段進んだ議論がおこなわれている。
とりあえずそれを知ってからここで議論しろ。
似たような厨房レベルの議論の繰り返しはうんざりだ。

ですが、ここはオンラインです。従って、オンライン上で資料を読みつつ
この板で議論を重ねたらどうかと存じ上げます。
みなさまにおねがいしたきことは哲学議論に必須の参考資料リンクです。
そんなのおめえ、検索しろよてことになりまするが、まあ、そういわんと
おすすめページをどうぞです。あ べつに哲学専門ぺーじばかりでなく
諸関係領域のページもどうぞです。え、いいかげん、もう集まりすぎたころあいに
まとめて、スレを作り直しますんで、適宜あげてやってください。
なるべく、こぴぺしやすいように 日本語ページをどうぞです。
人文科学系全般 アリアドネ
http://ariadne.ne.jp/
哲学 倫理学 宗教学 日本国内サーチエンジン
http://philosophy.onweb.to/links/
中山 元ポリロゴス
http://nakayama.org/polylogos/
フーコー
http://nakayama.org/polylogos/philosophers/foucault
からたにふぉーラム 英字
http://www.karataniforum.org/
2つまらないモノですが・・ :2000/10/12(木) 08:19
WWW哲学系掲示板ガイド
http://www.geocities.com/Tokyo/9770/ph_guide.htm
3考える名無しさん :2000/10/12(木) 08:22
わぁーどうもですー
てっきり無視されるとばかり思ってたので。。。
みなさまのご協力をおねがいしますです
4考える名無しさん :2000/10/12(木) 08:51
1の提案に大賛成。
建設的な方向に議論が進んでうれしいです。
5考える名無しさん :2000/10/12(木) 08:57
すでに知ってるリンクがあった場合
ぜひ掲載して欲しいとかってコメントつけたらいいじゃん?

あ ここの板にあるスレの必読リンク集もほしいね
同じようなテーマの質問が多くなってきてるし。
それはまた別にスレを立てるか。。。
6名無し人間 :2000/10/12(木) 10:05
関係ないけどさっきグロ系のスレッド上がってたけど、削除されたのね
7考える名無しさん :2000/10/12(木) 14:54
「玉石混淆」が楽しい場所だけど、確かに最近「玉」が少なくなったね。
レベル向上を求める声はこの認識を共有している所から上がっていると信じます。
よって、あげ。
8考える名無しさん :2000/10/12(木) 19:42
ねー、なんでも質問箱つくれば?
クダラナイ質問はそこですべて処理する、てーのはどう?
9>8 :2000/10/12(木) 19:49
なんでも休憩所
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=965717194&ls=50

雑談・質問スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=966310084&ls=50
がある(2つあるのは、板が飛んだ時に後者が立ったから)
10考える名無しさん :2000/10/13(金) 20:44
委員会に参加して下さい。
11考える名無しさん :2000/10/13(金) 20:51
1の引用文、僕も先日から見ていたけど結局論破されてたじ
ゃん。内容自体は僕も賛成だけど、レベル向上の名を借りて
適当なことコイてる人間は正直問題だと思う。却ってレベル
下がるのでは?

別に生硬な意見に水差すつもりはないけどさ。もう少し協調
関係が取れるといいです。
12考える名無しさん :2000/10/16(月) 22:37
定期揚げ。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 08:09
哲学版って面白いですね。
勉強させていただきます。
14考える名無しさん :2000/10/20(金) 03:10
心と宗教板から来ました。
哲学板は、品格がありますね。
とても同じ2チャンネルとは思えない。
なんだろ、この違い。
15考える名無しさん :2000/10/20(金) 03:19
んなわきゃあない
16考える名無しさん:2000/10/23(月) 21:16
A
17考える名無しさん:2000/10/25(水) 11:43
あげ
18考える名無しさん:2000/10/25(水) 13:48
1 ここにきてるやつら性格悪いので
資料先リンクをしっててもおしえなーい?
2 それともたんに、ない
3 ほんをよめ!ってことか

4たしかに、ほんをよめ!だけどね。
つくづくそうおもうよ。
ウェブは英語電子テクストなら事欠かないが
そうでないと、日本語はまだ不十分な資料、要約がおおいんだ
つか おれらが日本語化しないとしょうがないんだな
日本語版電子テクスト化しないとね
ここのだれかなんか関係してるの?哲学電子テクスト計画に
19考える名無しさん:2000/10/25(水) 14:14
http://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/
インターコミュニケーション誌オンライン版バックナンバー
浅田ファンhttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2971/main.htm
浅田彰i-modeコラム (Javascript=on )
http://tachibanahajimedesign.com/theend/index2_Aquirax.html
http://person1.rocketbeach.com/~natsu/
松浦理英子ファンhttp://member.nifty.ne.jp/OyayubiP/
マルクス主義日本語電子テクストhttp://www5.big.or.jp/~jinmink/TAMO2/DT/index.html
ハイパーリンク世界史事典http://www4.justnet.ne.jp/~eden/Hst/dic/
蓮実重彦ファンhttp://www.bekkoame.ne.jp/~verite/hasumien/index_jp.html
ブランショ ファンhttp://www.geocities.co.jp/Berkeley/4761/detruire.htm
東ひろきウェブhttp://www.t3.rim.or.jp/~hazuma/index.html
検索http://kensaku.org/ http://www.google.com/
2ちゃんねる(レポート 卒論ようのエディタ/ワープロ)
http://216.218.192.139/bsoft/index2.html http://yasai.2ch.net/win/index2.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=963845965 (縦書きエディタ)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=book&key=958493177 (同上)

20考える名無しさん:2000/10/25(水) 14:31
瞬訳名人バビロン フリーソフト(ウィンドウズ オンリー)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se082789.html
なお、イスラエルの製品で超便利なのだが、スパイウェアとの報告もあり、
覚悟してつかうべし!
カント日本語サイトhttp://www.cpm.ll.ehime-u.ac.jp/AkamacHomePage/Akamac_E-text_Links/kantJ.html
アカマック経済思想サイトhttp://www.cpm.ll.ehime-u.ac.jp/AkamacHomePage/AkamacJ.html
☆日本の法律 法庫http://www.houko.com/愛知大六法http://roppou.aichi-u.ac.jp/
☆哲学事典(英語サイト)http://www.utm.edu/research/iep/ http://plato.stanford.edu/
http://www.personal.monash.edu.au/~dey/phil/ http://www.epistemelinks.com/index.asp
☆ポストモダンの哲学(以下えいごさいと)http://www.cudenver.edu/~mryder/itc_data/postmodern.html
deleuze http://www.imaginet.fr/deleuze/
D&G http://www.uta.edu/english/apt/d%26g/d%26gweb.html
derrida http://www.hydra.umn.edu/derrida/

美学 英語サイトhttp://www.aesthetics-online.org/
倫理学英語サイトhttp://www.aesthetics-online.org/
ドイツ文学Eテクストhttp://gutenberg.aol.de/index.htm
19世紀ドイツ歴史オンライン講義http://www.wsu.edu:8080/~brians/hum_303_study_guides.html
カフカなど現代哲学文学作家資料集conell univ. http://www.arts.cornell.edu/german/links/authors.html
MIT生物学資料集http://esg-www.mit.edu:8001/esgbio/
21考える名無しさん:2000/10/25(水) 14:38
東京工業大学電子図書館http://tdl.libra.titech.ac.jp/
奈良先端科学技術大学院大学電子図書館http://dlw3.aist-nara.ac.jp/index-j.html
クラシック音楽MIDIアーカイヴhttp://www.Prs.net/midi.html
ポンピドゥーセンター付属機関メディアテックhttp://mediatheque.ircam.fr/
☆日本文学
京大電子図書館http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/
青空文庫http://www.aozora.gr.jp/
東京情報大学 仮想書架貴重書http://www.iictuis.ac.jp/vrlib/shelf/reabook/reabook.html
電子化された日本語テクストhttp://jcmac5.jc.meisei-u.ac.jp/etext-i.htm
22考える名無しさん:2000/10/25(水) 18:50
http://www.7dream.com/find/d0c1/005/

■尾崎豊の公式ホームぺージがOPEN

  92年に他界してからも、多くのファンから支持されている尾崎豊。彼を偲んで、尾崎の誕
生日でもある11月29日に、公式ホームページ“尾崎豊.NET”がオープンする。これは会員登
録を行った3万人だけが利用できるホームページ。まずは接続するためのCD-ROMや写 真
集が入ったスタートパック(7@`000円)を購入し、さらに、初回年会費(27@`000円)を支払う。ホー
ムページの内容としては芸能関係者が尾崎との出会いや思い出を語る“関係者TALK”や、
スケッチブックに描いた直筆の絵を公開するなど、内容は盛りだくさん。予約受け付けは下記
サイトにて10月16日〜11月5日の12時まで。
23考える名無しさん:2000/10/26(木) 02:39
zzz
24考える名無しさん:2000/10/26(木) 12:09
25考える名無しさん:2000/10/28(土) 07:34
下げ荒らし
26考える名無しさん:2000/10/28(土) 11:15
ココ、すごいな
27考える名無しさん:2000/10/30(月) 06:21
>オブジェクトとメタが同じ形をしているので、
>どれだけメタメタと退行してもその先々で無矛盾性や完全性はなり立ちま
>す。
 やはり、この辺りがポイントでしょうか。
 形式論理の形式的なる所以とそれが数学的な論議を出ていない所以が端的
 に言われており、分かりやすいです。
 (対置1)
 弁証法論理’(ヘーゲル)ではオブジェクト(対象)とメタ(言及)を同
 じ形(概念形式、カテゴリー)で表現することを「矛盾」と呼び、それが
 形式的には無限後退(悪しき無限)として現象すると言います。そしてそ
 れは両者の真の統一(真の無限)としての、その概念への飛躍(これは直観
 (洞察)によるしかない)がなされるべきことを消極的に表現している、
 と考える訳です。矛盾とは同一性の裏面であり、同じ事柄を言っているの
 でしょう。また、内容から切り離された形式を「外的な形式」と呼び、
 内的な形式(日常でも「形式内容」という言葉が時々出てきますが)を
 真の形式(「形式の概念」)と呼びます。
 (対置2)
 「数」の概念とは、前にも書きましたが、「単位と集合数の統一」です。
 既に「数」と言う言葉が両者に表れているため、これは自己言及的な定義
 であり、矛盾です。そのためそれは「運動」せざるを得ない。「矛盾は存在
 し得ない」からです。数(一般に量)の運動形式は「自己超出」です。
 「無限に自己を超出するが、そこにあるのは常に同じもの」、これが数の
 弁証法です。単位が変わった(別の存在領域に入った)にも拘らず、同じ
 形式(無内容な外的形式)を保つことから、無限後退に陥ります。
 勿論、数学(そして形式論理)は自己の限度(=質と量の統一)を意識
 していれば、非常に強力な思想的武器ですから、十分に信用できるし、
 必要不可欠なものでしょう。
 …まだ、距離は遠い、接近は続く。


名前:
28考える名無しさん:2000/10/30(月) 06:30
>>27
あちゃー!
 スレ違いを起こしてしまった!
 「論理学」スレへのカキコですので、無視してください!!!
29考える名無しさん:2000/10/30(月) 10:35
ラカン派精神分析学・日本語文献案内
http://www.ec.oita-u.ac.jp/~nakano/reading/psycho.html
30考える名無しさん:2000/10/30(月) 10:43
フロイト、ユング関連年表(鈴木晶ウェブサイト)
http://www.i.hosei.ac.jp/~shosuz/psychoanalysis/psych-db/nenpyou.html
同サイトよりリンク集
http://www.i.hosei.ac.jp/~shosuz/links.html
31考える名無しさん:2000/10/31(火) 03:01
中上健次オフィシャルサイト(なかなか。1時間つぶせるかもよ。)
http://plaza8.mbn.or.jp/~nakagami/
http://plaza8.mbn.or.jp/~nakagami/J/FRAME_MAIN/frame.html
http://plaza8.mbn.or.jp/~nakagami/E/FRAME_MAIN_E/frame_E.html
00's KENJI NAKAGAMI@` In Kumano University
「秋幸三部作を読み直す」 vol.01※なお、のこりは早稲田文学10月号参照のこと
http://plaza8.mbn.or.jp/~nakagami/J/FRAME_MAIN/special/ks_00_1.html
http://plaza8.mbn.or.jp/~nakagami/J/FRAME_MAIN/special/ks_00_5.html
32考える名無しさん:2000/10/31(火) 03:12
やぱ あげ
とくに鎌田に関心ある奴どぞ
33考える名無しさん:2000/11/01(水) 14:02
Deleuze and Guattari internet resources
http://lists.village.virginia.edu/~spoons/d-g_html/d-g.html
34阿部和重:2000/11/01(水) 14:46
■ 阿部和重-専用-掲示板 ■
http://bbs4.otd.co.jp/402893/bbs_plain
「シンセミア」http://www.sin-semillas.com/
書き下ろし短編集http://www.jp.sonystyle.com/Rec/lounge_lsl.html

35考える名無しさん:2000/11/02(木) 12:34

48 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/11/02(木) 11:01
ベルクソン関係の研究してる院生のページ
http://www.comp.metro-u.ac.jp/~hiraiya/home.html
師匠は合田か?
36考える名無しさん:2000/11/02(木) 13:23
↓日本ポパー哲学研究会
http://www.law.keio.ac.jp/%7Epopper/
37考える名無しさん:2000/11/02(木) 14:33
真鍋博死す (追悼)@医者板より出張http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=art&key=973035396
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=972998846

画集
真鍋博のプラネタリウム−星新一の挿絵たち−/新潮文庫(昭和58年10月発行)カバー/カット 真鍋

http://www.f3.dion.ne.jp/~kujyou/sozai/manabe.jpg
「ユリイカのカット」¥1@`200(税別)
http://www.pierota.com/bokushin/shop/tomsbox/manabe/index.html
http://www.pierota.com/bokushin/shop/tomsbox/manabe/yuriikapre.gif
四国文明圏 「朝日新聞」新年別刷イラスト「夢空間」 1988年
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/5758/mana/top5.jpg
「副都心」
http://www.iftech.or.jp/special/special199908/manabe_f1.gif
「巨帯都市」
http://www.iftech.or.jp/special/special199908/manabe_f2.gif
腕電話
http://www.iftech.or.jp/special/special199908/manabe_f3.gif
睡眠タワー
http://www.iftech.or.jp/special/special199908/manabe_f4.gif
テレビ室
http://www.iftech.or.jp/special/special199908/manabe_f5.gif
老人国
http://www.iftech.or.jp/special/special199908/manabe_f6.gif
ゴミ公団
http://www.iftech.or.jp/special/special199908/manabe_f7.gif
小説より
「ボッコちゃん」
http://www.infosnow.ne.jp/~m_yoshi/bokko.jpg
ぼっこちゃんより 「おーいでてこーい」
http://www.infosnow.ne.jp/~m_yoshi/ooi.jpg
中二時代付録「神 意」より題名不明
http://www.infosnow.ne.jp/~m_yoshi/ho3.jpg
http://www.infosnow.ne.jp/~m_yoshi/ho4.jpg
http://www.infosnow.ne.jp/~m_yoshi/ho5.jpg
神意は珍しいもののようなので、本文リンク張っておきます。
http://www.infosnow.ne.jp/~m_yoshi/shin_i1.html
星敬・編「星新一単行本リスト」(SFマガジン1998年4月号)の中にも見当たらないので、この作品が本当
に単行本未収録であれば、
実に33年ぶりに日の目を見ることになります。
38考える名無しさん:2000/11/02(木) 18:01
http://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic012/zadan/honbun_j.html
InterCommunication No.12 1995

ハイパーメディア社会における自己・視線・権力
浅田彰
大澤真幸
柄谷行人
黒崎政男
★フーコー&ヒューム的微視=差異化世界観と
デカルト=カント的巨視=統合化世界観とを比較照合させたうえで
どちらの世界観が来るべき世界を迎える上で望ましいかといった観点より
柄谷氏はカント的あるいは主体的行動的なものへと転回しつつあり、
浅田氏はその点では形式的にみて現実的なものへの効果としては
どちらの世界観を取ろうとも適用しようとも悪しくもよくもなるのでは?
デカルトを経てフーコーにいたる主体概念と形式的には言えても
実際にはデカルト以前に戻っているのではないか?とのことで
当時、批評空間学派の提出した
メディアと社会と哲学理論と個人主体との関わりについての
マニフェストとして読まれた対談の一つ。
39考える名無しさん:2000/11/04(土) 17:46
アスキーデジタル用語辞典
http://www.ascii.co.jp/pb/ghelp/
アスキー デジタル用語辞典

アスキー デジタル用語辞典とは?
アスキー デジタル用語辞典は、基礎的なパソコン用語から難しい専門用語まで、
コンピュータに関連する用語を幅広く収録したインターネット上の用語辞典です。
収録されている用語は、(株)アスキー発行の雑誌や書籍、Webサイトなど
から集められているため、それぞれのジャンルに詳しい編集者が
チェックしているのも特徴です。 使い方やリンクについては、
「用語辞典の使い方および編集部への連絡先」をご覧ください。
40考える名無しさん:2000/11/06(月) 21:01
yoshida neuroscience lab.
神経科学者の卵こと吉田 正俊が今読んでいる論文や考えている事
現在、意識の問題:「いかにして脳が意識(=赤の赤さなどの
感覚を伴った主観的な状態)を引き起こすのか」について
http://member.nifty.ne.jp:80/myoshi/welcome.htm
ちょっとない豊富すぎるリンク集 http://member.nifty.ne.jp:80/myoshi/21.htm
ちなみに、山形批判http://member.nifty.ne.jp:80/myoshi/27.htm 2000/10/2
それから、ドゥルーズの処女作であるヒューム論の主題の一つは
この人の現在のテーマと重なるところをもちます。
精神は、つまり印象と反映の多様な束は
いかにして主体化するのか?いかにして能動と反動からなる力能を獲得するのか?
41考える名無しさん:2000/11/06(月) 21:12
※ 本ホームページは、’96年12月号をもって休刊となった
青土社発行の月刊誌「imago」に掲載された論文を中心に、
精神医学の電子テキスト・アーカイブを構築しようという試みです。
青土社公認の活動ではありませんのでご了承下さい。
http://www.bekkoame.ne.jp/~penta2/e-mago.html
42考える名無しさん:2000/11/06(月) 21:54
メディア・情報・身体 ―― メディア論の射程
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/~yamaguci/inet_lec/inhalt.htm
★マクルーハン・チューリングらが概説されてる
マクルーハンに関しては豊富な資料がここにある
http://vcd.musabi.ac.jp/terayama/mm/mmhome.html
43考える名無しさん:2000/11/07(火) 02:47
44考える名無しさん:2000/11/07(火) 06:54
▼現代 ダンス・アート・舞台 リンク集▼
舞台 用語辞典
http://www.yamaha-mf.or.jp/p-land/stageword/s-dic-a.html
現代アート キーワード解説
http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/artscape/artwords/artword_entrance.html
「テアトロ」誌 演劇関係厳選リンク集
http://homepage1.nifty.com/LaTeatro/bookall.html
Japan Contemporary Dance network(JCDN)
http://www.uniteddigital.com/~jcdn/index.htm
演劇◎定点カメラ
http://homepage1.nifty.com/mneko/index.htm
中西理の下北沢通信HP
http://member.nifty.ne.jp/simokitazawa/
下北沢通信レビューhttp://member.nifty.ne.jp/simokitazawa/review.html

45考える名無しさん:2000/11/08(水) 06:05
カナダのピアニスト グレン・グールドの演奏は
ここ(Real Audio)
http://www.gould.nlc-bnc.ca/ra/real.htm
グールドの電気日本語訳者
宮沢淳一のほむぺ
http://www.geocities.com/Vienna/3739/
46考える名無しさん:2000/11/08(水) 10:08
2ch移転補完計画

2ch.pyon.orgでは、 2000年6月に2ちゃんねるで 行なわれた
大規模な引越作業をお手伝いさせていただきました。
このときに2chユーザのボランティア活動により協力して行なわれた2ch移転補完計画の詳細は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=961743000にあります
現在、この板は既に引越し先へ移転済みです。
http://mentai.2ch.net/philo/index2.htmlを御覧下さい
また、データはhttp://mentai.2ch.net/philo/dat/にあります
なお、それぞれの板やスレッドへのリンクなどは、
今後さらに移動や削除などが行なわれてたどれなくなるかもしれませ
んが、その時は御容赦下さい。以下は、引越し時点で存在したスレッド一覧を自動生成したものです。
★過去ログふぁんは お早めにご賞味ください。
http://2ch.pyon.org/philo/
47考える名無しさん:2000/11/08(水) 10:09
★2ちゃんねる過去ログ倉庫リンク集
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/8439/log.html
48考える名無しさん:2000/11/08(水) 17:57
阿部和重ファンサイト
5 名前: wes 投稿日: 2000/10/23(月) 20:19
あの・・、このスレ上げられるとは思わなかった(笑)>4

http://www.geocities.co.jp/Bookend/5956/
ところでなんか自信持ちきれないけど東浩紀の「不過視なものの世界」の
レビューしました。ボク、いけてる?

びりびり ぴっ きっきいい♪

6 名前: 5 投稿日: 2000/10/23(月) 20:43
◆◆◆ 注意 ボクは 1 とは別人だからな! ◆◆◆

あと、2chの情報伝達の怖さを忘れてた(笑)
リンク貼るんじゃなかったな。こーゆーフレコミの仕方で・・。
ま、いっか。HP開いてることと矛盾した発言になっちゃうしな。

ボン、ボン、ドカン

ちなみにレビューは、読んでわかる通り(←たぶんな)
むしろ現代思想とか東浩紀とかよく知らない人向けに書かれています。
「紹介」の域は越えないように注意してるんで。
あと、ついさっき改訂しました。昨日アップしたこのレビュー。
49考える名無しさん:2000/11/08(水) 18:10
50考える名無しさん:2000/11/08(水) 23:47
質問させてください

形而上の事は論理では扱えないんですか?
51考える名無しさん:2000/11/09(木) 00:03
形而上学
meta-phisics

よく言われることの一つでは
phisics、物理学のことですけど、
物理学*についての(meta--)*知識の体系 のこと=形而上学。
諸命題についての成立条件や操作を問う場合に 論理 を
その手段にして要とするのが 論理学
私たちは、論理的でない命題間の関係について
たぶんよく理解することができない。
人間の行動は論理的に単一体系的に把握しにくいゆえ
私たちは人間とその行動の体系に関してはいつも困惑してきた
(うそだろ、おい、何かネグってるからそんなこといえるよな と)
ただ、小さな機能をもつ、ある部分についてはいろんな条件を
ほどこした上で単一体系的に説明でき、それは論理的にかかれてあるから
理解できる。
質問にはこう答えておけばいいと思う、
一概に不可能とは言えない、ケースバイケースである、と。
論理で扱え得ないなら、いったい何で扱えというのだね?
それは「扱う」とそもそもいえるのかね?・・もし「扱う」ことで理解可能になるなら
それはすでに多少なりとも論理的に扱われているものではないか、
単に習慣的で社会的慣習だけで説明できると考えられる以上に、と。

52考える名無しさん:2000/11/10(金) 05:42
60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/09(木) 23:16
http://www.mvi.co.jp/product/product_detail.cfm?puid=259
http://www.zdnet.co.jp/news/0011/09/kacis.html
メディアヴィジョンは11月9日,文書作成ソフト「Kacis」を発
表した。同ソフトはワープロソフトとアウトラインプロセッサの
機能を融合した機能を持ち,書籍の目次と本文のような形
式で項目ごとに文章を作成・管理できる。通常のワープロソ
フトと比べ一覧性/閲覧性に優れているという。
53考える名無しさん:2000/11/10(金) 21:41
北沢文庫(著作権切れ日本近代文学 HTML縦書き書庫。
       IEの縦書き機能ではなく、Javaアプレットと原稿エディタで実現)
http://www.ftm.co.jp/bunko/index.htm
原稿エディタ
http://www.ftm.co.jp/sys/ved.htm#VED_DownLoad
54考える名無しさん:2000/11/11(土) 13:02
山形といえば
方法序説英語からの重訳
http://www.genpaku.org/dcart01/DCART10j.html
55考える名無しさん:2000/11/11(土) 13:09
56考える名無しさん:2000/11/11(土) 14:38
各国語から各国語への機械翻訳
(Netscape6や mozillaで使用される翻訳システムと同一です)
http://www.teletranslator.com:8080/?AlisUI=simple_frames/ns_home&AlisTargetURI=http://www.mozilla.org/

JavaScript=ONでどうぞ。
57考える名無しさん:2000/11/11(土) 15:36
やっぱりこの板ってレベル高いね。
58>57:2000/11/11(土) 15:45
氏ね
59考える名無しさん
▼さまざまな性病。感染経路、症状と経過と対処法
さまざまなSTD
http://www.condomall.cbr-j.com/condomall/Byouki/samazama.htm
性病
http://home.catv.ne.jp/dd/kiri/seibyou/index.htm
STD Resources
CDC provides national leadership on Sexually Transmitted Disease (STD) prevention.
http://www.cdcnpin.org/std/start.htm

医学電子教科書
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/index.html
精神医学 三浦貞則 編 日本医事新報社(1991年11月5日)
http://bme.ahs.kitasato-u.ac.jp:8080/docs/qrs/psy/index.html