哲学は役立たず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
ここ見てる高校生で将来哲学科へ行こうとしてる人
絶対理系に行くべきです。
哲学は何も生み出さないとは言いませんが、所詮暇人がする学問です。
理系に行って科学の進歩に貢献する方が100倍、1000倍も人類の
為に役立つ。
哲学者の多くは自分の中で理論体系を完成させて満足してるだけです。
でも、もしあなたが理系に行ったのなら、あなたの完成させたものは
他の多く人々の生活、人類の進歩に直接役立つのです。
とてもすばらしいことだと思いませんか?
象牙の塔に生きるより、地に立って歩く方がすばらしいと思います。
2考える名無しさん :2000/10/08(日) 21:40
そんで理系行って哲学にはまったら大笑い。
哲学が役に立つかはおいといても
理系が地に立って歩いてるというのは理系の人を馬鹿にしてるんじゃない?
3考える名無しさん :2000/10/08(日) 21:53
なぜいつもいつもこういう勘違い野郎がわざわざ哲学板にスレを
立てていくのだろう... (哀
4考える名無しさん :2000/10/08(日) 21:53
まあ、なんというか(本物の?)哲学者になる確率と
科学者になる確率だったら圧倒的に科学者になる確率
の方が高いからなぁ。
51 :2000/10/08(日) 21:56
>理系が地に立って歩いてるというのは理系の人を馬鹿にしてるんじゃない?
そういう意味ではありません。私も理系です。
極端な空想理論世界に浸るよりも、現実問題に取り組むほうが妥当だといってるんです。
そして文転はかなり容易ではないでしょうか?
61 :2000/10/08(日) 22:01
>3
哲学は日常生活の中ですればいいと思います。
7考える名無しさん :2000/10/08(日) 22:02
基地外は放置
8考える名無しさん :2000/10/08(日) 22:03
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ちょっとまて そのまま逝って いいのかよ
 UU ̄ ̄ U U  \________________________


91 :2000/10/08(日) 22:05
>8
モナー板の不条理一句からのコピペはやめてください。
10考える名無しさん :2000/10/08(日) 22:15
でも哲学も人類に必要だろ?そう思わないか?
11考える名無しさん :2000/10/08(日) 22:40
>1
 俺も理系だけど、そういう、「何かの役に立たなくちゃいけない」っている発想にとらわれるのは危険じゃないの?
 学問ってそういうのばっかりでもないじゃない。人類の一つの文化活動としての(いわゆる芸術のように、それそのものが目的になるような)学問も、理系にだってたくさんある。
 自分の学問領域への理解があることが原因で、他の学問領域を卑下するのはよくないよ。
12理系 :2000/10/08(日) 22:48
>でも、もしあなたが理系に行ったのなら、あなたの完成させたものは
>他の多く人々の生活、人類の進歩に直接役立つのです。

キミ、工学部?
直接役に立つ/立たないのみを基準に学問の価値を判断するのは
恥じゅかしいからヤメようや。
13しょうがないなー :2000/10/08(日) 22:58
科学をやるための基礎脳力 >>>>>哲学をやるための基礎脳力
だから、哲学は将来趣味でやれば十分ってことなんだろうよ。
学生の間は基礎脳力を身に付けとけ。
141 :2000/10/08(日) 23:11
私の言い方にかなりとげがあったのは謝ります。
でもわたしの主観として、哲学は社会へのアピールという点では
芸術のような学問とくらべて消極的であると思います。
たしかに直接役立つ役立たないというのを絶対の価値判断とするのは
完全に正しいとはいえません。でも間違った考え方でしょうか。
哲学は何歳からでも可能な学問であるだけに、若いうちは理系に進ん
だほうが良いと思うのです。
15考える名無しさん :2000/10/08(日) 23:26
>>14
 直接役に立たない学問を、それゆえに見下すなら間違った考えだと思います。
 哲学は自分の感覚では、若い内にしかできない。むしろ、若いうちでの感性が必要なものだと思う。
 そもそも違う土俵の学問を比べること自体が無理。
16微熱症患者 :2000/10/08(日) 23:37
哲学が役に立つかどうかは別として、哲学科に行きたいと思っている人が理系に進んだ
ところで科学の進歩に貢献することになるでしょうか?
理系の学部の学生のうち科学の進歩に貢献して人類のために役立つ人はごく一握りです。
哲学志望から転向した人の場合でも事情はそれほど変わらないでしょう。
(もともと理系を志望していた学生より転向組のほうがより科学の進歩に貢献する可能
性がある、といえる根拠があれば話は別ですが)
素直に哲学の道に進むのに比べて100倍、1000倍も役に立つとはとうてい考えら
れません。
171 :2000/10/09(月) 00:02
わたしの表現に見下すような点があったのは間違いだったと思います。
これは謝ります。
15>確かに若いうちは感性があり、なんにでも意欲的に取り組めます。
しかし、哲学には人生の経験というものの重要性もあるのではないでしょうか。
一通りの人生を終えてその総括に哲学があるというのがより良いあり方
だと思います。
16>私が理系を進めている対象は哲学に対し、特別な思い入れを抱いている人
へのものではありません。理系でもいいし、哲学でもいいという人に勧めているのです。
はじめから哲学に興味がある人はその分野に進めば良いし、結構なことだと思います。
しかし別段哲学に興味が無いのに哲学科に行くのは非常にリスクが高いと思うのです。
また理系学生で人類のために役立つ人はごく一握りですが、哲学者と比べた場合どうでしょうか。
可能性的には100倍、1000倍といって良いのでは・・・
18考える名無しさん :2000/10/09(月) 00:07
1は理系も文系もどっちもむいていません


   終  了
19微熱症患者 :2000/10/09(月) 00:18
>>17
>私が理系を進めている対象は哲学に対し、特別な思い入れを抱いている人
>へのものではありません。理系でもいいし、哲学でもいいという人に勧めているのです。

なるほど、了解しました。
確かに理系に進むか哲学にするか迷っているような人がいたら、私も同じように
理系を勧めます。それで科学の進歩に貢献するような大人物になれば結構なこと
ですし、そうならなくても少なくとも哲学科よりは潰しがきくでしょうから。
でも中にはせっかく理系に進みながら、吸い寄せられるように哲学の道へと踏み
込む人もいるもので(ウィトゲンシュタイン、大森荘蔵など)こうなったらもう
どうしようもないですね。
201 :2000/10/09(月) 00:41
>19 理系の中でも、特に理論物理学者の中に哲学にのめり込む人が
たまにいます。率直に言って、哲学はとてもすばらしい。哲学はその構成が
物事の本質を追求するようにできているから、私の専攻している分野と違って
原理的に完璧で美しい。物質、空間の究極を探求する理論物理学者もこれに通じる
ものがあるからだと思います。
しかし現実はちがいます。やはり科学技術の発展が今もこれからも重要だと思うし
この分野に進もうとしている人の利益と合致します。
だから極端に言って理系10に対して、哲学1の比率でも適正ではないでしょうか。
これは哲学を見下しているのではなく、学問の性質的に妥当な値だと思うのです。
21考える名無しさん :2000/10/09(月) 00:55
>>1
うるせーよ、おまえ。
理系理系って理系だけじゃ地球は滅ぶぞ。
精神的に満たされない人間はドー物なの。わかった?動物さん
221 :2000/10/09(月) 01:10
>21 哲学に興味が無い人は動物ですか?それに哲学で心が満たせるのですか?
理系だけでは地球も滅びるかもしれませんが、哲学者だけならば確実に滅びますよ。
とくに日本は資源も乏しいから、外国から安い原料を買って加工して付加価値をつけ
また外国に高く売りつける事でしか生きる道がありません。
まずお腹を満たす事が大切なのでは?
23おなかを満たして下さい。 :2000/10/09(月) 01:30
24考える名無しさん :2000/10/09(月) 01:30
>1
これこれ、極論でものごとを語りなさんな。
厨房って言われちゃうよ。
しかし、確かに理系と哲学科のどっちかに迷ってる人がいたら、理系の方を進めると思う。
いろいろな意味で。
25考える体育会系 :2000/10/09(月) 01:41
理系は独学が難しいからなあ。
哲学は趣味でもやれる。
自然科学で鍛えた思考力はそのとき役に立つだろう。
この逆は難しい。
よって理系に軍配。
26考える名無しさん :2000/10/09(月) 01:43
>率直に言って、哲学はとてもすばらしい。哲学はその構成が
>物事の本質を追求するようにできているから、私の専攻している分野と違って
>原理的に完璧で美しい。

これ、基本的にすっごい昔の時代(から20世紀初頭)の時代の哲学のイメージのきがするのだけど、1は具体的にどのような本を読んでこう言ってるの?

あと、ついでに言っておくと、こういう哲学観を全く否定する気はないよ。
>哲学はその構成が 物事の本質を追求するようにできている
ここは賛成。「本質」という言葉で指すものが1と私では一致しないだろうけど。
>原理的に完璧で美しい。
ここは違うと思う。

数学から哲学に転じたウィトゲンシュタインも「科学」「論理的実証主義」「進歩」「客観性」「意味の一義性」は全て大嫌いな人間だった。「言語ゲーム」はむしろ「不連続性」「多様性」をキーワードとする。


27考える名無しさん :2000/10/09(月) 01:45
>>25

じゃ、なんで俺は哲学科にいるんだろう・・
2825 :2000/10/09(月) 01:53
>27 進路なんて好きずきでいいじゃん。
回り道迷い道に見えたとしても、
その人にとっては真っ直ぐな、
自分だけの道・・・
291 :2000/10/09(月) 02:06
>26 私は教養課程で哲学を選択し、ちょっと舐めただけなのでそのような
イメージがあるのです。数学で言えば私は掛け算、みなさんは微分方程式あたりでしょうか。
私が哲学を原理的に完璧で美しいといっているのは、哲学が考察の中に完結していると
思ったからです。その考察の中での完成、未完成は別として。
私達の分野は実際の現象を扱う事が多いので、それはなおさらです。
30代理いぬ :2000/10/09(月) 02:41
この手のつばぜり合いはもうアキアキだね。
むしろ、私にしてみれば、
なぜ理系・文系という分類をしたがるのかという事のほうが疑問だよ。
少し前の学者達にとっては、学問は斯くもこのように分科されたものではなかったはずだ。
神学、化学、数学、政治学、あらゆる問題を渾然一体として扱っていたからこそ、
彼らは独創的な仕事を行うことが出来たのではないだろうか。

もっとも、今の学徒は高校生にもなれば、
理系・文系の選択を制度的に強いられるだろうし、
それぞれの分野が細分・高度化した現代では、
かつてのパスカルやダ・ヴィンチのような才能を発揮するのは難しいだろうね。
しかし、それでも小さな事にはこだわらず、知識に対して貪欲な人間ってのはいるものさ。
私はそういう"知の探究者"でありたいね。
311 :2000/10/09(月) 03:03
>30 たしかに理系・文系で明確に線引きしてしまっては、その
分水嶺に当たる人にいろいろ不都合がでてきます。誰でも「知の探求者」を
目指す事はよい事です。しかし、その知を探求する順序は25の
方が言っていたように「俗に言う」理系の分野からの方が適切だと思いますが?
私は過去の話や理想論を言っているのではなく現在の状況を言っているのです。
けっして哲学自体を否定しているのではありません。
32わかりません :2000/10/09(月) 03:22
哲学があげた成果についてはすでにほかで
述べましたので繰り返しませんが、
理系の人のこの実利的な考え方というのは、
何からくるんでしょうね。
社会思想史的には科学が夢のような未来を作り出すという夢を
人々が抱いていたのは、70年代までで、
近代の牽引力であった科学のあまりの行き過ぎに対しての
反省が80年代のポストモダニズム運動として現れてきたというのが、
私の仮説です。
それと、ここ数年来の学生の理系離れは、実利的というより、
より利己的な方向(経済学の金融工学など)へ向かっている
のも必然なのかなと。つまり原理原則がなくなってきていると
いうことでしょうか。
そう考えると、本当に問題なのは、理系の人たちの実利的な考えが、
問題なのではなくて、哲学そのものの何かが問題なのでしょうね。
33数学科院生@息抜き中 :2000/10/09(月) 03:35
今ほど細分化された状況では既にあらゆる分野で極めることは不可能。
それならば、仕事以外は自分の興味のあることを探求していくだけで十分だと思うが。
俺は今のところどちらも趣味でやってる。<数学、哲学
因みに理系が独学困難ってのは数学に限れば違うな。
つーかほとんど独学だぞ。
34しかしながら :2000/10/09(月) 03:35
でも正直言って、自然科学がダメになった日本ってかなり怖えーぞ。
いったいこの島になにが残る???
何気に理系の奴はがんばってほしい。
35考える名無しさん :2000/10/09(月) 03:42
・e・<まるでどっかで見たようなスレだな
    「哲学が役に立つだと?笑わせるな
     役に立つのは我ら理系の学問だけである」

    上で誰か指摘しているようだが、理系の実利志向がまかりとおってるのは日本ぐらいである。
    目先の結果ばかり追いかけて、専門分野がどんどん細分化し、基礎的分野がなおざりにされているのも日本ならでは。
    理系の人間と話していると、何をもって「社会の役に立つか」ということの討論の機会もあまりないようで、考えさせられた。
    私は基本的に代理いぬ君の意見に賛成だ。制度的な問題としては、入試制度や大学での学部変更など、いろいろと解決すべき問題が多いと思う。

    
36代理いぬ :2000/10/09(月) 03:43
>その知を探求する順序は25の方が言っていたように
>「俗に言う」理系の分野からの方が適切だと思いますが?

その件に関して「どっち」とは言いかねるが、
「理科の勉強が足らん」というのなら賛成だね。
この辺は過去にいっぱい書いたけど、もう、
どのスレだったか覚えてないや。

>でも正直言って、自然科学がダメになった日本ってかなり怖えーぞ。

私もそれが怖い。
日本に限らず、だけど。
自然科学への興味って大事だよね。
37ほんの少しわかりません :2000/10/09(月) 03:48
連続カキコですいません。
(微熱氏ここにもおいででしたか。)
小学校のとき学研の学習と科学(ふるー!!)を4つ上の兄が取ってて、
私も後になってとるようになったんですけど、
まるで内容が違ってて、すっごく幼稚になったんです、4年間で。
大阪万博があって、アポロが月にいって、科学がとても輝いていた70年代。
小学生向けの雑誌には、今思うと、人工知能論とか、脳内物質とか
光子力やイオンロケットの原理まで科学の最先端の話題で持ちきり
で(信じられる?)、毎月熟読して頭パンパンにしてました。人間
の知恵のすべてがここにあるとばかりに。
それが4年間で、理科の実験の延長みたいな話題しかなくて、
がっかりしたもんです。
高校も、バリバリの理科系でしたが、何かこのまま理科系にいっても、
わくわくするような未来や画期的な出来事は起きないんじゃないか、
それだけが人間の知恵ではないんではないかと思って、私は哲学科に
いきましたとさ、おしまい。
3825 :2000/10/09(月) 03:56
>1
>その知を探求する順序は25の方が言っていたように
>「俗に言う」理系の分野からの方が適切だと思いますが?

適切だとは言ってもないし、思いもしない。
好きこそもののはじめなれ。
やりたい奴が、やりたいようにやる、
それが哲学だよ。
一般論を常に・どこでも適用しようとするのは、
避けたいね。

39通りすがりの理系 :2000/10/09(月) 03:56
⇒35
>目先の結果ばかり追いかけて、専門分野がどんどん細分化し、基礎的分野がなおざりにされているのも日本ならでは。

そりゃちょっと違うんでないかい?最近は基礎分野にも力いれとるぞ。
目先の結果を追いかけてっていうか、もうすでに欧米で開発されちゃったんだよね。
テレビだって日本が昔、世界でも最も早い時期に開発してたんだよ?
それに理系に何をもって「社会の役に立つか」ということの討論なんてもとめちゃダメだよ。
そんなこといったら俺たちなんも出来ないじゃん。
おれは原子力工学専攻だけど、チェルノブイリとか原爆とか考えたら
ホントなんもできん。
諸刃の剣は使う人しだいだよ。
40通りすがりの理系 :2000/10/09(月) 04:03
⇒37

お〜い、あきらめんな(笑
おまえなら核融合の分野にぴったりだ。2060年に地上で太陽つくろうぜ!
41考える名無しさん :2000/10/09(月) 04:07
哲学はマスターベーションである。
42考える名無しさん :2000/10/09(月) 04:07
・e・<工学部と基礎工学部、という区分けがあるように、最近は基礎分野にも
    力を入れてるのは知ってるよ。
   >理系に何をもって「社会の役に立つか」ということの討論なんてもとめちゃダメだよ。
    なるほど、そうなんだ。諸刃の剣は使う人しだいか。
    アインシュタインもオッペンハイマーもつまらん弁明をしたもんだ。
43理系の人 :2000/10/09(月) 04:09
32
>理系の人のこの実利的な考え方というのは、

一緒くたにしないでくれえ〜
小中学生ならいざ知らず、理系も大学生ともなれば
1のような単純な実利志向の奴は余り見かけないぞ。
44通りすがりの理系 :2000/10/09(月) 04:20
>42
おう。そうよ。
オッペンハイマーもロスアラモスじゃるんるん気分よ。
広島、長崎でビビッたけど。
だいたい科学ってのは戦争の為にあるんだから、きれいごとは言ってられん。
ほかの奴よりも大量に人を殺せる武器を持ってたほうが勝ちだ。
良いか悪いか(悪いんだろうが・・)は別として世の中はこういうシステム
なんだからしょうがない。どうにもならんよ、こりゃ・・
システムは科学者ではなく権力者が決めるんだよな〜
45考える名無しさん :2000/10/09(月) 04:38
でも水爆は勘弁。
死の灰が関係ない国へひらり、ひらり。
核はできることなら使わないで。
46考える名無しさん :2000/10/09(月) 05:12
 ちょっと思うんだが、今の世の中、科学を知らなきゃ哲学語れないのでは?
 どうよこの意見。
47名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 05:47
いや、でも哲学にはまっちゃうと食えなくなります。大学院とかいった人は職なんかないし、プライドが極端に肥大化してしまって本人が苦しみます。しかし好きな人はどうしても哲学書を読みふけるが、その膨大なエネルギーがもっと実学に向かれていれば。
48考える名無しさん :2000/10/09(月) 05:53
・e・<44サマ
    ははは。見事なまでにアヲリに乗ってくれてアリガトウ!!
    今の理系のメンタリティなんてこんなもの、ってゆうのが分かったよ。
    君のレス、理系一般板にコピペしまくるのでヨロシク。
49ほんの少しわかりません :2000/10/09(月) 06:11
>46
私大学では科学哲学やってました。
修士の時だけど。
そのときいわれたけど、科学史が出来ないと科学哲学できないよ、
科学史やるんだったら、理学部か工学部にいってないとまともに出来ないよ、
といわれて、さっさと就職しました。
本当は両方わかんないといけないんでしょうね。
こういうこと、両方の立場にたって通訳してくれる人いたらいいなって思います。
>40
今からでも遅くない?
50考える名無しさん :2000/10/09(月) 09:16
しかし、1の態度は現代日本人の多数派が「生きるうえで」採用している
考え方でしょう。
広い意味で既に哲学的見解のもとに理系を推奨なさっているわけであります。

ですから、そこに根拠をお尋ねするのが一先ずは筋というものでしょう。

1さん。あんたは一体どんな根拠があってそんなことをおっしゃるのですか?
世間の多数派の意見とはいえあんたなりの主張の根拠があるんでしょう?
まさか単に15才までに身に付けた意見を普遍の真理と思い込むような間抜けではないでしょう?

まさかいい加減な意見を声高に主張する「厨房」とか「でんぱ」などと蔑称されるタイプなのですか?
51考える名無しさん :2000/10/09(月) 09:23
なんだでんぱだったのか・・
5250 :2000/10/09(月) 09:29
>51
いえいえ、現代日本や世界中を被う怪電波です。
このでんぱは侮れませんよ。

こういう理系的な実利優先の態度はアメリカ産だとされますよね。
科学を産業化し経済に還元する。エジソンやベルは皆アメリカ人です。

世界中が気の狂ったアメリカ人の発する怪電波にやられてるんですよきっと。
53通りすがりの理系 :2000/10/09(月) 10:07
>44
まあな。でも理系のメンタリティっていうか現実だぜ?世界のさ。
ちゅうかよくいるコピペ職人ってお前か?ご苦労なこったが
ちゃんと改ざんぜずに載せろよ〜 俺の名前もたのむぜ〜
おれはアフリカ難民が10万人死ぬよりも、自分の家で飼っている犬が死ぬ方が
ずっと悲しいと思うが。それが現実だって。
それに煽りなら感情をみせちゃだめだよ(藁
54通りすがりの理系 :2000/10/09(月) 10:13
>49
もちろんやる気があれば今からでも遅くないよ。そりゃ60歳とかならちょっと
難しいと思うケド。でもあんたみたいのがこっちへ来たらきっとすばらしい人材
になれるんでないかい?それと44も来いって。きっと楽しめるぞ。
55考える名無しさん :2000/10/09(月) 10:23
哲学ってなにやろーとしてんの?
56考える名無しさん :2000/10/09(月) 10:51
「人類の進歩に役立つ」という動機づけはイタイけど、
哲学やりたきゃ科学を勉強しないさい、という学生向け
へのアドバイスは正しいと思うな。

哲学プロパーで大学から勉強して、学界内でも社会的に
もそれなりの評価を受けて人生をまっとうするという道も
あるだろうが、はっきりいって、端から見りゃあ、カス
仕事を残して終わるだけだと思うよ(=現代哲学の実相)。

科学が理解できなきゃ、言葉遊びの迷宮でうろちょろする
だけのつまんない哲学ごっこしかできないけど、科学から
哲学へというアプローチの仕方なら期待できることは多い。
57考える名無しさん :2000/10/09(月) 11:16
おまえらインターネット使ってる時点で理系に負けてるって。
奴らがつくったもんだよ、これ。
58考える名無しさん :2000/10/09(月) 11:24
ねーねー哲学ってなにやろーとしてるの???
わかんないから答えてよ〜 ただのオナニーなの?この分野は
59名無しサンシティ :2000/10/09(月) 12:26
>57
????
法律を利用したら法学者に負けてるって事????
6057 :2000/10/09(月) 12:33
その通り!
奴らのつくったレールを走らされてるという事だ。
61名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 13:22
>60
つまりパンを食ったらパン屋に負けているのですね!!
62考える名無しさん :2000/10/09(月) 13:46
でも哲学者に負けることはあんまりないよね
63考える名無しさん :2000/10/09(月) 13:48
コンピューターの原理やネットワーク論は旧来の
文系分野からでたんですけど、、、

あと理系っていうくくりもドキュンだし、その上勝ったとかなんとか
57はコンプレックスもち男くんなんですか?
64ネオ生茶 :2000/10/09(月) 14:38
科学vs哲学という図式はあまりにも単純な二元論ですね。
一流の科学者ならば哲学にもそれなりの貢献ができるものだし、
その逆も可でしょう。
65考える名無しさん :2000/10/09(月) 15:48
哲学ってやっぱりただのオナニーなんだね。
よ〜くわかったよ。
6657 :2000/10/09(月) 15:54
おれはコンプレックスありまくりだからしょーがないの!
パン食ったらすでにパン屋の支配下だ。
67名無しサンシティ :2000/10/09(月) 18:14
>66
そんな君でもどこか勝っているところがあるはずだよ。
68名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:18
2CH利用者はひろゆきに負けてるってこと?
69考える名無しさん :2000/10/09(月) 21:44
哲学ってやっぱりただのオナニーなんだね。
70考える名無しさん :2000/10/09(月) 21:57
都合が悪い質問となると古いスレ上げてきて目立たなくするんだね。
哲学やってるなら答えてよ。
哲学ってなにやろーとしてるの?
分からないなら分からないって書いてよ。
バカみたいにスレ上げると本当のバカに見えちゃうよ?
アタマいいんでしょ?なら答えてよ。
71考える名無しさん :2000/10/09(月) 21:57
オナニーってどういう意味なの?
72考える名無しさん :2000/10/09(月) 22:01
自分の性器を刺激して性的快感を得ることだよ。
マスターベーション、自慰行為とも言う。
73考える名無しさん :2000/10/09(月) 22:09
ん〜だあれも答えてくれないんだ〜

虎の張りぼてだね
74考える名無しさん :2000/10/09(月) 22:23
ここのひとって何ヶ月の前の休眠スレを無理やり上げて、何で隠そうとするの?
別に荒らしてるわけじゃないのに。
教えてって言ってるんだよ?
わからないなら分からないって書いてくれればそれでいいのに・・
とにかく休眠スレを上げて隠そうとするのだけは凄く

バカっぽいから、あなたたちに似合わないよ?
75考える名無しさん :2000/10/09(月) 22:28
君がどんな問いを発しているのか、それを明確にしたら
誰でも答えられるだろうに・・。
76考える名無しさん :2000/10/09(月) 22:33
やっと答えてくれそうな人がいた。ありがと〜
で問いっていうのは
哲学ってなにやろーとしてるの? ってことなの。
つまり今ひとつよく分からない哲学の目的を教えてって言ってるの。
自然科学や芸術とかと違って一般の人に今ひとつなじみが無いでしょ?哲学って
77通りすがりの理系 :2000/10/09(月) 22:49
>76 おまえもしつこいな(藁
78考える名無しさん :2000/10/09(月) 22:57
とにかく休眠スレを上げて隠そうとするのだけは凄く

バカっぽいから、あなたたちに似合わないよ?
79考える名無しさん :2000/10/09(月) 22:58
なんというか、例えば、歴史学ならどうなの?

「歴史を研究する」で納得するんでしょ?
しかし、実際何をしているのか。歴史学を実際に勉強してみるしかないでしょ?

哲学も、まあ、哲学を研究するんですよ。
その内実は実際に勉強してみて下さい。でもこんな答えじゃ満足できないんでしょう?

というわけで、問いを明確にしてもらいたいんですよ。

で、「哲学の目的」ですか。これは様々な哲学説を参照して下さい。
それぞれいろいろな目的を立てて研究しています。

哲学は身近なものですから何の対価も払わず理解できて当然だという思い込みが
生じやすいようですが、そういった全体的な見通しを得たいと思うなら何らかの
方法で自分で勉強して下さい。

まず、あなたは軽々しく「目的」という概念を使いましたがこの辺りから
反省をしてみると面白いのではないでしょうか。
80考える名無しさん :2000/10/09(月) 23:20
答えてくれて、ありがとっ。
軽軽しく「目的」なんて言葉つかちゃってごめんね。
あなたたちと違ってわたしはそんなに高等な人間じゃないから表現の
仕方が分からなかったんだよ。哲学は低脳な人間が「軽軽しく」触れて
はいけないものだって分からなかったから許して。
 歴史って人類の歩んできた営みでしょ。
でも哲学ってなんなの?・・って聞いたところで教えてくれないよね。
じゃあ、哲学って、「哲」って何の意味??
81>58=...=80 :2000/10/09(月) 23:38
哲学の入門書なんていくらでも出てるだろう。
キミ、一冊でも読んだことあるんか?
82考える名無しさん :2000/10/09(月) 23:43
・e・<80さんへ
    氏んで下さい。
83考える名無しさん :2000/10/09(月) 23:44
>さわがしい80さん
なんだ、中学生なんですか?
そんな若いうちから詭弁を弄したりイタズラに嘲笑したり卑劣なディベートをしていてはいけません。

あなたの知りたいことは「哲学概論」なりなんなりに書いてありますよ。

あなた自身が心底
>哲学は低脳な人間が「軽軽しく」触れて
>はいけないものだって分からなかったから許して。
と思うなら金輪際哲学に触れることはおよしなさい。
84考える名無しさん :2000/10/10(火) 00:04
>82さんへ 氏んでってどういう意味?死んでっていう言葉の当て字なの?
       だったら始めから死んでくださいって書いてね。IMEが変な
       単語覚えちゃうよ?それとももう手遅れなのかな、あなたのIMEは。

いや、わたしはそんなに哲学を勉強したいとは思わないんだ。
ただ哲学やっている人に哲学って言うものはどんな感じの学問で
どこが面白いのかを聞きたかっただけなんだよ。
だって一般の人には分かり難いじゃない。わたしは「哲学概論」なんて
難しくて読めない。だからあなたたちに優しく哲学を噛み砕いてもらってどんな
モノなのかを教えて欲しいと思ってるんだ。
分野外のことに興味を持ってもいいでしょ?
それに低脳な人間にだって、哲学に目を向けたっていいでしょ?
83さんは低脳な人は体を動かして頭使うなってこといってるんだね。
>金輪際哲学に触れることはおよしなさい。
あなたは高い頭脳があってうらやましいよ。
85東の横綱 :2000/10/10(火) 00:07
>80
哲学の、哲は、大西哲郎の、哲。
goo(ゴー)で調べたら、画像があったけど、本人のものとは、思われない。
なぜなら、大正3年に、死んでいる、から。
http://www.m.ehime-u.ac.jp/ems/z_mes/k_mes.htm
86考える名無しさん :2000/10/10(火) 00:12
すげぇ!
24時間で83人もつりやがった。
1め。なかなかやるな!
87考える名無しさん :2000/10/10(火) 00:19
>80@`84
>あなたは高い頭脳があってうらやましいよ。

その嫉みがあなたをここまでねじ曲げたんですな。
納得です。

今からでも遅くない・・かもしれない・・ので、卑劣なディベート癖は
矯正した方がいいですよ。

なんだか、ほんと可哀想な人だ。いや、皮肉でもなんでもなく。
88考える名無しさん :2000/10/10(火) 00:29
>85さん 貴重な情報ありがと!哲学の日本の創始者は大西哲郎なんだ。
      画像は・・・ちがうね(笑。でも、ここで質問があるんだけど
      この人が哲学って言葉をつくるまえに、日本には哲学って考えは
      なかったの?ギリシャあたりじゃ紀元前くらいからあるみたいだけど。

>87さん ちょっと表現がやりすぎだったのはごめんね。あやまるよ。
      ディベートもやった事が無いから進め方が分からないんだ。
      ディベートのやり方っていうのも哲学のことと平行して教えて
      くれるとありがたいんだけど。なんだか哲学に興味がつよくなってきたよ。
89考える名無しさん :2000/10/10(火) 00:32
哲学史は興味ないけど、昨今の哲学は
思考の方法論として面白いものが多いですね
二項対立で同値類に分けていく構造主義とか、
二項対立をスケールの問題にシフトするポスト構造主義とか
こういうの、やっぱり理系の発想?
90どきゅそ :2000/10/10(火) 00:52
パラノ/スキゾ@` コンスタティヴ/パフォーマティヴ
用語がかっこいい
91通りすがりの確率変動名無しさん :2000/10/10(火) 00:55
>80
哲学の哲とは「願う」、「希求する」という意味だ。
92考える名無しさん :2000/10/10(火) 00:55
>88
じゃあまず、「わたしは低能な馬鹿です教えて下さい」
と名乗って下さい。
それから、かならずsageて下さい。
今後3日くらいは一日一つ課題をだしてあげるので最低でも90分は自分の頭で
考えて下さい。
以上がわかったら、
「わかりました先生こんな無能な生徒にお教えいただいて有り難うございます」
と返事して下さい。
上が全部理解できる程度の知能があれば教えてあげますよ。

まあ、あなたには無理でしょう?
93>91 :2000/10/10(火) 01:11
鉄道のてつは?
94ふらん :2000/10/10(火) 01:11
>89さん う〜ん、ちょっと今じゃ分からない。
      そこまで理解できるようになったらいいな〜

>91さん ありがとね。哲学の哲って「願う」、「希求する」という意味
      だって言う事だけど、わたしが今一番興味があるのは
      なにを「希求する」のか、ってことなんだ。まずこのことを
      学びたいと思っている。

>92さん いいよ。わたしはなんだかほんとに哲学ってなにか知りたくなった。
      それでおしえてくれるんなら、ぜひお願いしたい。でもほんとにおしえてね。
      あとディベートの流れと、参加者に必要な心構えも合わせて教えてくれるとなお
      うれしい。簡単なことが分からないかもしれないけどよろしくね。
95ふらん :2000/10/10(火) 01:17
92さん、わたしは低能な馬鹿です教えて下さい

それと「考える名無しさん」じゃ他の人と区別つきにくいから
使い捨てでもなんでもいいからコテハンつくってね。
名なし先生でもいいし、ソクラテスでもプラトンでもいいよ(笑
よろしくね、
96考える名無しさん :2000/10/10(火) 01:21
>94
やはり言われたことも実行できない低能でしたね。
残念ながら、そんなことではあなたに哲学を教えることなど不可能なようです。
97ふらん :2000/10/10(火) 01:27
>96さん なんで?言ったとおりにしたのに?
     sageでかくのは95からにしたんだよ。
     それに
     「わかりました先生こんな無能な生徒にお教えいただいて有り難うございます」
     っていうのはなにか教えてもらったあとに言うんじゃないの?
98考える名無しさん :2000/10/10(火) 01:29
「あソコがイインデス」にしよう
99>96 :2000/10/10(火) 01:32
お前ナニサマ
100考える名無しさん :2000/10/10(火) 01:39
>99
レス全部読んでみ
101確率変動名無しさん :2000/10/10(火) 01:42
>93
鉄ちゃんがおじさんを電車のなかに押しこむプレミアムアクション。
>94さん
「哲学初歩 田中美知太郎著(岩波書店)」
この本にいろいろ述べられてます。
しょうしょうむツかしいですが読む価値ありですよ。
102ふらん :2000/10/10(火) 01:44
>99さん いや、これは私のほうに原因があるんだよ。
      最初にちょっと不適切な表現しちゃったからね。

>100さん 96さん?ちがってたらごめん。
      最初の不躾はあやまるよ。
      だから教えてほしい。どんなに謝っても許してくれないの?
103考える名無しさん :2000/10/10(火) 01:44
>ふらん

=うんこ
104ふらん :2000/10/10(火) 01:49
>101さん どうもありがとう。でも私は難しい本を理解するのが苦手だから
     みなさんに、哲学をやさしく噛み砕いて教えてもらいたい。
     ある程度理解できるようになったら、図書館とかに行って
     そういう関係の本を読むかもしれない。
     だから96さんのカリキュラムは非常に魅力的だったんだけど。
     許してもらえない(笑
105考える名無しさん :2000/10/10(火) 01:57
逝くよー。
インフォシークで「笹氏文集」と検索してごらん。
すばらしい世界が待っている。
106考える名無しさん :2000/10/10(火) 01:59
あgw
107名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 02:00
>みなさんに、哲学をやさしく噛み砕いて教えてもらいたい。

おまえ、甘えてんのか? なんで俺らがおまえに哲学を教えなきゃ
ならんのだ? よーーーく考えてみろ。おまえの言ってることは
かなり変だぞ。なにか物凄い勘違いをしているぞ、おまえは。
ここはおまえの悩みを聞く場所じゃない。エゴイスティックに
振る舞うのもいい加減にしろ。他の多くの人間が利用している
掲示板だ。マナーが分からない奴はとっとと出て行け。
少なくとも俺はおまえに哲学を教えるつもりはない。
108考える名無しさん :2000/10/10(火) 02:06
教えて君は初心者板に行くべし!
109ふらん :2000/10/10(火) 02:08
>105さん ヤマギシズム?
       宗教っぽいね、あそこは。

>107さん 最初は質問っていう形だったんだけど、教えてくれる
       っていう人が現れたから、教えてもらおうとしたんだよ。
       ここは悩みを聞く場所じゃないけど質問はしていいでしょ?
       いけないんだったら、ここは何をするところなの?
110考える名無しさん :2000/10/10(火) 02:13
さァーて、なんだろね ??
111確率変動名無しさん :2000/10/10(火) 02:13
「哲学初歩」・・・・その本が教えてくれますよ>104さん
いま手元にあるんですがね、定価は1800円と大きさのわりには
高いですが、獲るものはもっと大きいですよ。
112ふらん :2000/10/10(火) 02:25
> 確率変動名無しさん
 関連書籍の情報ありがとう。
 たしかに109さんの言うとおりエゴイスティックだったから
いちどその本を図書館にあったら借りてくるよ。なかったら
ちょっと高いけど買ってもいいかな・・。そして読んで分からない
点があったら教え・・じゃなくて質問していい?
それなら理に適ってるでしょ?107さん。
113考える名無しさん :2000/10/10(火) 02:26
このスレッドは哲学が役に立つことを証明したようだね(藁
114考える名無しさん :2000/10/10(火) 02:28
>112
なあ、どうでもいいから、どこかよそでやってくれないか?・・・
115ふらん :2000/10/10(火) 02:30
>113さん
まだ役に立つか立たないかはわからないけど、興味に値するものだということは
確かだね。
116考える名無しさん :2000/10/10(火) 02:35
まあ、まあ。
いいじゃねえか、スレが一つくらい増えたって。
2chはそういうところだろ?
117考える名無しさん :2000/10/10(火) 02:38
>115

=皮肉の分からないバカ
118通りすがりの理系 :2000/10/10(火) 02:44
は〜哲学やってるやつって結構ねちっこいな。
あんまバカバカって言葉使うな。ほんとにアタマよかったらバカって言葉
つかわないぜ?
119考える名無しさん :2000/10/10(火) 02:49
「ねちっこい」って、どっちがねちっこいんだ? (藁
このスレみりゃ、すぐ分かるだろ (藁
120通りすがりの理系 :2000/10/10(火) 02:54
>118
まあな(藁
理系もそれそうなりに(藁
121確率変動名無しさん :2000/10/10(火) 02:55
少なくとも115さんからは希賢の意が伺えます。
煽り厨房にめげずに頑張ってください。応援していますよ。
122考える名無しさん :2000/10/10(火) 02:57
理系はよっぽど哲学にルサンチマンを抱えているんだなぁ・・・

現状を知って、ちょっと驚いた。
123考える名無しさん :2000/10/10(火) 03:00


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < >>122 この哲学オナニスト野郎!
   \   \_/ /    \_________
     \____/
124考える名無しさん :2000/10/10(火) 03:04
やった! オナニスト万歳!!
125考える名無しさん :2000/10/10(火) 03:05
笑っちゃいかんが、笑ってしまった。
126吾輩は名無しである :2000/10/10(火) 03:09
>123
うわっ!カツオだ!!!!
127考える名無しさん :2000/10/10(火) 03:22
122にはすまんがワラタ。すまん。
128理系人間 >122 :2000/10/10(火) 03:34
だから「理系」でひとくくりにするのはヤメてくれー。
1(役に立たない)や80(「高尚なイメージ」に感情的反発)のレベルで
哲学を批判する奴はそういないって。そりゃたまに
科学を知らない哲学屋が科学を語って醜態さらすのを嗤ったりはするけどさ。
129考える名無しさん :2000/10/10(火) 03:50
要するにここでウダウダ言っている人たちは、スノッブな話をされるのがいやなわけね。

しかし、それほど目くじらを立てるようなことだろうか? スノッブな話が好きな人たちもいるわけだし。
そういう人たちの自由をうばっちゃ、いけないよ。
それがそれほど気になってしょうがないのは、自分に弱みがあるからだと、勘ぐられてもしょうがないよね。
(たとえば「自分にはスノッブな話ができないから」とかなんとか。)
そんな感情はくだらないよ。もしそう思ったとしても、ここで表明するのはお門違いだな。
人それぞれ趣味が違うし。
難癖なんかつけてないで、もっと素直になろうよ。
人の言ってることをもっとよく理解しようと努めようよ。
頭ごなしに否定しても、誰も君の言うことなんかに納得されないよ。違和感をどんどん膨らませてゆくだけ。
130考える名無しさん :2000/10/10(火) 04:16
>>128
哲学を知らない科学屋が哲学を語って醜態をさらすことも案外多いけどな(笑)
131考える名無しさん :2000/10/10(火) 04:46
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < 程度低い!!
   \   \_/ /    \_________
     \____/
132考える名無しさん :2000/10/10(火) 05:43
>131
うわっ!カツオだ!!!
133ネオ生茶 :2000/10/10(火) 05:54
理系が優れているとか、哲学こそ理系学問の基礎としてあるとか
そのような議論になるかと思いきや、下らないスレになってしまった。
まず、哲学とは何かという疑問は非常に不毛なものである。
哲学と一口でいっても数え切れないほどの分野があり
(思想も含めれば文字通り人の数だけあるだろう)
それを一括しようとするソクラテス的なやり方は成功するとは思えない。
この点に関していえば、科学者も自分の専門を越えて科学について説明できるとは
思えない。むしろ科学とは何かという問いは哲学者によって立てられてきたし、
今後もそうあるであろう。
 哲学にも科学にも共通する部分は多いのであって、
それを無視して科学か哲学かの優位を争うのは浅はかな二元論だと言える。
良くも悪くも、学問の世界は専門分野を深く研究するしかないのだから、
意識的にこうした二元論を無くしていかなければ専門バカにしかなれない。
1341 :2000/10/10(火) 09:01
しばらく見ないうちになにかとんでもないことになってるようなので(笑
私もいろいろ考えて、皆さんの意見から私の主張の一部は間違っていたと
感じるようになりました。哲学が役に立たないと言ってしまいましたが
役に立たない学問ならどうして大学にあるのか、また役に立つという価値観とは
別の価値観があるのではないか、と思うようになりました。そして科学と
哲学はお互いに補間関係にあると感じるようになりました。
しかし、基本的にわたしは科学をまず学んだ方が順序的に妥当だと考えていて
それは今でも変わりません。これはどちらが優位と言うわけでなく、それぞれの
分野の「性質」からいえることだと思います。
理系か文系かの二元的な判断で線分けして、それぞれに振り分ける
というのは完全に理想的ではないし、是正する必要があると思いますが
現実問題としてそう分けざるを得なく、実際にそう分けられています。
科学とは何かという問いは哲学者によってなされてきたと言う意見に
対しては、私は生粋の哲学者がこれに答えることはできないとおもいます。
理系が哲学について語ってもそれは理系から見たものであって、それと同じ事が
哲学者にも言えると思うのです。
135考える名無しさん :2000/10/10(火) 09:36
あの〜・・
戦争中って哲学とかやってるひとから優先的に戦地へおくりこまれて
ハエみたいに死んじゃいましたよね・・・
136結論 :2000/10/10(火) 09:38
科学者でキャリアを始めて哲学における業績を残した人はいても、
哲学者としてキャリアを始めて科学の業績残した人はいない。

=========== 終了===========
137Witt :2000/10/10(火) 10:00
哲学も科学も自分で考える事が出来なければ同じ事
138考える名無しさん :2000/10/10(火) 10:36
この手のスレは永遠回帰。

というわけで、主張の理由を述べよ。
>138

腐った粘着野郎は氏んでください
140考える名無しさん :2000/10/10(火) 14:04
141考える名無しさん :2000/10/10(火) 17:21
>>138

哲学自体が永遠回帰です。
142感じる名無しさん :2000/10/10(火) 17:46
人類の英知など宇宙を前にしたら微々たるもの。
1は、目くそが鼻くそ笑うようなもの。
みんなもうちょっと謙虚になったら?
143考える名無しさん :2000/10/10(火) 18:08
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< >>142 オマエモナー
 (    )  \________
 | | |
 (__)_)
144考える名無しさん :2000/10/10(火) 18:43
みんな落ち着けって。
145電波猫 :2000/10/10(火) 18:58
哲学が役に立つかどうかは別にして
全てではないにせよ役に立とうとしてきた動きは無視できないと思いますが?
ソフィストやソクラテス然り、プラトンだって実際の政治等に関心を持ってあの手の議論を行っていたのでしょうし
評判の悪いウィーン学団だってナチズムやスターリニズムといった擬似科学がのさばっていた時代であることも考慮に入れるべきでは?
あと、ポストモダンも役に立とうとしてる連中ですよね(フライング気味?)
146>142 :2000/10/10(火) 19:10
確かに最初の内は1の意見はこじつけっぽかったけど
後半の主張は納得できるものであるとおもいます。

>145 ええ。やはりその過程は見逃してはいけません。
結果はどうにしろ哲学にはその意思があったようにおもいます。
147考える名無しさん :2000/10/10(火) 19:12
理系が実利指向だと???
男はロマンを求めて理系に進むのであって、
生活のことだけしか考えてないような奴は法か経済に行って
公務員になるか、銀行商社に就職でしょ。
148通りすがりの理系 :2000/10/10(火) 22:10
>>147

それは明らかに違うだろう。
多くの奴は自分の成績が良かった方の分野に行くとおもうが。
おれはただ単に国語やら社会が苦手だったから理系に行ったのさ。
そりゃロマンを求めて行く奴もいるかもしれないが、それは文系でも同じ事。
逆に生活の事考えて理系に行く奴の方が多いんでないかい?就職を考えると。
149考える名無しさん :2000/10/10(火) 23:18
>139
やはり永遠回帰でしたね。
僕は粘着質かな?たぶん分裂してるし、躁鬱でもあるね。
あらゆるびょーきだよもう。
でもな、お前がしね。人のことすぐ氏ねだとか言って、ものすごく不快。
ちょーヤ。
150考える名無しさん :2000/10/11(水) 00:18
結局、1の最終的な主張である
「理系⇒哲学の順に学んでいくのが妥当だ」
という考え方は妥当なの?
永遠回帰っていわないでね(笑
151考える名無しさん :2000/10/11(水) 00:25
哲学⇒哲学
152考える名無しさん :2000/10/11(水) 00:32
>151さん
その根拠は?
153考える名無しさん :2000/10/11(水) 02:05
「ピタコラスといふ賢人、初めてヒロソヒといふ語を用ひしより始まりて、
語の意は賢きことを好むといふことなりと聞こえたり。此人と同じに
ソコラテスといふ賢人ありてまたこの語を用ひしけるが、
此頃此学をなせる賢者らは自らソヒストとなのりけり。
語の意は賢哲といふことにて、いと誇りたる称なりしかば
彼のソコラテスは謙遜してヒロソフルと名乗りけるとぞ。
語の意は賢哲を愛するといふことにて、所謂希賢の意と均しかるべし
とおもはる。此ヒロソフル(ソコラテス)こそ、希哲学の開基とも
いふべき大人にて、彼邦にては吾孔夫子と並べ称するほどなり。云々。」
154ほんの少しわかりません :2000/10/11(水) 02:11
なんかすごいね、仕事から帰ってみてみたら、こんなになってるなんて。

哲学の最終的な目標は、学問の統一にあります(すごいぞ、これは)。
哲学で伝統的に扱われてきたテーマに「存在」がありますが、この、「ある」
ということを明らかにすることが出来たならば、すべての学問の基礎付けと、
学問相互間の対話が出来ると思いませんか。
詳細は省きますが、哲学の目標は、学問の統一と総合。これにつきます。
155通りすがりの理系 :2000/10/11(水) 02:22
>154
なに?哲学のテーマは学問の統一なのか!?
ちょっと気になる。もうちょっと詳しくおしえてくれないか?
こんなの初耳だぞ〜
>哲学で伝統的に扱われてきたテーマに「存在」がありますが
よくは知らないんだけどエレア学派の不生不滅とかのやつ?
「あるものはある、あらぬものはあらぬ」だったけか??
156吾輩は名無しである :2000/10/11(水) 02:29
>154
おそらく永遠に叶わぬ夢でしょう。そこが絶望的で、良いのだが。
157吾輩は名無しである :2000/10/11(水) 02:31
>154

叶わぬ夢だろうね。そこが絶望的で、良いところなのだが。
158通りすがりの文系 :2000/10/11(水) 02:33
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < 理系うざいっ
   \   \_/ /    \_________
     \____/
159通りすがりの理系 :2000/10/11(水) 02:36
でもホーキングの宇宙論は「宇宙の始まりはなかった」だよ。
ローマ法王に宇宙の始まりを模索してはいけないといわれたが
始まりがないんじゃあ・・・どうなんだろ?
そのへんを哲学やってるやつはどう思うの?
160考える名無しさん :2000/10/11(水) 02:38
観察する対象が観察とか対象とか認識とか存在なんだよね
でも理系に哲学は理解できんよ
哲学に理系の価値がわからんのと同じようにね
161考える名無しさん :2000/10/11(水) 02:39
学問の統一は無理だろ。
でも、もし可能だったら哲学はすべてを総括する学問と言う事になるな。
文系、理系を超えて。
162考える名無しさん :2000/10/11(水) 02:41
従五位ってなんだい?
なんかの位なの?
163通りすがりの理系 :2000/10/11(水) 02:45
>160
まあ、まあ。そんなこというなよ。なにも喧嘩売ってるんじゃないんだからさ。
>観察する対象が観察とか対象とか認識とか存在なんだよね
よく分からんが、観察しないと観察される対象は存在しないのか?
では宇宙は観察する対象がいなくなったら存在しないと同義ということになるのだろうか。
う〜む、ちょっと混乱してきた。
164>162 :2000/10/11(水) 02:50
?どこにその言葉が?
165何度でも書く :2000/10/11(水) 02:51
 貴方や貴方の知り合いが信じている団体は大丈夫ですか?
◆実在のカリスマ的指導者が中心にいて、メンバーは無条件に心酔している。
◆新しいメンバーの獲得に余念がない。
◆金儲けにのめり込んでいる。
◆質問したり、疑問を持ったり、反対意見を唱えることは認められず、 罰せられるケースさえある。
◆瞑想や詠唱、体力を消耗させる労働など、精神を麻痺させるテクニックを用いて 疑いの心を持てないに仕組んでいる。
◆指導者がメンバーの考え方や行動、感情を細部に至るまで支配している。
◆エリート主義的な発想に立ち、集団とそのメンバーと指導者は特別な高い地位に あると主張している。
◆自分たちは善、外部者は悪という「二分法」的な考え方に立ち、一般社会との 軋轢を生み出している。
◆主流の宗教の聖職者などとは違って、指導者にはいかなる権威に対しても 従う意思がない。
◆倫理に反すると考えられるようなこと(不正な目的の募金活動など)でも、 目的のためなら正当化されと教える、または、ほのめかす。
◆メンバーの罪悪感をあおって、支配力を強めている。
◆メンバーは集団に従属させられ、家族や友人との絆は断たれ、それ以前の 個人的な関心事も忘れてしまう。
◆メンバーは当然の義務として、集団の活動に法外なまでの時間を費やすことを 求められる。
◆ 同じ集団のメンバーとの共同生活や、メンバーのみとの交流が奨励される、 あるいは、義務づけられている。
2つ以上当てはまる方は残念ながら創価学会です。 早急に脱会しましょう(薦めてください)!
どんなに話を反らしても創価学会の行ってきた犯罪が消える事はありません。
池田大作を頂点とする恐ろしいニセ宗教(カルト犯罪組織)です。
166考える名無しさん :2000/10/11(水) 02:51
>162
政治板に逝け
167考える名無しさん :2000/10/11(水) 02:56
>165 ◆エリート主義的な発想に立ち、集団とそのメンバーと指導者は特別な高い地位に あると主張している。

これは正しい。同じようなこと言ってる奴いたよ。
168>163 :2000/10/11(水) 02:58
理系にはお馴染みの議論じゃないのかい?
「神はサイコロを振り給わず」とかなんとか。
169通りすがりの理系 :2000/10/11(水) 03:03
>168

そう?あんまり馴染みのものでもない。
おれたちゃハイゼンベルグ先生を信じるよ。
そんなことより、163の俺の認識って果たして正しいのか?
間違ってたらちょっと修正してほしい。
そこがちょっと気になるんだが。
170シロート :2000/10/11(水) 03:05
私、いくつか哲学書を読みかじりましたが。例えばヘーゲルの場合「ヘーゲル語」を理解するだけで人生が終ってしまうような気がして捨てた。
171考える名無しさん :2000/10/11(水) 03:10
じゃあ哲学も理系と同じく労働集約的な学問なのかな?
172考える名無しさん :2000/10/11(水) 03:11
もう少し探せば、自分の問題意識と共通することを考えた哲学者に出会えたかもしれないのに。惜しかったね。うらむならゲルヘーを恨んでちょ。
173>169 :2000/10/11(水) 03:11
コペンハーゲン解釈−量子力学の流れはまさに
「観察しないと観察される対象は存在しない」も同然の
世界だと思ったんだが。
174通りすがりの理系 :2000/10/11(水) 03:17
>173

コペンハーゲン解釈はちょっとなあ〜
シュレさんの猫での説明がきついし。
やっぱパラレルワールド解釈のほうがうまくいくと思う。
現実は数多く分裂し、それぞれが現実である。
175名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 03:18
ノーベル哲学賞なんてないしな。
176168 :2000/10/11(水) 03:28
>174
意外と理系にも不人気なのかな〜? <量子力学

以下小話。
シュレディンガーは若い頃哲学者を目指していた。晩年のボーアは
易経にはまった。ハイゼンベルグはヴェーダ哲学の影響を口にした
ことがある。こんなところにも理系と哲学の接点はある。
177考える名無しさん :2000/10/11(水) 03:29
エロースが足りなくなってきた。
178koko-mire :2000/10/11(水) 03:34
179考える名無しさん :2000/10/11(水) 03:34
>そうだ選挙にいこうさん
雑談板見てください。なにか書いてありますが。。。
理系が批難してますです。
180>170 :2000/10/11(水) 03:39
そんなあなたには池田晶子がお奨め。
日常の平易な言葉で哲学を説いてます。ヘーゲルの解説本もありますよ。
同名のタレントとは別人ですのでご注意を。
181考える名無しさん :2000/10/11(水) 03:58
まぁ程度の問題では?ないのかな?哲学って学問は(ある分野の
人間は学問であるとすら認めない発言をするが・・・まぁ難解す
ぎるからなぁ・・・)

お金が無くても出来る学問?って面もありますし(思考をめぐら
している間に金、友、職、家族、その他、色々、をなくして駅の
通路にゴロンっと体を横たえてしまう人もいますし)

ただ、自分が生まれ育ったその社会がどういった思想(哲学)の
影響を受けて社会秩序をもうけているのか?と、たまに立ち止ま
って考える事も必要だとは思いますけど、まぁ本格的に追求して
それを生活の糧に生涯をおくる事の出来る人って確かに技術系の
学徒に比べて著しく少ないのは事実かな?
まぁヨーロッパの思想家や哲学者等は、貴族や坊主が多いしこれ
は何ら生産する事無く搾取し生きる人々とくくる事も可能な反面
「時代的に学問するには宗教家になるしか裕福な家庭に生まれる
しか道はなかったんだよぉ」みたいな事実もその裏側には流れて
いる訳で・・・
 まぁ現代においては、それなりに生まれでた環境と本人の資質
(まぁ最大の資質は「やる気の持続性かな」)があれば、そこそ
こ学問できる世の中?になってるのだし、広い意味での哲学的な
ものの捕らえ方を成人するまでにまともに考える事のなかった。
思想的無菌状態の人って怪しげな思想って新種のウイルスに抵抗
する事無く感染しちゃって、他の人に不幸の陰おとしちゃったり
するし、まぁ深く哲学を追求しすぎて心の中の住人になってしま
う人、思想的無菌者で、ある日、突然絶対的な力をもった他人の
思想の蜘蛛の巣に引っかかって食べられてしまう人。

 まあ程度の問題だけどね。あまり視野の狭い考え方に思想や学
ぶ事を追いやると結果、自分のみならず周りにまで害なす者にな
るやもしれん、って警告の意味に取ったけど?真意は果たして・・


 
182考える名無しさん :2000/10/11(水) 08:50
せっかく163でおもしろい方向に向かってたのに
つーか理系なら科学哲学とかやんないの?
無限集合、連続体仮説、不完全性定理、非ユークリド幾何学、リーマン幾何学とか
素直に受け入れられるの?
疑問を持たないの?
持ったらそれが哲学の第一歩だよ。
183考える名無しさん :2000/10/11(水) 09:27
181は、なんか哲学を新興宗教かなんかと勘違いしているようだな・・・
184考える名無しさん :2000/10/11(水) 09:46
でも哲学の目的の一つが存在を明らかにすることだって言っても
それは無理だよ。仮に一つの解釈が出来ても、それを証明する実験装置
ができない。実験装置自体が存在なんだから。
氷に焦げ目を付けようとするものだよ。
185名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 10:05
誰も哲学の目的が存在を明らかにすることだなんて言ってない。
そういう風に考えているやつもいる、ってことだろ。

分析系の哲学者はハイデガーの存在論を単なる言葉の神秘主義と
考えていた。
186妄想一直線! :2000/10/11(水) 12:00
>165
その中に「疑問の持ち方問題の捉え方を刷り込まれ云々」というくだりを
入れればまさに「科学」の営みですね。

理系の皆さん(一括りにしてごめんなさい理念型として、ね?)や、
企業戦士の皆さん(一括りにしてごめんなさいね)が哲学に異常性を
見たり価値を認められないのは、彼らの存在様態がまさにカルトだか
らだと思います。このスレを通じて例外はあるにせよ、理系さんの発
言はカルト的だと思うのは私だけでしょうか?

ファイヤーアーベントを持ち出すまでもなく、クーンで十分ですが、
やはり、「そういうものなんだなぁ」と納得します。

しかし、規模の大きいカルトはカルトではないんでしょうね。

あ・・怖いなぁ、世の中。
187考える名無しさん :2000/10/11(水) 12:07
煽るなよ。やれやれ。
188考える名無しさん :2000/10/11(水) 18:07
「哲学は何の役に立つのか?」
「哲学は哲学の世界で役に立つのだ。」
要するにそう言う事かな?
189考える名無しさん :2000/10/11(水) 18:12
そうだ。だから関係のないやつには関係はない。
190考える名無しさん :2000/10/11(水) 18:39
>1
学者は役立たず。
労働者になってはたらけや、コラ。
191考える名無しさん :2000/10/11(水) 19:57
>190
カンボジアみたいになるぜ?
192考える名無しさん :2000/10/12(木) 00:13
このスレッドは削除依頼板にて削除をしてもらうよう要請します。
ここの板には似つかわしくありません。
193考える名無しさん :2000/10/12(木) 01:07
・e・<んなこたぁない。
194考える名無しさん :2000/10/12(木) 01:23
哲学ってのは2000年以上前から「哲学は役に立たない」と
言われ続けているようですよ。
プラトン読めば例えばカリクレスやトラシュマコスなど。
それでもその哲学から例えばアリストテレス、デカルト、ロック、
ヒューム、パスカル、ライプニッツ、ニュートン、カント・・・
など大勢の理系にとっても生産的な思想家を産んでます。
こういう人たちを要らないと言える鈍感な人間はそもそも学問に
向いてないです。
186の言うようにカルトだとしか思えません。
195考える名無しさん :2000/10/12(木) 01:41
>>193
なぜですか?
1をはじめ哲学掲示板にくる多くの理系は哲学をバカにして
この板の議論を退化させます。
そんな人間が巣食うスレッドには存在理由がありません。
196考える名無しさん :2000/10/12(木) 17:37
・e・<だったら論破すればいいこと。
    なんのために哲学やってんだか。
197考える名無しさん :2000/10/12(木) 17:58
>196
しかし、哲学って「論破すること」だけじゃないだろ
198考える名無しさん :2000/10/12(木) 18:02
・e・<いや、そういう一般論はおいといて、
    ケンカを売られてるわでだから、とりあえず勝たないとね。
199平和主義者 :2000/10/12(木) 18:07
けんかはいけませぬ。
200理系ですが :2000/10/12(木) 18:32
ケンカと受け取るのは皮相的に過ぎるのではないか。
201考える名無しさん :2000/10/12(木) 18:56
『理系は頭が悪い』とかのスレッドを立てるとか? (笑
202考える名無しさん :2000/10/12(木) 19:27
>>201
お前が煽ったせいで
立ってるぞ
203考える名無しさん :2000/10/12(木) 21:21
哲学の極めかたおしえます。
頭をそって手をあわせて〜
そして〜
屋上から飛び下りなさい。
その瞬間君は哲学を極める。
204考える名無しさん :2000/10/12(木) 23:56
確かにヘラクレイトスは死ぬことによって希求することができるようになると言ったが。
俺はそうは思わんぞ。
205通りすがりの理系 :2000/10/13(金) 00:40
お、スレッド直ったか〜
それより「理系はなぜバカなのか。 (12)」。
どう思う??
206考える名無しさん :2000/10/13(金) 00:52
〜e〜<あのような白痴は哲学者ではありません。
    放置をお願いします。
207考える名無しさん :2000/10/13(金) 01:42
だいたい理系と哲学って似たもの同士だろ
互いに批判しあってどうすんだよ。
208考える名無しさん :2000/10/13(金) 01:56
哲学は役にたつよ。
極めれば安心して他のことができる。
209丸山真男じゃないですが :2000/10/13(金) 02:01
「哲学」というのは「ヨーロッパ世界の知の伝統」のことなんじゃないんですか?
ヨーロッパ世界に生まれた以上どうしても紡ぎ出さずにはいられなかった思考の集積というか。
そもそも「哲学」という言葉は明治時代に西周が翻訳する際につくった造語でしょ?
タコツボの「学」としての哲学の優位性を云々するのはナンセンスな気もするが。
210>207 :2000/10/13(金) 02:07
後半の1の主張はそのようなことを言っているのではなく
学ぶ順番の提案です。
211考える名無しさん :2000/10/13(金) 02:25
理系なら主張も論理的にやってほしいよね
212>211 :2000/10/13(金) 03:52
213考える名無しさん :2000/10/13(金) 08:54
さげでやってくれ。
214考える名無しさん :2000/10/13(金) 14:29
>212
哲学はより繊細な精神に向けて詩的な表現をすることもあります。
ガサツな連中はこれを非難しますが、だからといってなんだというんだ?

なぜそんなに過剰に反応する?

このような反応にこそ興味がわくよ。なんだって表現はすべて単純な
論理でないといけないんだ?そうでないと理解できないからか?

不思議でならん。
215馬鹿者 :2000/10/13(金) 20:58
お前らは決して哲学なんかしていない。
お前らにある唯一の哲学はこれだけだ
「おれはお前より頭がいい」。

凡人はこの壁がこえられない。
自己を知ることができる者は限られている。
216考える名無しさん :2000/10/13(金) 21:13
そうだよね。
自己を知ることは難しい。

「おれはお前より頭いい」のどこが哲学なのか皆目わかりませんが
確かに自己を知ってる人は凡人ではないでしょう。
217考える名無しさん :2000/10/14(土) 00:13
おいおい、つまらんところに着地するなよ。
218発言者Ω・・・・実験中 :2000/10/15(日) 03:18
ΩeΩ<哲学とはタコツボ化した専門分野を指すのではなく、ひろく普遍的な知の姿勢を
    示す・・・とまぁ聞こえがイイこうした響きは、逆に大学の「専門分野」としての哲学の
    存在意義を問いただすかっこうになるから困ったもの(笑)。
    分析系や社会系でさかんに言われた、形而上学的な迷妄や言葉遊び≠ニしての哲学に対する
    矯正剤としての役割が今後の哲学の課題とも思われないしなぁ。
    哲学がどんどん社会的な常識≠ニいうものへと同化するのであれば、逆に「学」としての哲学の意味、
    もしくは哲学的な発言≠フ意味も不明瞭なものになるだろう。つまり、
    厨房発言に対してレスポンスするという役割に限局化されかねないからね。・・・・・杞憂かな。
219ミカエル :2000/10/15(日) 09:05
>218
賛成ですね。
こんなところで主張してもしょうがないですけれども、
「哲学」はやはり大学の一学科なわけで、
一般論の延長としての“哲学”と、「哲学」プロパーの議論は
やはりはっきり区別するべきだと思います。そうでなければ何千年
という哲学史の蓄積も無駄になってしまう。今現在行なわれている
“哲学風”一般論のほとんどは、実際にはそうした「哲学史」の中に
その元ネタがほとんど見つけられるものであり、それらを思い切り幼稚な
議論形式にしたものにすぎない。

>・・・厨房発言に対してレスポンスするという役割に限局化されかねないからね。
私もそれはおそれています。しかし最近増えた駄レスには、なにか意図的なものを感じる・・・(「哲学」を貶めようというような?)
駄レスは非常に醜いものですが、無視するしかないでしょう。
発言者Ωさんと丁々発止で渡りあってゆける哲学的にも知的な人が戻ってくるのを期待しています。
(力不足の私は陰ながらロムるだけですが)
220考える名無しさん :2000/10/15(日) 16:07


156 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2000/10/15(日) 12:55

>155
おいおい・・・なんて他人任せな(^_^;)

確かに自分が好きなことをやる人生も悪くないんだが、
それって結局自己完結してるってことだよね。
他人の役立つことができない人間は、
他人から何かしてもらうこと(給料を貰うとか)
を期待する資格はないってことかな。

という主張も
221わかりません :2000/10/16(月) 01:41
ところで、科学者って、30歳までが勝負だという話聞いたこと
ありませんか。理論やってる人は特に学者として短命だと。
数学や高度な論理学とかやってるひとって若いときの着想やアイディア
が、後々評価されるって感じじゃないですか。
年取ってから、何かひらめいて成功した人っていないでしょう理系では。
かなり高名な人でも40代くらいから教育だ著述だって、本業とは
違う方向に向かう人が多いじゃないですか。
高校のとき、そのことに気づいて理系じゃなくて文系にしました。
だって人生長いじゃないですか。
222わかりません :2000/10/16(月) 01:43
ところで、科学者って、30歳までが勝負だという話聞いたこと
ありませんか。理論やってる人は特に学者として短命だと。
数学や高度な論理学とかやってるひとって若いときの着想やアイディア
が、後々評価されるって感じじゃないですか。
年取ってから、何かひらめいて成功した人っていないでしょう理系では。
かなり高名な人でも40代くらいから教育だ著述だって、本業とは
違う方向に向かう人が多いじゃないですか。
高校のとき、そのことに気づいて理系じゃなくて文系にしました。
だって人生長いじゃないですか。
223考える名無しさん :2000/10/18(水) 04:21
>>222
要するに大して理系に興味がなかったって事なのね。
224発言者Ω :2000/10/18(水) 04:52
・e・< >219
      ついでに言っとくとですね、厨房発言に対してレスポンスするという役割に限局化されかねない、
      という僕の危機意識(大仰!)は、哲学の科学性に対するものでもあるんです。
      要するに、以前どっかで代理いぬ氏が言及していたような
      「現実に対し1歩先んじる」ような役割がないようでは
      しょせん哲学はタダの(哲学史的な)文献研究に終止しかねないのでは、と。

      世間が哲学に多くを求めすぎているのか、それとも哲学が
      世間に多くを求めすぎているのか、どっちなんだろう。
     
      
225考える名無しさん :2000/10/19(木) 03:19
>>224
世間が求めすぎている。
哲学は世間にたいして発言していない。しようともしない。
哲学は哲学で完結している。
226考える名無しさん :2000/10/19(木) 03:27
>225
というか、君が求めすぎている or 勘違いしているのでは?
哲学は人生論と完全に重なるわけではないでしょう。
そういう話題なら雑談板のほうが、いろいろな人の意見が聞けて有意義かもよ。
227考える名無しさん :2000/10/19(木) 04:04
>上の人
雑談板じゃ誰も食いつかん・・
228考える名無しさん :2000/10/19(木) 06:17
結局哲学は何の役にも立たないと言うことなのか?
229考える名無しさん :2000/10/19(木) 09:12
すくなくとも哲学をやっていない大多数の人は役に立たないと思ってる
どころか眼中に無い。対象にすら上がらない。
これは世の中での概ねの一般論だ。
みんな役に立たつか立たないかさえ考えたことがない。
なにより芸術、文学と違い難しい表現があまりにも多すぎるし直感的ではない。
義務教育を卒業した程度では言葉の言い回しを理解するだけでも骨が
折れるだろう。
もっと簡単な言葉で哲学は綴れないのか・・
230ネオ生茶 :2000/10/19(木) 09:55
哲学を勉強して小難しい理屈をこねることしかできないのだとしたら、
哲学などやらないほうがましでしょう。
231考える名無しさん :2000/10/19(木) 10:45
哲学は少なくとも他の個別諸科学が望むような
一般教養などではない。

ラディカルで危険なものなのだ。
だから穏健を第一に保守安全怠惰がスローガンの、
またスローガンであるべきの「技術屋@理系」(「理論屋@理系ではない)
から役に立たないと言われても「お前の」役には立たないと答えるしかない。

しかし君達のスローガンにしたがってもう少し穏健にできないものか・・
232技術屋@怠惰 :2000/10/19(木) 17:16
マジかよ。
哲学のどこが急激に連鎖して危険なんだ?
技術屋のスローガンは穏健を第一に保守安全怠惰だとぬかしたが「怠惰」がスローガンか?
どこのどの辺が「怠惰」なんだ?
青色発光ダイオード作った人やハイブリッド機構を実用化した人が「怠惰」なのか?
そして理論屋@理系はどこが技術屋とちがって「怠惰」じゃないのか?
発言者Ω さん、あんたの意見を聞かせてくれ。
あんたの発言じゃないが、231じゃ話が通じなさそうなんだよ。
面倒くさいかもしれないが、あんたの意見を是非聞きたい。
233通りすがりの理系 :2000/10/19(木) 17:42
>>231
このヤロ〜
いつも哲学書でオナってるからこんなトチ狂った事書けるんだよ〜
一回町工場の研修に行ってみろよ。
鼻くそみてえな部品作るのにめちゃくちゃ苦労してるぜ〜?
お前がオナってる間に部品屋のおっちゃん達、頭捻って必死に研究してるんだよ?
オナニーするのは勝手だが、お前の精液を関係ない人にかけるんじゃねーよ。
234>233 :2000/10/19(木) 17:58
それ、柔道の篠原選手にも言ってやんな。
235考える名無しさん :2000/10/19(木) 18:04
>>234
なんで篠原選手に言うの?
236231 :2000/10/19(木) 19:38
いや、もともとこの話は通じないんですよ。

哲学がラディカルだ、というときどうラディカルなのかを理解
している人でないと。
で、それを理解するためには哲学を勉強してもらうしかない。

オナニーであっても飛び散った精液で見知らぬ女を妊娠させて
しまう・・。それぐらい危険なものなのです。

231は発明に勤しむ勤勉な技術屋@理系さんを貶める言葉ではないです。
もともと彼らには届かない言葉ですし。
むしろ、技術屋@理系さんのくせにこんなところで哲学は役に立たない
とかほざいている怠惰なあなたへの言葉です。
哲学云々言う前にもっと勤勉に自分のやるべきことをやって下さい。
そうしたら、あなたのところに不快な言葉は届かないでしょう。

あ、それはおいらにも言えることか、ハハ。
いいや、おいらもお前も不快な言葉を投げ合う仲間なんだね。
下劣な交際だ・・。
237通りすがりの理系 :2000/10/19(木) 20:24
うお〜い。
俺がいつ哲学が役に立たんってほざいた〜?
過去ログのどこらへんにその書き込みがあるんだ?忘れたから教えてくれないか?
1の事いってんのだったら1は発言を訂正したぜ。
もうちょい過去ログ読んで伏線理解してから書き込めや。
だからオナニー野郎なんだよ・・
>あ、それはおいらにも言えることか、ハハ。
>いいや、おいらもお前も不快な言葉を投げ合う仲間なんだね。
>下劣な交際だ・・。
おう。過去ログよんでから、やりあおうな(藁
238通りすがりの理系 :2000/10/19(木) 20:56
ちゅーか発言者Ω早く来てくれ〜
俺もこいつの書き込みなら論理的で納得できるぞ。
言い回しが難しすぎて俺の頭じゃ理解するのに時間かかるけど(藁
とにかく俺と231どっちが間違っててもいから、客観的な意見が聞きたい。
239考える名無しさん :2000/10/19(木) 21:47
>あ、それはおいらにも言えることか、ハハ。

omae daijoubuka?(;´Д`)
240考える名無しさん :2000/10/19(木) 23:39
ま、いえる事は哲学は実態がよくわからない。ということだけだ。
241考える名無しさん :2000/10/19(木) 23:50
てつがく やってるやつらは
いけんをかきこむさいに ひとをみくだす ようなたいどをやめなさい
みくだせるほど たかいいちに いるとでもおもってるのですか?
ひとは ぎろんのまえでは こうへいで あるべきです
242考える名無しさん :2000/10/19(木) 23:57
就職のために大学に行く人は1さんのいうことも
考えようね。
243考える名無しさん :2000/10/19(木) 23:58
>241
失せろジェスイット!by Nietzsche
244考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:11
(・∀・)大学は勉強する事ももちろん大切だけど
仕事を探すということも大切な目的だよ。
理系、文系あなたの好きな方に進めばいい。自己責任でね・・・
245考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:17
しょせん世界は真理の争いではなく
世界観の争いにすぎない...
246考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:28
真理なんてあるわけないよ。
247考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:33
>246
君はどういう経路でそういう考えに至ったのか、教えて欲しいな。
248考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:39
真理を生み出そうとした時それはある世界観から生まれるからさ。
別の世界観じゃ真理たりえない。
249考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:42
>248
いや、それは分かってる。だから何故普遍の真理はない、と
言い切れるのかを聞いている。
250考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:45
普遍の真理があるとしたら、それは人間の思考が収束してしまう
ということだからさ。
ありえないし、もしあったら人間は半導体で考えるコンピュータ
と同じ。
251考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:51
>250
ふーむ。
しかしコンピューターは人間が作り出したものなんだよね?
コンピューターが真理を体現しているのか???
なんかおかしくない?
252考える名無しさん :2000/10/20(金) 00:58
コンピューターは真理を体現していない。
人間がコンピュータのように画一的な思考を持てば
錯覚的に、真理を生み出せると言う意味さ。
人間が唯一わかっていることは
この世には分からない事が多すぎるということだけだ。
253考える名無しさん :2000/10/20(金) 01:05
>252
そうか? 普遍の真理はただ見えないだけ、という可能性もあるぞ?
それに普遍の真理があったら人間の思考が画一的になる、という
考えも納得できないな。人間は誤謬をするし、想像力において
問題になるのは真理ではなくて、ファンタジーだからな。
254考える名無しさん :2000/10/20(金) 01:12
画一的になるのではない。画一的にならなければ真理は完成しない。
なぜなら全員の人間が納得しない限りそれは真理じゃないからだ。
1人でも意義を唱える者がいればそれは真理ではない。
仮に普遍の真理がただ見えなかったとしたら、これからも永遠に見えない。
見えるようになるには宇宙の全てを理解しなければならないからさ。
それは不可能だ。
だから普遍の真理は起こりえない。
万が一普遍の真理が発見されたら、人間の意味はそこで終わる。
255考える名無しさん :2000/10/20(金) 01:19
>254
いや、だから普遍の真理は永遠に見ることはできない、
しかし存在する、という考え方もあり得るだろう。
なぜなら人間の認識能力が不完全なものだから、という仮定も
成り立つからだ。だから人間は永遠に真理を認識すること
はできない。しかし真理は存在する、と。
256考える名無しさん :2000/10/20(金) 01:27
確認できない真理には道端の石ほどの価値も無い。
たとえ存在しても、触る事ができなければ存在しないと同義だ。
絶対に届かない真理はなんの役にも立たない。
ただ、真理を求めて進歩する人間の為には役立つ。
馬の鼻先にぶら下げられた、にんじんのように。
257考える名無しさん :2000/10/20(金) 01:42
>256
それはありうるね。おれには真理が「ありえない」とは思えない。
やはり何らかの真理基準がなければ、議論を重ねるのにも意味が
なくなるし、学問をして、より正しいものを求める事にも意味が
なくなる。やはり真理はあるだろう。しかしそれが人間の進歩に
つながっているかは、分からないが。進歩は往々にして「快適さ」
や「快楽」のために起こることがある。その場合、進歩に「真理」
は関係がなくなるだろう。
258考える名無しさん :2000/10/20(金) 01:49
快楽を求める事は絶対に届かない真理を求める事の寄り道にすぎない。
快楽はやがて飽きる。
たとえ快楽の為に発展した文明、文化であっても必ず真理を求めるようになる。
もっとも決してその真理には到達しない。
意味があるのか無いのさえ分からないから、確かめたくなる。それが真理追究だ。
そしてその解は「到達できない」だ。
真理に到達したらそれはこの世で最も恐ろしい瞬間だ。
259考える名無しさん :2000/10/20(金) 02:00
>258
おれはもともと人間は真理に到達することはないと思っているよ。
でも真理はあるだろう。だが「真理に到達する」という表現は
表現自体があいまいでまやかしだ。
そろそろこの議論もウザくなってきたのでおれは寝る。もしまだ
何かあれば明日言ってくれ。おれはもう眠たい。おやすみ
260おわっ?? :2000/10/20(金) 02:01
なんだここ!?
禅問答みたいなことになってるな〜
でもおもろいな。この議論。
261考える名無しさん :2000/10/20(金) 02:07
真理はない=存在する真理を確認できない

ということさ。  真理という概念は本来あってはならない。

おやすみ。
262あらら :2000/10/20(金) 02:12
ありゃりゃ、寝ちゃったか〜
お前ら明日もここで議論してくれい
一体どんな結論に落ち着くのか??
ひょっとして「哲学は役立たず」スレの一つの結論
が出るかもしれんからナ。
263名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 03:07
・e・< 231が何を言いたいのかイマイチ分からないが
     哲学は往々にして思弁的、もっと言えば妄想的≠ネので、
     アタマの中で「おおおおお〜!!スゲェ!!こんなこと考えちゃった♪
     俺ってラディカル?えへっ」なんてことがしばしばある。
    (特に自意識過剰な哲学初心者は注意しよう・・・自戒をこめて)
     でもその実、現実的には何も思ってないのと同じだったりする。
     無論、同じじゃないヨ!って妄想が現実に投射されちゃったりするから面倒だけど。
     私自身は、とくに思弁系の哲学者は右より、しかも左に行くと見せかけて右、という
     パターンが多いような気がする。それは考えることのラディカルさに比べて、
     思惟の方向が歴史や伝統の問題に行くからだろうと感じている。

     先日ノーベル化学賞をとった白川氏の発見は偶然がもたらしたものだ(半分)が、この偶然が
     ハイレベルな飛躍≠生んだ。自意識が見せる外見上のラディカルさなど出る幕はない。
     哲学にも飛躍が欲しいところだ・・・見せかけのものではないヤツがね。
264考える名無しさん :2000/10/20(金) 03:24
・e・<まぁそう考えると、マルクスの出現がいかに衝撃的だったかということが分かるな〜
265考える名無しさん :2000/10/20(金) 08:15
・e・さんは、ニーチェを右よりの思想家と考えますか?
それとも左よりの思想家と考えますか?
266名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 08:22
・e・<無論、見た目は左だが実は右に500フィロ
267265 :2000/10/20(金) 08:42
>・e・さん、早速の回答ありがとさん
268考える名無しさん :2000/10/20(金) 10:13
>261
> 真理という概念は本来あってはならない。

言っていることがよく分からないが...
269通りすがりの理系 :2000/10/20(金) 10:20
おお、やっと・e・が来たか・・
俺は哲学が役に立たないとは毛頭も思ってないし、
哲学をやってる奴の哲学観を否定する気もない。それは哲学やってる
奴らにしか分からんからな。
だが他の分野を勝手に卑下させて、哲学を高めようとするなら話は別だ。
明確な根拠があればいいが、231の発言にはそれが無い。だからオナニーなんだよ。
ちゅうか「フィロ」って何の単位だ?(藁
270吾輩は名無しである :2000/10/20(金) 11:28
物理学は「物理の学」だけども、哲学は学なの?
何を対象として考えるのかあらかじめ決まっていないのが哲学なんじゃ
ないの?
フィロソフィア(愛智)なんでしょ?
科学哲学と哲学哲学というものがあったとして哲学とは何かと聞くならば、
「それについて考えること」のみが答えであって、「何について」は
問題ではないと思うのだけれども。
271ウィリアム・オッカム :2000/10/20(金) 11:28
>>231
カミソリで切り取るぞゴルァ(藁
272考える名無しさん :2000/10/20(金) 17:58
真理は無いとのと同義なのだから、その概念はいらないよ。
真理は漸近線みたいなもんだ。
273電波猫>270 :2000/10/20(金) 18:14
え、物理の学?逆じゃ?
物理学の対象になるのが物理現象なんじゃないんですか?
素粒子も物性も流体も物理だけどさ、化学がこれに含まれない理由は?

274(´▽`) :2000/10/20(金) 18:15
哲学には解がありません。  だから


       やめなさい。
275電波猫>電波猫 :2000/10/20(金) 18:15
数学の使われ方とかじゃない?
つまんないレスすんな
276>274 :2000/10/20(金) 19:32
解がないっていうか、考え方がたくさんあってまとまらないんだよ。
277(´▽`) :2000/10/20(金) 19:50
まとまらないと言う事は 解ではないということでしょう。
哲学の目的はなんなのか 考えたことが1度でもありますか?
よく、「そういうなら科学も考えたことあるのか」とよくいいますが
あなたたちの場合 全ての事象を考える事が 学問でしょう?
哲学とはなんなのか。
自分なりの解を持たない人が、人の解を理解できるのでしょうか?
278考える名無しさん :2000/10/20(金) 20:13
>277
よくわかりません。
「解」ってなんですか? あやしい言葉ですね。
ちゃんと定義しない言葉を勝手に使わないでください。
それこそ理系の人は、まず言葉の定義をしてから、使うものですよ。
279お腹いっぱい :2000/10/20(金) 20:15
哲学の目的はなんなのか、哲学とはなんなのか。
自分なりの考え方を持っている人は凄く少ないね。
そこが原点であり、一番大切な問いの1つであるんだけど。
私も分からない。過去の人が示した見解を読み解く事はできる。
しかし、お前の考えはどうなのかと問われると正直途方にくれる。
274に反論したいけど哲学とはなにか、という自分の答えは用意できてないし
用意できそうに無い。
だれか持ってる人います?(笑
280(´▽`) :2000/10/20(金) 20:20
では、あなたは哲学を ちゃんと定義できますか?
哲学者にも必要でしょう。
それに哲学と言う言葉や学問の目的をあなたはあやしいと思ったことは
ただの1度もありませんか?

解とは最終的に達する結論です。
哲学全体を通して到達した結論は なにかありますか?
281吾輩は名無しである :2000/10/20(金) 20:26
>哲学の目的はなんなのか
だから、知を愛することの目的はなにか、ということになるでしょう?
哲学という単語に囚われすぎてない?

知を愛する>考えるということを哲学というのであって、
なぜ哲学するのか、という問いはあっても、いまさら哲学とは
何か、なんてないんじゃない?
282考える名無しさん :2000/10/20(金) 20:28
こんな厨房議論に参加するおれもどうかしているけど、

>解とは最終的に達する結論です。

そんなのは、どんな学問でも同じではないのですか?
科学が、なにか最終的な結論に達したのですか?
だれがそれを「最終的」だと判定するのですか?
283(´▽`) :2000/10/20(金) 20:32
知を愛する>考えるということを哲学という

なにを考えるんですか?
考えた結果、それがそうなるんです?
いまさら哲学とは何かと言いますが、もう終わってしまった問題でしょうか。
あなたは知を愛することの目的はなにかという問題は知っている。
ではそれに対するあなたの答えは如何に?
284(´▽`) :2000/10/20(金) 20:36
科学の解はそのつど小分けの形になって現れます。
でも哲学の場合それは違うでしょう。
学問の王様であるなら、全ての学問に通づる一つの見解があるのでは?
285(理系) :2000/10/20(金) 20:39
>>273
同じ現象でも捉え方により、物理現象であり化学現象でしょ。
はじめに「学」ありきという態度は、ものの見方としておかしいと
思いますが。哲学の人にはそう言う傾向があるのかな?
286281 :2000/10/20(金) 20:42
281によって、元の質問が哲学とは何か>愛智(考えること)とは何か
>智を愛するとは何か、に変換されていったのでしょう?

となると、問うことが出来るのは、愛するとは何か、か、なぜ愛するのか、
となる。

愛については昔からずっと論じられてきたけど、この問題こそ答えが出るなんて
考えるほうがどうかしている。
「人はなぜ愛するの?」「好きだから」の繰り返しじゃないですか。
287(´▽`) :2000/10/20(金) 20:46
永遠に答えは出ないんですね?

ではこの問題自体 すなわち哲学は思考停止してもいいですね。
288吾輩は名無しである :2000/10/20(金) 20:54
>(´▽`)
君、頭わるいね。どうしてそうなるのかなあ・・・
永遠に答えが出ないから、問い続けるのじゃない?

問わなくなったら、それこそ「思考停止」じゃない?
289(´▽`) :2000/10/20(金) 20:58
>288
あなたは頭がいいですね。うらやましいなあ・・
永遠に答えがでないと分かっているのなら、やめてしまえばいい。

>問わなくなったら、それこそ「思考停止」じゃない?
そうです。答えが出ないんですから考えるのをやめましょう。
290考える名無しさん :2000/10/20(金) 20:59
「愛するとは何か」「なぜ愛するのか」
このような問いは今や科学の領域で扱う問いでは?

哲学では
>「人はなぜ愛するの?」「好きだから」の繰り返し
になるんですか?
だったらそれを永遠に問い続けることに意味があるんでしょうか。
291281&270 :2000/10/20(金) 21:00
>哲学は思考停止してもいいですね。
「考えることは考えることを止めてもいい」ですね、ということ?
それは自己否定じゃない。
疲れたからや〜めた、というのに過ぎないんじゃ。

何かのために愛するのではなく、愛するのが楽しいから愛するのだし、
考えるということも、結局そういう事じゃないの?
292>285 :2000/10/20(金) 21:10
>同じ現象でも捉え方により、物理現象であり化学現象でしょ。
捉え方のこと言ってんでしょ?
どういう意味に取ったの
293270 :2000/10/20(金) 21:16
(292を踏まえて)
>物理学は「物理の学」だけども、哲学は学なの? (270)
つまり、「物理」というものの見方に沿った学である、というわけで、
それで○○学なのだけれども、“哲”“学”というのはおんなじように
あつかえるの?ってこと。
○○ってものの見方そのものが何か?というとこからはじめるんだから。
294(´▽`) :2000/10/20(金) 22:07
>「愛するとは何か」「なぜ愛するのか」
>このような問いは今や科学の領域で扱う問いでは?

科学で検討した結果を咀嚼するのは哲学です。
そして哲学はその結果を消化することは永遠にできません。

>「考えることは考えることを止めてもいい」ですね、ということ?
>それは自己否定じゃない。
>疲れたからや〜めた、というのに過ぎないんじゃ。

答えがでない問いを考えないのは間違いですか?
至極当然だと思います。
もう「答えが出ない」という答えがでているのですから。
295考える名無しさん :2000/10/20(金) 22:11
哲学も18世紀くらいまでは、自然や科学や現実と、
比較的緊密なつながりを持っていたと思う。
哲学者はそこから考えを深め、何らかの有意義な
結果を出していたのだと思う。
けれども最近は、自然や科学や現実といったいわば
「入力」がなくなり、もっぱら「内部フィードバック」
運動の繰り返しだけになってしまったように思う。
「内部フィードバック」のみからなるシステムでは
哲学者およびそのコミュニティーが固有に持つ
「執拗低音((C)丸山真男)」が増幅されるばかりである。
何らかの意義ある「出力」を出すには、自然や科学や
現実といった「入力」とのつながりを取り戻す必要が
あるんじゃないだろうか・・・
以上一介の理系の戯言でした。
296考える名無しさん :2000/10/20(金) 22:33
確かに哲学は殻にどじ篭ってしまう傾向があるかも・・
297考える名無しさん :2000/10/20(金) 22:44
>「執拗低音((C)丸山真男)」

なんだか笑ってしまいました。
298ふ〜む :2000/10/20(金) 23:08
哲学ってわざわざ大学で学科まで設けてやるもんじゃないんだね。
だったら俺たちの英文科にもっと資金回してくれ〜
校舎ぼろいのなんのって・・
299考える名無しさん :2000/10/20(金) 23:27
英文科なら「Fuck yourself」ってどう訳すかおしえて。
300ふ〜む :2000/10/20(金) 23:35
「哲学(=マスターベーション)は大学じゃなく家でやれ」
という意味かな。
301考える名無しさん :2000/10/20(金) 23:47
いっそ哲学は心理学の一分野としてまとめた方がいいんじゃない?
工学部電子工学科みたいに文学部心理学科哲学専攻って。
その方が連携して新しい発想もでで来るだろうし。
302そうすると、 :2000/10/20(金) 23:52
多分消滅します。
あるいは名前だけ残るか。「理学」みたいに。
303伍長 :2000/10/20(金) 23:58
>301
あ、それってけっこう「賛成」かもしれなかったりする・・・
304考える名無しさん :2000/10/21(土) 00:11
哲学は特に独り立ちできん。
なにかにぶら下がってやるしかない分野だ。
その宗主国として心理学はなかなかいいんでないの?
305考える名無しさん :2000/10/21(土) 00:26
あ〜じゃあ、哲学ってなんでわざわざ大学で金払ってやんだよ〜
駿台とかで金払ってやっても一緒????
306考える名無しさん :2000/10/21(土) 00:59
________________________________________________________________________________________
┼─┨| | | | | |、//        |              ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂...チリーン ....  ... ..  ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン   ...      ...@`      ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m                   ....  ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^            ...... ......  .........  ┠─┼─
┷━┨| | | | | |||ミ               ....      . ┠━┷━
 ..  ┃/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_┃
━━┛@`@`.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;@`.....  ..  . @`...@`@`@`@` @`@`@`@`@`......┗━━━
..;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::@`@` @`.. /@`@`:::.: . .. . @`......@` .......
.@`.@`...........@`@`@`@`@`@`@`...         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..
          ∧ ∧ < 厨房うざい   ξ
   ..@`@`@`@`@`.    (.@`゚Д゚)___\_________ .. __ν__
     / ̄ ̄∪ ∪  /|  @`@`@`@`@`@`@`@`......@`.@`.@`@`@`@`@`    .. . ..@`. ||   |    
@`.@`.@`@`@` /∧ ∧    //| .     
  /___(.@`゚д゚)_// ┌────────── .
 ||  @`@`/  | つγピ < ホントだな ||__|
 ||  (__丿  ||    └───────         ||
  ⌒@`.....@` .....@`..@`.@`....... @`.........@`.@`.....@`...@`. ...................@`    .  ....@`.  | |
___________________________||

________________________________________________________________________________________


307>306 :2000/10/21(土) 01:12
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \___________
 | | |
 (__)_)
308厨房ってなあに? :2000/10/21(土) 02:30
広末リョーコでーす。うーん、ここは大勢人がいるんだけど。
例えばぁ、298さんっ。
著名な英文学の大半が作者の思想であったり宗教的世界観(って
いうかその作者が育った西洋思想支配下における環境)から生まれた
んだなーって想像できませんか?西洋思想を無視して英文学なん
ですか??ププ・・・ごめんね、リョーコちょっと笑っちゃった。
文学も数学も元々哲学・思想と紙一重なんだって。
欧米の偉大なる発明者・科学者=思想家(哲学者)なんだよ?
ピタゴラスもガリレオもニュートンもライプニッツもパスカルも
ダーウィンもアインシュタインも。何を発見した人達なんだろう、
、、、、知ってるっ?んーっと、ソフィーにも書いてたっけ?
ニーチェもゲーテも文豪であり思想家なんだって♪すごいね。
独文学になるかも知れないけどニーチェはお・す・す・め♪
チョムスキーもMITの言語学教授であり元々デカルトの影響を受けた
合理主義的思想家なんだって。MITって何系の大学なんだろ〜
(リョーコも早稲田の次はMITに自己推薦しちゃおっと)。。。
なんだか諸学問ってやっぱり哲学と切り離せないんだー、すごいよ、
これって!!
それを知らないで「哲学いらないっ」って言ってる大学生もいる
んだ〜。恥ずかしながら哲学初心者のリョーコもちょっとだけ
発言し・た・よ(はあと)
309>307 :2000/10/21(土) 02:36
古典を見た感慨(涙)
310考える名無しさん :2000/10/21(土) 02:38
おそらく298は「騙り」だという意見に500カノッサ
311>308 :2000/10/21(土) 02:40
ヒロスエを騙るにしちゃ、漢字が多過ぎるな(笑)
312考える名無しさん :2000/10/21(土) 03:24
307は、アヲリにも何の工夫もできない能なしなんだろ。
313(;´Д`)アーア :2000/10/21(土) 03:32
306=309=312
314309 :2000/10/21(土) 04:01
>313
残念、ハズレ。
306、312と一緒にするとは失敬な(怒)!
315考える名無しさん :2000/10/21(土) 04:12
313はそんなに悔しかったのか?(笑
316(;´Д`)ハア・・・ :2000/10/21(土) 14:26
オレジャナイノニ
317電波猫 :2000/10/21(土) 17:43
>(理系)さん
>同じ現象でも捉え方により、物理現象であり化学現象でしょ。
それは反証というより支持のように見えるのですが
まぁ、275で言ったように273が正しいかどうかは知りませんが
318通りすがりの理系 :2000/10/21(土) 20:22
おお〜ログの流れが速い。
どうでもいいけど理系と哲学はあんまり喧嘩するなよ・・
どっちにも一長一短があるんだし、補完関係にあるだろお互いに。
319>318 :2000/10/21(土) 23:19
理系に話がわからないバカが多数いるからしょうがない。
あんたもそのうちの1人だけどな。
理系はこの板から出て行け。議論をどんどん退化させるだけだ。
お前らは哲学の基本的なやり方も知らずに土足で踏み込んでくる。
頼むから邪魔しないでくれ。
320考える名無しさん :2000/10/21(土) 23:26
>319
そんなこと言ったら理系から文転してまで哲学科に入った俺はどうなるんだよ
俺から言わせりゃ哲学も理系も思考回路はほぼ同じだぞ
321考える名無しさん :2000/10/21(土) 23:26
>318
哲学は理系だけでは補完されませんよー。
322考える名無しさん :2000/10/21(土) 23:26
>319
そんなこと言ったら理系から文転してまで哲学科に入った俺はどうなるんだよ
俺から言わせりゃ哲学も理系も思考回路はほぼ同じだぞ
323考える名無しさん :2000/10/21(土) 23:27
二重かきこ すまそ んじゃ逝ってくる
324通りすがりの理系 :2000/10/21(土) 23:33
>>319
ほ〜、すまんな。土足で上がり込んじゃって。
掲示板はどんなヤツも荒らしじゃない限り書き込んでいいと思っていたが
哲学板は哲学やってる奴の専用板だったか。失礼しました。
>>321
確かに理系だけじゃないな。っていうか全分野が補完関係だな。
325考える名無しさん :2000/10/21(土) 23:36
>>323
お〜い。逝かないで戻っておいで〜
326>322 >324 :2000/10/21(土) 23:42
バカ書き込むのは理系がほとんど全てといっていい。
奴らのこの板での存在自体が一種の荒らしだ。
荒らしは不要だ。だから理系を標榜する奴はここから出て行ってくれ!
327323 :2000/10/21(土) 23:43
>325
サンキュー 君のおかげで戻ってこれたよ
328323 :2000/10/21(土) 23:46
うっ326の言葉が痛い また逝ってくる じゃ
329323=327 :2000/10/21(土) 23:49
うっ326の言葉が痛い また逝ってくる じゃ 
330考える名無しさん :2000/10/21(土) 23:50
また2重かきこをしてしまった
これはもうどうしようもないね 逝ってくる
331考える名無しさん :2000/10/21(土) 23:55

     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  < この確信犯野郎!!
   \   \_/ /    \_________
     \____/
332考える名無しさん:2000/10/27(金) 04:25
あげ
333考える名無しさん:2000/10/27(金) 04:53
こんなクソ擦れ揚げんな ボケが
334sage:2000/10/28(土) 17:10
フランさんはどこに行ったのだろう?
2ちゃんには珍しい、素直なキャラクターだったのに・・・。
頑張って勉強してるかー?
哲学は哲学だけ学んでいると、本当に何も生まないからなー。
面白いけどね。
335考える名無しさん:2000/10/28(土) 17:17
論理的思考を身に付けるという意味で数学とどっちが役に立つだろう。
336考える名無しさん:2000/11/23(木) 08:30
両方やろう。
337考える名無しさん:2000/11/23(木) 16:41
実利主義てのは日本人だからかねぇ・・・。
1は村上陽一郎でも読んでみたらいいんじゃないか。
338考える名無しさん:2000/11/23(木) 23:32
>>336
同感!相乗効果になると思うけどな〜。
339名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 00:39
哲学板「哲学は役立たず」スレより

301 名前:考える名無しさん 投稿日:2000/10/20(金) 23:47
いっそ哲学は心理学の一分野としてまとめた方がいいんじゃない?
工学部電子工学科みたいに文学部心理学科哲学専攻って。
その方が連携して新しい発想もでで来るだろうし。

302 名前:そうすると、 投稿日:2000/10/20(金) 23:52
多分消滅します。
あるいは名前だけ残るか。「理学」みたいに。

303 名前:伍長 投稿日:2000/10/20(金) 23:58
>301
あ、それってけっこう「賛成」かもしれなかったりする・・・

304 名前:考える名無しさん 投稿日:2000/10/21(土) 00:11
哲学は特に独り立ちできん。
なにかにぶら下がってやるしかない分野だ。
その宗主国として心理学はなかなかいいんでないの?
340kanji:2000/11/24(金) 02:26
数学には解がある、というが、ちょっとした”テツガク”とやらで
ひねってやれば、いくらでも崩せるんじゃないの?

まず、第一に数学は、数学者が(人間が)決めたルールで成り立っている。
そもそも数学は自然にあったものに対し、数字を割り振っただけで、
その”自然にあったもの”がなんであるのかを証明したわけではない。
(まあ、だからこそ今日の数学も発展途上にあるんだろうけどさ)
例:木を見て、”あれは木だ”と思うのは人間の常識でしかない。
  この常識というやつが曲者で、まかり間違えれば人間の自然に対するエゴになる。
もともと便宜をはかる上で都合よくするために数学が登場したわけで、
そんなものは人間にしか通用しない。今の人間はそれでも十分だろうけど。

自然というものに答えを見い出そうとする時点で、数学も哲学もやっていることは同じ。
あと、宗教も。(メディアそのものがね)
自分たちが決めたルールでものごとを考えていれば、答えが出るのは必然。
(けど、そんなことじゃいつまでたっても堂々巡りのループからは抜けだせない。
 とある東洋思想じゃ、このループから抜け出すことを”解脱”とかいう言葉で置き換えている)

現存するメディアそのものが、未だ”存在”を証明していないので、
僕たちはそれらを”信じる”ことしかできない。
(注)メディア=宗教・哲学・数学・ことばetc

警告:ことばは、麻薬である
   (”自然”なんてものが、だいたい言葉の綾だしね)
   &
   これが真実だなんて、思ってはいけない
   (この言葉はそのまま、これにかかっていると思って)

最後に>>1に質問したいんだけど、社会に貢献するって、どんなこと?
いや、イカニモな文系的質問で、あれだけど。
ちなみに僕はエコロジカルでも、東洋の思想家でもないヨ。
ある意味、僕がいちばん自然や神(これも分かりやすく置き換え。メディアだと思って)に
対して、冒涜しているのかもしれないね〜(こんなに長い文章大丈夫かな?)
341考える名無しさん:2000/11/24(金) 02:30
哲学はもとは学問全般の探究を指すものであったが、現代では倫理学のみを意味するかのような分野と解されている。
342考える名無しさん:2000/11/24(金) 02:32
理系と文系という区別はいったい?
まったく無批判でいいのか?
343考える名無しさん:2000/11/24(金) 02:46
理系離れなんて言われますが、そろそろ理系か文系かみたいな
既成の学問の前提枠を前提にしないほうがいいように思う。
344考える名無しさん:2000/11/24(金) 02:49
理系か文系かはそんなにはっきりしているものなのかなー?
その前提枠をとっぱらったほうがいいかも
345考える名無しさん:2000/11/24(金) 03:20
何を以って学問を分類するか
346考える名無さん:2000/11/25(土) 02:26
>>340
>自然にあったものに対し、数字を割り振った
>自然というものに答えを見い出そうとする
それは物理。
自分で決めたルールの上で綺麗にループを閉じさせて遊んでいるのが数学。

>>1
役立たずって事はないと思うし,役に立つことだけが素晴らしいことではないだろ。
でももっと成果を一般人にも分かりやすくアピールして欲しいね。
347考える名無しさん:2000/11/29(水) 10:35
>>346
>でももっと成果を一般人にも分かりやすくアピールして欲しいね。
現代哲学に成果などない。古典(カントあたりまで)にはあった。
そのボロを隠すためにいたずらに難解にしてるだけ。
ていうか著者自身よくわかっていないのかもしれない。
おかげで一生、訓古学やるはめになる。
何十年も解釈やってダメでした無駄でしたとは言いたくないので、そこは黙って
専門家ヅラしているだけ。
ただしKポパーはわかりやすい。
「大言壮語に抗して」など笑える。
348考える名無しさん:2000/11/29(水) 11:28
>346
綺麗にループが閉じないことはゲーデルの不完全性定理で証明ずみだ。
349jiji:2000/11/29(水) 18:20
哲学は先人の知恵の遺産である.
哲学的な考えがなければクローン人間は、
すでに造られていたであろう。
他人への愛情、自然への恐れ、人生の悩みは
全ては哲学的な考えから生み出され
今日の抑制のある人間生活が一歩一歩つくりあげられてきた訳である。
哲学という学問がある日、突然忘れ去られたとするならば、人々は先人の知恵を拝借すること無く
生きていかねばならない。ある日人々は
必要なのは理性(ヌース)であることに気づく。
理性は知恵である。知恵は考えること。
考えることは全人類が日常に行う事である。
ならば哲学は全人類にすでに備わっている学問である。人間である以上哲学から逃れる事はできないし、私たちも逃げる必要はないのである。
350>349:2000/11/29(水) 18:28
正論だね。
351考える名無しさん
>349
でもクローン人間は早く造って欲しいな。