早稲田の哲学科の大学院の

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はいでげりあん
情報教えてください。来年修士課程をうけようと思っています。
慶応や上智や学習院などの情報も聞けたらうれしいです。

先生はどんな先生がいるのでしょうか。やはり東大よりも質はおとるのでしょうか。
2文学部非哲学科:2000/02/15(火) 00:09
いま早稲田のHPのぞいたんですけど、恥ずかしながら
名前を存じ上げない人たちばかりでした。
なんか、教員が11人いてメアド持ってるのが一人ってのが、
いかにも世間ずれしてて…まあそれはともかく、
大学院いくなら国立をおすすめしておきます。いろんな意味で。
というか、誰々センセのもとで勉強したい、っていうのはないの?
3はいでげりあん:2000/02/15(火) 00:30
>2さん お返事ありがとうございます。
渡邉二郎とか木田元とか教わりたいひとはいますが
みんな大学を定年退職したひとばかりです。僕は学部が文学部では
ないので業界事情というか諸々の情報があまりないのでいろいろ調べては
いるのですが、皆さんにも教えていただけたらと思っています。

よろしくお願いします。
4文学部非哲学科:2000/02/15(火) 01:41
ううん、そうすっと、まあ哲学といってもいろいろ分野があるので、
いったいどういう分野をやりたいのか、っていうことだね、まずは。

あとは環境の問題。大学によって図書館の蔵書数が全然違ったりする
場合があるので。まあでも哲学の場合はそれほど問題じゃないのかな?
5早稲田生:2000/02/15(火) 12:29
早稲田の哲学はやめとけ。最悪だ。
渡邉や木田ということはハイデガーか?
6早稲田卒:2000/02/16(水) 15:32
早稲田の哲学がいいとは思わない。が他大がどれほどなのか知らん
ので5のような断言はできない。でも一般的に行って哲学やるつも
りなら先生で選ぶべきですね。
7この人早稲田の院生:2000/02/16(水) 17:03
8名無しさん:2000/02/16(水) 19:49
>7のHPの人博士の試験受かったかな? 日曜日だったんだよね。
9マリオン:2000/02/16(水) 21:02
はいでげりあんさんへ。大学院きても就職ないよ。
さらに言えば大学院は文献研究するところで
他学部・他専攻から来て失望する人も多い。
それでもハイデガー研究をすると言うのなら
九州大の倫理もしくは北海道大の倫理を勧める。
結局のところ研究は一人でするものだし
ハイデガー研究をしてる教員がいなくても
研究者仲間がいれば大丈夫。
ちなみに慶応・上智・東洋は現象学つながりでいいかも。
私は大きな国立大がいいと思いますが。
10名無しさん:2000/02/25(金) 08:36
渡邊二郎先生に教わることは出来るよ。放送大学で
今客員教授をなさってるから放送大学で卒論書けば
見てもらえるよ。
11>8:2000/02/26(土) 02:58
落ちたよ(ちょっと仄めかしてある部分がある)。今年はドクター合格者無し(泣)。

早稲田情報。
ハイデガーなら鹿島徹さんが居る。ヴィガースハウスというひとの『アドルノ入門』
を訳した(平凡社ライブラリー)のが最近表に出たものでしょうか。論集などには
結構寄稿していたりするようだけど。非常に切れるひとです。
現象学はレヴィナスのフッサール論を訳した(法政大出版)業績がある佐藤真理人
さんでしょうか。メルポンとかに関しても論文書いたりしているみたい。
あと、もうすぐ定年のため学生取らないけど、遠藤弘というひとは学会では非常に
評価の高い偉いひとです。

結論としては早稲田は薦めません。今、年寄りがやめているところで色々ごたごた
しているし(ドクター合格者無しはその現れとも取れたり取れなかったり)。
若い人は結構優秀みたいなので今後に期待出来るかも知れませんが。
一番いいのは東大に行くこと。今それくらい出来なければ後々就職にありつくのも
難しいのでは。一応、入試の勉強と研究とは全く別物である、とは言えるけど、でも
やっぱり最低限はね。で、東大くらい入るのが最低限だと思います。そうでなければ
やりたいことやっている先生が居るところへ行けば。ただ、先生の人間性などを調査
する必要があるけど。あと、早稲田より上智がお勧め。大学院教育をしっかりやって
いるみたいなので。
12>11:2000/02/26(土) 20:17
>ちょっと仄めかしてある部分がある

え、どこどこ???
13名無しさん:2000/02/26(土) 23:58
東大哲学科の院は学内でも熾烈と聞きましたが?
14名無しさん:2000/02/27(日) 00:10
>13
はい。熾烈でしょう。去年は17人受けて5人(留年再受験含む。)
合格でした。落ちた人は留年してまたうけます。今三年ですが
今のところ就職するのは二人だけです(29人中)
来年も学内は熾烈になりそうです。浪人組みがいるからストレート
に院に受かるのは二,三人です。それでも
比率だけとると外部から入るほうが難しいみたいですが、、
15名無しさん:2000/02/27(日) 00:30
東大哲学科の院の試験はどういうものなんですか?自分は今駒場で哲学科に
いこうと思っています。語学の試験だけなんですか?例えば英語とドイツ語とか。
全くの素人なんで是非教えてください。あと、自分で論文とか試験時間中に仕上げないと
いけないとか、あるんでしょうか。
1611:2000/02/27(日) 01:37
>12
もう一度読んでみたけど、深読みのし過ぎかも。16が発表だったと思うので、
そこら辺を読んで彼の心境の変化などを探ってみて下さい。

>13-15
東大は学部へ学士入学するのさえ難しいようですね。院ともなればそのような
厳しい学部でばりばりやっているひとたちが受けるわけだから、厳しいのも道理。
でも外部から行けないわけではないようです。ドクターから移ったひとなども
居るし(アリストテレスやってるひとだけど)。
でも競争率だけなら早稲田も同じくらいですね。毎年20人前後受けて5人プラス
アルファが受かる感じなので。浪人などについても同様。

試験(修士)は、どこもそうだろうけど、一般外国語(哲学科とかは大抵2カ国語)と専門。
専門は、恐らくどこでも、語句説明や文献解読。語句説明では英独仏にギリシア・ラテン
が出ます。全部完璧に出来なければならないわけではないらしいけど。で、それらをネタに
論述という感じ。東大は大きな課題を与えて自由論述というのもあったかな。
でも、東大は学部の専攻入る段階でギリシア・ラテンの基礎的な知識を要求しているようなので、
外から入るときもそれなりの覚悟が必要なのでは。
1715>16さん:2000/02/27(日) 02:02
16さん、詳しい情報ありがとうございました。いずれにしても熾烈だ・・・
18善意の者より。:2000/02/27(日) 02:12
とにかく早稲田は駄目だよ。
ムリしてでも東大か京大、それか地方国立。
早稲田は哲学では徹底的にバカにされている。
七帝大に入れば、十年たてば、貴族になれるよ。
これ絶対。
19>18:2000/02/27(日) 03:33
文系大学院一般にいえることだと思います。
私大よりは国立。これ鉄則。
20この人は受かったみたい:2000/02/27(日) 07:05
同じく一浪後。去年の京大だけど。

http://ha1.seikyou.ne.jp/home/osa/diaryindex.html
21ははは>20:2000/02/27(日) 07:25
>20
よく、こんなの、みつけてきたねえ。
homeやぷろふぃ〜る見てる限りじゃ
けっして、やってること、わかんないのにねえ。
ひとさまの日記なんて、よむ人、あんまいないだろうし。
まさか、本人じゃあないよねえ。

でも、なつかしいフンイキが、よみがえってくるねえ。
ところで、哲学やってるやつって、やっぱ、アニオタが多いのかなあ。
ちなみに、かれのCGは、あまりおいらのこのみじゃあないなあ、ごめんな。
22修士から博士に上がるのにも試験あんの?:2000/02/27(日) 09:14
たいへんやねぇ。
23名無しさん:2000/02/27(日) 09:17
アメリカの大学院はどうなの?
日本人でも入れてもらえる?
24CK:2000/02/27(日) 13:52
アメリカの哲学の大学院って、ラテン語かギリシャ語の試験が入試のノルマになっているとこが多いです。古典語マニアになっとくといいよ。
25そんなのないよ>24:2000/02/27(日) 15:23
アメリカの哲学の大学院の入学試験はGREだけ。
試験よりも成績(とったコース)とか推薦状、論文サンプル、
エッセイのが重要。
26名無しさん:2000/02/27(日) 18:48
いやあ、哲学とか歴史学とか、ようするに文学部の大学院の
博士課程の試験に合格しても、全然手放しに喜べない。

本当に、色々考える。だけど、いくとこないもんなあ。

もうすぐ入学手続きしなきゃなあ。このままどうなるのかなあ。
27>14:2000/02/28(月) 01:35
現役の東大哲学科の方のようなのでうかがいますが
現在、哲学科にはどうのようなジャンルが専門の
先生がいらっしゃるのですか?
それともしよろしかったら…14さんの専門との関係
(あるとかないとか)も教えて下さい。
28>25 <24:2000/02/29(火) 19:57
私がチェックしたとこはあった気がすんだけど。
間違ったマニュアル本買ったのかな。
29名無しさん:2000/03/01(水) 06:29
東大の印哲と早稲田の東哲の学生より。
「産まれてきてごめんなさい」
30名無しさん:2000/03/05(日) 20:40
東大大学院は、外部にはほぼ門戸閉ざしていると言っていいですよ。

自分が学部出る時に知り合いに訊いたら
「今年って誰か受けるっけ?」「いや?誰もいないんじゃない?」
「あ、じゃぁ可能性ありますね」って言っていたよ

結局受けませんでしたけど
31>11:2000/03/07(火) 12:24
落ちたひとって、どうするんだろ。
予備校の先生とか?
3211:2000/03/11(土) 05:47
>27
ウェブで調べられるよ。東大のサイト構成って分かり難いけど。

>30
別に門戸を閉ざしているわけではないでしょ。現に他から入っているひとは居るので。
優秀なひとなら全然オッケーなんじゃないの。でも駒場よりは入り難いだろうけど。
本郷はやっぱり知識も方法論もしっかりとしたごりごりのアカデミズム訓練を積んで
ないとダメだろうから(想像)。

>31
とりあえずワッキーの経過観察をしてみましょう。
どうやら彼は院の改革のことを最近になってようやく明確に認識するに至ったようで。
落ちたひとは、これまでは浪人することが多かったような。大体1年待てば入れても
らえていた模様。それでも落ちたひとは居ただろうけど、不明。でも、ドクター入って
も、就職口があるのは極めて優秀なひとたちだけなので、多くの平凡なひとは
そのまま朽ちていったのではないのかな。ということでそっちの方が興味ある。修士
終わってすぐならまだ社会復帰の道があるけど(新卒採用の年齢制限ぎりぎり)
ドクター入った日にはね。26さんも懊悩しているようだけど。
33名無しさん:2000/03/11(土) 18:45
短大の講師とかくらいにはなれんのかな?
修士だけでも。
34>33:2000/03/12(日) 00:29
よっぽど、優秀でもない限り、それも無理でしょう、M修了ならば。
英・仏・独文学専攻だったら、般教の語学講師があるけど、
哲学専攻は採用してもらえないみたいだよね、同じ語学力でも。

高校の倫理とかの教師がせいぜいじゃないかな。
しかも公立は採用試験が熾烈なんで、私学のコネ採用。
じゃ無ければ民間企業(これも狭き門)か、
家業だな、ふふふ。
35名無しさん:2000/03/12(日) 01:31
 とにかく大学院重点化した国立大学で
課程博士とること。
 今時、英・仏・独文でもそれ位しないと語学講師すら就職ないよ。
況や哲学をや。
 短大はどこも青息吐息で、新規採用する余裕などなし。
36>33@` 34:2000/03/12(日) 03:32
修士修了で博士(後期)在学中あるいはオーヴァードクターのひとなら、
短大の語学教師などもアリみたいですね。博士行かないただの修士修了
なんて屁の突っ張りにもならない。
37アクセスログとってるらしいから:2000/03/14(火) 10:20
refererでここのこと知ってるんじゃないか?>涌井氏

どうでもいいが。。。。
38wackey:2000/05/15(月) 05:36
は社会科学研究科に移った。
39名無しさん:2000/05/15(月) 10:48
ほんと?詳しい情報求む!
40名無しさん:2000/05/15(月) 12:44
放浪の旅に出たというのは???
41名無しさん:2000/05/16(火) 15:19
age
42名無しさん:2000/05/17(水) 03:38
age
43わっきい:2000/05/17(水) 08:14
生きてるよ。
44名無しさん:2000/05/17(水) 13:49
がんばってください。応援してます。
45名無しさん:2000/05/17(水) 19:44
俺も応援してる。消息知りたいよ。
46名無しさん:2000/05/17(水) 22:04
がんばって。
47名無しさん:2000/05/18(木) 06:40
age
48名無しさん:2000/05/19(金) 07:16
age
49名無しさん:2000/05/21(日) 20:53
ちゃんと生きているのかい?
50名無しさん:2000/05/22(月) 05:36
うむ。
51名無しさん:2000/05/22(月) 07:05
他に哲学科の院生で、ウェブ上に日記とか公開してるひと

いない?
52名無しさん:2000/05/22(月) 08:04
倫理だけど、この人はどう?

http://www.ethics.bun.kyoto-u.ac.jp/~kodama/

専門はベンタムだそう。
53名無しさん:2000/05/22(月) 20:33
わっきー詳報もとむ!
54名無しさん:2000/05/23(火) 03:29
わっきー
55名無しさん:2000/05/23(火) 05:59
わっきーは放浪の末、華厳の滝へ向かった模様。
56名無しさん:2000/05/24(水) 05:39
みさおくんじゃあるまいし。
57名無しさん:2000/05/24(水) 06:55
書き込み無いくせにあげばっか打ってんじゃねえバカ!
sageでやれや!
58名無しさん:2000/05/24(水) 08:03
>57
sine baka
yonashi!
59名無しさん:2000/05/24(水) 08:45
ほんと、57うざい。
おまえ来るな!
60age:2000/05/24(水) 12:25
agetoko
61だから〜:2000/05/24(水) 23:05
内容が無いくせにアゲたら皆の邪魔でしょ?ワカンナイノ?
62名無しさん:2000/05/25(木) 01:21
そうかもね
6361:2000/05/25(木) 04:49
でもあげ
64外野:2000/05/25(木) 05:22
いいかげんにしろ。本当に邪魔だぞ。
65naiya:2000/05/26(金) 02:37
he
66名無しさん:2000/05/26(金) 08:59
なんで早稲田にはカルテジアンがいない?
67ミルクホール:2000/05/26(金) 11:05
まともなドイツ観念論担当もいないよ。
68名無しさん:2000/05/26(金) 21:27
http://member.nifty.ne.jp/hiraosemi/frame.htm

ここの掲示板のDarqueenさんが早大哲学科の
院生。平尾さんは代ゼミ&早稲田&武蔵美の講師。
69名無しさん:2000/05/27(土) 04:47
>68
ありがと。
70名無しさん:2000/05/27(土) 07:53
kashima@` kojima@` sato@` tajima・・・
71名無しさん:2000/05/27(土) 10:07
遠藤、北村、丸野、酒井・・・
72名無しさん:2000/05/27(土) 21:15
age
73名無しさん:2000/05/28(日) 08:15
あげ
74名無しさん:2000/05/28(日) 09:55
早稲田の院生のひと居ないの?
75煮詰まり日記 / 終了に際して:2000/05/28(日) 12:37


来る6月9日(金)をもって、BIG-NETとの契約が終了する。それにともって、このページおよびアカウントにまつわる諸々のもの(メールアドレスなど)も終了する。もし、何か言いたいこと訊きたいことがあったら、それまでによろしく。その後のことは知らんので。

http://www2.big.or.jp/~wackey/nikki/nikki.html
76ねびっち:2000/05/28(日) 18:47
文献主義は不毛だ。
77名無しさん:2000/05/29(月) 10:03
あげ
78名無しさん:2000/05/29(月) 10:30
あげ
7975k:2000/05/29(月) 17:49
80名無しさん:2000/05/29(月) 21:23
あげ
81名無しさん:2000/05/30(火) 03:53
わっきーどうしたの?
82名無しさん:2000/05/30(火) 06:04
忙しくて目が回りそうです。いつも議論の時よく発言して、しかも「K
島たたき」をやっている男の子が,先週の議論の時間が終わった後,K
島<さん>に呼び出され,「私と協力して,授業を進めていって欲し
い。」と言われたそうです。

しかし,彼も彼で、「俺は4部担当なんだけど,まだ3部までしか読
んでないから,そろそろ読まなくちゃなぁ。」とか言っているし。
鯵のたたきになってしまえ!(バイトで疲れました)

えーでも、努力のかいがあって、というより、まったく先生のご好
意のお蔭で、結構先週の議論は良い方向にいったと思います。(後
ほどメールでお伝えします)。今週はまた2部をやります。
83これって、:2000/05/30(火) 09:22
平尾さんとこの掲示板の転載だな。(参照>79)
本人によるものか、それとも他人なのか?
ともか「K島」って、小島さん?それとも鹿島さん?
それが問題だ。
84名無しさん:2000/05/31(水) 02:13
あげ
85名無しさん:2000/05/31(水) 05:26
あげよ
86名無しさん:2000/05/31(水) 15:20
87名無しさん:2000/05/31(水) 19:05
あげ
88名無しさん:2000/05/31(水) 21:34
資格 氏名 研究室 専攻分野 主な担当科目 e-mailアドレス

教授 遠藤 弘 1881 西洋近・現代哲学、論理学 哲学研究 −
助教授 鹿島 徹 1761 ドイツ近現代哲学 哲学演習 −
教授 北村実 1762 西洋近・現代哲学 哲学史 [email protected]
教授 小島雅春 1984 哲学 哲学演習 −
助教授 酒井紀幸 1884 中世哲学・宗教哲学・美学 哲学研究 −
教授 佐藤真理人 1983 西洋近代哲学 哲学演習 −
教授 田島照久 1574 宗教哲学 哲学特論 −
教授 富永 厚 1882 西洋近・現代哲学 哲学研究 −
教授 ☆丸野 稔 1883 西洋古代哲学 哲学研究 −
助手 野内 聡 専修室 カントの観念論 − −
89名無しさん:2000/05/31(水) 21:43
研究指導担当教員の専門研究分野 佐藤眞理人

 西洋近代・現代哲学。より具体的には,実存哲学および現象学の研究に重点がある。最近数年間は,現象学のフランスとドイツとの交流領域を主な研究分野としている。


丸野 稔

 古代ギリシア哲学。とくに形而上学と魂論の歴史を研究,アリストテレスによる問題史の捉え直しを重視する。


富永 厚

 フランス哲学(主にベルクソン,サルトル,メルロ=ポンティなど)ルソーおよびその周辺のフランス社会倫理思想。生命・環境倫理学。


田島 照久

T 宗教哲学分野 神秘思想研究,特にエックハルト,タウラー,ゾイゼを中心としたドイツ・ミュスティーク研究。
U 宗教学分 オットー,エリアーデ等の宗教学理論研究,キリスト教文化圏における宗教民俗学・図像学研究。

遠藤 弘

 二十世紀自然主義哲学の研究を行う。


岩波哲男

 主としてヘーゲルを中心とするドイツ観念論(特にその宗教思想)の研究を主題とするが,ヘーゲル以降の近代思想をも視野においている。特にニーチェを中心とするニヒリズムに関する基礎的な研究もまた関心の内にある。


北村 実

 近世哲学,なかでもイギリス経験論とドイツ観念論の研究。認識論,形而上学から倫理・社会思想にいたる広汎な問題に関心をもつ。目下重点を置いている研究領域は,1.自由論,2.価値論。また,ドイツ観念論の成立・転換についても長年フォローしつづけている。


鹿島 徹

 ヘーゲル,ハイデガーを中心とした近現代ドイツ哲学,埴谷雄高を中心とした現代日本思想。特に「存在」および「歴史」をめぐる言説を批判的に検討する。
90名無しさん:2000/05/31(水) 22:16
小島雅春(こじままさはる)
専攻分野:哲学
言語をめぐる、哲学的な問題に広く関心を寄せていますが、これは私たち人間というものを考える上での一つの道であろうと思っています。そのような人間の生き方を考える倫理、道徳、価値などをめぐる諸問題にも関心がひろがりつつあります。このような問題を、英国、米国の哲学者たちの思想を主な手がかりとしつつ考えています。

「西洋近代思想」(火曜6限)を担当。

連絡があれば研究室ではなく、この科目の前後に教場に来てください。

「パーフィットにおける人格の同一性」(社会科学討究102号・1992)が現在の自分の問題意識の出発点となったと思っています。

薦める図書

一人の思想家が、言語の問題に関して若い頃と晩年に対照的な思想を展開した例として、次の二つを上げておきます。ともに難解ですが、知的な刺激に満ちています。
1. L. ヴィトゲンシュタイン『論理哲学論考』(法政大学出版)
2. L. ヴィトゲンシュタイン『哲学探究』(法政大学出版)
91名無しさん:2000/05/31(水) 22:20
鹿島 徹(かしま とおる)
専攻分野:ドイツ近・現代哲学
「専門」というのは持てないし、持ちたくないな、と思っているのですが、読書に当たって数年前からターゲットにしてきたのは、ドイツの哲学者 M.ハイデガーと、長篇小説『死霊』(講談社)の作者 埴谷雄高です。今年度の担当科目は「思想・宗教系基礎演習(2)」と「現代哲学の潮流」。問題関心ははなはだ拡散しており、昨年度の講義では荒木経惟写真全集第4巻『陽子』(平凡社)や、網野善彦『無縁・公界・楽』(平凡社ライブラリー)を素材に取り上げたりしました。今年は講義のマクラに宮谷一彦『肉弾時代』(太田出版)を使っています。
 面会時間は設けていませんし、研究室では面会謝絶状態で仕事(読書)をしています。ただカフェテリアで食事をすることが多いので、講義後以外の時間にコンタクトしたい人は、夕飯時に発見したら声をかけて下さい。御遠慮なく。
 自分の仕事で、特に読んでもらうようなものはありません。「推薦」するような本もないのですが、上記のもの以外に最近読んで印象に残ったのは、梁石日『修羅を生きる』(講談社現代新書)、高沢皓司『宿命』(新潮社)、有田潤『ドイツ語学講座』全6巻(南江堂)でした。


92名無しさん:2000/05/31(水) 22:26
デカルトは近代というよりも初期教父哲学、スコラ哲学との類似性が大きいと思います。まぁ、アウグスティヌスはラテン語だし、デカルトはもちろん読んでいたでしょうね。全くのシンクロニシティーではないでしょう。K島先生、いや、K島<さん>
はこのことを知っているのでしょうか?(知ってるわけねーよな、当然。)
しかし、みんなマジメだねー。K島なんかの授業をちゃんとやろうとしてるのねー。
私たちのときは、発表の当番どうし相談もしなければ、当たった時以外は授業にも出なかったし、当たった所以外はテキストを読みもしなかったよー。あと、柄谷の「探求U」私も買ったけど授業に全く必要なかったよ。何言ってるかさっぱりわからんし・・・。もっと深くデカルトとアウグスティヌスについて、つっこんで考察をしたいけど他の研究で忙しいので今度、機会があれば詳しく述べたいと思います。

93名無しさん:2000/06/01(木) 03:56
あげ
94名無しさん:2000/06/01(木) 08:46
講義要項の丸写しだ。
95名無しさん:2000/06/02(金) 06:36
ほんとに。
96名無しさん:2000/06/02(金) 20:41
あげ
97名無しさん:2000/06/03(土) 03:40
そろそろ外部の人を入れないとダメだな。
98名無しさん:2000/06/03(土) 08:46
<小林よしのり>か・・・。これは、明らかに周到なヤラセですねぇ。
絶対、そいつは、K島の子分だな。ちっきchan以外の人たちは、すでに
K島の手がまわってる輩たちだな、こりゃ。ところで、最近モウロクし
てる人々って、やたら「歴史」について語りますね。富野も、「∀ガン
ダム」のインタビューでアホなこと語ってたな。人間は、国家という集
団でも嘘をつく。自分たちに不利益なものは忘れる。歴史を改竄出来る
のが人間である、と。つまり、凄惨な核戦争の歴史も、未来には「黒歴
史」という神話に曲解されることもあるんだとさ。うーん、これは今は
やりの解釈学を都合よく悪用してるやつらに近いな。「ヒゲ」のテーマ
はこれだって言ってたけど・・・。でも最後には、老後は、ロランくん
みたいなチン毛が薄そうな美少年に介護してもらいたーいっ、ていう結
論かい・・・。テーマ忘れるほどボケてしまったのか・・・。
99名無しさん:2000/06/03(土) 10:12
>98
いいかげん、平尾さんとこの掲示板をコピーするのはおやめなさい。無意味。
100名無しさん:2000/06/04(日) 04:46
まったく。
101名無しさん:2000/06/04(日) 06:23
K島(さん)てどっちなんですか?
102名無しさん:2000/06/04(日) 19:09
 大相撲の元幕内で西十両5枚目の久島海(33)(本名久島啓太、出羽海部屋)が19日、日本相撲協会に準年寄推薦願を提出、同日の理事会で承認され、現役を引退した。9月の秋場所は4勝11敗と大きく負け越し、九州場所は幕下に陥落することが濃厚だった。
 久島海は、和歌山・新宮高3年のとき、全日本選手権を制し、高校生で史上ただ1人のアマ横綱になった。日大進学後も学生横綱3連覇など、学生史上最多の28タイトルを獲得、アマ相撲の“怪物”と言われた。1988年初場所、幕下付け出しで初土俵を踏み、89年名古屋場所で新入幕。91年春場所では東前頭筆頭まで番付を上げた。しかし、その後は首や肩などの故障もあって低迷。最近は十両の土俵が多かった。金星獲得2個、敢闘賞2回。幕内在位は通算35場所に及んだが、三役昇進は果たせなかった。

 準年寄は、力士名のまま2年間、協会に残ることができる。

 久島海「体がケガだらけ。(引退を決めて)少しホッとしている。悔いはない」
103名無しさん:2000/06/05(月) 03:17
>102
104>103:2000/06/05(月) 09:48
K島海ということでは?
105名無しさん:2000/06/05(月) 18:08
>104
そんなばかな、ハハ
106名無しさん:2000/06/06(火) 02:12
とりあえず、あげ。
107名無しさん:2000/06/06(火) 09:09
あげます。
108名無しさん:2000/06/08(木) 05:48
下がっているので、あげ。
109>1:2000/06/08(木) 09:15
ほかに富永さんも両足を棺おけに突っ込んでいるし、いままで
見てきたように早稲田の院は勧めません。というより、哲学の
院自体、勧めません。

      ★★★★   終了   ★★★★
110というわけで、:2000/06/09(金) 01:49
まだまだ早稲田大学大学院哲学専攻についての情報お待ちしております。
111とりあえず:2000/06/09(金) 01:55
これから大学院に入る人は、将来のことを考えると、
若い教員についたほうがいいよ。いろいろな意味で。
112名無しさん:2000/06/09(金) 02:12
それだけ他のスレッドが沈むんだから、
早稲田関係で二つもあげないでくれ。
113名無しさん:2000/06/09(金) 06:29
もっとも。
114:2000/06/10(土) 12:03
あげ
115名無しさん:2000/06/11(日) 03:35
あげ
116名無しさん:2000/06/12(月) 03:13
院生においても世代間のギャップが・・・。
117名無しさん:2000/06/13(火) 00:39
>116
わかります。
118名無しさん:2000/06/14(水) 03:36
age
119名無しさん:2000/06/15(木) 04:47
age
120名無しさん:2000/06/16(金) 05:30
あげばっか。
121名無しさん:2000/06/16(金) 18:00
何か内容あること書け。
122名無しさん:2000/06/16(金) 19:11
あげ
123名無しさん:2000/06/16(金) 19:31
あげ
124名無しさん:2000/06/16(金) 20:28
誰だよ、あげてるの。
うっとうしいな!
125名無しさん:2000/06/17(土) 00:11
あげ
126名無しさん:2000/06/17(土) 07:37
宙丸さん、元気かな?
127名無しさん:2000/06/18(日) 08:02
たじまさん、すごい。
128名無しさん:2000/06/18(日) 16:44
佐藤さんは院生とつるんで翻訳やってるけどどうなの?
129名無しさん:2000/06/19(月) 02:24
>128
全然かまわないのでは?
グループで翻訳にあたり、出版するってのはよくあることよ。
院生が先生と共同で訳出に当たって出た本とかよくあります
が。
研究所単位での訳もしかりよ。

っていうか、院生あたりと「つるんで」やっちゃ、いけない
んだー、っていうかなり古い思考がかいま見えますが?

>コスモ宙丸
いま確か白鳳大学の院で教えてらっしゃいます。
ほぼ同じ歳の聴講生をおしえてたりもするそーな。
お酒、飲みたい(←内部ウケ)
130名無しさん:2000/06/19(月) 07:43
宙丸さんは、今アダム・スミスを読んでいるらしい・・・。
131名無しさん
age