【ソシュール】記号論【パース】 [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
記号論について語るスレ
記号論は扱う対象が広くなりすぎて一纏めに語るのが難しい印象
その辺り構造主義とも相通ずるものを感じる
パースの基礎知識知りたい
ソシュール関係は色々な本があると思う
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:43:06.10 0
パースといえば米盛裕二と伊藤邦武の2人が参考書を書いてた
論文集は出たばかりだけど1人でぜんぶ訳したのが凄すぎる
未だにランガージュとラングとパロールの違いがわからない
ラングが特定言語の規約の総体でパロールが言語の実践だとしてランガージュはなんなんだ
ランガージュは言語の分節機能や活動そのもので
ランガージュをラングとパロールに切り分けて考えた、ってことじゃないの?
その分節機能がよくわからない
記号と記号とを差異づける能力という解釈でいいのか?
>>7 その辺のところは、ラカンを読むといいかもしれない
でもラカン読んでもぶっちゃけ余計に意味わからなくなるんだよね
ラカンは現代思想の冒険者シリーズで読もうとして挫折した
フロイトに帰れと主張したことくらいしかわからなかったよ
いい入門書はないものですかね
言語化って対象化なんだよな
11 :
考える名無しさん:2015/02/25(水) 14:38:24.30 0
記号論か懐かしいな
12 :
考える名無しさん:2015/02/25(水) 14:59:45.50 0
文字も含めて信号って記号形態の一部でしょ ・・・・
数列にしても同じ
まぁ ある程度の共通概念上のはなしですけど
13 :
考える名無しさん:2015/02/25(水) 15:06:16.06 0
サルバドール・ダリが日本語をつかって
日常生活における思考をしてたとはおもえないし
マン・レイもアンドレ・ブルトンがらみなんだけど
ウルトラマンにもでてくるし(笑)
14 :
考える名無しさん:
ソ+シュールについての一考