【森喜朗五輪利権】東浩紀596【ヒロキ理研にブチ切れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
778考える名無しさん
>>1
この流れ、嫌だね。
何が、だと思う?俺のオリジナリティについてではない。コンセプトロンダリングについてだ。

-------------
>>715
>更に余裕がある場合、
>「人間としてのそのターゲット」を否定しない、優しさ、安心感、頼れる父性を演出すると効果的だ。


【STAP細胞】 捏造だとしても小保方さんの人格まで否定してはいけない 罪を憎んで人を憎まず
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394558222/
http://d.hatena.ne.jp/scicom/20140311/p1
--------------
【大逆転速報】Jim 「まとめ寄生虫死ね」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394188943/

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394188943/147
内容>>779

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:31:09.08 ID:7RhgiO5m0 ←俺
ボルテールか、                 >>1              やはり、 哲学板 が 2chの心臓部だな。

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/07(金) 21:35:26.27 ID:7RhgiO5m0 ←俺
>ヴォルテールの名言[編集]
>有名な「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」

いわゆる、「人格攻撃」の逆価値の正当化を言っている。

こいつ、哲学板にいるだろ。
779考える名無しさん:2014/03/12(水) 06:26:58.29 0
>>778の片割れ

【大逆転速報】Jim 「まとめ寄生虫死ね」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394188943/147

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/03/07(金) 19:56:59.33 ID:+cO+iRPf0
>>1
539 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/03/07(金) 19:34:21.87 ID:???0
In theory that is the idea behind All Rights Reserved. What you are describing could be unfair use.
All Rights Reservedの背後にある理論からすると、キミの説明してるそいつらはフェアユースではないだろう

Although even if they are parasitic worms, they have a right to look down, or perhaps up our out at you.
しかしたとえ彼らが寄生虫だとしても、見下したり尊敬する権利はある
(ここにAlthoughじゃなくevenifのみでいいんじゃないと思うがHowever的なものだと解釈)

KENMO have become a very strong force.
嫌儲はぐう強力な勢力になった

With great power, comes great responsibility -- Voltaire
大きな力には、大きな責任がともなう -- ボルテール


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394179030/539


結局何言いたいのかよく分からん
780考える名無しさん:2014/03/12(水) 06:30:54.86 0
>>1
肝心の後続馬 便乗うわ重ね戦果横取りまるでカバラ誕生数9の正体不明のハテナ民のインパクトが薄れていた。

778 :考える名無しさん:2014/03/12(水) 06:26:03.14 0
この流れ、嫌だね。
何が、だと思う?俺のオリジナリティについてではない。コンセプトロンダリングについてだ。

-------------
>>715
>更に余裕がある場合、
>「人間としてのそのターゲット」を否定しない、優しさ、安心感、頼れる父性を演出すると効果的だ。


【STAP細胞】 捏造だとしても小保方さんの人格まで否定してはいけない 罪を憎んで人を憎まず
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394558222/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/03/12(水) 02:17:02.81 ID:kg/e0z140 ?2BP(1100)
http://d.hatena.ne.jp/scicom/20140311/p1

いろいろ論点はありますが、ここで緊急に述べておきたいのが、過度な個人バッシングは絶対にやめるべきであるということです。

理研は(結果として)小保方博士(の女性としての部分)を全面に出した広報をしてしまいました。そのために、作文がさらされたり、過去の恋愛が暴かれたりしたわけですが、今後はそれが個人を叩き潰すバッシングに向
かう可能性があり、危惧しています。すでにその徴候がみられています。

#つくづく、理研の広報戦略は罪が深いと思ってしまいます…(追記:明確な広報戦略があったというより、いろいろな要因が重なって、結果として女子的な部分が強調されたようです。詳細は分かりませんが)

これが小保方博士や関係者を精神的に追い詰め、自死、自傷につながったり、あるいは関係者への襲撃につながったりしないことを、心より願います。

もちろん、データ捏造の制裁は受けるべきであり、厳しく罰せられるべきであると思います。
(後略)
>>778-779
781考える名無しさん:2014/03/12(水) 07:55:23.46 0
っていうか、>>778の俺の持ってきた例
>ヴォルテールの名言[編集]
>有名な「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」

の部分が>>779
Although even if they are parasitic worms, they have a right to look down, or perhaps up our out at you.
しかしたとえ彼らが寄生虫だとしても、見下したり尊敬する権利はある

と、パラフレーズされて既に言及されている。


あーめんどくせー。

JIM おまえだろ。 俺にいちいちちょっかい出してるの!!
>>1