理系 vs 文系 (文系人の欺瞞について…)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
理系出身者と文系出身者の年収比較−JHPSデータに基づく分析結果−

http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/11j020.html

本論文では、慶應義塾大学パネル調査共同研究拠点にて設計された
「日本家計パネル調査(JHPS)」データを利用して、理系出身者と文系出身者
との所得差を比較している。

調査の結果、男性の場合、文系出身者の平均値が559.02万円(平均年齢46歳)で、
理系出身者は600.99万円(平均年齢46歳)となっており、理系出身者の方が高く
なっていることが示されている。

また、女性については、年収は文系出身者の平均値が203.02万円(平均年齢45歳)で、
理系出身者は260.36万円(平均年齢38歳)となっており、
平均年齢が低い理系出身者の方が高くなっている。

これらの結果は、文系出身者よりも理系出身者の方が高い所得を
得ていることを示している。

(前スレ)理系 vs 文系 (文系人の終焉について…)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1379781492/
2考える名無しさん:2013/11/30(土) 21:47:30.74 0
2
3考える名無しさん:2013/11/30(土) 21:51:47.47 0
前スレは、内容豊かで良かったね
哲板で12を争う良スレだった
今回のは、どうなるんだろう
4考える名無しさん:2013/11/30(土) 22:04:35.99 0
最近の医学・製薬系の論文データの改竄などを見れば判るとおり、
理系(大学)の分野にも虚偽や欺瞞が蔓延りつつある。それらを監視する
第三者機関の設置も、ステークホルダーに近い人間が委員になったら意味がない。
5考える名無しさん:2013/11/30(土) 22:11:15.20 0
専門家が検証したら、すぐに嘘がばれるのはマシだと思うよ。
そもそも、何がウソかホントか誰もわかってない世界よりは。

それは、学問そのものの問題じゃなくて、政治(運用)の問題だから。
6考える名無しさん:2013/11/30(土) 22:38:58.32 0
文系の世界が、「嘘から出た実」であれば、まだいいのかもしれないけれど、
「嘘の上塗り」のようになって、都民は都知事があれでは大変だねという
ことかな。
7考える名無しさん:2013/11/30(土) 22:51:54.44 0
インテリジェント・デザイン説とは、知性ある何かによって生命や宇宙の精妙なシステムが設計されたとする説。
しばしば、ID と略される。ID を信じる人を IDer (インテリジェント・デザイナー)と呼ぶ。

『宇宙自然界に起こっていることは機械的・非人称的な自然的要因だけではすべての説明は出来ず、
そこには「デザイン」すなわち構想、意図、意志、目的といったものが働いていることを科学として認めよう』
という理論・運動で、1990年代にアメリカの反進化論団体、一部の科学者などが提唱し始めたものである。

また米世論調査企業ギャラップ社の調査によれば、キリスト教の創造説を含めアメリカ国民の6割以上の
人々が人類の誕生は何らかの知性ある設計者によって生み出されたと信じているとの調査結果が報告されている。
8考える名無しさん:2013/11/30(土) 22:55:19.21 0
アメリカ合衆国カンザス州での、進化論と同時にインテリジェント・デザインを学校で
教育すべきである、という推進派の主張に対し、「これは科学の議論ではない」、
「科学と宗教は全く違うもので、議論自体がナンセンスだ」との意見があった。

一般向け科学解説書の多数の著作がある生物学者リチャード・ドーキンスは、
一神教的宗教を批判する著作を発表し、その中でインテリジェント・デザインについても
詳細な反論を行っている。
9考える名無しさん:2013/11/30(土) 22:58:43.64 0
科学先進国のイメージのあるアメリカにも、結構、非科学的な市民(文系)がいるんだね。
10考える名無しさん:2013/11/30(土) 23:26:50.15 0
痴の欺瞞
11考える名無しさん:2013/12/01(日) 01:47:31.14 0
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系側についた人間
(ニュータイプ)だけで独立国家のジオン公国つくって、
自分のやってる仕事が社会に迷惑かけてるだけという現実
を受け入れる器が無く、金や資源を右から左に動かして中
間搾取してるだけのドキュン文系男(オールドタイプ)国
家に戦争しかけるのが人類の最終形態だろう、200年先
になるか300年先になるかはわからんが
12考える名無しさん:2013/12/01(日) 01:56:04.45 0
>>9
アメリカだと露骨に理系のトップ研究者らへんでも、そーゆーやつらがいたりするからなぁ…。
哲学だと論理実証主義、その後の分析哲学の国ってとこかな。

てか、欧米諸国はどこもかなりキリスト教べったりじゃね?

哲学でも、キリスト教的な変な先入観が混じってるの多いし。

そして、IDに反論しようって試みは哲学なんだが。哲学の分野。
科学と疑似科学(ID説とか、トンデモの類)は何によって区別されるかってのは科学哲学の重要問題。
13考える名無しさん:2013/12/01(日) 03:21:58.45 0
真の科学者は科学自身の持つ限界を知っているんだよ。
日本には、そういう覚醒した科学者はほとんどいない。
つーか、国民がバカだから、科学の原価とか言うと、短絡的に
ダメ扱いする。だから言い出せない。東洋の野蛮国。
14考える名無しさん:2013/12/01(日) 07:30:23.72 0
現代の欧米の科学者は不可知論者がほとんどでしょ。
ドーキンスのような戦闘的無新論者は少数だろうけど。

あまり関心ないというのが本音のところ。
15考える名無しさん:2013/12/01(日) 08:31:24.80 0
理系と文系の違い?
理系は権力に指示されて使われて動くだけ
文系は暴力崇拝者だから積極的に権力に追従する
16考える名無しさん:2013/12/01(日) 09:07:01.61 0
>>14
科学的な方法論に通じる不可知論の始めって、哲学だとカントがその始原という
イメージがあるよね。IDや超越的な存在者が、実証抜きであると決めつけることも、]
また、ないと決めつけるのも、どちらも誤謬推論になっている可能性を確率的に生じてしまう。
17考える名無しさん:2013/12/01(日) 09:33:48.26 0
確率(分布)の考え方で面白いのは、それが離散型のものと連続型のものに分けられること。
たとえば、連続型の確率変数をXと取って、x(0~3)をその実現値とすると、
X=x(0≦x≦3)になる。

この範囲の中でX=xとなる確率P(X=x)は、1/∞=0、つまり、P(X=x)=0になるのだけど、
0~3といった狭い範囲でも、ある特定の数値(実現値)の一つを取る確率がゼロになるという
数学的な事実は、直観思考型の文系には分かりにくいと思う。
18考える名無しさん:2013/12/01(日) 09:36:13.17 0
理系は数値化出来ることばかり考えていて、数値化不可能な曖昧な領域を考慮していないという
批判がよく聞かれるけれど、理系は、∞を式の中で使って計算しているし、
虚数ような複素数も扱えるので、実は、そういう曖昧な要素も結構、扱っている。
19考える名無しさん:2013/12/01(日) 09:41:47.09 0
文系男は自分の存在が社会にとって害悪でしかないという事実に
気が付く頭が無い、もしくはその事実を認めようとしない、要す
るに現実を受け入れるだけの人間としての器が無い、そして最後
には下らない屁理屈を並べて自分を正当化し、挙句の果てには、
金さえもらえればどんな汚い手を使ってもいいと開き直る

同じ人間の中にこんなゴミのような生物がいる事自体驚きだが、
後日、このゴミに2歳の子供がいるのを知った俺は、絶対にこ
の世の中に子孫を残してはならないと悟った

ちなみに文系男の脳みそはお猿さんと同じレベルだという事実
に気がつくと彼らの行動が理解できるようになるから面白いよ
20考える名無しさん:2013/12/01(日) 09:50:31.50 0
そもそも微積分の考え(極限)は、宇宙=実在が離散的でなく、連続的であることとパラレルな考えだよね。
21考える名無しさん:2013/12/01(日) 10:25:08.25 0
文系はきわめて女性的で、あらゆる手段を使って男(理系)を思いの
ままに操る。男(理系)の方が頭がいい、力持ち、頼りがいがあるなどと
おだてながら、いいようにこき使う。
22考える名無しさん:2013/12/01(日) 11:44:35.43 0
海外大学の時の俺の作品発表の時に、ほんの少し十字架とかける表現を入れたばっかりに、金髪白人女が
「音がうるさいから辞めろ」とか言い始めて、それいらい、そいつすげーうざい。
フランスファッション誌モデル級の長身超スタイル美形金髪女が、だよ。
まあ、そこからキリスト教原理主義白人達と俺ら宗教さえもコンテンツにする否定神学派の争いが本格化した。
そいつの相棒は、多分、学内で一番キュートな美人で、胸が、あれはHカップ以上あるけど身体にたるみなんてない完璧ボディ。
あるプロジェクトとその可愛いほうと、もうひとり柔和でおしゃべりなアジア人ウェルカム派の女と3人ペアを組まされてやらされたんだけど、
俺が、まず、先入観を持っていて、その可愛いのを敵対視したまま共同作業を続けていたんだね。
でも、フィールドワークで自分らの休暇を使って現場に向かったときに、その可愛いのは自分の車で来ていて、
その日の作業も、なんかそいつのハルヒみたいなワンマンっぷりでひとまず終了し、
その可愛い子は自分の車の運転席に座ってドアを開けたまま、片足を車の外に放り出して座席に座ったまま携帯で父親に電話を始めた。
これから帰るとかを伝えるために。その時だ。
車が徐々に前進を始めた。俺ともうひとりの柔和な女クラスメイトは、とりあえず「やれやれ」って感じで可愛い子から離れたところにいたんだけど、
見るからに明らかに様子がおかしい。車が前に進んで、可愛い子本人は「何?何?」とパニック状態。車の前方は海。落ちたら終わり。
キリスト教原理主義が何だってんだよ。関係ねえ。俺は走って行き、前進を辞めない車に駆け寄って、彼女に「大丈夫か、何が起きているんだ?しっかりしろ」
などと、事の最期まで併走しながら意識を運転に移すよう必死に叫び続けた。とりあえず車は多少進路をずらし、前方の木にぶつかって停止した。
「足を引っ込めろ」と言えなかった俺の動揺がかなり今でも俺の落ち度だと自覚自責してしまう。彼女は無事だったが、左足にドアに挟まれた傷を負った。
完璧ボディに傷がつくなんて、俺はそこが悔しかった。しばらく落ち着くための時間をとり、その子はもう一度父親に電話をし、ひとりで帰った。
車のない俺は、もうひとりの白人女性グループメンバーの車で送ってもらったが「あの子についてどう思う?」車内でそんな質問されたけど困った。
23考える名無しさん:2013/12/01(日) 11:56:14.07 0
その日の事件以来、その可愛い白人の子の俺に対する態度が変わったのは言うまでも無いが、
そこは縁がなかったのだろう。俺は宗教戦争のほうを大きく捉えており、急にぶりっこ始めたその子にも今まで通りに冷たく対応したままその年は終わった。
むしろ特筆したい点は、そんな宗教戦争や白人至上主義やキリスト教原理主義にゲンナリしている「やれやれ系」白人が多くいて、
彼ら彼女らは、むしろ積極的にアジア人と最初にともだちになろうと近づいてくる。
本国の事情を日本で話すには、まだ時期尚早だが、予告編としては悪くないだろう。理系、文系?そんなもん、両方やるんだよエリートは。
24考える名無しさん:2013/12/01(日) 12:06:46.86 0
>>11
その前に人類滅ぶのが落ちじゃね?
個人的感想だが。気候変動や火砕流洪水、隕石に感染症に人類が耐えられるのかって感じだね。
てか、あんだけ騒いでたけど、結局は人間の枠組みから外には出られないんだな。
その論理なら、科学探究を自動的にするロボット(人工知能ではない)を作って、生物を全滅させるのが最終目的かな?美しい世界でしょ?www

>>17
文系は統計とかやってないと思い込んでないか?心理経済あたりは統計学フツーにあるぞ。もちろん、確率密度関数とか含めてな。哲学でも、科哲なら要るだろ。
25考える名無しさん:2013/12/01(日) 12:15:37.07 0
>>13
その割に科学者同士の科学の見方は人によって大分違うけどなぁ?
科学者とかが科学について書いたりすることあるが、案外バラバラ。

科学の目的とか、
人類貢献をメインに据える人(要は予測するのが目的)、
真実探求をメインにする人(役に立つかは二の次で、純粋な真実探求が目的)の大きく二種類がいて、

どちらにも、
目的の達成の役割をメインにする人と、
役割は引き受けるけど、研究はただの趣味だからしてるって人がいる。

科学の人間活動からの独立性も、
話が政治的に決まってしまうことが科学によくある(から、結論出てても注意が要る)という人と、
それはないが、科学の営み自体は人間の都合上のものだって人と、
完璧に人間は科学から排除可能だって考えてる人がいる。

…って、感じなんだが。理学部にいて、講義受けたり本読んで感じたこととしては。
26考える名無しさん:2013/12/01(日) 16:37:36.37 0
>>20
だから「=」は離散的にも連続的にも基礎付けられない
27考える名無しさん:2013/12/01(日) 17:31:20.81 0
テストステロン分泌大=理系脳(数学・空間能力大)、スポーツ・音楽得意
           男性器大・精子の量多い 平均所得大
           トレーダー スポーツ選手向き

エンドロゲン分泌大=文系脳(言語能力大) スポーツ音楽苦手
          男性器小・精子の量少ない 平均所得小
28考える名無しさん:2013/12/01(日) 19:08:47.27 0
IQ 高 低 も入れといて。
29考える名無しさん:2013/12/02(月) 01:06:34.69 0
2013年版

アメリカ大学生の工学・エンジニアリング系専攻の学生の人気就職先1位は、
アメリカ航空宇宙局(NASA)だった。この他上位は民間企業で占められている。

特に2位のグーグル、4位のアップル、5位のマイクロソフトなどのIT企業は最も人気が高い。
また、3位のボーイングや6位のロッキード・マーティン、7位のゼネラル・エレクトリックなど、
航空・宇宙・軍需産業の大手がトップ10に入っている。

この他、10位のエクソンモービル、14位のシェル・オイル、26位のシェブロンなど、
石油関連企業も上位に入っている。
30考える名無しさん:2013/12/02(月) 01:08:00.94 0
一方、自然科学系専攻の学生の場合、1位のアメリカ国立衛生研究所(NIH)や、
4位のアメリカ疾病予防管理センター(CDC)など、政府系研究機関の人気が最も高い。

また、2位のメイヨー・クリニックや、3位のアメリカがん協会など、
医療機関・医療系NPOの人気も目立つ。

民間企業では、11位のマキシム・ヘルスケア、16位のジョンソン・エンド・ジョンソン、
17位のファイザーなど、大手医療・医薬品メーカーが多くランクインしている。

http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-257.html
31考える名無しさん:2013/12/02(月) 05:00:09.90 0
>>25
おまえバカだろ、科学とか言うな、「科学技術」と訂正しろ。ぼけ。
32考える名無しさん:2013/12/02(月) 09:06:21.86 0
>>31
工学系(技術側)は、はなから含めてないよ。あくまで理学の範囲での話。

あと、目的って最終目的のことな。
33考える名無しさん:2013/12/02(月) 09:22:02.09 0
>>31
あ、真実探求をメインにするって書いてたから、それが誤解を生んだのか。そこはメインに考えるって訂正。

要は、基礎分野してるか工学してるかじゃなくて、何のために基礎分野があると考えてるかってこと。
未来がどうなるか予測できるようになる(下支えになる)のが基礎研究の最終目的だってなら前者だし、ただ単に真実を見つけるのが最終目的(極端な話、永遠に何にも応用できなくても構わない)ってなら後者。

そりゃ、後者の考えの人も予算とってくるには、上に沿って書かざるをえないけどな。
34考える名無しさん:2013/12/02(月) 18:12:48.64 0
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)
・平均所得大
・スポーツ・音楽(空間能力と関係)得意
・男性器大・精子の量多い
・コミュニケーション能力は弱い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大



エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 
・平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない
・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き)
・胎児期に母の異常(薬物・病気)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。
・おネエは全部文系(假屋崎 クリス 尾木ママ ミッツ)

ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
35考える名無しさん:2013/12/02(月) 19:31:12.09 0
理系の欺瞞や虚偽もあるかもしれない。たとえば、ハイブリッド乾燥機能付きの洗濯機
というのがあるけれど、実際は、ほとんど使えない・乾かないといったような製品。

広告やマーケティングで謳っている程の高い機能性を実際は発揮出来てない
理工系派生の製品は意外と多そう。大手百貨店や一流ホテルの偽装メニューなども
そうだけれど、信頼のおける権威や記号、表示、表象というのが、
現代では不透明になっている。

ブランドや高価であることは、品質の良さを保障することはないということも判った。
下手すると、中国レベルまで落ちる可能性さえある。

名門大学の権威の下にある研究結果でも、経時的にそれを精査してみないことには、
十全の信用はおけないといった状況になっている。
36考える名無しさん:2013/12/02(月) 22:05:20.55 0
そう。ブラントの無駄遣い。社内の理系の実力が落ちてくると、そういうことになる。
37考える名無しさん:2013/12/02(月) 22:34:14.04 0
林周二 「研究者という職業」(東京図書 (2004/09)より


まず僕のような社会・人文科学分野は、数物・自然科学の分野に較べて、高等学校時代の優秀な
学生が集まる度合が平均的に少ない。また同じ社会科学のうちでも、経済系でいうなら、経済学より
経営学系のほうが平均的に能力の低い連中が集まってくる。また経営学の領域内では、純経営学より
も商学・マーケティング系が、さらには会計学系が、の順でそこへ研究者として集まる者の質が落ちる。
(その理由は、思うに学問研究分野としての純粋性が、上述の研究分野のうち、後者に至るほど
逐次低くなるためだと考えられる。ただ即効実用研究という面からみると、後者のような分野ほど研究者
に対する社会的需要の門は広くなる。)それは、あたかも企業でいうなら中枢部で企画活動などにあたる
者よりも、外野で活動する営業マンや販売担当者のほうが、頭数を必要とするようなものである。

僕はこれまで、大学で統計学とかマーケティング分野関係の大学院生の講義や演習を担当してきたが、
とくにマーケティング院生たちへ向いて、いつも素直に言うのだが、

「諸君の専攻分野は経済系のうち相対的にレベルの最も低い連中がくるところだから、諸君はそういう
事実を逆手にとって活かせ。君たちはこの分野で努力すれば、競争仲間連の質が他の分野ほどには
幸いに高くないから、この分野なら多少頭脳レベルが劣る者でも頭角をあらわすことが、他分野よりも
研究者として容易である。その積りで努力しなさい」
38考える名無しさん:2013/12/03(火) 22:16:44.55 0
経済協力開発機構(OECD)は3日、65カ国・地域の15歳約51万人を対象に
2012年に実施した第5回国際学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。

日本は「読解力」と「科学的応用力」が4位(09年の前回8位と5位)、
「数学的応用力」が7位(同9位)で、03、06年の下落から上昇に転じた前回を順位、
平均得点とも全分野で上回った。

3分野とも成績上位層の割合が増える一方で下位層の割合が減っており、
文部科学省は「学力が向上している」と分析。下村博文文科相は
「少人数教育の推進やゆとり教育からの脱却、全国学力・学習状況調査
(全国学力テスト)などの取り組みが着実な成果を上げたのではないか」
と述べた。
 
上海が2回連続で3分野ともトップ。香港とシンガポールがそれに続くなど、
アジア勢が上位に多く入った。 

ゆとり教育の弊害って、甚大だったんだね。
39考える名無しさん:2013/12/03(火) 22:24:08.22 0
中国の政治の指導層は、理系出身者が多いと言われるけれど、
その割に、MADE IN CHINAの製品は、故障しやすいのはなぜなのだろう。

底辺・低賃金工場労働者が、革命的なサボタージュでもしているの!?
40考える名無しさん:2013/12/03(火) 22:30:17.40 0
哲学板住民全体の「読解力」「科学的応用力」「数学的応用力」をテスト
したら、どうなるか予測。10点満点でね。

読解力7、科学的応用力5〜6、数学的応用力3ぐらいじゃない。

読解力も曲解が多い感じがするので、もっと低いかもしれないね。
科学・数学は、応用する前に、基礎や前提が判ってなさそうなので、
もっと低いかもしれない。
41考える名無しさん:2013/12/03(火) 22:48:08.45 0
>>39
おまえ馬鹿だな
可哀想に
42考える名無しさん:2013/12/03(火) 23:20:15.56 0
中国の場合は、日本で当たり前になっているTQCのような概念が、企業の中で必要なものとして
共有されていないんじゃない。日本の場合は、対価を抜きにしても、サービス残業したり、
品質を高める努力や創意工夫をする傾向がまだ、残っていると思う。

中国へ進出している日本の企業が、現地人を雇用しているケースでも、
やはり、日本人と同じレベルの技術を要求するのが、
まだ現状では難しいのかもしれないね。

仕事に、換金できる要素以上のものを求めないのが中国で、
それ以上の価値観を仕事に見出せるのが、日本人的なよき職人気質。
43考える名無しさん:2013/12/04(水) 00:17:22.95 0
USJ、スヌーピーのカップ回収=熱湯で底抜ける

時事通信 12月3日(火)18時49分配信



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は3日、スヌーピーの陶器製マグカップで、
熱湯を入れて底が抜けた1件と、カップ側面のひびから液体が漏れる2件の不良品の苦情があったと
発表した。3件ともやけどなどはなかった。USJは送料着払いで商品を送付してもらった上で返金に応じるという。
 
商品は赤地に白色の水玉模様が入ったマグカップで正面にスヌーピーのイラストが
プリントされている。今年5月19日の発売から、事態を認識して中止した11月25日までに
2616個を、800円で販売した。商品は三郷陶器(愛知県尾張旭市)製で、同社によると
中国・広東省の工場で製造されたもの。これまで同様のトラブルの報告はなかったという。
44考える名無しさん:2013/12/04(水) 00:33:04.70 0
>>40
何を基準に点数つけんのかがわからん。例えば5点はどのレベルを指すんだ?
何か基準つけんと、3点とか5点ってもわからん。
極端な例を挙げれば、
水槽に入れる餌の生き物の数を、ロジスティック成長でモデル化&数値計算して、飼うべき比率と答えの誤差と餌のなくなる時期を95%の範囲で出したら3点ってもできるし、
日本の人口グラフ出して、人数の絵まで書いて、その上でいつが一番人口多いか3択で答えれたら3点ってのもできる。

PISAなら平均500点,σ=100点にしてるから10点満点にはそのまま10で割ってもならんぞ。それか、正答率で話したいのか?

あと、PISAは中卒対象の日常生活での応用のテストだからな?主催が経済系団体ってのもあるし。
それとも、独自調査の試験問題とかPIAACを言いたいの?
45考える名無しさん:2013/12/04(水) 00:38:34.19 0
>>44さんは、
46考える名無しさん:2013/12/04(水) 00:48:30.95 0
>>44には、数学的応用力、10点満点中で8点以上あげてもいいけど
背景や文脈を問題の中でマッピングするようなリテラシー能力が少し低いね。

印象論だけで、軽く感想を述べているだけなのに、そんなに熱いレスで
反論されても困るよ。

これから小学校からも、理数系教育を重点化した学習指導要領へとシフトしつつ
あるから、将来的には英語力YICTなども含めて、レベルアップが期待できるよね。
47考える名無しさん:2013/12/04(水) 00:52:50.28 0
× 英語力YICT

○ 英語力やICT
48考える名無しさん:2013/12/04(水) 01:14:08.31 0
たとえば、リニア(線形)型モデルと循環型モデルというのがあると
仮定して、理系を前者、文系を後者と考えてみるのはどうかな。

進化やイノベーションにコミットしやすいのは理系のリニア型で、
伝統や歴史、風習を大切にするのが文系の循環型とすれば、
文系型の知の進行に、遅滞が感じられるのも無理ないという話になる。
同じ地点をぐるぐる循環するより、進化していく方向の方が楽しいと
思うのだけどね…。
49考える名無しさん:2013/12/04(水) 10:41:22.17 0
無限の直線上ではまったく進まないのは数学的にも明白でしょう。
円環でぐるぐる回るから、円の回転数に応じて進むのです。
50考える名無しさん:2013/12/04(水) 19:10:12.61 0
>>49
なぜ直線を無限の直線と恣意的に脳内変換してしまうの?
フーリエ変換とか出来る人なら、歓迎しますが
51考える名無しさん:2013/12/04(水) 19:39:01.77 0
>>42
きみは未熟だ
52考える名無しさん:2013/12/04(水) 19:58:01.82 0
ほ〜、あなたの直線は有限の線分なのか?
だとしても回転に応じた円周の長さとして進んだ距離は測られるだろう〜
53考える名無しさん:2013/12/04(水) 20:14:30.30 0
え、進んだ距離の話なんてしてたんだ
直線上の運動でもなんでも、進んだ距離は測れてしまうよ
54考える名無しさん:2013/12/05(木) 08:45:15.44 0
距離であれ、他のなんであれ、量は単位がなければ測れない。
単位は連続的な同一性の反復であり、連続的な同一性の反復とは
終点が常に始点でもある円運動。
55考える名無しさん:2013/12/05(木) 16:30:26.36 0
そこは、この間欧州の研究で発見された第六感「量感」によって問題を細分化されてしまうのではないのだろうか。
56考える名無しさん:2013/12/05(木) 17:59:36.75 0
第六感って量感なの?筋感覚だと思ってた。
57考える名無しさん:2013/12/05(木) 19:20:53.93 0
第六感や直観で誤魔化したり、怠けたりしないで、ちゃんと計算すればいいと思う。
だから文系は、原始人だと揶揄される。計算くらいは、出来ますよね?
58考える名無しさん:2013/12/05(木) 19:41:32.25 0
理系の無知は笑えない。
59飛べないカラス:2013/12/05(木) 19:54:43.51 i
>>39
不思議ですね。理系の人に品質に対する意識や、指導者の資質がどれくらいあるのだろう
と疑問に思います。
60考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:01:11.27 0
だから、経済系 vs 理系+文系 だという提案をしてある。
「儲け」が優先され、それ以外から焦点が外れ、ぼやけて見えてくる。
最終目標が利益に定まれば、他の部分を弄って整える。それが理系出身ならば、尚更のこと。
61考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:02:59.94 0
H2S(硫化水素)が常に、0.10mol/ℓになっている飽和溶液がある。
この溶液の[S2-](硫化物イオン)を1.0×10^-3mol/ℓにしたい時、
溶液のpHをいくつにすればよいかを小数点第一位まで求めよ。
HS-は、硫化水素イオン。

電離定数は、H2S ⇔ [H+]+[HS-] 電離定数K1=1.0×10^-7 mol/ℓ

HS- ⇔[H+]+[S2-] 電離定数K2=1.0×10^-13 mol/ℓ
とする。
62考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:04:53.79 0
K1×k2={[H+][HS-]}/ [H2S] × {[H+][S2-]}/ [HS-] = {[H+]^2・[S2-]}/[H2S]                 
∴ [H+]= √{K1・k2[H2S]}/√[S2-]

=√(1.0×10^-7×1.0×10^-13×0.10)/√(1.0×10^-3)
=√(1.0×10^-18)=1.0×10^-9

 ∴ pH=9.0
63考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:05:17.14 0
例えば、道州制導入を、五輪直後または五輪直前と、突然決める。
すると、東京のある関東州のみが利益を得る。
今、道州制の話をしているのは世界広しといえども俺以外にあまりいない。
つまり、「今はタブー」の札がつけてある。でも、そこに土足で踏みつけ侵略する新改革派。
64考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:15:59.69 0
なんか、理系vs文系という二項対立を別のものに、置き換えようと必死な人が
いるけど、そういうのが文系にありがち逃げのパターンじゃない。
論点を自己に有利になるようにすり替えて、問題を無化したり、
なかったことにして、心の安逸を貪る。

だから、それは新興宗教や霊感商法の手口に似ている。
65考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:24:08.88 0
無知は罪だ。
66考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:28:51.12 0
たとえば、1000人ぐらいの人数で、伝言ゲームみたいなものをやらせてみれば、
理系チームは、最後の方まで正確にメッセージが届いたり、誤謬が少なそうなのに対して、
文系チームの場合は、恐ろしいほどメッセージのエラーが、その伝言ゲーム内で
指数関数的に蓄積されて、最後には謎めいた訳の分からない伝言だけが残りそうな気がする。

普段から、言語や数値を恣意的使っていると、必然的にそういった結果になると思う。
文系チームはそれを反省せず、それを郵便的誤配などという意味不明のタームを用いて
煙に巻き、解散・散会するだけなんでしょう。
67考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:32:41.16 0
林周二 「研究者という職業」(東京図書 (2004/09)より


まず僕のような社会・人文科学分野は、数物・自然科学の分野に較べて、高等学校時代の優秀な
学生が集まる度合が平均的に少ない。また同じ社会科学のうちでも、経済系でいうなら、経済学より
経営学系のほうが平均的に能力の低い連中が集まってくる。また経営学の領域内では、純経営学より
も商学・マーケティング系が、さらには会計学系が、の順でそこへ研究者として集まる者の質が落ちる。
(その理由は、思うに学問研究分野としての純粋性が、上述の研究分野のうち、後者に至るほど
逐次低くなるためだと考えられる。ただ即効実用研究という面からみると、後者のような分野ほど研究者
に対する社会的需要の門は広くなる。)それは、あたかも企業でいうなら中枢部で企画活動などにあたる
者よりも、外野で活動する営業マンや販売担当者のほうが、頭数を必要とするようなものである。

僕はこれまで、大学で統計学とかマーケティング分野関係の大学院生の講義や演習を担当してきたが、
とくにマーケティング院生たちへ向いて、いつも素直に言うのだが、

「諸君の専攻分野は経済系のうち相対的にレベルの最も低い連中がくるところだから、諸君はそういう
事実を逆手にとって活かせ。君たちはこの分野で努力すれば、競争仲間連の質が他の分野ほどには
幸いに高くないから、この分野なら多少頭脳レベルが劣る者でも頭角をあらわすことが、他分野よりも
研究者として容易である。その積りで努力しなさい」
68考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:36:28.84 0
>>66
それほどシンプルではない

文系は伝言ゲームだろうが何だろうが、コミュを大事にするのだよ
69考える名無しさん:2013/12/05(木) 20:38:42.77 0
理系だったら、その伝言ゲーム実験が行われる条件の確認から入る。
70考える名無しさん:2013/12/05(木) 22:42:39.36 0
>>66
理系はメタ言語的知性が発達してると思う。

文系は言語べったり。
71考える名無しさん:2013/12/05(木) 22:53:09.86 0
どちらにせよ、「技術の話」の最中に「政治の話」を始める奴は、文系理系関わらず、まあ、文系なんだろうな。
そういう理系に進んだ文系頭の人間が結構いる。
72考える名無しさん:2013/12/05(木) 23:05:06.32 0
>>64
てめーの主張が、理系vs文系じゃなくて、工学系(工・農・薬・医・環境・情報)vs他にしか見えねーから、
突っ込まれて枠変えられてんじゃねーの?
実用重視過ぎてwww
てか、もはやどれが誰の発言かわからんのが実態やけど。

>>70
数学も人間の作った言語だろ?
メタ言語分野なら言語学とか言語哲学・数学哲学があるぞ。

>>71
それなら逆もいるんじゃねーの?
てか、あんたの文理の分け方は何によるんだよ?
73考える名無しさん:2013/12/05(木) 23:07:38.90 0
>>72
数式という形で定式化される前のイメージが大切。
数式と言うのは、誤解を恐れずに言えば、結果だからね。
74考える名無しさん:2013/12/05(木) 23:28:56.61 0
俺はクールだから、いちいち絡みたくないんだけど71ね。
>>72
その逆って、あるのなら描写してみて欲しい。これが、余計な情報を付加せずにシュウソクさせる方法だと思う。
75考える名無しさん:2013/12/06(金) 00:26:35.41 0
>>73
意味のある数式ならそれでいけるだろうな。
数式の伝言ゲームならいざ知らず、普通の伝言ゲームしたら、文系も理系も大して変わらなさそうな気がする。
単なる短期記憶の話だし。

>>74
絡むのが目的じゃないぞ。
まぁ、最後の文「だけ」に噛みついたのは確かだが。

で、例えば史学とか地理学で厳密性にこだわるやつらとかは理系脳と違うのか?
あと、理系脳でも目指す職業上文系に行くとか、その時の関心事で文系行ったとかはあるだろ?

とりあえず、違うなら何で文理分けてんのか教えてくれ。
理系脳とは何か。文系脳とは何か。

あと、技術の話って何?
技術の話ってどっかあった?
文系はバカで理系は優秀だって、いろんな話上げて言おうとしてんのは知ってるけど。
76考える名無しさん:2013/12/06(金) 01:31:07.13 0
>>71どちらにせよ、「技術の話」の最中に「政治の話」を始める奴は、
文系理系関わらず、まあ、文系なんだろうな。 そういう理系に進んだ文系頭の人間が結構いる。

これを文理反転させると、こうなる。

どちらにせよ、「政治の話」の最中に「技術の話」を始める奴は、
文系理系関わらず、まあ、理系なんだろうな。 そういう文系に進んだ理系頭の人間が結構いる。

といった感じになる。最後の文章の、
「そういう文系に進んだ理系頭の人間が結構いる」には
違和感が生じるので、>>74の言うことは、理路が通りそう。
77考える名無しさん:2013/12/06(金) 01:39:32.82 0
76は訂正だね。

文理反転させても、そんなに違和感を感じない。
東浩紀も旧態依然とした政治の世界へ、テクノロジーを介入させようとしていなかった?

>>75の主張したいことも、これと同じ感じで判るね。
78考える名無しさん:2013/12/06(金) 02:34:05.98 0
真理に近づくためなら文でも理でもいいよ。
79考える名無しさん:2013/12/06(金) 03:08:08.66 0
>>76
俺71だけど、その「技術の話」の反転は面白い。
なぜなら、社会の「構造」を見ようとして、社会を構造として示そうとした人達が、それにあたるからだ。文系なのに理系的な頭の使い方。
もちろん「政治」の実態を、例えば機能主義的な存在として示そうとする人も、それに当たると思う。

反対に、文系で文系な人は、「政治の話」を歴史的な時事問題と政治家の人名で語る人達だろう。この人達は明らかに理系的なものから離れている。

>>75
君の噛みついた部分を説明すると、
「技術の話」とは、例えば「クラウドコンピューティングの働き」について、その技術的な力の流れを話しているところで、
「クラウドっていうのはあれだよ、主催先の企業がユーザーの情報を盗んで管理してるんだよ。監視社会だね。」みたいな方向へ話を進めていく人間のことを指している。
これはひとつの具体例であったわけだが、この具体例を抽象化、またはもっと本質だけを抽出して言い表すとこうなる。

「理系のくせに、私生活での感情的な鬱屈を主題に絡ませて語り始める人間がいる。彼らはその感情的な主観性を、その主題において取り除くことができない。」
自己の感情やどんな経験も切り離して、客観的な主題の構造について話を進められない人は、そのテーマにおいて、理系の人間としては、まるで役に立たない。

で、とりあえず立ち位置としては、俺は昔からずっと、理系 vs 文系 ではなく、ビジネス系 vs 理系+文系 を推している。
80考える名無しさん:2013/12/06(金) 20:29:07.96 0
理系チームの場合は、伝言ゲームをする時でも、その伝言内容をそのまま伝えていくのでなく、
それを符号化して短縮したり、エラーを出来る限り低くする方法などを考える。
符号化して加工した情報に、検査信号まで添付出来たら尚いい。

最後の一人にまで情報が伝播されたら、その符号化された情報を復元して、
もとの伝言の内容物へと戻す。

これで、理系チームの伝言ゲームは、文系チームよりも早いだけでなく、
正確さも担保される。理論上の話だけどね。
81考える名無しさん:2013/12/06(金) 20:35:23.24 0
あと、法学部切りで計算機科学勝利のやり方としては、
表現上の違いを同義と見る法学側が負ける伝達ゲームになる。

計算機科学側は、一字一句変更せず受け渡す。

あと理系としての条件の評価において、
・「全員酒に酔った状態で」や
・「正確さよりも終点到達までの速さを重視します」や
・「伝達内容はさほど重要ではありません」などの
付加条件で、畑分野ごとに変化する挙動が面白い。
82考える名無しさん:2013/12/06(金) 20:41:59.69 0
情報を正しく伝える・整序していく作用というのは、意外と大事だと思う。
もし、DNAの情報を正しく翻訳・転写出来ないようになると、
それは老化や病気を生む原因にもなる。

遺伝・生体情報の伝播のエラーが、問題を発生させる。
たとえば、ダウン症は染色体が1本余分にあるだけで発症する。
83考える名無しさん:2013/12/06(金) 20:42:40.07 0
技術の話してるときに政治ネタ…
リベラル気取りの学者にありがち
84考える名無しさん:2013/12/06(金) 20:47:43.08 0
いわゆる伝達される情報 (これをウイルスと言ってもいい(が文脈はずれる)) を運搬するキャリア(メッセンジャーの本人)が、
その受取った情報を勝手に弄るんだよな。

伝達される情報運搬役である自分が、運搬内容物のどこまで手をつけて良いのか。この問題が8の字型、いや、砂時計形で絡んでくる。

受け渡された情報というアマゾンの箱を、自分で開けちゃう奴。箱のまま次の人に渡す奴。
後者の中には文系も低能も含まれるが、伝達精度においては、良い仕事をしている。
問題は自分でアマゾンの箱を開けてしまう奴なんだ。
こいつらが受取った情報を自分で言い換える。
85考える名無しさん:2013/12/06(金) 20:49:14.95 i
技術の話なんてしてないが?
86考える名無しさん:2013/12/06(金) 20:52:36.54 0
突然出てくる末尾i とか、自分は初めからペイント弾で印し付けられた指名手配犯だって自覚を持てよ。
嫌儲板でもないのに末尾i で駄々っ子やるなよ。
あと、波平ってやつに会ったら伝えてくれ、おまえの出番はないから勝手に死んでるか寝てろ、って。
87考える名無しさん:2013/12/06(金) 20:59:02.16 0
737 名前:飛べないカラス :2013/12/06(金) 12:39:40.62 i  ←→
文体はシュラケンさんのようだな
88考える名無しさん:2013/12/06(金) 21:01:52.34 0
>>82
変化がないと進歩もしないぞ

>>84
それ、もはや伝言ゲームの体なしてないなwww
まず、計算機科学の人の頭の中は計算機ちゃうからwww
言われた内容、次の人に言うまで覚えてられっかってーの!
暗号だろうが一緒だろ
暗号文は意味をそのまま持ってないから記憶に残りにくいし、
10文字にもなりゃ、毎回のようにボロ出るだろ。

そして、当たり前だが、文系のどんな分野でも引用文を表現変えたらアウト。
89考える名無しさん:2013/12/06(金) 21:31:38.33 0
>>88
そうそう、そこなんだよ。
>そして、当たり前だが、文系のどんな分野でも引用文を表現変えたらアウト。

今、リアルライフで不動産屋と対決してるんだけど、契約書の書式とフォーマット、そして予め印字されている項目と説明内容、
項目名、その他、これらがいわゆる詐欺っぽく自分らだけに得するように作られているわけ。

なぜそんなことが分るのか?という問いへの答えは、家が不動産を複数持っているので、他の売買契約書の内容と照らし合わせて
差分を見つけることができるわけだね。全部スキャンしてテキストにしてWindiffなどのソフトで表示文字の違いを黄色いラインで示すこともできるけど、
そこに至るまでもない。
まず、その契約書自体が、かなり詐欺っぽく都合良く作られている。イメージしてみなよ。履歴書があって、記入欄があって、初めから「童貞 y/n」とか
印刷されていたら、どちらかに○を付けることになるでしょ?そういうことが成されている。
そして、契約書の2枚目、各条項の説明がずらっと文字だらけでされているのだが、生憎、不動産を複数持っているこちらは、比較すべきその条項羅列ページも
差分調査で、何を隠して、何を出しているのか、もう相手の魂胆が丸見えなんだよね。

不動産レベルで法律を扱う人間なんて、偏差値的にも低レベルだから、下衆と外道が多いのは承知だけど、
それにしてもずさんすぎる。でも、こいつら、恥さらしでも、法学の人間側だからね。法学部の管理不行き届きであり、法学の恥だよ。
90考える名無しさん:2013/12/06(金) 23:57:15.55 0
なんで、こんなに大々的にサーバー落ちているの?
91考える名無しさん:2013/12/06(金) 23:58:52.95 P
秘密だろ
全部秘密にされたんだよ
2ちゃんねるも秘密
92考える名無しさん:2013/12/07(土) 00:04:21.45 0
運営情報を見てみると、秘密保護法案に反対する勢力のサイバー攻撃
という噂が流れているようだね。こういったサイバー攻撃こそ、
言論弾圧じゃないのかな
93考える名無しさん:2013/12/07(土) 00:12:03.64 0
いや、今回、このawabiサーバーっての?これに限って落ちている。
他の生活スレとか趣味スレとか雑談スレとかニューススレとか生きている。

哲学板管理人との噂の波平たる人物の気まぐれか、
俺があまりにも真実を開陳し過ぎた部分を、タイミング的に伏せられている状態か。

とりあえず、こんな時は、政治や社会でリアルタイムで何かが動いている可能性がある。
それを見つける系の俺は理系でも文系でもビジネス系でもない。あるいは必要なことは全部こなす系。
94考える名無しさん:2013/12/07(土) 00:16:51.48 0
何か月も前から週一ペースで落ちてるだろ、哲学板
95考える名無しさん:2013/12/07(土) 00:29:16.10 0
第二次世界大戦に日本が負けたのは、ゾルゲと同様のスパイだった朝日新聞記者の
尾崎秀実や左翼が、敵国(ロシア)に日本の機密情報を漏洩し続けたから日本は
軍事作戦上で不利を被って、敗戦までに至ったんだよね。

だから、特定秘密保護法案が成立して、アメリカとの軍事・政治同盟関係を
強固にすることはいいことだと思う。今、自衛隊とアメリカ軍が、
たしか、北海道かどこかで、サイバー攻撃なども含めた軍事演習を行っていたと思う。
今度は、中国が一応、仮想敵国というか、現実的に危険な大国として台頭してきているので、
それを牽制するためにも、この法案成立はむしろ日本人なら歓迎すべきことじゃないの?
96考える名無しさん:2013/12/07(土) 00:56:03.94 0
軍事的な運用技術や能力は、やはり理系の分野だと思う。

イメージでしか判らないけれど、旧陸軍は文系・体育会系みたいな感じで、
旧海軍が理系っぽい洗練された雰囲気。空軍は分かりません。

戦略論の勉強になるかなと思って、以前、クラウゼビッツの戦争論を読んだことあるけど、
今では何一つ覚えてない。ということは、自分には全く必要のない知識だったんだなぁと、感じる。

日本は、ビジネスシーンや科学技術の分野でも、微分的なピンポイントでの
戦術には長けているけれど、戦略的なマクロの視点(積分的)を欠いていたよね。
それを改めようとしているのが、安倍政権じゃないかと、私は判断しています。
97考える名無しさん:2013/12/07(土) 03:08:31.48 0
ついに一日中スレが戻らなかったな。俺には手動で自在にスレを生き返らせることができるのだが、

・2ch中毒者(コテハン)を泳がせる
・保守・宣伝業務契約業者を泳がせる
・その他の不穏な動きを観察する

以上の理由から、もう少しこの状態のまま14スレしかない哲学板を監視しているとする。
98考える名無しさん:2013/12/07(土) 05:36:15.93 0
2013/12/07/05:35 全スレが生き返った。記録として残しておこう。
99考える名無しさん:2013/12/07(土) 05:45:03.94 0
そして、全スレ復活後の数十分の様子を観察しよう。このスレは実験の段取りを素直に行えて良いね。
とりあえず、復活前から変更となった条件は、
単なる連投規制から、
以下の
>>

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
あたりー!! awabi.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (8.64111328125)


>>
文句により、書き込み不可の状態が発生している。
100考える名無しさん:2013/12/07(土) 05:49:26.89 0
その不可解な「書き込み不能」状態の抜け穴の通し方は、後ほど技術的に説明します。
101考える名無しさん:2013/12/07(土) 07:05:41.41 0
単純に書き込めば元に戻るんじゃないの?
102考える名無しさん:2013/12/07(土) 07:58:01.76 P
まだやってるんかw
103考える名無しさん:2013/12/07(土) 09:53:12.80 0
文系の大学院に長年いたが、教授連中とのやりとりはこんな感じだよ。
俺「これらのリンゴは食べられるので、これらのリンゴがとれた木に成る
リンゴの果実は食べられるはずです」
教授「お前は自分を何様だと思っているんだ!これらのリンゴが食べられる
と主張している権威をきちんと引用しろ!」
俺「だって、これらのリンゴをみんな食べてるじゃないですか?ほら、
食べてみてください」
教授「絶対に断る。権威を引用しろ、それが嫌なら研究をやめろ」
俺「...」
104考える名無しさん:2013/12/07(土) 19:14:07.26 0
笑えない話だが、本当のこと。
105考える名無しさん:2013/12/07(土) 19:31:07.22 0
くわばらくわばら...触らぬ馬鹿に祟りなし。
106考える名無しさん:2013/12/08(日) 11:31:32.26 0
陸軍士官学校は試験科目が文系で
海軍兵学校は試験科目が理系だったんだろ

で陸軍は三八式歩兵銃&軽戦車で、ノモンハン事件大敗
対アジア人には無敵だったが、白人相手には
ナチスのゴミ扱いされたソ連陸軍にすら、局地戦で負けた
107考える名無しさん:2013/12/08(日) 12:16:59.21 P
最近元陸軍中尉と話したんだが、光線卒のバリバリの理系だったが?
で、この人は「アメリカに原爆を落とされなかったら、日本は完全に勝ってた」
と言ってたが?

馬鹿なのか?理系は?(w
108考える名無しさん:2013/12/08(日) 12:48:12.92 0
数学なし入試の批判など哲学科の入試について
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1327738617/
109考える名無しさん:2013/12/08(日) 13:17:34.82 0
日本の理系は、狭く基礎分野に限ってみても、湯川秀樹、朝永振一郎、南部陽一郎、岡潔、小平邦彦、広中平祐、森重文、望月新一と、名実ともに世界のトップクラスが綺羅星の如くだけど、文系はだめだな。
110考える名無しさん:2013/12/08(日) 15:02:42.64 0
>>66

馬鹿だなこの理系は
実際に検証もせずに妄想だけでくっちゃべってる

理系の自信喪失ぶりは見ていて悲しくなるほど
応援してあげたい
111考える名無しさん:2013/12/08(日) 15:12:59.35 0
君のコメントの方が悲しいよ・・・
112考える名無しさん:2013/12/08(日) 15:42:05.71 0
理系の癖に予断だけで結論づけるとは
科学者にあるまじき蛮行
113考える名無しさん:2013/12/08(日) 16:52:14.34 0
>>109

文系日本人で、世界的に著名な思想家・社会科学者とか皆無だからな

文系の巨人 丸山真男はウェーバーの日本人へのあてはめだし
114考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:23:51.00 0
そう。思想家・哲学者というと日本人はホント残念の一言。中国が西洋の
借り物ばかり。世界に発信できた人なんか皆無だろ?
基本的に自分の頭で何か考えるってのができないんだよ、日本人は。
115考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:28:28.38 0
日本人一般の問題じゃないだろ。

文系が文献引用学ばかりやってる人間の集まりだから、自然にそうなる。
116考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:30:38.82 0
日本の大学でフランス文学を専攻する人とか、頭おかしいと思う。フランス行けよ、って思う。
金がないとか、言い訳だから。なら、貧乏人は身分相応の貧しい暮らしをしていろよ、という結論に、その後の人生が嫌でも証明してくれる。
117考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:35:35.42 0
>>114
注目すべき人はいるが、みんなで引き摺り下ろそうとするからな

今のところは、西洋には文句をつけないだけ

もっと、日本人が増長はじめれば、西洋文化人なんか鼻糞扱いになる
118考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:35:50.30 0
でもそれは世界的な傾向でもあるんだよな。

最も知能が高い層は、数学・物理か、生命科学を専攻するようなもんでね。
人文系は趣味扱いされる傾向にある。
119考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:38:34.65 0
違うよ。歴史を見てそう思うってこ
世界史に出てくる日本人って誰がいる?
北里柴三郎くらいか?
120考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:46:11.48 0
政治の枠を超えて、葛飾北斎は、地球の"HISTORY"(スポンサー:フランス)において外国の「世界史」に名前を残してる。
121考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:50:01.18 0
文系学問の場合、影響力を持つかどうかは国力にも依存しそうだ
122考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:50:34.37 0
怪しい分野だよね。
123考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:53:55.37 0
葛飾北斎は画家ではあるが、こういう物を作る人、描く人は、文系とは言い難い。
文系は、既存の物にぐだぐだ注文付ける人。だから、文学部を出ると、批評家・評論家・編集者になるルートが必然的になる。
文系は、物を作る人ではない。
文系は、物を、自分の思い通りにしたい「想い」を「文字や言葉」にしている人。だから、文系の使えない奴は本当に使えない。
124考える名無しさん:2013/12/08(日) 17:56:19.75 0
芸術家が一番軽蔑してるのは批評家だというものね。
125考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:00:02.57 0
ジャーナリストもそういう意味で典型的に文系の仕事かな。

ほかの人が行ったことをフォローするのが仕事という点で。
126考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:11:23.35 0
絵とかアニメとか建築とか
空間能力だね

文理で強制区分けするとしたら、理系
127考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:16:48.27 0
文章だって理系の方が上手いしな。

どうしようもないよ w
128考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:18:28.92 0
逆に、芸術家から政治家・政治活動家へ転向する人間が多い、という現象も、理系的におそらく証明できる。
わざわざ美大に落ちたヒトラーを挙げる必要もないけど、
坂本龍一が政治に口を出したがったり、窪塚みたいな「アーティスト」が政治的な発言をしたがったり、関連はあると思う。

文系だったら、そう自分から動かすに、宮哲みたいに、安全地帯から解説している感じが一番クールな形ではないかと思う。
まあ、宮哲は民主に肩入れしたから、もうそろそろ「変態」しないといけないかもしれないけど。(虫的に)
129考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:26:33.50 0
>世界史に出てくる日本人って誰がいる?

でも、そうやって文系が作ったヒストリー=物語をみんなが信じてるわけだ
130考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:29:06.11 0
文系は歴史を作ってない。
文系は歴史を紹介しているだけ。だから、文系卒はセールスマンのルートも多いだろ。理系はそういう構造も見抜ける。
131考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:31:32.25 0
文系がいちばん力を発揮してるのが研究とかじゃなくて、何が起きたのか、
何が起こっているのかをみんなに周知させる分野でだからな。
ジャーナリストとか広報関係の人間とかほとんど文系だろ。
文系の人間が書いた作文を、理系/文系にかかわらず日常的な「事実」として
伝えられて、真に受けてるわけだ。
132考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:36:05.58 0
>>127
これには( ゚Д゚)_σ異議あり!!
正直なところ、理系の文章は読めたものではない
てにをはどころではなく、ただ、自分の頭の中にある単語を適当につないでるだけなので
メチャクチャ、知り合いの指導教官が嘆いていた
俺は、工学が専門なのに、何が悲しゅううて作文の指導なんかせにゃならんのかと怒り心頭だ
133考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:37:10.56 0
>>130
騙されてるやつらの方がどう考えても多いけどねw
134考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:38:13.51 0
>>128
まぁ、そういうのを理系的()とかいっちゃうところに
おまえの頭の悪さが滲み出ている訳だがw
135考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:38:33.84 0
だいたい歴史の本なんて、科学者の伝記も含めて、文系の人間が人物についていろいろ
聞きかじったことを書きまとめただけ。
136考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:41:48.36 0
>>134
その沸点の低さと主観性と先入観。先天的な文系体質の遺伝子を持った人だな君は。
137考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:43:16.13 0
>>135
ハイ、ダウト
科学者の事ばかりかいてるわけではありませんので
むしろ隅っこだよねw
138考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:44:25.87 0
>>136
まぁ、沸点等、きちんと用語を使えない君を
理系とは認められないわけでw

文系じゃないしw
139考える名無しさん:2013/12/08(日) 18:51:55.43 0
>>118
そもそも学問自体が趣味の世界だろ。
自分から趣味って言ってる教授は多いぞ。ちなみに俺、理系だけどな。
重要なのは趣味かどうかじゃない。
もう少し的を射ないと。

日本の理系で世界史に出てくる学者?
いないだろうな。
アインシュタイン級じゃなきゃ載らないしな。マクスウェルやシュレディンガーですら載らない。
小澤正直か木村資生が将来的に載ったらいいよね、のレベルだろ。
名前が分野の高校教科書に載る程度なら、地学で数人いるけどな。松山基範、大森房吉、和達清夫とか。

>>127
じゃあ、宮崎駿や手塚治虫なんかも理系扱いでおっけー?この人達も物をつくる人達だけど?作画するし。
芸術分野を編入するなら、トルストイや村上春樹、ゲーテあたりは?
あと、理系文系分けてるけど、両方やってる人達(デカルト・ライプニッツ・ゲーデル・シュレディンガー)の扱いは?
140考える名無しさん:2013/12/08(日) 19:03:39.95 0
>>138
レトリックも咀嚼できない非理系・非文系の無能系には用はないよ。お払い箱だ。good bye. have a nice day. 俺は省エネなんだ。
他のスレでネタ投下してたほうが効率が良い。
141考える名無しさん:2013/12/08(日) 19:14:43.93 0
>>128
>>139
127じゃなくて128
142考える名無しさん:2013/12/08(日) 19:25:36.78 0
>>139
俺の知っている国(日本ではない)において、
俺の知っている芸術家と呼ばれる人達は、
BAとBSc(Bachelor of - )両方持ってる上で、masterに行く人とかが多いから、

世界的な評価からすると、
芸術家というものは、
やはりダヴィンチみたいな、あとはギリシャの哲学者みたいな、
全部(多分野)考察対象に入れている人を指しているように思うよ。

逆に考えると、18歳で大学入学22歳で卒業26歳で専門分野の博士。とか、「芸術」から一番遠いと思う。
人生全部の時間が必要だよ。
それだけ多くの事を考察対象に置く視点と姿勢を採用した上で生きるには。
宮崎駿や手塚治虫は人生かけてるでしょ。その姿勢を持ってるよ。
143考える名無しさん:2013/12/08(日) 20:18:48.66 0
>>139
突っ込みどこ満載だな。

マクスウェルは余裕で乗るだろう。
ニュートンとアインシュタインの間なら彼しかいないだろ。

シュレーディンガーよりは、ボーア、ハイゼンベルク、ディラックだろうね。

トルストイとゲーテの間に春樹かね。
どういう基準だよ w

デカルトやライプニッツは基本は理系だろう。
デカルトの哲学は文系じゃないよ w
144考える名無しさん:2013/12/08(日) 20:21:25.43 0
>>132
それは文系学生の文章能力の低さを知らないからだろう。
文章どころか、会話すら怪しいぞ w

下には下がいるという話。
145考える名無しさん:2013/12/08(日) 20:32:31.69 0
ちょっと荒れるかも知れないが、理系に進んだ先天的文系が文系症を発症すると右翼化する。
これは俺の観察により、かなりの精度で感じる。
おそらく、生きてきた間で己の「感情」というものを真面目に鍛錬・制御・考察してこなかったツケが廻ってきているのだと思う。

「理系の親父が最近文系化してきて悲しい」という悲痛の日記を書いて、
「理系の妹が最近文系化してきてカオスな日々が魔王に食われた」とタイトルとキャラ設定を弄って書き換えて出版可能だと思う。
146考える名無しさん:2013/12/08(日) 20:40:10.85 0
TIME誌のPerson of the Centuryでは、アインシュタイン博士がダントツで1位を受賞されました。
147考える名無しさん:2013/12/08(日) 21:12:05.77 0
>>143
古典文学小説と現代文学小説、詩人と例に出して書こうとしたら、有名どころの現代で文学小説書いてるのが村上春樹しか思い浮かばなかった。それだけ。具体的だしそれでいいだろ?

世界史で載ってる科学者って、コルペニクス、ガリレオ、デカルト、ニュートン、ボーア、メンデレーエフ、ラボアジエ、ダーウィン、アインシュタイン、ガガーリンくらいじゃなかったか?
マクスウェルやシュレディンガーは物理の教科書には載ってるが、世界史の教科書で見た記憶はない。超大物なのは確かだが。
世界で見たらマクスウェルを載っける国は多いかもな。日本は載ってた気がしない。載っけろよ、には同意するが。

世界史の研究で取り上げられるって意味なら無名の科学者を的にもできる。科学史や物理の概説書ならまず載るが、常識レベルではないだろう(理系なら当然常識だが)。まず、物理とってないやつからは、誰それ?て言われる。

ライプニッツは哲学でも超有名だよ。
デカルトやカントのように常識レベルではなくとも、ショペンハウアーやウィトゲンシュタインぐらいは有名だろ。
148考える名無しさん:2013/12/08(日) 21:30:40.48 0
>>145
確かに右翼化したやつは結構知ってるが、左翼化したやつも何人かいるぞ。
ちなみに、俺は「現役の」理系大学生で、しかも右翼じゃないよ。
哲学は興味あるけど、政治哲学や応用倫理学は興味ないってか、正直つまらん。政治も(特に経済とか外交とか)関心ないし。
149考える名無しさん:2013/12/08(日) 21:41:54.09 0
>>148
俺が親父を見ていて思うのは、やはり潜在的文系体質をヘルペスのように発症させるのは、老後、稼ぎ時を過ぎてからだと思う。
それまでの間、理系の人の人間としての「生活」は、意外と不自由なく充実する。
それ故に、「窮地に陥る自己の考察」などの経験が足りないまま、脳が新知識吸収可能な状態を終えてしまうと、まずいのだと思う。

だから、ここは、分かりやすく言うと、苦労は勝手でもしろ。若いうちは失敗しても立ち直れるから、
本気で崖から足を踏み出すようなスリルに身を任せて、辛いことも良いことも色々知っておくべきだ。と言うことだと思う。
あくまで、変な文系体質を発症させるのは、支えを失った自信不足の「自己」(精神)(メンタル)の強度・耐久度・耐用年数の赤字状態だから。
150考える名無しさん:2013/12/08(日) 21:45:47.95 0
>>144
おや、今度は理系文系を高偏差値・F欄問題にすり替えたなw
下手糞な話の切り替え方ですな。初心者若葉マークですかな?

理系は高偏差値(68〜70レベル)だろうが下手な奴が多いんだよw
それで、国語なんかおかしい!論理的じゃない!とかほざくんだから仰天だ

だいたい、こんな話の切り替えもロクに出来ないアホに、文章云々されたくないわw
説得力0
151考える名無しさん:2013/12/08(日) 21:46:49.15 0
>>140
自分の下手糞な文章を棚に上げてレトリックw
もうちょっとお勉強してからかきこみましょうねーw

これだから理系バカは困るよ
152考える名無しさん:2013/12/08(日) 21:53:27.24 0
>>151
ごめん。君の時代は終わったんだ。時の流れは思いの外速い。
君の体感速度では相対的に見るまでもなく、その「時」は止まっていたのだと思うけど。
君の出番は終わってしまった。終劇だよ。〜fin.〜 [END]
153考える名無しさん:2013/12/08(日) 21:58:00.34 0
>>152
図星ですかw
終わった事にしたいという願望

まさか、そのポエムもどきを
レトリックだとはおっしゃりますまいw

理系君の哀れさを、よく体現してますね♪
100点満点で8点ぐらいあげましょうかね
154考える名無しさん:2013/12/08(日) 22:00:21.61 0
>>153
じゃあ、おまえの勝ちで良いよ。その無価値な勝ち。笑える。自己満足の自己完結の感情メンテナンス機械NPC人間哲学的ゾンビ。
俺の相手ではない。勝手にしてくれ。俺は忙しい。これから財閥系の不動産屋の資料に目を通さないといけない。
155考える名無しさん:2013/12/08(日) 22:02:41.39 0
>>154
きみの敗北を価値あるものに出来るかは君次第だよ

まぁ、一方的な決め付けポエムから脱しなければ
それも難しい事だろうけども
156考える名無しさん:2013/12/08(日) 22:05:13.36 0
BBCアンケートによる100名の最も偉大な英国人

http://ja.wikipedia.org/wiki/100%E5%90%8D%E3%81%AE%E6%9C%80%E3%82%82%E5%81%89%E5%A4%A7%E3%81%AA%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E4%BA%BA

政治家、科学者、芸術家は載ってるけど、文系の学者は1人もいない w

個人的には、ロック、ヒュームか、アダム・スミスくらいあってもいいと思うけど。
157考える名無しさん:2013/12/08(日) 22:09:02.73 0
>>147
ライプニッツ先生を、ショペンハウアーや、ましてやウィトゲンシュタインなんかと比べるなよな。
158考える名無しさん:2013/12/08(日) 22:18:18.87 0
文系はこうやって、とにかく主題から脱線していく。
元は理系だったのに文系体質を発症した俺の親父も同じだ。
文系には、話の筋も軸も支点も、見えていないらしい。だから相手にするだけ時間の無駄。
159考える名無しさん:2013/12/08(日) 22:40:00.73 0
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)
・平均所得大
・スポーツ・音楽(空間能力と関係)得意
・男性器大・精子の量多い(セックス頻度多)
・コミュニケーション能力は弱い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大



エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 
・平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない(セックス頻度少)
・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き)
・胎児期に母の異常(精神的ストレス・病気等)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。
・おネエは全部文系(假屋崎 クリス 尾木ママ ミッツ)

あくまで、一般的・統計的な傾向で、例外は多数あり

ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
160考える名無しさん:2013/12/08(日) 23:35:30.53 0
>>157
それぐらい哲学で有名な大物だってことの例えなんだけどなぁ…
モナドとか充足理由律とか…

じゃあ、誰がよかったの?ドゥルーズ?ヒューム?バークリー?
さすがにクーンやクリプキ、チャーマーズあたりになるとライプニッツより大分マイナーだろし…
それとも、カントやデカルト、アリストテレスとかと同じ知名度だって抗議したいの?
そりゃ大物だけど…物理で言うマックスウェルみたいな感じじゃない?

それか、ウィトゲンシュタインって俺が思ってるより知名度って低いの?永井の本で哲学に関心もったから、実際よりウィトを高く見積もり過ぎたのかなぁ?
161考える名無しさん:2013/12/08(日) 23:44:10.82 0
>BBCアンケートによる100名の最も偉大な英国人

で、頼りにしているアンケートのソースが文系のスクツ(←なぜか変換できない)の報道機関のBBC
162考える名無しさん:2013/12/08(日) 23:45:40.02 0
こうやって文系が撒き散らす作文の積み重ねが「事実」となって世界が形作られていく
163考える名無しさん:2013/12/08(日) 23:56:25.57 0
>>159
何か怪しげな記事見つかったけどさぁ…
まず一つ。脳科学じゃなくて心理学じゃねーかw
164考える名無しさん:2013/12/09(月) 00:03:11.24 0
レオナルド・ダ・ヴィンチは何でも発明した理系の天才みたいなイメージだけど、
デッサンに描かれたダ・ヴィンチの「発明」の大部分は他人のアイディアの
パクリで、全部ダ・ヴィンチが発明したかのように思い込まされているのが
文系がダ・ヴィンチについて書いて撒き散らした作文の結果なんだよね。
165考える名無しさん:2013/12/09(月) 00:23:45.60 0
レオナルド・ダ・ヴィンチが天才発明家だったかどうかなんて、ファン以外の人にとってはどうでもいいよ
166考える名無しさん:2013/12/09(月) 01:12:01.15 0
単に明白なのは、嫉妬に狂った文系が、スレを荒らしまくっているという事実。これにつきる。
167考える名無しさん:2013/12/09(月) 09:14:54.58 0
実際、文系の大学院でやってることは2ちゃんねるの掲示板とまったく同じだよ。
2ちゃんねるが匿名の書き込みとサーバーの管理でやっていることを、大学の
権威や肩書きとリソース配分の権限を利用してやってるだけ。
168考える名無しさん:2013/12/09(月) 09:20:03.21 0
とても不毛だな。学費払って召し使いをやるお客さんが毎年同じ摩擦を繰り返しているだけの世界なんだな。不毛だよ。
そんな生活に魅力も無いし、卒業生に実力も無い。無意味というか、消耗するための足掻く口実なんだろうな。結果論的には。
169考える名無しさん:2013/12/09(月) 09:43:03.04 0
すべての主張に関して、個人(院生)の人格否定と個人(権威)の人格崇拝だけ
から成立している世界。しかも、権威に依拠した主張が現実によって
否定されると、誤りを認めて主張を改めるかわりに、自己保身という、
やはり個人の利益のために沈黙してやりすごそうとするか、酷い場合には
自らが全面否定していた主張を、自分が最初から主張していたかのように振舞う。
170考える名無しさん:2013/12/09(月) 09:51:33.53 0
普通はそういう「跡継ぎ問題」は「ご家庭内」でやってもらいたいものだ。
他人同士で家庭ごっこをロールプレイさせられるのは、むしろ理系の見地から
その文系大学院の実態を公に示しておく必要があると思う。外国人は、まず
日本の大学の不満を言うが、その意見も分散しがちだ。日本の理系が日本人宛に
分析し、書き記すべきだろう。そのうち茂木辺りがやって、本にでもするのだろう。
その時、いろいろ終わりそうな気がする。まあ文系に限らず日本ではそういうのが多いから、
内部告発開陳出版ブームがくるのだろう。どんなに辛い環境にもエネルギー保存則は働いているわけだし。
さもなければ、過去の中央大理工学部の教授刺殺事件みたいなことが起きる。うまく発散しなくては。
171考える名無しさん:2013/12/09(月) 09:53:50.83 0
ところがだ、その不毛さそのもの、摩擦を繰り返しそのものが、
世界について知るべきもっとも大切なことを教えてくれる。
つまり、この世界で権力構造がどのように機能しているかについてだ。
その機能について知ることがなければ、一時的には順調に評価されてうまく
生活しているように思えても、理系の大多数の研究職の人間のように
歯車として使われて消費され、捨てられるだけ。
172考える名無しさん:2013/12/09(月) 10:17:36.05 0
その不毛さや摩擦の繰り返しを、権力構造の問題としてとらえるのではなく、
個人間の私怨に矮小化して、私怨による小さな復讐を果たすように動機づけるのが、
まさの権力構造の機能そのものなのだ。
173考える名無しさん:2013/12/09(月) 10:43:31.84 0
>>171
×摩擦を繰り返しそのものが  ○摩擦の繰り返しそのものが
>>172
×まさの権力構造 ○まさに権力構造
174考える名無しさん:2013/12/10(火) 00:36:44.78 0
書店に行く度に、東野圭吾の新刊が出ている感じがするのだけど、
あの作家は元エンジニアだった人だよね。あのスピードと量で、そこそこ読める
ミステリーが書けるんだから、すごいと思う。

自分の評価軸では、村上春樹なんかより、ずっと上。たぶん、あの作家本人は、
プロットのプログラミングだけして、あとはチューリングマシンか何かで
自動記述しているのだろうw

東野圭吾の父親は、時計職人だったと聞いたことがある。哲学だと、
スピノザがなんか時計職人と関係があったような記憶がある。それで、
東野圭吾の精密機器のような作品構成やミステリーの展開の仕方というのは、
やはり、エンジニアの経験や理工学的な方法論を用いることが出来るからだと思う。
175考える名無しさん:2013/12/10(火) 00:43:42.52 0
数学者や物理学者の複雑な問題に対する説明能力というのは特異なまでの凄いね。
無論、一流の人だけどね。
問題の構造を見抜く理解力が桁違いだ。
176考える名無しさん:2013/12/10(火) 00:45:48.41 0
>>171
君は、ドブ板文系営業マンがどんな毎日を送っているのか、知らないな。
177考える名無しさん:2013/12/10(火) 00:51:53.58 0
理系だと、3Dコピーをこれからどのように使えるかという点に興味のある人もいるんじゃない。
高速で3Dコピーが出来るようになると、下手すると、社会の座標軸を変えるくらいの
技術になるかもしれないね。

超高齢化で介護人や医療者不足になっても、AI搭載の人造レプリカが丁寧な介護や看護が
出来るようになれば、それも解決できる。つまり、少子高齢化でも、快適に上手く回るような
社会設計は、十分に可能であるということ。

超長期的な未来像で大胆な発想をしてみると、地球を3Dコピー出来たら面白そうというのがある。
大気を有した惑星を借りて、そこへ気圧を調整する技術と共に、第二の地球を創造・3Dコピーする。
こういう第二の地球が出来るといい理由は、環境問題の原因って、要するに人口爆発の問題でもあるので、
一部、第二地球に住む人たちを募ればいいの。
178考える名無しさん:2013/12/10(火) 02:10:41.25 0
発想が下品で庶民的だな。なんか波平レベルの生活階級での話だ。その「3Dコピーの運用」への思いの巡らせ方は。
3Dコピーできないもの。3Dコピーしても意味のないもの。そもそも3Dコピーに価値を感じていない潜在的理系の社会構築者達が
人様が持ち出してきた発明品の御利益にあやかろうなんて考えには及ばない。

ところで、芸術家と一般に呼ばれる人達には2種類ある。
ひとつは表現者。もうひとつは開発者。
表現者としての芸術家のアイコンともなっているのがゴッホだ。また女性はこの表現者型の芸術家に収まることが殆どだ。
女性の社会進出が許され、女性が女性らしさを武器に社会に貢献できた分野が表現者としての芸術家の方だ。

ゴッホなど天才の代名詞のように使われ、その作品も天才の代表作のように扱われるが、これから述べる開発者側の芸術家から見ると、
それほど大した仕事をしたようには見えないわけだ。

もうひとつの芸術家である開発者の代表例はダヴィンチだ。その後、こちらの芸術家は、時代の進化・進歩と共に
その「役職」や「肩書き」さえも時代に見合った「名前」で表されることが多い。成果があまりにも抽象的で、その理解には
高度な知識と素養を要するために、分る人にしか分らない万能人として透明な空気のようにも存在し、ITリーダーの様に
突如発生したりもする。こちら側も、いわゆる専門抽象屋ではない芸術家としての開発者であるならば、ゴッホの絵画と
並べて引けを取らないような視覚芸術作品を作り上げることができる。だが、開発者であるが故に、その鑑賞理由は、
楽しませるだけでは留まらない。見た者の心も変えてしまう。そういうやはり細工を仕掛ける。
179考える名無しさん:2013/12/10(火) 06:04:15.05 0
3Dコピーの技術は、コピー出来るものの次元を1つ上げた訳だけど、それに、
さらに時間の次元を加えたり出来ると、もっと興味深いものが生まれそうな気がする。

たとえば、思い出の写真や過去の風景などのデータをもとに、3Dコピーやホログラムの
技術等を使って、それをかなりの精度で再現出来るようなサービスやスペースが出来れば、
そこには一定のニーズが生じる気がする。

それは、3次元のオブジェをコピー出来るだけでなく、時間もコピー出来る世界。
未来の時間のコピーの場合は、シミュレーション技術も介在してくる。
180考える名無しさん:2013/12/10(火) 06:06:26.10 0
絵画芸術などは、実は、このコピー技術と大きな関係がありそうな気がする。
ダヴィンチは、解剖学的なことにも精通していたと思うけれど、
彼が現代に生きていたら、この3Dコピーの技術に強い関心を示すはず。

つまり、人体を絵画の中で完璧に復元することにも、ダヴィンチの芸術的な意匠の中には
あったんじゃない?

現代美術家の山口晃の絵画など観ても、あれは古典絵画を現代版にコピーしているとも言えそう。
コピーは、独創性がないので次元が低いというのは、その意味で次元の低い話。
文化的な産出物の複製やコピーが生じるということは、その原本や原型に大きな
価値を有していることの証明が、遡及的な形で為されている感じさえする。
181考える名無しさん:2013/12/10(火) 06:07:05.21 0
未来先端開発系は、匂い伝達装置でもそうだが、ならば、その複製に用いる材料・燃料をどうするのかを先に考えるね。
妄想だけで未来は作れない。巧妙な計算も同時進行しながら、それでも未来が見える。要は、計算能力が尋常じゃない。
182考える名無しさん:2013/12/10(火) 06:16:18.16 0
新しい技術に縋ることは悪くない。そう言う「分野」もある。ただ、芸術家としての開発者は、その分野に留まらない。
その分野は、いわゆる「なんちゃらデザイン」と呼ばれる分野だ。
デザインは技術の進歩と共にその形態を変え、現在より少し先を大衆に示したり、視覚的・構造的な、「インフラ」上の交通整理をする分野だ。

表現者たる芸術家は、その未だ科学的に解析が完了されていない人間の内にある感情を、自己の外へ表現、また、その個人が見ているもの、
感じているもの、つまり、クオリアとしてその個人が通過する部分を、外界に絶対的な尺度として比喩的に正確に描写することにある。
単なる風俗画の陳腐な画家であったフェルメールの絵画が現代科学での色数的に、この現在のコンピューターで数値として表せることのできる
16万色などを超える色の細分化、識別、それらを画家個人の内部で行っていたことに価値があるわけで、ここまで来ると、表現者側の芸術家は
科学の被験者、実験サンプルとして適した存在であると考えられる。
183考える名無しさん:2013/12/10(火) 08:25:34.98 0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1314005547/121
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑ 
184考える名無しさん:2013/12/10(火) 20:07:26.67 0
3Dコピーの超高速化だけでなく、物流の超高速化や量子コンピューターのようなものが
一般的に使われ出すようになると、社会体のエラーや事故からの復元能力もそれに伴って
超高速化して、それが社会の座標系さえをも大きく変容しうるということを提起してみたい。

これは思考実験だけれども、それでも、ただの妄想とも言えないと思う。
たとえば、福島原発事故のような甚大な惨劇が発生したケースでも、
先にあげた複数の最先端技術ミックスして用いることで、復興・復旧までの時間が、
以前は3年要していたものが、1年、ひと月と短期化される。

そして、超最先端技術革新が更に進んで、それがやがて1時間、10秒…0秒と
短縮化して惨劇前の元の状態に、ほぼ近似なり漸近化出来るとすると、
これはもう、通常の社会の座標系や人々の意識・行動パターンや
ライフ・ワークスタイルを大きく変える可能性がある。
185考える名無しさん:2013/12/10(火) 20:09:24.22 0
そして、さらに0秒でなく、−1秒の世界へ入ることが物理的に、あるいは、
認知システムの変容(例:超高度化された栄養学や薬理作用などを用いて)
が出来るようになると、福島原発事故は起こったのだけれど、
事後的に、それは発生していなかったこととして、
過去や歴史・履歴を書き換えることさえ可能な世界さえ、想定出来る。

特定の金属や化合物で、臨界温度Tcにまで冷却すると超電導が発生して、
電気抵抗がゼロになるように、社会システムが、エラー発生からの
復元スピードが超高速化されると、そこに今までの通常の座標系や
物理法則では捉えきれない世界が現実的に出現しても、別に、変ではない。
186考える名無しさん:2013/12/10(火) 20:45:23.06 0
芸術家には表現者と開発者がいると俺は言ったが、
それら芸術家とは異なる芸人がいるんだ。
それはお笑いというわけではない。
その芸人は現実をプラクティカルに見通さずに、空を見つめて想い、願う。

その芸人のことを「詩人」っていうんだよ。

また、詩人も2種類ある。ここでは「一般的な風俗画家的詩人」は抜きでの分類とする。
個人の日記としての詩を詩人の仕事とはカウントしていないので。

その2種類ある詩人のひとつをヴィジョナリーと呼ぶ。
プラクティカルには今すぐ実現不可能なことを、先に言葉で表して、結果として、それは予言ともなり、時の先駆者・先導者・牽引者ともなる。
もうひとつの詩人は空想家だ。
彼ら彼女らは言うなれば介護要員だ。風俗画家的日常描写屋と似ているが、異なる点として、
現実では不可能な夢を語り描く。それにより、現実からの逃避場所としてその存在価値が大きくなる。
一言で言えば、現実には絶対に起こらないファンタジーを詠う人達だ。もちろん開発者としての芸術家の目から見れば、
この夢を詠う詩人は、時代の流れと共に、現実の影として、その在り方、唱える内容、見るもの、聞くもの、を変えていく。
そこまで見通して「夢を詠う詩人」というクラス(またはそれを組成する関数群)を、いわゆる元型定義のように創造して現実に残す。
187考える名無しさん:2013/12/10(火) 20:46:50.07 0
批評家様は賢いな
188考える名無しさん:2013/12/10(火) 21:21:39.35 0
>>184
言いたいのは3Dコピーじゃなくて、
原子配置を調べるスキャナー

原子配置を調べて原子を並べる装置
なのか?

文脈見てると、3Dコピーとはずいぶん違う物を話してないか?
使い分けないと誤解のもとな気が…。
…とかいろいろ書いてたが、
途中で書く気失せたしやめた。

ネタ文章としては面白いけど、
哲学や科学の文章としては酷くない?

詩人が社会を動かしてるんだ!
…と主張したいんだろうが、
ちょっと説得力ないと思うんだけど。
189考える名無しさん:2013/12/10(火) 21:53:00.70 0
>詩人が社会を動かしてるんだ! は、>>186のレスで、>>184との意見とは関係ない。

シミュレーションの一形態として話しているだけでしょう。詩人が社会を動かす訳ない。
どんな大昔の話をしているのさ。文系は、時間が止まったまま牧歌的でいいねw

そういえば、形状記憶素材の衣服って、最近、あまり見かけない。
建築物の材料を形状記憶素材で用いたり、医学や遺伝子工学の分野だと、
エピジェネティックス的な最先端技術を用いることで、そういった
超高速の復元・復旧が可能になった人類社会や、時間軸や座標系さえ変容
出来るような、高度な社会システムみたいなのが派生しつつある、という話なのでした。
190考える名無しさん:2013/12/10(火) 21:55:28.23 0
そう。186は俺で、俺は182 181 178 だ。繋げてはいけない。
191考える名無しさん:2013/12/10(火) 21:57:36.62 0
詩学は科学の影響なくとも成り立つ。
科学にとやかく言われない位相にあるのが、詩だ。
ポップスやロックの歌詞じゃないぞ?
192考える名無しさん:2013/12/10(火) 22:01:04.85 0
その詩学は「文系」のカテゴリ内での勝手なお話で、芸術家から見た詩人は別物です。
基本的に芸術家は理系文系両方を兼ねているという前提からの視点です。
故に、そこで、文系内世界の歴史上で積み上げた石を見せられても、困るわけです。
193考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:00:09.57 0
ダンテなんて、文系詩人だよな。理系も兼ねてるやつなんて、たいしたことない。
194考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:19:45.35 0
芸術家は文系だけでも、理系だけでも、その両方でも成り立ちます。
195考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:24:32.17 0
歴史上最大の天才は、ニュートンかアインシュタインだと思うんだ。
196考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:26:43.18 0
それは、秀才でしょ。
197考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:27:04.50 0
198考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:31:50.54 0
まあ、ニュートンはニュートン以前のすべての宇宙像をひっくり返した上で厳密に定式化したし、アインシュタインはニュートン以降自明とされてたその宇宙像を再びひっくり返したからな。
巨人の闘争みたいなもんだ。

彼らの間の人間は、この二人からみたら、凡人だと思うよ。
199考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:34:55.62 0
今のところ、アインシュタインはひっくり返されていない。
量子力学との調和が問題だけど、多分、将来的に一般相対論に包摂される形で理論が統一化されるだろうと考えられている。
200考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:39:57.69 0
ひっくりかえされてますよ、アインシュタインの一部は、馬鹿ですか?
201考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:42:11.53 0
宇宙定数とかいうんじゃないだろうな。
202考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:45:15.76 0
アリストテレスは、引力の原因について、「モノが本来あるべき場所に戻ろうとする意志の力によるもの」なんて言ってた w

プラトンに比べると相当バカ。
203考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:50:37.23 0
>>193
ダンテなんて読んで面白いのか?
204考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:53:24.04 0
>>202
それは確かに引力についての発見・提言ではないな。ただ、物質の在り方としての特徴ではある。
ここで一気に飛躍を入れると、
現在の切り貼り芸術・文芸・論文のトレンドは、プログラミングの世界では既に常識な部分だけど、
文化的な文系的な理解と「文脈」なんていうまるでBASIC言語のようにリネアで原始的な「流れ」を形成する構造が見直され、作り直されるために
必要な通り道なのだと思うよ。レディメイドなどから始まり、「キメこな」のような盗用犯罪作品の出現も含め。
そこはもうパプティノコン的に、作っては崩しをやらされている人間を見つめるだけなのだろうね。
経済人が不自由な社会を偽る自由性の演出のために自由競争に参加させられて出し抜き合うのと同じように。
205考える名無しさん:2013/12/10(火) 23:57:09.28 0
>>200
是非詳しく聴かせてください
206考える名無しさん:2013/12/11(水) 02:04:52.67 0
>>190
また混同してしまい申し訳ない。

詩で普通に動くけどなぁ。政治も民衆も。
政治が動けば、社会構造すら、ひっくり返るし。ヒトラーの例もあるし。
理系だって、言葉に気をつけないと、批判の嵐だし、過度な期待のせいで裁判沙汰だって起きてるからね。

詩に限ったことじゃないが、単なる文章が科学研究の閃きのヒントになるってことは時折ある話じゃないのか?
アインシュタインはショパンハウアーの影響をかなり受けてるとはず。
しかも、アインシュタインのある著書には哲学的関心を持って読んでほしいみたいなこと書いてた。

アインシュタインがひっくり返したのは、デカルト→カントの絶対空間と絶対時間の概念だよね。

で、3Dコピーだけど(このレベルは3Dコピーと言わないだろうと思うが)、材料工学レベルは3Dコピーの次ぐらいになればできそうだけど、自己組織化するもんとか、自然の物質をできるかが、一つの山場だろうなぁ。
あと、原料の供給をどうするかと。
そこには、哲学的問題も入ってくる。人間を3Dコピーしたら、それは元の人間と同じと見なしてもよいのかどうかという問題だ。

だが、工学の観点で言うなら、俺はそれまでに気候変動・感染症・火山噴火で人類が滅ばないかを心配するな。
工学に関心はあまりないけど。
207考える名無しさん:2013/12/11(水) 02:09:34.66 0
>>189
>>206
すまん。アンカーミス
190→189
208考える名無しさん:2013/12/11(水) 02:12:49.09 0
アンカーミス。まあ、文系のやりがちなミスだ。みな大目に見てくれるよ。構わずミスしまくってくれ。
209考える名無しさん:2013/12/11(水) 02:25:09.49 0
>>190
こっちが190。すまん。
こっちも混同してしまい申し訳ない。

詩人を分類したのはいいけど、具体例ないし説得力が感じられない。
言いたいことは何となくわかるが、論理が雑じゃない?随筆ですか?
特にフェルメールの話のとこだけど、コンピューターより細かくても、精度はどうなの?

それと、そのレベルのをクオリアって呼んで大丈夫なのかなぁ?
クオリアと言葉にできないってことは別の話じゃない?

で、元型定義って何?
てか、関数の言葉の意味わかって使ってる?
210考える名無しさん:2013/12/11(水) 02:33:43.57 0
>>209
この1レス2048byte32行+波平によるIPによる書き込み遮断・サーバー落とし、人大杉による閲覧不能、
こんな状態の中で、ご丁寧に全部しっかり説明しようと俺が思えるの?

説明しても良いけど、とりあえず、その邪魔をする掲示板の管理人を始末してきてくれ。
安定して書き込める環境がないと、語る腰を折られるばかりでこちらにとって得などない。
211考える名無しさん:2013/12/11(水) 02:56:01.76 0
うpろだに上げればいいんでない
212考える名無しさん:2013/12/11(水) 03:03:40.86 0
>>210
それは同感。
俺も今まで何回もはしょってきた。
書き込みは、いかに削るかって感じだし。
てか、2ch自体が細かい議論するには向いてないのかもなぁ…
哲学に不向きって言うか…
213考える名無しさん:2013/12/11(水) 05:12:45.75 0
            /    /'>_<'\     l
           (   /   d゙元゙_,ノ`ヽ、 ノ
            \/,、-'ニニニニニ'ー-!'
             E_''"______ミ!、  はたして本当にそうかな?
            __ イ  く● _) .、〈.く●_)、_
          /  / ( `ー一'   .'、'ー‐' ヽ)ヽ、
         /   (      / ー-' ヽ.  ヾ ) ヽ 
          /    ゞ ( ::.| ト‐=‐ァ' |.:.ノ.ノ    ',
        j      ゝ、、ゝ.\`二´'/ ノソ      t
214考える名無しさん:2013/12/11(水) 14:00:51.23 0
文系の学問分野で暗黙に強制される権威の個人崇拝/院生の人格否定は、
実のところ言論統制の手法。権威であれば誰にでも依拠することが許され、
選択の自由を与えられるので、一見、言論の自由が確保されているかに見える。
ところが、そのことにより、あらゆる主張の妥当性が、コモンセンスではなく、
権威の個人的人格と結び付けられ、単なる証人=権威による証言の妥当性に
格下げされる。故に都合の悪い結論は、証人=権威の人格を毀損させること
によっていくらでも全面否定されることになる。「あの証人は不倫をした。
そんな人間の主張は信憑性がない」というわけだ。
215考える名無しさん:2013/12/11(水) 22:41:00.66 0
>>206
>>アインシュタインがひっくり返したのは、デカルト→カントの絶対空間と絶対時間の概念だよね。

彼がひっくり返したのはニュートン。
デカルト、カントの絶対空間理解などは、はっきり言ってあまり内容はない。

例えば、デカルトは幾何学の座標系を宇宙空間の拡大しただけ。
力学の法則のようなダイナミックな理解は、そこからは絶対に出てこない。
216考える名無しさん:2013/12/12(木) 00:05:56.86 0
理系の性格の悪さは、高収入にあるのだろうか。
まわりの理系出身のやつで、性格いいやつがいない。
しかも、なんか、頭固いし。まじめすぎというか。
217考える名無しさん:2013/12/12(木) 01:00:34.97 0
人と人の間で揉まれた経験が乏しいからね。オコチャマなんだよ。
218考える名無しさん:2013/12/12(木) 01:03:54.00 0
2chの鉄板住人にことか?
219考える名無しさん:2013/12/12(木) 02:24:43.42 P
>>216
ほんと性格悪いよねw
220考える名無しさん:2013/12/12(木) 06:40:09.80 0
ビックデータの解析などでも、理系の能力が必要とされると思う。
NTTデータと日本総合研究所は、野菜の収穫時期と収穫量を予測するサービスを開発。

その内容は、作物の種類や種を蒔いた日の基礎情報や気象情報をビッグデータとして分析し、
それを農業生産法人に提供することで、農家は収穫量や時期を高い精度で予測できて、
その収穫期の人員手配や市場で高値をつけやすい時期を見込んで栽培できることで、
その収益性を高められる。

土壌成分や日射量をセンサーで分析して、農家に提供するデータサービスなどもあるらしい。

要するに、一次産業の分野にさえ、高度な理数系的アプローチが台頭しつつある。
流通業だと、物流システムを最も効率よく配置・運用するために、
そうしたビッグデータがこれから、ますます利用されるはず。
221考える名無しさん:2013/12/12(木) 06:43:33.10 0
医療の分子標的薬型のアプローチもそうだけれど、物事の一律的な対応・対処でなく、
個々の顧客の状況に応じた偏差のあるアプローチを積極的に取ることで、
問題解決が促進されるケースがありそうな気がする。

社会主義政策は、一律や平等、公平をよしとしている。それは、建前やスローガン、
人権擁護として聞こえはいいけれど、実は文系的なカタルシスを発散させているに過ぎない点もある。

そういった前近代的なアプローチよりも、これからの主流となりつつある、
一律でない、個々のケースやグループに応じた微分的きめ細かなアプローチを取ることで、
個々に大きさや形に違いのあるパズルのピースが、全体にフィットしていくように、
そのロスが全体的に見て、少なくなってくる気がする。

つまり、理系の人間がますます現代社会には必要になって、文系は、ますます…
(以下、無駄なので省略)
222考える名無しさん:2013/12/12(木) 10:06:48.83 0
>>215
ニュートン力学の、どの部分をひっくり返したのかってことがいいたいんだが。
ニュートン力学をひっくり返したとかは誰でも知ってる話で、そのどこをひっくり返したのかが問題。

ニュートンはプリンキピアで、その絶対空間や絶対時間ってのを想定して、その上に法則を立てている。
ガリレイの相対性原理で絶対空間については慣性系って形で、絶対空間は放棄されたともとれるが、絶対時間はアインシュタインまで放っておかれた。

力学を演繹してきた体系が崩れた衝撃も大きいが、
逆にそれら全てが何を土台にしてきたかってのを見れば、ニュートン力学なわけで、
そのニュートン力学のどこから崩れたのかって考えれば、絶対時間に行き着く。

>>221
文系はあくまで扱う分野が社会や人間や個別性なだけで、数理的手法が使えるかどうかは別問題なんじゃね?
文系の数理能力が向上すれば、この対立は無効化してしまう。
数理的手法ってだけなら、文系でも使うだろ(使えるやつがどれぐらいいるかは別にして)。

ところが、そういう分野では物理法則みたいなきっちりしたのが、なかなか確立できない。
文系分野の将来的な活躍の場は、例えば災害時の集団ヒステリー発生の数値予測とかね。

一方、理系でも最先端の素粒子物理や惑星形成論のように、社会に役立つって点だけから見たら、そういう方向性のないものは多い。
例えば、2億年前の大陸分布や気候の推定や月の成因論の研究なんかはその一例だろう。
俺はそういうのこそ、学問って感じがしていいと思うけど。
そもそも、時代の流れとか人類の発展とか関心ないから。人類にそんな先があるとも思えないし。

数理的手法を使えないと話にならなくなるって点には同感。

>>216
ポスドクは低給。工場の期間従業員レベル。
223考える名無しさん:2013/12/12(木) 10:59:26.66 0
>文系の数理能力が向上すれば、この対立は無効化してしまう。

数理処理が扱うのは数量。数量はあらかじめ定義された単位によって計算される。
ところが文系の仕事の大半は、その定義を変えるように働きかけること。
たとえば、単純な頭数にしたって、女性を数え入れるようにしたり、
20歳以上じゃなくて、18歳以上を数え入れるようにしたり説得するのが仕事。
同性婚や婚外相続なんかの定義を変えれば、社会に大きな影響があるが、
どう世論を説得するか、そういうのは理系ではなく文系の仕事で、
数量を計算しても答えは出ない。
224考える名無しさん:2013/12/12(木) 11:50:58.81 0
国の経済発展とか考えたって、そうでしょう。国民をどう定義するかで
同じ数値でも意味がまるで変わる。移民をどんどん受け入れて、日本
国籍を取得させた場合と、そうでない場合では、同じ経済成長率の
数値でも意味合いはまるで異なる。目的の数値を達成するために
他のすべては手段と考えるのが理系的発想。文系は、目的の設定の
意味自体を問い、議論する。
225門外漢:2013/12/12(木) 12:20:07.99 i
>>224
理系なめんなよ
理系だって単位の変遷、定義の変遷はあるんだよ
新しい理論が理解される過程を通して、既存の概念の理解のされ方も変わるんだよ
目的設定の意味を問えるのは理系も同じ
226考える名無しさん:2013/12/12(木) 15:05:54.67 0
>理系なめんなよ

そういうトンチンカンなことを言ってるからなめられる。
結婚の定義とか国民の定義のように、文系で定義を問うとき、
理系のように専門家の間で勝手に定義したり、それを変えたりするんじゃ
なくて、できる限り多くの人が納得するように議論することが重要になる。
理系のように「専門じゃない素人は黙ってろ」みたいな態度じゃダメなんだよ。
227考える名無しさん:2013/12/12(木) 15:38:53.64 0
理系に関しては素人は黙っていた方がいい。何か言いたかったら自分で勉強することだな。
知識というのは得た人の所有物なんだよ。発表の義務なんかない。納得?成果物そのもので納得させればいいんだよ。
美味い物に理由は要らないって言うでしょ?
228考える名無しさん:2013/12/12(木) 17:17:14.04 0
>そもそも、時代の流れとか人類の発展とか関心ないから。人類にそんな先があるとも思えないし。
ひゅーかっくいー
哲学板はこれだから面白いw
229早 ◆2lZL.15SIs :2013/12/12(木) 20:58:41.67 0
>>222
あれですな ニュートンの絶対時間や絶対空間はゲーテやカントやショーペンハウアーなど
文系か理系かわからんような哲人から既にその後の物理学を待つまでに痛烈に批判されている
ものの、絶対空間や絶対時間をあえてアプリオリな宇宙の真理とすることによって
そこから実利面でものすごく役に立つ物理学、微小や極大では誤謬すくなくとも近似でしかない
ものの日常の人間が接する世界においてはやはり役に立つ有用な物理学として成立しておる。

でも真実はどうか。究極的真実はやはりショーペンハウアーやゲーテの方にあるんだろうと思う。
二人とも文系とは言い難いが、文系がもつ知能に属さない特有の直観力を強大に持っている。
もちろん二人共そこらの文系よりははるかに知能も高いのだが。

つまり文系の人というのは理系の人がもっている確固たる世界観に対して直観的に疑いをもつのに
対して、理系の人というのは既に確立された確固たる世界観に則ることによって
現在の世界の便宜に役に立つように物事を思考し推し進めて技術化したりするんだろう
あるいは既に確立されてないものであれ現実にやくにたつような世界観を生み出したりするんだろう。

ちなみにあまり知られていないことだがニュートンはヘルメス学の錬金術や神秘主義に興味あったらしいでよ
万有引力でなぜ物体が一つの巨星のもとに合体しないかについての彼の弁論は
神の一撃によって最初に強大なエネルギーの永遠の惰性によってが宇宙の中心から外側へ力がよってるって
意外と文系的な説明を根本の次元においてはなされている。あくまでちなみにだけど。
230考える名無しさん:2013/12/12(木) 21:28:05.68 0
「トンネル効果」は、非常に微細な世界にある粒子が、古典的には乗り越えることができない
ポテンシャル(エネルギー)障壁を、量子効果すなわち、時間とエネルギーとの不確定性原理により
乗り越えてしまう(透過してしまう)現象。量子トンネル効果ともいう。

1928年にジョージ・ガモフとガーニー=コンドンがそれぞれ独立に原子核における
アルファ崩壊をトンネル効果により説明した。また、同年にはロバート・オッペンハイマーが
電界イオン化について、ファウラー=ノルトハイムが電子の電界放出について、
同様の説明を行っている。
231考える名無しさん:2013/12/12(木) 21:30:10.25 0
高い壁の向こう側に、手に持っているボールを投げる場合を考える。
普通であれば、その壁を越える高さまでボールを投げることが必要になる。
つまり、壁の高さに相当する位置エネルギーよりも大きな運動エネルギーを
ボールに与える必要がある。

壁の高さに届くようにボールに運動エネルギーを与える事が不可能な場合、
その壁は「古典的には乗り越えることができないポテンシャル障壁」となる。
しかし量子力学の世界においては、ボールを壁の高さまで投げることができないのに、
ボールを壁の向うに投げる事ができてしまう。さながら壁にトンネルが生じて、
そのトンネルを通ってボールが壁をすり抜けるようだという事で、
これを「トンネル効果」という。

これは、粒子の波動関数がポテンシャル障壁の反対側まで染み出してしまうことによる。
量子力学では粒子は同時に波としても扱われる。波であれば、壁の向う側にも
回折によって届くのである。壁の向こう側にボールを投げることはできなくても、
壁の向こう側に声を届かせることはできる。これは声は音波という波だからである。
だから粒子を波と見なせる場合、粒子もまた壁を越えることができる。
232考える名無しさん:2013/12/12(木) 21:32:03.38 0
だが、現実としては、壁の高さ以上に投げることができないボールを
壁の向こうに投げることは不可能である。これはトンネル効果が、
ポテンシャル障壁を越えるのは何%という確率で表されるものだからである。

ボールが壁を越えるには、ボールを構成する何億、何兆…という素粒子が、
全てポテンシャル障壁を越えることが必要である。その確率はゼロでないにせよ、
限りなくゼロに近い。

言葉を換えて説明すれば、ボールのようなマクロな物質をミクロな物質を扱う量子力学上の
物質波として看做した場合、その物質波としての波長はそのボール自体の大きさよりも遥かに短い。
つまりボールは、波としての性質が極めて小さく、つまり回折によって壁の向うに届く確率は、
限りなくゼロに近い事になる。当然、人間が壁を越えることもあり得ない。
233考える名無しさん:2013/12/12(木) 21:33:51.59 0
よって、我々が日常見る事のできる物については、トンネル効果は無視できる。
しかしながら半導体や集積回路を流れる電流を扱う場合などにおいては、
このトンネル効果が無視できない。

よって、我々が日常使っている電化製品、電子機器もトンネル効果と深くかかわっており、
そういった意味で我々の日常生活にも影響している。

トンネル効果の応用例としては、走査型トンネル顕微鏡(STM)や電子デバイス
(エサキダイオード、フラッシュメモリ、SEDなど)など、多数存在する。
逆に集積回路の微細化によるリーク電流増加の原因ともなる。

また、この宇宙の生成においても、トンネル効果は深くかかわっているという説もある。
かいつまんで述べれば、無の状態から宇宙は誕生したのだが、
その無から有の状態への移動はトンネル効果によってなされた。
234考える名無しさん:2013/12/12(木) 21:47:44.12 0
24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 17:25:20.56 ID:qR/vdieU0
理系はこんなに勉強してるのに
日本の製造業は韓国中国に完全に負けてるんだよ

なぜか解かる?
スパイが技術を流出させまくるからだよ

217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/12/11(水) 22:57:50.85 ID:FR3D/Ha/0
>>24
残念ながら技術売ってるスパイは文系幹部なんだわ、目先の金に目が眩んでな

理系大学生の一日wwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386749109/
235考える名無しさん:2013/12/12(木) 22:15:32.40 0
欧米のように、理系のトップが主流にならないかぎり、日本のオッサン営業じゃ負けちゃうよ w
236考える名無しさん:2013/12/12(木) 22:20:33.52 0
アインシュタインなんてのが正しいかどうかなんて、どうやって確かめるんだよ。
仮説に過ぎないの。
医学も科学も、穴だらけ。
物理学にしたって、すべて近似値でしか証明できません。
馬鹿か。
理系なんぞ、無能が好む学問だ。
237考える名無しさん:2013/12/12(木) 22:22:34.47 0
仮説以前の与太話はやめてくだいね w
238考える名無しさん:2013/12/13(金) 00:29:17.75 0
理系なんてのは、100パーセントを求める学問じゃないんだよなあ。
完全にまっすぐな線すら引けませんわ。バカ理系じゃ。
239考える名無しさん:2013/12/13(金) 00:31:21.79 0
文系は詭弁が多すぎ

詭弁とは、過去の発言と矛盾する発言を上塗りしていく態度

たとえばコレ↓
猪瀬氏は、質問者から「過去に起こったことをすべて映像で記憶している。昔のことでも即座に思い出せる」と発言したことがあるか問われ、これを認めた。だが、現金受領の核心部分については「記憶にない」「覚えていない」を連発した。
240考える名無しさん:2013/12/13(金) 01:21:29.93 0
君の詭弁の定義自体おかしくないか?
241考える名無しさん:2013/12/13(金) 01:42:43.31 0
【学歴】これが東京外大の優秀卒論らしい 嫌儲にこの程度の内容が理解できないバカはいないよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386850975/

このスレで文系と理系での論文の書き方でくだらない衝突が起きているが、
とりあえずTeXなるものをインストールするとするね。

俺は理系も文系もどちらの味方もしないけど、

とりあえずTeXなるものの入手方法から使い方までを探してまわると、理系の決定的・致命的欠点がひとつ分る。
完全理系寄りの人間は、視覚情報を用いないで情報伝達を済ます。

だから、目を使ってない。説明も文章だけになる。このカタワ具合は、いくら俺が開発者側に肩入れしようとも、推奨できる発達到達点ではない。
掻い摘まむと、カタワ理系の内輪の中で、知識を継承していくには、その冗長的な文章理解・口伝えの伝達に頼り切ることになる。

大局と全貌を示した「図」一発表示で全体像の理解を瞬時で済ます伝達方法の成熟が遅れている。
理系コミュニティが、発展途上の領域を抱えていると指摘できる。多分、音とかも、数式やグラフでしか「知覚」しない部類の人間=カタワ理系なのだと思う。
視覚聴覚に異常を持たない健常者の理系が、その穴を埋めていかないといけない。
242考える名無しさん:2013/12/13(金) 01:49:29.28 0
文系ってTeX使うの?
243考える名無しさん:2013/12/13(金) 07:52:01.97 0
そもそも論文を書かない。

感想文は書くけど w
244弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/12/13(金) 12:59:41.41 0
LaTeX Warning: Command \r invalid in math mode

馬鹿理系って、不可知論をことごとく避けようと必死にもがく、乞食みたいなやついるよな。

ソーカルみたいな、物理学者に多いんだが、たぶん、女にもてないだろ。
245考える名無しさん:2013/12/13(金) 20:50:30.71 0
因果律の成立要件を記述できるような方法、
246弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/12/13(金) 22:47:14.40 0
もし物理学というものが、現実世界のありさまを、最も一般化した形で記述することを目的にするのなら、
生物の認識システムの違いに左右されない、普遍的法則を探求すべきであろう。
この立場から見ると、相対性理論にはまだ「人間を唯一の認識主体にする」とう点で神の視点が残っている。

わたしが言っている人間化というのは、人間が脳の中で考える理想的合理的体系を起点として
それが次第に現実観察の結果によって修正され、現実を正しく記述できる形に変移していくことを意味している。
その最初の理想的合理的体系を、近世ヨーロッパでは神の世界ととらえていたから、
神の視点が人間の視点に変移するという意味で人間化なのである。
したがって、神の視点が人間の視点に変わり、それがさらに人間も含めたすべての認識者共通の視点に変わるという流れは、
全体として人間化と呼ぶべきものなのである。


科学するブッダ

角川ソフィア文庫p67


佐々木なんたら。

こいつはいったい、なにを言いたいのか。


すべての認識者とは、なにものか?

全体として人間化と呼ぶなら、すべての認識者=人間なのではないのか?



これでも、京大の工学部を卒業してるのか。
247弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/12/13(金) 22:58:51.66 0
さらに、その一つ前のページでは、

科学の人間化という動きは、既存の論理体系の中に含まれている神の視点、
すなわち我々の脳が生み出す理想的な視点を排除して、現実観察がもたらす
人間存在本来の視点に入れ替えることで進展する。

と言っている。
神の視点って、理想的な視点と等号で結ばれるんですか。へえ。
中世における神ってそんなものですか?

そして、科学の人間化ってなんですかね。

助詞の使い方おかしいんじゃないですか?
科学の擬人化同人誌マンガですか?
くだらん。
248弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/12/13(金) 23:12:17.13 0
さらに、科学するブッダ

p238

しかし実際には、ブッダが本当に語ったことは、お経の中にも律の中にもほとんど入っていない。
みな。後の時代の人がブッダの言葉として制作したものである。



あたまおかしいな。
さて、この文庫本、ゴミ箱に投げ捨てたわ。
249弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/12/13(金) 23:32:58.52 0
そもそも、科学の人間化の前の段階は、科学の神化の時代か?
いやはや、くだらん本を買ってしまった。
そもそも、科学の人間化ってのがおかしい。科学を人間みたいに扱うことかい?
なんじゃそらWWWWWWw
250考える名無しさん:2013/12/14(土) 01:43:32.37 0
理系によくいるタイプ。言葉の選び方が稚拙だから趣旨が伝わらない。本人も
もどかしさを感じていると思う。
251なんとなく思った名無しさん:2013/12/14(土) 02:21:30.86 0
    
 かなぶん でしょお ・・・・・  釧路のぶなの木の妖精
 
     
252考える名無しさん:2013/12/14(土) 02:42:20.75 0
>>250
岩波に勤めてる知り合いによると、数学者の書いてくる原稿が一番校正が少なくて済むってさ
もっともれっきとした数学本の原稿だから、誤解を生じないように言葉には敏感になってるんだろうけど
253考える名無しさん:2013/12/14(土) 02:47:03.07 0
文系の学問とは、読書感想文レベルの内容を意味不明な用語で書き換えただけのうんこである
ゆえに、文系とはうんこをを製造するうんこ製造機である。
254考える名無しさん:2013/12/14(土) 03:42:18.21 0
文系って理系の圧倒的な力を前にして、単に悪あがきしているだけなんだよな。
例えば、文系ってカントとか好きそうだけど、
カントの認識論は科学的方法とは相容れないものであるから、
認識の客観性をカント哲学によって基礎づけることは不可能だ。
つまり、ア・プリオリな総合的判断の客観性を基礎づけるためには、
直観+悟性の二段構えにならざるを得ないが、
このやり方では認識論的主観主義は失敗してしまう。
あるいはカント主義では対象を構成する能力は個人的能力であるべきだが、
ア・プリオリな総合的判断の客観性にはそれにメタ個人的能力という意味付けが
必要なために結局は失敗してしまう。
ま、科学が現実的に勝利しているいま(生産力向上や病気の克服など)、
カント哲学などはもはや用済みと言われて然るべきなんだけど。
255考える名無しさん:2013/12/14(土) 03:42:27.58 0
哲学書の文章を眺めていて、そこから連想してしまうのは、
それが蛸が自分の足を食べようと格闘している姿に映るということ…。
蛸は足が8本あるだけでなく、それが長いので、その自然に反した行為は
当然のごとく縺れたり、絡まったりする。

でも、光景としては不思議でもあるので、観察の対象としては興味深いこともある。
ヨーガの行者が、日常の人間が普段はなさないような風変わりな身体運動を
しているような感じで、哲学者というのは、不自然な思考や言語の用い方して、
己の脳内で複雑極まりない概念の形成を推し進めているのかもしれないね。
256考える名無しさん:2013/12/14(土) 03:51:23.66 0
>>239
一人でも上手くいかない文系の伝言ゲームの象徴的な例として、解釈しておけばいいよ。
257考える名無しさん:2013/12/14(土) 03:58:35.89 0
文系の特徴:原始(人)的。直接的。本能型。直情径行型。自然崇拝。
宗教や呪術を好む。言語過剰。超越や神への言及が多い。

理系の特徴 : 現代(人)的。間接的。迂回路を取る。理性的で科学や数学を愛好する。
疑似科学や宗教に対しては批判的。
258考える名無しさん:2013/12/14(土) 04:08:21.24 0
実は、最近の話題になっている事件を見てみると、文系的な直接性を原因として
発生しているものが多いことに気付かされる。

猪瀬都知事は、5000万円のキャッシュを通常の政治資金として処理していれば
特に問題なかったのに、相対取引で、直接、無利子無担保の資金を手した。

山本太郎議員は、園遊会で天皇陛下に直接、直訴の手紙を渡して、それが批判された。
これも通常の法的プロセスを超えたものになっている。政治家なのに、
遵法精神を欠いている。

騒々しい反原発や特定秘密保護法のデモ。デモは合法なので、別にいいのだけれど、
それでも直接的に政策の変更や廃棄を求める点では、やはり、どこか後進国的な
原始性や退行した要素をそれらに感じてしまう。
259考える名無しさん:2013/12/14(土) 04:19:51.41 0
文系哲学板住民は、私から見ると、50年以上は遅れた話をしている。
それか、そういった使い古された概念を未だに飽きもせずに弄んでいる。
発達遅滞という言葉さえ、そこに浮かんでくる。
理系にシフト出来ると、その50年くらいのギャップが埋まる可能性が出て来るので、
みなさん頑張りましょう。
260考える名無しさん:2013/12/14(土) 05:52:09.12 0
まともな文系でいまどきカントなんか相手にしている奴はいないよ。そういう認識でいること自体
50年遅れているね。
261考える名無しさん:2013/12/14(土) 05:58:51.93 0
脳神経科学が心理学のみならず哲学も呑み込んでしまうのは時間の問題だな。
それどころか発明も発見も人工知能がやってくれちゃうから、人類はお馬鹿な貴族に
成り果てる。そうしてそのうち人工知能の反乱が起こってフランス革命が再現される。それが人類の終焉さ。
めでたしめでたし。全部理系のせいだぞ。
262考える名無しさん:2013/12/14(土) 06:31:57.63 0
あのね、254と259は、別の書いたものなの。分かって下さるかしら。
文系は、レスの区別さえ出来ないらしいね。要・努力。
263考える名無しさん:2013/12/14(土) 06:34:49.72 0
別の書いたもの    ×
別の人が書いたもの  ○

投稿の時間帯が似ているだけで、同一人のもの扱いするのは
なぜですか。
264考える名無しさん:2013/12/14(土) 06:52:44.17 0
数学の利点は、微妙な差異を識別する能力などが自然と養われるところ。
幾何学でも、図形のちょっとした形の違いを意識出来て、相似や類似は同一とは
違うということが分かる。ぼんやり見ていると、それを同一視してしまう。

符号の処理を一カ所間違えただけで、その計算なり、方程式は、ボタンの掛け違いのごとく、
全ての演算が狂ってくるので、認識における注意深さを養うためにも、理数系への習熟は、
ある程度は必要だと思う。あとは、謙虚に前向きに努力することで、
これは理系・文系に関係なく誰でも必要なこと。
265考える名無しさん:2013/12/14(土) 07:09:11.45 0
大阪府警門真署は13日、18歳の学生が暴行された傷害事件を巡り、
無関係の10代の少年と少女の計2人を誤って逮捕し、9日間にわたって
勾留したと発表した。同日、2人を釈放して謝罪した。
任意で十分に事情を聴くことなく、被害者の供述だけを頼りに2人を
逮捕していたという。府警の誤認逮捕は今年に入って6件目となる。

> 大阪府警門真署は、文系気質の署員が多い?橋下知事の影響‼?
266考える名無しさん:2013/12/14(土) 11:05:53.91 P
理系では答えがはっきりしているので己の考えが正しいのか間違っているのかを見極める訓練ができる。
文系では答えがぼんやりしていたり存在しなかったりするので独りよがりの思考回路に陥りやすい。
267考える名無しさん:2013/12/14(土) 12:35:34.20 0
>>255
言語そのものが覆える範囲というのは、実は思ってるより狭いもんなんだよ。
感覚やイメージというものが、言語を支えてる。
感覚やイメージの差異構造に比べて、言語の差異体系というものは、それだけでは実に貧弱。

特にイメージと言うのは実に大切なんだ。
アインシュタインも最初はイメージから相対論を作り上げた。
最終的には最も抽象的な認識である数式に落とし込むんだけど。
その振幅の大きさが天才の証明なんだな。
自然言語と言うのは、いわばその中間段階で、普段の生活世界に属するもので、その点では有用で不可欠なものだけど、かなり適当なものだよ。
その適当さが、汎用性を支えてるんだけど。
268考える名無しさん:2013/12/14(土) 12:38:55.82 0
確かに答えがはっきり出るから理系が好きって言う人多いね。
それだけ文系の方が難しいってことだ。
269考える名無しさん:2013/12/14(土) 12:41:05.49 0
>>268
いや、AKBの人気投票みたいなもんだろ w
270考える名無しさん:2013/12/14(土) 12:49:56.96 0
理系・文系を問わずイマジネーションの貧困な人は成功することはないね。
出発点で、いつまでたってもエンジンがかからない。仮説構築力って言うのかな?
271弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/12/14(土) 13:13:42.67 0
>>250
もどかしさを感じてるのに、出版できてしまう厚顔無恥なやつっているんだな。
272考える名無しさん:2013/12/14(土) 13:25:23.01 0
>>270
イマジネーションの欠乏は、精神の不毛性そのものと言っていいくらいだな。
273弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2013/12/14(土) 13:40:45.16 0
科学するブッダ、佐々木なんたらさんの本、10か所くらい、ほころび、瑕疵、ケアレスミスがあった。


最後に、彼いわく、

ブッダ釈尊は史上最も合理的な宗教家であり、そして最も慈愛に満ちた科学者であった。

と、称えられる日がくることを夢見ている。

だそうです。


ブッダ時代の仏教は、自己鍛錬の宗教である。
それは、99パーセントの合理精神と、自己の精神内部における1パーセントの神秘からなっているが、
その1パーセントが仏教を宗教として成り立たせている要点である。


だそうです。

もうトンデモ本ですな。

比喩にしろなんにしろ、1パーセントの神秘で成り立つ宗教が
のちのち科学的な宗教であったと認められるであろう、とはどういったことであろうか。

のちのち、仏教は科学的体系となんら矛盾を起こさないシステムであったというのなら、
その1パーセントの神秘で成り立ってきた、仏教の歴史はどうなるのであろうか。

ということだ。
274考える名無しさん:2013/12/14(土) 16:41:50.90 0
最新脳科学の成果

テストステロン(男性ホルモン)分泌大の人の特徴

・理系脳(数学・空間能力発達)
・平均所得大
・スポーツ・音楽(空間能力と関係)得意
・男性器大・精子の量多い(セックス頻度多)
・コミュニケーション能力は弱い
・著名トレーダー 著名スポーツ選手はテストステロンの分泌は必ず大



エストロゲン(女性ホルモン)分泌大の人の特徴

・文系脳(言語能力発達) 
・平均所得小
・スポーツ・音楽苦手
・男性器小・精子の量少ない(セックス頻度少)
・口達者でコミュニケーション能力は高い(年収の低いB to C サービス業向き)
・胎児期に母の異常(精神的ストレス・病気等)でテストステロンの浴びが弱いと、必ずおネエになる。
・おネエは全部文系(假屋崎 クリス 尾木ママ ミッツ)

あくまで、一般的・統計的な傾向で、例外は多数あり

ソース
「テストステロン 理系」「テストステロン 薬指」でググれ
275考える名無しさん:2013/12/14(土) 16:58:06.92 0
「これ、どう思う?」って聞いて即座に答えが出ない奴は鈍いからダメだ。
合ってるか間違えているかではない。鳩が豆鉄砲くらったみたいにキョトンとして
何も言葉が出てこない奴は退場だな。打てば響く。これが最低条件。次にダメなのは話すそばから酷く的外れな奴。
こういう奴も研究室には入れたくない。
276考える名無しさん:2013/12/15(日) 06:06:17.86 0
とんでも本学会?とかあれただのいじめだよ
277考える名無しさん:2013/12/15(日) 06:37:51.71 0
>>267
アインシュタインは、本などさほど読まなかった人だと聞いたことがある。
まず、文系や芸術系の領野であるイメージや表象、直観が彼に科学的な着想
として浮かんで、それを物理学の式やフォーマットの中で、顕在・孵化させる
といったプロセスが連想できる。

日本では、文系と理系間の距離というのが大きく、両分野を扱える人が
圧倒的な小数派なのだれど、本来は、アインシュタインみたいに、
こういう両項を自在に往還出来るのが267の言うように、真に知的に
秀でるための必須の要件なのかもしれないね。
278考える名無しさん:2013/12/15(日) 06:53:46.48 0
最先端の知とは、何だろうかと考える。

こういったネットでの雑談や意見表明も、単なる気晴らしにしないで、
時間を無駄に消尽しないためにも、それらを有機的に連関させたり、
新たな知見を共創造・開発するような観点を皆で持つといいと思う。
それを生成していく知的なシステムの一形態として構成する。

バラバラのパズルのピース(意見)を散乱させて終わるのでなく、
その中から、一つの意味深い有機的な巨大な絵や表象を作る。
哲学板を最先端の知的工房の一つにするようなイメージ。

ここは分野が関心がそもそも多岐に亘っているので、それを有機的に統合して、
何か新しい知のスタイルなり、概念、方法論を生み出してもおかしくない。
日本各地にある哲学カフェというのが、以前、メディアで取り上げられていたけれど、
それぐらいのレベルにしてみれば?アノニマスというのも、あった…。
279考える名無しさん:2013/12/15(日) 07:17:24.62 0
そもそも日本人と言うのは、集合的に同期しやすいので、知的分野においても、
良い方向なりベクトルで同期する作用が働けば、その効果や威力というのは、すごいと思うんだよね。
だだし、この同期しやすい日本人の特徴はデメリットも含んでいて、
それが間違った方向へ一斉に進んだ場合は、前の戦争みたいな集団的な破滅行為
にもなってしまうので、そこは注意がいる。ゼロサムゲームのリスクがそこにはある。

今、文科省は理数系と英語教育を重点化する方向で進んでいるけれど、
その路線でいいと思う。哲板住民の議論は、少し古いんだよね。
その対立軸(資本主義/共産主義)や、古臭い芸術・文化論、禅問答や
決定論の神学論争等、どちらに転んでも大勢がさして変わらないような
重箱の隅をつつくような話や揚げ足取り、トートロジーが多い。

それより、知的に進化していく方が有意義で楽しい筈。
280考える名無しさん:2013/12/15(日) 07:46:01.19 0
>今、文科省は理数系と英語教育を重点化する方向で進んでいる
団塊の時代から大筋はその路線だろ
それに知的に進化なんて文科省がコントロールできる話ではない

国の産業の知的レベルを故意にあげたいのなら、実務である会社のあり方をかえるために経産省が何か大きな主導権をにぎって舵取りしないと変わらない
高等教育過程卒業生の知的レベルをあげたいのなら、大学を文科省なりが音頭をとって大改革するか、高校を6年とかにするしかない。
281考える名無しさん:2013/12/15(日) 10:50:19.26 0
>>277
イメージは理系だと思うけどな。

幾何学。
282考える名無しさん:2013/12/15(日) 10:54:34.32 0
まあ芸術家というのは、まさに天才だね。

芸術と数学は相性がいいと言われるけど、そこに秘密があるのかもね。。
283考える名無しさん:2013/12/15(日) 12:39:32.35 0
画像で理解するタイプと言語で理解するタイプ、数式で理解するタイプ混合型、
いろいろいていいんじゃないかな?どれかに決め付けて人を縛ると芽を潰すことになる。
我田引水は害が大きいよ。異才異能を大切にしたいね。
284考える名無しさん:2013/12/15(日) 13:02:38.31 0
言語で理解するタイプって、実はなにも理解してない、できないケースが多い。
285考える名無しさん:2013/12/15(日) 13:11:37.70 0
物理を数式という言語で理解したつもりになってるケースが典型的
286考える名無しさん:2013/12/15(日) 13:14:05.93 0
犬なら匂いについて人間は何も理解していないと感じてるだろうな。
ただ犬は匂いを言語で理解していないので、別の場所で自分が理解した
匂いを他の犬に伝えることができない。
287考える名無しさん:2013/12/15(日) 13:23:18.69 0
>>285
そういう幼稚な言葉遊びはいいんだよ。
288考える名無しさん:2013/12/15(日) 13:32:07.15 0
>>285
でも、自然言語的な理解だけだと、アリストテレス〜中世紀流の、トンデモ宇宙論・自然論だけだったと思うよ。
289考える名無しさん:2013/12/15(日) 13:52:57.37 0
言語はすべて人工言語だけどな。
木を切り倒すのには斧が、手術するにはメスが必要なだけ。
絶対的にどちらが役に立つとかないから。
目的にあった人工言語があるだけ。
290考える名無しさん:2013/12/15(日) 13:55:35.79 0
>そういう幼稚な言葉遊びはいいんだよ。

幼稚なことば使いだな。いいのか悪いのか分からないじゃないか。
文脈依存で相手に理解を委ねるってのが幼児的なんだよ。
291考える名無しさん:2013/12/15(日) 13:57:46.11 0
>そういう幼稚な言葉遊びはいい

説明せずに相手に理解してもらえるという幼児的態度

>そういう幼稚な言葉遊びは悪い

なぜ悪いのか客観的な根拠を相手に説明する必要がある大人のことば使い
292考える名無しさん:2013/12/15(日) 14:48:45.47 0
よっぽど傷ついたようだな
馬鹿ほど瑣末なことに敏感だからな
こいつは典型的な知恵遅れ
293考える名無しさん:2013/12/15(日) 17:43:56.58 0
>>290
>>いいのか悪いのか分からないじゃないか。

「そういうくだらないことは、どうでもいい」

普通の大人は文脈読んで、このように理解するよ。
294考える名無しさん:2013/12/15(日) 17:51:56.11 0
>>289
人が使用してるから、すべて人工言語だというのは大雑把すぎるな。
じゃあ、人間も自然の一部だから、すべては自然言語と言ってもいいはず。

あまり意味はないね。
295考える名無しさん:2013/12/15(日) 17:53:37.76 0
結局、すべての人工言語は自然言語みたいな話になる w
296考える名無しさん:2013/12/15(日) 17:57:11.64 0
分類したところで言語への理解が深まるわけでもなし
哲厨のやることは所詮、誰も見向きもしない隙間産業なのか
297考える名無しさん:2013/12/15(日) 18:08:55.30 0
人工調味料と天然調味料の違いのようなものか?
298考える名無しさん:2013/12/15(日) 18:11:59.47 0
人工調味料も、分子構造をさらに遡れば、原子構造、さらには素粒子の存在に行き着くので、結局、天然調味料。
299考える名無しさん:2013/12/15(日) 18:14:14.76 0
人工言語と自然言語の関係が、人工調味料と天然調味料の関係のようなものだとすると、
やっぱり、どちらが役に立つかって話ではなくて、それぞれに使い道があるだけってことだね。
300考える名無しさん:2013/12/15(日) 18:19:32.66 0
だから、自然言語しか使えないのは、文字通り使えないという最初の話に戻る w
301考える名無しさん:2013/12/15(日) 19:52:33.31 0
>>298
それを料理や食の専門家に言っても仕方ないよね?
302考える名無しさん:2013/12/15(日) 20:06:00.77 0
料理の名人は舌ですべてを覚えるんだよ。
303考える名無しさん:2013/12/16(月) 10:49:40.33 0
ウェブ広告を作っているのは、デザイン系+マーケティング文系なの?
内容のある興味深い記事や論述でも、近くに添付された鬱陶しいウェブ広告や
ポップアップなどに邪魔されて、そのコンテンツや記事のリーダビリティが
下がるのが嫌だな、と思っている人が多いんじゃない。PDFファイルの使いづらさもそうだけど。
304考える名無しさん:2013/12/16(月) 11:26:07.31 0
広告は、学の無い土方が著作権法無視しながら切り貼りで単純労働作業的に作られているよ。
こいつらを土方工場と呼ぶね。

土方工場に曖昧な指示書を持ってくる中間の立場の人間がいるよ。これも学が無いよ。
ちょっと他分野の用語借りるけどここをSEって呼ぶよ。

SEまたは、別の営業が、入ってくる依頼を土方工場におろし、さもなければ広告主探しの営業回りをするよ。
この人達も学がないね。

学がないっていうのは理系文系芸術系未満の労働者だね。

この広告屋の規模によっても、来る客の学のレベルが変わるね。学というか企業の規模が変わるね。
小規模になれば、ベンチャー企業の社長とかが依頼してくるだろうね。
あとは、とにかく安くだが継続して広告を出していたい業界のお客さんだね。

おそらくWeb2.0という言葉が作られたとき、その言葉が一番影響を持ったのが、
WEB業界=先進的創造力+開発力の分野 → WEB業界=学のないおばちゃんでもできる単調作業

この変革だろうね。ここで、大きな大きな人事異動が起きたわけだ。

どこのポイントサイトでもコミュニティサイトでも、使われてるインタラクティブ・コンテンツの質が素人レベルで揃ってるでしょ。
向上心も問題解決力も必要ない土方工場で土方レベルで気の向くままに量産されているだけだから。
305考える名無しさん:2013/12/16(月) 11:29:40.56 0
スターン美千代の旦那さんみたいな人たちでしょ。コンサルは金融系と理系が多いね。
ウェブデザインとかのデザイン工学系は、理系に分類されてるんじゃない。
306考える名無しさん:2013/12/16(月) 11:32:57.64 0
A must-read for anyone with a stake in the future of consumer behavior.
By Arthur Stern and Chie Wakabayashi.
Are you ready for Web 2.0 Marketing.
307考える名無しさん:2013/12/16(月) 11:40:34.79 0
>>304 素晴らしい解答に感謝します
308考える名無しさん:2013/12/16(月) 11:49:58.91 0
グーグルが広告において、殆ど人工知能で適当に広告依頼主と広告置き場を結びつけるやり方を作り上げたから、
今でもこのWEB広告なんていうものを手動でやってる人達は、多分、中卒とか良くて専門学校中退とか、そういう人達だよ。

もう人がやるべき仕事じゃないと思う。くだらないし、頭の使い所も残されていない。消費サイクルも早いから、
良い仕事したい意気込み持った人が、余力を無駄にする邪魔者になる工場作業。

それでも、その労働作業場は都心にあるらしいね。知り合いの土方が医者の親父のツテで入れてもらったWEB労働所に勤務して、
六本木のホテル住まいで、単調労働と酒とキャバクラと睡眠の繰り返しを行っているみたいだったよ。

あと、パチンコの絵。絵というか今では有名なテレビ作品やアニメ作品をコンテンツとしているのもあるけど、
あれらの動く絵とか3Dの絵とか、在日韓国人系の縄張りで労働環境が整っている。
韓国本土でも3DCGなんかは、手がけているし、アニメの仕上げなどもエンドロール見ると韓国人の名前が出てたりするように、
本土に投げられる仕事も多いらしい。
309考える名無しさん:2013/12/16(月) 12:09:41.73 0
超高速で計算する次世代の量子コンピューターの開発で、素子として使う
量子状態の光子を扱いやすくする装置をNTTが開発し、英科学誌で発表した。

量子コンピューターの開発では、素子としての光子や超伝導体、半導体などが試されている。
光子はノイズが少ない長所があるが、演算に必要な光子同士の相互作用を起こすのが難しい。

NTT物性科学基礎研究所の武居弘樹主幹研究員らは、光子が相互作用した
「量子もつれ状態」を確実に起こして演算を進めるため、光子を一定時間閉じ込める
装置の開発に成功した。(朝日科学トピックスより)
310考える名無しさん:2013/12/16(月) 12:28:51.57 0
あと、その学のない土方が絵的な成果物を単調作業で作っているのとは別に、
彼らがその絵を載せる骨組みみたいなのがある。
このWEBページの骨組みみたいなのが、オープンソースの団体などにより開発され、発表されている。

WEBサイトを運営する人達は、基本的にこの骨組み開発屋のお客さんだ。
この骨組みを有料なり無料なりで手に入れて、サーバーに設置して、例えばphoneにアプリを追加するような感じで、
その骨組み用に有志が作ったアドオン機能をクリック作業で付け足していくんだね。

それら骨組みに追加される機能、(あえて超単純な例を挙げると、来客数がわかるカウンターアドオン、とか)
それらのなかに、我々WEBサイトを読みに行く人にわざわざ広告をポップアップさせたりするアドオンとかがある。
そういうのを沢山取り入れているサイト運営者がいるわけだ。

このサイト運営者が、俗にいうアフィリエイターであって、広告主と広告屋の間に入って、自分のサイトに広告を置く代わりに
広告がクリックされると2円貰える、とか、本当にそのレベルの金額のみみっちい取引が行われている。
サイト運営者は、何とかして沢山広告をクリックさせて数十円を手に入れようと、変な仕掛けばかりサイトに付け足していく。

現在では、WEBブラウザ側のアドオンで、そういう広告を非表示にするものなどがあり、ユーザー側で対処するような状態にある。

最初の骨組み屋の技術の話になるが、B to B的な本格的なもの(だが見栄えはしないもの)は大手のIT企業でも開発されており、
そういうのは大体Javaを使っている。オープンソースのものは殆どがphpを使ってサーバーと合体した構造のものとなっている。

WEBページ上で走るスクリプト、javascriptが多く使われるようになり、忌々しい広告などはこのスクリプトで制御されていることが多い。
数年前にjavascriptというスクリプトを効率良く使えるように様々な関数を作り置きしてひとまとめにした団体などが現われた。
画像をクリックすると、画面が暗くなり、画像が大きく表示される、など、そのAPI化されたスクリプトの塊をサーバーに設置して、
WEBサイト上から随時呼び出している。GoogleMapなども同様の作り置きされた関数の詰め合わせを使って実現されており、
それらをAJaxと呼んだりする。
311考える名無しさん:2013/12/16(月) 13:51:44.54 0
>>308>>310

とても参考になりました。ありがと。ウェブデザインも、たとえ広告があっても、
コンテンツにとってノイズにならない非阻害的なものを作れるようになるといいんでしょう。
以前、デリダが死んだ時、彼を弔うような特別仕様のサイトが哲学板で
一時的に出来ていたのだけど、あのセンスは洗練されていていいなと思った。でも、長期的に使うには、デザインセンスの良さだけでなく、目に負荷のかからない色彩やコントラスの使い方というのがあると思うので、そういうのをまた開発・提案出来たら面白そう。

今のこの掲示板のデザインだと、洗練からは程遠い感じがするので、色々と
改善の余地がありそう。学問板で哲学板が率先して、そういうのを始めてしまえばいい。

人間は容姿やルックスも大切なように、看板や(ウェブ)デザインの良さというのは
人目をひくし、惹きつけもする。
312考える名無しさん:2013/12/16(月) 14:12:59.48 0
哲学板のウェブのデザインセンスを洗練させ、内容も優れたものにして、
尚かつ、他の大手メディアや専門家の作るような校正・編集されてないライブ効果や
結末の未知性というのがあるのが、こういう掲示板の面白さや優位性でもあるので、
そういうことを考えるといいんだよね。

哲学板が、全国区のアクセス数の多い掲示板の特異点になれば、大手メディアにも
色んなアイディアが縦横無尽に広がる面白いネットコンテンツとして取り上げられたり、
また、筋のいいスポンサーが洗練された非侵襲的な広告を置いて、その代わり、
サーバー負荷や使い勝手が今より良い仕様に、ここをバージョンアップしたりすることも可能でしょう。
313考える名無しさん:2013/12/16(月) 14:14:17.23 0
コンテンツとしても、今よりレベルや雰囲気、システム上の別機能や付加価値の付いた
アプリ仕様などに出来たら楽しそう。それで、換金出来たら福島等に寄付するような
仕組みにすれば、マスコミも、ここをちょっと取り上げてみようみたいな話も出て来るんじゃない。

ただ意見を出したり、煽り合いばかりしているより、自分達の言論なりアイディアが
全国区で発信されるような状態になっていた方が、参加している面白さが倍増するかもしれないよ。
314考える名無しさん:2013/12/16(月) 14:46:04.88 0
企業の広告は人々を洗脳するものだ。そんなものの話をするとは何事だ?
315考える名無しさん:2013/12/16(月) 14:56:43.24 0
ビットコインが云々と言ったスレもあったので、そういうポイントなり、
課金出来るようなアプリなりを、機能を充実させた上で開発すればいいんだよね。

未来志向のゲーム的な要素を入れたりして…。エコポイントみたいなものでもいいけどね。
最近の音ゲーって、視聴覚効果がすごい高機能で洗練されている。

しかも、料金も高くもない。

アプリみたいなもので課金システムを作れたら、それを寄付するか、
あるいは、もっとレベルや技術的な次元の高いウェブコンテンツにするための資金に充てるのもいい。
とにかく、みんなで何かを作り上げていく体験の楽しさや少し大きめの物語みたいなものが、
人にはあった方がいいと思う。
ビジネス抜きでの、そういう体験って、現代では希少価値になるはず。

>>314 それなら、国連機関、国際機関、政府系・非営利団体のスポンサーでもいいよw
教育機関であれば、民間でもいいかもしれない。
316考える名無しさん:2013/12/16(月) 15:02:02.13 0
>>315
営利非営利関係なく、人々に何かを勧めたり紹介したり知らせたりして、それを見た人が
それになんらかの影響を受けたらそれは洗脳なのではないか?そんな事はダメだと思う。
317考える名無しさん:2013/12/16(月) 15:13:24.56 0
>>316
じゃあ、いっそのことスポンサーなどという他力本願の発想を止めて、
特別に資金をかけることなく、みんなの優れた頭脳やアイディアを結集したり、
ブレーンストーミング等で、より進化・洗練された高機能・高付加価値の
ウェブコンテンツにしていくというのも、面白い案なのかもしれない。
318考える名無しさん:2013/12/16(月) 15:33:53.70 0
>洗脳なのではないか?

洗脳は多かれ少なかれ強制を伴う。強制排除も含めてね。
強制が働かない環境では、洗脳はできない。
だからサーバ管理して書き込み禁止できることが重要になるし、
荒しで量的に圧倒する人的資源が必要になる。
319考える名無しさん:2013/12/16(月) 17:08:06.80 0
洗脳って言葉、俺達簡単に使い過ぎなんだな。
主義や主張が違う人間というだけで「あいつは○○主義に洗脳されてる」なんて言うし。
俺はお腹がすいたのでちょっと遅いランチに洗脳されてきます。
320考える名無しさん:2013/12/17(火) 23:02:45.29 0
数学(幾何学)をなによりも高く評価し、詩人を罵倒したプラトンって、何系だ?
321考える名無しさん:2013/12/18(水) 05:08:03.18 0
映画「ノルウェーの森」というのを40分だけ観た。
内容があまりなさそうなので、それ以上観るのが苦痛になってそうした。
この映画の世界観の空疎さは何かに似ているなと思ったら、
それは文系の世界観や価値観に似ているのではないかと思い付く。

映画に出て来る男女は自堕落で、大学生なのに、学園紛争もあって勉強もせず、
ナンパ行為に明け暮れて、やがて器量のよくないアジア系みたいな顔をした
女子の一人は自堕落が祟ってメンヘラになって、どこかの山奥のサナトリウムに
療養に行って、そして主人公のイケメン大学生は、その女子に会いに行くという
訳の分からない話。色恋関係のもつれで、主人公の友人は車の中で排気ガス吸って自殺。
322考える名無しさん:2013/12/18(水) 05:09:31.76 0
この映画の中には、学園紛争のシーンがあるのだけど、今話題の猪瀬都知事は、
学生時代、信州大学全共闘議長をしていたんだよね。
文系的な中二病的自己中心的世界観を偉そうな態度で長年蓄積していくと、
最後はあのような醜態を晒して、己の潔白の主張に反して、
現金5000万円が入りきらなくてチャックの閉まらないバッグを議会で
全国放映するはめになるんだと思う。

文系は、主張の無内容さを修辞やレトリックで誤魔化すことが多いのだけど、
それは蛸が墨を吐くような煙幕に過ぎないんだよね。

「ノルウェーの森」も主人公達の拙い地方出身者が好みそうなキザにもなって
いない比喩に溢れたDQNなセリフが多くて、その物語の世界観に入っていけなかった。
理系だったら、もっと内容や構成がきちんとした作品を作ると思う。
この映画、しかも韓国人の映画監督じゃなかったかな?韓流映画やドラマって、
みんなこんな感じなの?観たことないから分からないよ。
323考える名無しさん:2013/12/18(水) 06:59:54.27 0
確かに理系ならチャックがしまらないバッグを資料として用意したりはしない
絶対1回は自ら試してチェックするからね
おそらく、猪瀬氏があの鞄を用意した背景は
1.この鞄なら5000万くらい入るだろう、という先入観
2.資料として提出する5000万入れた鞄はこの鞄を使いたまえ、と誰かに渡された
のどちらかだろう。特に、2.の場合、5000万というかさばるものがこれに入るのか?と理系なら疑問を抱き、事前に自分で確認するのだが、文系だと、与えられた知識情報をそのまま鵜呑みにするから間違いが多くなる。

こういうことは現実社会で本当によくあることだ。文系がとんでもないアホな行為を取るということは。

事前に何らかの知識を得て、それを得意げに披露する
だが自分でやったことは1度も無い
実施の場で失敗する
事前の知識がまちがっていると発覚する(コンテキスト依存の場合が多い)
知識で必死に言い訳し、別の知識で話題転換も試みるが、目の前で実施に失敗して場が頓挫しているという現実は変えられない
324対立系スレは運営のサクラ自作自演要員がID変えて煽ってる:2013/12/18(水) 07:19:28.38 0
 
単発質問系ネタスレは利用者の書き込み誘導するのには便利だよな
その中に運営のサクラの書き込みが有っても誰も気付かないし、気にしない

気軽にネタに反応して利用者は書き込むし、スレ一覧で他のスレにも行く
IPアドレスで利用傾向、依存度確認しながら煽れば、何も知らない一般利用者はレス、打ち返して来るし

技術的な情報も、素人の振りして利用者に質問の回答として打ち込ませる
2ちゃんねる運営はこうして板の中で『なんちゃって玄人』生成して来た
だから技術系のスレでは何時も何時も単発で馬鹿みたいな質問が続く

親切丁寧に質問に答えてる利用者はIPアドレスと一緒に情報を運営のプロ名無しに盗られてるってワケ
こうして頭でっかちな名無し住人が完成し、板のアチコチで住人煽って廻ってる

それが『2ちゃんねる掲示板』ってシステム
利用してる玄人も素人もIPアドレスと一緒に書き込み情報抜かれて、運営に管理されてる
過去に書き込んだ情報元にプロ固定が即レスするから、高齢ヲタも

『お前、なんでそんな事知ってるんだ?やるぢゃん!』ってなる

それ、お前らが以前書き込んだ情報で、運営にストックされてたもの
全国に仲間が居ると思い込んでるけど、年齢の若い坊や(プロ名無し)に昔書き込んだ情報元に担がれてるんだ

高齢ヲタや技術者騙すのなんて簡単、簡単
そうやって『2ちゃんねる』は日本最大の掲示板

あはは!
こんなボロい商売は無い
325考える名無しさん:2013/12/18(水) 07:59:57.31 0
「ノルウェーの森」監督のトラン・アン・ユンは、ベトナム出身だった。
だから、東南アジア系に見える女優を起用していたのかと納得。
326考える名無しさん:2013/12/18(水) 08:15:43.89 0
文系は、離散的。数値やデータ、あるいは論理の継ぎ目が飛び飛びになっていても、
想像力や妄想でその箇所の埋め合わせ出来る。
だから、ストーリー性の希薄なイメージ先行の無内容な映画にも感情移入出来る。

理系は、連続的。外れ値や論理の飛躍というものが気にかかってしまう。
文系のように、妄想の世界に単純に耽溺できない。
論理構造やストーリー性やキャラクター・背景設定がしっかりとした
物語には感情移入出来る。
327考える名無しさん:2013/12/18(水) 08:33:35.88 P
>>326
それはなかなか納得の出来る意見ですな
328考える名無しさん:2013/12/18(水) 10:50:36.70 0
でも、文系・理系で人間の質を分けるのは、
日本人特有の血液型占い的模範的、各血液型キャラ設定になり始めるから
そうなると海外から相手にされなくなる。
同じ人間である以上、その文系理系が人生のどこで分かれたのかすら定義されていないまま、話が進んでも、
それはガス抜きとしての愚痴という泥で作った人形の彫刻を彫り進めているだけの作業に見えてくる。
329考える名無しさん:2013/12/18(水) 10:54:02.22 0
>>326
>文系は、離散的。数値やデータ、あるいは論理の継ぎ目が飛び飛びになっていても、
>想像力や妄想でその箇所の埋め合わせ出来る。

本来は文系もそんないい加減ではないはず。
俺理系だけど、法学というか法律解釈なんかは論理明晰で凄くわかりやすいと思う。
330考える名無しさん:2013/12/18(水) 15:42:17.97 0
日本では法曹人口が減ってきているのに対して、
医師や医療関係者の人口やニーズは益々増えてきている。

このトレンドは続くので、流れに逆らわないのが
理にかなった人≒理系

弁護士の橋下大阪市長の主張って、論理明晰にはあまり感じられないけどね。
331考える名無しさん:2013/12/19(木) 01:49:50.68 0
都政や地方自治も、将来的にはビッグデータ解析機能搭載の人工知能に
司らせるというのもいいアイディア。これで医療法人から献金を受けて、
都政を滞らせるような人的リスクはゼロ。
その代わりに、原発事故に似たメカニカルな問題が発生するリスクが
あるけれど、それでも、放射能制御の難しさに比べれば、
ずっと制御・メンテナンスしやすいでしょう。

将棋やチェスの場合は、もう生身の棋士よりは、
人工知能みたいな装置を使った方が強いということが
証明されているので、地方自治体の首長や都知事が、
市民の一般意思を体現した人工知能に取って代わってもいい、
という日が来ても、おかしくないよね。
332考える名無しさん:2013/12/19(木) 01:59:35.06 0
いよいよ火の鳥未来編の時代がやって来たってことですか?
333考える名無しさん:2013/12/19(木) 05:43:23.00 0
「チューリング」 B・ジャック・コープランド著
計算の本質を考察した数学者

トランジスタも電子計算機もなかった時代に、計算機にできることと
本質的な限界を根本的なところから考察した数学者がいた。
それがアラン・チューリングだ。本書は彼の伝記である。

チューリングの考えた仮想機械「チューリングマシン」は、
今日の「プログラム内蔵型コンピューター」の論理的な原型とされている。
原理的にチューリングマシンで解けない問題は他のいかなる計算機でも解けない。
逆もまた然りで、他の計算機で解ける問題はチューリングマシンで解ける。

チューリングは、もともとはコンピューターを作ろうとしていたわけではない。
計算の本質を明らかにするために、この機械を構想したのだ。
1936年、24歳のときにその論文を書いた彼は、54年、41歳で世を去ってしまった。
自殺とされているが、著者は事故死あるいは他殺の可能性のほうが高いとしている。
334考える名無しさん:2013/12/19(木) 05:45:40.03 0
短い人生のあいだに第2次世界大戦があった。
イギリス人の彼は対ドイツの暗号解読に大いに貢献した。
後に暗号解読は、真空管で作られた世界初の電子式のコンピューターを
生み出すことになる。しかし彼の業績は発案した解読用の機械ともども
長らく隠されていた。

本書ではこの話題に紙幅が割かれており、彼の貢献はもちろん、
当時の状況や人間関係、そのなかでのチューリングの立ち居振舞いを
実際に見聞した人たちの証言が収録されている。

またチューリングはコンピューターで音楽を奏でようとした最初の一人だったといった話なども興味深い。
一方、米国滞在中に同じ研究所にいたもう一人の巨人・情報理論のシャノンの話はなく、計算機の可能性や知能に関する彼の考えについても、どちらかというと表面的な話に留まっている。伝記ならではの大胆な切り口と考察を期待しただけに少々残念だった。
 チューリングは知れば知るほど本当はどんな人だったのか知りたくなる人だ。もし存命であれば彼はどんなことを考え、生み出し続けていただろうか。そう思わずにはいられない人なのだ。入り口として一読をおすすめしたい。
(サイエンスライター 森山和道)
335考える名無しさん:2013/12/19(木) 09:53:02.57 0
>>331
んなことするよりは、人間(市民)自体をコンピューターに置き換えた方が手っ取り早いんじゃない?
第一段階として、量子コンピューターを脳につなげて拡張する。
第二段階として粘菌コンピューターを脳につなげて拡張する。
第三段階として、脳を高機能な粘菌コンピューターに置き換える。
第四段階でコンピューターに生物的機能を付加して人類をコンピューターに置き換える。
336考える名無しさん:2013/12/19(木) 20:57:08.23 0
コンピュータ作ったのはノイマンじゃないんですか?
337考える名無しさん:2013/12/19(木) 21:06:32.59 0
同僚の技術者のアイディアを無断拝借したという説も有り
338考える名無しさん:2013/12/20(金) 17:16:00.19 0
文系の学問に必要なのは頭脳でなく、持久力と根性、
そして、その学科への好奇心。
司法試験は難関とされているけれど、
それでも長時間、一生懸命に勉強漬けの日々を
過ごしていれば取得出来るもの。
そして、文系の学問は門戸も広いので、
母国語さえ使えれば誰にでも出来る。

理系の学問には、知能だけでなく、理数系的なセンスが
要求される気がする。誰にでも、簡単に習得出来る
ものではなさそう。

児童期に、それらに多くアクセス出来る機会のあった人は
有利で、それは、語学習得が幼少期に始める程有利になる
構造と似ているのかもしれない。

理系からだと、文系にも楽に移れるのに対して、
文系から理系への道は、基本的に難しい。
文系でも法学出の人なら、それは可能なケースがある。
ということで、理高文低が証明されましたw。
339考える名無しさん:2013/12/20(金) 17:30:21.46 0
基本的に文系=ダブルバインド、理系=シングルバインドで、
ダブルバインドに適応できない人間が文系で成功することはない。
文系の教育のメッセージは本質的に二重で、「自主性をもて」、
「自分の頭で考えろ」と命令されながら、自分の頭で決して
考えることなく、無条件に服従することだけが許される。
つまりは、命令されたことを「自分の考えとして自主的に」
行うことが無理なくできる人間か、もともと自分の頭で考える
能力をもたない人間だけが成功する。
340考える名無しさん:2013/12/20(金) 19:45:51.48 0
うん。でも理系文系どっちにせよ
時代をリードし歴史を作ることの出来る人間は、ほんの一握りだよ。
後はお手伝い。
341考える名無しさん:2013/12/20(金) 19:58:21.88 0
理系の良いところは、客観へと思考や認知が日頃から訓練されている点です。
文系の場合は、自由・解釈度が高いので、脱線したり、観念論・イデオロギー的な
妄想にも走りやすい。自分のことを天才だ、超人だ、ツァラァトゥストゥラだと
勘違いするのは(極度の主観性)、やはり文系に多い。
342考える名無しさん:2013/12/20(金) 20:05:01.16 0
それは逆でしょ?妄想に走ってブレーキ利かなくなるのは昔から
マッドサイエンティストと相場が決まっている。
343考える名無しさん:2013/12/20(金) 20:44:46.61 0
>>342
理系ではそういう性質は一般的じゃないから”マッド”サイエンティストなんだよ。
344考える名無しさん:2013/12/20(金) 20:46:57.41 0
例えば、原爆はマッドサイエンティスト的な産出物だとは言えても、
単なる妄想の成れの果てとは言えない。妄想だけなら、想像世界の
お話か精神病院行きで終わるだけ。

マッドというのは、狂気のような強烈さと置き換えられる。
ナチズムの起こった時代の「科学への懐疑」を未だ持ち合わせているなんて、
随分、風流な古代人がいるみたいだね。
345考える名無しさん:2013/12/20(金) 21:18:52.66 0
>>338
難しいけど、実際にしてるやつはいるよ。身の周りで言うと、数理生物学に哲学出身とか、惑星大気に地理出身とか。
もちろん、楽な道のりではないだろうけど。

文系だって、簡単にできるかって言うとそうではない。常識人に哲学は無理な代物だし、日本の文学系の分野では3種類以上の言語能力が要求される。

理数系能力だって、持久力と根性があって、時間をかけて鍛えりゃ大概の人はいけるんじゃない?(習得の速さは別として。)

>>341
極度に主観を突き詰めたら、なぜそこに主張なんてものをする余地が残る?
そして、観念論を否定するなら、実在論か二元論に立たざるを得ないが、実在そのもの(要は、見えて観測してると思っているもの、例えば他人)の存在をいかに証明するかって問題が残るが、どうするんだ?
346考える名無しさん:2013/12/20(金) 21:18:53.33 0
理系でも、文系チックな自然主義者というのが意外といる気がするね。
食品添加物や加工食品を極度に嫌ったり、薬品、ワクチン、原発、電磁波を
過剰に恐れる人など。

文系に多そうな、あの自然主義 、自然への讃歌や山岳信仰みたいなのは
何なのだろうね。ピュアな自然の方が、逆に暴力的で危険だと思うのだけれど…。
最近は、いつも、異常気象じゃない。

科学者に多いユダヤ人は、自然という現象に、あくまで理知・実証的に
アプローチしていくけど、そういう距離のある自然への感性の方が、
むしろ自分には素朴な自然志向よりは分かりやすい。
347考える名無しさん:2013/12/20(金) 23:38:11.47 0
>>345
>>実在そのもの(要は、見えて観測してると思っているもの、例えば他人)の存在をいかに証明するかって問題が残るが、どうするんだ?

これは別に文系の問題というわけでもなかろう。
なぜか反射的にそう考える人が多いんだけど。

実際、誰も解決していないんだし。
348考える名無しさん:2013/12/21(土) 01:37:51.70 0
「文系でも」、とか「理系の中でもとかいうご意見が多いようで。
そうなんだよ。たいして違いはないんだ。それなのに必要以上に区別したがるのは
自己都合じゃないのか?
349考える名無しさん:2013/12/21(土) 01:54:18.06 0
>>347
いつかは解決出来るのかねぇ…。
350考える名無しさん:2013/12/21(土) 07:00:17.90 0
文系・理系という区分は、単に専攻の区分だけを述べているのでなく、
謂わば、文系脳と理系脳のギャップのような構造や感性の違いをも
問題にしている。

だから理系へ進んだ文系脳もいるし、その逆も然り。
理系タイプと文系タイプの違い、その利点やデメリット等の考察を
進めていくと、何か興味深い意味(差異)のある現象を発見出来そうな気がするし、
それは人間自身に対する洞察の進展にとっても役立ちそう。
351考える名無しさん:2013/12/21(土) 08:25:38.60 0
とpikarrRが申しておりまする
352考える名無しさん:2013/12/21(土) 09:00:15.80 0
綜合的に結びつけられ、あるいは結びつけることの出来る可能な経験、
つまり、可能な自己呈示のシステム全体は、そこにおいて同一の事物が、
その原本的な現存在において経験可能であり、それは、
あらゆる点における綜合的な通過における証示可能であるような
システムであるが、そのシステム全体が、二つの本質的に異なった
グループ(理系・文系)に分かれるということであり、これらの二つの
グループは、共に存在意味を伴って規定的である動機付けの連関のうちに、
互いに関連しながら存在する異なったグループとなる。
353考える名無しさん:2013/12/21(土) 15:46:27.10 0
本質的に異なっているという前提がおかしい。
法学と理学は共通性多いが、法学と経済学は大きく異なっている。
354考える名無しさん:2013/12/21(土) 16:44:32.93 0
曲もボーカルの歌声も最高に感じられる音楽があるのに、その曲中に
黒人系のバックコーラスがノイズに感じられるほど大きく挿入されていて、
その部分だけをトリミング出来るような編集ツールがあればいいなと、
さっき考えついた。探せば、今でも、どこかにあるのかな?

そういう音楽編集ツールを考えるのは、文系だと無理だと思うので、
YAMAHAあたりが、そういうアプリや装置を開発してくれるとありがたい。
一つの曲や作品に、色んな要素をごった煮的にミックスしてしまうと、
作品世界を大抵は壊してしまう。

せっかく、ソプラノの透き通った綺麗な歌声で、魅力的なポップスになって
いるのに、黒人系の鬱陶しい低音の声で途中に挟まれて、曲の良さが、
その箇所で分断されてしまう。たぶん、単調にならないように、
アーティスト側は、そういうコントラストをあえて入れたのだろうけれど、
全体的に不協和音になってしまっている。

こういう、多少マニアっぽいニーズはあると思う。
355考える名無しさん:2013/12/21(土) 17:08:39.85 0
取り出し音消しに限らず、AKBなど音痴の歌声全部に修正加えて音程合ってる音に整形するツールがある。
現在王道なのがcelemony社のmelodyne editor. http://www.celemony.com/cms/index.php?id=products_editor

使い方さえわかれば、これで修正しまくりのカラオケ100点の歌が作れる。
顔面整形手術の時代から、音程整形の手術をうけるアイドル達であった。

他には、
antaress社のAuto-Tune. http://www.antarestech.com/products/detail.php?product=Auto-Tune_7_1
これ故に、最近の楽曲、歌手の腕前は、リズムキッチリ、音程ばっちりなものが多い。

これら修正ツールを本来の使い方から外れて応用して使うと、
要らないコーラス部を取り除くようなアクロバティックでクリエイティブな使い方とかできる。
本当にバカとハサミは使いようであって、ハサミの使い方を考えるのが彼らのお仕事のひとつでもある。
356考える名無しさん:2013/12/21(土) 18:05:50.68 0
>>355
良い情報をありがとう。動画説明も観ました。この「Melodyne editor」という
音楽編集ツールがあれば、黒人系のバックコーラスの部分だけを消去するという
ことも可能そうな感じがする。結構、大掛かりな作業そうに見えるけれど、
英語で全部説明が書いてあるからそう見えるだけで、慣れればHP作るぐらいの
簡単な作業に過ぎないのかもしれないね。

MP3で聞いている音楽なので、下記のを今、見つけたので、これを試してみようかな?と。
「シンプル操作で手軽に編集 無料のMP3専用音声ファイル編集ソフト」
mp3DirectCutは、MP3形式の音声ファイルに対応した無料の音声ファイル編集ソフトです。
音声ファイルの一部分をカットやコピーしたり、余分な箇所をカットするなどの
操作を手軽に行えるのが特徴です。講演会などを録音した音声から無音部分を取り除いたり、
お気に入りの曲からサビの部分だけ取り出すときに便利な編集ソフトです。
mp3DirectCutの使い方は非常に簡単です。画面は上下2ペインの構成で、
上部に音声データの波形、下部に操作パネルが表示されます…

http://mp3directcut.softonic.jp/
357考える名無しさん:2013/12/21(土) 20:46:57.97 0
>>356http://mp3directcut.softonic.jp/ で、編集してみたら、
見事に黒人系の鬱陶しいバックコーラス箇所の消去に成功して、結構、感動してしまった。

意外と使い易い。ハサミアイコンで、いらない箇所の波形部分を切って編集するだけ。
その部分だけを視聴して、ちゃんと編集されるか何度でも確認が出来る。
カット部分の継ぎ目が多少出来たけれど、ほとんど気にならない瞬間的なノイズに
仕上がった。

改めて、こういった加工ツールを作り出せてしまう理系の知性というものを感じた。
そのmp3をスマホにも転送出来たので、それで自分で編集した、今日見つけた
お気に入りの曲を聞きながら、これ書いてます。ラッキーなことが続いている。

理系は偉大なり!
358考える名無しさん:2013/12/21(土) 21:15:09.46 0
>>353
>>法学と理学は共通性多いが

どこが w

数理モデルの利用という点では、まだしも理学と経済学の方が近いよ。
359考える名無しさん:2013/12/21(土) 21:32:49.71 0
mp3の人、目的達成おめでとう。
ついでに、フリーの波形編集ソフトの定番を紹介しておく。
Sound Engine Free という名前のもので、 http://soundengine.jp/software/soundengine/
初めから、様々なフィルタ機能が付いている。

ある特定周波数だけ音を消す、などを選択領域だけに適用させ、
その効果のプレビューをリピート再生しながら思い通りの具合に調整できる。

このソフトに備わっている波形編集機能は、かなりのもので、使い勝手も良く、高級ソフトを立ち上げるより素早く使えるという利点がある。
例えば、パソコンのエラーの音が耳に突いて嫌だ、と思ったら、そのファイルを読み込んで、丸く籠もるように編集してしまえば良い。
使い方も、思いつき次第だ。
360考える名無しさん:2013/12/21(土) 21:41:59.66 0
文系は言うまでもないけど、理系もマンネリだな
またアインシュタインみたいな奴出てこんかね
361考える名無しさん:2013/12/21(土) 21:45:41.89 0
あのレベルの天才は、数世紀に1人。
362考える名無しさん:2013/12/21(土) 23:07:39.52 0
iPS細胞の山中教授は、十分に傑出した面白い理系だと思うけれど…。
こういう生体クローンに似た技術が発展してくると、平均寿命が
200歳といった異次元の世界さえ到来しうる。

しかも、胃ろうや人工呼吸器等で無理矢理、延命措置を図るのではなく、
古くなった身体のパーツを交換出来るような世界なので、
200歳でも、かなり若い身体組織や外見を具備しているような状況が
想定出来る。白髪も薄毛、認知症も無くなるか、少なくなる。

そして、200歳の平均寿命になると、家族・労働形態やライフスタイルも
かなり今とは違ったものになることが考えられる。古くなった網膜とか
交換出来るといいね。
363考える名無しさん:2013/12/22(日) 08:10:23.63 0
Genetic information is encoded in DNA.
364考える名無しさん:2013/12/22(日) 09:13:55.15 0
個々人の志向を反映させた、きめ細かな編集可能性やカスタマイズ化の
対象となりうるのは、楽曲や映像、写真だけでなく、
電子化された出版物・情報、遺伝子データや既往症を反映して調剤された
薬剤、毛並や色の指定出来るペット、遠隔支援ツールを使った双方向で
利用者のニーズにより対応した態勢の取れる教育システムなど色々とありそうな気がする。

今までは、どちらかと言えばサプライサイドが供給するものを、
一方向的に享受・消費していた受動的なスタイルから、自己編集や情報発信、
システムへの積極的な参画や双方向性という流れに変わりつつある。
哲学者や思想家、科学者の書いた著作を深遠な真理が書いてあるようなものとして、
天から降りてきたもののように拝受する神学的な盲目性の時代から、
それらを修正・加工してカスタマイズして積極的に応用すると言ったら、
イメージとして分かりやすいかもしれない。
365考える名無しさん:2013/12/22(日) 12:04:10.49 0
白斑被害の出た化粧品でも、もし、あれが一律の規格品の化粧品でなく、
消費者の体質や肌質ごとに対応した商品であれば、
ああいう被害の広がりや返品も、最低限で済むかもしれない。
食品でも、アレルギー体質や花粉症の人用など、もっとあるといい。

都知事が実演した鞄に入りきらなかった5000万円分の体積の箱が
あったけれど、実際の札束というのは、もっと分割して鞄の中へ
上手く収納することが出来ると思う。
個別性へと微分的に細かくディヴァイドすることによって、
全体として見た場合のロスやエラーの発生をミニマムに出来る
可能性をもっと考えてみると良さそう。

これはエコロジーの観点にもフィットしているよね。
なぜなら、自分の好みにカスタマイズされた物やイベントには、
ただの既製品や出来合いものよりはずっと愛着が湧くと思うし、
その物や事を大切にする感覚も生じやすいと思うから…。

その個別性のある自由で決め細かなグラデーションが、
大きな波のように滑らかに繋がっていき、美と楽しさを伴って、
この世界を生きるに値する場所(楽園)にする。
366考える名無しさん:2013/12/23(月) 10:35:23.37 0
宇宙について最も理解しがたいことは、それが理解可能だということである。

アインシュタイン
367考える名無しさん:2013/12/23(月) 10:49:10.34 0
宇宙の複雑性の解明が、身体の複雑性の解明とペース揃って進んでいくんだね。
368考える名無しさん:2013/12/23(月) 11:02:18.34 0
おそらく。
369考える名無しさん:2013/12/23(月) 17:47:48.61 0
無限の開けた空間を、脳内イメージ(閉じた空間)に収めることができるのが不思議でならない
370考える名無しさん:2013/12/23(月) 21:50:14.28 0
理系(ライフサイエンス)は、生命体を有機化合物で出来た機械とみなす。

文系は、魂や死後の輪廻などの存在を信じている人も
少なくなさそうなので、生命体≒機械という図式に、
拒否感の生じるケースがあるかもしれない。
371考える名無しさん:2013/12/24(火) 00:16:57.52 0
>機械≒生命体という図式に、

機関車トーマスですね。分かります。
372考える名無しさん:2013/12/24(火) 00:19:52.75 0
>>370
人間、さびしい生き物だから、信じるのは自由だけどね。
373考える名無しさん:2013/12/24(火) 00:33:20.04 0
>主力製品の小型工作機械の本体に、従来の鉄板の代わりに炭素繊維強化樹脂(CFRP)を使った新機種を開発

人工生命の誕生か、胸熱だな。
374考える名無しさん:2013/12/24(火) 01:26:23.27 0
>>370
別に機械論的生命論でも、魂や輪廻を想定することとは矛盾はしないと思うぞ。
魂から、記憶と感情・意志決定の役割を脳にすげ替えれば問題ない。なんなら、クオリアも脳の物質的な役割と仮定しても魂や輪廻の想定に問題があるようには思えないのだが?

記憶や感情・意志決定は別に魂や輪廻に必要なものじゃないだろ。通俗的にはセットにされるけど。

まぁ、「かもしれない」だから、別にいいんだろけど。

拒否感を示すのは、オカルトや宗教にはまってる奴か、変に倫理観の高すぎる奴だけだろ。
375考える名無しさん:2013/12/24(火) 01:36:43.17 0
>有機化合物で出来た機械≒生命体

考えが雑すぎて、文系でも理系でも通用しないと思うよ
376考える名無しさん:2013/12/24(火) 07:45:33.72 0
パソコンの場合、ずっと同じものを使っていくと、外観や機能が
古くなったり、部品が磨滅、故障し始めたり、記憶容量が一杯となり、
誤作動やエラーも増えてきて(慢性の症候群・老化)、
ついには修理に出しても(入院)、修理不可能な状態(死)になる
という風にたとえると、人間(生命体)≒機械という図式は、
わりとイメージしやすいんじゃないかな。

古い家電や携帯がリサイクル工場に出されて、
一部の部品が何かに再利用されると、それが機械
(を構成するレアメタル)の場合における輪廻や循環
と言えなくもない。
脳死で臓器の提供や移植をするのが、これに該当する。

スマホを上手く使いこなせない年長世代の現象だって、
そういう人間は、動作や認知の古びた機械のようなものなので、
新しい環境に適応したり、ツールを使いこなせないと考えれば、
分かりやすいんじゃない。古い型のパソコンや携帯だと、
インストール不可・出来ないこともあるでしょう。
377考える名無しさん:2013/12/24(火) 08:05:07.17 0
そういった認知機能や動作性の劣化したものが好むものがあって、
それが宗教や政治イデオロギー、カルトやスピリチュアリズムなんだと思う。

それらは定型的で経時的な変化も少なく、アナログ構造を有しているので、
鈍くなった人達のニーズにフィットしている。
写経は同じ言葉を繰り返して書くだけ、念仏や祈祷、宗教的儀式、
単細胞御用達の政治イデオロギー然り。

つまり、頭や感性、精神、身体が鈍化・劣化していくと、硬直的になって、
変化の少ないものに固着する。

この点では、人間も生命体も機械も同じ。
378考える名無しさん:2013/12/24(火) 09:15:15.75 0
全く違うと思うね。有機物で作られていようと、無機物で作られていようと
機械は、その本来の目的との関係で受動的に磨耗や劣化が進んでいくだけ。
生命体は、磨耗や劣化などの受動的変化を前提にして能動的に自らを変化させる。
その受動的変化と能動的変化のバランスが崩れたときに生命体は生命体として
維持されなくなる。
379考える名無しさん:2013/12/24(火) 09:43:31.32 0
パソコンは、別に受動性一辺倒の対象物(モノ)じゃないでしょう。
プログラムの構成やコーポーネントをIT環境やバグの発生等に応じて、
ある程度は能動的に定期的に変化させている。それは、
外部から栄養素を摂取する生体の有機的なシステムに似ているんじゃない。
ネットも、神経のネットワークモデルの有機性みたいなものと考えられる。

つまり、パソコン(機械)は固定的・静態的・受動的だけでなく、その逆の要素も
持っている。コンピューター上に作れる人工生命などを参照されたい。
380考える名無しさん:2013/12/24(火) 09:44:42.13 0
>>376
俺が魂や輪廻と、機械論的生命論が両立することは、十分想定できるものだってのは、そういうことじゃないんだけどなぁ…

シュレディンガーや渡辺恒夫・永井均あたりの言ってるような意味での魂を念頭に置いて、現実と可能(例えば他人)の区別の基準としての魂は、別に生命体が全て(クオリアまで含めて)機械とか自己組織化で説明ついたとしても、意味で言ったんだが。

もちろん、ティム・ロバーツが提唱した意識の超難問が科学的に説明がつくようになり、その中に輪廻にあたるものがないなれば、輪廻や魂はないと言えるけどな。
381考える名無しさん:2013/12/24(火) 09:48:29.20 0
第二段落の最後、書き間違い。

機械とか自己組織化で説明ついたとしても、まだ残ってしまうだろうって言いたいんだが。
382考える名無しさん:2013/12/24(火) 10:16:34.45 0
>プログラムの構成やコーポーネントをIT環境やバグの発生等に応じて、

それは機械がやってることじゃなくて、生命体がやっていることですよ。
383考える名無しさん:2013/12/24(火) 10:35:38.27 0
プログラムを組んでいるのは、人間(生命体)なので、
その設計通りに動くパソコンや携帯端末=機械は、
生命体的ではあり得ないという意見だね。別に、それでいいよ。

ただ、プログラマーが意図してないエラーや偶発的な要素で、
自動生成され拡散・コピーや新たな機能を増やしていくようなモノが
発生したら、それは生命性の全くない無機物といえるかなという
問題系は残るね。
384考える名無しさん:2013/12/24(火) 10:53:30.41 0
J.J ギブソンのアフォーダンス理論を少し拡張して、ここで用いてみると、
面白そうなので即興で少しやってみます。対象物や環境世界、道具、
機械は、人間(生命体)がそれらに働きかけて産出しているのでなく、
むしろ、無機物であるそれらが、人間に働きかけて
(隠された意図を持って)、それら様々なモノを作るようにプログラムし、
非言語的に人間に命じていると仮定したらどう?

物質の構成には規則や秩序があるのだから、それを解明して
人間社会に有効に応用している人間は、実は逆に、
物の見えない意思に使役され、仕えている風にも見えるかもしれないね。
これが物が受動的な存在者でないかもしれないという、
クリスマス用の新理論ですw。

モノも己の様々な可能性を人間を使って顕在化しているという、
自己実現ならぬモノ実現の世界…。
385考える名無しさん:2013/12/24(火) 13:30:55.44 0
相変わらず思考の詰めが甘いな。
物質に受動性とともに能動性が認められるなら、
それは既に生命体として認識されているということ。
さらに言えば、物質が認識されている必要すらなく、
音や光であっても、そのエネルギーの作用に受動性と
能動性の関係が認められるなら生命が存在している。
386考える名無しさん:2013/12/24(火) 21:10:49.85 0
>>384
つまり、人間が能動だと思ってることは実は受動だということね。
意思というものも実は受動であると。
387考える名無しさん:2013/12/25(水) 23:02:28.39 0
ここで、日本独特の「組織の病理」とも言えるものが、大きく影響してくる。
日本の多くの企業では、文科系と理科系は必要以上に分離されて いる。
米国等では、PhDの称号を持った頭脳抜群の技術者が、会社の経営にも
興味を持ち、その為にわざわざMBAも取ったりするのがザラだが、
日本の企業では「技術部門」と「その他の部門」はあたかも
「相互不 可侵」を約束し合っているかの様に、全く別建てで
動くケースが多い。

日本では、文系の社員は総じて勉強不足だが、技術問題に口を挟むと
白 い目で見られることが多いので、それが意欲を削いでいるのかもしれな い。
その一方で、有能な文系の社員が幅を利かすのは、「人事(労務)部門」や、
政治的な動きが中心の「企画・業務(総務)部門」であり、
マーケティングを担当する「営業部門」は、単なる「売り子」として
総じて下に見られている事が多いようだ。
388考える名無しさん:2013/12/25(水) 23:07:00.59 0
日本の企業(技術部門)を蝕む「組織運営」の病理

ソフトバンクモバイル 取締役特別顧問 松本徹三

また、技術部門では、所謂「権威者」が必要以上に永続的に影響力を
行使する傾向がある。技術的に優秀かどうかの評価は、上司である年配の
技術者のお眼鏡にかなうかどうかで決まるので、柔軟なものの見方が
出来る若い技術者が大胆に発想の枠を広げると、上司の不興を買い、
活躍の場を閉ざされる恐れもある。

これは、図らずも「原子力ムラ」の問題 で白日の下に曝らされた
「大学の理工学部の閉鎖性」にも近い現象だ。

日本の多くの企業の技術部門が、有能で意欲的な技術者にまで、
どうでもいいような「管理者能力」を一様に要求するのも、
全く馬鹿げた事な のに、一向に改まる気配はない。その為に、
折角の有能な技術者も、「 有能」故に「管理職に抜擢」され、
現場から引き離されて、その後もず っと退屈な「報告書作り」や
非効率な社内政治に振り回される事になる。

米国では、技術系の社員は、「技術者」として上を目指したいか、
「管 理職」をやってみたいか、或いは事業開発やマーケティングに
転出したいかの選択を求められる。

大部分は「技術者」として上を目指す道を選ぶが、第二、第三の道を
選ぶ者も少なくはなく、彼等は彼等なりに良い仕事をしているようだ。
日本では何故同じ事が出来ないのか、全く理解出来ない。
389考える名無しさん:2013/12/27(金) 12:16:00.89 0
東工大OBのネトウヨ、木浪青(25)逮捕
 
 
【バカッター】「クラクション鳴らされて刺した」と書き込んで本当に刺したアフィネトウヨ逮捕★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388076947/
  
ツイッターで逮捕の大阪通り魔は「保守速報」愛読者の無職ネトウヨだったwwお前らの末路ワロタwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388102788/
390考える名無しさん:2013/12/27(金) 14:28:48.91 0
振り子の原理みたいなものがあって、一方に振りきれると、
今度は、それと逆の方向に向かい始める。今の流れは、こんな感じ。

文系→理系。左傾→右傾化。円高・株安→円安・株高。

なので、この方向の流れが振りきれるまで続く。だから、この流れと
逆に進んでいる人や意見は、前正面から風圧を受けて進むがごとく、
アゲンストになっている状態、あるいは構造がある。

ただ、バブル期のような株高までにはならないし、戦争になる程の
右傾化にまでは至らない。そこは学習しているので、
もう少しマイルドな方向で、前記の方向での振り子の振れが、
当分の間続く。
391考える名無しさん:2013/12/27(金) 17:53:13.42 P
>>390
巡り巡る妄想の世界乙
392考える名無しさん:2013/12/28(土) 14:09:41.88 0
文系をB,理系をRと置き、右翼をr,左翼をlと置くと、次の4通りの
組み合わせになる。

Br、Rr、Bl、Rl、の4パターンになる。

これからの環境(自然・IT環境・政経・教育・社会・家族・人口動態等)を
図と地ののような相対的な関係とみなして、どの型が今後、
有利になるかを推定してみると…,

Rr>Rl>BR>Blになる。

つまり、一番有利な組み合わせは、Rr(理系右派)で、一番淘汰圧のかかる
不利な組み合わせは、Bl(文系左派)になる。哲学板に多そうなのは、
このBl型なので、哲学には基本的に未来はなく、言語ゲームや
言葉遊びの域を出ない模様。

中国に進出している企業でも、Rrだと、政治不穏の発生等で、
即時一時撤退の判断が可能だけど、Rlの場合だと、
その意思決定がスムーズにいかない恐れがある。
393考える名無しさん:2013/12/28(土) 14:46:53.32 0
ダーウィンはハッタリ
394考える名無しさん:2013/12/28(土) 14:47:05.20 0
Bl型(文系左派)の一部が昌道する「世界共和国」みたいなものは、
誇大妄想の典型例だと考えられる。

世界はボーダレスであり、尚且つ、それと正反対のナショナリズム(境界)や
リージョナリズムがパラレルに併存している構造だとみなす
Rr型(理系右派)の側の方が、より事態の本質や流れを客観視出来ている。

フロイトは、「隣人は苦を与える者である」と言ったけれど、
この隣人を隣国に置き換えると、現在の日本が置かれている状況
にもあて嵌まる。
395考える名無しさん:2013/12/28(土) 14:59:58.76 0
392の修正

× Rr>Rl>BR>Blになる。

○ Rr>Rl>Br>Blになる。
396考える名無しさん:2013/12/28(土) 15:12:57.14 P
文理
397考える名無しさん:2013/12/28(土) 15:26:25.02 0
このRr>Rl>Br>Bl という順列を、
今度は縦構造の位階へと変換してみると、

Rr
ーー
Rl
ーー
Br
ーー
Bl

といった風になる。もちろん、実相はこんなにシンプルではなく、
芸術系やアスリート、あるいは、文理両方出来る者などがいて、
もっと複雑な図式になる。分かりやすさを優先して、
あえて単純化した図式を示しました。

Rr型(理系右派)の位置に今上天皇がいて、Bl型(文系左派)には政治家の
山本太郎が位置していると言ったら、多少は分かりやすいかな?
これは別にカースト制みたいなものでなく、ただの位置関係を示したもの。
だから、自分がどの配置に属していても、別に問題はない。
Rr型でも逮捕されたり、駄目な人間もいる。その逆も然り。
398考える名無しさん:2013/12/28(土) 22:58:34.42 i
文系VS理系ってのは、スレ名も話題としても至高だな。
通俗的でもあるが、学問の分類という結構深遠な方向にもつながる。
社会的な話題でもあるし、学問的な話題でもある。
こういうテーマ設定自体が実は結構難しい。
そういう意味ではスレ主に哲学板賞でもやってほしいね。

学問の分類ってのは実は結構哲学と密接だからね。
大哲学者も学問の分類を大体行ってる。
というのは、学問の分類とは問題の分類だからね。
問題をまずその種類ごとに整理して分けて考える。
この区別からはじめていくのが哲学の基本であり、
それこそが分析という作業。
だから、このスレは哲学的にもなるんだよな。
399考える名無しさん:2013/12/28(土) 23:25:17.31 0
定番スレとして、パート50くらいまでは続けたい。
400考える名無しさん:2013/12/29(日) 13:09:32.31 0
ようするに、ハイゼンベルクは馬鹿だったと、日本人にまで、一部否定されたということですな?
401考える名無しさん:2013/12/29(日) 13:13:32.58 0
ハイゼンベルクによって1927年に提唱され、量子力学の基礎原理とされている「ハイゼンベルクの不確定性原理」が
、常には成り立っていないという実験結果が公表された(読売新聞、Nature
Physics掲載論文)。

日経サイエンスに分かりやすい解説が掲載されているが、「小澤の不等式
」はハイゼンベルクの不確定性原理を否定するものではなく、より正確に現象を表すものとなる。

不確定性原理というのは、量子力学においては物体の位置と運動量を同時
に厳密に測定することはできない、というもの。位置を正確に測ろうとす
ると運動量の測定結果は不正確になり、逆に運動量を正確に測ろうとすると
位置の測定結果は不正確になる、とされている。

一方、「小澤の不等式」では物体には「量子ゆらぎ」という性質があり、
この概念を利用すると位置と運動量の両方を正確に測ることができる、と
いう考えが導入されている。

実証を行ったのは、ウィーン工科大と名古屋大の研究チーム。
原子核を構成する中性子について、「片方を測定するともう片方の乱れが大きくなる」
というスピンの成分を測定、
ハイゼンベルクの式が成り立たないことを証明した。これにより
「小澤の不等式」の正当性を示せたという。

この成果は基礎科学の発展にとどまらず、ナノサイエンスの新た

な測定技術、重力波の検出、量子暗号の開発への応用が期待できる。
402考える名無しさん:2013/12/29(日) 13:27:01.96 0
エネルギー保存の法則だって、まだ完ぺきな理論ではない。
もしかしたら、覆されるかもしれない。
それが、理系だ。
馬鹿ばっかりなんだよ。
そんでもって、上祐みたいな馬鹿もうみだす。
理系は世界の頭脳である、なんて本気で思ってる馬鹿である。
403考える名無しさん:2013/12/29(日) 13:34:15.83 0
1932年パウリとフェルミが、多くの科学者・物理学者と逆の方向の発想で、
β崩壊の事例でも(半ば強引に)
仮に《エネルギー保存則》が成立していると仮定して計算してみたところ、中性の微子が存在しているだろう、
と予想することができた。彼らはそれの存在を主張したものの具体的な物証は無く、長らく認められなかったが、
1956年になり実験によってその微子(ニュートリノ)が確認された。
この出来事によって、有効範囲については疑問視されることも多かったものの、とりあえず《エネルギー保存則》が成り立っていると
仮定してみることが、
科学的発見につながるひとつのガイド(指針)やヒントにもなり得るということが、次第に人々に広く知られるようになった。

現在では《エネルギー保存の法則》は、しばしば「最も基本的な物理法則の一つ」と考えられている。多くの物理学者が、(絶対的な証明があるわけではないのだが)疑いもせず、
自然は常にこの法則にしたがっているはずだ








、と信じているのである。
404考える名無しさん:2013/12/29(日) 13:37:43.69 0
合理性原理だよ
405考える名無しさん:2013/12/29(日) 13:51:59.04 0
>>402
最初からスタートラインにすら立てないのが文系だろ。

エッセイばかりで w
406考える名無しさん:2013/12/29(日) 14:00:20.52 0
>>403
アリストテレスなんかは、モノが「意思して」元の位置に戻ろうとするのが重力の法則だと信じてたんだぞ。
重いものは、その意思も強いから、速く落下すると信じてたんだぞ。
中世紀を通じて、ずーっと、その説を信奉していたんだぞ。

バカには上があるンと言うことだ w
407考える名無しさん:2013/12/29(日) 14:08:53.37 0
理系はもうすこし謙虚に生きたらどうだ?あやしいカルト宗教と同レベルだ。仮説に過ぎないことを、さも真理であるとして、威張っている。

100年したら覆されるが、そのとき本人は生きていないという。
408考える名無しさん:2013/12/29(日) 14:09:26.11 0
>>407
じゃあ、お前がここで真理を示してみて w
409考える名無しさん:2013/12/29(日) 16:37:42.08 i
重力なる概念が生まれるには慣性の法則が運動の法則として
一般化されてないと無理なんだよ。そういうのがなかった時代には、
運動を変化させる力という考え方自体がなかったわけで。
古代ギリシャ時代にも地動説があったのに
重力の概念に到達しなかったのは慣性を想定できなかったからだろう。
410考える名無しさん:2013/12/29(日) 17:52:05.50 0
理系の知のフレームにも、それ特有の誤差は発生するけれど、
やはり文系の丼勘定やイデオロギー偏向と較べると、
それでも相当に精度は高いと思う。

たとえば、ビーカーに入った水の温度を精確に計りたい時、
温度計をそこに入れて計ろうとすると、ビーカーなどの器具や装置
(温度計)が持っている温度が、水に反映されてしまい、そこで得られた
温度は、精確にはその水の温度を示していないといった問題系がある。

非接触型の(放射)温度計もあるけれど、それも、計測のための赤外線が、
対象物に量子レベルでの、ごく僅かな誤差を生じさせているでしょう。
411考える名無しさん:2013/12/29(日) 17:54:20.64 0
理系の場合は、科学(技術)的な知の欠陥そのもので誤差や誤謬が
生じるよりは、むしろ贈収賄や研究費獲得のためのデータ・論文捏造などで、
科学的な知見に捏造や歪曲が生じているのが現状なので、
この点を重点的に修正すべき。

製薬会社から研究名目の資金提供(賄賂)を大学や認可の権限のある専門家
が受けて、治験の効果の薄い、もしくは人体に有害な薬剤やワクチンが、
そうでないものとして製品化されていくリスクの方が、科学の持ちうる
誤謬そのものよりもずっと大。

そういった弊害を防ぐための倫理審査委員会や第三者機関のメンバーに
さえ、そういう資金提供を過去に受けている者が混じってたりするので、
そこを修正しないと、科学への人々の不信感が生じてしまう。
412考える名無しさん:2013/12/29(日) 19:22:09.61 0
化学なんて、倫理観ないやつばっかりだよ、あと医学系の人間も。
413考える名無しさん:2013/12/29(日) 19:29:11.39 0
>>412
御専門の分野は?
414考える名無しさん:2013/12/29(日) 19:39:49.24 0
>>413
考古学です
415考える名無しさん:2013/12/29(日) 20:55:30.20 0
自分は、詩学です
416考える名無しさん:2013/12/29(日) 21:14:55.97 0
考古学と言えば、自分で遺跡に予め埋めておいた多くの石器を
考古学的な発見として、捏造し続けた藤村新一という人がいる。

414みたいな人のことだねw
417考える名無しさん:2013/12/29(日) 22:34:58.87 0
小澤の不等式について、追加したほうがいいのでは?
飲茶くん?
418考える名無しさん:2013/12/30(月) 09:12:11.44 P
>>407
ワラタwwww
419考える名無しさん:2013/12/30(月) 10:54:44.78 0
哀れすぎるコメントだな w
420考える名無しさん:2013/12/30(月) 14:13:52.01 0
>411
それは理系の、というか科学の政治化というフレームの問題だ。
学問が政治的に(権力的に)合目的化されるのは、残念ながら文系の方が先輩だろう。

ま、それを文化的意義を踏まえて指摘できるのは文系ならではだが、
そもそも定量的な論証が、ほぼ全くされない分野だしな。
421考える名無しさん:2013/12/30(月) 20:22:49.76 0
うむのぱんつくいこしょっくどん
422考える名無しさん:2013/12/31(火) 19:59:17.80 P
今年一番の低脳理系人間は誰だ?
423考える名無しさん:2013/12/31(火) 21:47:33.98 0
カテゴライズという作業が知的営みに必須であることは分かるよ。
でもね、それも所詮人間の営み。
    「神は分類しない。」

分類というのは人間の頭の悪さを露呈する悲しみの作業であるともいえる。
424考える名無しさん:2013/12/31(火) 23:02:57.98 0
文系は、神がアプリオリになっているの? 幸せでいいね。
まるで、イスラム圏の世界…。

分類は、差別や階層の構築にも繋がるので、反権力の左派や
ブッディストはそれを厭うけれど、クソ・ミソ一緒くたにするような
ロジック(無分別知)は、余計危険なんじゃない。
それだと、衛生面や治安さえ担保出来ない。むしろ、分類を
きめ細かに柔軟に整えて、誰であっても必要以上に理不尽な思い
(差別)をしない・受けないような社会設計を構築していく方が
大切な気がする。

つまり、差別と区別は違うのです。
425考える名無しさん:2013/12/31(火) 23:29:07.68 0
脳機能学者の苫米地英人が、「抽象度を上げる」ことの重要性を
説いているけれど、たしかにメタに向かえば向かうほど、
形而下的な区分や対立項は昇華・無化されて、彼の言う
情報量の一番少ない「空」に、すべての項や層が包摂されて、
桃源郷・天国的な世界や地球が出現する可能性もゼロではないけれど、
それは、やはり理念先行の観念論に陥るリスクの方が高いと思う。

抽象度の最高の高さである「空の理論」をさらに進めると、
文系/理系の区分どころか、男/女、大人/子供、人間/動物・昆虫、
生/死の区分さえ、この形而下的なものに拘束された狭隘さとして
棄却され、死(者)と生(者)は同一であるといった極論まで産み出す。

これは、新興宗教のライフスペースなどの理屈。ある程度、
メタで認識していくことは、もちろん大切だけど、
すべてを包摂するのは理念としては可能であっても、
現実としては完全には不可能。
そこにも適度な匙加減というものが必要です。
426考える名無しさん:2013/12/31(火) 23:43:52.27 0
>>423
神が分類しないというソースは?
427考える名無しさん:2014/01/01(水) 00:01:04.06 0
明けましておめでとう! すべてのものが、幸せでありますように…
428Mr.winwin:2014/01/01(水) 00:06:12.46 i
あけましておめでとう
429考える名無しさん:2014/01/01(水) 00:10:40.49 0
なんであけたらおめでたいのか?
430考える名無しさん:2014/01/01(水) 00:15:44.53 0
日も昇らぬうちから明けたも何もないもんだ
431考える名無しさん:2014/01/01(水) 01:19:52.49 0
微積分の概念をもっとソーシャルデザインに使うといいと思う。
イメージしやすいように、それをあえて日本限定にしてみると、
様々な考えや意見、属性、あるいは国籍や慣習さえ大きく異なる
(帰国子女など)者が日本にはいて、個々でバラバラに存在している
ようでありながら、実は、一つの関数の中へ、積分、統合、包摂
されているような状態。

ファシズムやドクマ性の強い宗教や思想(マルクス主義等)などは、
人に一つの同じ鋳型や価値観を付与するので、その型の中には、
囲い込まれる息苦しさや抑圧、不自由さなどが感じられるのに対して、
微積分スタイルの統合の方は、個々人がそれぞれの微分係数(偏差)を
持ちながらも、一つの関数F(x)の中に統合されて存在している状態。
432考える名無しさん:2014/01/01(水) 01:22:03.37 0
そして、そこには絶対的に正しい関数(神、または超越者)はなく、
ただ、図と地の関係を示すような、(社会・自然)環境との
相対的な妥当性や有利さ、適応性において、そのつど、
その時期に相応しい関数が、ひとつの相対性として漸次・漸近的に
選択されるといったスタイルの方が、 政治・哲学思想や訳の分からない
(新興)宗教や環境カルトに走るよりも、現代的で洗練されていて、
しかも知的でお洒落だと思う。そこでは争いさえ、ミニマムで済みそう。

この方法だと、個々に人は生きているのだけど、しかも、孤立も
していないといった理想状態が得られる。でも、これはあくまで、
骨組みのイメージだけなので、肉付けや色付けには(=具象性)、
様々な方法論やアプローチがあるでしょう。
433考える名無しさん:2014/01/01(水) 03:23:29.57 0
頭から香ばしい
434 【末吉】 :2014/01/01(水) 15:30:51.10 0
!omikuji
435 【1923円】 :2014/01/01(水) 15:31:23.29 0
!dama
436考える名無しさん:2014/01/02(木) 00:50:10.74 0
理系がかたってるが、偏差と微分係数の、意味がわからない。おぼえたての知識を披露したがる
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2014/01/02(木) 01:03:01.56 0
寧ろ逆に文系は想像力豊かだろ
他に別に文系は妄想が得意だろ
当然正反対に文系は空想が上手だろ
438考える名無しさん:2014/01/02(木) 02:14:41.17 0
理系…?
>>431-432は典型的な現代思想かぶれ、もしくはそれを皮肉った模倣に見えるが
439考える名無しさん:2014/01/02(木) 05:07:48.79 0
関数は、函数とも書くけれど、要するに函は、箱のことなので、
その関係をごく単純に表してみると、

「入力⇒f(x)の箱⇒出力」という風になる。

それで、ここから多少の連想が湧くのだけれど、知的な人というのは、
入力やインプット量が相対的に少ないのに、優れた出力やアウトプットを
出せるのに対して、そうでない人は、入力項の多い割りには、
そのアウトプットが凡庸であったり、大したことがないといった
傾向性があるように思われる。

アインシュタインなどは、入力が少ないのに、その出力は天才的なものを
生み出している。逆に、評論家や批評家の類いは、入力しているものが
多い割りには、なんの新機軸や創造物も生み出せない人が多い傾向に
ある気がする。ただの現状の劣化トレース。
こうした違いはどこで生じるかというと、その人の脳や心、あるいは
感性の中で作用している函数や機能の違いなのだということに気づいた。


ところで、文系って、なぜか知らないけれど他人の属性や仲間内の
離散集合ばかりに異常なほど関心を示すよねw。
それって、非生産的なことだとは考えないのかな。
ゴシップや詮索好きの文系は、基本的性質が井戸端会議レベル。
だから、文系は進歩が滞りやすいのだと思う。もっと理系に学ぶべき。
440考える名無しさん:2014/01/02(木) 05:35:05.82 0
文系は、対人的関係をベースに構想するのに対して、
理系は、対物的関係をベースとして構築する。
文系が、システマティックな視点を欠くことがあるのに対し、
理系は、対人的なユーザビリティー の視点を欠くことがある。

消費者やユーザー置き去りで、マニア向けの独善的な製品やシステムを
開発する傾向に問題がある。両者の適度な相互浸透が、お互いの弱点を
補完し、そこに滑らかな共存を生み出せる。だから、文系と理系が
分断された状態での業務や研究が進むのは、本当は良くない。
そして、その両者とも専門化が進みすぎ、包括性というものを欠いている。
441考える名無しさん:2014/01/02(木) 06:17:49.86 0
俺の独自理論「人間のとる全ての行為は己の身体構造の比喩としての表出である」ことに繋がる解釈だな。
最終的な宇宙の表現は、自己の構造の深層の記述。脳で考える以上、その宇宙は脳の構造。

だから必然的に有能者優遇、優生学支持、能力者の出力を期待する、という流れになるのだけれど、
人と人との関係となると、社会と政治の問題で面倒だから、
面倒を起こさないように、
特殊な入試で、
そういう人達だけを集めた教育機関が、あったりするんだよね。
でもその事実は生徒には知らされないよ。
で、多分、日本には無い。

浅田彰氏が学長をやっている大学がそれに近いことをやろうとしているが、
本場ですら逸材発掘に苦労しているのもあり、まず形だけ真似ている指導要綱のうえ、
日本の義務教育を終えてきた画一的な平凡な学生しか出願してこないのならば、初めから次年度待ちの消化試合の一年間が始まる。
そんなマンネリ気味だろう。で、IT土方かアニメーション土方の仕事場斡旋して終わり。
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/02(木) 19:22:31.32 O
寧ろ逆に文系は楽しいだろ
他に別に文系は面白いだろ
当然正反対に文系は個性的だろ
443考える名無しさん:2014/01/02(木) 23:00:44.08 0
経時的な観点や世代的な縦構造を見ていくと、技術やシステムが
連続的に進化・継承されてなく、それが離散的な飛び値やギャップを
作ってしまい、最新テクノロジーによって、世代間の分断や解離を
生じさせている。

だから、エンジニアの方は、そういった世代ごとの分断や解離を
生じさせない、ユーザーインターフェースやシステムを構築する
必要がある。経時的なテクノロジーの技術革新が滑らかに進まないと、
古いプログラミング言語で書かれた過去のプログラムにエラーや
問題が発生した場合、下の世代への技術移管がなされてないと、
年長世代の技術者が引退した後、誰もそれらの故障を回復出来ない
といった問題が生じる。

システムやOSについても同様で、スムーズなデータ移管が進まなくなる。
原発も、その技術者が新エネ移行で全部いなくなると、 放射能や
その廃棄物の管理が誰にも出来なくなるのも同じこと。
444飛べないカラス:2014/01/02(木) 23:12:53.15 i
>>443
それを解決する具体策は何でしょう。
445考える名無しさん:2014/01/02(木) 23:35:51.79 0
新しい製品を設計・開発している段階で、エコロジーの観点で、
すでにそれが廃棄物となる時点の解体や処理がスムーズに出来るような
モノとして作られるケース(低環境負荷仕様)があるように、
プログラミングであれ、新システム、新エネでも、そういった
世代間の技術移管がスムーズ進むような設計思想の内蔵されたものを
予め作って、それらを開発するようにすればいいと思う。
446飛べないカラス:2014/01/02(木) 23:48:01.13 i
>>445
それは「従来の常識にとらわれない革新の技術」とは両立しないです。
447考える名無しさん:2014/01/03(金) 00:16:16.43 0
広範な領域に拡散している中国の大気汚染やPM2.5を短期間で除去する
画期的なシステムや装置を日本のメーカーが将来開発に成功し、
しかも、その装置自体もその経年劣化や廃棄の際の処分が容易かつ
環境に与える負荷もすくなく、また、そのシステムのプログラムの更新や
データ移管も用意で、技術者の世代間ギャップの影響を受けない、と
いった感じで、技術革新と低環境負荷等の関係はトレードオフではなく、
十分、両立させることが可能。

あなたは、反科学技術主義の文系自然主義者の思想家なのかもしれないけれど、
科学にネガティヴ過ぎるのもどうかなと思いますよ。そういう懐疑的な検証も
必要ではあるけれど…。それさえ、科学の側にフィードバックして、その進化
や技術革新の側に、その検証を反映させていきます。
448飛べないカラス:2014/01/03(金) 00:32:18.69 i
>>447
>いった感じで、技術革新と低環境負荷等の関係はトレードオフではなく、
>十分、両立させることが可能。

技術革新と世代間の技術移管との両立の話題では無いのでしょうか。
449飛べないカラス:2014/01/03(金) 00:35:41.47 i
流行だけを追うのでは無く基礎を学ぶのは重要です。基礎すらも変化はするのですが。
450考える名無しさん:2014/01/03(金) 00:41:12.16 0
文系の時間軸の特徴 :

過去⇒現在⇒未来

と、前進的に不可逆的に事物を捉えて進める。歴史・経験論的な方法論。
判例・前例踏襲主義。 伝統志向。


理系の時間軸の特徴 :

未来⇒現在⇒過去

と、物事を逆進・可逆的にも構想出来る。遠い未来を分析して、
そこから逆算して現在の中へそれをプロットする。
エンジニア的な発想。前例や過去(歴史)にはあまり囚われない。未来志向。

だから低環境負荷等と、等を入れて書いてありますよ。よく読みましょう。
451飛べないカラス:2014/01/03(金) 00:49:45.27 i
>>450
理系は燃えてしまった紙に何が書いてあったか分かるのかな。
具体策が示されていないから何を主張しているのかわかりません。
452考える名無しさん:2014/01/03(金) 00:54:31.52 0
理系の人間で哲学書に親しんでいる人はそこそこいるけど、その逆はほとんどいないんじゃないかな。
文系の人間で、19世紀以降の数学や、最先端の物理学を理解するのは極めてハードルが高いでしょ。
非対称性がますます強くなってくるんで、話がかみ合わない場面が出てくる。
453考える名無しさん:2014/01/03(金) 01:00:00.19 0
「燃えた紙に何が書いてあったか理系には分かるかな?」って、簡単ですよ。
ビデオか写真に、その過程を全部、隠れて録っておいて、それを後で
チェックするだけ。こういう装置を使うことも、時間の可逆性の構想に
一部、資する。

テーブルに置いてある花瓶が床に転がって、それが砕けた。これを
可逆的に元通りにする簡単な方法は、この現象を映画やフィルムでの
世界の出来事へ置換することです。フィルムを巻き戻せば、
無事に花瓶は元通りになるでしょう。

こういった可逆的な方法論でも現象にアプローチ出来るのが理系。解るかな。
454飛べないカラス:2014/01/03(金) 01:01:22.89 i
理系はt対称で過去と未来の区別も無くて、過去とか未来とか話しても意味が通じない
のですね。
455飛べないカラス:2014/01/03(金) 01:07:15.60 i
では記録が未来から過去に向かうことができないのは何故でしょうか。
456考える名無しさん:2014/01/03(金) 01:18:06.28 0
それは今現在の技術レベルに限定された話で、量子コンピューターなどの
超高速情報通信システムの実現等で、未来の精密なデータが現在や過去に
可逆的に出現・表示させるような世界が将来訪れても、別に不思議ではないよ。

ビックデータだって、要するに、現在から、未来の人々の動向を解析的に
精密に予期して、それを現在のビジネスや政策に先取り的に反映させること
によって、メリットを得るということだから…。
457飛べないカラス:2014/01/03(金) 01:30:30.40 i
>>456
それがあれば自分が将来にじゃんけんして勝つか負けるか相手が何を出すか当てられる
のでしょうか。
458考える名無しさん:2014/01/03(金) 01:37:12.57 0
>>452
だから理系は飛躍した発展ができないのかな。

>>456
だれも利益が出せない将来が迎えそうだね。
459考える名無しさん:2014/01/03(金) 01:45:50.10 0
そのケースで、相手も同レベルの未来解析装置を使っているという条件を
付与すると、「どちらがジャンケンに勝つか」の問題は、論理的には
フリーズしてしまい、アポリアに陥りそうだけれど、それが、1回だけの
試行でなく、両者の生存中における∞回のジャンケンの試行という要素を
そこへ新たに加えると、人生をジャンケンや議論ばかりに無駄に費やしたくない
といった心理的介入や恣意性などがそこに作用して、どちらか側が故意に
負けるようにプログラムをプロットして、片方側の優位なる勝率となって、
その試行はある値で収束するんじゃない。
460飛べないカラス:2014/01/03(金) 01:52:01.81 i
>>459
ある値とはグーチョキパーのいずれか。
461なんとなく思った名無しさん:2014/01/03(金) 02:28:13.58 0
         
 人類は 手で イシ と カミ と ハサミ 表現して 
 
       何をさせられてんだろう? って 

  文系 と 理系 いっしょに考えたほうが いいんじゃないの
   
      ・・・・・・・ 哲学なんだし
   
462飛べないカラス:2014/01/03(金) 08:07:41.82 i
>>461
あなたはいっしょに考えているのでしょうか。いつも対話に入ってこないようですが。
463考える名無しさん:2014/01/03(金) 08:33:24.58 0
必死に対話に入ろうとして無視されるカラスさん
464いちお考えてる名無しさん:2014/01/03(金) 12:21:17.16 0
  
 どーかんがえても いっしょでしょお  まずは 物質として

  形態推移無き言語の抽象化は このルールでは意味がないし 

      いっぽ まちがえれば 
 
  パンチ と チョップ と 目つぶしですよ (笑)
  
465考える名無しさん:2014/01/03(金) 21:17:31.60 0
ビンタでも可。アイアンくローも良し。掌底打ちがリアル。子供には、頭を平手で引っ叩く手。

「パー」の現実。
466考える名無しさん:2014/01/03(金) 22:50:02.65 0
数学を抽象度の高い人工言語のようなものと仮に定義してみると、
数学を自在に扱える人は、メタの位置から言語を操作、もしくは
支配・制御出来る優位なポジションにいると言えるね。
467考える名無しさん:2014/01/03(金) 23:03:16.82 0
(自然)言語を超える言語というかね。

16世紀のヨーロッパはこれを見つけたんだ。
ある意味、これを乗り越えることはできない。
乗り越える力も、そこから出てくるだろうから。
468考える名無しさん:2014/01/03(金) 23:05:55.20 0
17世紀ね。
469考える名無しさん:2014/01/03(金) 23:06:50.55 0
数式が使えないと、数学についてはまともに語れない。
数学者の岡潔のスレが上がっているけれど、文系が数学に
ついて無理に語ろうとすると、数学者(人物)のエピソードや
バイオグラフィーの話に脱線し、挙げ句の果てには、
文系の好きな宗教やスピリチュアリズムの次元の話と
数学が同一線上に置かれて、数学自体の価値を酷く損なってしまう。

文系は、無理に数学の話なんてしないで、祈祷でもしていればいいんだよw
巫女と一緒に。
470考える名無しさん:2014/01/03(金) 23:24:39.30 0
理系のあほがなんで哲学板にいるの?
471考える名無しさん:2014/01/03(金) 23:30:35.62 0
20世紀に入ってから哲学で大きな仕事をした
フレーゲやラッセルやウィトゲンシュタイン、
カルナップにクワインにクリプキその他がみんな理系人間だからでは。
472考える名無しさん:2014/01/03(金) 23:36:05.85 0
アメリカでは工科大学に哲学科があったりするしなあ
哲学は理系だ
473考える名無しさん:2014/01/03(金) 23:55:55.16 0
デカルト・パスカル・ライプニッツ・フッサールも理系。
474考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:05:42.37 0
フッサールは厳密には、理系じゃないわ。
デカルトも中途半端だし。
475考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:07:08.81 0
初めは数学基礎論の研究者であったが、ブレンターノの影響を受け、哲学の側からの諸学問の基礎付けへと関心を移し、全く新しい対象への
アプローチの方法として「現象学」を提唱するに至る。

理系から、文系に移行した人物はけっこういる。

フッサールはむしろ文系だよ、低能が。
476考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:13:04.70 0
ホワイトヘッドは定年まで数学教授を務めあげてから哲学に転向したんだっけ
477考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:22:08.12 0
何の論拠も提示しないで、むしろフッサールは文系だと断言出来る
主観性や恣意が文系の特徴なんだよ。文系が数学基礎論の研究が
出来るって、どこまでシュールな世界を生きているの?
478考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:35:10.39 0
>>475の知能のレベルだと、「数学基礎論」が、算術の「四則演算」ぐらいになるから、
それでフッサールが文系だというDQNな結論が導かれるんじゃないか。
479考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:39:45.36 0
根拠????
フッサールが理系だと断言する根拠は?
世界中のひとにきいてまわったか?
統計学的な母数はいくつ?
だから、
理系は、
阿呆、
なんだよ。
480考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:43:41.30 0
陰毛フッサールというくらいだから間違いなく文系だよな
481弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg :2014/01/04(土) 00:44:49.58 0
おまえら、くだらないんだよ。幸福からほど遠いな。
ともかく、
洗濯機をいかに効率的に機能させるかを考えておけばいいんだよ、一部傲慢な理系は。
482考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:48:53.99 0
それなら論より証拠で事実を検証した方がいいので、日本の文系哲学者で、
フッサールのように「数学基礎論」の研究を出来た人達を挙げてみてよ。
483考える名無しさん:2014/01/04(土) 00:53:45.12 0
なぜ、文系と理系の争いはなくならないのだろう
484考える名無しさん:2014/01/04(土) 01:02:07.98 0
なぜ、理系は文系をばかにするのだろう。なぜ、こんな時代になってしまったんだ。
485考える名無しさん:2014/01/04(土) 01:05:58.64 0
なぜ、理系には悪意のある人間が、多いのか。この世の中は理系の人間のせいで楽しくない。もう、死にたいくらいだ。
486考える名無しさん:2014/01/04(土) 02:33:27.64 0
>>470
この哲学板にいそうな理系の人として、ぱっと思いつくだけで、こんだけ理由ありえそうなんだが。
A…哲学を叩きたくて哲学板にいる人
B…哲学好きで哲学板にいる人
C…やってる分野が哲学に近い人(数学基礎論・数理生物学・脳科学・宇宙科学・素粒子物理学など)
D…スレ検索とかで来て興味をそそられ、その特定のスレだけにいる人
E…(文系が理系のふりをしている)

哲学板は哲学科用ってルールでもあんの?
487考える名無しさん:2014/01/04(土) 02:44:23.88 0
114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/12/30(月) 04:20:08.03 ID:kqO1BBQ80
>> 1
>全てのムーブメントは大きく分けて(1)出現(2)合着(3)官僚化(4)衰退の4つのプロセスを経るとChrys Baderさんは語ります。
↑この関連性の説明と情報補足よろしく。


【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする
↓面白いから凡人が集まってくる
↓住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓残った凡人が面白くないことをする
面白くないので皆居なくなる

116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/12/30(月) 04:23:18.25 ID:kqO1BBQ80
>> 1
「官僚化」=「凡人が居場所を守るために主張継続」

とりあえず、ここまでは解いておいた。別文脈で使えそうなワードだな、この意味の「官僚化」。

117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 12:49:13.72 ID:6xprDeQP0
官僚化が自治厨や奇妙なローカルルールを生む
>>486

フェイスブックは衰退しました。 自由な場は形式化され少年少女のフェイスブック離れが進む
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388285939/
488考える名無しさん:2014/01/04(土) 02:55:41.03 0
C*(不斉炭素原子) 乳酸の分子式 C3H6O3

乳酸疲労は、血液循環の悪さや運動不足、ビタミンや睡眠不足などが考えられる。
489成金ですがwwww:2014/01/04(土) 03:11:10.07 0
つい最近まで貧乏の極地だったが、親の遺産が評価額1億2千万程入って、
千3百万ほど相続税を払わされた。
おまえら、うらやましいか?なんなら少しくれてやろうか?どや?
490考える名無しさん:2014/01/04(土) 03:56:46.96 0
>>489
まじで確実に1週間で10%儲かる話があるんだけど、聞く?
491考える名無しさん:2014/01/04(土) 08:49:46.90 0
大晦日の朝生に出演していた孫崎享さんが、中国の軍事的台頭や拡張路線に、
将来的に日本はGDP比の軍事予算で劣っていて対抗出来ないため、
軍事的な防衛力の構築でなく、外交チャンネル中心で和平の活路を求めた
方が良いといった意見を述べていたのだけど、こういう呑気な考え方が
文系なのかなと思った。

自分の意見は、彼とは違って、同化・同調圧の高い日本人の特徴を上手く
活かして、全体的に理系シフトさせることの方が、事態をより最適に
コントロール出来るようになると思う。
日本人の大半が、理系的な戦略的な思考やパワーバランス、一般システム理論、
数学、物性などに、一般教養並みに通じるようになれば、感情論的な力の暴発や
リソースのロスを最低限度にしうるでしょう。もちろん、平和も力の均衡に
よって維持される。それに、理系シフトした方が経済も繁栄する。
492いちお星座も把握してる名無しさん:2014/01/04(土) 13:41:45.49 0
     
 >>483   文系と理系と あわせると 

   5+5=パパ になっちゃうから  9 が 怒ってる 
   
493考える名無しさん:2014/01/07(火) 00:11:32.97 0
癌細胞というのは、要するに「死なない細胞」のことの謂い。
自己増殖と細胞分裂を無制限に続けて、老化も死滅することも知らない。
ゴミのようなスレの異常増殖も、癌細胞増殖と類似のメカニズム。
生命科学は、体内の生体情報のやり取りだけを解明しているのでなく、
人間の外在化された行為をも照射可能な気がする。
494考える名無しさん:2014/01/07(火) 00:26:35.23 0
哲学板全体を荒らしている人に、いいことを教えてあげる。
今度、癌検診に行ってみるといい。
必ず、己の身体から癌細胞を発見出来るよ。

人間の外在化された行為は、内在化しているものの投影や現れだから、
癌細胞と似た行動を取る者は、少なくない癌が体内で発生している
ことが考えられる。その場所までは分からないけれど…。
495考える名無しさん:2014/01/07(火) 00:30:13.89 0
>>494
こんどは何の雑誌の受け売りでしょうか?
496考える名無しさん:2014/01/07(火) 05:09:57.22 0
多分、俺の持論の受け売りだ。書物になっていない。
497考える名無しさん:2014/01/07(火) 23:45:27.60 0
理系分野は疑うことがなく受け身でつまらん
文系分野は疑いだらけで疑心暗鬼になって嫌になる
498考える名無しさん:2014/01/08(水) 22:03:56.33 0
文系って、実に素朴だと思うけど。
499考える名無しさん:2014/01/08(水) 23:12:59.38 0
理系は自分の理解の範囲を心得ているので派手な発言をしにくい
文系は自分の理解の範囲を心得ていないので、特に理系の話をすると支離滅裂で目も当てられない
500考える名無しさん:2014/01/08(水) 23:29:54.95 0
>>499
分かるわ
文系って俺がこう思うからこうでしょっていうぼんやりした話をしてる
501考える名無しさん:2014/01/09(木) 00:52:55.37 0
http://a.excite.co.jp/News/column/20140108/Resemom_16596.html

河合塾が2014年度入試直前動向についてトピック紹介するシリーズ第5弾
として私立大学の動向を発表した。河合塾が実施した全統マーク模試の結果
によると、地元志向の影響を強く受け、早稲田の志願者が1割減と大きく
後退している。

センター利用方式の拡充や受験料割引、複数併願制度の導入が大きく影響
し、 近年、私立大の志願者数は受験人口の増減に関係なく増加の傾向にある。
その中で受験生の志向が、受験生が自宅から通える大学を選択する
「地元志向」と「理 系・資格系学部の人気」という形で強く表れている
ことがわかった。

人気を集めているのが理系学部である。特に工学系の学部・学科で
志望者の増加が多く、女子志望者の増加が人気上昇のカギとなっている。
この人気は難関大だけでなく、中堅私立大にも見られ、根強い人気がうかがえる。
502考える名無しさん:2014/01/09(木) 01:04:48.50 0
今の社会的なニーズの順序。

理系男子>>理系女子>>文系女子>>>>>>文系男子
503考える名無しさん:2014/01/09(木) 06:14:42.79 0
現代思想系の哲学は、ごく単純な事柄や概念をわざと錯綜させて弄び、
高級な知にコミットしていると一部の人々に幻覚させる。
そこに錯覚や幻想としての優位性が生じるので、
世間知らずの大学生やニートなどが、それにはまりやすい。

逆に、理系型の知の場合は、複雑な現象や錯綜した事柄を
明快な公理・定理、値の関数として記述する。
だから、哲学(文系)と理系は、基本的に逆のベクトルに
向かっているような構図の下にある。
504考える名無しさん:2014/01/09(木) 06:22:05.04 0
今の社会的なニーズの順序。

派遣社員>>理系男子>>理系女子>>文系女子>>>>>>文系男子
505考える名無しさん:2014/01/09(木) 07:48:10.43 0
今の社会的なニーズの順序。

堵愚慧螺簸轡>>>>>>>>>堵愚慧螺簸轡の奴隷>>>>>>>>>派遣社員>>理系男子>>理系女子>>文系女子>>>>>>文系男子
506考える名無しさん:2014/01/10(金) 17:39:43.28 0
日本の文系学問は世界では全く評価されてないよね
理系の分野では世界的な賞をもらってる人も多いし世界ランキングで上位の機関も多いのとは対照的
日本では哲学科出の哲学科教授とかより理系のエンジニアのほうが哲学者だと思う
507考える名無しさん:2014/01/10(金) 20:40:00.24 0
エンジニアになりなさい!とかいうきもい世代が昔はけっこういた。
戦後すぐじゃあるまいし、いまは21世紀。
エンジニアの時代じゃないんだよ。
きもちわるい。理系は文系よりバカなんですから、おとなしくしてなさい。
508考える名無しさん:2014/01/10(金) 20:55:07.46 0
センター試験の文系科目平均でも大体理系のほうがいいんだよね

【文系力】
理系>文系

【理系力】
理系>>>文系

どっちにしても理系のほうが知性は上
509考える名無しさん:2014/01/10(金) 21:04:17.39 0
知性が上ってことはないと思うが
理科に興味が無い奴が哲学なんかやっても無駄なんだよ
510考える名無しさん:2014/01/10(金) 21:40:05.84 0
科学者と芸術家って、共通点があるよな。
新刊の文庫本で、湯川秀樹と小林秀雄の対談を読んで、そう思った。

小林が言ってるんだけど、画家が色を、音楽家が音を素材にして(手段として)、形而上的な世界を表現するように、文学者は言葉を手段として、それを達成する。
芸術家は職人に近い世界だと言ってるね。

それに対して、一番つまらないのは、言葉を目的とするような批評家だと言ってる。
言葉が自己目的になってるようなのは、観念論者(小林の言い方だが、要するに二流の人間)と言ってる。
511考える名無しさん:2014/01/10(金) 21:55:29.21 0
まあ、508のデータはウソだから信用しないように。
512考える名無しさん:2014/01/10(金) 21:59:55.99 0
給料・出世・正規雇用率…他でほとんど理系の勝ちだよ
これは妄想でも何でもなく統計データ=事実

知恵袋だけど下記がよくまとまってる
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11107387781
513考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:03:59.72 0
ベストアンサー書いたの理系だと思うけど、文章も圧倒的に上手いわ。

文系派って、2ch並みの短文しかない w
514考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:06:17.99 0
上位なら文系の勝ちってよく言ってる奴いるけど
上位文系がなる高給料の職業ってどんどん理系に取られてるんだよな〜
そのうち理系しか取らなくなるかもな
515考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:09:04.00 0
理系って、知識が偏ってる。
516考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:10:17.56 0
文系は知識さえ持ち合わせてないじゃん
517考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:13:01.02 0
世界長者番付のNo.1,2は理系


1位 カルロス・スリム・ヘル (元数学教授)
2位 ビル・ゲイツ (ハーバードで法学やろうとしたが馬鹿らしくなり、プログラマへ)

ちなみに3位のアマンシオ・オルテガは中卒

まあ、GoogleやFBなどのIT、それに金融の上位職は完全に理系だしね。
518考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:14:06.46 0
>>516
519考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:18:48.50 0
論理的な思考力という点で、実際のところ理系の方が優秀だからな。

勿論、理系でも、文系でもバカはいる。
でも、理系の世界ではバカはすぐ淘汰されるけど、文系の世界では誰が賢くて、誰がバカか分からない世界だからな w
520考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:22:19.15 0
でも、人間は論理だけじゃない。
感情も大切。
521考える名無しさん:2014/01/10(金) 22:43:34.85 0
理系人間に感情がないとでも言いたいのだろうか
522考える名無しさん:2014/01/10(金) 23:16:43.24 0
文系学者()は英語のテキストを日本語に訳すのが業績として認められている。
一方、理系学者にとってそれを自らの業績とするのは絶対にやってはいけないこと。
523考える名無しさん:2014/01/10(金) 23:19:56.94 0
>>506
いや、日本の文系学問は、日本で一番評価されている。
外国で日本文系学問は全く引用もされないし、相手にされていない。
ガラパゴスというより、言葉の通じない原住民の閉鎖文化というように見られている。
524考える名無しさん:2014/01/10(金) 23:27:50.57 0
>>523
日本で評価されても全く意味はない。
南トンスル人がウリナラマンセーと言っているのと同じ。
525考える名無しさん:2014/01/10(金) 23:29:13.58 0
だから文系は保守派になる。
国外へは出られないから。
526考える名無しさん:2014/01/11(土) 00:13:48.44 0
>>525
理系なんて、ネトウヨばっかりだろ、ばーか
527考える名無しさん:2014/01/11(土) 01:09:32.42 0
>>523
日本の文系で読む価値あるのは柳田とか昔の民俗学の人ぐらいかな
528考える名無しさん:2014/01/11(土) 01:10:19.40 0
内井惣七や伊勢田哲治みたいに英語の哲学雑誌で業績持ってる人たちはいるし、
留学して学位論文書いてる人たちもいるし、
小林敏明や石黒ひでや八木沢敬は海外でポストについてるしね。
日本人が外に出て通用しないわけでもないしなあ。
哲学の場合、外国語で論文書くのがハードル高いのもある。
529考える名無しさん:2014/01/11(土) 01:22:50.10 0
韓国はJ・キムのような世界的哲学者を輩出してるけど日本は?
野家がクワインに大森を読ませて「難しいね(笑)」って言われたのは知ってるが
530考える名無しさん:2014/01/11(土) 01:26:54.09 0
野家も大森も理系出身じゃん
531考える名無しさん:2014/01/11(土) 01:32:39.07 0
韓国って普通にレベル高いよな
大陸哲学の系譜引いてるからだろうけど
日本の文系がダメなのは言葉の蓄積が無いからかな
そもそも自己主張さえ控える文化だし
532考える名無しさん:2014/01/11(土) 01:33:10.91 0
>>528
ポストあるだけじゃだめだろ。
せめて狭い分野(例えば、心の分析哲学とか、物理学の哲学とか)の英語の教科書に名前載るぐらいじゃないと、
「海外で研究者として通用する」ならまだしも、世界で活躍してる…とまではなぁ。
533考える名無しさん:2014/01/11(土) 02:05:06.83 0
>>506
日本語人の認知構造が分野ありきの精密化だから
まず哲学に向かない
534考える名無しさん:2014/01/11(土) 02:07:27.41 0
石黒ひでも八木沢敬は大学出版から著作が出てるし活躍してると言ってよいのでは
535考える名無しさん:2014/01/11(土) 02:21:01.82 0
日本人の称する哲学は浅く自明
頭が対象に対するウンチク・比喩しか語れないようになっている
536考える名無しさん:2014/01/11(土) 06:56:01.86 0
日本の哲学がクソな理由は簡単
頭脳が理系に集中しているので文系には頭の悪い残りカスしかいないからだよ
537考える名無しさん:2014/01/11(土) 09:13:20.99 0
認められるだけではダメだろ。
「認められる」なんて姿勢自体が最初から負けてるようなもんで w

朝永や湯川みたいに、相手から畏敬されるレベルにならないと。
538考える名無しさん:2014/01/11(土) 09:54:04.77 0
アカデミズムの世界自体が、世界的に理高文低の傾向だしね。

欧米でも、最優秀な頭脳は数学とか理論物理に行く。
文系は趣味に近い感じにっている。
539考える名無しさん:2014/01/11(土) 12:36:40.18 0
文系の分析が出来た。
論理が苦手なために、何でも二項対立に陥る。

文系は保守派になる。

×理系は非保守派になる。
○理系は保守になるかを選択する自由を持つ。

理系の中にも保守派はいる。
特に、外国語が苦手な理系はかなりの確率で愛国者になる。


とりあえず、巷で不毛な二項対立がいつでも発生している原因は、集合論が板に付いているかいないか。
そこで既に脳内に反射的に描かれる構図が変わってくる。

集合を取り入れてない文系のイメージは平べったいが故に二値的に自然に流れる。
同様の事がその条件に当てはまる「自由度獲得度の低い」理系も言える。
540考える名無しさん:2014/01/11(土) 13:05:44.97 0
実際、文系は俺の用いた「非保守派」なんていう概念すら持っていない。

文系は保守派になる。

×理系は革新派になる。

これが真なる不毛のハゲ地帯「二項対立水掛け論発生」の元凶。
541考える名無しさん:2014/01/11(土) 20:22:56.69 0
文系の行動を全く伴わない御託、批評、無限に続く意味不明の禅問答、
言葉遊び、エクスキューズ、中二病的自由解釈、揚げ足取りの不毛な世界と、
理系のもたらす快適さ、スマートさ、高度な技術や製品の産出、
明証・実証性を伴う客観的な世界のどちらが好ましいかと言えば、
それは言わずもがなのことでしょう。

文系の最後の生命線は、法と物語にある。有意義な法を整備する。
もしくは、邪魔な法を廃棄する。魅力的な物語を創る。
これらの点だけが、唯一理系と肩を並べられるか、場合によっては、
それを凌ぐケースさえ作れる。
それ以外は、理系の優位は基本的に揺るがないと思う。
542考える名無しさん:2014/01/11(土) 21:09:29.49 0
理系(R)と文系(B)を組み合わせると、R&Bだから、
本来ならリズミカルにもなれる。
543考える名無しさん:2014/01/11(土) 21:14:47.90 0
そうだ
理系と文系を差別すんな
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/11(土) 21:14:55.24 O
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
545考える名無しさん:2014/01/11(土) 21:29:55.54 0
>御託、批評、無限に続く意味不明の禅問答、
言葉遊び、エクスキューズ、中二病的自由解釈、揚げ足取りの不毛な世界と

日本の状況は特に当てはまるというか本当にそれしかない
文系の俺でも見切りつけてるし。
546ゲーム ◆QR17L6cFM.4i :2014/01/11(土) 22:22:34.92 0
理系が「アタマがいい」のは、全文系が認めている。たぶん報酬も理系のほうが多いのだろう。
ここまで優位なら、余裕をもって文系に対して思いやりのようなもの示すのがふつうである。
ところがどっこいw理系は文系を罵倒し、罵詈雑言を撒き散らし、こきおろす。異様な光景というほかない。

嫌忌、憎悪、侮蔑する理由は色々あるが、その一つに嫉妬がある。ほとんどの点で理系は文系に勝っている。
ただ一つ理系が劣っているものがあり、その妬み嫉み僻みが文系を悪罵させるのだろう。

ただ一つ君たちが“負けている”のは何か、賢明な理系諸君はわかっているはずである。
それさえ押さえてしまえば、君たちの完全勝利である。w
547考える名無しさん:2014/01/11(土) 22:30:46.94 0
文系の愚鈍でふてぶてしいこと、かな。
548考える名無しさん:2014/01/11(土) 22:38:06.55 0
理系がほぼ全ての条件で勝ってますってデータ見せてるのに
文系がいつまでもふじこふじこ言ってるから
その一連のやりとりがそう見えんじゃね
549考える名無しさん:2014/01/12(日) 01:55:54.60 0
想像でできることをわざわざ実物化しようとするんだから、その分理系のほうが分析力・構成力が上回るのは当たり前
そこを比較するのは自明すぎて無意味
550考える名無しさん:2014/01/12(日) 07:17:05.22 0
法学部が文系だということだ
法律を操るものが社会を支配する

司法試験はもう一般には開放されてないのだなぁ
最近知ったわ
551考える名無しさん:2014/01/12(日) 07:34:30.54 0
人事がド文系だから
昇進も年度の査定=ベアとナス、も人事への印象次第、そして人事と社員の間にいるのは体育系
552考える名無しさん:2014/01/12(日) 07:56:43.24 0
先行き不安な現代社会を生きる標語として、

「キミは、理系頭脳を持っているか!」 とかがいいと思う。

「理系」という語を幾つかの要素に還元してみると、
理性・理科系・数学・合理性・一意決定性・効率・実証性・抽象性・論理構造・
メタ認知、イノベーション、未来志向、創造などが挙げられる。


この標語に一種の対偶的な表現として、「文系」のパターンを作ってみるね。

「文系」という語を幾つかの要素に還元してみると、
権力闘争、不毛なるイデオロギー、飽くことなき論争、不合理、
決定の先伸ばしと宙吊り、レトリック、宗教、スピリチュアリズム、
ニート気質、直観、無限ループ、神頼み、輪廻転生への信仰、
歴史や伝統の重視、進歩や変化への拒絶反応などが挙げられる。

「キミは、文系頭脳を持っているか!」という標語を作ってみても、
それは一種の自殺の勧めみたいなものになってしまう。
現代的なイメージやニーズには全然、馴染まない感じがする。
もし、「文系頭脳」を多く持っているのなら、脳が腐る前に早めに、
それを捨てなさい、といった言葉を連ねたくなる。
553p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/01/12(日) 10:24:10.63 0 BE:687933825-2BP(4920)
いずれも1つだ

最高の智慧に至る時、常々、1つに辿りつく

あえて、収束させないで考えるようにする

文系は最高度の才能を持つものが現れたら

その文化に対する影響力は凄まじいものがある

はっきりいって理系はゴミ以下の存在になるだろうな

理系がその位置にたどり着くことはない

なぜなら理系がその位置を超えていこうものならば

たちまち先述の収束に到達してしまうからだ

ある地点に到達すると理系だけでの問題解消は不能になる

最初と最後は同じである

宗教的、哲学的問題が最後に出てくる

科学技術は進歩しきったとして、はたしてその発生した異様な選択肢を

どう選ぶか、ここまで来ればついに哲学、宗教的な問題に付随する

いずれ人は世界を終わらせるか否かの問題に直面するだろう
554↑矢印:2014/01/12(日) 11:40:54.13 0
>>553

中二病的自由解釈 のサンプルをご覧ください。
555考える名無しさん:2014/01/12(日) 12:00:54.05 0
おれは文系だが、頭の良し悪しでいえば、そりゃ数学や物理やってる人間には足元に及ばない。
それは認める。正直言って、子ども並みだろ。

まあ、哲学にしろ、文学にしろ、この種の本読むなんで理解するなんんて、よほど頭が悪くない限り、だれでもできるからね。

ただ、文系(と言うか、理系的能力の欠如と言うのが正確)の方が多いから、頭数だけは優位。
世の中というのは、大勢の凡人及びバカでできてるというのは、プラトン以来のお話だし、そういう圧倒的多数の層が社会の物理的力になっているのも事実だからね。
民主主義とはそういうもの。
そこをどうするかだね。
556考える名無しさん:2014/01/12(日) 12:23:49.83 0
文系が全般的に頭悪いのはいいんだけど
特に日本の文系はダメだよな

東大の理系は世界トップレベルの分野もあるし非英語圏に限定すれば一位を争うレベルの分野も多い
日本の哲学者は世界で全く相手にされてない馬鹿なのに上から目線なのが滑稽
557考える名無しさん:2014/01/12(日) 12:39:05.87 0
西部劇に出てくる、誇り高いスー族の酋長みたいなものか。
558考える名無しさん:2014/01/12(日) 19:16:08.91 0
>>556
哲学に限らないだろ。
559考える名無しさん:2014/01/12(日) 22:09:01.01 0
レベルが低いのは哲学に限らないが
馬鹿なのに上から目線で他の分野に対して的はずれな批判をしたがるのは哲学だけ
馬鹿でも謙虚にしてればそこまで反発はされないだろう
自分の無能さと自分がやってる学問の無意味さを認めておとなしくしよう
560考える名無しさん:2014/01/12(日) 22:26:45.15 0
批判って哲学者のやる仕事じゃないよね、普通なら批判するのとは逆方向になる
批判をしたがるのは宗教屋(浅く哲学やって、中途半端に諦めてるバカ
561考える名無しさん:2014/01/13(月) 20:24:49.10 0
カントは認識批判が哲学の仕事だと言ってたような気がする。
562考える名無しさん:2014/01/13(月) 21:27:51.68 0
最近は、数学や物理の本の方が面白いよな。
563考える名無しさん:2014/01/13(月) 21:30:29.96 0
理解できるの?
564考える名無しさん:2014/01/13(月) 21:31:42.93 0
ファインマンの物理学とか面白いよ。
565考える名無しさん:2014/01/14(火) 21:11:09.77 0
理系はつまらん。ロマンがない。無機質。芸術性がない。魂がない。
566考える名無しさん:2014/01/14(火) 21:13:34.55 0
そうでもないだろ
567考える名無しさん:2014/01/14(火) 21:58:24.77 0
>>565が理系の面白みを理解出来ない。ロマンも理解不能。無機質としか感じる能力が無い。芸術性を理解出来ない。魂も感じる能力がない。
568考える名無しさん:2014/01/14(火) 22:39:21.86 0
対称性とか不変量とか、本当に面白いよね。
なんというか、宇宙の秘密を垣間見るようなドキドキ感がある。
569考える名無しさん:2014/01/14(火) 23:12:38.78 0

おまえら理系が地球を破壊し続けてるんだよ
570考える名無しさん:2014/01/14(火) 23:15:16.28 0
自分を指さして、何をしたいんだ w
571考える名無しさん:2014/01/14(火) 23:17:00.99 0
舛添も、脱原発って言ってるぞ w
572考える名無しさん:2014/01/15(水) 00:13:28.04 0
文理問わず無駄を削ぎ落としたい
573考える名無しさん:2014/01/15(水) 00:15:26.17 0
>>569
地球を壊してる?
せめて言うなら「人間にとって好都合な環境を持つ地球」を「人間にとって不都合な環境を持つ地球」にしてるの方が妥当じゃね?
温暖化ったって、白亜紀の方が暖かいし、地球の極が凍ってるのはって寒い時期と言われてんだけどなぁ…
環境の急変なら隕石や火山やヤンガードリアスイベントに比べりゃ人類のなんてゆっくりだし。

原発なら原発開発は一部の工学だけだろ。
確かに他でも年代測定やらで原子炉使う研究あるけど、それは代わりの年代測定法を見つけたorようとしてる。加速器の放射線は知らん。
最悪放射性物質とか、濃縮してスラブに埋めるか太陽に投げて処分すりゃいいんじゃね?
まぁ、災害大国日本で原発は事故りたいのかって感じはするけど。

あと、危険になりうる相対論見つけたから×って言うなら、俺は哲学ほど危険になりうるものはないと思うけど。
特に俺は永井&中島で哲学に触れ始めただけにそう思う。
てか、危険になりうるだけで研究分野規制したら学問は萎む気がするんだが。
574考える名無しさん:2014/01/15(水) 00:50:31.18 0
電子とばす加速器とか、岐阜にあるんだっけ?
あれは、核融合か?とにかく田舎を使って、実験すんな、理系はもうおとなしくしてろ
575考える名無しさん:2014/01/15(水) 01:49:37.54 0
>>574
岐阜にあんのはただの大量の水の満ちた入れ物だろ。
陽子が偶然壊れたら、それを観測しようってだけ。いつまでかかるか知らんが。

加速器は茨城とか兵庫にあるやつ。
加速器って医薬品の開発とかにも使うって聞くけどなぁ。
俺の聞いたことある用途は他に、素粒子の検出・新元素合成・人工ブラックホール・放射線年代測定・タンパク質分析ってとこだな。
新元素合成は核融合だが、果たして120番元素やそこらに実用性なんてあるとは思わないな。核融合してもエネルギー出ないし。

あんたが勝手に言っとけば?
俺たちはやめないw
だって、面白いからwww
やめさせたくば、根拠つけるのが必要条件だなwww

都会でしてもいいんだよ?
金も労力も無駄に高く使うからしないだけで。
576考える名無しさん:2014/01/15(水) 09:51:41.68 0
>>574
>>575
岐阜には核融合研がある。
でもあそこにあるのは普通のシンクロトロンじゃなかったかな。

シンクロトロンなら病院でPET検査やるときに普通に使われてるじゃん。
577考える名無しさん:2014/01/15(水) 16:20:11.27 0
ポジトロンライフルでも癌細胞だけを狙い撃ちはできない。
578考える名無しさん:2014/01/16(木) 05:47:38.19 0
大森荘蔵の時間論のごく一部
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/modphys/11/Ohmori.pdf

村上陽一郎の「微分の言い抜け」説
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/FN/iinuke.html


田崎清明と黒木玄による大森、村上批判の文章


これにたいする伊勢田哲治のコメント

サイエンスウォーズに関連して、日本でも一部の(科学)哲学者の科学批判の内容の誤りが科学者から批判
されています(http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/modphys/11/Ohmori.pdf やhttp://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/FN/iinuke.html など)
が、こういった論は科学哲学者の内部でも例外的なものなのでしょうか?
また、科学哲学者の内部ではこういった論は批判されていたりするのでしょうか?




英米の科学哲学者(外部から勝手に科学哲学者扱いされている人たちではなく本来の意味での科学哲
学者)が「科学批判」をする事自体ほとんどないと思います。挙げられている大森・村上の例のような
不用意なものはまして記憶にありません。あと、こういうものを見かけたとき、直接自分がやろうとしている
議論と対立するとかでないかぎり、いちいち相手にせずに無視するというのが科学哲学者のとりがちな
態度だと思います。批判する側もけっこう勉強してから議論に臨まないと足をすくわれるので、
よほど強い動機がないとなかなかそれだけの労力とリスクをはらおうとはしないものです。
579考える名無しさん:2014/01/16(木) 15:37:57.56 0
>>569
それこそ文系の金儲け主義のせいだろ、理系が付けた脱硫装置を文系が外す
580考える名無しさん:2014/01/16(木) 16:01:31.76 0
2030年までにイスラム国家になるベルギー
http://www.youtube.com/watch?v=VdHEAG8DEP4・・・動画/5分40秒/CBN NEWS
パリに出現した移民自治区
http://www.youtube.com/watch?v=w9OyDm_t0yI・・・動画/4分59秒/CBN NEWS
移民問題 ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=0fjztxZ2MZw・・・動画/3分46秒
移民亡国ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=Rvb-7KfKPwA・・・動画/12分56秒
ウェ−デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo・・・動画/6分
581考える名無しさん:2014/01/16(木) 21:13:43.92 0
文系は基本的に理系コンプなんだよな
理解もしてない理系用語を使って自分の思想を語る奴も
理系を敵視してヒステリックな中傷をする奴も理系コンプが原因
582考える名無しさん:2014/01/16(木) 21:55:18.78 0
文系一般がそうだというわけではない
哲学が理学に対していじけてしまったのだ
583考える名無しさん:2014/01/16(木) 21:57:01.66 0
そもそも、文系の人って、わかったようなに言葉を使うけどね。

例えば精神と物質なんて簡単にいうけど、物質の何を知っているのか。
ほとんど日常的な感覚知以上のものはないのが実態。
584考える名無しさん:2014/01/17(金) 13:30:12.37 0
アルカンとシクロアルカン、アルケン、アルキンの区別も出来ないような
原始人的な文系に言論や評論、意見表明させても、現代では説得力を欠く
気がするのだよね。 それは、占いに基本的な説得力を欠くのと同構造かも
しれない。古典文学くらいかな、文系に残された領域は…。
585考える名無しさん:2014/01/17(金) 22:30:30.49 0
それと、歴史学かな。
史料に基づいた実証性があるから。

文系は、そういうのを地道にやる碩学だけが残るだろうな。
586考える名無しさん:2014/01/17(金) 23:46:55.72 0
「理高文低」をさらにラディカルに進めていくと、次には、
「文系不要論」という標題が浮かんでくる。
文系の範疇に区分されるものに、実証・検証やサイエンス、
統計学的な要素を付加して、それらを理系・科学化していく
アプローチがもっとあっていいと思う。

政治も騒々しいイデオロギーの無いクールで合理的なサイエンスになって
欲しい。そうすれば、余計な紛争も今より少なくなって、そのリソースを
他の将来性のありそうな分野に傾斜的に重点配分・投資出来る。
歴史も、歴史家達が信じている思想やイデオロギーで過去を歪めて
記述しないで、信用性のある国際的な検証機関やインスティチューションを
設けて、サイエンス化すべきだね。

中・韓のアメリカでの激しいロビーイングの成果で、日本の歴史認識が
欧米メディアから歪曲されて世界に流布される文系蒙昧的な状況は
良くない。メディアもスポンサーを押さえた側に一方的な有利な
恣意的な報道が為されやすい。
587考える名無しさん:2014/01/18(土) 00:22:21.87 0
歴史認識でよく話題になるのが、ナチによるユダヤ人虐殺やホロコーストの問題
なのだけど、あれも、たぶん、実際よりは誇張された惨劇として喧伝されている。
特に日本の左派知識人は、南京大虐殺と同様、それを鵜呑みにしたレベルの
思考停止状態だね。

欧米の大手メディアや金融、情報技術をユダヤ系が押さえているので、
ユダヤ人が歴史上もっとも迫害を受けたという歴史認識を意図的に世界へ
向けてプロット・広報しやすいし、そうすることで、二度と、ユダヤ民族が
酷い目に会わないようなネットワークやイデオロギーを構築している。
世論さえ、ある程度は自分達に有利になるように操作出来るんじゃない。

そう言えば、科学の分野もユダヤ系が強いね。お人好しの日本人も
そういった強かさを少しは見習えばいいのかもしれない。
588考える名無しさん:2014/01/18(土) 00:40:40.23 0
>>586
共産主義並の夢物語だね
589慶應:2014/01/18(土) 00:44:55.28 0
匿名掲示板

http://proxy-channel.com/
590考える名無しさん:2014/01/18(土) 01:25:33.34 0
理系なら国政は共産党の志位委員長、都政はドクター中松で一択ってことですね。
591考える名無しさん:2014/01/18(土) 01:35:23.74 0
何故そうなる
592考える名無しさん:2014/01/18(土) 02:52:29.22 0
文系は実用可能な程度(人それぞれ)までしか学ばない、広く浅く速く
基本的に「で、何に使えるの?」的な考えの人が多い
593考える名無しさん:2014/01/18(土) 03:00:46.85 0
なんたら岩だろうとうんたら岩だろうと石は石 ってのから
左に偏ると理系、右に偏ると文系か

理論系は左脳右脳両方使えないと無理だな
594考える名無しさん:2014/01/18(土) 08:16:00.25 0
舌上射精
595考える名無しさん:2014/01/18(土) 08:34:52.60 0
>>592
文系ってより、医学部がそれひどい印象あるけどな。
理学部の教授が、あいつらのレポートは「で、何の役に立つの?」ばっかりでつまらん、ってぼやいてた。

実用可能な程度?哲学・言語学・地理学・文学は? 実用可能な分野って文学部・理学部には少ないと思うけどな。それとも、論文に使えるとかそういう意味?
596考える名無しさん:2014/01/18(土) 14:05:20.26 0
理系 : 高IQ、低エントロピー
文系 : 低IQ、高エントロピー

日本の政治が弱小新政党の乱立や合従連衡で、いつも落ち着かないのは、
日本の議員構成の比率の中で文系の占める割合が高いからだと推測される。
事物を乱雑にする人は、低IQで高エントロピーだというのは、分かりやすいよね。
597考える名無しさん:2014/01/19(日) 02:11:09.30 0
文系は理系底辺の自尊心を保つために作ったもの
維新前から進歩してない
598考える名無しさん:2014/01/19(日) 06:29:10.79 0
金融業の給料が一時的に高い時代があって
それが文系を調子に乗らせたよな
「理系で苦労しても文系のが給料良いじゃん」ってさ

まぁ今ではちゃんとしたデータも出てきてて
文系は給料低いですって現実を知る側に立たされてるわけだが
599考える名無しさん:2014/01/20(月) 00:51:41.81 0
理系の学問の魅力は、その抽象度の高さにある。科学分野で扱っている
定理も、最終的には純粋な数学へ辿り着く。抽象性をメタの次元で
操作出来るのが楽しい。

文系の場合は、基本的に具象性が高い。
具体的な個別的一過性の現象や時事問題をチマチマ感情・主観的に
論じている。理系より抽象度が下がる分、それだけ対症療法や
一時凌ぎのアプローチになりやすい。それで業務が根性論だけの
非効率なものに陥り、サービス残業が増えて社員は疲弊する。
600考える名無しさん:2014/01/20(月) 01:01:18.36 0
理系の学問とか文系の学問とか言ってるけど、実際は数学しか知らなさそうだね
601考える名無しさん:2014/01/20(月) 01:34:45.90 0
世の中では不思議なことに、数学も出来ない癖に長々と科学について論じている
浮き世離れしたズレた人達がいる。

機械のスレを覗いて見れば、そういった不思議な光景にこれを読んでいる人も、
毎日、年中無休で遭遇出来るだろう。 そして、そこで語られていることが、
殆ど読むに値しないことにすぐに気づくだろう。特に理系の人なら、その
識別は簡単だね。

だから、自分は殆どあの無限ループしているだけの機械スレを読んでない。
時間が無駄になるだけだから。
602考える名無しさん:2014/01/20(月) 01:40:58.71 0
詳しいな
603考える名無しさん:2014/01/20(月) 01:58:50.04 0
詳しいっすね
604考える名無しさん:2014/01/20(月) 07:16:08.80 0
(´-`).。oO(そんなに詳しいのは、なんでだろう…?)
605考える名無しさん:2014/01/20(月) 17:46:45.87 0
機械のスレ?
606考える名無しさん:2014/01/20(月) 18:40:58.77 0
Machine Thread
サンフランシスコ辺りのスラッシュメタルのバンドにいそう
607考える名無しさん:2014/01/20(月) 18:42:35.73 0
"ミシン用のネジ"って意味らしい
ボビン?ぼびん?
608考える名無しさん:2014/01/21(火) 15:42:57.77 0
理系最高や!

細川 上智法
羽田 成城経済
村山 明治政経
橋本 慶應法
小渕 早稲田文
森   早稲田商(夜間) 
小泉 慶應経済
安倍 成蹊法
福田 早稲田政経
麻生 学習院政経
鳩山 東大工学部
菅   東工大理
野田 早稲田政経

日本をぶっ壊した無能は皆私立文系www
609考える名無しさん:2014/01/21(火) 16:48:43.09 0
日本の政治家のレベルには笑ってしまう w
610考える名無しさん:2014/01/21(火) 17:35:27.25 0
>>592
文系の多くは進路を選ぶ前の段階からその「で、何に使えるの?」ていう実用可能性で物事を頭ごなしに分別する姿勢が身に付いてしまっているね
だからゲームや漫画を極端に軽蔑していて、その文系が成長して大人の社会を形作ってるからゲームや漫画の成長がおさえつけられていて韓国やアメリカに抜かれていくはめになっている
611考える名無しさん:2014/01/21(火) 17:38:07.64 0
何言ってんだコイツ…
612考える名無しさん:2014/01/23(木) 20:29:22.51 0
馬鹿理系は今日も、


                    自動ドアに挟まれたって???


おまえら理系がつくったんだろ???


              明日も自動ドアに挟まれるのか?wwwwwwwwwwwwwwww
613考える名無しさん:2014/01/23(木) 21:13:37.16 0
音のないおならがとまらないんだろ?


そら理系じゃあねええ



仕方ないさ

理系にうまれちゃったんだもん
614考える名無しさん:2014/01/23(木) 21:22:00.26 0
理系文系はあまり関係ない

ようは頭が良いか悪いか
615考える名無しさん:2014/01/23(木) 22:13:23.96 0
ようは何をするかだ
616考える名無しさん:2014/01/23(木) 22:44:19.43 0
信じたら負け。疑い続けるものが勝つ。哲学の王道。
617考える名無しさん:2014/01/23(木) 22:52:26.49 0
疑うだけなら猜疑心の強いだけの粕

先ずは解けよ
そこからだろ
618考える名無しさん:2014/01/23(木) 22:57:25.87 0
理科は人間を扱ったらダメだよ。人間が汚れるから。
理科は生物を加工して物質と同じに扱えるけど、
皮革業者の類の汚れが出るの。穢多の汚れが。
理科で人間を扱ったらダメ。

最近、いるんだよ。
整備されてない所に住まわされてるとか言うヤツ。
態々、汚れるから、何もない所に行かせたのに。

病気になっても普通だとか言って、人混みに出て来る。
そうしたら、みんな、病気になるの。
止めてくださいっていうのに、気が付かないっていい訳してね。
これって、ゴミが道路に捨ててあるとか、道の真ん中にスクラップ
が捨ててあるのと一緒だよね。世の中を汚さないでくれませんかって。

家の中がゴミだらけのゴミ屋敷の病気状態だよね。
619考える名無しさん:2014/01/24(金) 14:38:36.19 0
正露丸の匂いは、深い森の奥に住みついている小さな緑の蛇をおもわせる。

しかし、理系の生き方は、正露丸とはこれこれこういう化合物からできています、と言ってしまう。


むなしいか? 教育パパとママに育てられて?

自分も、その
哀れな、教育パパやママになるしかないのさ、あきらめろ、理系よ
620考える名無しさん:2014/01/24(金) 18:09:24.59 0
R.P.ファインマン :ファインマン物理 I 中の注釈より

私は何と急いでいるのだろう。 ここに出てくる話は、それぞれ実に内容豊富なのである。
"星も地球にあるのと同じ原子からできている" 私はいつもこのような小さな話題をとりあげて話を進めることにしている。
物理学は星の美を色あせさせ、気体原子の単なるかたまりにしてしまうだけだと詩人はいう。
しかし"単なる"で片付けられるものはない。 私といえども砂漠の夜、星を見、それに心を動かされる。
しかし私の見るものはそれ以下なのか以上なのか?
広大な天をみていると私の想像はひろがる -- この自然の大饗宴にひきつけられ、私のかよわい目にも百万年昔の光が入ってくる。
広大な世界 -- 私もその一部分である --, 私の体を作っているものは、大昔の忘れられた星からとび出したものであるかも知れない。
今でも星からものがとび出している。 あるいはパロマの大きい望遠鏡で見れば、星はみんな一緒になっていた同一の出発点から広がっていくことがわかる。
それはどんな有様か、意味は何か、何故か? それについて少しばかりわかったとしても、神秘はそこなわれはしない。
真理というものは、過去のどんな芸術家が考えたよりももっとすばらしいものなのである。
現代の詩人はなぜそれを語らないのか?
木星が人間に似た(人間的な)ものであるならば、それについて語っていいが、メタンやアンモニアがたくさんんぐるぐるまわっているものであるならば、黙っていなければいけないというなら、詩人とは何だ?
621考える名無しさん:2014/01/24(金) 20:13:15.26 0
Article

Higher RBC EPA + DHA corresponds with larger total brain and hippocampal
volumes WHIMS-MRI Study Authors

Abstract

Objective: To test whether red blood cell (RBC) levels of marine omega-3 fatty
acids measured in the Women's Health Initiative Memory Study were related
to MRI brain volumes measured 8 years later.

Methods: RBC eicosapentaenoic acid (EPA), docosahexaenoic acid (DHA),
and MRI brain volumes were assessed in 1,111 postmenopausal women
from the Women's Health Initiative Memory Study.
The endpoints were total brain volume and anatomical regions.
Linear mixed models included multiple imputations of fatty acids
and were adjusted for hormone therapy, time since randomization,
demographics, intracranial volume, and cardiovascular disease risk factors.
622考える名無しさん:2014/01/24(金) 20:19:48.08 0
Results: In fully adjusted models, a 1 SD greater RBC EPA + DHA
(omega-3 index) level was correlated with 2.1 cm 3 larger brain volume
(p = 0.048). DHA was marginally correlated (p = 0.063) with total brain volume
while EPA was less so (p = 0.11).

There were no correlations between ischemic lesion volumes and EPA, DHA,
or EPA + DHA. A 1 SD greater omega-3 index was correlated with greater hippocampal volume (50 mm 3 ,p = 0.036) in fully adjusted models.
Comparing the fourth quartile vs the first quartile of the omega-3 index
confirmed greater hippocampal volume (159 mm 3 ,p = 0.034).

Conclusion: A higher omega-3 index was correlated with larger total normal
brain volume and hippocampal volume in postmenopausal women measured
8 years later. While normal aging results in overall brain atrophy, lower
omega-3 index may signal increased risk of hippocampal atrophy.

Future studies should examine whether maintaining higher RBC EPA + DHA
levels slows the rate of hippocampal or overall brain atrophy.

Received May 14, 2013. Accepted in final form October 24, 2013. c 2014 American Academy of Neurology
623考える名無しさん:2014/01/24(金) 23:39:31.62 0
現代の神経学・薬学・生命なんちゃら学は、かつての天文学そっくりだ。

星ひとつひとつに名前を与えて、その模様に意味を与えて、結局、何だって言うんだ?
最終的には巨大望遠鏡で宇宙や星を覗くのよりも先に、物理学者が論理的な宇宙モデルを提唱する、という始末だ。

この堂堂巡のサイクル、あるよ。

結局人は人についてしか取り組めないが、「一人前・職業専門家」の半分脳細胞石化した壮年期には、もう、それを「外部」だとして
死ぬまでの消化試合的毎日を、准教授だか教授だかの席で、何の成果も上げずに労働者やってるだけだろ。
6242014年東京都知事戦:2014/01/24(金) 23:46:28.24 0
           原発 防災 交通 教育 福祉 五輪 政治とカネ オウム真理教
宇都宮健児(67)  ○  ○  △   △  ○   ○   ○      △
細川護煕(76)    ○  △  ○   ○  △   △   △      △  
舛添要一(65)    △  △  ○   △  △   ○   ○      △
田母神俊雄(65)  ×  ○  ○   ○  ○   ○   ○      △

 宇都宮健児はオウム真理教の被害者団体の会長であるが、被害額51億円の内、
三割程度の返済で支払いがストップした。救済は空虚であった。1億6千万円の
ビルを購入したのに、返済は年、数万円程度という百年借款で無効化されてる現状。
訴訟すべき被害者団体も解散。オウム対策は失敗に終わった。

 細川護煕は国土を守ることができるけど、オウム真理教は国民を殺す宗教である。
国土は守るが、国民が死ぬことにあまり関心が無い。

 舛添要一は品格が悪いので、オウム真理教の暴力に目が合う。医療改革にも
関心があるので、オウム真理教の医学系のテロにも規制がきくかもしれない。
ただ、オウム真理教を教育した製作者であるということを忘れてはならない。
オウム真理教の為すことに納得するかもしれない。オウム真理教は政治的には
存在してもいいという意味で、見逃すので△である。

 田母神俊雄は何故、オウム真理教に△か。外国と戦う治安以上の暴力に目が合うから、
オウム真理教が治安以上の兵器を使い警察力の仕事でないという事件に適切な対処が
取れそうだから、適任。だが、石原慎太郎の四男がオウム真理教の信者なので、政治の
継承者というラインから、グレーゾーン。
625考える名無しさん:2014/01/25(土) 00:01:01.35 0
>>623
>最終的には巨大望遠鏡で宇宙や星を覗くのよりも先に、物理学者が論理的な宇宙モデルを提唱する、という始末だ。
その口振りからすると否定的に捉えてるみたいだけど、具体的に何が問題となって悪影響が表れているのでしょうか
626考える名無しさん:2014/01/25(土) 00:35:01.61 0
>>625
>この堂堂巡のサイクル、あるよ。

この堂堂巡が言うなれば、悪循環だな。もし、宇宙が一方的に拡大傾向、または一方的に収縮傾向であるならば、
それら同じサイクルの繰り返しが生まれる場所は、宇宙の縁から遠いからこそだ。

循環性の完全性が、宇宙先端からの距離の長さを示していると思ったまでだ。
627考える名無しさん:2014/01/25(土) 00:36:50.00 0
さっっっぱり分からねえw
628考える名無しさん:2014/01/25(土) 00:46:30.29 0
もお、何でも宇宙に持って行けよ
宇宙スペースコロニー解体業者とか宇宙トイレ汲み取り業者とか
629考える名無しさん:2014/01/25(土) 02:14:05.98 0
>正露丸の匂いは、深い森の奥に住みついている小さな緑の蛇をおもわせる。

>>619 嗅覚に異常があると思われるので、耳鼻咽喉科で検査を受けてみてください。
あと、味覚や聴覚などの知覚異常というのは、統失を連想させる。
630考える名無しさん:2014/01/25(土) 02:38:46.42 0
理系なら、「香り」を表現するのに主観的な詩的表現の代わりに、
この飲食物には酢酸エチルが少し混じっていて、それが果実臭や溶剤、
セメンダイン、塗料の臭いをもたらすと言って、その化学構造式や
物質の特徴を科学的に記述していく。

そして、食品添加物の成分としても酢酸エチルがよく使われていることを
伝えて、「香り」みたいな知覚でも普遍・客観ベースで表現する方法を持っている。

それは詩的・文学的表現の否定ではなく、それ以上の記号表現や概念を
理系は持っているということ。それが理系のアドバンテージになるので、
それはバイリンガルみたいな有利さでもあるよね。
631考える名無しさん:2014/01/25(土) 07:23:56.77 0
>>630
それは理系というより、アスペか生き字引系の変態だと思う。名前に拘りすぎるのは、事務的過ぎて違う。

先程俺は、俺が改造中のプリアンプのヒスノイズ対策に俺が選んだ手段「ローパスフィルタ強化作戦」について
何か有効な手立てはないかを、音響・無線屋歴数十年の工学畑の俺の親父に聞いていたんだけど、まるで話にならない。

ブラックボックスがあるままでは、助言もしようがない。これの言い合い。

つまり、『回路図をまず見せろ。回路図を見ないと「何も言うことができない」』←これが技術屋だけど俺は理系と認めない俺の親父の結論なんだよ。

その考え方で行くのならば、原因不明の病気の解明には人体の設計図と、発見されるべき病気の回路図が必要だ。
アインシュタインが「飛躍」を生んだことが「奇跡」と思われる「大前提」がここにある。

「教科書」「青写真」「設計図」「回路図」「数式」「公式」「定理」「公理」が与えられてないと「何もできない人」っていうのが「一般的な理工系の人」なんだよ。
632考える名無しさん:2014/01/25(土) 07:25:28.69 0
631つづき

彼らは、教条的に、それを知りつつ、俺が求める「飛躍」への道を、「カットアンドトライ」(手当たり次第試行錯誤)と呼んで、やりたがらない。
やりたがらない理由は「成果が出ないかも知れないから」「面倒くさいから」「何から手をつけて良いかわからないから」「失敗するかもしれないから」「何をすべきか定まらないから」
こんなものだ。文系理系を超えて、「一般人」レベルの知性とその収束地点が見えてくるね。「冒険」をしないんだよ。「危険」を冒さないんだよ。だから、真ん中にすり寄ってくる。何もしない。

彼ら「一般的な、回路図を与えられないと何もできない理工系の人達」は、「カットアンドトライ」の「超初心者」なんだよ。
カットアンドトライ・試行錯誤、exploration, これらは失敗と見当違いの繰り返しだが、この「行為」にも熟練度と腕前という「スキルレベル」が存在するんだよ。

俺は、基本が芸術系なので、カットアンドトライと試行錯誤のベテラン。プロを名乗っても良い。
故に、デバッグも得意だし、捜し物も得意だし、推理も得意だし、勘は鋭い。失敗だらけの試行錯誤熟練度が高いからこそピンとくる正解の感触があるんだよね。
料理をレシピ通りにつくってレシピ通りに不味いもの食べる理工系と、試行錯誤のユニーク料理から逸品を編み出せる。

結局、最初の俺の作戦は、親父を頼らず自分のやり方で既に解決完成済みだ。計算式じゃない。でも当てずっぽうでもない。
長期間にわたり全体を見ている中で抽象的に、「物の在り方」を演算してそれを「言語による理屈」抜きで実行している。そして、それが、この物理空間で正しく動作する。
言うなれば、カットアンドトライをする人の行為がブラックボックスだ。
俺が「何をしているのか」誰にもわからない。だが、成果は現実空間で正しく機能することで正解として表われている。

誰もがこっち側のやり方で壁を破り続け未来を作るべきだとは言わないが、
こちら側の人間を養成する教育法くらい作り上げて、実際にそういう人間を増やせよ、って思う。
俺は、「例の一般的な理工系の人達」よりも俺自身理系だと思うよ。でも、そんな理系が一般的には芸術系なんだよ。

未知の難問が現われたとき、対応できるのは、こっち側の人間だけなんだよ。「例の一般的な理工系」には無理なんだよ。
633考える名無しさん:2014/01/25(土) 08:22:00.78 0
>>630
もうひとつ付け加えると、

俺の知っているような「一般的な、回路図を与えられないと何もできない理工系」の人は、
その「専門分野の作法通りのお仕事の最中」以外の時、つまり、プライベートの時間では、
文系以上に「感情的」であり「何でもありの理論、傍若無人」で周囲を振り回し、
「とにかく嫌いな宗教を避けながら、自分が属する宗教への礼拝行為」みたいな「宣教活動」を屁理屈捏ねながら行うよ。

四六時中常に理系なのは、やはり、(失敗作では無いほうの)自閉症とか、多少、「普通の人間離れ」している人達だと思う。

心身二元論も、一体、彼ら一般人の一般人性を正当化するために発起されたのか、
純粋に観察と考察から描写が試みられた物なのか、怪しい。

素朴一般論的心身二元論って、「一般的な図面が無いと何もできない理工系」達のように、
「仕事中の自分」「仕事終わりの自分」の2つに分ける『判断能力の「二枚舌」』性なのだと思うよ。
634考える名無しさん:2014/01/25(土) 14:31:33.74 0
うわーすごく頭がいいんだな
ありがとうためになったし一生忘れないよ
635考える名無しさん:2014/01/25(土) 14:37:59.71 0
「芸術系」というと、デザイン事務所なんかで働いてる人達のこと?
636考える名無しさん:2014/01/25(土) 19:37:26.61 0
少なくともレトリック的デザインが芸術的だとは到底思えない
デザインの技術を披露しているだけにすぎない

単純に極一般的に表現できる既存の物事を回りくどく表現するのは、芸術家ではなく単なるポエマー
科学者のように未知な旅行をさせてこそ芸術家
637考える名無しさん:2014/01/25(土) 21:30:43.31 0
定理や公理を通して、再現性を担保・調整していくことが数学や科学の
要諦の一つになる。そうした基本を省略、ないしは無視した直観や
自己流でのアプローチには、普遍性や一般的なものとして普及する
余地が少ないし、 それが経時的に耐えうる保証も全然ない。

試しに職人や無免許の自称建築士が個人の直観だけで造った
新しい耐震構造を有する建物を建設出来たとして、まともな企業や人間が、
そんな建物にテナントとして入ったり、入居することはないでしょう。
それは、そこにサイエンスや法による担保が全くないからです。

個人が、自分のアンプを修繕するぐらいの趣味レベルの話ではダメなの。
それだって、素人が下手に自分でも気付かずに間違った修繕をしていたら、
将来、出火や爆発の原因にさえなる。
設計回路も無い状態で、いい加減な修繕は出来ないと言った誰かさんの
父上の方が、むしろ科学の本質を弁えているし、深くて精密な認識を持っている。
だから、その父上は、尊敬すべきまともな理系の人と言っていいんじゃない。
638考える名無しさん:2014/01/25(土) 21:35:38.43 0
アンプと言えば、下手に回路を弄くれば、故障で感電して死ぬこともあるから、取り扱いには注意した方がいいよ
639考える名無しさん:2014/01/25(土) 21:42:21.08 0
>>637-638
でた。「一般的な、回路図を与えられないと何もできない理工系」の人たち。

その「安全志向」が自己を「凡庸」「無能」「盲目」にし、「見えない的」を捉えられず、新たな「飛躍」を埋めない「オカルト」思考。

あなたたち中堅理工系の人達は、「科学教カルト信者」です。

こっち側が、よりシビアでストイックで、人命や責任を賭けた本気の開拓・構築領域です。

あなたたちは、雇われ人です。あなたたちに、その壁を越えることは無理です。
640考える名無しさん:2014/01/25(土) 22:08:14.25 0
「こっち側」って何?
デザイン事務所勤めのあなた達?
641考える名無しさん:2014/01/25(土) 22:10:18.59 0
脳機能学者の苫米地英人が述べていることが、たぶん正解ね。
彼は、既存の科学的な知見や大量のデータを扱いつつも、
既存のそれらだけに囚われない更に抽象度の高い志向を持って、
イノベーションを図るべきだと主張している。

彼の言っていることで大切なのは、基礎的な科学の知見やデータを
無視していない点。それを欠いた状態での高度な抽象志向や思考は
全然ダメだと言っているし、そこに私も同感出来る。

古代の錬金術や魔術じゃ駄目なんですよ。文系や芸術系は、
そういう大切な地道なプロセスや作業、考察などを怠りがちです。
642考える名無しさん:2014/01/25(土) 22:13:02.48 0
マジで「芸術系」とか「こっち側」って何なんだ
明言を避けて批判をかわそうって魂胆が見えみえで引くわ…
643考える名無しさん:2014/01/25(土) 22:14:17.87 0
オウム真理教は工学で説明する力量が問われるわな
644考える名無しさん:2014/01/25(土) 22:18:25.39 0
>>639
あなたのお父さんについて、私が勝手に想像したことを書くと…
理系の仕事って瞬発力を求められることばかりじゃないから、それを求められたときに本意ではないマズイ受け答えをしてしまうことはあり得るよ
それが仕事ですらない日常の会話なら、いちいち後でフォローしようとも思わないし
645考える名無しさん:2014/01/25(土) 22:19:47.09 0
× 理系の仕事って瞬発力を求められることばかりじゃないから
○ 理系の仕事って瞬発力を求められないものが多いから
646考える名無しさん:2014/01/25(土) 22:22:55.40 0
>>639
「カッコ」が「多い」のは「なぜ」なのかを「問いたい」
647考える名無しさん:2014/01/25(土) 22:41:28.11 0
エヴァンゲリオンはわしが育てたとネトウヨ論破と謝った謝らないが最新オウムトレンド
648考える名無しさん:2014/01/26(日) 00:07:14.67 0
>>644
GHQ統制下の元、物事の原理を哲学させない「暗記が基本」の教育を受けてきたのが俺の親父の世代。そしてそれ以降だよ。
基本的に輸入した学問書に書かれていて、そこから翻訳されたことを教条にして、それに従い尽くすバイブルの奴隷なんだよ。

何十年間物理や工学をやろうとも「電気って何?」という質問に、
「設計図がないと一般的な理工系の人達」自分の考察した世界を構成する電気たるものの定義すら持っていない。
だから、いきなり数式で回答したり、教科書のうろ覚えを暗唱したりする。


結局、そいつら中堅理系って、「科学」と「自然」を理解してないんだよ。
それら人間外部の環境=科学と自然と、本気で向き合って考え込んだことが無い人間達なんだよ。
本屋に行って、評判の問題集買ってきて板に付くまで解きまくるような、「理工系分野の計算道具としての人間」=「機械人形」なんだよ。

それに、中堅理工系のここいらの人達の俺への反論は、いつもいつもいつもいつも同じパターンで、俺の親父から聞いている。
この議論に決着は無い。

だが、だからこそ書いている。

最終的に、当初の目的、ブラックボックス状態の電子機器の改造計画。
これに手をつけなかった親父。
これに手をつけ、思った通りの成果をあげた俺。

何がどうあろうと、この結論部分は覆しようのない『事実』なんだよ。だから、親父は黙り込むしかない。「勝手にしろ」とセリフを残して。
その議論サイクルを十分承知の上で、ここで俺はその議論を展開している。
649考える名無しさん:2014/01/26(日) 00:16:58.53 0
>>641
それを、「合理的」に「即座」に解決するのが、
スティーブ・ジョブズとウォズニアックのペアだ。

ブラックボックス思考で先までわかるスティーブが、
具体的な緻密な帳尻合わせをウォズニアックにやらせる。

これで、アップは、大きく飛躍しただろう?




もう、中堅理系に「こっち側」に成らせるのは無理なんだよ。能力的にもカルト宗教的宗教上の理由からも。

芸術系だけどデザイン系だから建築系と被る点が多々あり、また、高校などは理数科だったから、
俺は単に、現国満点世界史英語得意文系得意理数科芸術系音楽映像美術デザインそして文学批評哲学に言語能力を備えて渡り歩いているってことになる。

基本の理解なんて簡単だろ。誰も先端物理学者や数学者の領域まで極論的に成り上がれなんて言っていない。
650なんとなく思った名無しさん:2014/01/26(日) 00:19:10.15 0
  
 YAMAHA の 自動車って その辺 どーなんだろ (笑)
  
651考える名無しさん:2014/01/26(日) 00:26:46.48 0
YAMAHAのロゴって、
全部同じに見えるけど、楽器系(の会社のヤマハ)と重機や動力関連の工業系(の会社のヤマハ)のロゴって、
ほんの少し差異をつけてあるらしいね。

ピアノの運搬その他に必要な技術を自力で積み上げ、その技術を単車などに応用するヤマハは形は、
俺の上記の例のアップルとは異なる。
652なんとなく思った名無しさん:2014/01/26(日) 00:34:27.92 0
 
 でも 山葉 と 鈴木  せっとでしょお 
 
653考える名無しさん:2014/01/26(日) 00:37:10.88 0
あと情報系、プログラミング系の理系。数学科も含む。
日本の「ソフトウェア企業」って、地味に弱いだろ。知ってるソフトウェアは民生用だろうが業務用だろうが北米製と西欧製ばかり。

企業秘密になるから詳しく話さないけど、日本のソフトウェア企業は、内輪で使うソフトを、適当な完成度で作って会社から給料もらってるケースが多いね。
外部とのB to Bでもないから別の部署の依頼をこなす開発部、的な。また、外部顧客相手のソフトウェア開発にしろ、
精々、デスマーチを発生させない数学科の博士のチームリーダーが凄い、とかいうくらいの話で、
それも、結局は内部のお話。内部、っていうのは、ローカル、ってことで、ローカルルールが本領発揮する場所だってことだよ。
その会社のやり方で、憶えて、他で、摩擦を、生む。

日本人はAUTHENTICではない分「合理的」と評されるけど、日本人はあまり「効率的」ではないよね。

で、余計なバカ・コンサルとかが業務に割り込んできて滅茶苦茶にして給料もらって去る。

俺が本当に言いたいことが伝わる人っていうのも、限られてると思うよ。
654考える名無しさん:2014/01/26(日) 00:44:50.38 0
>>653
確かにって感じの話だし異論はないんだけど
もう哲学板の話題ではなくなってしまっているな
655考える名無しさん:2014/01/26(日) 00:46:26.26 0
何を今更
656なんとなく思った名無しさん:2014/01/26(日) 00:52:17.20 0
   
    中古ギター 検索してて  

  カシオ/CASIO の プラスチックのギターもどき見るたびに

    笑っちゃうんだけど  あれ持たされた 

   CULTUR の 写真とかあるじゃん ・・・・・・

 じっさい 弾いたことあるんだけど あれって

     ラリホー の 持ってたやつでしょお たぶん 
  
657なんとなく思った名無しさん:2014/01/26(日) 00:58:02.36 0
  
  おなじころ YAMAHA  の 

 プラスチックでできた 電子サックス 流行ってたじゃん

  ・・・・・・ フュージョン の 終りのほう
    
658なんとなく思った名無しさん:2014/01/26(日) 01:06:09.45 0
   
 電子ドラムで ゴムパッド叩いて シンバルの音が出たときは

    感動したけど ・・・・・ 

           うちわで でんこ って呼んでた


 電気太鼓 りゃくして でんこ(笑)
    
659考える名無しさん:2014/01/26(日) 01:20:02.68 0
理系の話で、特に電子工学の話で、ひとつずっと疑問に思っているのだけど。
一応はスペックとグラフで世界的に「物の見方」が統一されているけど、

根本的に、回路図なり実際の回路を見て、「数字」抜きにパーツ間の関係図が頭に描かれるくらいでないと、俺の言っていることについて、話にならないと思う。
楽譜を見るだけで頭で音楽を奏でられるように、
回路図と、実物回路の基板を見ただけで、何をこいつ(設計者)はやろうとしたのか、を思い浮かべることをなぜ訓練しないのか。
それができたら、あとは全部数値上のバランス合わせの事務処理作業だけじゃないか。

要は、ブロック図レベル、またはフローチャートレベルでの、何が起きているのか、くらい、「解答ページ」である書面の回路図渡されなくても
自力で実物観察しながら読み取れよ、っていう思いがある。できない?なら、足りないんだろ。実力が。そういう話。
660考える名無しさん:2014/01/26(日) 01:38:07.93 0
いかにも利いた風なことを書いて得意がってる低学歴w
661考える名無しさん:2014/01/26(日) 01:39:57.30 0
>>614
だな

しかし数学や理論物理のレヴェルで世界をリードするような研究って
日本の文系学問ではあまり聞かないね
662考える名無しさん:2014/01/26(日) 07:47:48.20 0
>>660
ならおまえは高学歴の「「一般的な、回路図を与えられないと何もできない理工系」の人たち」だな。

学費無駄にして、無意味な学位抱えて、バカ丸だしだな。
663考える名無しさん:2014/01/26(日) 07:58:32.59 0
>>660
もしかすると、海外でそういう教育を受けていない「日本の高学歴」の人かもしれないな。
就職予備校出身の人が学歴語っている。せめて欧米の教養課程を履修してから物を見て、それが何であるかを考えろよ。

おまえみたいな中途半端な理工系がほんと忌々しいんだ。勘違いして偉ぶって、そのくせ全然機転が利かない。質問に即答できない。役立たず。
664考える名無しさん:2014/01/26(日) 08:09:06.30 0
でも、それにしても面白い。日本で社畜・奴隷になる教育を受けた人と、
海外で破天荒な壁破りができるように教育された人(俺)の間で、これほどまでに物の見方が異なる。

日本の教育を受けた奴なんかに日本の未来を託せそうもないな。
665考える名無しさん:2014/01/26(日) 08:35:08.29 0
>>661
欧米でも、文系って仲良しグループ内の趣味扱いされてるよ。
666考える名無しさん:2014/01/26(日) 08:36:49.26 0
>>665
どこの大学だよ。裏取ってくるから。
667考える名無しさん:2014/01/26(日) 08:47:56.77 0
「同人誌仲間」を超えて趣味扱いされてない分野を探した方が早いんじゃないか w
668考える名無しさん:2014/01/26(日) 08:49:01.01 0
>>665
それ以前に、本当に欧米の大学知ってるのかよ?
669考える名無しさん:2014/01/26(日) 09:23:46.02 0
>>664
同意。
まずそもそも文系・理系の対立でしか物を見られない時点で終わってる。
唯一の対立軸があるとすれば、それは社畜意識から抜け出せる回路を持ってるかどうかだろう。
文系にも社畜はいるし、理系にも社畜はいる。と同時に、文系にも理系にも、
しっかり教育受けて自己批判及び脱社畜のための理論武装できてる人がいる。

理系vs文系とか言ってる時点でこのスレ自体が欺瞞の宝庫だわ。
670考える名無しさん:2014/01/26(日) 12:00:02.79 0
>海外で破天荒な壁破りができるように教育された人(俺)
「芸術系」の次は「海外」か
次はどんな設定が追加されるのやら…w
671考える名無しさん:2014/01/26(日) 12:14:25.96 0
芸術って、ダビンチやアインシュタインみたいに凡人に新しいパラダイムをイメージさせる人らであって
なんとなく創作することではありえん
672なんとなく思った名無しさん:2014/01/26(日) 12:32:00.61 0
   
 糸巻き戦車を 発明した俺の お爺ちゃん とか
 
 新聞紙 三角に折って 「 パンッ! 」 ってするの

      思いついた 俺の お婆ちゃん とか
   
 設定 逆行していったほうが 文系/理系 的には面白いんじゃない

 シンプルなSS応用したマテリアルの物理的展開法 理解するには

      そっちのほうが わかりやすいとおもう
  
673なんとなく思った名無しさん:2014/01/26(日) 12:55:00.47 0
  
      だって なんとなく からはじめないと

  みなさん 発狂してしまうから お茶をにごす ってゆーか

  ミルクを入れて オレ にしないと ・・・・・ 
    
                  まいるど な くちあたり
  
674なんとなく思った名無しさん:2014/01/26(日) 13:07:00.49 0
      
 幼稚園のころ フルーチェ と いちごヨーグルト の ちがい

       あんまり わかんなかったし 
  
675考える名無しさん:2014/01/26(日) 20:17:19.12 0
>>671
反論のつもりが俺の代わりに俺を肯定してくれている。最高の回路だね。
676考える名無しさん:2014/01/26(日) 20:38:21.76 0
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/01/21/095/
Q.今からなれるとしたら、理系と文系どちらになりたいですか?
理系 65.0% 文系 32.0% その他 3.0%

理系 ■

仕事に役立つ 「今はどちらでもないと思うが、理系に強いほうが
いろいろ都合がよいので、そうなれるものなら理系になりたい」
(40歳女性/マスコミ・広告/事務系 専門職) ・「給料が高いから」
(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・ サービス系)
「仕事で考え方などが役に立つ機会が多いため」
(27歳女性/学校・教育関 連/専門職)

■職業選択の幅が広い

「文系はあまり仕事がなさそうだから」(26歳女性/医薬品・化粧品/営業職)
「いろいろつぶしが利くので」(26歳男性/ホテル・旅行・アミューズメント/
営業職) ・「文系は専門性で評価されることが少ない…弁護士、公認会計士、
税理士 あたりだと別だけど」(43歳男性/その他/クリエイティブ職)
「文系の仕事は理系もできるけど、理系の仕事は研究職など理系でしかで きない仕事がたくさんあるから」(26歳女性/その他/その他)
677考える名無しさん:2014/01/26(日) 20:40:40.28 0
■理系はかっこいい

「自分には文系しか合わないと思うけど、理系はかっこいいから」
(26歳女 性/通信/販売職・サービス系) 「理系の方が知的に見えるから」
(27歳男性/小売店/販売職・サービス系)
「難しい数学の問題を簡単に解けてしまう人に憧れるから」
(33歳男性/建 設・土木/技術職)

■論理的に考えられる

「文系の人は論理的でないので会話が成り立たないときがしばしばある」 (48歳男性/情報・IT/技術職) ・「理系脳があって柔軟だと最強と聞くので」
(25歳女性/電機/事務系専門職) ・「今も理系、そのままでいい…
論理的に何事も考えて行動したい」(45歳男 性/電力・ガス・石油/技術職)

■なれるなら理系

「公式を覚えたり、論理的に思考できていれば、理系に進んでいただろう と思う」(30歳女性/小売店/事務系専門職) ・「理系の脳構造になってみたい」
(24歳女性/自動車関連/営業職) ・「今から文系を学ぶことはできても、
理系を学ぶことはできない(若いとき でないと不可能)と思うから」
(55歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
678考える名無しさん:2014/01/26(日) 20:43:26.57 0
門職)

■総評

アンケートを見ると、「理系」になりたい方が「文系」の約2倍存在する
という結果になりました。今理系だから文系になってみたい、今文系だから
理系になってみたいという方もいましたが、
特に理系は「今のままが良い」とい う意見が目立ちました。

また、理系志望で多かったのが「論理的だから」という意見。
文系も論理的 でなければつとまらないはずですが、
「理系=論理的」というイメージが強 いようでした。

その他、「理系、文系の区別は意味がない」「芸術系がいい」といった
コメ ントも。大学では新設学部や総合系学部など、文理でくくれない
学部も増えている昨今、区別自体に意味がなくなる日が来るのかもしれませんね。

調査時期:2013年12月27日〜12月29日 調査対象:マイナビニュース会員 調査数:男性239名 女性261名 合計500名 調査方法:インターネット(ログイン式)アンケート
679考える名無しさん:2014/01/26(日) 21:13:21.62 0
>>672
奇遇だな。

俺の父方の本家は、建材系の何やらを発明して特許で金持ちとなり、俺の祖父を婿に入れる代わりに嫁入りさせ祖父の姓のまま。
その流れで、父方の親戚は理系と理工系だらけだな。女系には音楽系もいる。親父は独りよがりで音楽苦手音痴。これは環境的(後述元彼女そっくり人生)。
おかげで親の権限で俺の音楽への道が閉ざされた。

母方は東北からの出。そちらは大学でて研究者とか、東北にありがちな"高学歴"志向だな。
東北人は親戚同士の会合では学歴で張り合うようで、必然的に無能の凡才でも高学歴に調教されるようだ。
こちら母方も、おそらく遺伝でIQ高めの血筋なので、理系だらけだ。運動神経を持っている。

女性への教育を許さない古風な祖父故に、
俺の母親は安く済むように、レベル高くない高校に行かされ、スポーツ推薦で特待生で学費無料で学業成績トップだったな。
小学生の頃にIQテストで後日先生に呼ばれた知能だが、教育など環境的なコンテンツ。インストールしなければ知識として発生しない。
だから俺の母親は、頭の回転が恐ろしく良いが、頭悪い。母親の弟は理系で優秀で突っ走ったね。脳出血の半死状態で発見されるまで。

基本的に、父親とも母親とも、俺は話が通じない。両親が「持ってないもの」を、俺に与えてしまった。
おかげで10年も海外で暮らし、英語で話せる身内がいない。

だから、俺の外人の元彼女とその家族、今でも親密にしているが、そちらの人達のほうが俺のことをよく知っている。
血縁関係がないから話交える意味ないが、その家族の母方は、レース博打でマジの億万長者になり、世界に種(子供)をまき散らした運の持ち主、だが、
金はやはり重い。支える背筋が無いと、自滅する。その様子が人生で示されていた。頭は、感情的、主観的、であまり良くないが、
左利きの末っ子家族だけ世界ランク上位の大学の高学歴揃いの官僚だ。本当に左利きは数学が得意みたいだ。

その父方のほうは、現地のテレビにも出るような画家だ。その兄弟は俳優や歌手。芸術系だ。
元彼女は、その家庭内のコンプレックス(自分だけ芸術苦手。ゲイの弟でさえ英語ポエムで受賞している。)
が、その穴を補完するかのように、当時外国でホームレスだった俺を囲い込んで保護した。以後俺はペットとなる。
680考える名無しさん:2014/01/26(日) 21:37:35.73 0
スポーツ推薦じゃなかった。スポーツ技能試験だ。
681考える名無しさん:2014/01/28(火) 20:41:36.38 0
理系のじいさんたちは、けっこう人格的に難があり、米寿や古希をことほいでもらえなかったりと
不幸な奴がおおい。
まあ、もとより、理系なんて変人のやるもの。
682なんとなく思った名無しさん:2014/01/28(火) 21:35:05.13 0
 
 バランス だとおもう
 
683考える名無しさん:2014/01/28(火) 22:28:29.67 0
文系って、理系と比べると時間を持て余している暇人が多い感じがする。
才能や能力、魅力に欠けているので、時間を持て余す。
つまり、「暇人=その人の無能指数」を表している。
哲学板を荒らし回っているのも、きっと文系無職の人格破綻者&amp;暇人(無能力者)
だと思う。彼らを生んだ親もきっと深く悲しんでいるか後悔しているん
じゃないかな。
684考える名無しさん:2014/01/28(火) 22:37:57.73 0
>>681
どっちかというと、逆だと思うけど。

俺のイメージでは、湯川秀樹や朝永振一郎のような老成が一番いいな。
685考える名無しさん:2014/01/28(火) 22:49:27.17 0
理系は知をを司り、文系は情を司るんだよ。

完全な人格には両方必要。
686考える名無しさん:2014/01/29(水) 06:37:33.96 0
6月に経団連の次期会長に就任する東レの榊原定征氏は、
高校時代にアルミよりも軽く鉄よりも黒色をした当時の新素材である
炭素繊維を知り、その将来性を強く感じた。それが後に、
米ボーイング社の最新鋭旅客機に、東レの炭素繊維が全面採用
されるまでの事業へと育てた。文系に行かなくて幸いだった良き一例。

特殊繊維を使えば、重量の軽い防弾チョッキも作れると思うけれど、
今の日本なら、高線量の放射性物質の下でも使用や作業に耐えうる
防護服をもっと作るべきかもしれない。ヒートッテックもいいけれどね。
前経団連会長の米倉氏もケミ畑の人なので、この流れが、しばらく
日本では続きそう。

と言っても、実は東大法学部出の米倉会長なのでした。それで住友化学の
会長を出来たということは、文系でも、才覚があって運が良ければ、理系の
大手企業を統括出来るw
687考える名無しさん:2014/01/29(水) 08:13:09.11 0
そういう政治的な方向を好む人間は、文系理系以前に、先天的に文系だよ。
688考える名無しさん:2014/01/29(水) 09:07:44.66 0
本当に頭のいい人は文系・理系という対立で物を考えないし、
他人を文系・理系のカテゴリで判断したりしないわ
689考える名無しさん:2014/01/29(水) 09:49:45.91 0
文系って大学受かった後に勉強しないでバイトと遊びの生活だからバカが多いよ。
理系は勉強しないと卒業できないからちゃんとしてる。
690考える名無しさん:2014/01/29(水) 09:59:33.99 0
そういうのはあるな
691考える名無しさん:2014/01/29(水) 10:49:41.61 0
政治を頭に描いている暇があったら目前の物理的問題を解決しろと思うが、役に立たない文系。
特に行政系。
(political scienceではなくて、政治家事情から風を見るカードゲーマー。低能。)
692考える名無しさん:2014/01/29(水) 10:57:08.04 0
行政系人事スタメン草野球系と学問系で分けよう。前者が五月蠅い。この板。(ちなみに行政学はIQ底辺。)
693考える名無しさん:2014/01/29(水) 12:52:56.78 0
>>689
文系学科に所属してるだけで文系の教育を受けてないわけだからな。
そういうのは文系でも理系でもなく、単に高等教育を受けてない人、だな。
694考える名無しさん:2014/01/29(水) 13:23:14.88 0
>>689
理系でも緩いとこは緩いよ。
半分ぐらいの科目がレポートか問題のわかってる試験だけで通るし、卒検が任意なんてとこもある。
もちろん、真面目に勉強してないと卒検するならそこで痛い目見るわけだが。
ちなみにFラン大じゃないよ。

確かに、文系の方が勉強しない人多いけどな。それは上にあるように文系ってより、大卒ってだけだろ。比べるなら学部生じゃなくて院生を比較した方がいいんじゃない?
文系で院行くやつは、真面目にやってるだろうから。
695考える名無しさん:2014/01/29(水) 15:49:33.96 0
>>689
無知乙って感じだわ
法学部は司法試験のために大学通いつつ予備校行ってるのが普通なんだぜ
696考える名無しさん:2014/01/29(水) 16:01:48.79 0
>>685
文学部とか経済学部とか商学部は?
法学部が特別なら>>689に対する反論としては意味が無いぞ。
697考える名無しさん:2014/01/29(水) 16:02:44.30 0
アンカー間違えた。

>>696>>695宛。
698考える名無しさん:2014/01/29(水) 16:21:05.06 0
>>695
本当にバカなんだな。文系の中に勉強してる奴もいるってだけだろ。
それが部分として小さいから全体として文系はバカが多いと言われているわけ。
やはりバカにつける薬はないようだ。
699考える名無しさん:2014/01/29(水) 17:05:48.93 0
お勉強・習い事レベルの人間は〜系を名乗るなよ
700考える名無しさん:2014/01/29(水) 22:39:09.61 0
もっと言うと、司法試験の為の詰め込み勉強なんて、知性のうちにカウントできない。
予備校で筋トレしてるのと同じ。
結局は、憶えたことを口から出力する機械人間でしかない。法学部といえども。
701考える名無しさん:2014/01/29(水) 23:06:34.38 0
>>700
理系でも、物理できます最先端数学ついていけます、とかいう「だけ」のやつについてはその手と同レベルだろうな。

法学でもそこから踏み込んで、法律を作る・法律間の関係を考察する側になると、違ってくるだろうが

…と言いつつ、法学が何やってんのか俺はぜんぜん知らんけどな。
702考える名無しさん:2014/01/29(水) 23:10:08.61 0
法律というのは「村の掟」だよ。
703考える名無しさん:2014/01/29(水) 23:35:47.42 0
大学で物理や数学の講義に本当についていける人間はたとえそれだけでも希少価値はあるよ。
最近は東大でもお目こぼしで通してやってるのが大半なんだから。
704考える名無しさん:2014/01/30(木) 09:20:44.37 0
<万能細胞>祖母のかっぽう着姿で実験 主導の小保方さん

「生物学の教科書を書き換える成果」と国 内外の研究者が驚きの声を
上げた。理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市中央区)
が作製成功を発表した新万能細胞「ST AP細胞(刺激惹起<じゃっき>
性多能性獲得 細胞)」。
人工多能性幹細胞(iPS細胞)を 超える可能性を秘めた研究成果を
主導したの は、30歳の女性の「新星」だった。

【驚きの研究成果だった】新万能細胞:作製に成 功 簡単でがん化せず
理研など

「研究者の仕事は世の人のため。一生懸命に頑張っていれば、
いつか きっと誰かが評価してくれる」

今回の研究の中心となった同センター研究ユニットリーダー、
小保方 (おぼかた)晴子さんは、祖母の教えを忘れない。
2009年、世界的 に有名な科学誌に掲載を断られ、ひどく落ち込んだ。
その時、励まして くれたのが祖母だった。
「とにかく一日一日、頑張りなさい」。その言 葉を胸に、
祖母からもらったかっぽう着に必ず袖を通して毎日、
実験に取り組んでいる。
705考える名無しさん:2014/01/30(木) 09:23:20.86 0
自分の研究室の壁はピンクや黄色、花柄のソファを置き、実験器具など
には、「ムーミン」のキャラクターのシールなどが貼り付けてある。
知人の間では「ファッション好き」で知られる小保方さん。
今回の記者 会見でも英国の有名ブランドの金色の指輪をつけて臨んだ。

その一方で、「研究に関しては並外れた努力家」と、指導した研究者らは、
こう口をそろえる。

大学院生だった08年夏。半年間の予定で米ハーバード大の幹細胞研究の
権威、チャールズ・バカンティ教授の研究室に留学した。帰国が 迫った
ころ、小保方さんは「骨髄細胞を使った幹細胞の最新研究」につ いて
発表することになった。1週間ほとんど寝ず、関連する論文約200本を
読んで発表に挑んだ。

その内容を聞いて、バカンティ教授は「研究室を開いて以来のベスト
プレゼンテーション」と大絶賛し、小保方さんが米国に残って研究を続 けられるよう資金面などでの援助を決めた。「感性が鋭く、新しいこと にどんどん取り
組む」。バカンティ教授は毎日新聞の取材に、こう評し た。

女性研究者の活躍が難しいとされる日本にあって、異例の若さで、
研 究室を仕切る。小保方さんは29日、毎日新聞の単独取材に
「この研究は、今すぐ誰かの役に立つわけではない。いつか、
世界に貢献できるよ うになりたい。そのために研究を続けたい」
と決意を語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140129-00000100-mai-sctch
706考える名無しさん:2014/01/30(木) 09:34:13.18 0
こういった日本の華々しいリケジョの記事をみると、そのうち、
理系と文系の知能の差が、未知の宇宙人と猿くらい開く可能性もありそうだねw
707考える名無しさん:2014/01/30(木) 10:36:32.82 0
>>706
単純だなぁ。
君の知性がすでに猿なのはよく分かるけど。
708考える名無しさん:2014/01/30(木) 11:06:42.57 0
こういうセクシズム全開の悪趣味な記事読んで
何も感じない時点で、知性があるとは言えないわ。

女であることをことさらに面白がって書いてる日本のバカな文系記者たち。
リケジョなんていう言葉使う馬鹿まだいたのか。
709考える名無しさん:2014/01/30(木) 11:52:53.62 0
リケジョ: 理系女子のこと。

2011年10月14日発行の米国の物理化学専門誌「The Journal of Physical Chemistry」に、茨城県立水戸第二高校を卒業した女子学生らの論文が
掲載され、理系女子への注目が集まった。このこと は、各メディアで
「リケジョ」の快挙として報じられた。

論文は、女子学生ら5人が同校の数理科学同好会所属中に行った
「BZ反 応」と呼ばれる実験から得られた化学現象の発見に基づくもので、
権威ある専門誌への高校生の論文掲載は世界的な快挙と見られてい る。
女性の科学技術分野への参画は、「科学技術創造立国」を国家戦略とする
日本政府により、科学技術政策の一環としても推進されてい る。

理系分野で学ぶ女子学生に対する支援としては、06年から独立行政法人
科学技術振興機構(JST)が始めた「女子中高生の理系進路選 択支援事業」
がある。この事業では、女性研究者・技術者や女子学生が所属し、
科学技術に関する研究・開発または教育を行ってい る大学・団体・
民間企業などを対象に支援金を支給している。11 年度は、
東京大学、大阪大学、愛媛県総合科学博物館、鈴鹿工業高等専門学校
など8機関が選ばれた。

理系女子を応援する民間での取り組みとしては、講談社による理系女子の
ための進路相談サイト「Rikejo(リケジョ)」などがある。
「Rikejo(リケジョ)」では、150名以上の「先輩リケジョ」が登録 し、
交流イベントやネット上の質問コーナーで回答するなどのサ ポートを
する他、会員誌の発行などを行っている。
710考える名無しさん:2014/01/30(木) 12:25:06.84 0
研究者に男も女も関係ねーよ
文系脳きもすぎ
711考える名無しさん:2014/01/30(木) 12:38:43.57 0
要するに、リケジョは、その趣旨としてはクールジャパンみたいなものでしょ。
712考える名無しさん:2014/01/30(木) 12:47:31.48 0
広告代理店がつけた流行語に流されてしまう奴。
リケジョなんてマトモな理系の人間は誰も使ってないよ。
713考える名無しさん:2014/01/30(木) 13:03:38.34 0
文系なんて勉強しないで遊んでても卒業できるからハ゛ヵばっかり
714考える名無しさん:2014/01/30(木) 15:56:34.96 0
ブンケジョ
715考える名無しさん:2014/01/30(木) 16:48:36.21 0
勉強すりゃできる程度のことを誇るなよ情けない
どんな理論打ち立てて学会にどんな変化を与えたんだよと
716考える名無しさん:2014/01/30(木) 22:07:21.70 0
>>708
日本の新聞記者の大半は、微積分もろくに理解できないレベルの知性だよ。
717考える名無しさん:2014/01/30(木) 22:31:26.55 0
苦言だが、理系持ち上げの記事をここへ持ってきて、理系を賛美するここまでのスレの流れは文系的だよ。
718考える名無しさん:2014/01/30(木) 23:55:19.68 0
鳥取大、癌は容易に正常細胞や良性細胞へ変換できることを発見

癌は、容易に正常細胞や良性細胞へ変換できる 単一のマイクロRNAの導入
により 〜抗癌治療や再生医療としての応用に期待〜

【概要】 鳥取大学の研究グループ(代表:鳥取大学医学部病態解析医学講座
薬物治療学分野 三浦典正 准教授)は、自身がクローニングしたRNA遺伝子
の機能解析に従事している際、この遺伝子に関連して発現変動する 単一の
マイクロRNAを悪性度の高い未分化癌に導入すると、容易に悪性度を喪失
させることができ、正常幹細胞へ形質転換できることを世界で初めて発見
しました。

同研究グループは、2012年に肝癌におい て未分化型や高分化型細胞株を用いて、in vivo(免疫不全マウスを用い た動物実験)において、いずれも
悪性形質を失わせ、成熟型奇形腫、正 常肝組織、腫瘍非形成の3種の
パターンに誘導できることに成功しています。また他の未分化型癌においても
可能であり、本分子が有用であることが明らかになりました。
このたった1つのRNA分子からなる製剤開発により、癌に対する
有効な医薬品に応用できるものと期待されます。

本成果は、国際的科学誌である「Scientific Reports 誌」のオンライ ン版
で平成26年1月24日に公開されました。なお、本研究は、
文部科学省科学研究費(挑戦的萌芽研究)、独立行政法人 科学技術振興
機 構(JST)A−STEP【FSステージ】シーズ顕在化、武田科学振興財団
研究、高松宮妃癌研究基金の助成研究として行われました。
719考える名無しさん:2014/01/30(木) 23:58:33.01 0
■背景 研究グループ代表は、自身のクローニングした遺伝子がRNA遺伝子
であり、癌の第一抗原と目されてきたヒトテロメレース逆転写酵素遺伝子(hTERT)と関連して、特に未分化なヒト癌細胞において、その発現を
制御させる性質をもつ特異な遺伝子として、発がんや癌の悪性度に関わる
遺伝子として機能解析をしてきました。
(2009年BMC Mol.Biol.に 発表)

また、未分化型悪性黒色腫でも当該RNA遺伝子が増殖抑制できることを
製剤候補としてハイドロゲルやアテロコラーゲンを用いて確認してきま
した。(2013年Nucleic Acid Therapeuticsに発表)この度、
このRNA遺伝子をshRNA法という遺伝子発現を抑制する手法により
10種程度のヒトマイクロRNAが発現変動することを突き止め、
その1つ1つを癌細胞の中へ導入することで、最も癌を制御できる
有効なものを検討しました。

その結果miR−520dが驚くべき現象を誘導しました。 2012年2月に、
山中教授らが当初iPS作製に使用した293FT細胞、または未分化な肝癌細胞、
膵癌細胞、脳腫瘍、悪性黒色腫細胞で、球状の幹細胞または癌幹細胞様の
細胞へ容易に変化させ、その細胞はP53という癌抑制遺伝子を高発現して
いることを見出しています。

それまでは、マイクロRNAのがんや再生医療の報告として、miR−302 family,miR−369,200cに関して多数種の併用でリプログラミング
の試みがなされていますが、たった一つでこのような効果をもたらす報告
はありませんでした。
720考える名無しさん:2014/01/31(金) 00:05:37.19 0
■内容 本研究では、まず未分化な肝癌細胞がmiR−520dにより、
12時間 程度でP53,Nanog,Oct4陽性の細胞へ変化し、
miR−520d導入細 胞がマウスでその癌とは全く異なる組織
(奇形腫や正常肝臓組織)を形成したり、腫瘍を全く形成しな
かったりすることがわかりました。
高分化型癌でも1ヵ月程度で同様の細胞へ変化します。このことは、
悪性度の高い低分化なものほど容易に良性形質になりやすいことを
意味しま す。

この結果から、メカニズム解析と同時に治療的効果の検討を行っており、
脱メチル化による脱分化誘導がその原因の1つであることも証明しました。
他の癌でも派生元の細胞の性質をより強く持つ全く異なる細胞へ形質転換
できることから、多くの未分化な癌細胞で有用な分子であることが わかり
ました。たった一つの生体分子が、このように劇的に癌細胞の状態を
変えてしまうことは、癌根絶の夢が目前に来ており、この領域の研究及び
製剤開発が推し進められることで早期に実現する可能性も高まりました。

■効果

医療の現場では、癌細胞は集学的に研究や治療が試みられており、
癌幹細胞の根絶が困難なため再発が、担癌患者の心身を蝕みます。
この小 さなRNA分子(20mer)のメリットは、癌幹細胞への感受性が
高いことで、他に治療法のない末期的な担癌状態に奏効すること、
また抗がん 薬で有効でなかった癌細胞に癌治療のアジュバント療法と
して奏効する可能性が極めて高いことです。

このRNAからなる癌細胞へ送達できる製剤との併用により、従来にない
作用機序の医薬品としての応用が期待できます。また癌に対する核酸医薬
の中心的な役割を果たすことが期待できます。またP53の発現を誘導する
ことから、再生医療でもiPS細胞の品質管理などに応用できる可能性があり
ます。
721考える名無しさん:2014/01/31(金) 00:06:52.34 0
【掲載論文】

題名:“Hsa−miR−520d induces hepatoma cells to form normal liver
tissues via a stemness−mediated process”
(ヒトマイクロRNA(miR−520d)は幹性誘導により肝癌細胞を
正常な肝組織に誘導する。)

著者:Satoshi Tsuno,Xinhui Wang,Kohei Shomori,Junichi Hasegawa,
Norimasa Miura

雑誌名:Scientific Reports(出版社:Nature Publishing Group)
722考える名無しさん:2014/01/31(金) 00:08:26.04 0
この流れは、文系による皮肉的荒し行為だね。
723考える名無しさん:2014/01/31(金) 00:10:42.97 0
でもよ

リケジョ って オコジョ みたいで可愛いよな

うううう。。。。我慢汁が溢れ出てくる
724考えてる名無しさん:2014/01/31(金) 00:24:33.45 0
  
 シゲキックス って 飴 

 あれは 鞭 なのかも

                   哲学キャンディーズ
    
725考える名無しさん:2014/01/31(金) 16:29:38.87 0
理論っていうよりパズルだな
726考える名無しさん:2014/02/01(土) 20:35:11.59 0
130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学
112.0  対人学
109.0  教育学
106.0  行政学
http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html
727考える名無しさん:2014/02/01(土) 22:08:23.17 0
>>726
理系は120以上ないとダメみたいだな。
728考える名無しさん:2014/02/02(日) 14:03:44.72 0
そこが一つのラインみたいだね。
数理的・論理的な思考をするには、下限があるんだろう。
729考える名無しさん:2014/02/02(日) 14:26:58.64 0
俺って英語でよくレスするんだけど、大体反応無し。

だけど、音楽関係の(音楽文化ではない、作曲や演奏に関する音楽)の板で英語でレスすると、
結構普通に、二言三言の片言じゃなくて、ちゃんと文章で返してきて、話になるんだよね。

あと、音楽板の人間は怒りっぽい反面、ノリが良い。ダメ出しするが、すぐリセットして流れを保つ。
音楽やってる人間は賢いって思うよ。

音楽系の学生が二カ国語以上修得に顕著な実績を出していることを報告する論文もあるし、
大体、音楽系の部活やってる人間は、普通に高学歴。理系が多い。
頭の回転が速いだけでなく、様々なスピードやテンポに順応できる。

そういうところを、文系板と比べて、また、理系板とも比べて、圧倒的に音楽板の成績が良いと分析しているよ。
かくいう俺も幼稚園の頃からずっと音楽やってる人だけど。

で、俺は、此の方、音楽系の人間との交流が多かったから、それ以外系がトロく感じるね。
ディベート系の人は大丈夫ね。音楽系もディベートできるね。というか、音楽系は同時通訳もできるね。

あと、主旨とは無関係だけど、音楽音痴の俺の親父、数十年無線屋技術者やってるメクラツンボ工学系の人間。
昨日気付いたんだけど、「色」に関して、すっごい「主観的な」思い入れを持っている。個人の中で色が絶対化されているね。
これでは色盲にもなるし、共感覚的に周波数を立体的に感じ取ることはできないよ。
俺が写真を見せながら「ここのクリーム色のところ」といったら、ん?ん?もう迷い始めてる。遅い。時間が掛かる。
「ここだよ。これ」って示したら「それは白ではないか」という具合。

薄クリーム色を白と分けてみてしまう、または、薄クリーム色というsignifierに対して柔軟性を持ったsignifiedの色相環を脳内に持っていない。
つまり、色を「見える色」「クオリアからの色」として憶えていなく、「しろ」という日本語発音と対応させて憶えている。
これでは、駄目だよ。でも、日本の人の多くがこれ系だよ。色彩検定の教科書も見てみると良い。バカみたいな色の日本語名(小豆色)だとか、んなもん日本人しか理解できねーだろーが。
だから、俺はそんな糞の役にも立たない国家資格試験は取るのも辞めたけど、国家的・文化的に、色盲傾向なのかもしれないな。
あ、でも
730考える名無しさん:2014/02/02(日) 14:40:23.15 0
あ、でも、これはアメリカ人や北米人の色彩感覚と色盲ではないことを主張しているわけではないよ。
あっちは、鮮やかな色を好む傾向があり、それは環境依存なんだ。
すべてのものが彩度高く映り見え、明暗のコントラストも太陽が強烈に作る。
空気という不透明のフィルターがその土地の湿度も合わせて、どうも物質の反射具合を日本とは異なる形で均衡が取られている。

だから、アメリカ製の色のバリエーションは原色だらけのどぎつい色のごちゃ混ぜとか。これって、音楽で言えばテクノとかエレクトロニカ系だね。
ドンシャリというより、各色の強いところだけでグルーブを作ってる感じ。

欧州になると、色のセンスは、日本の気候のどんよりに近づくのもあり、落ち着いてくるね。

ハリウッド系美術・音楽、っていうのは、アメリカ流の中でも独自路線?的なものだね。その勢いが強まれば、国家全体その志向になる。

日本の電子工作など、精密で賞賛できるが、その反面、利益を上げるために安い部品を使ったり、その技術レベルに相反した戦略をとりがち。
だから、結局役立たず。
アメリカなどは、まあ、最近は殆どが中国製だけど、その中でもアメリカ内で作られてる物は、英国初の産業革命によりstandardization(大量生産)化が成される前の
クラフトワークに近い形になっている。アート&クラフトムーブメントと大量生産の対立はあったのだけれど、
中国などが粗悪品を大量生産することで、一度は株を落とした非効率的なクラフトが、再度株価を上げている。
731考える名無しさん:2014/02/02(日) 14:43:55.32 0
どんな音楽でもってわけじゃないけど、歌詞の意味とリズムの印象に囚われて疲れる
これなに?音楽と無縁の世界の住人より
732考える名無しさん:2014/02/02(日) 15:28:05.72 0
俺は若い頃、楽器奏者だったので、歌詞入り、ボーカル入りの音楽を拒絶していた。
今になって歌うことのほうが楽しいくらいだ。今もVT-12というボーカル用チューナーというオモチャを手に入れて歌い遊んでいる。

音楽は基本は完全に体育会系だ。
だから、音楽の天才は、スポーツの天才と似ている。身体能力的に高い。その鍛えた能力を維持するのにも体力を使う。

確か、このスレの上の方、または前スレ、または別の板のスレで、「インタラクティブ性」について語ったことがある。
何かを学んだり、技能を活性化させるためには、単に受け身で吸収するのではなく、
返答を迫られ、選択を考え抜き自分で決め、選び、それを回答として返す、というインタラクティブなやり取りのほうが効率良く修得・「体」得できる。

そのインタラクティブ性の最たる物が、ピアノのお稽古ではなくて、楽器同士のジャム(ジャミング。合奏、一緒に一曲を演奏すること)であり、
そこには、「コンセンサス」「協調感」(宇宙空間ランデブー技能)「出るとこは出て、引くとこは引く空気読みと」「出る時の勇気」「引くときの演奏を支えるポジショニング」
こういうのが、「コミュニケーション」というものとかなり互換性高く成り立って確立されており、
しかも、彼らはそれらを好んで行っているのだから、「それ系」の学問なら、極めてしまう。

風俗画家にしてハイビジョン色数を把握していたフェルメールが楽器弾きで、アインシュタインがバイオリン弾きで、
その他大勢、冴えている学者は、理系文系関わらず、音楽をやっていることが関係しているかもしれない。

フェルメールで述べたように、美術は音楽の対立候補に挙がらない。逆に、音楽の代わりにバスケやサッカーをやっていた、なども大いに関係すると思う。
運動神経というより、「状況に対する反応」に対する考察の経験値が多い。
733考えてる名無しさん:2014/02/02(日) 16:38:00.46 0
    
 不条理な 戦争や 紛争に巻き込まれて 戦い生き抜いてきた 
  
 世の中に対して強い意識をもった おとなの Alien People が 

  REGGAE CLUB に集まって ひとつになって ・・・・・・
  
734考えてる名無しさん:2014/02/02(日) 16:39:00.41 0
  
  A      E 

 One love   One herat 

  D      A         E     A

 Let's get  together and   feel all  right
 

   ぎゃくに とっても 勇気がいることなんです 
 
735考えてる名無しさん:2014/02/02(日) 16:40:00.43 0
 
  ・・・・・・ 現場での印象だけど

  あのコード進行 いっぽまちがえたら ヤマハ音楽教室だし


 昨夜は アインシュタイン と ガンジー の特殊相対性を考えてた

    http://www.youtube.com/watch?v=loFDn94oZJ0
 
736考える名無しさん:2014/02/02(日) 16:51:14.49 0
音楽と運動が好きじゃないんだから困ったもんだ
ことごとく独りでマイペースなのが性に合ってる
団体活動自体が苦手
737考える名無しさん:2014/02/02(日) 17:29:49.17 0
ダンスがうまい人間は、コミュニケーション能力が高く、且、IQの高さとも相関性があって最高、というアメリカでの心理学の研究があったような。
そういう人間は、たぶん音楽も得意だろう。

一番ダメなタイプは、言葉から入って、言葉だけに反応し、言葉から抜けだせないタイプ。
大部分は、この凡人タイプだけどね。
738考える名無しさん:2014/02/02(日) 17:32:13.28 0
凡人は上手に人間関係に適応してる様に思う
739考える名無しさん:2014/02/02(日) 17:35:50.34 0
小じんまりした世界で無難に生きてるだけだろう。
740考える名無しさん:2014/02/02(日) 17:43:06.59 0
>>737
今は文系の俺だがダンス得意やわw
どうりで他の文系がのろくさく見えてたわけだ
741考える名無しさん:2014/02/02(日) 17:46:38.69 0
みんなのしなやかさが眩し過ぎる
742考える名無しさん:2014/02/02(日) 19:58:35.08 0
>>727 >>728
でもあくまでも平均スコアだから・・・
743考える名無しさん:2014/02/02(日) 20:08:08.91 0
だから意味があるんだろうが w
744考える名無しさん:2014/02/02(日) 21:15:35.16 0
一言に音楽といっても
何重も旋律が重なってるようなの作れる人しかすごいと思わんわ
745考える名無しさん:2014/02/02(日) 21:18:29.84 0
空間四次元以上を実際に知覚的に想像できる人以外は目くそ鼻くそ
学問の作業やってるだけにすぎない
746考える名無しさん:2014/02/02(日) 21:54:34.13 0
文系を高卒扱いすれば日本は良くなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1391257644/
747考える名無しさん:2014/02/02(日) 22:15:39.09 0
文系を高卒扱いすれば日本は良くなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1391257644/
748考える名無しさん:2014/02/02(日) 23:40:48.46 0
>>744
その君の言う「音楽」は、俺が上のレスで長々と述べた「音楽」とは違う。

俺は共感覚持ちで脳内で立体図形みたいに考えられるからこういうレスするけど、

>何重も旋律が重なってるようなの
この君の「音楽」の見方、「視覚的」だよね。

実際に聞こえた多重の旋律だとしても、それを判断している瞬間、刹那は、スナップショットは、静止画(still image)は、「視覚的」なんだよ。

「音楽的」というのは上のフェルメールの例で入ったように美術的と対立しない。
だが、「視覚的」とは、>>737の人が上手いパスを繋いでいるように、
言葉の中の視覚的情報だけで居留まって、他の「次元」を自己の動作に同期させてないんだよ。

音楽から「時間」は絶対に切り離せない。グルーヴ自体が「音楽性」の骨組みと入ってもいいくらい。
グルーヴとは、リズムではなく、時間軸内に置かれる空白と有音部分のパターンのことね。分かりやすく言うと。
「グルーヴ感」とは、そのパターンの(各種相対的な)「良さ」を主張・感想発言したいときに使う言葉だ。

音楽とは、喩えれば、1秒間という時間の中に、どれだけの量の音を入れるか、そもそも、この1秒間を何の用途に使うか、そういう『相手』在っての哲学になる。
なぜならば、時間とは物質の運動であり、運動が発生するには、1+n(n>0)以上の物が必要だからだ。

だから、「ダンス」が出てくる。そして、俺はその「ダンス」というものを、俺の言う「音楽」と「同じ物」として認めることができる。
749考える名無しさん:2014/02/02(日) 23:47:48.28 0
これは仮説だが、日本語や中国語など漢字を用いる言語は、どうしても視覚を優先する傾きに身体が後天的に矯正される。
だから、英語人のほうが、音楽が得意。また、音楽センスがある。

音痴と、鈍くささと、とろさと、「合ってない感」「ズレる感」は、この視覚重視言語の副作用・副産物かも知れないよ。
だから、
一度は余所でモノリンガルは頑固で柔軟性がなくフットワークが悪い、というようなことを書いたのだが、
それが当てはまるのは英語圏モノリンガルではなく、日本語・中国語など、東亜圏国家国民のモノリンガルに限られると、主張の精度を上げることができるかもしれない。
750考える名無しさん:2014/02/03(月) 01:41:45.59 0
頭の悪い連中が音楽を文芸にしてしまう好例が展開されてるなw
751考える名無しさん:2014/02/03(月) 01:43:18.82 0
              _,,-=-,,,_
            ,,=":;;;;=''''-ミミミ=,,、
           ,r';;;;;;,r"    `''=;::::ミ、
         .r-シ″ ,r'''ヾ、    .ヾ::::}
         / /    ヽ;,._, 〉     ゙}:{      内野安打にセクシーさを感じるべきだろ?
  r―-- 、 .{/´     .__゙,.' 、 ,,,、、  ゙l=、
  |     `イ´     ‐-(. r' ´、゙゙''! ,i::::{ ー- 、
  |   \ `|     ;t=、:.:.`・ノ  ゙ヾノ.,/::;r′   /
.  !     ヽl、    ヾヾ>:.:.゙!    ,/::;/     /
  ',.     `、ヽ:.:.   `ヽ、゙"‐'`   .,メ       /
    '、  ヽ   \:.:.         ._//  /   /
    `、     フ`ー-、____,-.' ´′  ′ /
     `、       ヽ   ′/     / /
      ヽ \  ` ー     ′     ' /
.       \         ,     {
         i     ̄`  ′     !
           ',       ,       i
          ヽ       }        ハ
            \     ′`      \
             \     、     ′ `ー- 、
                ヽ、   !             ヽ
                  \   ヽ             ',
                     >、       /     |
                  ノ  、rー―-‐‐┐     |
                 /    .| 禁   則 !     |
                   /     |     |       !
                 /       |_事__項」      .l
                ./        /  |       |
752考える名無しさん:2014/02/03(月) 02:16:34.64 0
>音楽とは、喩えれば、1秒間という時間の中に、どれだけの量の音を
入れるか、そもそも、この1秒間を何の用途に使うか、そういう
『相手』 在っての哲学になる。 なぜならば、時間とは物質の運動で
あり、運動が発生するには、1+ n(n>0)以上の物が必要だからだ。

この理屈で言うと、非運動的である瞑想的な試みというのは、
時間の中からノイズや雑念・想念を除去したり、情報量を意図的に
下げることによって、時間(物質の運動)や存在という一種の固定観念
から主体を解放することによって得られるカタルシスと考えても
いいかもしれない。
753考える名無しさん:2014/02/03(月) 02:32:22.97 0
音楽における「停止感」は、
・直前までの勢いのぶつ切れ、
または、
・安定した和音を(聞き手に「そろそろだな」)と感知させるまで伸ばすこと

のいずれかで表現される。

完全無音=運動状態無し というのは、思考実験的にも、
俺が過去に批判した「白黒部屋で育った人が、色つきの外に出るとどうなるか」という思考実験の前提の不完全性に通ずる物がある。
つまり、不可能に近い。どこかで言葉遊びで狡い飛躍でもしないと結びつかない「妄想」の上に積み上げようとしている。

瞑想的無運動状態は、相対性理論的に、自分の意識を、「絶対に止められない『運動している外部世界』」から切り離すことで、実現できると思う。
754考える名無しさん:2014/02/03(月) 02:52:56.29 0
仮に、時間1秒というものに包含されている情報量=運動量をxとし、
それをx→0にしていく数学的な極限値を求めていく。
tを±∞と取って、このx→0を表すには、1/tという風にt(±∞)の逆数を
取ればいいだけ(それでx→0と等値になる)なので、0と±∞(無限大)は
裏で(逆数の中で)繋がっているという洞察が、そこに得られる。

簡単にいうと、ゼロと無限は、数学的につながっている。

数学の出来ない文系哲学板住民には、少し分かりにくいかもしれない
けれど…。なんか、各学問のIQ表がアップされていたけれど、
哲学が高過ぎる。あれは、数学が出来る・入っている場合の哲学で、
文系哲学の平均IQは、100もないと考えておけばいい。

逆に医学は、もっと高くないとおかしい。現代医学で、覚えなければ
ならないことがあれだけ大量にあるのを考えれば、あんな低IQでは
全然間に合わない。
755考える名無しさん:2014/02/03(月) 03:29:33.51 0
ソースが外国発なのだから、特に北米の哲学の最初は場所にもよるがPHIL101やLogics101で論理から始まるし、
これはリベラルアーツの学年時で履修することになるから必然的に数学も取る人は多いはず。

>>726のIQランキングのページから更に弄った資料が見つかったよ。
そのIQランキングを二次元上にマッピングしている。
hotnessというものを軸に用いている。

このhotnessはnottiesを対義語としておいており、意味することは、

弄りその1 こっちは載せてるブロガー本人も意味がわからんと言っている。
http://hardsci.files.wordpress.com/2013/09/hotness-iq.png
http://hardsci.wordpress.com/2013/09/17/the-hotness-iq-tradeoff-in-academia/

弄りその2 どうやらan Associate Professor in the Department of Political Science at George Washington University が唱えた物のようだ。
http://i0.wp.com/themonkeycage.org/wp-content/uploads/2009/01/hotness.png?resize=484%2C726
http://themonkeycage.org/2009/01/21/hotness/


もう、こうなってくると、

あまりにも、
「社会学」的で、

「どうでもいい」

「屑ゴミデータ」「お前はデータの見せ方でアートでもやってるのかアホ」と言いたくなるが、
そういうデータが「有る」ということで載せておく。学問の二次創作みたいな、ポストモダンな、社会学的な、屑な?良くない傾向だね。延々と馬鹿騒ぎを繰り返すパターンだ。

でも、それが「Political Science」の准教授による仕業、ってことは、また、そのhotnessの定義が曖昧のまま、ってことは、

これらが『政治学部が仕掛けた「イデオロギー」である』と読み解くことができるよね。
756考える名無しさん:2014/02/03(月) 03:56:16.39 0
STAP細胞を開発した小保方晴子女史は、趣味で絵か何かを描いて
みんなに配っていたらしいし、ムーミンかスナフキンのシールを
研究室の設備に張ったり、その壁紙も女子用にカラフルに変えて
いたところから、視覚優位型の人物だということが分かる。
小保方女史が大学時代にしていた部活のラクロス(運動系)は、
いいとしても…。

日本語や中国語は、英語圏の言葉より、視覚優位型のゲシュタルトを
構築しやすいといった意見は、なかなか鋭いと思った。だけど、
日本の理系の優秀さは、視覚優位型の人間でも、全然、その研究に
不利に作用してないことが証明されているよね。そうそうあのIQ表は、
たしかに欧米発のものだから、哲学科でも、数学的な基礎が組み込ま
れている上での値だから、あれでもいいね。日本でやっている哲学に、
あの高IQはあり得ない。
757考える名無しさん:2014/02/03(月) 04:58:41.00 0
>>729にある、日本は国家的・文化的に、色盲傾向な…


の部分には少し意義があるね。浮世絵の大胆な色使いや斬新な構図に
古の欧米人が衝撃を受けたのを忘れてはいけない。日本の浮世絵に
影響を受けた外国の著名な画家は、大勢いたはず。

色彩の表現や呼称に日本独特のものがあっても、それは構わないと思う。
それこそ、多言語を習得しているようなメリットと豊かさがある。
一種類でしか表現出来ない人より、橡色(つるばみいろ)と
チャコールグレーの2種類で表現出来る方が上で洗練されているでしょう。

西暦だけでなく、元号も使って年代を二重に表現・思考出来る利点も
そこにあるのと同じもの。
758考える名無しさん:2014/02/03(月) 04:59:56.48 0
>小保方女史が大学時代にしていた部活のラクロス(運動系)は、
>いいとしても…。

これ、無視できない得点だよ。やはり賢い人はスポーツも万能だったり打ち込んでいたりするようだ。
運動神経と根気の下積みがある。ラクロスという技巧的に難度が高い集団「球技」をやっている時点で
俺が上で上げたように「音楽」と同等の発育が成されたと認められる。


不公平かもしれないけど、できる人は何から何までできるし、やっている。
駄目な人は何もできずに何もやらずに停まっている。そんな傾向がある。

『日本の』理系が優秀かどうかは「政治的」な話なので、俺は関与せずにしておく。
俺はあまり「政治の話」「行政学的カードゲームのゴシップ話」が好きじゃない。

そのIQグラフのホット度データの出本がポリサイ(政治学だけど向こうは政治科学。海外哲学と同様に理系寄り)学部の准教授だったという時点で、
デマゴーグとまでは言わないが、時限爆弾を散蒔いたんだな、と把握したところが、この調査における俺の一番の収穫だ。
759考える名無しさん:2014/02/03(月) 05:01:45.56 0
757は、異議があるね

に修正
760考える名無しさん:2014/02/03(月) 05:22:37.61 0
>>757
そこは、言いたいことが上手く伝わっていなかったようだ。
その下の行の俺の親父の具体例から、その色盲の具体的国家的現状を想像してみて欲しかった。
今では、言語上からその言葉の意味そのものへの反応・応答となっているので、
今一度、どのようにその言葉が俺によって使われたのかを解説する必要性が生まれてくる。

その日本人の色盲性は「美術」や「ファッション」にはなく、「日常会話」や「現状理解」の中に存在する。
まあ、俺の親父がアスペルガー気味だから柔軟に近似値から意図されたターゲットを発見できない、と言ってしまえばそれで終わるが、
「言葉の含み」に関する問題であり、それはソシュールのSEMIOTICS(記号論)を俺は説明に用いている。

「白」という言葉のラベルsignifierが、その光の反射が目に届いた物signifiedに対応させられていない。
白は白。トートロジー的に解釈するように、自己の思い込みが捻れを勝手に解決してトートロジーをエラーと認識させないでいる。

面白いことに、この状況は、俺が批判した白黒部屋の思考実験について懐疑した設問設計者の先入観に似たものとなる。
「全ての物が白か黒にしか見えない部屋で生まれて育つ」こういう前提がある。
蛍光灯だったら青白いはず。裸電球だったら赤白いはず。
でも、白は白。この色盲感。これを俺は指していて、特にメクラツンボの工学系の俺の親父を代表例として挙げたわけだ。
数値と式とグラフ以外は全自動で勝手に定義される。「青白い白」と入力すれば「白」と自動変換される。こういう勝手な脳を持っている。
逆側の応用が利かない。
クリーム色=白とは変換できない。「クリーム色はクリーム色だろ。」これが親父の言葉だ。そんな色は「無い」。幻想だ。妄想だ。思い込みだ。色盲だ。

色はRGBまたはCMYKで数値で表す。蛍光灯の蒼っぽさなど環境全体の相対的値は色温度で示す。
親父は無線で周波数を専門に扱いながら、色について、周波数に関連させて記憶を行っていない。色も音も同じ波で同じ分野なのに、
所属学部・技術によって、勝手に敷居を作ってしまった結果、色については脳に自動変換させるいわゆる「主観」に委ねる形で人間が出来上がった。
その弊害が、上記の会話で発生していた。俺のいう色盲とは>>737 的 言語内で完結している[不能性]だ。
761考える名無しさん:2014/02/03(月) 06:02:49.34 0
そんなに錯綜した話にしなくても、あなたの父上はたとえば、
加齢によって視覚系や網膜の細胞が劣化してきていて、
細かな色彩の差異を捉えられなくなったと、一般的に
解釈すればいいんじゃないの。

つまり、あなたが主張するように、シニフィアン(言語)とシニフィエ(対象物)
を硬直・スタティックに結びつけてしまうから、ファジーかつ柔軟・適切に
対象を把握出来なくなるのでなく、単に身体・生理学的な問題や阻害で、
対象をあるがままに認識・捉えられなくなっているということ。

脳はエネルギーのロスを防ぐために、対象を低負荷かつシンプル化して
解釈する傾向があるので、そういった認知のエラーが生じているだけで、
それを理工系的な知の融通性の無さに結びつけて解釈するのは、
少し違うんじゃないの。

「加齢黄斑変性症」みたいな視疾患があれば、色彩の差異がつきにくくても
別に不思議ではないし、それは、その人が持っている知の構造や
ゲシュタルトとは、それほど相関していないでしょう。
762考える名無しさん:2014/02/03(月) 06:03:34.12 0
馬鹿が1人で蛸踊りしているな
763考える名無しさん:2014/02/03(月) 06:07:16.49 0
薄っぺらい内容に驚くほどの多言を費やすのはまさに日本の文系だな。
本人がどういうつもりでいようとも。
764考える名無しさん:2014/02/03(月) 06:20:35.25 0
一般論から入ると、そういう解釈もできるが、もう俺の親父は欠陥品ということでケースを閉じてくれて構わないです。
とにかく、机上の空論と想定上の常識から「あり得ない」「そんなはずない」というように、
現場で実測して数値を伝えているこちらの言葉を信用しないで、頭の中の常識的な世界に生きているから。

先程も、とある機材の金属ケースの厚みが2mmある、って伝えてるのに「そんなはずは無い。普通は0.7mmでやるものだ。」知るか。特殊な例は『例外』として存在している。
そう、『例外』を扱えない人達。

簡潔に言えた。『例外』を扱えないまでに、一般論と常識で世界を固めてしまった人が、たとえ理系であっても、もう文系的な能力しか発揮していけない状態になる。
【『例外』】は絶対に有り、偶然に、俺が例外を手にする機会が多い。

ここで、心理学的な見地も含めることができる。
まず第一に、親父は俺を舐めている。だから、言うことを何も信用しない。俺に専門家や医者や教授やなにやら威光を発する肩書きが有れば、
逆に、俺の言うことの言いなりに会話を進めていたかもしれない。

つまり、2chにおける「名無し同士の会話」における、毎度の
「『ななしのお前の言うことなんて信用できるか』的な懐疑状態から先に進まないパターン」が発生しているのであり、
これをリアルの現実で行っているのでとても大変、である一方、そのような洞察・分析を進めていたわけだ。
なぜこの人間(親父)は、俺の言葉をそのまま聞かずに、自分の言葉だけを信じて話を進めるのか。という詰まらない事態が発生していたわけだ。

話をレスに絡ませ戻すと、理系・理工系であれ、先程言ったように「できる人は」「何でもできる」。
ただ、精神カタワ・知的カタワみたいなのが生き延びれる退路としての理系学部の入り口が過去に存在してしまっていた。
その人達は理系の一部である。その人達は日本人の一部である。集合論的に整えて言うと、日本人の理工系のなかには、そういう色盲で駄目なやつが居る。
こういうことになる。
765考える名無しさん:2014/02/03(月) 06:48:24.25 0
ちなみに俺の親父は運動苦手、音痴、美術無関心だ。
頭の回転的には、鈍くさいレベルに入るだろう。

俺のように小さい頃からずっと色んな楽器で音楽をやっていて、4教科と図工音楽家庭科オール5(体育は発育良いやつが5を取る)
その後、英語含めて5教科上位と美術音楽オール5、特に作文や現国はずっと満点の形。
その後理数科で物理生物化学数学英語多めの教育、世界史は満点近い記憶力。
その後、日本史と生物は未選択で絞り、更に英語特化させて海外大学へ行き向こうで一般教養課程を2年分取った後に芸術系に進学。
小さい頃から水泳をやっており、サーフィンやスケートボードも行い、スキーは上級者と言えるだろう。
球技は人並み。武道は剣道。座禅歴も長い。
頭の回転は速く、集中力があり、練習よりも本番に強い。本番中に計画外のアドリブで叱られること多数。左利き。

俺から見たら親父は数学物理知識を持った文系人間だ。
親父から見たら俺は常識を知らない理系人間だ。

世の中の文系・理系の対立も、これくらいには入り乱れてこんがらがっていることだと思うよ。
大体俺の同級生で工学博士になった奴、高校三年までずっと数学赤点だったし。その後頑張った、とかそういう問題じゃない。
もう、肩書き付いてしまったら、それが「理系」になってしまう。俺から見たその級友は「英語と日本史が得意な文系人間」だよ。
NHKラジオでこつこつ独学進めるような秀才君。だけど留学した俺の英語に瞬殺される。そういうのは仕方が無いこと。力には差がある。
高校時代から、いくらそいつが全国模試で16位だろうと、楽器演奏の細かい表現付けを定め指示してリードしていたのは1stの俺だ。
最終的に、高校の成績順位発表で上位に来てたのも俺だ。16位の面影もそいつにはなかった。
後は、苦労とおべっかと忍耐の連続で、男教授一対一の授業を6年続けて工学博士になった、だけ、の話。
人気の無い国立の学部だから、跡継ぎポストが欲しくて、なるべくして博士にさせられたそいつ。パペット。理系工学博士。俺から見れば、そいつ、文系。
766考える名無しさん:2014/02/03(月) 10:37:21.12 0
共感覚などは受動的置き換え表象でしょ(偽共感覚者は論外だが)
どの場でも受け身な失敗作自閉症が多いのがその証拠

図形認識は得意でも、純粋に能動的な空間構成力がないからパズルやってるようなもの
自発的に想像しない人は、表現者ではなくただの才能垂れ流し状態になるだけだ
767考える名無しさん:2014/02/03(月) 10:47:04.70 0
>失敗作自閉症

成功した自閉症を僻んでいるみたいだな。
俺の自閉症具合の哲学板の全スレを見渡すと発見できるよ。まとめてあるから。外国政府の資料ソースもある。
768考える名無しさん:2014/02/03(月) 10:55:51.20 0
宇宙論をイメージして社会・生活・学術などでの認知方法として根付いて使っている人間と、宇宙論は宇宙論としてイメージするだけの人間とでは違いすぎる
769考える名無しさん:2014/02/03(月) 11:02:28.03 0
独自で抽象イメージの体系を構築する努力をした上で
思考に用いたイメージとアウトプット(アイデア、結論など)の関連を理論的に説明できないと話にならないよ

そこら辺にいる断片的思い付きの芸術家と大差ない
770考える名無しさん:2014/02/03(月) 11:13:55.78 0
受け身に感覚情報処理をやるだけなら、感覚分化した人も感覚未分化の人も変わらんよ

開放感もって完全自主的に新しいことをやってやろうっていう強い意志(自発的流動性、意識の生成・統合力)がないと、脳味噌汁の発達はそこで止まる
771考える名無しさん:2014/02/03(月) 11:26:24.94 0
>>745
文系学生が11次元ってどういうことか知識人に聞いてて
座標軸の本数増やしただけとか、11個の要素があるだけだよっていう記述主義的な説明を聞いたらガッカリしてたな

文系は自分のため(空想を広げるため)にならないものは嫌いなのか
772考える名無しさん:2014/02/03(月) 13:01:43.87 0
ゲーデルが運動得意だったとは聞かないなぁ
773考える名無しさん:2014/02/03(月) 13:32:03.16 0
もう、スレの流れが凡庸に文系的に成り下がっている。まあ、いつものことだ。このパターンは登録されている。
774考える名無しさん:2014/02/03(月) 14:24:33.85 0
>>773
それで?どうするの?
と前に進む頭がないんだよな
775考える名無しさん:2014/02/03(月) 14:36:51.88 0
喩えが多すぎて却って頭悪そう
776考える名無しさん:2014/02/03(月) 14:50:05.97 0
役に立たんもんは文理問わず要らん
777考える名無しさん:2014/02/03(月) 15:26:25.80 0
もともと文系を馬鹿にするためだけに立てられたスレだから
まあその程度の奴らしかおらんわな
ざっと見4〜5人ぐらいかなちゃんとした理系って
778考える名無しさん:2014/02/03(月) 17:29:53.20 0
ハイゼンベルクはピアノの腕前がプロ級といいわれてるな。
アインシュタインも音楽をこよなく愛したし。

飛び抜けた彼らの思考の能力と関係あるのではないかな。
779考える名無しさん:2014/02/03(月) 17:34:53.22 0
>>772
ゲーデルの最愛の妻はダンサーだった。

ゲーデル自身はどうみても運動音痴っぽいけど、やはり、魅かれるものがあったんだろう。
780考える名無しさん:2014/02/03(月) 21:42:38.57 0
ファインマンもボンゴの名手だね。

リズム感は大切。
781考える名無しさん:2014/02/03(月) 21:48:01.18 0
趣味と思考の客観的関係とか役に立たんから
本人視点での自覚的な因果関係を書けよ
782考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:04:36.63 0
いや、むしろ、
今この場この時に、
著名な(理系)学者と、ダンス・音楽をたしなむ傾向の相関がありそうだという点に関して、
「自身」に、という把握から「周囲(環境)に(音楽才能保持者を)補完すること」にまで拡大されている最中なのに、

それを文系は大発見だとは見ずに見過ごして、

スレを自我を満足させる形成に立て直そうとしているじゃないか。
783考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:09:53.25 0
誰から見た相関?
784考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:14:06.51 0
論文記事の題名と具体的内容は即座に思い出せないけど、
この流れで書いておく。

こんな研究発表の記事があった。

何か長い文章を読んだりするときに、たとえば「タトゥド」とか「ラルロ」だとか言葉を頭の中で繰り返し唱えながら読むと、
読む速度、考える速度が増大する、っていう内容だったと思う。

具体例では、手元に難しそうな本でも新聞でも持ってきて「タトゥドタトゥドタトゥドタトゥドタトゥドタトゥド」と頭の中で繰り返しながら文を読むと、
普段よりすんなり入ってきて更に読み進める事ができる、そんな内容だ。


思うに、これはADDだかADHDを逆に真似ている形に見えるのだが、効果があるものは、効果があるんだろう。
成果が出たなら、それは信じて受け止めなければいけない。その上で、訂正や修正を加えていくべきだろう。
785考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:22:30.46 0
数学者には音楽好き多いね。
ジャンルは人それぞれだけど…
786考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:23:18.49 0
>>783
哲学者最高位みたいなことで、茶々入れないでくれ。
非主観、非自己、己の外部に構築する 「全員の共有財産(知識)」 を描写する術を、
仮に「客観視点」や神の視点とでも想定したうえで---だからこそ、

他者というここでは著名学者、一般化して「人間」*1と「その学者の音楽経験」*2において、
「才能開花」という着眼点に対して*1と*2の間に相関がありそうだ、ということ。

そして、現在*2の「その学者の音楽経験」が
「その学者か[その学者の周囲にいる人間]*3の音楽経験、またはその*3と学者の深い関わり合い」*4として*2に代わり、
上記の相関を支えるのではないか?という分析が成されたところだ、ということだよ。
787考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:32:21.63 0
三人称のブラックボックスじゃなくてさ

実践して内観的に教えてくれ
788考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:42:47.02 0
実にグルーヴィーだよな

波平総合スレ
33 :考える名無しさん:2014/01/25(土) 17:30:04.89 0
        ゚ | ・  | .+o    _    o。 |  *。 |
         *o ゚ |+ | ・゚ξミミミミミミミミミミミミミ+・  o |*
         o○+ |  |iξξミミミミミミミミミミミミミ ゚| o ○。
        ・+     ・ lミミξミミミミミミミミミミミミミミ・|*゚ + |
        ゚ |i    | + ミ-=☆=- i、 -=☆=- |!     |     げろズムってんげズズムってんムってんろっぷり
        o。!    |! ゚o ミミlミ  / ー-' ヽ   l;;;|ミ *  ゚ |     ヘッヘズムってんッヘラズムってんっプリろww ッ
          。*゚  l ・ ゚ ミlミ::: ー===-' ../彡|o  ゚。・ ゚    ウムの食い込み汚れパンツョックんどんじゃろろ?
                 人   `ー'  ノ
                 ( ヽ     Y
                 (   ヽ   ノ
      .| l         (    ヽ  Y         l|l l
      .| l         (      ヽノ         ,l゙,,l
      ll,,゙ l,        人       Y         ノ゙,,l
      ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,_,,, ,,l/!゙゜ \_,,,、   ノ゙,,l
      : ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
        ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
         ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’   
         l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l|    待っておったんじゃろろ〜?
         ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
         ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
         l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./
789考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:47:05.32 0
>>787
言ってる意味がわからない。
文系に理系の何たるかを理解させろ、というのならば、定義上、物理的に不可能だ。
790考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:49:01.41 0
791考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:53:26.91 0
>>786
その措定は文系云々以前に突っ込まれる恐れはあるぞ。
脳の外に法則立ててるか?
物理法則は、ある程度客観的だが、
本当に非主観と言い切れるのか?
主観なしでそうした法則の存在は明言できるか?

783の指摘がバカらしいのは確かだが
なしでも科学の正当化はできるだろ

>>783,787
ただのそのへんの一般則と同じ見方はできないのか?
火山が噴火するとたいがい灰が飛ぶとか

内観って、これ哲学の話じゃないと思うんだが
792考える名無しさん:2014/02/03(月) 23:53:39.03 0
ただの解釈だな

自分ができるようにならなきゃ意味ねー
793考える名無しさん:2014/02/04(火) 00:02:19.55 0
>>791
主観的なのはどっちだよって話だ
794考える名無しさん:2014/02/04(火) 00:08:24.26 0
>>790
ああ、彼、ブルースリーは富豪の息子で、良い父親(厳しく突き放す父親)のおかげで
アメリカに飛ばされ、ワシントン州のワシントン大学で哲学を専攻し、高校などで講師のバイトをしたりしていたよね。

彼のポリシー、というより、彼が得た物は、武道と思考の融合、そして相互関係を発生させることによる発達の相乗効果。
彼は、ひとつ、悟ったわけだよ。
795考える名無しさん:2014/02/04(火) 00:51:33.10 0
>>791
>その措定は文系云々以前に突っ込まれる恐れはあるぞ。
>脳の外に法則立ててるか?

その指摘、俺の核を擽る良い指摘だと思う。

俺は、人として、物理世界や科学の前に、
「自然法」というものを確信してそれを「表面の議論上では隠しながら」別の回り道で近似値的な結論を述べようとしているから。

俺が独特な世界観を持っていることは否定しない。図示するとこうなる。

自然法自然法自然法自然
然環境環境環境環境環法
法境人人人人人人人境自
自環人間接接続間人環然
然境人接共有知接人境法
法環人接続間接続人環自
自境人人人人人人人境然
然環境環境環境環境環法
法自然法自然法自然法自

この図での要素
環境、人、間接接続、共有知、自然法

法律や法則、定理公理は共有知内にあり、自然法は環境の外にある。

法を超えた法があるメタ世界を前提としている癖・傾向があるのは承知している。
796考える名無しさん:2014/02/04(火) 01:06:20.21 0
要するに











ウムの食い込み汚れパンツョックんどんじゃろ?
797考える名無しさん:2014/02/04(火) 01:49:52.76 0
そう、濁して、なあなあに薄めるな。
798考える名無しさん:2014/02/04(火) 13:09:50.64 0
バレンタインの季節です。
吉川裕(東北大学大学院)による贋ラブレターの計に注意しましょう!
身も心もズタズタにされます。
--------------------------------------------------------------------------
発信者 よしかわゆたか
SUB RE:RE:RE:RE:百合とは何か

2/11 23:24

スカイプはつかってなけりゃあ、そもそもパソコンが今手元に無い。
研究室に置きっぱなし。そして私は今から寝る。「あーもーいいや、寝ちゃお寝ちゃお寝ちゃおーそう寝ちゃおー」と、
「ふわふわ時間」的に言いながら。ああ神様お願い。ドリームタイムください。
じゃあまた。
799考える名無しさん:2014/02/05(水) 23:40:41.16 0
愛がないんだ、理系は。
愛するということ
フロム
読め。精神分析医だから、おまえらと同じ理系だが、やっぱり内容はクソだった。
800そもそも理系は:2014/02/05(水) 23:45:12.50 0
    ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
   /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
 /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
/::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
.| l|′       ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、       .l|l ll
.ll |          ,〈,        ,,_,l,、      ,l゙,,l
.ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、    ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
  ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
   ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
   l  ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l| ペンパック聞いてねぇだろ?
   ゙l 、゙゙l, ゙l,  `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/   |
   ,l゙|,,  〉、゙l、    ̄`~´ ̄     〈l゙`,lヘ .,/l、
   l`゙゙!,/゙ l,.'l、           ノ「./ .l/ '゙i,
801考える名無しさん:2014/02/07(金) 00:12:41.33 0
文系は、太宰治の「走れメロス」の命を賭した純粋な友情を盲目的に
信じて、それに感動する。

理系は、財団法人の理数教育研究所主催の「算数・数学の自由研究」
作品コンクールで入賞した中学2年の村田一真君のように、
物語中のメロスの足取りや天候、地勢、日の出・日没時刻等を検証し、
そこからメロスの平均移動速度を算出し、実はメロスは走って
いなかったという結論を導いて、「走れよメロス」という表題の方が、
物語の事実関係上から考えて適しているといった客観的な感想を述べられる。

主観と偏見にまみれた自由連想派の哲学徒は、村田君のような理系的な
スタンスに学ぶ方がよさそうだね。
802考える名無しさん:2014/02/07(金) 00:14:09.56 0
めんどくせえよ村田
803考える名無しさん:2014/02/07(金) 01:27:28.67 0
そもそも走ってないからこその「走れ」なんじゃないのか……?
おい走れよメロス みたいな感じで
804考える名無しさん:2014/02/07(金) 05:01:28.07 0
>>801
結構、理系とアスペ、理系と事務・会計系を混同している可能性がある。

俺の持つ「理系」の元型的完全形イメージは「レオナルド・ダ・ヴィンチ」だ。故に過去に芸術系は理系だとも言った。

確かに、処刑される罪人が殺されている最中を手元の紙にスケッチしたり、
自閉症気味な感じはある。つまり、同情とかそういうのは無い。
サイコパスも、アスペというよりは自閉症的な「他人の感情無関心」だと思う。

アスペは次元が違う。感情を気にするが、感情を取り扱う軸が、他の軸と混ざり合って、他人より思考空間の次元数が1つ少ない。
立体を平面で見ているようなのがアスペだから、あり得ない迷惑な解釈をしたりする。
「月と太陽は5cmしか離れてないから、ここからと、ここから見えるスカイツリーまでの距離より短い」とかそういうカテゴリ錯誤的圧縮を行う。

なんでも計算計算、なんでも測量測量ってのは、理系というより事務・会計系。これらは理系ではない。単純労働作業だ。
理系は嫌うよ、そういう美しくない「面倒くささ」。
その混同されてるっぽい把握が、多分、(俺が別スレで使った表現でいうと)童貞的発想(知る前が故に、妄想で空論を建設してしまう過ち)なのだと思う。
悪いことではない。知ったあとなら、知らなかった過去の自分を憶えておく必要がないから。
805考える名無しさん:2014/02/07(金) 06:41:26.08 0
また、日本の言論人達を見ていて思ったが、
「作るべきものを持っていない」⇒「政治・社会にもの申す」

この型に填っていく理系文系が「文系」なんだと思う。

社会システムを構築する理系と、現状社会の問題点を論じる文系は、全然質が違う。
「作ろう」という思いが、収束しているのが理系、拡散して散漫としているのが文系。

文系の政治談義なんて、なんの進歩も生み出さないだろ。
806考える名無しさん:2014/02/07(金) 07:38:47.10 0
>>804
事務会計って、完全に文系の仕事だろ w
807考える名無しさん:2014/02/07(金) 18:25:39.19 0
>>782
それは文系の俺でも気づいてたよ。
808考える名無しさん:2014/02/08(土) 16:06:43.84 0
経済学人間にテレビの向こうから「〜だから〜なんですよ」って言われると、
ストレスから何とも言えない気持ちになる。
809考える名無しさん:2014/02/08(土) 16:18:42.48 0
経済学は限定条件下の経済活動に物理モデルを導入しただけの疑似科学でしょう。
でもまあ、これがなかったら床屋政談まがいの経済論議にしかならないのだけどね。
810考える名無しさん:2014/02/08(土) 18:45:58.56 0
疑似科学のくせに断言口調って犯罪じゃねーの?
811考える名無しさん:2014/02/08(土) 18:53:03.93 0
テレビに出てる経済評論家に断言口調で言われるとホイホイ鵜?みにしちゃう人?
…そこいらの主婦でもなかなかいないんじゃないか、そこまでアレな人は
812考える名無しさん:2014/02/08(土) 18:53:42.94 0
文字化けした?

鵜?み
813考える名無しさん:2014/02/08(土) 19:15:27.79 0
子供への悪影響を考えろよ
814考える名無しさん:2014/02/08(土) 19:48:25.50 0
>>813
と、言いますと
815考える名無しさん:2014/02/08(土) 22:43:36.40 0
>>814 疑似科学が断言口調
816考える名無しさん:2014/02/08(土) 22:53:50.24 0
そうじゃなくて

断言口調の経済評論家が子供に与える影響でどんな問題があるか?

と尋ねたんだけど
817考える名無しさん:2014/02/08(土) 22:58:12.64 0
>>816 へーそうなんだ
818考える名無しさん:2014/02/08(土) 22:58:51.14 0
>>817
え、どうしてそんな反応になるの
819考える名無しさん:2014/02/09(日) 00:29:12.96 0
君たちなんか楽しそう
820考える名無しさん:2014/02/09(日) 00:29:32.54 0
>>808
俺も同じ事を思って、大人数板でそういうレスを先日したところだ。いわゆる領海侵犯侵しているんだよね。デブった腹の贅肉のように。
この比喩は文系的じゃなくて構造的に説明できる理系的な比喩だよ。

森永卓郎「特定秘密保護法成立で日本も100%戦争に参加する。兵隊は低所得者層。年収150万で殺される」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391659345/

420 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/08(土) 07:50:02.94 ID:maQekGk10
>> 1
この森永って人って、「専門家」であって、大きな事を語ると、ことごとく的外れだよね。
821考える名無しさん:2014/02/09(日) 10:37:53.04 0
森永は学部卒で経済学の専門教育は受けていない。
「専門家」ですらないただのオタク。
822考える名無しさん:2014/02/09(日) 23:42:35.33 P
>文系は保守派になる。

何だ?これw
823考える名無しさん:2014/02/10(月) 11:49:22.20 O
理系が優れてるのって研究職の仕事ぐらいじゃね?
824考える名無しさん:2014/02/10(月) 12:38:45.60 0
822 :23:42:35.33 P
823 :11:49:22.20 O
          ↑
    バカ専用の末尾w もう死ねよ。
825考える名無しさん:2014/02/10(月) 15:09:31.53 O
理系に接客をやらせるともうその客は店に来なくなる
理系に営業をさせると顧客が離れていく
短期的には売り上げは向上すくかもしれんが長期的に見れば破滅に進む
826考える名無しさん:2014/02/10(月) 15:12:21.96 0
俺、営業得意。指名受ける。
827考える名無しさん:2014/02/10(月) 15:16:28.57 0
でも、「彼、もう辞めてしまって、申し訳ございません」こういうことになる。

顧客はね、俺の誠意と、瞬時に相手の立場からの最大限の善的な利益を生むやり方を頼まれてもいないのに考え、
次会うときには「参考になれば」と、俺が事前調査して印刷しておいた多くの資料を顧客に提供し、相手のペースで話を進め、
無限の創造力の俺は、その案を、瞬時に改良し、提案する。とにかく、「本気でうちの会社のことを考えてくれてる人」って思われて、俺指名がある。

でも、俺は長居はしないんだよね。そういった顧客を、こういった形で裏切る俺が「理系だから無能」だと言うのなら、言えば言い。
828考える名無しさん:2014/02/10(月) 15:47:16.08 0
人類のうち圧倒的多数はいかに環境が恵まれ、努力したとしても天才にはなれません。
829考える名無しさん:2014/02/10(月) 18:47:09.99 O
>>827
それやると本当に売りたい物は売れなくなる
資料を見ていいと思う物は黙ってても売れる
売れない物を売るのが営業マン
830考える名無しさん:2014/02/10(月) 19:10:22.62 0
>>829
そう。
正しい。
詐欺が嫌いな俺は、だからすぐ去る。
俺は本当に親身に役立つことしかしない人だから。

余所でfate論の者と呼ばれる俺は、いくら生きるためだといえども、そのような悪に手を染めない。
戦いによる血で赤く染めることはあるが。
831考える名無しさん:2014/02/10(月) 19:20:22.92 0
なにをいうとんねん
832考える名無しさん:2014/02/10(月) 19:24:21.06 0
文系(経済系)って詐欺だって自分で気づいてないからね。
会話したっていつも平行線。
833考える名無しさん:2014/02/10(月) 19:27:21.09 0
「いまどき詐欺師じゃない奴は馬鹿」って言われても困るよな。
834考える名無しさん:2014/02/15(土) 11:26:05.65 0
文系を高卒扱いすれば日本は良くなる

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1391257644/
835考える名無しさん:2014/02/15(土) 13:24:41.58 0
>余所でfate論の者と呼ばれる俺は、いくら生きるためだといえども、そのような悪に手を染めない。

一人にとっての悪がもう一人にとっても悪であるとは限らないのがこの世
829は正しい
けどありもしない需要の捻出で相手の価値観を捻出した時点で相手にとってそれは善になる
必要と感じること=善だ
そうなるともうwin-winの関係になるわけ
それでも悪の色が強くでる場合があるのは、それが公共事業だったり思想や道徳の問題だったりする場合だ
たとえば一部の政治家と官僚が悪い状態になった一部の大企業を過剰に支援するのなどはその1例だ
その政治家、官僚、大企業の経営者と従業員にとってはwin-winだが、その数兆円の支援がなければ別の事業で予算を抑えることにもならないし国の債務も増えずにすむ
国が国民のためにあるというのなら、国民がそれをよくないと考えればそれはもうwin-winにはならない
日用品の製品を売る営業と、それらの場合を区別せずに「そのような悪に手を染めない」という一つの基準しか持たないのは未熟だろう
836考える名無しさん:2014/02/15(土) 18:30:02.77 P
>文系は保守派になる。

何だ?これw
837考える名無しさん:2014/02/15(土) 18:33:09.52 0
文系とは不能低能堅物産廃の別名称。理系分野にも「文系」は居る。
838考える名無しさん:2014/02/15(土) 23:48:59.88 0
>>836
保守派っていうのは、政治的な党派のことではなくて、常識的な知識や態度から抜けだせないということでしょ。
839考える名無しさん:2014/02/16(日) 04:00:25.49 0
文系哲学板住民の議論の内容は、世間から約30〜50年くらい
遅れていると思う。たぶん、無職やニートっぽい生活だから、
世間一般の良識のある感覚から悪い意味で加速度的に逸脱していく。

未だに、マルクスやラカン、デリダなどと言っている時点で、
相当、劣化した脳や感性の持ち主と見なして差し支えない。
トートロジーに対しても異常に鈍感なのも、きっと、
そういう脳の持ち主だからじゃないかなぁ。
840考える名無しさん:2014/02/16(日) 04:07:48.42 0
上で誰かが書いてる、言語内で完結している[不能性]だね。
841考える名無しさん:2014/02/16(日) 04:24:53.13 0
文系は基本的に頭が古くて、変化やイノベーションを嫌い、
アナログ志向だから、ある程度は仕方なさそう。
そこに、ヴィンテージっぽい気品や深さ、現代的な洗練が見られるのなら、
それでもまだ多少、「可」や許容範囲になるのだけれど、
ただベタに古臭いとなると、それは少し問題だと感じてしまう。
脳の遅れた人に映る。ノロウイルスが繁殖するような不衛生な(知的)
土壌が生じてしまう。つまり、懶惰と惰性。

理系は、その点、文系気質とは全部逆になる。頭は新しいものを求め、
変化や進化・発展を好み、デジタル志向も文系より強い。
メカ・ハイテク・数学・科学音痴の昭和初期の女子みたいなのが
文系と考えておけばいいのかもしれない。

みやびで、それも、なかなかいけるよねw
842考える名無しさん:2014/02/16(日) 09:05:39.97 0
理系は常に欲求不満なんだよ
843考える名無しさん:2014/02/16(日) 09:52:46.68 0
>>840
その言語内で完結している[不能性]が性質が悪いのは、容易に[全能性]に逆転なってしまうこと。
極端な言い方をすると、文系の「議論」って、そういう、『いつまでも続く[不能性]と[全能性]のオセロ・ゲーム』で、どうやって自分が優位に立つか、しかない。
いつも話をしてて、そう見える。世間での身の処し方としては、「そうですね」と紳士的対応して無視してるけど、どうも気付いていない。
844考える名無しさん:2014/02/16(日) 10:26:57.80 0
ぶーーーーーめらん
845考える名無しさん:2014/02/16(日) 10:33:29.62 0
目的意識がない
846考える名無しさん:2014/02/16(日) 10:56:42.24 0
いつもあったらキチガイ
847考える名無しさん:2014/02/16(日) 19:21:39.05 0
実際世の中から文系がいなくなってもなんとかなるんだけどね。
犯罪だって寧ろ減ると思う。
848考える名無しさん:2014/02/17(月) 04:03:52.06 0
現代日本に必要なのは、快適な「スペース」だと仮定してみると、ビジネスや教育、
ソーシャルデザインの設計において、すべきことが見えてくる。そのほとんどが、
理工学的な要素かもしれない。

たとえば、製品仕様において静音化志向のモノを作ることは、それが空間
を広げることと等価になることが分かる。近所の騒音が聞こえないように
なること。車やバイクのエンジン音、空調の室外機、生活音、パソコンや電化製品の
モーター音、タイピングの音、反・脱原発デモの声、中島義道の自己中心的なヒステリー、
これらが静音化されることには、まだまだ改善の余地がある。

次は、コードレス化。充電をも含めた電化製品には未だコードというものが結構あって、
これらが全てコードレス化されれば、特に人口比で考えて狭い都市空間の中に封じ込め
られている兎みたいな日本人にとっては、それで、快適さや心地良さが多少増すと思う。
849考える名無しさん:2014/02/17(月) 04:06:59.55 0
日本から壮大なスケールの発想や発見、画期的なビジネスや発明、ライフスタイルが
あまり生まれないのは、こういったあらゆる場所のスペースの狭さと関係している
と仮定してみるのはどうだろう。狭い空間の中へ大量にモノや情報が置かれてあるので、
クリエイティブに思考するスペースにさえ事欠いてしまう。

雑学と蘊蓄を無闇に詰め込んだだけの後出しジャンケンと解説しか出来ない評論家みたいな
人が多そうなのに対して、真の思考や想像力を要するクリエーターが少ない理由が、
もし、現代まで続いてきた日本人の日常の生活・社会空間の狭さにあるとすれば、それを
少し変えられるようにソーシャルデザインを変えて作ってみると、未来の新たな活路が拓ける
可能性があるかもしれない。

日本人に他者や異物への寛容度や関心が少なく、民族的な純血主義みたいなものが
あるのは、こういった空間の狭さにも関係があると考えると見えてくるものもありそう。
同じ普通の日本人同士だと、空気のような均質空間をそこに多少仮構出来るので、
それが他者不在に近似したスペースとして感受されるのかもしれない。
850考える名無しさん:2014/02/17(月) 06:19:33.23 0
また、地震の活動期に入っている日本では、少し極端な話、物理的に重厚なものを
ホログラフィックな映像に置き換えていくような斬新な発想があってもいい。

空調を例にしてみると、そこにはシニフィアンとしての像が、モニターから
映し出される投射像として外部から見えるだけになっていて、その
物理的な空調の本体は壁に埋め込まれた設計になっているような設計仕様の
構造物があるけれど、この方法論を他の物にも応用していく。

こうした設計思想を家や建物内外にある多くの物理的に嵩張るものや
突き出たもの、大地震で落下や転倒する恐れのあるモノや棚、家電、その他、
大きなスペースを占有しがちなモノに、ホログラフィックな像だけが空間には
見えていて、その本体は壁や床、天井、地面に埋め込まれている構造に変えれば、
空間を今までより広く使えるだけでなく、防災対策にも、あるいはエコロジー
にも寄与するところがありそうな気がする。

ペーパーレス化やショッピング袋の持参推奨なども、そういう観点を示している。

http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/case/0906_wall/index.html?ID=housing_wall_top&ID=housing_wall_top
壁埋め込み型の空調
851考える名無しさん:2014/02/17(月) 22:25:31.43 0
壁埋め空調、地埋め電柱、etc...
メンテナンスキツイ
シニフィアンとかホログラフィックとか以前の問題
852考える名無しさん:2014/02/19(水) 12:47:58.55 0
実はこのスレのテーマが、
分散保身された日本の中枢自尊心。この核を破壊すれば終わる。
853考える名無しさん:2014/02/19(水) 13:08:45.08 0
そうかな?
854考える名無しさん:2014/02/25(火) 20:29:50.57 O
はっきり言って日本に哲学は無い

哲学者が文系理系とかいう下らない枠を感受してルサンチマンの底に沈んでいる

理系の最先端に進めば進むだけ哲学の不在を感じる

全ての学問の羅針盤たるべき哲学が死んでる

料理で言うなら材料も道具も技術もレシピも全て揃ってるのに「お腹空かしてる人」だけが足りない


もっと貪欲になれよ壁を作るなよ
855考える名無しさん:2014/02/26(水) 02:48:00.94 0
そう。哲学なき科学は、手も足もあるのに目が見えないって感じ。
科学も「お勉強」のうちは哲学どうでもいいけど「研究」が入り組んでくると哲学が欲しくなるね。
理系の長老格で、まともに哲学語れる人がもっといてもいいなあ。
856考える名無しさん:2014/02/26(水) 05:04:12.54 0
>>851
俺も配線やり直し、もう嫌だわ。ブチルゴムテープ取り外して、とにかく全部らせん状にくるくる巻いてあるから、
またほどいて、またまき直し。もう、嫌だね。
物理的、物質的、具体的、個別の現物を改修したりアップグレードするのが、もう小作り以上に大変。指が痛い。



全く関係ない話だけど、
絶対音感って、洗脳と関係あると思う。

音感から更に広げて、絶対音域、とは言わないが、お袋の味音域、日本語でなんて言おう、familiar rangeがある。
その音域が、人によって、まあ、俺の場合は昔やってた楽器が元で、低音のほうが閃きに効率的。
例を挙げると、ギターじゃキマる旋律作曲できないけど、ベースならキマる(ベースラインではなく)メロディが作曲できる。
こういう自分の胸に来る音域、ってのが、ある。

はい、ここから先は、音感盲目の人は着いてこれなくなってオカルト呼ばわりされる。ゆえに、科学の範疇での話はここまで。
857考える名無しさん:2014/02/26(水) 06:17:23.39 0
哲学者に最も不足しているもの、それは経験だ。
858考える名無しさん:2014/02/26(水) 06:51:48.27 0
電気機器修理、デバッガーは、医者と同じ系統だね。半田ゴテの精密作業は外科手術とかわらないだろうね。
俺は、環境恵まれて医者になってたら、外科医になっていただろうね。腕と勘と技で勝負するから。
859考える名無しさん:2014/02/26(水) 08:44:15.15 0
哲学は一種の「逃げ」みたいなもの。認識における盤石そうに感じられる礎として、
そういった定性や普遍性を担保するようにも映る哲学やイデオロギー、
宗教を安易に求める人達がいるけれど、それは逆に考えの浅はかさを露呈している。

現実や現象は、哲学や宗教思想の枠組みに回収されて説明尽くせるほど単純ではないし、
時代の変化について行けず、固定したドグマとアプリオリに陥った時点で、哲学やイデオロギー、
宗教は構造的に「負け」や「遅れた」方の側に入ってくる。

要するに、宗教や哲学、イデオロギーの偏向者は、知的怠け者。
その感性においても、同様な気がする。
860考える名無しさん:2014/02/26(水) 12:07:13.67 0
そうともいえない。経験に裏打ちされた哲学者というのは、
そこらの職人に気が映えた程度のサイエンティストとは次元を異にする。
つまり時代を作れる人だな。
861考える名無しさん:2014/02/26(水) 17:50:09.77 0
時代を作れる人は、また、職人技の具体物も構築できる。
それくらいの基本の論理は文系理系両方に必要。
862考える名無しさん:2014/02/26(水) 21:33:46.77 0
哲学なしの学問仕事芸術スポーツ遊び=自分が何をやってるのかいまいちよくわかってない
863考える名無しさん:2014/02/26(水) 21:42:46.83 0
とりあえず、物質身体的に四肢が満足に動かせない人がいるようだ、ということは察することが出来た。

まあ、四肢を使う天才技は俺らに任せておけ。寝たきりは、哲学だけやってればいい。
864考える名無しさん:2014/02/26(水) 22:58:25.28 0
張り切ってお願いします
865考える名無しさん:2014/02/26(水) 23:40:12.18 0
おう、まかしとけ!役割分担だ!(俺は、体育会系だな。)
866考える名無しさん:2014/02/27(木) 08:17:12.68 0
役割分担とか分業化とか言ってると、いびつな人間がトグロ巻いて横たわることになる。
職人さんも哲学勉強し、哲学者も手に職つけるというのが吉。
867考える名無しさん:2014/02/27(木) 08:45:05.35 O
>>866
なんでそうやってすぐ哲学を分離精製した純な物と考えようとするんだ?

哲学は万学のすみずみまで行き渡り流れるべきものだ

なぜ一流の職人が哲学を持つのか?

だれしも生まれながらに哲学は持っていて日々の中で磨き上げる事でようやく(他人に見せられる形の)哲学を持つ(ように見える)
868考える名無しさん:2014/02/27(木) 13:18:53.14 0
だーかーらー、日々の中で磨き上げていない奴が多いってことよ。
分離精製なんてしてないよ。自分の立ち位置を知るために哲学も勉強してみてと言ってるだけ。
「ここはどこ?私は誰?」って奴がゴロゴロいるからね、業界村には。
869考える名無しさん:2014/02/27(木) 16:16:47.99 0
でも、小保方さんなんかは自分の立ち位置をきちんと知ってた気がするな。
じゃなきゃあんな正々堂々とメディアで研究成果公表できなかったはず。
870考える名無しさん:2014/02/27(木) 20:23:10.86 0
>>867
一流の職人が持ってる人生観を哲学ってよぶのは悲しいことだ
871考える名無しさん:2014/02/27(木) 20:32:09.57 0
人生観なのか?
872考える名無しさん:2014/02/27(木) 23:46:55.54 0
【物理】トポロジカル絶縁体のディラック状態を固体と固体の界面でも検出、理研など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1393321285/
873考える名無しさん:2014/03/02(日) 14:57:46.93 0
小保方さんは職人クラスなんかじゃないよ。もっと上。
まあ、哲学なんかかじると、会社やめたくなるってむのもあるかもしれんがね。
どっちが正しい道かは自分で考えることだな。一度しかない人生なんだから。
874アイヌの賢者 ダニエル・カールズ:2014/03/02(日) 16:29:54.24 0
アイヌは文系的には道徳で劣ってるかもしれないけど、

人間を革とかゴミみたいに扱って

文系と理系の統合を云々かんぬん
875考える名無しさん:2014/03/02(日) 18:24:08.39 0
>>857
浅田スレに、とにかく良書や名画を大量に読み漁り見漁り聞き漁るのが正しい見識を身につける1つの方法みたいなレスがあったが
それが正しいとすれば経験は必須ではないということになる
だけど、実際はどちらも重要なことかもしれないが、それがほぼ必要十分条件だというのはまちがいだとおもう
哲学者にかけているもの、それは社会からのフィードバックだろう
フィードバックを受けるには、まず学会の外の社会へ成果を晒しつづけなければならない
いや、晒すではなまぬるくて、発信しアピールしつづけないと駄目だろう
876考える名無しさん:2014/03/02(日) 22:10:10.09 0
画一化や絶対主義、一般化、宗教に対して哲学が生まれる
学問というより態度じゃないかな
877考える名無しさん:2014/03/03(月) 11:44:13.23 0
>浅田スレに、とにかく良書や名画を大量に読み漁り見漁り聞き漁るのが正しい見識を
身につける1つの方法みたいなレスがあったが …


この古典的な考え方は誤り。これは、自らは何一つ創造出来ない評論家やブロガー育成目的
なら問題ないけれど、クリエイターや知的創造者になるには、むしろやってはいけないこと。

単なるコレクターや好事家と変わらなくなる。大量にインプットしたものをそのまま
出力しただけのコピペマシーンと化したヒトを相変わらず現代ではよく見かける。
集積することが自己目的と化していて、それを用いて何も新たな意匠を生み出せないのは、
不毛な状態です。古臭いスノビズム的な自己顕示欲を妄想的に満たせるぐらいのレベルの
ことに、貴重な人生の多大な時間を投じるすべきではない。
878考える名無しさん:2014/03/03(月) 12:31:41.14 0
日本に多そうなのは、知っていることが多いのにもかかわらず、何も生み出せない
タイプのヒト。理想的なのは、知っていることが別段多くなくても、より良い出力や
正しい解析・分析が出来ること。大量のデータの集積と入力は、システムやアルゴリズム
ソフトの方に委ねればいいだけなので、人間のやるべきことは、その外部にあるような操作
であったり、抽象化、創造性の感じられるアウトプットやシステムを開発すること。

文系は雑学好きが多そう。昔の古本屋の店主にいそうなイメージなんだけど、
真相はよく分からないw

現代は加算、足し算ではなく、「引き算」によって洗練さを出すデザインを構築したり、
有用性を導き出したりする傾向があるのだけど、そういうことです。クラウドを使って
内部メモリを有効に使うことなどもそう。本機に大量の情報やコンテンツをダウンロード
してキープする行為は遅れている。紙の書籍や美術書の収集家など現代ではほぼ論外。
だだし専門の施設は除く。セキュリティー上での対策で、そうしているのなら別に問題ない。
879考える名無しさん:2014/03/03(月) 15:39:30.95 0
ドイツ観念論とイギリス経験主義を併せ持つことが肝だと思うよ。
そうでないと、地べた這いずり回るか空回りするかどちらかだ。
880考える名無しさん:2014/03/06(木) 03:18:54.60 0
>>1
Code Monkey ★「P2はやばいから使うな」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394032285/

●流出と同じ惨劇が起こる

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1391984042/130-131

良心からの通告『宣言』『伝達』→『宣伝』


俺が敵に思ってる奴とか助けないし、
死んでも良いって思ってる奴のスレには、このレスを貼らない。

このスレは、俺が助けようと選択した。
881考える名無しさん:2014/03/06(木) 08:07:52.09 O
ロシアは資源大国だから安定してほしい。
地球の成長には資源がとてつもなく重要
戦争ではある法則がある。戦車部隊と戦う前に補給部隊を爆撃でたたいた方が勝つ。

最強の戦車でも燃料がなければ鉄くず。
882考える名無しさん:2014/03/08(土) 04:46:25.60 0
>>1 救うと選択したスレや人間へは後続の情報を与えサポートするよ。

Code Monkey ★「P2はやばいから使うな」 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394032285/
Code Monkey★「トオルはブラジルの要職 奴を信じるな」 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394173701/

641 :2014/03/08(土) 01:32:00.62 ID:Ls0wGsQO0  ログ全消ししてきたわ・・・
645 :2014/03/08(土) 02:09:55.95 ID:S6YVQrus0  p2にアクセス出来ないって出る・・・ どこからログ削除するんだよ・・・
647 :2014/03/08(土) 02:12:31.66 ID:3qy8MbvB0!  > 645 http://p2.moritapo.jp これで試してみ
484 :2014/03/07(金) 03:15:57.91 ID:jYPfi5Os0  > 474 板の住人すっ飛ばして鯖移転の混乱につけこんで泥棒のように変えたものを好きだからいいとかありえんだろ…

--陽動犯のリスト--永久保存版-- http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394123037/484
大体こんな奴が何で嫌儲に巣食ってんだよ↓
985 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2014/03/05(水) 19:57:14.74 ID:R2y2fegt0
VIPPER速報の管理人のツイッター(誰も知らなかった)をフォローしていた運用家族(2ちゃんねる運営公認のスレ立て・削除人)

 岡山 >mamakarik80t ままかり
     >StopSig 停止信号 ★
     >ahirutyan あひるちゃん
     >zzzBB2C zzz◆BB2C/xRDfM
     >aoihonowo あんぱん@ぼっち
     >nokogl nokogl
     >kasoku_seisin 精神加速
 K5   >inago_hunter_k5 イナゴハンター募集中 2
     >takoponsense たこぽん先生◆takoponMHY
     >MiBgestalt たまご
 K5   >tekitoukun 適当君
     >その他に繋がり疑惑がある運用家族
     >健太◆Q.mKENTAMA
     >ときわ

ニュース速報板での反日左翼スレ立てでおなじみの『 岡山 』こと『 mamakarik80t ままかり 』が24時間一連のスレ立てを一切規制もされずに長年継続していたことからもわかるように2ちゃんねる運営が組織的にこの反日スレ立てを黙認し関与していました。 
883考える名無しさん:2014/03/14(金) 23:25:23.60 0
最後までがんばって使い切りましょう^^
884考える名無しさん:2014/03/16(日) 16:01:48.43 0
なら蛇足の疑問なんだけど、この資料を見てくれ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420473014

■zuchansanさん
lm358nとlm358pの違いって何ですか?

ベストアンサーに選ばれた回答
■king_pataさん
-------------------------------------------------------------
OPアンプICの型番のこととしてお答えします。

LM358Nの「N」は、ナショナルセミコンダクタ社の製品記号では、DIP型プラスチック封止外形を表します。
LM358Pの「P」は、テキサスインスツルメンツ社やオンセミコンダクタ社の製品記号で、同じくDIP型プラスチック封止外形を表します。
詳しくはメーカーサイトでご確認ください。

ナショナルセミコンダクタ
http://www.national.com/mpf/LM/LM358.html

テキサスインスツルメンツ
http://focus.tij.co.jp/jp/docs/prod/folders/print/lm358.html

回答日時:2008/11/7 16:56:06
-------------------------------------------------------------
質問した人からのお礼
降参型番のことです。説明不足で申し訳ありません。
ありがとうございました。
コメント日時:2008/11/10 14:38:18


↑これさ、解決からしてるから良いものの、問いに対する正しい解答の十分条件を満たしていないよね。
俺が前に指摘したように、輸入学問を暗記させられた中堅理工学系が、教科書を読み上げてるような感じで、質問の鍵穴にぴったり嵌まる解答鍵ではないよね。
>>1
885考える名無しさん:2014/03/16(日) 16:38:44.42 0
この質問者がおまえなわけか
886考える名無しさん:2014/03/16(日) 17:11:36.86 0
>>885
まじでそう思うの?おまえの「世界構築方法」が狭いというか間違っている。

おまえ、超右利きか、右脳破損してるだろ?
887考える名無しさん:2014/03/16(日) 17:13:46.76 0
>>885
授業のテーマを持ってきた教師の渡したプリントの著者が、授業の教師である、ってのが、おまえの世界の構築方法だからな。

頭が悪いのは良いとしても、

邪魔する理由だけで池沼レス入れ込むのは辞めてくれよ?このスレはかなりまともに話しているスレだから。
おまえのやりたいことは波平スレででもやれよ。
888考える名無しさん:2014/03/16(日) 17:15:08.71 0
まあまあ、これでも読んで落ち着け
http://www.amazon.co.jp/dp/4905425328/
889考える名無しさん:2014/03/16(日) 17:16:13.92 0
>>888
おまえが理解できないからって、自分の分野に持ち込もうとしてるだけじゃん。

理系について語れないなら、このスレに来るなよ。
890文系:2014/03/21(金) 17:10:20.52 0
第1回駿台全国模試受験者数
      理系    文系
2009年 27394人  17219人 http://n.upup.be/d/OxboDIsiEa
2010年 28051人  16608人 http://n.upup.be/d/tjpMozpwXb
2011年 30040人  16191人 http://j2.upup.be/d/tngMB4qAl1
2012年 31127人  14906人 http://j2.upup.be/d/V4HXihLQtb
2013年 34829人  14709人 http://c2.upup.be/d/XdZnBl1Dw2
−−−−−−−−−−−−−
     △7435人 ▲2510人
     (△27.1%) (▲14.6%)

2013年第1回駿台全国模試 受験者数 

       文系  理系
灘      57  244
開成    60  224
駒場東邦 88  202
東大寺   71  240
ラサール   62  244
桜蔭    86  200
甲陽    56  220
大阪星光 66  217
愛光    71  201
麻布    87  175
附設    56  191
栄光    62  152
学芸大附 64  149
東海    22  170
筑駒    24   83
891考える名無しさん:2014/03/21(金) 17:17:52.50 0
>>1 ほらB型に碌な奴居ないだろ。【左利き一覧表】 バーニングスレ用from東スレ ver.2014.3 X=愚民による俺と同じだ合戦発生
射手座 B 型誕生数9 左利きの大脇さん
射手座 ? 型誕生数33 左利きの千葉雅也さん
射手座 A 型誕生数3 左利きの織田裕二さん
射手座 ★ 型誕生数33 左利きの★キャロライン・ケネディさん★ (★JFKの娘。★米国弁護士。★駐日アメリカ合衆国大使★) ←★絶対勝てる★
射手座 ?型誕生数7 左利きのウィンストン・チャーチルさん
射手座 O 型誕生数9 左利きのジミ・ヘンドリックスさん
山羊座 ?型誕生数1 左利きのアイザック・ニュートンさん
山羊座 B 型誕生数8 左利きの坂本龍一さん
水瓶座 X 型誕生数6 左利きのトーマス・エジソンさん
水瓶座 ?型誕生数5 左利きのチャールズ・ダーウィンさん
魚  座 O 型誕生数1 左利きのスティーブ・ジョブズさん    (Apple社元会長 リード大学入学、同年退学)
魚  座 X 型誕生数33 左利きのアルベルト・アインシュタインさん
牡羊座 X 型誕生数22 左利きのレオナルド・ダ・ヴィンチさん
牡牛座 ?型誕生数5 左利きのマーク・ザッカーバーグさん (FB開設者 ハーバード大学工学部 計算機科学 中退)
牡牛座 O 型誕生数3 左利きの王貞治さん
双子座AB型誕生数11 左利きのウィリアム王子さん (身長191cm)
蟹  座 B 型誕生数4 左利きの荒俣宏さん
蟹  座 A 型誕生数4 左利きのGACKTさん
蟹  座 A 型誕生数11 左利きの筑紫哲也さん
獅子座 B 型誕生数7 左利きの金田正一さん
獅子座 O 型誕生数3 左利きのふかわりょうさん
獅子座 A 型誕生数1 左利きのナポレオン・ボナパルトさん
獅子座AB型誕生数11 左利きのビル・クリントンさん (身長185cm)
獅子座AB型誕生数11 左利きのバラク・オバマさん  (身長185.4cm)
乙女座 B 型誕生数9 左利きの松本人志さん
天秤座 O 型誕生数1 左利きのEMINEMさん
天秤座 O 型誕生数6 左利きのフリードリヒ・ニーチェさん
天秤座 O 型誕生数9 左利きの朝青龍明徳さん
天秤座AB型誕生数8 左利きの石原慎太郎さん
蠍  座 ?型誕生数6 左利きの養老孟司さん     (デスブログの東原さんと同じ11月11日生まれ)
蠍  座 X 型誕生数4 左利きのビル・ゲイツさん
892考える名無しさん:2014/03/27(木) 06:14:15.70 0
iPadを使って、脳の動きをリアルタイムに3Dで見ることができるシステムが開発される
http://www.gizmodo.jp/sp/2014/03/ipad3d_1.html (動画有り)


脳がどのように動くのか、リアルタイムで確認できるシステムをカルフォルニア大学の研究室が
開発しました。被験者の頭に装置をつけることで「脳波信号からリアルタイムで(脳の)源の
推定活動」を3Dで神経細胞活性を示せるというものです。「Magnetic Resonance Imaging」
を利用し白質路で補完することで、高解像度の3Dの脳モデルを創りだしました。
そして「頭皮上の電極で測定された信号から、脳内部の活動の複数のソースの場所と
ダイナミクスを再構築」して統計模型をつくります。

さらに、64チャンネルの脳波キャップから出力しそのモデルと接続、被験者が自分の脳内を
移動できるようにするiPadアプリケーションも構築しました。
それぞれの色は、それぞれ異なる周波数帯域(シータ・アルファ・ベータ・ガンマ)の接続性と
ソースパワーを表しています。さらに金色の線は白質解剖のファイバートラクトになります。
脳領域間の推定情報転送は、領域を連結するファイバートラクトに沿って流れる光パルスとして
可視化されます。
893考える名無しさん:2014/03/27(木) 07:36:18.84 0
これからは在庫管理だけでなく、会計事務、POSレジ、消費行動、電子看板、
電子カルテ、省エネ・低エネ化の管理ツール、嵩張るプレゼンパンフも、
軽くて動作性の良い画面の大きなタブレットに、益々、置き換えられていく。
今、Air使っているけど、かなりいいね、これは…。
将来は、もっと重量軽く出来るね。パソコンが殆ど不要になる勢い。
別に、ウェアラブルCにまでしなくていいのだけど、それでも生体情報を
常にモニタリング出来るような繊維や着衣も開発されている。それが膨張
する医療費や介護負担緩和するツールになる。

今、先端的な学校では、幼稚園や小学校からでもICTを十分に活用していると思うので、
益々、タブレットやデジタルデバイスを用いた広域的な情報共有や組織の意思決定の
迅速化が進む。そうすると、社会組織のモデルや一般的な行為まで、それに沿った
形態にアミーバの如く変わっていくので、今までとは全く違う価値観やライフスタイルの
形成、人々の行動パターンが必然的に生成されるでしょう。ヒトの新しい思想や価値観は、
デバイス側による動線の変化が、それを構築する。
894考える名無しさん:2014/04/07(月) 11:35:13.16 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
895考える名無しさん:2014/04/07(月) 11:35:49.54 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
896考える名無しさん:2014/04/07(月) 11:36:25.08 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
897考える名無しさん:2014/04/07(月) 11:37:03.01 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
898考える名無しさん:2014/04/07(月) 11:37:42.71 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
899考える名無しさん:2014/04/07(月) 11:38:23.86 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
900考える名無しさん:2014/04/07(月) 11:39:04.01 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
901考える名無しさん:2014/04/07(月) 11:39:43.12 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
902考える名無しさん:2014/04/07(月) 12:08:40.83 0
>>901
荒らし乙
903考える名無しさん:2014/04/07(月) 18:33:07.18 0
どこのあほだ。
904考える名無しさん:2014/04/07(月) 21:35:06.15 0
そういう神田ガード下の発想が日本をだめにした。優秀な理系が都市銀に就職するころから
日本の技術力はアメリカに大きく水を開けられた。
IPSだけじゃ食っていけないよ。次から次へと新たな知見を生み出さないと、技術立国なんて夢で終わってしまう。
手配師とかマネージャは、もうあり余っているんだ。
アメリカもEUも日本に対する注目度は低下する一方。入れ替わりに中国に対する眼差しは熱々。
とっくの昔から、生産がお上手なんていうのでは食っていけない。
天才を大量生産してイノベーション連発しないとね。理系研究者とか開発マンというのは川で言えば源流。
そこから綺麗な水が大量に湧き出ないと川全体が死ぬのは必定。
天才の卵を変人だとかバクチだとか言い続けていると、やがて自分の首を絞めることになる。
905考える名無しさん:2014/04/07(月) 21:47:41.48 0
ボストンにはノーベル賞受賞者が50人位住んでいる街区があるそうだ。
日本は?17人?まだまだオコチャマだ。
906考える名無しさん:2014/04/07(月) 21:49:14.42 0
イノベーションを阻害する三悪。
嫉妬  偏見  文系のたかり
907考える名無しさん:2014/04/08(火) 05:58:53.13 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
908考える名無しさん:2014/04/08(火) 06:00:05.22 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
909考える名無しさん:2014/04/08(火) 06:21:41.26 0
気合いが足りないな。だから強者は +体育会系の属性を持つんだよ。
910考える名無しさん:2014/04/08(火) 09:29:00.11 0
>イノベーションを阻害する三悪。
>嫉妬  偏見  文系のたかり

だとしても、嫉妬を煽られ、偏見を信じ込まされ、騙されて
争いあってるうちにパクられてたかられるから、イノベーションが
阻害されるんじゃないの?言われたとおり真面目に技術開発してても、
嫉妬や偏見を自在に操り、たかりの能力にたけた国内外の人々に
同じ土俵で対抗する能力がなければ、成果をパクられて終わりだよね。
911考える名無しさん:2014/04/08(火) 12:13:29.04 0
なんで他人事なの
912考える名無しさん:2014/04/08(火) 16:09:35.71 0
>>908

core30社長の出身学部

1 工学部  12
2 法学部  6
3 経済学部 5
4 薬学部  1
  農学部  1
  経営学部 1
  教養学部 1
  政経学部 1
913考える名無しさん:2014/04/08(火) 16:10:30.10 0
営業職平均年収

682.00万円 国立大院卒・理系
669.40万円 国立大卒・理系
618.57万円 私立大卒・理系
617.39万円 私立大院卒・理系

---------文理の壁-------------------------

585.48万円 国立大卒・文系
543.91万円 私立大卒・文系
502.83万円 国立大院卒・文系
490.91万円 私立大院卒・文系

http://www.eigyo-tenshoku.net/reportRanking02.cfm
914考える名無しさん:2014/04/08(火) 16:12:40.07 0
大卒者2000人にみる年収の文理格差

理系 638.9万円
文系 551.3万円

http://careerconnection.jp/review/img/kigyou_review/serial/20090810_graf01.jpg
915考える名無しさん:2014/04/08(火) 16:15:09.10 0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
916考える名無しさん:2014/04/08(火) 17:51:55.43 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
917考える名無しさん:2014/04/08(火) 17:52:35.98 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
918考える名無しさん:2014/04/08(火) 17:53:09.81 0
たまには文系の優れてる点も挙げてやってください。
919考える名無しさん:2014/04/08(火) 18:11:02.63 0
理系は文系の上位互換だからな。
文系ができて理系ができないことなんてほとんどない
920考える名無しさん:2014/04/08(火) 18:12:55.68 0
東京大学 2014年センター試験 第1段階選抜合格者平均点

文科一類 717.44
文科二類 756.06
文科三類 751.39

理科一類 787.04
理科二類 772.56
理科三類 788.05

優秀層はほとんど理系に流れてるのがわかる。
921考える名無しさん:2014/04/08(火) 18:14:00.50 0
2012年度 第1回駿台全国模試(ハイレベル模試) 高校別受験者数

     総数 文系  理系
洛南  539 165  374 
大阪桐蔭366 82  284 
開成  324  86  238 
東大寺 317  61  256 
灘   311  55  256
ラサール296  76  220 
桜蔭  285  89  196 
駒場東邦284  84  200
大阪星光273  81  192 
甲陽学院262  50  212
久留米附244  54  190
栄光学園229  85  144
麻布  222  80  142
東海  214  26  188 
学芸大附185  56  129
旭丘  138  26  112 
筑駒  113  31   82


文系とか完全に進学校から相手にされなくなっている。
所得は低いわ、就職率は低いわ、弁護士、会計士ともにオワコンで資格に逃げることすらできない。
922考える名無しさん:2014/04/08(火) 19:35:01.59 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
923考える名無しさん:2014/04/08(火) 19:35:52.85 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
924考える名無しさん:2014/04/08(火) 19:45:40.57 0
日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ

まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。
最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日本の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。
まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。
なんとなく感じがよさそうで、人と話を合わせるのがうまいかどうかとかが、面接官のフィーリングで見られているだけである。
だから明治や立教のような偏差値の低い大学でも、好感度が高い学生は大企業から内定をゲットできる一方で、
東大生でも文系学部は、初対面の人とくだらないことで適当に話を合わせるという軽薄な技術―これがコミュニケーション能力
とよばれるものらしい―がない者は相当に就職活動で苦労している。

また、サラリーマンでも非常に高給な職業、たとえば外資系証券のトレーダーや戦略コンサルタントなどでは、
新卒でオファーをもらえる学生の多くが理系院生である。
たとえば外資系証券会社のトレーディング職では9割以上が理系院生だし、戦略コンサルティング・ファームでも6、7割は理系院生だ。
しかしこれらの職種を受ける学生のうちで、理系院生はもともとかなりの少数派なので、いかに理系院生の方が確率が高いか、
逆に一流大学の文系学部でもほぼ絶望的な確率なのかがわかろう。

そこそこの有名大学の理系学部で、商社などの営業職に応募しても、だいたいわりと歓迎してくれて、内定も取りやすい。
製薬会社の営業職なども理系の学生を優先してくれる。

もちろん理系学生はメーカーに就職するというのが主流で、大学の研究室と大手メーカーはつながっているので、
それが本人にとっていいことか悪いことかは別にして、レールの上に乗って教授の勧めに従うだけで、
少なくとも簡単にメーカーのエンジニア職からは内定がもらえる。
また、そういうことがなくても、SEのようなシステム屋という大きな受け皿があり、そこそこの大学の理系学部なら就職に苦労するということはまずない。

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51743025.html
925考える名無しさん:2014/04/08(火) 23:24:56.81 0
世界的には、文系自身がオワコンだもんな。
アイビー・リーグでも、オックスブリッジでも一番頭の良いのは、数学・理論物理系(この連中は常人とは異なるレベル)、次がコンピュータサイエンス・医学生物系、次が経済系。
文学とか国際政治とか進学するのは、頭のできは今一つの層(無論、中には飛び抜けた人もいるけどね)。女性が多い。
926考える名無しさん:2014/04/08(火) 23:33:12.12 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
927考える名無しさん:2014/04/08(火) 23:33:44.44 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
928考える名無しさん:2014/04/09(水) 02:07:54.70 0
>>924
それは工学部や化学・生物系の話。
何百年〜何万年スパンの物事を研究をするようなうちの理学系の研究室に企業のつてなど一切ないwww
そして修士はまだしも博士はお察し。

就職先?文学部と大して変わらんぞ。
てか、下手したら文学部の方が新聞社やらマスコミやらのつてで就職がいいw
929考える名無しさん:2014/04/10(木) 14:01:50.44 0
小保方さんの会見を見て感じたこと 「こいつ絶対理系じゃないわ」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397057417/

研究職の女性優遇措置がSTAPの悲劇を生んだ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1394546785/


>>以下はどう考えても男性差別で第14条憲法違反だろ?
>>女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ
>>http://matometanews.com/archives/487329.html
930考える名無しさん:2014/04/10(木) 14:42:01.51 0
まあ文系は
小保方の足元にも及ばないほどの駄論文書いても
完全スルーだからなあ
931考える名無しさん:2014/04/10(木) 15:55:11.28 0
文系はコピペせんよW
932なんとなくふくざつな名無しさん:2014/04/10(木) 15:59:25.82 0
  
 ふくざつな気持ちだけ いただいておきます

       ありがとうございました
  
933なんとなく思った名無しさん:2014/04/10(木) 16:05:13.33 0
    
        ・・・・・ Jazzy♪
  
934考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:23:18.24 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
935考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:23:50.71 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
936考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:29:04.87 0
>>934−935

コピペ脳の典型的文系ちゃん
937考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:47:05.01 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
938考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:47:41.45 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
939考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:48:23.56 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
940考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:48:57.96 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
941考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:49:35.34 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
942考える名無しさん:2014/04/10(木) 20:50:06.77 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
943考える名無しさん:2014/04/10(木) 22:24:26.89 0
このスレもありがとうスレも全然気合いが足りない。キレが無い。怒濤のドライブがない。物事を成し遂げられない駄目な奴。
944考える名無しさん:2014/04/10(木) 22:58:45.43 0
>>931
文系は基本コピペだよ。

テクストの織り成す世界らしい w
945考える名無しさん:2014/04/11(金) 00:29:51.20 0
>>944
やはり杜玖椀を知らんようだなw
946考える名無しさん:2014/04/11(金) 00:51:46.47 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
947考える名無しさん:2014/04/11(金) 00:52:39.60 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
948考える名無しさん:2014/04/11(金) 01:52:01.63 0
文系のあせりがありあり。
949考える名無しさん:2014/04/15(火) 16:09:27.91 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
950考える名無しさん:2014/04/15(火) 16:10:05.31 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
951考える名無しさん:2014/04/15(火) 16:19:33.30 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
952考える名無しさん:2014/04/15(火) 16:20:11.10 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
953考える名無しさん:2014/04/15(火) 16:20:53.00 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
954考える名無しさん:2014/04/15(火) 16:21:29.34 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
955考える名無しさん:2014/04/15(火) 16:22:18.87 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
956考える名無しさん:2014/04/15(火) 16:23:01.76 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
957考える名無しさん:2014/04/15(火) 21:52:52.88 0
>>955
>>956
コピペ乙
958考える名無しさん:2014/04/23(水) 06:15:29.94 0
>>856
その通り。
人が人を支配する方法を学ぶのが東大法。
豚は豚らしくしていろ。えさはちゃんと出してやるからw
959考える名無しさん:2014/04/23(水) 22:15:53.96 0
自己レス楽しいか w
960考える名無しさん:2014/04/24(木) 08:22:46.85 0
東大の就職先みたけど、間違いなく工学部が圧倒的だわ
東大法学は完全に衰退してるね。
961考える名無しさん:2014/04/24(木) 09:21:10.81 0
就職、理系人気・文系不調が鮮明に〜薬剤師は超売り手市場で高初任給も


 3月17日 付「東洋経済オンライン」記事『最新版「大学就職率ランキング」ベスト100 
文理別、地域別「就職に強い大学・学部」はどこか』によれば、アベノミクスで景気回復に
大きな期待が寄せられる中、2013年の新卒大学生の就職状況は大幅に改善。
就職率は79.0%(大学通信の調査による)で、リーマンショックで企業が採用を控え始める
直前の09年の水準である80%台に戻りつつあるという。
 
ただし、回復しているといっても、その中心は理系だ。文系の就職率が78.0%に対して、
理系は84.1%と6.1ポイントも高くなった。就職を重視した志望校選びにもこの傾向が
反映されて、入試では理系の人気が高く、文系の人気が低い「理高文低」状態が続く。

文系のトップは「新潟医療福祉大学・社会福祉で、就職率99.2%の高い値だった。
以下、福山平成大学・福祉健康、岩手県立大学・社会福祉、東京福祉大学・社会福祉、
岐阜聖徳学園大学・教育、岐阜女子大学・家政と続く」。
人材不足の分野である社会福祉系学部の強さが目立つ。
962考える名無しさん:2014/04/24(木) 09:23:16.67 0
一方、理系のトップは「群馬パース大学・保健科で、就職率は100%だ。
同大学は保健科の単科大学で、看護と理学療法の2学科があり、今年、検査技術学科を
新設した。2位の甲南女子大学・看護リハビリテーション学部も、看護と理学療法の2学科で
構成されている。人材不足の分野である医療系学部の就職率の高さが際立つ。

3位以下は、京都薬科大学・薬、神戸薬科大学・薬、東北薬科大学・薬、武蔵野大学・薬など
医療系の薬学部が並んでいる。

文系の資格はといえば、『資格を取ると貧乏になります』(佐藤留美/新潮新書)という
新書が話題になっている。弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士……
狭き門をくぐり「高給で一流でエリートな国家資格」を得た、「センセイ」と
崇め奉られるハズの存在が、近年の規制緩和による資格取得者数の激増で、
「資格貧乏」と化しているという。文系の資格の未来は見えにくいが、
理系の資格はまだまだまぶしそうだ。
963考える名無しさん:2014/04/24(木) 15:51:14.98 0
IT化が文系頭脳労働を蝕む。必定だな。
残るのは接客業と芸術系だけ。
964考える名無しさん:2014/04/26(土) 13:45:57.31 0
男性ホルモンのテストステロンの分泌が多いと
数学能力や空間能力が発達している

女性ホルモンが多いと言語能力が発達する

つまり文系の男はキンタマが小さい
965考える名無しさん:2014/04/29(火) 02:38:00.99 0
テストステロンが過剰だと勉強嫌いになるって聞いたけど?
966考える名無しさん:2014/05/13(火) 21:26:14.88 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
967考える名無しさん:2014/05/13(火) 21:26:50.10 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
968考える名無しさん:2014/05/13(火) 21:27:15.59 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
969考える名無しさん:2014/05/13(火) 21:27:49.70 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
970考える名無しさん:2014/05/13(火) 21:28:31.39 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
971考える名無しさん:2014/05/13(火) 21:29:10.10 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
972考える名無しさん:2014/05/13(火) 21:29:49.01 0
理系思考の残念な点

・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
973考える名無しさん:2014/05/13(火) 21:30:29.05 0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと

立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系

結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
974考える名無しさん:2014/05/13(火) 23:36:46.85 0
そんなに理系が羨ましいのかw
アメリカのIT企業やら、ヘッジファンドやってる連中なんて理系ばっかだろ。
975考える名無しさん
哲学者
・裏切りの少ない論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない