【灘高首席tehu】東浩紀571【慶應SFC合格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
【権力者速報】日本を牛耳る最高権力者、五反田最大のイベントスペース・ゲンロンのワンマン社長・権力者・東浩紀twitter12万フォロワー突破。
https://twitter.com/hazuma
https://twitter.com/hazuma
https://twitter.com/hazuma
【五反田支配速報】ワンマン社長・五反田を支配する権力者・東浩紀プロデュース、五反田最大のイベントスペース・ゲンロンカフェ公式HP。
http://genron-cafe.jp/
http://genron-cafe.jp/
http://genron-cafe.jp/
【権力者速報】五反田を支配する権力者・東浩紀、東京芸術文化の最高権力者に就任。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/hyougikai/meibo.pdf
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/hyougikai/meibo.pdf
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/hyougikai/meibo.pdf
【猪瀬都知事速報】2012.12.08 東浩紀応援演説 池袋東口。
http://www.youtube.com/watch?v=raz8wUGulzc
http://www.youtube.com/watch?v=raz8wUGulzc
http://www.youtube.com/watch?v=raz8wUGulzc
【ボーイッシュ女子速報】田中陽子また決めた無回転ブレ球、高速ナックルシュート2012.11.04
http://www.youtube.com/watch?v=dJCehJZmO3w
http://www.youtube.com/watch?v=dJCehJZmO3w
http://www.youtube.com/watch?v=dJCehJZmO3w
【くら寿司速報】異常なまでの食欲・ミネオくら寿司で13皿完食。
http://www.youtube.com/watch?v=Uys2EWo5EsQ
http://www.youtube.com/watch?v=Uys2EWo5EsQ
http://www.youtube.com/watch?v=Uys2EWo5EsQ
【ポスト秋元康速報】灘高首席tehu、慶應SFC入学。
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
■前スレ【Mall of Americaで】東浩紀570【勃起し射精。】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1380543783/
2考える名無しさん:2013/10/10(木) 18:15:11.10 0
>>1
波平ごめん。デスブログと波平の関係の断絶に失敗した。
3考える名無しさん:2013/10/10(木) 19:20:21.71 0
女子高校生刺殺 京都市内の容疑者の実家などを家宅捜索(13/10/10): http://youtu.be/sv1rUqtzb1g
4考える名無しさん:2013/10/10(木) 20:15:20.13 0
ノーベル文学賞はアリス・モンロー。
5【天才たちの名言集】:2013/10/10(木) 22:25:48.36 0
May_Roma
「最高の外交はAVとエロ同人誌とうまい飯を世界中にばらまくことだ。
なくなったら困るから世界中に味方ができる。
エロい国は怖くない感じだから攻撃されない。」
https://twitter.com/May_Roma/status/251664973904896000

東浩紀
「前にも書いたが、今後しばらく日本の政治は、経済のことしか考えないがゆえに
圧倒的に支持を受ける保守勢力、適度に不満を吸収するだけでなにも変えない改革勢力、
そして文句だけ言っていればいいメディアという、めちゃくちゃくだらない時代に戻ると思う。
要はみんなバカになる時代だな。」
https://twitter.com/hazuma/status/384323206120632320
6【異常性欲者速報】:2013/10/10(木) 22:26:51.89 0
【異常性欲者速報】異常性欲者・東浩紀、速水健朗 、Mall of Americaを見て勃起し射精。
https://twitter.com/hazuma/status/384009904349913088

【解説】
異常性欲者・東浩紀、
異常性欲者・速水健朗は巨大ショッピングモールにフェチシズムを感じる異常性欲者であり、
巨大ショッピングモールの写真を大量に撮影し続ける異常性欲者である。
日本の巨大ショッピングモール研究者として有名であり、
日本の知識人で唯一、ショッピングモールを肯定的に論じる泡沫ライターである。

巨大ショッピングモールを見て爆発的性欲絶頂を反復する暴走し続ける爆発的異常性欲者たち。
巨大ショッピングモールを見て爆発的性欲絶頂を反復する暴走し続ける爆発的異常性欲者たち。
巨大ショッピングモールを見て爆発的性欲絶頂を反復する暴走し続ける爆発的異常性欲者たち。

【異常性欲者速報】異常性欲者・東浩紀、速水健朗 、Mall of Americaを見て勃起し射精。
https://twitter.com/hazuma/status/384009904349913088
7【天才たちの名言集】:2013/10/10(木) 22:41:33.61 0
最近よく呟いているように、
日本人は自民党か、さもなければ社民共産が好きなのであって、
改革勢力は絶対に許容しないんですよ。
ぼくはもうこの点では、日本社会を変えることは諦めた。根本的すぎる。
https://twitter.com/hazuma/status/387471381736087552

ただもう、この話って村上さんの件に限らず、日本はダメだと思う。日本人が好きなのは
「絶対的なオーソリティ」か、そうでなければ「力がないけど草の根でがんばっているひと」たち。
既存の秩序を変えようと思っている中間の人間は徹底的に叩く。
https://twitter.com/hazuma/status/387470711054295040

なに言ってんの。おれは民主党や維新支持で、それが一瞬しか続かなかった日本に絶望してんだよ。
https://twitter.com/hazuma/status/387723971098976256

自民も社民共産もだめで、第三極しかなかったのは自明でしょ。
そしてそれが潰れた日本に絶望するのも当然でしょ。
その素朴な感想をこういうふうに解釈するって頭悪すぎでは。
https://twitter.com/hazuma/status/387725366296457216
8考える名無しさん:2013/10/10(木) 22:44:01.82 0
>>1-7
乙です。
9考える名無しさん:2013/10/10(木) 22:46:57.29 0
【速報】徳久倫康、ゲンロンの金で寿司ばかり食う。東浩紀から巧みに金を引き出し寿司ばかり食う。
https://twitter.com/hazuma/status/388137923687624704
10考える名無しさん:2013/10/10(木) 22:51:29.78 0
>>1-7
乙です。
11考える名無しさん:2013/10/10(木) 22:53:26.73 0
>>1-7
12考える名無しさん:2013/10/10(木) 23:33:40.96 0
先日、野田政権下において、駐韓日本大使による元慰安婦へのお詫びを柱とする非公式な解決案を韓国政府に提案していたことがわかった、という報道がありました。
人道的な立場から政府出資による支援金の支出の提案もあったとか。政権交代でこれはおジャンになりましたが、どおりで民主党政権になって韓国がいっそう騒ぎ出したはずです。
13【速報】灘高首席tehu、慶應SFC入学:2013/10/11(金) 00:35:42.05 0
新世代リーダー Tehu スーパーIT灘高生
スーパーIT灘高生が、大好きな日本を救う

灘高校生・デジタルクリエーター
Tehu
1995年、神戸市生まれ。灘中学校を経て現在、灘高校3年生。
中学生の時にプログラミングに興味を持ち、2009年にiPhoneアプリ「健康計算機」を公開。
ダウンロード数が無料アプリで世界第3位となり、話題となる。以後、「放射能計算機」、劇団ひとり監修の「僕の余生。」などのアプリ制作を続ける。
2010年からUstreamで「Tehuのオールナイトニホン」を放送開始。
米アップルの新製品記者発表を同時通訳する番組を定期的に放送し、人気を集める。
2013年、グーグル日本法人元会長の村上憲郎氏との共著『スーパーIT高校生“Tehu”と考える 創造力のつくり方』(角川書店)を発売。
現在、クリエーターとして多くの企業のプロジェクトに参加するほか、講演や雑誌連載など多岐にわたって活動している。

天才灘高プログラマーTehu、慶応SFCに進学 「東大もアメリカも調子に乗っている」
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-9841.html
【速報】灘高首席tehu、慶應SFC入学。
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
http://www.youtube.com/watch?v=00SFUFaUEuo
14考える名無しさん:2013/10/11(金) 00:37:07.05 0
>1-7
15考える名無しさん:2013/10/11(金) 00:37:45.39 0
>>1-7
16考える名無しさん:2013/10/11(金) 00:38:51.96 0
>1-7
乙。
17考える名無しさん:2013/10/11(金) 00:40:38.92 0
>>1-7
スレ立て乙。
18考える名無しさん:2013/10/11(金) 00:46:17.98 0
面接行ってきた。なんで新卒で就職しなかったのか、しつこく聞かれた。

お祈りメールが来るんだろうな。。。

無職になったばかりで、今は労働の開放感からかさっぱりしてる。

悲壮感のようなものは少しもない

計画的に無職になったわけだから、少なくとも現段階に置いてはダメ系無職ではないのだろう。



坂上の将来はどうなるんだろう。
19考える名無しさん:2013/10/11(金) 00:50:51.61 0
フリーターや派遣なんて、何年続けても職歴なんかにならないし、スキルもつかない。
つまり、10年後も20年後も同じ月収12万ってこと。
すごい安定性だ。

だが、40歳すぎれば、その安定性にも変化が訪れるんだろうな。
つまり、もう雇ってくれるところが無いということだ。
40代半ば頃からは、絵に描いたような転落が待っているだろう。

先見の明のあるヒロキスレの連中のことだから、30代後半から当然そのノウハウの収集もしているんだろうな

坂上の将来が楽しみだ
20考える名無しさん:2013/10/11(金) 01:00:25.70 0
K:Iさんは「安全圏」に入ってよかったね。僕は3年後どうなるか、その時は40歳直前やし…。

I:ほっとしたよ。1年間は大学教員への応募書類を書きまくって研究どころじゃなかった。
目先の生活のことでアタマ一杯。これって君らには分からないだろうなぁ。

T:でも、好きなことやってメシを食うという研究者の道を選んだときからそれは分かっていたことやないの。

K:3年ごとに人に評価され、リストラの恐怖におびえる生活にもう疲れた。
たしかに自分で選んだ道だけど、政策的に大量のポスドクを生み出した政府の責任もあると思うよ。



博士課程へ進学しようとしている方々へ
悪いことは言わない。絶対にやめておけ。人生を棒に振る確率は極めて高い。
博士課程に進学したために一体どれほど多くの博士たちが失意のうちに人生を破滅させられていることか。
私がもし学生を取る立場に立ったのならば、はっきりとこう言うつもりだ。来るな、と。
それでも進学したいというくらいの人並み外れた精神力と能力と運がなければ博士課程に行っても何も得るものはない。
博士号の紙切れ一枚のために人生を台無しにするだけだ。

博士課程は人生の敗者への入り口だ。はっきり言っておくが、博士を取ってしまった場合、就職活動に関して2位は存在しない。
ごくたまにある公募があったとしても、定員はほとんどの場合1名だからだ。
2位になるということは無職になるということだ。1位にならなければ生きていくことさえできない。
しかも、この競争は自由競争ではない。公募は公募ではなく、完全に形式的なものであって、最初から採用する人間は決まっている。

要するに教授に就職斡旋能力がなければ学生の人生は終わる。冗談ではなく本当に終わるのだ。
この日本で最も過酷な競争試験だと言っても過言ではない。大学受験などその比ではない。
頑張ってどうにかなるものではない。
頑張って業績を作れば就職できるなんて甘い考え方は通用しない。



ミネオ、タイムリミットは35歳までだぞ
21考える名無しさん:2013/10/11(金) 01:01:51.49 0
絶対修士入る
22考える名無しさん:2013/10/11(金) 01:08:01.51 0
アカデミックな場で学ぶという経験が自分には絶対に必要なので
23考える名無しさん:2013/10/11(金) 01:46:25.77 0
 ( ͡◉ ω ͡◉ ) ( ͡◉ ω ͡◉ ) ( ͡◉ ω ͡◉ ) ( ͡◉ ω ͡◉ )
24考える名無しさん:2013/10/11(金) 02:39:34.64 0
「アリとキリギリス」の童話では最後に「アリはキリギリスを招き入れて食糧をわける」ということで終わるのは周知の事実だけど、

「アリは瀕死状態のバッタ目の昆虫を巣に連れ込み、水等を与え延命させつつ少しずつ体液を吸いとり、体液がなくなってから体を食べる」習性があることは殆ど知られてないね

まるでヒロキのゲンロンカフェのようだ
25考える名無しさん:2013/10/11(金) 04:14:33.65 0
俺の好きな作家は五年に一冊しか単著を書いてくれない
26考える名無しさん:2013/10/11(金) 04:30:37.60 0
日本は織田信長や豊臣秀吉などのおかげで15世紀後半にすでに貨幣経済が行き渡っていた事が大きいんだよね
貨幣経済の強力な経済力で専門の職業軍人を組織化した
当時日本が全てのヨーロッパの国々が持つ合計数より多い鉄砲(10万丁以上)を非常に短期間に製造し所有出来たのも
この貨幣経済の浸透のおかげ
朝鮮征伐で朝鮮全土を圧倒的な軍事力で完膚なきまでに叩きつぶせたのもこれらの結果
すぐ隣りの朝鮮では日本のような貨幣経済の広がりは無かったし日本のような進んだ軍制も無かった
当然の結果として日本に完全に打ち負かされた
これが江戸時代になるとその差は歴然とする
日本は貨幣経済を更に推し進め一般庶民(町人)が経済と文化の中心となっていく
これは世界でも西の一部ヨーロッパ先進地域と東の日本だけでしか起こらなかった現象
すぐ隣の中国や朝鮮ではこれが全く起こらなかった(未だに中国・南北朝鮮が文化的に非常に遅れたままとなっている遠因の1つ)
もっと言うと貨幣経済が庶民の隅々まで行き渡り
その結果娯楽本(今で言う雑誌や小説)が一大産業として確率し庶民の間にベストセラーが次々と生まれたなどという
完全に近代的な現象が起こったのは日本だけの事だった(これは当時のヨーロッパにも起こらなかった)
※ヨーロッパは先進的と言われたイギリスやフランスですら識字率は日本の1/2以下だったのも理由の1つ
27考える名無しさん:2013/10/11(金) 04:32:38.11 0
他にも貴族や富裕層だけでなく単なる庶民や農民までもが
浮世絵のような絵画を楽しむ非常に高い文化があった国も世界ではほとんど日本だけだったからね
日本は明治維新の前からすでに世界でも高い文化と国民そのものの図抜けた高い教養・民度があったわけだよ
世界の人たちは日本がすんなり近代化出来た事を不思議がるかも知れないけど
実情を知れば「なんだ日本が近代化して先進国になったのは当然の事なんだな」と納得するはず
事実そうなった
逆に言うといくら上辺だけ西洋技術を導入して近代化しようとしても無理だし先進国にもなれないということ
アフリカなどが近代化しようとしても苦労してるのはその為だし
すぐ隣りの南北朝鮮や中国がいつまで経っても先進国になれず後進国のままなのはその為
元々の基礎的な国民力(民度)が無いのが大きな要因
28考える名無しさん:2013/10/11(金) 04:47:34.22 0
ふむ
29考える名無しさん:2013/10/11(金) 06:11:41.56 0
アメリカの全プロスポーツ業界で選手として働く者はたった2400人しかいない。MLBやNBA単体の数字ではない、全てのスポーツの合計で2400人しかいないのだ。
30考える名無しさん:2013/10/11(金) 06:39:40.63 0
濱野の記事を見たけど、アイドル業界っておかしな収益構造なんだな

武道館を満員にしても、ライブ単体だとほとんど赤字
Zepp辺りを満杯にした方が収益性は高いってさ

レコード会社にしてもシングルがいくら売れてもそんなに儲からない。
事務所は衣装やらなんやらでお金がかかる。
結局、CMとかの美味しい仕事が入らないと駄目だそうだ

儲かりそうだと思っていろんな業種の人がビジネスに参入している
地方でもご当地アイドルとかで騒いでる
なんか今のアイドルブームって90年頃のバンドブームに似てて、行く先が怖いな

ということで、仕事、探さないといけない

ティーンの頃は、「サラリーマンなんてつまんねえよ、9時から5時まで毎日縛られてよ。60になるまでその繰り返しなんだろ」とか言ってました。

認識不足をお詫び申し上げます。

もし、そういうお仕事ご存じでしたらご連絡下さい。
31考える名無しさん:2013/10/11(金) 06:49:40.79 0
多くの地方自治体が財政的に破綻してるから大学に金がまわって来ない
学費は安くならず、金の無い学生は奨学金を借りる
社会人として未熟な若者が莫大な借金を背負う
そうやって貧乏人から徹底的に搾り取る構造になってる
32考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:08:49.06 0
大学院は就職予備校じゃねえー
33考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:20:55.78 0
そんなこと言ったってどうすりゃいいんだよ
34考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:27:59.41 0
http://i.yimg.jp/images/search/sg/articles/c02/e07/24.jpg

作品名:「少年時代」


青い空 白い雲 生きてるって素晴らしい。
http://i.yimg.jp/images/search/sg/articles/c02/e09/46.jpg
35考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:29:25.39 0
こういうのにお金出す人いるんだ?
36考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:29:27.19 0
まことに小さな国が、開化期を迎えようとしている。

小さなといえば、明治初年の日本ほど小さな国はなかったであろう。
産業といえば農業しかなく、人材といえば三百年のあいだ読書階級であった旧士族しかなかった。
明治維新によって日本人は初めて近代的な「国家」というものをもった。

誰もが「国民」になった。

不慣れながら「国民」になった日本人たちは、日本史上の最初の体験者として、その新鮮さに昂揚した。
この痛々しいばかりの昂揚が分からなければ、この段階の歴史は分からない。
社会のどういう階層の、どういう家の子でも、ある一定の資格をとるために必要な記憶力と根気さえあれば、博士にも、官吏にも、教師にも、軍人にも、成り得た。
37考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:29:59.09 0
この時代の明るさは、こういう楽天主義(オプティミズム)から来ている。

今から思えば、実に滑稽なことに、コメと絹の他に主要産業のない国家の連中は、ヨーロッパ先進国と同じ海軍を持とうとした。陸軍も同様である。 財政の成り立つはずがない。

が、ともかくも近代国家を作り上げようというのは、元々維新成立の大目的であったし、維新後の新国民の少年のような希望であった。
38考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:30:52.66 0
の少年のような希望であった。

この物語は、その小さな国がヨーロッパにおける最も古い大国の一つロシアと対決し、どのように振舞ったかという物語である。
主人公は、あるいはこの時代の小さな日本ということになるかもしれない。が、ともかく我々は三人の人物の跡を追わねばならない。

四国は、伊予松山に三人の男がいた。この古い城下町に生まれた秋山真之は、日露戦争が起こるに当って、勝利は不可能に近いと言われたバルチック艦隊を滅ぼすに至る作戦を立て、それを実施した。
その兄の秋山好古は、日本の騎兵を育成し、史上最強の騎兵といわれるコサック師団を破るという奇跡を遂げた。もう一人は、俳句短歌といった日本の古い短詩形に新風を入れて、 その中興の祖となった俳人・正岡子規である。
39考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:31:25.19 0
彼らは明治という時代人の体質で、前をのみを見つめながら歩く。

上って行く坂の上の青い天に、もし一朶の白い雲が輝いているとすれば、
それのみを見つめて、坂を上っていくであろう。

                                                                        
40考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:35:23.02 0
自分はこの文章を半ば高揚し半ば興ざめしつつ読んだ。
ソクラテスは、あるいは福沢諭吉は、はたまたビルゲイツはいかなる雲をその目に写したのか。
まあともかく、その上にかかる輝く雲が見えるのだから、坂は登らねばならない。
41考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:37:50.18 0
色々なものがないまぜになった明治人の高揚と混乱が俺には分かる。
同時に俺は平成人なので、明治以降の日本国家の歩みを相対化しつつ、坂を上っていこうと思う。
42考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:41:00.85 0
近代日本の歴史というのは、明治の夢の挫折と幻滅の歴史だと思うんだが、俺はもう一つの日本近代を個体の発達において再現する。
43考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:44:49.55 0
この薄っぺらさも意図してやってるの?
44考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:45:27.09 0
等身大ですよ。
45考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:49:30.58 0
32歳、無職、フリーライター

http://img.togech.jp/wp-content/uploads/2013/08/52101f8fc649d.jpg

http://img.togech.jp/wp-content/uploads/2013/08/52101f9ad7ab3.jpg



ヒロキ、やとってくれないかな
46考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:51:56.08 0
七歳ほど若い。
あと九〇年もすれば誰も生きてはおらんがね。
47考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:53:06.76 0
危機感がなければ金と機会費用を費やして大学院になんて行かない。
48考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:54:17.27 0
you define me.
49考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:55:24.16 0
beat gose on.
ビート権造。
50考える名無しさん:2013/10/11(金) 09:56:51.02 0
https://pbs.twimg.com/media/BV3ACnDCIAA-HGD.jpg
作品名:「現代美術」

https://pbs.twimg.com/media/BVsqeNjCUAAKuf3.jpg
作品名:「ひふみの舞い」
51考える名無しさん:2013/10/11(金) 10:00:19.25 0
朝から晩まで文章づけになれれば勝てると思う。
52考える名無しさん:2013/10/11(金) 10:02:13.53 0
他人の力量と蓄積と才能の関係を実感することができる。
53考える名無しさん:2013/10/11(金) 10:06:53.17 0
年代の勘違いはされたくないね。
54考える名無しさん:2013/10/11(金) 10:10:46.75 0
https://pbs.twimg.com/media/BVGJ55UCEAAjKqX.png
作品名:「ばなな」

https://pbs.twimg.com/media/BTtwd4DCQAEBVLr.jpg
作品名:「バナナ」

https://pbs.twimg.com/media/BVTOExfCEAAPA4Q.jpg
世界三大がっかり(マーライオン・ションベン小僧・人魚姫)をフュージョンさせた現代美術。
キメコナに 通じるものがある

https://pbs.twimg.com/media/BUPaKI0CEAAqz_r.jpg
作品名:「ヒロキの座った……」
55考える名無しさん:2013/10/11(金) 10:14:46.85 P
中受偏差値77
56考える名無しさん:2013/10/11(金) 10:20:00.89 0
57考える名無しさん:2013/10/11(金) 10:21:57.58 0
ばかやろう、全く冗談じゃないっての。
ゴーゴーゴーズオン。
58考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:02:45.91 0
有吉!が驚愕したネオヒルズ族「ヒトログ」No.1金持ちは誰?
https://www.youtube.com/watch?v=lWe6lsq1qTI

【年収12億円】ヤバすぎるネオヒルズ族『与沢翼』とは何者なのか
http://matome.naver.jp/odai/2134562159553677501

ネオヒルズ族 与沢翼 ロールス・ロイス
https://www.youtube.com/watch?v=6U4h1yTj03Y

住居はミッドタウン最上階で家賃250万円。愛車は7000万円のロールスロイス、4,000万円のフェラーリと、4000万円のベントレー。
59考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:03:31.38 0
26,27が言ってるのは唐突に大学院に行っても駄目だよってことだと思う(読者を近代化を成功させた日本になぞらえているのかそれとも失敗した中国になぞらえているのかは分からないが)。
確かにその通りだと思う。
俺は唐突でない人、つまり子供の頃から塾に通い進学校に進み東大で学んだ人たちについて、それだけやってその程度なの?と思ってしまう。
優等生が貨幣経済を発達させた日本であるとは思えない。
今は学歴ロンダ組の方が道を間違えずにすむような気がしてる。
60考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:09:06.85 0
人文社会科学に必要なのは頭じゃないと思ってる。
別の言い方をすれば人文社会科学に必要な頭というのは大学院に進めば誰でも身に付く程度のものだと思う。
だから行きたいんだよ。
61考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:17:57.13 0
高校の時に既に○○を読んでいた、という話をを聞くと凄いなと思いつつ、え、でも今その程度なの?と思ってしまう。
そういう人に馬鹿にされたくない。
62考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:19:35.97 0
荻上は凄いなと思う。
63考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:20:41.03 P
チキは学部早慶以上なら完璧だった
64考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:25:21.89 0
俺は司馬遼太郎すらも読んだ事がない。
クリシェとしての知識はあるが。
読もうと思う。
65考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:32:31.86 0
【ネオヒルズイベント2013】与沢・久積・土屋からの熱いメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=AgVPPEdXzMo

久積篤史 ネオヒルズ族の1日
https://www.youtube.com/watch?v=nhU0gqI1vhE


ユニクロ運営会社が売上高1兆円突破 海外事業急伸
衣料品チェーン「ユニクロ」などを運営するファーストリテイリングが10日発表した2013年8月期の通期連結決算は、
売上高が前期比23.1%増の1兆1430億円と過去最高となり、初めて1兆円に乗せた。
日本の衣料品業界でも初めてとなる。

ヒロキも年収一億目指そう
66考える名無しさん:2013/10/11(金) 11:42:31.02 0
今月の書籍購入費が五万を越えた。
67考える名無しさん:2013/10/11(金) 12:20:22.11 O
大学院なんてチョンの先公ばかりなんだから
戦後民主主義のことしか教わらないよ
そんな教育を受けたら古市みたいなってしまう
68考える名無しさん:2013/10/11(金) 12:58:48.51 0
先進国で人一人生きるのに2億はいるよなあ
69考える名無しさん:2013/10/11(金) 13:15:12.69 0
このスレの人どんな仕事してるのだろう。
金持ちが多い?医者とか。ヤクザ系とか。
70考える名無しさん:2013/10/11(金) 13:18:59.06 0
老後1人5千万、3人で1億5千万
リーマンの平均生涯年収2億ちょっと
意味わからん
71考える名無しさん:2013/10/11(金) 13:20:44.97 0
むしろ古市は戦後民主主義教育における劣等生、体制への挑戦者じゃないか
師匠の本田由紀も左翼の中でコウモリとしてシバキ上げられがちだし、それはかつて本田をいじめた稲葉とも通じる
小熊英二や北田暁大に疎まれてるところとかもね
外交・歴史認識等のテーマで表向き左翼陣営に入っていてもマッチョな自己イメージとかないし、口喧嘩も弱い
浩紀なんかは北田らの友だち家畜という感じで、合わない相手と無理して付き合ってるのが傍目に痛々しい
根がヘタレなのにマッチョなやつらの真似してるという点では宮台真司が一つの完成形。隠し切れない弱さは笑いに転化する
でも古市とか宇野とかはそんな無理しないんだよ
72考える名無しさん:2013/10/11(金) 13:29:40.34 0
マッチョは旅行費も携帯代も老後費用もヘタレに払ってくれます
損してないか
73考える名無しさん:2013/10/11(金) 14:11:34.57 0
負けるが勝ちはつくづく名言だとおもう
74考える名無しさん:2013/10/11(金) 14:16:57.79 0
昨日から寝てません
75考える名無しさん:2013/10/11(金) 14:19:10.15 0
名言かもしれんがそれが通用するのは四〇まで
いまはマジか詐術か誰にも分からない
マジだと四〇の俺が活きる、詐術だと四〇の俺が困る
76考える名無しさん:2013/10/11(金) 14:22:21.59 0
× つまり、10年後も20年後も同じ月収12万ってこと、すごい安定性だ

◎ 3年後 月収7万
  5年後 月収3万
  10年後 月収1万円以下
  20年後 平均寿命を迎える前に冷たい土の中
        土中でもカルシウムは10億年以上残る、すごい安定性だ
77考える名無しさん:2013/10/11(金) 14:32:07.01 P
中受王
78考える名無しさん:2013/10/11(金) 18:30:41.77 0
【芸能】武田鉄矢「(インターネット上では)言葉の使い方が呪いの言葉に変わりましたね」とネット社会に苦言/映画「くじけないで」取材会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381483521/
79考える名無しさん:2013/10/11(金) 18:47:52.85 0
>>1-10
あんご「批評家は糞、早く氏ぬべき」
http://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/42817_23710.html
80考える名無しさん:2013/10/11(金) 19:03:37.24 0
お前らの悪文など読むに値せん
三行で書け
81考える名無しさん:2013/10/11(金) 19:09:14.26 0
ヒロキのツイッターにほぼ毎日坂上の名が書かれるようになったな
11月に店長になったらもっと粘着されるはずw
82考える名無しさん:2013/10/11(金) 19:16:01.12 0
坂上いつまで保つかな
83考える名無しさん:2013/10/11(金) 19:16:38.35 0
ひふみ君もプライベートを全て晒されるだろうね
かわいそう
84考える名無しさん:2013/10/11(金) 19:23:04.23 0
10/11 23:30〜
【公式】NGC『グランド・セフト・オートV』生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv155336115
85考える名無しさん:2013/10/11(金) 19:37:10.93 0
豚の人間関係の距離感ってぶっ壊れてるよね
ちょっと仲良くするとすぐ粘着質になる、少年期青年期に友達がいなかったんだろうな
86考える名無しさん:2013/10/11(金) 19:39:04.80 0
受験勉強ってのは周りを全員ぶっ倒すのが最適行動だからな.
87考える名無しさん:2013/10/11(金) 20:02:25.85 0
受験はほぼ自分が勉強するかどうかでしかないだろw
ぶっ倒すって具体的に何するんだよwww
88考える名無しさん:2013/10/11(金) 20:06:19.02 0
>>45
誰だこれ
89考える名無しさん:2013/10/11(金) 20:13:06.09 0
この手の現場仕事はどこも末端には全然金回さないんだよな。
つか日本中そうなってる。
どんなに忙しくて人手不足でも金だけは絶対出さない。
90考える名無しさん:2013/10/11(金) 20:36:56.88 0
企業が欲しいのは国際競争で勝てる優秀な人財なんだよ
91考える名無しさん:2013/10/11(金) 20:42:04.16 0
>>90
ミネオは国際競争で勝てる人材だよな
92考える名無しさん:2013/10/11(金) 20:45:08.32 0
現実的な問題処理を行うマネジャー的なパートナーになる
批判したり、欠点を指摘する時には絶交を覚悟する
93考える名無しさん:2013/10/11(金) 20:56:46.12 0
国内需要は20年前から頭打ちだからね
国際競争に参加できない人材は使い捨て
ユニクロで洋服を畳む仕事を定年まで続けられると思うなよ
94考える名無しさん:2013/10/11(金) 21:09:02.31 0
東浩紀 ?@hazuma 7時間
「じぇじぇじぇ?! 原発観光地化? 倍返しだ! 見るなら今でしょ!」とかいうキャッチフレーズを考えた
95考える名無しさん:2013/10/11(金) 21:28:21.70 0
うわーつまんね
96考える名無しさん:2013/10/11(金) 21:38:50.39 0
サイケデリックネーポン@自己啓発 ?@neupon08 4時間
https://twitter.com/ssakagami/status/388579968659111936
「ツイート無断使用ばっくれ」の会田誠と「福島の名前出して放射能マーク付いた帽子売ってる」
東浩紀が「他人の同人誌を踏んで「アートだから許される」とか言った」カオスラウンジの黒瀬くんの司会で?
ちょっと腐臭漏れてきてんよー
97考える名無しさん:2013/10/11(金) 21:42:45.05 0
東日本大震災の現実から逃避し、いい加減に描かれ甚だ遺憾
東京のヤツが
方言使って被災者ヅラして手柄を取ってく話だろ?
98考える名無しさん:2013/10/11(金) 21:50:57.65 0
津田は期待したことも一瞬あったが
東とお商売でつるみだしてからおかしくなったな

豚コワイ
99考える名無しさん:2013/10/11(金) 21:52:36.27 0
津田を凋落させたのはチキさんだな
100考える名無しさん:2013/10/11(金) 22:41:28.26 0
情報が簡単に調べられるようになったため、なんとなく調べた程度の知識でも
専門的な文章を書けると思い込んでいる自称フリーライターも少なくありません。

あなたは、調べた情報を元に自分の言葉で書き直すという行為をしていますか?



http://livedoor.4.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/c/d/cd1a42bf.jpg

作品名 坂上の将来
101考える名無しさん:2013/10/11(金) 22:47:48.68 0
 原稿料が下がる
  ↓やる気がなくなる
   ↓原稿の質が下がり、締め切りも守れなくなる
    ↓重要な仕事はまかせてもらえなくなり、依頼は小物だけ
     ↓未来が見えず、さらにやる気がなくなる
      ↓ますます依頼が少なくなる
       ↓仕方なくマッチングサイトで激安依頼を引き受ける
        ↓安すぎてやる気がでないため、原稿の質が下がる


↑    スパイラル
102考える名無しさん:2013/10/11(金) 22:59:04.31 0
103考える名無しさん:2013/10/11(金) 22:59:49.29 0
与沢翼塾二期生ヒロキが語る〜うまい話には裏がある〜

https://www.youtube.com/watch?v=dmp2z8pa5XQ

ヒロキ「与沢翼の会費24万8千円払って水の泡」

ヒロキ「一日10分でコピペして月収1000万稼げる、人生変えてやると言われた。それが本当ならみんなやってる」

ヒロキ「有名な人、ブランディングがあれば、ファンは買う。ネットでの販売はそんなもん」

http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/7/1/717b96a8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/4/5/450e60ca.jpg

>塾という名の高額商品を販売してるんですよ。
>彼らは儲けることが第一なんだから、人を悲しませようが自分の行為で逆に借金を­背負わせてしまわせようが、一切お構いなし。
>捕まらないんだから詐欺ではないし問題ないと主張します。
>こんなのいつまでも続くと思います?
104考える名無しさん:2013/10/11(金) 23:13:04.02 0
はあ、もう土曜日か、土日をどうやってすごしたらいいかわからん

月曜になったら会社に行っては仕事、仕事しては残業して家に帰り、
家に帰って寝てはまた起き、会社に行く繰り返しの毎日。
収入は不満がないほど貰った、安定した生活が欲しかったな

いったい何のために生きてるんだろう
105考える名無しさん:2013/10/11(金) 23:21:15.15 0
1997年、消費税率は5%にアップされた。そうすると、自殺者が約1万人単位で引き上がり、以後はその傾向が続くという悪夢のような事態になった。

1997年自殺者 2万4391人
1998年自殺者 3万2863人

自殺者の嵩上げは、まさに消費税が3%から5%の引き上げから始まっていた。

ほんまか?
106考える名無しさん:2013/10/11(金) 23:21:34.41 0
               ,,
.             i´,,,レ''""'ヽ
.               l ;;;/ .:::..  i
.            l ;;;;l :::::::  |
.             l ;;;l ::::::::: l
.            l ;;;;l ::::::: /      __
           _,,i ''ノ ::::: ,ノ   _,,-''"   ゙゙゙゙'''''-,,,
         ,r".::     "''''''''"           ヽ
        /.::                         ヽ
       ノ.:   ○                       ヽ         ./ ̄_入
.      〈x                           {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | |
        ゙-,_                           {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |
.         ゙''-,,,                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
           ゙i;::          ::..         ...:::::i
            ゙i;:::           .、      ..::::::::,,'ヽ
          _,,-''"\        ..:::::〉    ,r":::;;;;;ノ ノ
        と__,,,;;;>-''"""""""゙'''(_,_,_,_,_ノ"""  "'''"

             動きすぎてはいけない
107考える名無しさん:2013/10/11(金) 23:28:18.31 0
 ¶,,,,¶    / ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ゚д゚彡 < 動きすぎてはいけない
(σ \σ   \____
 \ )つ
 く く
108考える名無しさん:2013/10/11(金) 23:41:02.01 P
奇跡の中受王
中受偏差値76筑駒合格
東大文一現役合格
東大院博士号取得

AZUMAX HIROKI
109考える名無しさん:2013/10/11(金) 23:50:15.29 0
山本お母さん @Yamamoto_Mother 3分

国公立大学でペーパー試験を廃止して人物評価を導入するそうですが、非常に遅い改革です。
次男の広貴の「人間力」なら東大に首席で入学できたはずでしたが、ペーパー試験の弊害により東大は広貴の実力を全く評価できませんでした。
広貴の悲劇を繰り返さぬよう、東大は広貴に名誉学位を授けるべきです。
110考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:01:54.20 0
コミュ障は勉強しても大学に入れなくなるんだな
バイトや遊び、彼女と楽しんだコミュ力があるイケイケなやつが続々といい大学に入っていくんだな
111考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:04:54.50 0
買ってくれ!
2.0もクリュセも傑作だ!
買え!偏差値を上げたいんだろ?
逃げるな!ホットドッグも食え!
112考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:06:29.22 0
東浩紀は高偏差値が人格も高いことを自ら実証している偉人である
113考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:08:35.07 0
2.0の考え方はアベノミクスと関係があるような気がするから偉大だ
114考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:11:07.33 0
ひふみと坂上のレスばかりで、くさいスレになったな。
115考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:13:12.13 0
コロンブスはよ
116考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:18:35.35 0
もう俺はNPC概論で手伝ってあげないから、ひふみと坂上の実力を鑑賞するスレにしよう。
117考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:24:13.29 0
【速報】徳久倫康、ゲンロンの金で寿司ばかり食う。東浩紀から巧みに金を引き出し寿司ばかり食う男・徳久倫康。
https://twitter.com/hazuma/status/388137923687624704
https://twitter.com/hazuma/status/388137923687624704
https://twitter.com/hazuma/status/388137923687624704
118考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:31:57.68 0
モブキャラ連呼しながら昔の不良映画を連続鑑賞していた
119考える名無しさん:2013/10/12(土) 00:40:53.75 0
120考える名無しさん:2013/10/12(土) 01:42:19.88 0
東の本を買うと動物化してると思われそうで、買えない。
大塚の本を買うと純文学を敵にしてると思われそうなので、買えない。

そこでぼくが選ぶのが斎藤環。
石原慎太郎と仲良しだから、彼の本を買うと石原軍団のポスターとかおまけでつくてくれそうな予感。
そして峰隆太とsayakaのポスターもらっちゃったり。
で、その二つをアイコラしてHPにupしたら、大門軍団が自分ちに怒鳴り込んでくるという罠。

やっぱ、俺はサワラギ・ノイにしとくよ。
そして「赤裸々」の読み取りと書き取りの練習に励みます、冬休みは。
121考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:01:43.12 0
122考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:07:07.35 0
東様はイケメンなのにイケメン自慢しないから人格者
123考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:16:00.44 0
124考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:28:19.27 O
設問5
空欄Dを埋めよ.
太っている=デブ
頭髪が薄い=ハゲ
東浩紀 =[ D ]
125考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:30:30.60 0
ファルス
126考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:33:49.31 O
不正解
127考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:34:37.69 0
ブヒー
128考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:36:41.29 O
正解
129考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:36:52.26 0
桂歌丸
130考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:38:34.51 O
設問6
空欄Eを埋めよ.
もしもし君=イケメン
もしもし君=神
もしもし君=抱いて!
131考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:40:07.55 O
>>130
正解
132考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:42:54.50 O
国公立大学の二次試験廃止で豚はなにかブヒッた?
133考える名無しさん:2013/10/12(土) 02:57:45.83 O
ここは過疎スレか
お前らのやる気の無さに絶望した
二度と来ないは
134考える名無しさん:2013/10/12(土) 03:03:19.15 0
http://livedoor.4.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/b/6b965160.jpg


ヒロキ、こいつら助けてやれよ
135考える名無しさん:2013/10/12(土) 03:34:30.84 0
>>1
Q1:ゼロアカってなに?
A1: 以下参照

Q2:元ゼロアカと呼ばれているゼロアカ参加者は誰?
A2: 以下参照

第二関門 評価 プロフィール 著者近影
http://bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/zeroaka/kanmon_02.html
第三関門 評価 プロフィール 著者近影
http://bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/zeroaka/kanmon_03.html
第四関門 評価 プロフィール 著者近影
http://bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/zeroaka/kanmon_04.html

講談社BOX:東浩紀のゼロアカ道場 2008
http://bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-box/zeroaka.html
136考える名無しさん:2013/10/12(土) 03:43:19.93 O
なにがイカさんSHOW!だよカス
二度と来ない
137考える名無しさん:2013/10/12(土) 03:49:31.02 0
履歴書よりも説得力のある強力な資料。
ネットって凄いな。
このデータが、未来永劫地球上に嘗て栄えた文化の一場面として残っていく。
138考える名無しさん:2013/10/12(土) 03:53:32.06 0
>>1
先日のハイライト

797 :考える名無しさん:2013/10/11(金) 20:48:38.88 0
波平さんが人生を卒業。

仰げば尊し 我が師の恩
教えの庭にも 早 いくとせ
思えばいととし この年月
今こそ別れめ いざさらば

http://www.youtube.com/watch?v=gypuWo_iQMg

798 :考える名無しさん:2013/10/11(金) 21:31:03.39 0
>>797
キチガイは死んで詫びろ!
139考える名無しさん:2013/10/12(土) 05:37:13.52 0
政府の教育再生実行会議有識者に【イオンド大学】から名誉博士号を授与された方がおられるという、驚きの声をまとめました。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouikusaisei/member.html

理事プロフィール"2003年教育分野に於ける業績により米国イオンド大学より名誉博士号を授与される。"
http://zcounseling.org/guide/pg23.html

http://togetter.com/li/575514
140考える名無しさん:2013/10/12(土) 05:39:14.12 0
赤木智弘@ヤったぜ東京 ?@T_akagi 7時間
総理大臣が金持ちのくせにあのレベルの大学しか出てなくて、文科省大臣が親学などのトンデモ系で、
教育再生会議にイオンド大学名誉教授とか、一体どうしろと?
141考える名無しさん:2013/10/12(土) 05:47:48.31 0
メイプルソープ、デミアン・ハースト、マーカス・ハーベイ
コスース、イリヤ・カバコフ、フレッド・ウィルソン

これ以上いらないでござる
142考える名無しさん:2013/10/12(土) 06:21:51.06 0
なにが?
143考える名無しさん:2013/10/12(土) 06:37:19.38 0
俺も金持ちの家に生まれて受験勉強に専念したかったよ
144考える名無しさん:2013/10/12(土) 09:15:02.37 0
何で大学の先生は「人間力」とか「平常点」という言葉に反応するんだろうか
自信ないんじゃないか
つまり人文学者の言葉と一般人の言葉に本質的な差異はないという予感があるのではないか

フランス哲学を数十年研究していても、「人間力」という曖昧なワードで他人を切り捨てたりする
145考える名無しさん:2013/10/12(土) 09:19:06.52 0
自分は「人間力」側の人間だけども、「人間力」批判の人は何か非常に不自然な感じがする
人文は学なのだろうか もっと自然なもののような気がするんだけども
146考える名無しさん:2013/10/12(土) 09:25:47.62 0
「人間力」なんていうワードで他人を批判する人に「人間力」を批判する資格なんてない訳だけども
「人間力」というのは鏡だよね
「人間力」に意味を読み込むか、それともその曖昧さのままに/において他人を批判するか
147考える名無しさん:2013/10/12(土) 09:32:33.13 0
知識に何を感じているのだろうか
忠誠か、美か、崇高か
148考える名無しさん:2013/10/12(土) 09:34:22.88 0
現代フランス哲学を学びつつ、同時に知識において理念を見るのは違うと思う
149考える名無しさん:2013/10/12(土) 09:49:51.56 0
「俺は自分の感受性の独特な動きだけに誠実でありさえすればと希っていたというより寧ろさふ強いられていたのだ、文字通り強いられていたのだ。
強いられているだけで俺は十分だった。誠実という言葉にそれ以上の意味をなすりつける事は思いもよらなかった。
・・・
ただ明瞭なのは自分の苦痛だけだ。この俺よりも長生きしたげな苦痛によって痺れる精神だけだ。
・・・
俺は懸命に何かを忍んでいる、だが何を忍んでいるのか決して分からない。
・・・
俺はこの時、生きようと思う心のうちに、何か物理的な誤差のようなものを明らかに感じるのである。」
Xへの手紙 小林秀雄
150考える名無しさん:2013/10/12(土) 09:59:18.86 0
東浩紀 @hazuma 20時間
ぼくは学力試験万歳派です。



さすがやな

しおねも東大か
151考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:00:05.60 0
出発点は皆一緒だ「人間力という言葉が何を意味するのか分からない」
でも、多くの知識人は議論が進むにつれ「人間力」を知識主義的に批判するようになり、最終的にはその特権的立場からイデオオロギカルな言葉を発するようになる
教育的配慮という正論の中にこういう要素は間違いなく混入している
それが大事なものを傷つける
152考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:01:27.57 0
いわずもがなって話

そういう人に勝ちたいと強く思います
153考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:04:37.04 0
知識主義を主張してもいいけども、じゃあ哲学が何の役に立ったのかと
哲学が役に立つとしたら、逆説的ながら、その無用性においてですよ
そういう哲学者が知識主義をあからさまに標榜するのはやはりズレている
154考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:06:05.79 0
人間力を擁護したいならエスノメソドロジーがおすすめよ
155考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:06:05.99 0
政治学者でもない、経済学者でもない、哲学者であるという事
哲学者はどう考えても人間力の側ですよ
156考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:08:18.30 0
哲学はどう考えても無用の学問なんですから
「人間力」なる言葉に対しては知らぬ振りをするというのが哲学者の証だと思いますけども
157考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:12:38.27 0
>>150
しおねさん

バカ親父に利用されて
すでに経歴が傷ついているよ
158考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:14:24.16 0
坂上秋成もひふみもロシアまで行く旅費ないだろ
159考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:15:57.09 0
欺瞞的で権威的な現代ア−トって我慢できないんだよ
160考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:17:06.08 0
しょせん枝葉の事だから、どうでもいい話ではあるんだけど
161考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:21:34.29 0
閉塞感あるギャラリーであからさまに客を値踏みする営業がやっすい文化的脅迫で売りつける現代アート
162考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:22:35.16 0
社会学みたいな商品だな
163考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:26:00.19 0
欲望なんて幻想だよ
理論的に肯定するようなものじゃない
164考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:28:04.33 0
幻想をその実現のために理論化してもしようがないじゃない
165考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:31:05.13 0
何で欲望を理論的に捉え、かつ肯定しなければならないのか
それはソーシャルデザイナーとして立っているからだろう
166考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:32:00.62 0
そうしたらその欲望というものは社会制御の道具でしかないじゃない
167考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:37:28.33 0
社会制御の道具を理論的に肯定するというのはイデオロギー的なんじゃないですか
168考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:37:48.28 0
勘違い無意識野郎
169考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:40:05.37 0
宮台ー宇野ー國分が結び付くというのはよく分かる
170考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:42:23.14 0
全然わからないよ
171考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:50:20.55 0
つまり、社会と世界という事でいうと、彼らは社会の人なんだろうと思う
正確には宮台の影響を受けた宇野と國分という事になる
172考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:51:48.70 0
世界と向き合ったときに、浮かび上がるのは欲望なんだろうか
俺は違うと思う
それは欲望ではなく不快であると思う
そして不快は欲望では解消できない
173考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:52:59.32 0
やはり欲望に行く人というのは社会の人なんだよ
174考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:53:53.51 0
俺の問題は欲望の欠如ではなくて、存在の不快
175考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:54:16.34 0
虫歯にならない人間だけど、、どうやら差別されているのだと気が付いた
虫歯にならない人のことを全然考慮していない
痛くもないのに詰め物を入れられて首が曲がるようになった(小学生)
要もないのに予防として詰め物をされたので体のバランスを崩した(25歳)
取ってくれとお願いしても健康な歯だから取れないと言って取ってくれない
私はこのまま死ぬまで要もない詰め物が放置され体のバランスを崩したままなのだろうか?
誰か助けて、死ぬまでこのままなんて嫌だ
虫歯にならない人は代わりに歯周病になりやすいのに
176考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:56:24.84 0
あ、俺そんな感じすかw
177考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:56:32.96 0
社会学 → 社会に詳しそう
哲学  → 社会に疎そう
178考える名無しさん:2013/10/12(土) 10:57:46.89 0
考えてみれば國分は政経出身
179考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:02:12.30 0
俺は女装癖がある
男性のヒエラルキーから逃げて生きてたからこうなった
180考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:04:55.41 0
欲望ってのは他人の欲望のコピーなんだよ.
181考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:05:04.64 0
ヒロキは社会人に通用する言説を紡げているのかな
どうも学生相手のレベルだ
サブカルだ
SF恋愛小説も書けますとか微妙な二刀流
182考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:07:36.81 0
【新聞社へ】
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ

(中年ひきこもり)費用を母さんが払えるのは来月までよ(asahi.com)
静かに座っていた女性(65)が話し始めた。
高卒後の就職活動がうまくいかず、ひきこもる30代の息子を支援施設に入れている。
「先日、息子に言いました。『費用を母さんが払えるのは来月までよ』って。なのに息子は『風邪薬を送って』と。
だから『薬にも、送るのにもお金がかかるのよ』と言ってしまいました」

1980年代後半から始まった「ゆとり教育」の世代から多い引きこもり。
決して世代批判ではない。
この時代から、文部省官僚の子息は「有名私立」入学に血眼に。
韓国では「学歴獲得」は当たり前の風潮が進んだのだ。
183考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:08:17.51 0
確かにそう思う
でもコピーでないとしても欲望によって存在の不快を克服する事は可能だろうか
俺は不可能だと思う
存在と時間は死を言葉ないし社会性で克服するという発想だと思うんだけど、それは俺違うと思う
欲望は言葉なんじゃないかな
184考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:11:08.81 0
シンガポールの人口政策で
学歴が高い人は子供をたくさん産むことが出来て
学歴が低い人は子供を産めない
というものがあるらしい

小学生は「友達の数」で他人を見下す。
中学生は「恋愛経験の有無」で他人を見下す。
高校生は「経験人数」
大学生は「学歴」
社会人は「年収」で他人を見下す。
僕たちは常に誰かと比較するけど、そんな窮屈で古い競争社会で自由な発想は生まれないのだ。
ってニートの友達が呟いてて、ちょっと憧れた。
185考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:13:37.07 0
勘違いしてる日本人が多いが、海外での学歴差別はきっついぞ。
大学出てる奴は根本的に育ちと頭のできが違うから、コースそのものが異なり、給料も格段に違う。

でも「皇族といえど東大に入れず」という言葉があったと思うけど、学力・学歴ってのはどうしても生まれてしまう階級制度の中で、
もっとも公平に近いものではあるとは思う
186考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:29:29.55 0
>>高卒後の就職活動がうまくいかず、ひきこもる30代の息子を支援施設に入れている。

こういうのを劣等分子、異常者として抹殺してきたのが
ソビエト政権、ナチス・ドイツ政権なのであった
187考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:34:52.73 0
東大話法の安冨教授「東大生は頭が狂っている!」「生きるために必要のない知識を日本一吸収した学生」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381544992/
188考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:34:56.65 0
日本だと認知されなさすぎだが
歯は消化器官でもあり運動器官でもある

1番 7番の休憩用
2番 6番の休憩用
3番 狙いを定める
4番 前かがみ
5番 猫背、座る時に使う
6番 足と繋がっている、立ったり歩いたり
7番 腕と繋がっている、ぶら下がる

6番と7番が歪んでいると廃人になる。
試しに引きこもりの方は歯を見てみよう。もしも6番と7番が曲がっていたら
運動するのに支障を来たしている。引きこもりの原因はそれだ。

口を開けた状態で手を上下に動かして2分ほど放置してみよう
肩が痙攣します
噛み合わせが悪い状態で筋肉を付けると痙攣しやすいのはこのためである
189考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:37:51.89 0
頭狂大学?
190考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:40:47.83 0
社会科学者が「生きる力」とか言い出したらそれは駄目ですよ
191考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:42:08.03 0
187みたいな説教をした後おもむろに抽象的な経済理論を教え始めるのかw
192考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:44:06.47 0
藤田直哉 初の単著『虚構内存在』CM『白石昇弾き語り』編

https://www.youtube.com/watch?v=pJbGjchEHGQ
193考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:45:08.91 0
大学はどうでもええ!中受はどうなっとるんや!
汐音は桜蔭→コロンビア
194考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:45:21.12 0
負け組は残りの人生気楽に過ごせるが、勝ち組は勝ち続けなきゃいけないってプレッシャーで本当に人生楽しめてるのか疑問だな

年収何億もあれば、俺ならとっとと仕事やめて、毎日ファミレスと風俗通って、お気に入りの風俗嬢に見つめられながら腹上死したいよ
195考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:47:12.91 0
でもちょっと分かるな
恐らく「狂ってる」っていうのは「頭が固い、そして単純」という事の誇張表現なんだろうと思う
安富は自分の言葉が学生に理解されないという経験を長くしてきたのだと思う
196考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:48:16.57 0
かつての宮台みたいな事しようとしてるんじゃないの?
197考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:49:16.26 0
洗脳の基本だな.まず相手を全否定
198考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:50:19.86 0
規律訓練好きね
199考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:50:29.57 0
安富を勘違いした大学の先生、レベル低いですよw
200考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:52:48.55 0
卒業時に720万円の借金

Tさんは現在大学2年生。都内の大学に通っています。奨学金を利用して、毎月12万円の支援を受けています。
諸事情で大学に5年間通うことになったので、12万円×12ヶ月×5年で、計720万円の「支援」を受けることのなっています。
彼が利用しているのは無利子の奨学金ではないため、この額に利子が加算されることになります。

卒業時に720万円の借金を背負わせるって、クレイジーすぎやしないでしょうか。
しかも利子付きですよ。ぼくは幸い親に学費を出してもらいましたが、自分がそういう状況にあると考えると、リアルにゾッとします。
今は社会人5年目ですが、まだ返済終わってないでしょうね…。毎月5万円返しても144ヶ月、つまり12年ですから(実際には利子があるので、これ以上の期間になります)。

毎月12万円というと結構な額に聞こえますが、このくらいの額は、学費と生活費ですぐに消えてしまいます。
特に苦しいのは、勉強のために本を買ったり、イベントに参加するお金まで制限されてしまうことだ、と漏らします。

ぼくが通っている大学は偏差値がそれほど高くないので、大企業に入ることも難しそうです。
会社を選ばなければ就職はできると思いますが、借金があるので、それこそブラック企業でも我慢して働くことになってしまうかもしれません…。
将来は途上国関連の仕事をしたいのですが、借金を返すために、選択肢が狭まることが怖いですね
201考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:53:46.25 0
今、非正規雇用の広がりなどで奨学金の返済延滞が急増し、独立行政法人・日本学生支援機構(旧日本育英会)が回収強化に乗り出している。
その実態を追った。

 「寒い日でした。高校3年の冬、自転車の荷台にこたつを縛り付けて看護専門学校の寮に向かいました。
車の多い環状7号線を通って東京・多摩地区の自宅から北区の寮まで。何時間かかったでしょうか。
ようやく到着した時には排ガスで全身真っ黒でした」

 東京都内で看護師として働く恵子さん(33)=仮名=は、18歳の門出をそう振り返る。
病院でアルバイトして自活した。所持品はこたつの他にインスタントラーメン3個とお年玉の現金2万円。
日本育英会(当時)の奨学金制度を恵子さんは知らなかった。

 それから12年後。

 「突然、裁判所から奨学金の支払い督促が届きました。不思議に思って母に聞いたところ、父の借金返済のために私名義で母が借りていたことを知りました」
202考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:54:34.08 0
親に金借りる予定
203考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:55:11.59 0
そこで頼りになるのが、日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金だ。
無利子の第1種と金利のかかる第2種の2つがあるが、第1種は成績や親の年収制限があり、
昔のようには簡単に借りられない。実際、11年度は第1種が約10万人に対し、
第2種が約30万人と第2種が圧倒的に多かった。

「1回、口座引き落としができないと督促が始まります。
督促電話は平日、休日を問わず、夜9時まで続き、本人の勤務先にも来る。
そして滞納が3カ月続くと、完全にアウト。機構は債権回収会社に債権を回す。
その際、クレジットカードは停止し、個人信用情報機関のブラックリストにも登録される。

ここで親が慌てて返済しても、ブラックリストの情報は5年間消えません」
204考える名無しさん:2013/10/12(土) 11:55:29.99 0
俺中野重治の「萩のもんかきや」が好きなんだよ
205考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:00:49.57 0
散々言い訳しながら、偶然その仕事姿を目にした寡婦の萩のもんかきや(紋書き屋)に感じた切なさを語るという話なんだけど
206考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:02:14.86 0
レイシィオゥは3to2で、自作自演率
207考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:04:41.51 0
>>203
大学に貢いで
就職できず
背負った借金を払えなかったら死ねってことね
208考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:06:04.16 0
物語の95%が「私は単なる党派的な人間ではない」という言い訳に費やされている変わった小説
その言い訳は著者である中野自身のものであり同時に主人公のものでもあるように巧みに二重化されてる
「私はあの光景を見て、素朴に同情!したのだ」という話
209考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:07:54.60 0
だからルソーっぽい話
210考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:16:54.13 0
>>207
負け組高卒の俺らには関係ない話だな
211考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:20:30.75 0
高卒でもまったくの無関係ってことはないよ
大学進学率は上がり続けてるし、出身階層は同じとしてもたまたま生まれてくるのが10年早いか遅いかで最終学歴変わってたりする
212考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:31:30.88 0
あんたの貧弱なアンテナに引っかかってないだけでバンバンやってますけど? RT @apple14344: そういえば、
うめけんとかTehuくんとか完全に消え去ったね。大人に消費された感が凄い。
From: tehutehuapple



これには激しく同意。 RT @kenichiromogi: その学力の中身が問題。前提を疑う批判的思考力が低い。
RT @MatsuyaJp: 受験勉強によって日本の高い基礎学力が担保されている一面は否定できますか?
From: tehutehuapple at: 2


TEFU君学力否定
茂木健一郎なんか信じるから道を踏み外したね
213考える名無しさん:2013/10/12(土) 12:38:09.74 0
>>212
子供時代ちやほやされて大人の玩具にされた子役や天才キッズは、
20代、30代であまり伸びないが、Tehu君はどうなるだろうね。。。
214考える名無しさん:2013/10/12(土) 14:03:18.47 0
金持ちだったらできた   → できません
時間に余裕があればできた → できません

「××があればできた」=「何もしたくない、でも褒められたい」
215考える名無しさん:2013/10/12(土) 14:15:41.15 0
思想家・批評家・文学者・芸術家はみんな金持ち&リア充、貧乏人は一人もいない
216考える名無しさん:2013/10/12(土) 14:38:59.53 P
アメリカみたいにコネとカネだらけの縁故学歴主義よりも
日本のようなペーパー競争型学歴主義のほうが
まだマシと思うけどね

茂木とかはアメリカのほうがいいと言っているが
日本がアメリカの大学のまねしても
日本からハーバードとかは生まれないのに

わかってないんだ
217考える名無しさん:2013/10/12(土) 14:42:40.41 0
というかアメリカの場合入学試験のない大学のほうが多いんだが
日本の場合入試が問題というより
入ってからの教育の甘さが問題だろ

アメリカだとどんどん落第させるからね
218考える名無しさん:2013/10/12(土) 14:45:05.35 0
日本の大学で単位落とす教員がたまにバッシングされるじゃん
219考える名無しさん:2013/10/12(土) 14:57:39.35 0
必修科目を落としたら留年の危険があるからな
220考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:00:57.90 0
単位に値しない講義が多いしな
221考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:02:55.08 0
本当に偏差値なくしたら教育うまくいくのかね?そうは思えないのだが
222考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:07:07.85 0
ガス抜き用の言説だからね
223考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:07:09.73 0
バカロレアでもやれよ
224考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:13:40.24 0
最近、茂木の考え方が俺の考えに似てきて気分が悪い。なんで寄ってくるんだろう。
225考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:14:49.65 0
>>224
しょせんウンコだからな
似たり寄ったりなんだろう
226考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:14:56.73 0
日本の大学は留年させるのが困難だから単にgdgdになる
227考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:15:08.82 0
眠い
228考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:15:57.84 0
mjnmy
229考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:17:15.92 0
もじゃもじゃウンコ
230考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:19:18.74 0
寝るというか俺の実存が睡眠になる
231考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:20:04.05 0
自由か
232考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:23:40.44 0
カント分かる
233考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:24:35.22 0
ここで不合理にも背筋を伸ばすのがカントの自由だ
234考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:25:13.32 0
動物なら寝てる
235考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:26:34.80 0
処世のためでなく自由のために寝ないとしたら、それを倫理と呼ばずして何と呼ぼうか
236考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:29:58.94 0
また、倫理は自由でないとしたら一体何なのか
237考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:31:14.66 0
大学教員の叫ぶ知識等倫理でも何でもない
ただのイデオロギーだ
アホか
俺はねむいのだよ

寝たらどやされるから寝ないだけだがな
238考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:32:42.18 0
何ドヤ顔で「知識(キリ)」なんていってんだこのすっとこどっこいが
239考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:33:29.62 0
>>224
東スレはだいたい茂木・ホリエモン・ヒロキの考え方に近い奴おおいぞ
240考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:33:51.62 0
>>193
日本人がIvyのなかで「コロンビア」に拘る理由って何だろうな。
やっぱり小泉息子弟のように、
日本を実質支配している勢力の直下の門下生となることで、
日本帰国後の椅子取りゲームにおいて、直接的な影響力を持つからかな。
コロンビアには日本支配のコアでもあるんじゃないの?

同じIvyのブラウン大学なんて出ても、日本帰国後に
本人の実力以外の部分である威光・七光り的な名声効果が薄そうだよね。
241考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:35:48.49 0
「てめえ恥ずかしくないのか」(その男凶暴につきにおけ白龍演じるキヨヒロの言葉)
242考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:35:57.75 0
@tonarinoheyが書き込んでるのか

http://twitter.com/tonarinohey/status/388910734630850560
243考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:36:26.94 0
お前がそいつだろう
244考える名無しさん:2013/10/12(土) 15:37:15.19 0
農民が知識()とか抜かしてんじゃねえこのおたんこなすが
245考える名無しさん:2013/10/12(土) 16:02:12.70 O
奨学金なのに返済?
貰うだけで返す返さないとか無いやろw
院入る時に祝金までくれたぞ
246考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:07:55.24 0
「大学に入るために子どもたちが教師の顔色を伺うようになり、社会から安易な仕方で認められるように『ボランティア』をする。そんなおぞましい社会にしてはならない」(國分功一郎さん)
247考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:08:14.51 0
https://twitter.com/tsuda/status/388593111590379522

就職活動で出版社しか受けず、作文・筆記試験では全部通ったものの面接という「人物評価」で落とされ全滅、人格を否定されたアカウントがこちらになります→ @tsuda
248考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:13:33.00 0
「人物重視」の面接試験と課外活動履歴で入試を行ったら
基礎学力の無い口達者の強者に媚びへつらう金持ち子弟のキョロ充しか大学に行けなくなるじゃん
客観的指標では無い面接試験なんて導入したら、入試差別問題で訴訟が多発するだろうな
249考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:19:37.15 0
今日は夕飯抜き
250考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:25:02.24 0
>>248
本当は、中韓の学生を大量に採用するためですよ

そんな簡単なこともわからないのか
251考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:27:48.25 0
結局企業にどう対処していいかわからないから人物重視です最初からいいだすみたいな流れなんでしょ
252考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:29:34.99 0
面接試験は顔が良くてコミュ力がある人が優位、つまり遺伝子の優良性を問われる
課外活動履歴は課外活動出来る財力がある家庭に生まれた人が優位、つまり家庭環境を問われる
遺伝子も家庭環境も自分では選択できないし努力で克服する事も出来ない

「人物重視」入試なんてしたら階層の固定化が起きるだけで、キテレツ大百科のベンゾーさんみたいな貧乏で不細工だけど努力家の秀才が大学に行けなくなる
茂木健一郎は差別主義者
253考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:45:11.60 0
■ノーベル賞の田中耕一さんを面接で落とさない自信を持っている者だけが、筆記試験に石を投げなさい。
http://togetter.com/li/575842
http://togetter.com/li/575842
http://togetter.com/li/575842

ノーベル賞の田中耕一みたいな不器用なコミュ障が大学入れなくなるのか。。。
日本の教育改革っていっつも的外れだよなw
254考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:47:04.36 0
しかしアメリカの名門大学は「オマエの顔はウチには合わない」の一言で入学出来なかったりするw
面接で合わないと、成績が良かろうが寄付しようが上院議員からの推薦状が有ろうが落とす

落とされた側もこじらせたりしないでとっと他に行く
(というよりもそもそも「入った大学」と「卒業した大学」が違うことが多い、
学部時代から色々と渡り歩いて人脈を広げる)
255考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:48:15.14 0
人物重視
三鷹市女子高校生ストーカー殺害事件の池永トーマスみないなやつでも
名門大学に合格できるようになるんだな
256考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:48:36.73 0
>>253-254
顔は大事だな、
東北大工学部は田中耕一みたいな真面目だけがとりえな地味な男が多い。
257考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:51:29.33 0
ヒロキはなんでコロンビア大学に落ちたんだよ
人物が糞って判断されたってこと?
258考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:51:48.85 0
http://www.shimadzu.co.jp/aboutus/ms_r/nobel/images/k_tanaka.jpg


普通にいい人そうだな、
俺なら通す。
259考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:52:33.68 0
>>257
当たってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがコロンビア大学だな
ヒロキのヒステリックで幼稚な性格を見抜いたんだろうなw
260考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:52:34.52 i
>>248
 ハーバードその他のアイビーリーグの入試は、東大とはちがうね。
両方の道を残したらいいではないの。だって、ビルゲイツがこいつは
って思う高校生その他の者は、それはそれで筆記試験でははかれない
マイクロソフトを作って世界的に成功したビルゲイツの評価は、客観的だよ。
261考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:52:43.25 0
東京大学2次試験廃止

センター試験と人物面談に5割ずつの傾斜配点
262考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:54:07.13 0
なんでジャップの教育改革っていつも糞なんだよw
馬鹿なの?w死ぬの?w
263考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:55:40.89 0
2次試験廃止で学力調査はセンターほぼ満点が当たり前のなか
面接でいい受け答えをできる学生
ボランティアやスポーツで経験豊富な学生が東京大学に入るようになるのだろう
264考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:55:51.57 0
>>258
「おれなら通す」
これが面接試験のまずい所だな、面接官の主観的な趣味趣向で合否が決まる
客観性ゼロの試験を導入したら、コネや裏口入学が多発するだけ
265考える名無しさん:2013/10/12(土) 17:57:49.52 0
金100万円ぐらい包まれたら、そりゃ通すよ
コネ・裏口入学多発で、貧乏人が今よりも一生逆転できない国になるな
266考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:01:12.50 0
>>257
面接で落とされたhiroki

(´・ω・)カワイソス
267考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:01:47.01 0
俺の行った海外の大学でも、面接代わりの自己紹介論文提出は入学時の審査にあったし、
入学後の2年目の希望学部への選抜過程では、生徒1人対教官5人くらいの面接兼プレゼンが暗室で執り行われたよ。
完全監視の下、学内で一年間泳がせてから、学内で面接で振り分ける、というその方法は、
日本の入学前の面接とは違い、建設的でもあり効果的でもあると思ったよ。
268考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:03:05.82 0
茂木健一郎ってホント糞だね
数字で評価する事が一番公平中立だろ
ビジネスは売上が評価の全てだし、学問も論文の被引用回数という数字で全て評価が決まる
なんで入試における点数による選別だけを批判するんだろう、モジャモジャは貧乏人差別主義者だな
269考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:04:07.20 0
>>267
さすが東スレやな、海外一流大学、東大卒ばかりが集まるな......。。。
270考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:05:00.19 P
人物重視をさせない偏差値選別方式は正しいよね
主観を排する効果がある
271考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:07:20.36 0
272考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:09:28.40 0
二十歳前後の若者の人物を決める要素って、遺伝子と家庭環境の影響がまだ強いだろ
そんな若い年齢の人を「人物重視」で評価すると、けっきょく「出自重視」の選別にしかならないと思うけど
273考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:11:39.77 0
大学入学者選抜方法はペーパーテストだけにする=教育予算が足りなくて新規開校が出来ない

人口増に教育行政が対応出来ないと暴動が起る(68年のフランスだとか)
今の日本は少子化だし、おっさんもしれっとした顔で院に入ったりしてるから暴動は起きないw
274考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:12:08.09 0
偏差値80のヒロキがコロンビア大学に落ちて、
偏差値40の小泉進次郎がコロンビア大学に合格する、
「人物重視」で入試を行うと出自差別が横行する一例
275考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:14:06.82 0
>>274
ヒロキ、出自、人格否定されたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自殺するなよヒロキwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>274のような例が多発するんだろうな、面接入試にすると
276考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:15:54.54 0
東大の伝説の和訳問題

This sort of art , we learn in childhood , is mean to excite laughten that to provoke our tears.
277考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:16:00.94 0
>>274
大学「院」なら、その人脈ありきのやり方でも良いわけだよな。
教育ではなく研究を主とする大学院としても、自分らの研究に有益な人材が来た方が都合が良いし。
多分ヒロキがコロンビア受かってたら、宮哲みたいなポジションを政界から与えられていたんじゃないのかな。
278考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:17:01.05 0
東大生「学歴なんて意味が無い」

元マッキンゼー「新卒はベンチャーにいけ」

帰国子女「英語喋れてもしょうがない」

彼女持ち「彼女なんていても面倒くさいだけだよ」
279考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:19:20.61 0
>>274
「人物重視」は残酷だな
280考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:21:39.79 0
関東学院卒進次郎ははじめコロンビアに断られたが
現役首相の息子として、また新自由主義の政策を将来実行できうる人材となりえるため
コロンビアに迎えられた
281考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:22:34.96 0
人間、最終学歴で決まる。

僕は東大にそう教わった。
282考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:23:52.09 0
出自の悪さ、功績のない家系、そういう意味で、Facebookは、
その人脈重視の本質部分だけをオッカムの剃刀的にミニマルに構造化・表象化して、社会機能を加速させたんだよな。
Facebookは落ち目であるが、一度は本国米国で栄えた以上、その「人物重視」という価値観と物の見方は、
雇う側の品定め手段として肯定されたわけだよね。
283考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:26:16.59 0
人間、最終学歴で決まる。








僕は東大にそう教わった。
284考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:27:15.84 0
意識的に人格主義的な試験制度をを採ったら逆に紋切り型のリア充が落ちるような制度が出来る気もするが
詳しく分からないんだけど、非ぺーパ−試験てズレた奴に不利なのかな 違うような気がするんだけど
285考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:29:05.39 0
試験というゲームほど楽しいゲームコンテンツはないよ
中学入試、高校入試、大学入試、公務員試験、司法試験・・・

少子化なのに今でも家庭教師で稼ぐことが成立する
286考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:29:40.33 0
人物評価は紋切り型の秀才にはかえって不利じゃないか?
287考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:30:53.75 0
東大合格者約3000人のうち、理IIIはたった100人程度。
日本の1世代あたりの人口を100万人強として単純計算すれば、同世代の上位0.01%の頭脳を持つ英才たちが理IIIに集結することになる。
彼らはいったいどれほどアタマがいいのだろうか。

 開成高校卒の理III現役合格者Aさんは、なんとセンター試験の数学I・AとII・Bをともに、制限時間60分のところを30分で解いたという。
しかも両方とも100点満点。超人技のように思えるが、彼は「全然自慢するようなことじゃありません」と言う。

勉強時間は平均すると一日3時間くらいだと思います。
東大合格者の平均は6時間らしいですが、僕は集中があまり長く続くタイプではなかったんです。
勉強自体は好きではないですし。

 それに2ちゃんねるが好きで、どんなに受験勉強が忙しくても、最低でも一日2時間は2ちゃんを見る、
ということにしていて、センターや二次試験前日も欠かさず見ていました。それがいい精神安定剤になっていたんじゃないかな、と思います」

「東大理IIIの最大の特徴は、都市圏の中高一貫校出身者が7〜8割程度を占めるということです。
他の学部では合格者の母数がもっと多いので、地方の県立トップ高校の学生の割合が高く、ここまで寡占状態になることはありません」

「理III生というだけで、家庭教師の時給が抜群にいいんです。8000円や1万円はザラ。1泊2日で20万もらったという友人もいました」
288考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:32:05.86 0
俺だったらリア充は採らず、一般入試でどうぞという方針でいく
289考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:33:05.86 0
家庭教師にもなれない馬鹿だけど
「インテリ(笑)」にはなりたい無職が
ひたすら自分語りで正当性をアピールする場所
それが新・東スレ
290考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:33:10.28 0
人物入試でリア充とる意味がないしそういう教員はあほなんじゃないのと思う
だから問題は大学教員があほかあほでないか
291考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:34:26.25 0
292考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:34:58.10 0
人物評価は上手く使えばシグナリングとして機能する
インセンティブ構造を変えるから
それが具体的にどうなるかは教員次第
293考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:35:42.12 0
人間、最終学歴で決まる。











僕はヒロキにそう教わった。
294考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:36:02.85 0
ウタダも哲学を勉強したいって出願してコロンビア大学入学許可されたんだよな。
コロンビア大学で実際の勉強をどれだけしたのかしらないけど、米国大学の入学
審査なんてそんなもんだろ。大学院に入学申請しても合格していたかもしれない。
日本の大学の学歴にどれだけ価値があるかなんて、結局、審査する側が勝手に
決めること。
295考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:37:34.42 0
*新東スレ住人がゲンロンに立ち入る場合はテストがあります

めざせ「第三種ゲンロン行動様式検定」合格!
296考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:39:03.94 0
297考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:39:03.81 0
家庭教師じゃないけれど、俺はTOEFL必須な進路を希望する帰国子女の女子高生を相手に
家庭教師のするべきこと(学力向上と、士気向上、視野の開拓、クライマックスに向けた流れの形成)を無償で行ったよ。
仕事じゃないからお金は貰わなかったけど、代わりに愛と思い出を貰ったよ。
298考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:41:34.71 0
コロンビア大行けた
   ↓
洋楽にかぶれて帰国
   ↓
すんなりと東大助教授
   ↓
東スレが嫉妬の嵐で高速進行w

           どっちにせよおまえらは暴れる
299考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:45:25.21 0
宇野「しょっぱい脳内エピソード乙」
300考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:45:30.58 0
>>294
実際にヒロキが不合格しているので、
>米国大学の入学審査なんてそんなもんだろ。大学院に入学申請しても合格していたかもしれない。
という部分に信憑性はない。
301考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:55:14.77 0
ヒロキの作風にやりなおしとかループとかの題材が多いらしいが
コロンビアの件が尾を引いていそうだ
302考える名無しさん:2013/10/12(土) 18:56:14.92 0
*新東スレ住人がゲンロンに立ち入る場合はテストがあります
めざせ「第三種ゲンロン行動様式検定」っ!

問い,1

東浩紀の最終学歴を答えよ

問い,2

東浩紀が持っている株の銘柄を答えよ


条件

学歴順に並ばされても泣かない
9時間の生放送に付き合うこと
303考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:08:25.45 0
10人中1人は自殺するか行方不明
4人は職無し
5人はポスドクで1-3年状況を先送り

定職に就けるのは(助手の公募は約100倍なので)100人中1人くらい、民間にその受け皿はない。

ttp://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html



ミネオ、がんばれよ
304考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:15:22.73 0
なんでコロンビア大学なん?宇多田の同級生になろうとしたの?w
305考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:16:02.90 0
アカポスは博士なくてもいける
306考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:19:28.92 0
博士課程が終わったら――あるオーバー・ドクターの苦渋の選択

 水野さんは博士課程3年間を終えていますが、まだ大学院にいます。博士号は取得できていません。
こういう人をOD(オーバー・ドクター)と呼びます。
また、博士号を取得しているのにまだ大学院に残っている人のことをPD(ポスト・ドクター)と呼びます。(ポスドクと呼ばれることもあります)

博士課程在学中、水野さんは原田さんと同じように日本学生支援機構から奨学金(月額12万)を受け取っていました。
しかし、これがもらえるのは博士課程の標準修学年限(=3年間)です。
オーバー・ドクターとなった水野さんには、奨学金はありません。
博士課程在学中、水野さんはほぼ毎日、朝早くから夜遅くまで研究室で研究していました。
奨学金で足りない部分は学内のアルバイトをして、生活費を切り詰めて研究をしていました。
しかし、それでも、水野さんは3年間で博士論文を提出できませんでした。

 大学院生や博士が突然姿を消すことがあるようです。
将来に絶望し、生きる希望を失い、自ら命を絶つ人もいます。
博士のうち100人中8人の割合で、行方不明・自殺がいるという指摘もあります


ミネオ、藤田直哉、がんばれよ
307考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:20:25.92 0
大学院に行って後はエセカフカになればいいじゃん
308考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:22:10.40 0
博士号取ることが、あるいはアカポスにつくことが最終目標ならやめた方が良いとは思うけど
なんせ倍率百倍だからね
309考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:27:44.39 0
無職で粘ってる奴って見ないけどどこにいるの
310考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:43:00.27 0
俺は優秀だ。大学教授になると豪語して博士課程(物理化学)いったやつは
博士取得 → ポスドク → 研究補助職員(時間給) → 任期満了
となった。いま農業やっているよって言ってたけど
実際は家庭菜園を散歩してるくらいみたい。就職するという気はもともとないやつだった
311考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:44:20.67 0
ひふみって、絵の専門学校やめたのか。
豚に雇われたバイトって、2ちゃんに書き込みする仕事なのか?
312考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:49:29.41 0
地味でつまらない同窓もアカポスついてたよ
難関かもしれないけど、金かけてもなれないのはやっぱもとよりアレなんでないの
313考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:53:06.38 0
【修正版】 創作童話 博士が100人いる村
http://www.youtube.com/watch?v=Liw1-Zjd-zo
314考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:54:53.35 0
「嫉妬で暴れてる」は不正解だな
東浩紀を羨ましいと思ったことなど一度もないは
頭頂部に髪が無いし
315考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:55:48.36 0
物理化学のドクターは超優秀だけど、いいとこに就職してもなぜか生涯年収が億単位で低いんだよ
316考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:58:06.64 0
>>308
博士号取ってヒロキみたいなアル中浮浪者になるのが理想
ゲンロンカフェは現代の竹林の七賢、在野思想家の聖地
317考える名無しさん:2013/10/12(土) 19:58:56.35 0
お前ら一日で書き込み増えすぎだボケ
読むのに5分かかったボケ
318考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:00:28.28 0
ゲンロンの七賢
ヒロキ、サカガミ、ひふみ、みねお、ムラカミ、フジタ、ラルク
319考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:02:19.48 0
>>317
土曜日だからみんな休みなんやろうw
320考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:03:01.55 0
金持ち実家で遊び暮らしてるポスドクはカネもってるよ
難関職に受かっても昭和のテンションのまま、家事育児仕事の三重苦にはまったほうが赤字だったりする
321考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:05:59.34 0
はよ、仕事探さんと・・・

あーあ、来年で29歳になる
再来年で30歳だ
今の所、強がりで心境の変化とかそういったものはない、とだけ言っておく

子どもの頃は、30歳前で結婚して、課長とかになってるって漠然的に思ってた
それがこのざまである

自分と同世代の有名人って、酒鬼薔薇 ネオむぎ茶 通り魔の金川 秋葉原の加藤とかを思い出す。
彼らは既に30歳になったんだよな、その内の3人は今も塀の中だけど。

何をどうすればいいのかわからなく、虚無感が常にある世代だ


藤田直哉も峰尾俊彦も村上哲也(ラルク)も将来どうなるんだろう
ゲンロンカフェ店長をクビになった寺澤勝も今年子供が生まれたばかりなのに、これから先、どうやって養っていくんだろう
新店長に坂上秋成が就任したけど、遠からず、近いうちに東浩紀と関係破綻するのが目に見えているし

ゼロアカ道場優勝者の村上裕一は会社起こしたっぽいけど、何で利益あげてるのかわからん


みんな将来どうすんの?
322考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:12:26.43 0
金がないと他人にこき使われるハメになるが、金が沢山あってもたいしたことはできない。
金で他人を一方的にこき使うことに喜びを感じるような人間は、本当に幸せな人間ではないだろうと思う。
323考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:15:06.07 0
親の金にぶら下がってる院生が面接に来たら一発で分かるよ
甘やかされて育ったから、面接で失礼な質問をしただけで、すぐにムッとするんだよね

そういうやつは、ちょっと先輩にいじめられただけですぐ辞めちゃうから雇わない
時間の無駄だからね
324考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:18:43.13 0
面接官の心根によるね
言葉そのものは別に問題じゃない
325考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:21:57.14 0
俺は体育会系でバイトも引越しやるタイプの人間だから理不尽に対する体制はある
実際職場で揉めた事はない
が、研究室で何度か揉めた
理屈を言ったら「お前舐めてるのか!」怒鳴られた
326考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:23:44.30 0
非大学人とは揉めないけど大学の人とは揉める
揉めると言っても突っかかるわけではなく、相手の立ち位置を理解させるような喋り方になる
327考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:24:59.51 0
陰部を揉み、アナルを舐めるホモネタで落とす新・東スレのクオリティ。
328考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:26:28.23 0
文系と実験系の院は人間関係が面倒くさそうだな
理論系の院は人間関係は楽、というか存在しない
329考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:28:54.17 0
金持ちの男性は女子アナとか女性議員とか女医とか若い美人とか資産家の娘とか1千万かけて改造した外車とか大好きだし、もうどうしようもないよ
草でも食うしかない
330考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:35:11.94 0
反抗体制に入るとこのように態度が変る
すなわち、犯行前は「先生」という二人称に適う喋り方をするのに対し、反抗後は「先生」が「あなた」に代わる(呼びかけるときはのままだけど)
331考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:36:23.74 0
大学の先生は、目線を合わせるようにして喋られるとものすごくイラッとするみたいね
332考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:38:17.19 0
老後費用がウンタララは消費税を20%以上にしたら解決するんだよ
333考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:38:19.79 0
そういう俗欲の無い人間が学問をやるんだろう
思想書を読んで就活で役立ちますかってこの前大学生に言われたけど
最近の若者の間では役に立たないものはダメなものらしい
334考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:40:16.46 0
先進国で小金もち以上の生活を維持しようとしたら、けっこうな金額がいるから
335考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:40:38.79 0
ゲンロンカフェの講義なんかよりLECの講義のほうが就活に役立つよ、自明
336考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:42:05.26 0
反抗体制に入るとこのように態度が変る
すなわち、犯行前は「先生」という二人称に適う喋り方をするのに対し、反抗後はその「先生」が「あなた」に代わる(態度が変る、実際に呼びかけるときは先生のまま)
337考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:42:27.25 0
就職原論 by Miyadai & Azuma at ゲンロンカフェ やれ
338考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:43:42.97 0
ジレンマが発生するのは家族を持った後だ
自由は相当制限されるはず 
339考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:44:37.65 0
高級レトリック(笑)
340考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:45:47.57 0
家族だよな・・・
341考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:46:34.09 0
粘着キモヲタと基本かわらないんだよな
342考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:48:10.24 0
家族持ったら本なんて読まなくなるだろうな
でも家族はもつべきだと思う
上手く言えないんだが、家族持ちでない人は強すぎてフェアじゃない
343考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:48:49.08 0
金持ちほど結婚では強者連合を志向するから、むしろコネと不動産が増えるらしいよ
344考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:50:31.75 0
それはもう家族持ったらLECですよ
確実に人が変ると思う
345考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:52:31.26 0
高等遊民を増やさないと日本は沈没する
旧帝の大学・大学院だけ学費無料にして、さらに給付型奨学金を無条件で支給しよう
知的エリートにだけベーシックインカムを支給するべき
346考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:53:26.40 0
苦学生みたいにレイバーな下部構造をひきうけすぎると、ワークで業績のこせないよ
347考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:54:56.26 0
>>343
せやな、金持ちの頭の良い男は、結婚相手も資産家の娘とかと結婚するんやろな
348考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:55:03.75 0
ゲンロンカフェが繁盛しないのは高等遊民が少ないから
明治時代だったら毎日満席になってるよ
349考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:58:21.94 0
またお前らは格差と金の話かよ
ガチのネオリベだな
350考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:59:06.31 0
アカポス共稼ぎが何組かいるけど、子供2人いると団地暮らしで悲惨だよ
351考える名無しさん:2013/10/12(土) 20:59:27.15 0
金があっても独身でも普通はLECだろうな。。
352考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:02:45.20 0
社会適合者はそれはLECだよ
そして普通の人というのは社会適合者という事
353考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:02:49.12 0
実家が裕福なら、一流企業の専門職蹴って、高級住宅地で遊んでくらせてるよ
354考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:03:22.54 0
歯にはそれぞれ思考のパターンがある
批評する時は5番の歯を使っている考えている
355考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:04:23.49 0
ましてや日本国民は即物的で感覚と知性だけでやっていけるわけだし
356考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:06:14.35 0
LECじゃなくてNPCです
357考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:07:22.77 0
「リア充のための形から入るオタク入門」

新企画思いつきナウ
358考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:08:44.42 0
歯にはそれぞれ思考のパターンがある

・休憩する時は1番になっている
・思い出したり予定を立てたりする時に2番になっている
・観察したり人に自分の表情を見せる時は3番を使っている
・塞ぎこんでいる時は4番になっている
・論理を積み上げるのは5番の歯を使って考えている
・コミュニケーションは6番を使っている
・勢いが欲しい時は7番になる

1番、2番、5番、6番は無意識にやりがち
3番、4番、7番は割と自覚的だったりする
359考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:09:53.46 0
歯医者が露骨なステマ
360考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:11:00.31 0
いっぱい勉強したのに、本もいっぱい読んだのに、高学歴ワーキングプアとか言われちゃってさ
そりゃあ、ヤル気も失せるよね
361考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:11:25.55 0
いや失せないって
362考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:11:33.80 0
桝添は結婚して、女に財布を渡さず
極度のケチとして、自分から女が逃げるようにしてる
ひだが擦りきれたらポイ捨てされる
うまいやり方だよね
363考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:13:59.01 0
国立入試批判一色だが

日本滅亡化計画としては及第点のプランだろう
早稲田が中韓の尖兵など誰でも知ってる事ではないか
学生、講師、教職の外国人比率をよーく見てみるんだな

この程度の簡単な練習問題の答えが出せないようでは
このスレの自称高偏差値くんたちも
たいしたことないな
364考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:14:48.99 0
ひふみ大学辞めたんか
365考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:16:39.84 0
4番と5番でものを考える人は歯の位置と同じで自己中心的になる
5番は批評的になり、4番は自虐的になる

オタクはコミュニケーションが苦手なので、きっと6番に欠陥がある人たちなのだろう
366考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:18:38.55 0
>>359

日本の歯科医療はかなりレベルが低いのだ
あいつら廃人製造所だよ
367考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:19:30.17 0
じゃあ「中韓」もNGにしとく
368考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:21:58.21 0
教育再生実行会議メンバーが誰かすら知らんで
批判してるのかw

メンバー見ろよ
日本の終わりのはじまりだはw
369考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:24:43.25 0
世界から人材を集め業務利益の最大化を目指す事になるのであろう。
三菱商事の事であるから待遇を一気に落とす様な事はしないと思う。
一定期間は三菱商事の年収を維持し、その後長めの移行期間を設定して孫会社の給与体系に合わせて行く様な気がする。

http://news.livedoor.com/article/detail/7274400/
370考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:42:53.13 0
>>1-10
ゲンロンの宿敵LECに皆で通学しよう
http://www.lec-jp.com/mb/
371考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:45:25.91 0
教育再生実行会議 有識者

大竹美喜 (アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)創業者・最高顧問)
尾ア正直 (高知県知事)
貝ノP滋 (三鷹市教育委員会委員長)
加戸守行 (前愛媛県知事)
蒲島郁夫 (熊本県知事)
◎ 鎌田 薫 (早稲田大学総長)
川合眞紀 (東京大学教授、理化学研究所理事)
河野達信 (全日本教職員連盟委員長) 
佐々木喜一 (成基コミュニティグループ代表)
鈴木高弘 (専修大学附属高等学校理事・前校長)
曽野綾子 (作家)
武田美保 (スポーツ/教育コメンテーター)
○ 佃 和夫 (三菱重工業株式会社相談役)
八木秀次 (高崎経済大学教授)
山内昌之 (東京大学名誉教授、明治大学特任教授)
372考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:51:11.07 0
>>371 このひとがイオンド大学のひと

> 佐々木喜一 (成基コミュニティグループ代表)
373考える名無しさん:2013/10/12(土) 21:58:59.21 0
旧帝に面接試験を導入するとか、日本にもブッシュジュニアみたいな貴族階級を作りたいのかね
安倍晋三は地道に勉強してるコミュ障貧乏ガリ勉青少年に何か恨みでもあるんですか?
374考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:03:37.33 0
大竹美喜 (アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)創業者・最高顧問)



さっさとしね、金のもうじゃめ
375考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:03:55.69 0
世界大学ランキング 東アジア

ソウル大学(国立) 44位
KAIST(国立) 56位
浦項工科大学(私立) 60位
延世大学(私立) 190位
高麗大学(私立) 201-225位
成均館大学(私立) 201-225位
漢陽大学(私立) 351-400位

慶應義塾大学 ランク外(400位未満)
早稲田大学 ランク外(400位未満)
376考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:13:09.78 0
>>371

マジおわっとるw
377考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:20:21.17 0
経済界はザッカーバーグのような人材を欲してはいないということだろう。
もし試験が面接になればザッカーバーグみたいな人材は大学で学ぶ権利すら失う。
378考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:32:14.62 0
東スレは面接嫌いのコミュ障のすくつだなw
ゼミも面接で落とされたのかw
379考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:43:29.16 P
安倍のような家系の人が、もしアメリカ人だったら、確実にエール大などの名門に行けるが、
日本だからこそ、成蹊法に甘んじる結果になったんだ。
いい国だ。公平公正な国だ。
380考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:48:23.87 0
安倍って慶應も行けなかったのはなんで?
あそこもたいがいだと思うが
381考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:54:40.80 0
小泉進次郎もなんで慶應行かなかったか。
大学院どうせコロンビア行けるってルート約束されてたから、わざわざ受験しなかったのか。
382考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:56:28.53 0
慶應なら幼稚舎から入るのがコスパいいよな
中等や高校や大学になると偏差値勝負になるからバカは入れなくなる
383考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:57:06.43 0
慶應はとっくにアメリカ並みのレガシー枠持ってる大学だと思うのだが
384考える名無しさん:2013/10/12(土) 22:58:00.46 0
>>380
>>381
なんで慶応を上げているの?
慶応っていい大学なの?
385考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:01:37.54 0
東大はいくらお金を積んでも入れないところが魅力だよな
金積んで入れる大学になったらそれこそ慶應よりもおちぶれる予感w
386考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:02:09.56 0
>>382
>>383
君は慶応卒?
387考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:02:32.86 0
日本はもともと不公平不公正だったよ
不景気になったからって中層中産階級以上の家庭に生まれて育ったマッスが騒がしいだけ
金持ちブレザー族にカネやるからやらせろ言われたり、県庁前にならんで職員からお弁当をもらったりしてればいいの
388考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:07:16.63 0
>>380
本物の上流階級には勉強をガツガツやるものではないという意識の家庭もあるらしい
そういう人たちの子どもは成蹊や学習院、玉川大学に行く
それから、そういう人たちにとって慶應は比較的成金の行く大学って意識もある
389考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:14:29.49 0
昔、総中流幻想がなんで宣伝されてたのかが謎
390考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:16:21.00 0
>>388

なるほど、成蹊、学習院でたまに異常に金持ちのお嬢様、お坊ちゃんいるわ
そういう事だったんか
391考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:19:30.36 0
成蹊ならまだ許せるが関東学院が総理になると思うとゾッとする
どんだけ地頭ミニマムなんだよ
392考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:22:39.05 0
>>388
確かに官僚とかなる気ない連中はそんなだよな
でも政治家なら成蹊と玉川はねえなと思う
学習院がギリギリでは
393考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:23:24.09 0
そもそも昔の慶應はその辺の雑多な大学と同じレベルだったからね
昔は私立の難関大学は早稲田しかなかった
いまは慶應に抜き去られたけど
394考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:28:21.85 0
>>390
本物の上流階級の方々は学歴なんて無くても資産や人脈その他諸々があるから人生イージーなんだよね
成蹊や学習院は金持ちのサロン的な存在なんだよ
395考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:42:18.32 0
財団もサロンなのか?やれ指揮者だのひっぱてきて会わせてくれたり
396考える名無しさん:2013/10/12(土) 23:51:46.58 P
地頭神
397考える名無しさん:2013/10/13(日) 00:07:54.87 0
東大2次募集補欠合格
398考える名無しさん:2013/10/13(日) 00:16:41.99 0
面接だったら、HIROKIは一発で落とされてたね

だってキモいもん

挫折するHIROKI
399考える名無しさん:2013/10/13(日) 00:16:53.23 0
1年ぶりに来たんだけど
ぽりぐらってクビ?
400考える名無しさん:2013/10/13(日) 00:17:27.21 0
国から援助のある旧家とやらには議員が勢ぞろいするし、まあそんなもんでないの
旧家は国からお金もらってるんだよ
401考える名無しさん:2013/10/13(日) 00:34:41.43 0
アンコールワットのすみのなんかへんな石をうごかすのに日本政府から多額のカネが援助されてる
自分やポスドクの一生はあの石ころ以下かと
402考える名無しさん:2013/10/13(日) 00:46:47.87 0
参った!クリュセ最高!
403考える名無しさん:2013/10/13(日) 00:48:57.78 0
どう教育改革しても日本は変わらないだろ
コミュ力重視の教育にしようが、そんなんもん指導できる教員もいないし、
そもそも日常的に議論したり、異質な相手と出会う機会が日本にはないんだから
404考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:07:49.08 O
また学歴トークか
405考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:10:25.70 O
学歴トークが好きなタイプ
・学歴以外に取り柄がないワープア
・学歴以外に話せる話題がないコミュ障
・デブ
406考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:14:45.27 O
設問7
空欄Fを埋めよ.
・東大ですよ東大
・文一ですよ文一
・デブですよ[ F ]
407考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:22:47.59 O
国立大二次試験廃止かよwww
おせーえよwww
もっと早くやってれば豚落とせたのにwww
408考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:25:55.27 0
>>407
豚、面接だったら東大落ちてたなwwwwwwwwwwwwwwwwww
409考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:27:50.98 O
国立大は有能な人材を養成する機関だから人物重視するのは当然だ
ペーパーテストで選ぶから豚みたいな学歴を鼻にかけるしか能がないカスでも合格しちゃうんだよ
いまの豚をみてペーパーテストがいいと誰もおもわない
410考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:29:18.07 0
>>407 >>409
面接入試25年前にあったら豚落ちてて今頃、売れない泡沫ライターだったのにwwwwww
遅かったなw
411考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:32:06.68 O
人物重視したら東大キャンパスがかわゆす女子大生だらけになるはwww
412考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:33:27.80 0
面接テストだったら豚東大落ちて3流大学で3流ライターだったのにな
今からでもいいから豚の東大卒の資格剥奪しろ、社会不適合者なんだから
413考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:38:51.99 0
東京大学修士課程
東京大学博士課程の面接試験はパスしてるわけだからね
414考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:40:47.31 O
豚「筑駒ですよ筑駒」
面接官「こいつまじむかつく・・・不合格!」
豚「ブヒィッーー!」
415考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:52:59.59 0
面接予備校だらけになるんか
416考える名無しさん:2013/10/13(日) 01:54:04.75 0
>>415
面接予備校業界儲かるなw
ゲンロンカフェでも面接セミナー開催されるぞw
417考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:14:40.53 0
仲山ひふみ @sensualempire 23分
研ぎ澄まされた力


廣田周作 @shusaku 8時間
ゼロ年代批評(ていうかゼロアカ)では、物語が成立しない世界での物語みたいなことを延々議論してたのだけど、
マーケティングの世界では、今、広告や、プロダクトデザイン、サービスデザインの分野で、ストーリーテリングの手法に関する議論が大流行している。
物語は形を変えて生きていたみたい。
418考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:18:53.90 0
親も東大で、小さい頃からたっぷりの経済的支援を受けて、中高一貫私立校から東大に入った官僚が、
「ゆとり教育」やら「面接試験」を課して、ペーパーテスト勝負の受験を解体する理由はよくわかる。

学歴がを構成する要素として、本人の努力より親の環境が増えるから自分たちの階級を守りやすいんだな。

橋下徹とか下村博文とか渡辺美樹とか、しんどい家庭環境にめげず自分の努力で、一定の学歴や地位に上り詰めた人ほど、
かつても自分のような教育資源に恵まれないな人々に冷たい。
親の経済的豊かさに守られて安穏と東大にうった人々よりも。

多分「自分ができた努力ができない」ことが許せないんだな。

ヒロキもそんな感じなんだろう
419考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:22:35.98 O
豚は下流階級出身?
420考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:23:33.32 0
>ぉろち ?@Orochi_Loves 15時間
>よしりん先生のAKB論を読みました。
>宇野さんと濱野さんがメンバーに気味悪がられ嫌われているというくだりが最高に愉快でした

宇野「ネットに仲間内で騒いでいる動画をあげる連中がいるでしょ。あれを僕は『安全に痛いパフォーマンス』
と呼んでいるんです。女装少年やエロゲーを文学的に評価する連中とも繋がっていて、その退屈さを批判されても
『これは、あえて、ネタでやっているんですよ』という逃げ道を用意している。
クリエイターになりたくてもなれない、才能のない文化系の貧しいパフォーマンスなんです」

宇野さん「AKB48「恋するフォーチュンクッキー」ミュージックビデオのPLANETSバージョンです」
https://www.youtube.com/watch?v=wrgetz9aGD8


濱野のダンスのやる気のなさに、東サイドと宇野サイドに引き裂かれている葛藤が
が表れているような気がしてならない
帰ってこい、濱野
421考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:28:56.70 O
豚も宇野も濱野もオワコン
論壇プロレスいらねーは
422考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:31:44.82 0
濱野もゲンロンの七賢になりたいの?
でももう定員いっぱいなんだわ
423考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:38:38.45 O
>七賢

一人も思い浮かばない
424考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:46:22.13 0
クリュセの魚の創造力
まさかサンマの塩焼きという展開か?
クリュセは料理人の名前?
425考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:50:18.48 O
クリュセは文学板でやれ
学歴トークは学歴板でやれ
ここは哲学板だ
426考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:51:36.30 0
クリュセは文学
427考える名無しさん:2013/10/13(日) 02:55:43.08 0
宇野さん「AKB48「恋するフォーチュンクッキー」ミュージックビデオのPLANETSバージョンです」
https://www.youtube.com/watch?v=wrgetz9aGD8
428考える名無しさん:2013/10/13(日) 03:12:25.90 O
宇野さんの人脈すげええwww
429考える名無しさん:2013/10/13(日) 03:33:40.08 0
>>427
宇野さんの人脈は神だな
豚を完全に踏み台にしてのしあがった
430考える名無しさん:2013/10/13(日) 04:01:20.99 0
東浩紀 @hazuma 4分

今から五反田来る? ひふみが呼んでる RT @hallucinyan: 家に帰りながら「やっぱり柄谷も東も偉い……」とか思っていた
431考える名無しさん:2013/10/13(日) 04:11:03.05 0
いいなぁ
432考える名無しさん:2013/10/13(日) 04:34:12.43 0
はるしにゃんって東京住んでんの?
433考える名無しさん:2013/10/13(日) 04:42:16.62 0
堀江・岡田のリバウンドオーディション開催中
434考える名無しさん:2013/10/13(日) 04:48:05.21 O
宇野さんのせいで豚が太った零細企業のおっちゃんにしかみえない・・・
435考える名無しさん:2013/10/13(日) 05:19:03.38 0
実際その通りだしな
436考える名無しさん:2013/10/13(日) 05:33:03.83 O
宇野さんには華やかなナイトライフがよく似合う
豚さんにはホットドッグがよく似合う
437考える名無しさん:2013/10/13(日) 05:36:46.44 0
出来たてのホットドッグより熱いのはゲンロンカフェだけ!
438考える名無しさん:2013/10/13(日) 05:46:18.94 O
火事www
439考える名無しさん:2013/10/13(日) 05:46:42.27 0
どうやったら人生たのしくなるんですかね
440考える名無しさん:2013/10/13(日) 05:53:19.70 O
自分で勝ちとるしかないやろ
441考える名無しさん:2013/10/13(日) 06:36:22.92 0
とうとうはるしにゃんにもフラグが立ったか・・
442考える名無しさん:2013/10/13(日) 06:49:55.80 0
■WSJ記事「韓国は自国の強さを過信している」

 米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は2013年10月10日(現地時間)、ウェブ版での識者寄稿記事として、

  「自国の強さを過信し、対日関係で危険を冒す韓国」

と題した記事を公開した。

 筆者のカール・フリートホーフ氏は、韓国在住の政治学者だ。氏は、日本側が韓国に対話を求めている以上、それを拒否し続けることは「非合理的」「非妥協的」な態度と取られ、特に米国と亀裂を招く危険性が高いと警鐘を鳴らす。ひいては国際的孤立さえ招きかねないとして、
443考える名無しさん:2013/10/13(日) 07:03:18.18 0
【熊本】山本太郎vs肥後もっこす【街宣キャラバン】
http://www.nicovideo.jp/watch/1381614952?zeromypage_nicorepo

熊本(新市街アーケード・角のマクドナルド前)で、山本太郎の街宣を聞いていた男性が、
終わった後に意見を言いに行ったのですが、男性が話してる上から被せるように話をする山本太郎参議院議員。
竹島の話をすると鼻で笑う、「国民の話も聞いてください」と男性がいうと、「政治家の話も聞いてください」。
仲間だけになると、スタッフともども、「ネトウヨ」とバカにするような態度。
山本太郎と思想や意見が違う国民は、バカにされなくちゃいけないのでしょうか。
444考える名無しさん:2013/10/13(日) 07:15:37.97 0
https://pbs.twimg.com/media/BWaCvx5CAAAPmx6.jpg

左が黒瀬
右がひふみか
445考える名無しさん:2013/10/13(日) 07:49:35.26 0
秋の暮れ 糞する犬の 顔哀し
446考える名無しさん:2013/10/13(日) 07:57:06.47 0
ゲンロンの七賢
447考える名無しさん:2013/10/13(日) 08:05:14.37 0
>>444
難しい顔してますけど
予備校講師と私立美大生ですよね?
448考える名無しさん:2013/10/13(日) 08:29:53.64 0
暇倫と欲倫の10行まとめください
449考える名無しさん:2013/10/13(日) 08:42:52.50 0
結局お口先生だけでいいんだよな
450考える名無しさん:2013/10/13(日) 09:17:54.11 0
アメリカの大学だって有名大の願書倍率は普通に高いからな
どこの国もみな有名大に群がるよ
451考える名無しさん:2013/10/13(日) 09:32:01.11 0
東浩紀@hazuma
突発で飲み会参加を呼びかけてももう誰も来ないんだな。。
452考える名無しさん:2013/10/13(日) 09:35:33.78 0
みんな豚抜きで集まって飲み会してるよ
453考える名無しさん:2013/10/13(日) 09:35:34.63 0
まさか学歴トークであずまが不利になる展開になるとは
454考える名無しさん:2013/10/13(日) 09:45:29.19 0
先進国で文化的に暮らすのにはカネがかかりすぎるんだよ
455考える名無しさん:2013/10/13(日) 10:18:49.24 0
安倍レベルの学力でも東大文一に入れる時代到来か
456考える名無しさん:2013/10/13(日) 10:26:46.51 0
男になったら楽しいだろうな モテるんだろうな 軍隊つくりたい
457考える名無しさん:2013/10/13(日) 10:26:58.32 0
面接する方はペーパーテスト以上に大変だろ
458考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:00:19.64 0
高学歴文系がマジで就職できない 東大文学部もろくな就職先がなく専門、医学部等へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381627690/
459考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:08:13.84 P
慶をのぞいても早上マーチ文系よりも理科大や芝工大のほうが平均すれば就職いいもんな
460考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:45:17.65 0
実に実に実に平和であるなあ・・・
461考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:45:43.84 0
人文大学院進学は入院という

就職至上主義の時代に抗えない
ふわふわした夢を観ていた人文のおまえらやっと気づいたのか?
462考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:46:44.69 0
あんた軍国主義者みたいだな
463考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:46:57.80 0
まさか学歴トークでヒロキが不利になる展開になるとは
464考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:47:46.44 0
かつての皇国が企業に変っただけかよ
465考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:48:56.07 0
眠るな編集しろ
書け
形に出せ
ともかく雑誌をつくれ、ともかく著書を発行しろ
それが人文にとってのジャーナル論文に相当する
466考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:53:18.80 0
人文系大学院
それは現代のサロンではなく、かつての肺病サナトリウム
そこに流れるまったりした空間は、社会に出て行く力を減衰させる
467考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:55:28.45 0
社会適合者が社会を現実として押し付ける事の○○←浮かばない
468考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:57:00.83 0
社会がそのまま現実なわけないだろうが
あんたは完璧な認識者かつ実践者なのか
469考える名無しさん:2013/10/13(日) 11:58:20.35 0
東大文三とマーチ理系ならどっちが就職いいですか?
470考える名無しさん:2013/10/13(日) 12:00:10.24 0
他者概念の低俗化
他人と共にあれば現実的だと思うなよ
471考える名無しさん:2013/10/13(日) 12:06:36.07 0
>>469
何になりたいかじゃないの?
文三で企業就職するなら幹部候補として働かないといけないよ。社内の競争に漏れたらルーザーだ
私大理系は就職できるよ。やる気次第で司令塔にもなれるし実動部隊にもなれる
472考える名無しさん:2013/10/13(日) 12:15:22.43 0
知り合いではえ?なんでコイツ程度?てのがアカポスついてるよ
ちゃんと真面目にやってりゃどっかにひっかかるでしょ
金かけてもあれ以下なんだとおもうと、同情もできんわ
473考える名無しさん:2013/10/13(日) 12:21:42.02 0
桜井誠 @Doronpa01 2時間

いわゆる従軍慰安婦問題の決着方法
「彼女たちは70年前に自分の意思で慰安所に入った、または朝鮮人の親に売り飛ばされた売春婦に過ぎない。
当時世界のほとんどの国で合法であった売春について日本だけが謝罪や賠償などをする謂れはまったくない」
と毅然とした意思表示を海外に向けて発信すること。

保守といってもネットもなくテレビやラジオくらいしか情報入手ツールがなかった時代、
日教組全盛期に自虐教育を受けてしまった50代以上の日本人の多くは、
どうしても朝鮮問題に対峙するとき無意識に謂れのない贖罪感を覚えるのです。
我が国が半島に対して毅然とした態度が取れない最大の理由です。

中央日報がその社説で「朴大統領の日本叩きによって両国関係は緊張し、
日本では反韓ウイルスが国民の間に広がっている」と指摘して対日政策の見直しを求めています。
しかし、上っ面だけの友好など何の意味もないことは過去の日韓関係が証明しています。
安倍総理にも腹をくくってもらい日韓断交実現を!
474考える名無しさん:2013/10/13(日) 12:27:16.25 0
現在のゲンロン友の会会員数 1741名

ゲンロン友の会会員数が1725人に達するとゲンロンカフェに畳6畳が導入されます。

→達成しました! ゲンロン友の会会員数が1730人に達するとカップラーメンとポットが導入されます。
→達成しました! ゲンロン友の会会員数が1735人に達するとちゃぶ台が導入されます。
→達成しました! ゲンロン友の会会員数が1740人に達するとモニターが導入されます。
→達成しました! ゲンロン友の会会員数が1750人に達するとPCが導入されます。ニコ生配信できます。

ゲンロン友の会会員数が1760人に達するとPlayStation3が導入されます。

ゲンロン友の会会員数が1770人に達すると布団と抱き枕が導入されます。

ゲンロン友の会会員数が1780人に達するとコタツが導入され畳が8畳に増設されます。





ゲンロン友の会会員数が1800人に達するとCRヱヴァンゲリヲンが導入されます!!!
ゲンロン友の会会員数が1800人に達するとCRヱヴァンゲリヲンが導入されます!!!
ゲンロン友の会会員数が1800人に達するとCRヱヴァンゲリヲンが導入されます!!!
475考える名無しさん:2013/10/13(日) 12:28:20.73 0
ゲンロンカフェ残念部とは
ゲンロンカフェ開店時にお洒落な方向に背伸びをし過ぎたゲンロンが、本来、最も居心地の良い場所に回帰しようという動きです。
畳スペースをベースに、残念なみなさんにこそ快適におくつろぎいただける空間を、ゲンロン友の会の入会数に応じて構築してまいります。

みなさんで部室を作りあげましょう!!
実施期間
2013年10月31日まで

部長紹介 (ゲンロンカフェ新店長)

坂上秋成(さかがみ・しゅうせい)

1984年生まれ。小説家、文芸批評家、ミニコミ誌『BLACKPAST』
『ビジュアルノベルの星霜圏』責任編集
『ユリイカ』、『cakes』、『PLANETS』、『4Gamer』、『週刊読書人』などに批評を寄稿。
2013年4月に河出書房新社より小説『惜日のアリス』を刊行。
476考える名無しさん:2013/10/13(日) 12:30:43.24 0
受験生のためのゲンロンカフェ公開圧迫面接開催!

あずまんの圧迫面接を切り抜けたらどこの大学も合格間違いなし!
477考える名無しさん:2013/10/13(日) 12:31:15.15 0
市役所の前に並ぶ中高年男性らの姿がテレビ画面に映る。
顔にはモザイクがかかっている。
やがて扉が開き、人々はドッと中に入っていく。
カウンター越しの現金受け渡し。
すると画面が切り替わり、パチンコ店や酒場の資料映像が……

貧困問題にかかわってきた社会活動家の湯浅誠
一部に不心得者がいても、多くは苦境にある。
湯浅さんと仲間たちは先月、「はるまち」という季刊誌を創刊した。

生活保護を受けている人や過去に受けていた人が、本名で、写真も出して体験談などを語る。
第1号では、北海道の21歳の青年2人が自立するまでを振り返っている
「もし生活保護がなければ、彼らを納税者に育てることができただろうか」
湯浅さんの言葉に納得させられる。

12月に出す次号では、高校時代に生活保護を受け、いまは市役所職員として困窮者への対応にあたっている人を取り上げる
5千部刷った。置いてくれる書店などを募集中だ。10号までは続けるという。
モザイクはいらないという当事者たちの勇気に拍手、である。
478考える名無しさん:2013/10/13(日) 13:04:25.07 0
>>475
俺は部室とかクラブとかサークルとか
馴れ合う場所が苦手。まあコミュ障なんだけど
たまにならいいけど日常的にそういう場所にいるってのは無理っす
自分の時間がほしいからね

坂上さんは大変だな
それを仕事としたんだからしゃあないね。経営がんばってほしい
479考える名無しさん:2013/10/13(日) 13:53:14.11 0
ポリグラは?
480考える名無しさん:2013/10/13(日) 14:06:32.24 0
コロンブスは?
481考える名無しさん:2013/10/13(日) 14:17:20.22 0
>>479
知らね
>>480
もう死んだ
482考える名無しさん:2013/10/13(日) 15:18:37.06 0
新型うつがあるなら新型躁もある
483考える名無しさん:2013/10/13(日) 15:22:57.39 0
茂木健一郎 ?@kenichiromogi 10月10日
いそ(1)昨日、ある街に行って、空き時間があったので、ぶらぶら散歩した。そしたら、本屋さんがあったので、入ってみた。
そしたら、想像以上に大きくて、どーんと広がっていた。それで、ここだったらあるかもしれないと思って、ぶらぶら「文芸書」の方に歩いていった。
いそ(2)東浩紀さんの『クリュセの魚』か、保坂和志さんの『未明の闘争』のどちらか、あるいは両方を買おうと思ったのだ。
ところが、じぇじぇじぇ! いくら探してもない。そんなバナナチップ! と思って、文芸の棚を隅から隅までずずずいーと探したが、やっぱりない。
いそ(3)こんなことがあるんだなあ、と思った、こんなに大きな本屋さんなのに、最近ある筋の文芸周りで話題になっている本が、両方ともない。
別にその街を非難しようとも思わないし、その本屋さんの品揃えが悪い、とも思わないけど、ただ、出会わない、ということはあるんだな、と思う。

茂木健一郎 ?@kenichiromogi 10月10日
いそ(9)というわけで、新居浜のモールの横にある巨大書店では、東浩紀さんの『クリュセの魚』も、
保坂和志さんの『未明の闘争』も手に入れることができなかったが、おかげで限定を超えるという普遍的な問題について、
道後温泉で朝風呂につかりながら考えるきっかけを得た次第である。
484考える名無しさん:2013/10/13(日) 15:49:52.61 0
茂木も嫌みを言うようなダンスステップを身につけたんだな。
歳の割には比例グラフの進歩の成果を見せている。
階段グラフ進歩のNPCのパターンに合致しない。茂木は生きている人間であるのだろう。
俺も、茂木の考え方がなぜか似通ってきていることに気を悪くせずに受け入れることにした。
生きるとは小さな進歩の積み重ねである。
485考える名無しさん:2013/10/13(日) 16:04:20.94 0
>>475
ああ、それと、生き残りを戦略するのならば、「残念」という語からしばらく離れた方が良いと思う。
「残念」は現在「はがない」のトレードマークとなっている。
空気の読み方、情勢の読み方、それも解釈により正解は異なる。
現在採用中の情勢の読み方はアフィブログ的であり、長い目で見るとあまり好ましいルート選択ではない。
だが、平凡な人々が目先の利益につられることはよくあること。失敗しない人というのが単に非凡であるだけ。
行った分だけ自分に返ってくる。どのような形で帰ってくるかも、顔を上げて前を見れば今まさに迫り来るブーメランを、その手でキャッチできる。

「はがない」といえば「隣人部」。「残念部」と言うとあからさまに「はがない」をパクりに来ているか、
人気の勢いに便乗する二番煎じ以下の印象を人々に与える。リアルのダメージが発生する可能性がある。

「はがない」とは「僕は友達が少ない」というラノベからアニメになった作品の名前。
「隣人部」とは、その作中の舞台である部活動の名前。活動目的は友達を作ること。友達ができたときに困らないだけの技能を磨くこと。
しかし、その実態は… 次号につづく。
486考える名無しさん:2013/10/13(日) 17:09:20.79 0
創刊の辞「顔が見える」信頼を築く

私たちは本日、雑誌『はるまち』を創刊します。
『 はるまち』が目指しているのは、シンプルなことです。
生活保護を利用している人たち、過去に利用していた人たちの「顔が見える」こと。
誰もが一人の人間として、悩んだり楽しんだり、希望をもったり失望したりして、暮らしています。
その一人の人間としての喜怒哀楽にふれたとき、私たちは、相手の実相にふれた気がして、それが自分の悩みや楽しみと共鳴して、親近感を抱きます。
逆に「顔が見えない」と、私たちは悪気はなくても、相手に対して漠然とした不安を感じ、
警戒感・不信感を抱きます。「顔が見える」ことが、信頼の基礎を築きます。

しかし、顔を出すことに、とても勇気のいる人たちもいます。
すでにあるイメージをべったりと張りつけられてしまっている人たちです。
その肩書つきで顔を出すと、べったりと張りついたイメージで顔が覆い隠されてしまうような人たち。
そうなると、顔を出すことはたいへんなリスクをともなうこととなり、多くの人たちが躊躇せざるを得なくなります。
「顔が見える」ことが信頼の基礎なのに、信頼の基礎がないために顔を出せず、よって信頼の基礎も築かれない、という悪循環です。
『はるまち』は、この悪循環を断ち切るためのチャレンジです。

『はるまち』は小さな雑誌です。
現在のところ、流通ルートにも乗っていません。
季刊による10 号までの刊行を目標としています。
みなさんのご理解とご支援で、この小さな雑誌を育てていただけるよう、
心よりお願い申し上げます。

『はるまち』編集部一同
487考える名無しさん:2013/10/13(日) 17:32:01.55 0
『環韓日海州』

は? なに勝手に日本国を滅ぼしてんの?

許さねーぞ
488考える名無しさん:2013/10/13(日) 17:37:34.81 0
DOL REVUE presents NMB48 3rd Anniversary Special Live 
生中継(BSスカパー!・放送日:10月13日(日)後4:00〜 9:00 )

ただ今BSスカパー!にて完全無料放送中!

番組内容

NMB48の3年間の集大成を、大阪城ホールで行うことが決定!余すことなく、披露します!
そして、BSスカパー!では、その模様をなんと、生中継することが決定!!!
歌とダンスと、笑いに貪欲な、なにわのアイドル達の、熱い生LIVEを見逃すな!!!

場所:大阪城ホール

出演者。NMB48

スタジオ
MC。ケンドーコバヤシ
アシスタント。菊地智義(ポテト少年団)
解説員。青木宏行(光文社 エンタテインメント編集部編集長)
宇野常寛(評論家)
489考える名無しさん:2013/10/13(日) 17:45:00.46 0
なぜ東スレと歴史スレだけには不言流弓道の宣伝レスが入らないのか(笑
490考える名無しさん:2013/10/13(日) 18:30:49.63 0
江沢民派と太子党の勢力争いで分裂寸前の中国が
韓国と日本を占領してしまう
おどろくべき『環韓日海州』 構想
491考える名無しさん:2013/10/13(日) 18:53:19.37 0
どうしようもないな
ゼロ年代って
完全に終わったよ
492考える名無しさん:2013/10/13(日) 19:03:49.83 0
サティアンと北朝鮮
影響力のあるお金持ちは 食とHにしか興味がない変態で
素人は黙ってろっていうのは、単に『日本の朝鮮化』です。
493考える名無しさん:2013/10/13(日) 19:18:36.65 0
【国際】収入も生活能力も意欲も低い、人生全般に対する熱意がない…若い世代が次々と下流社会に転落する、日本の「失われた20年」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381655891/
494考える名無しさん:2013/10/13(日) 19:24:21.23 0
意識低い系男子
495考える名無しさん:2013/10/13(日) 19:35:33.56 0
デリダは批判すべき音声言語優位論の1つとしてオースティンの
言語行為論に言及している。東浩紀は以前、紀伊国屋ホールで
なぜコンスタティブ、パフォーマティブ、スピバックを
連呼していたのだろう。東大大学院で柄谷のゲーデル理解は
間違っていると学んだらしい。郵便本でオースティンはどうだったか
496考える名無しさん:2013/10/13(日) 19:38:15.37 0
短絡的
有限責任会社よめとしか
497考える名無しさん:2013/10/13(日) 19:44:13.15 0
マニエリスムフーリエ エログロナンセンス マンネリスム
498考える名無しさん:2013/10/13(日) 19:52:16.71 0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい行き詰まりを感じる。今までにない何か酷い行き詰まりを。   >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろうとまってる確実に、着実に、俺たちのほうじゃない  >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までいってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうにはだれもいない。一人だ。            >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じるな。そして立ち止まろう。                        >
 \__二__ノ  < 説教者や邪魔は入るだろうけど、絶対に働くなよ。           >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
499考える名無しさん:2013/10/13(日) 19:59:44.71 0
最近知ってショックだったこと

 ちょっと駄目そうなオサレ系アニメがフラクタルかっ!って呼ばれてること。
500考える名無しさん:2013/10/13(日) 20:05:38.36 0
ごめん適当こいた
501考える名無しさん:2013/10/13(日) 20:11:45.77 0
>>499
>>500
あながち間違いではない
502考える名無しさん:2013/10/13(日) 20:33:12.49 0
どれだ?
ガリレイドンナ?
503考える名無しさん:2013/10/13(日) 20:57:29.59 0
ノイタミナのアニメは今後も言われ続けるだろうなw
504考える名無しさん:2013/10/13(日) 21:11:02.64 0
http://ameblo.jp/sostates/
不言流弓道を中心に書いていきます。記事については、公開しています。
質問等にも答えられる範囲で対応しますので、気軽にコメントして下さい。楽しくやりましょう。
505考える名無しさん:2013/10/13(日) 21:19:53.87 0
豚早く死なねえかな
506考える名無しさん:2013/10/13(日) 21:24:21.02 0
西尾維新でぐぐったら若いころのあずまん出てきたw
507考える名無しさん:2013/10/13(日) 21:55:22.42 0
508考える名無しさん:2013/10/13(日) 22:33:05.61 0
あれ?レスしたら別のスレに張られたw
まあいい再度投稿っと。

あずまんのFアニメはフラクタルの恥。これはガちの事実
509考える名無しさん:2013/10/13(日) 22:38:07.81 0
少女のはじらいみたいな流れから
いきなりおっさんの精器拡張具みたいになったのが
最悪だったし
あのころのへんなシナリオ群
510考える名無しさん:2013/10/13(日) 22:38:53.54 0
あれで本当に大ヒットすると思っていたのかを本人に聞きたい
511考える名無しさん:2013/10/13(日) 22:43:07.77 0
×あずまんのFアニメはフラクタルの恥。これはガちの事実
○あずまんのFアニメはノイタミナの恥。これはガちの事実
512考える名無しさん:2013/10/13(日) 22:55:11.10 0
三島賞、フラクタル制作発表がピーク
513考える名無しさん:2013/10/13(日) 22:55:53.15 0
で、かふぇじぇらーとこんとらかふぇじゃ?って何?
514考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:00:59.37 0
>>510
ダメなアニメならダメで堂々としていればよかったのだ
爆死アニメなんてザラにある
まずいのはぼくのせいじゃないヤマカンだみたいに
責任の擦り付けが悪いわけ
515考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:15:48.03 0
ちなみに聞くけど、おまえらが考える今期一番楽しめるぞアニメは何だ?
516考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:17:18.92 0
ミス・モノクローム
517考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:25:41.45 0
なんだその淡白な答えは?コアファンを馬鹿にしとるだろ。おまえ宇野か?
518考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:27:41.35 O
お前らの閉ループ
・学歴トーク
・アニメトーク
・豚dis
519考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:28:17.32 0
ちなみにおれのおすすめは世界で一番強くなりたい!だ
520考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:29:09.02 O
アニメトークは文学板でやれ
521考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:53:50.89 O
閉ループから抜け出せないお前ら
522考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:53:58.26 0
518
別に閉じてないけど?
学歴トークはいつもおなじだけど、残り2つはリアルタイムな話題に刷新されてる。
むしろ、その他のスレの完全平ループに比べたら開きまくってるだろ
523考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:56:00.47 0
決定論とかいうスレみてみろ、いつも同じ議論くりかえしてるからw

決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない「217」←ココ、笑うところ
524考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:58:04.60 0
平ループ(笑)
525考える名無しさん:2013/10/13(日) 23:58:31.57 0
林修と東浩紀ってどっちが国語できるの?
526考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:01:21.00 0
学歴トークは平ループだと避難されてる矢先に平然と学歴トークをする>>525って何なの?壊れてんの?波平本人なの?
527考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:04:51.84 0
現国王は出口汪だろ.
528考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:15:20.87 O
新ネタないの?
529考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:42:12.92 0
クリュセの魚美味い!
料理人クリュセのアジフライ最高!
勝てない、負けた信者になるわ
530考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:50:45.25 0
まだ読んでないのかよw
531考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:52:20.36 O
お前らの脳内閉ループにはつきあってられない
532考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:52:32.37 0
フクイチ本どれぐらい売れると思う?俺は一万五千前後かなと思うんだが
533考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:55:12.87 O
大コケするやろ
534考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:57:35.89 O
豚はフクイチ行って恋するフォーチュンクッキー踊ってこい
535考える名無しさん:2013/10/14(月) 00:59:25.65 0
チェルノ本が一万ちょいだから、さすがにそれよりは売れると思うんだがどうかな?
536考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:02:05.03 0
クリュセの魚驚いた!
池の魚の所有者がクリュセ博士だったの?
事実は読むまでわからない、買うしかない
537考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:06:31.45 0
まずお前が買えw
538考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:07:26.85 0
表紙が良いから倍の二万部
539考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:08:44.58 0
チェルノ本を目にした時の購買意欲を1とすると福一本のそれは5
540考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:12:02.42 0
クリュセの魚の意外性!
主人公クリュセの釣りバカ日誌の続編的話?
本当か?みんなで買って内容確かめよう
541考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:17:29.96 0
購買意欲比較
思想地図b3→2 (非リアルタイム)
チェルノ本→1
福一本→4
542考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:20:10.51 0
フクイチ本ってなんだよ.こんなもん売れるんか??
543考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:22:12.41 0
クリュセが4位か
クリュセはどの位売れてるんだろうな
この購買意欲にある程度の普遍性があるとすると
チェルノ1,5万だから福一本は六万部売れる
とするとクリュセも六万位売れてないと辻褄が合わない
544考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:23:02.82 O
チェルノ本1万いったの?
まじ?
2万5千刷って1万いったの?
まじ?
545考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:23:21.75 0
何を出しても予定調和的に二万という数字の近くに落ち着くのは何故なんだ
546考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:24:04.68 0
作業員「線量パンクでポイ捨て」 福島第一、下がる士気
http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201310130069.html
547考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:24:28.85 0
おかしいわ、チェルノが一万五千なら福一クリュセは五万近く売れてないとおかしい
548考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:24:51.52 O
豚スレも3人で落ち着いている
549考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:25:16.63 0
リアルタイムで変化することを思想家が扱えるのだろうか?いや無理だろ
550考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:27:18.67 O
この国に思想家はいない
551考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:27:19.98 0
もしくは福一クリュセが二万ならチェルノは一万以下でないとおかしい
552考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:29:16.57 O
チェルノ本まったく話題になってないじゃん
コア読者のお前らにも無視されている
お前らの関心は部数だけ
553考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:30:58.16 0
まだ読んでないです
554考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:34:27.12 0
チェルノ本を読むならチェルノに行く
でも金がないから行けない
チェルノ原体験の代わりにチェルノ本を読む気にはなれない
そんな所か
555考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:38:03.69 0
あとは、チェルノブイリについて想像力を働かせようとする余裕が俺になかった
チェルノにたいする物語が俺のなかでは完結していた
556考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:39:07.86 0
読む気が沸いてきた
557考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:40:05.93 0
という事はつまり物語を作ろうという気になったという事ですね
558考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:41:53.82 O
豚物語
559考える名無しさん:2013/10/14(月) 01:51:30.34 0
モスクワで暴動か
560考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:05:15.10 O
設問8
空欄Gを埋めよ.
・恋するフクイチ
・フクイチじゃんけん大会・安堂[ G ]
561考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:06:31.38 O
ミスった
設問8
空欄Gを埋めよ.
・恋するフクイチ
・フクイチじゃんけん大会
・安堂[ G ]
562考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:14:06.66 0
時間、運命、再帰、罠、三島
563考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:15:47.59 0
タイムトラベル、平行世界、視点、実在、非実在
564考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:16:36.43 0
再帰性
565考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:18:31.49 O
閉ループ
566考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:19:52.30 0
現前
567考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:20:24.39 0
568考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:22:31.04 O
569考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:24:26.59 0
次元
570考える名無しさん:2013/10/14(月) 02:40:16.72 O
埋め
571考える名無しさん:2013/10/14(月) 03:41:40.96 O
うめ
572考える名無しさん:2013/10/14(月) 03:43:06.56 O
うめ
573考える名無しさん:2013/10/14(月) 03:45:09.67 O
次スレはよ
574考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:05:45.18 0
チェルノもスリーマイルも福島もWiki流し読みしただけで満足しちゃったから、これ以上掘り起したいとは思わない
575考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:06:57.53 0
福島県から第二の開沼が出るよ
576考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:18:02.59 0
だれだよひらぬまって
577考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:22:48.12 O
閉沼
578考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:29:40.84 0
人間、最終学歴で決まる。








僕は東大にそう教わった。
579考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:37:59.53 0
おまいらは泥沼 底なし沼
580考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:40:56.13 O
東沼紀
581考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:43:08.77 0
東のぬまっき
582考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:43:17.91 0
人間、最終学歴で決まる。








僕は東大にそう教わった。
583考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:49:10.84 0
学祭まとめ
11/1〜3 明治大学
11/1〜4 上智大学
11/2〜3 早稲田大学
11/2〜4 立教大学
11/2〜4 一橋大学
11/17〜18 成蹊大学
11/21〜24 慶應大学
11/22〜24 東京大学”


2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
584考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:52:13.44 O
また学歴トークか
閉ループや
585考える名無しさん:2013/10/14(月) 04:56:36.83 0
阿部
「春の入学シーズンですが、進学には何かとお金もかかりますよね。
そんな学生の力強い味方が『奨学金』です。
色々なタイプがありますが、ほとんどは学生に貸し付けて、卒業後、返済を求めるものです。
大学などの授業料が値上がりを続ける中、利用者は増え続け、今ではじつに学生の2.7人に1人が利用しています。」

鈴木
「一方、気になる数字があります。
『33万人、876億円』。
これは借りた奨学金の返済が滞っている人の数、そして滞納金の総額です。
こちらも急増しているんです。
若者の未来を切り開くための奨学金が、どうして卒業後の人生の足かせとなってしまうのでしょうか。」
「奨学金」が返せない 困窮する滞納者33万人


保険会社の契約社員として働く35歳の男性です。
東京都内の私立大学に進学する際、奨学金573万円を借り入れました。
卒業後は正社員での就職を希望していましたが、就職活動がうまくいかず、かないませんでした。
今の月収は20万円に届かず、奨学金の返済1万2,000円は大きな負担です。
生活費を支払うと、預金残高が千円を切ってしまう月が続いています。

奨学金を借りた男性
「非正規社員だと時給勤務で、月々によって収入も変わってくる。
もう(奨学金を)返せなくなってしまう不安はある。」

国の奨学金事業を担う、日本学生支援機構です。
奨学金の返済に困る若者達から、毎日3,000件もの相談が殺到しています。
支援機構の調べでは、滞納者のうち83パーセントが年収300万円未満です。
586考える名無しさん:2013/10/14(月) 05:04:20.48 0
前島賢(まえじま・さとし)
ライター
ライトノベル、SFを中心に活動中。
主な執筆媒体に『ドラゴンマガジン』、『SFマガジン』など。
略歴
1982年、茨城県出身。
2000年、NHK『真剣10代しゃべり場』第1期レギュラーメンバー
2004年、メールマガジン『波状言論』(東浩紀責任編集)編集スタッフ。ライター活動開始
2008年、共著、『探偵小説のクリティカル・ターン』(限界小説研究会編)刊行
2010年、初の単著『セカイ系とは何か? ポスト・エヴァのオタク史』刊行
単著
『セカイ系とは何か? ポスト・エヴァのオタク史』
ソフトバンク・クリエイティブ(ソフトバンク新書)、2010年
共著
『探偵小説のクリティカル・ターン』
南雲堂、2008年
限界小説研究会編
笠井潔、小森健太朗、飯田一史、蔓葉信博、福嶋亮大、渡邉大輔との共著
587考える名無しさん:2013/10/14(月) 05:34:49.97 0
いま、土下座を目にする機会が増えている。現代版はしゃがむだけではすまない。多くは時代劇のように平伏である。
ヒットしたドラマ「半沢直樹」や公開中の映画「謝罪の王様」だけではない。

NHKの「クローズアップ現代」は先週、「氾濫(はんらん)する“土下座”」を特集した

不祥事を起こした企業のトップがひざを突き、頭を下げる。

怒った客が店員や駅員に「誠意」ある態度を要求する。上司が部下に屈辱的な姿勢を強いる。

様々な土下座が日本の日常に広がる。その画像をネット上にさらした例もある
588考える名無しさん:2013/10/14(月) 05:39:37.51 0
               ,,
.             i´,,,レ''""'ヽ
.               l ;;;/ .:::..  i
.            l ;;;;l :::::::  |
.             l ;;;l ::::::::: l
.            l ;;;;l ::::::: /      __
           _,,i ''ノ ::::: ,ノ   _,,-''"   ゙゙゙゙'''''-,,,
         ,r".::     "''''''''"           ヽ
        /.::                         ヽ
       ノ.:   東                       ヽ         ./ ̄_入
.      〈x                           {¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶ ̄ | |
        ゙-,_                           {{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{{|___l |
.         ゙''-,,,                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_y'
           ゙i;::          ::..         ...:::::i
            ゙i;:::           .、      ..::::::::,,'ヽ
          _,,-''"\        ..:::::〉    ,r":::;;;;;ノ ノ
        と__,,,;;;>-''"""""""゙'''(_,_,_,_,_ノ"""  "'''"

             動きすぎてはいけない
589考える名無しさん:2013/10/14(月) 06:00:20.78 O
590考える名無しさん:2013/10/14(月) 06:02:20.17 0
二匹目のドジョウ狙い

ゆかいな仏教 [新書]
橋爪大三郎 (著), 大澤真幸 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4905425573
591考える名無しさん:2013/10/14(月) 06:05:42.23 O
>>589
ゲンロンカフェ負けてるじゃん
592考える名無しさん:2013/10/14(月) 06:46:38.68 0
オーバードクターになることが目的だからね
あと2年遊んで暮らせる
それから先のことは何も考えてない
593考える名無しさん:2013/10/14(月) 07:07:17.00 0
東 浩紀(1971年(昭和46年)5月9日 - )は、日本の作家(小説家)、思想家。学位は博士 (学術)(東京大学・1999年)。思想地図を刊行する出版社、ゲンロン代表取締役社長兼編集 ...

村上裕一(1984年10月28日 - )は、日本の批評家・編集者。岩手県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2009年、講談社BOX「東浩紀のゼロアカ道場」優勝者。

藤田 直哉(1983年 - )は、日本のSF・文芸評論家。日本SF作家クラブ会員、限界小説研究会メンバー。北海道札幌市生まれ。現在、東京工業大学社会理工学研究科価値システム専攻博士後期 ...

坂上 秋成(1984年 - )は日本の作家、文芸批評家。武蔵中学校・高等学校、早稲田大学法学部卒業。

筑井真奈 23歳 【書類成績】A 【一次成績】A 【二次成績】A 【三次成績】自著要約B/書評C/総合C プロフィール 1984年3月27日生まれ。血液型AB型。2007年東京大学教養学部超域文化 ...

三ツ野 陽介 1978年生まれ。現在、東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。専攻は哲学、倫理学、比較文学。論文に「ドゥルーズ哲学における自由」(『現象学年報』No.24)など。

松平耕一 ニックネーム 松平耕一 性別 男性 血液型 B型 生年月日 33歳 1978年02月24日 現住所 東京都 府中市 出身地 東京都 府中市 ジャンル ダーク系
594考える名無しさん:2013/10/14(月) 09:01:24.51 0
>>590
またボッコボコにされるんだろうな
595考える名無しさん:2013/10/14(月) 09:59:37.15 0
これがアテンション・エコノミーですよ
596考える名無しさん:2013/10/14(月) 10:01:33.81 0
大澤真幸の前の本は
50万部とかいったよな
まともな大人を相手にすればすぐいくよ
597考える名無しさん:2013/10/14(月) 10:32:08.06 0
学歴トークはヒロキを追い詰める
あまりしてやるな
598考える名無しさん:2013/10/14(月) 10:44:09.31 0
599考える名無しさん:2013/10/14(月) 11:13:22.92 0
<総選挙> 

前田敦子(太田プロ)→大島優子(太田プロ)→指原莉乃(太田プロ)

<じゃんけん大会> 

篠田麻里子(バーニング)→島崎遥香(バーニング)→松井珠理奈(バーニング)
600考える名無しさん:2013/10/14(月) 11:26:37.00 0
偏差値廃止しろという派は
偏差値の代わりにどうしろと言うわけ?
601考える名無しさん:2013/10/14(月) 11:29:20.85 0
>>600
偏差値廃止しろなんて言ったことはない
おっさんになっても小学生時代にとった高偏差値を自慢しているのは
いかがなものかと
602考える名無しさん:2013/10/14(月) 11:38:20.95 0
メジャーになるしかない!
宇野さんのコネで!
603考える名無しさん:2013/10/14(月) 11:46:39.08 0
あずまんはフリーとしてなら十分やっていけるんだろ。ただ経営者としてはダメダメだったと
604考える名無しさん:2013/10/14(月) 12:21:53.64 0
偏差値は便利
死ぬまで大学受験時の成績で他人を見下せる
605考える名無しさん:2013/10/14(月) 12:30:18.45 P
俺は甲子園に出たよ
俺は中学のときサッカー都大会ベスト4だったよ
こういう感じで
中受偏差値76だったよという自慢はあってもいい
606考える名無しさん:2013/10/14(月) 12:46:00.84 0
トップランナーは徹底的に現状だけに拘る
振り返って過去の思い出に浸るようになるのは、
自分の力が衰えた証拠のようなものなのだろう
607考える名無しさん:2013/10/14(月) 12:54:22.31 0
自分の小説を自分の会社から出さないという点だけは
経営者として評価できる
608考える名無しさん:2013/10/14(月) 12:55:50.92 0
>>605
サッカーや野球の成績自慢ってチームワークが出来たんだよって意味が含まれているんだよ
個人の模試成績と一緒にすんな
609考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:20:17.95 0
この国の思想が文芸評論によって担われてきたのは、思想は文芸の形でないと経済的に成立しないからだよな
思想が社会性を求めると文芸になるんだよ
610考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:23:59.61 0
フラクタルが大ヒットした世界戦はどこですか
611考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:30:54.70 0
訂正
文芸から思想に入った人の文章と思想から文芸に入った人の文章は明らかに違う
前者は江藤、空谷、後者は東
612考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:33:14.31 0
何が言いたいのかというと、柄谷の核には文芸があるのに対し、東のそれには思想がある
柄谷は
613考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:34:35.85 0
だから柄谷が東を自分の系譜に置こうとしなかったのは良く分かる
614考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:36:28.71 0
小松左京と新井素子は文芸じゃないんですか
615考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:37:58.93 0
>>613
そもそも東は思想書を出し続けてねーじゃんか
対談起こし本や、一般意志2.0が思想書とか抜かすなよ
616考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:45:51.94 0
でも全てメタに解体してしまうから足場はないと思う
だから思想の人というのも違う
何か分からない
國分は哲学の人、柄谷は文芸の人、東は分からない
617考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:47:15.41 0
東は「全てがどうでもいいんだよ、全てが。」とよく言うけど、これが大事だと思う
この言葉が示す真実ににどう答えるか
618考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:48:27.47 0
メタに解体し尽すと「全てがどうでも」良くなる
そんな中でどう具体的に生きたら良いのか、
619考える名無しさん:2013/10/14(月) 13:49:18.30 0
俺が思う現在の東の核はこれ「全てがどうでもいい」
620考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:04:27.05 0
この「全てがどうでも良い」感を同じ強度で生きた人が戦後にただ一人いる
それは三島由紀夫
621考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:07:47.07 0
柄谷の意思は自然、三島、東の意思は人工的、しかし東の人工的な意思の背後には神がある

あと、ともかく311でこれほど大きく態度変更、もしくは回帰した人は、村上春樹くらいか
622考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:08:24.34 i
よく知らんがどうでもいいと思うような人が
自衛隊に呼びかけで割腹自殺なんかするのか?
623考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:08:35.17 0
あ、620には春樹も入るわ
624考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:10:18.92 0
どうでもいいから割腹自殺するんだよ
大抵普通はその前文学やら社会やらを見いだしてで止まる
625考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:12:24.35 0
三島、東の意思は人工的だが、三島の意思の背景には三島一流の滅びの美意識があり、東のそれの背景には神がある
626考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:22:18.93 0
でも東は三島より春樹に近い
三島は自己の人生をやり直さないが、春樹はきっかけに出会う旅に佳子に遡行し、人生をやり直す
627考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:23:33.43 0
ゼロアカ再興はやり直さない事を選んだことの帰結なのか
628考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:24:22.70 0
濱野的にはどうなの?

2 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/10/14(月) 13:53:28.88 0
指原のいいとも授業

1 歌やダンスがうまいよりも一生懸命する姿が大事(私はダンスうまいのよ感はアイドルではNG)
2 人見知りではアイドルはできない(握手会があるのでそこでファンを獲得することがすごく大事。ファンとの勝負でもある)
3 順位付けされる事になれる(アイドル界でのランキングはあたりまえ。へこむような子はNG)
629考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:25:43.86 0
626訂正
○きっかけに出会う旅に過去に遡行し、
630考える名無しさん:2013/10/14(月) 14:41:33.52 0
このスレが今の東浩紀を象徴しているな。
中身がまったくない。
糞みたいな子飼いの子豚にスレ荒らさせてる時点で糞。
ハゲブタにこき使われて捨てられる、次のポイ捨てゴミは、
たぶんひふみとかいうやつだな。
631考える名無しさん:2013/10/14(月) 16:26:06.38 0
美しいものしか興味ない。価値がない
三島先生が現代の技術でアニメーションの制作に関わったら
いいものが出来そうだ
632考える名無しさん:2013/10/14(月) 16:28:52.25 0
ホモじゃなかったらその美は完璧だったのにね。
633考える名無しさん:2013/10/14(月) 16:30:07.94 P
東京大学教養学部文科T類現役合格
634考える名無しさん:2013/10/14(月) 16:36:40.28 0
ちがーうただの美じゃない
635考える名無しさん:2013/10/14(月) 16:38:47.98 0
ケツの穴にしか興味がない。価値がない
いいものが出来そうだ

趣味の話だよね。それって美しくない。
636考える名無しさん:2013/10/14(月) 16:47:58.59 0
審美主義者はヒトにはしらずモノにはしるから安全なのよ
637考える名無しさん:2013/10/14(月) 16:51:08.38 0
ボー・ブランメルなど
638考える名無しさん:2013/10/14(月) 16:56:28.74 0
たとえばfate論を否定し、代わりにeva説を唱えるには、
まず、
fate Zeroがどうやらシンフォギアをかなり下敷きにしていそうな雰囲気、
シンフォギアというevaを元に作られた作品、
禁書目録劇場版がシンフォギアのパクリ。

この禁書がfate論を支えるために裏で用意され、意図的に隠してきたものなのだが、
この禁書をシンフォギア経由でevaに回帰させることもできる。
しかし、その場合はシンフォギアがevaに限らずfateからも同量の影響を受けている点が、
シンフォギアを影響源の軸から外す理由になる。
そのように軸から外すと、この時代の作品は互いに依存し合って成り立っているという軸無し観点を取る形に傾く。

だが、三島哲学が生きるシンフォギアが軸から外されると、その価値も相対化されるので
軸無し時代の観点から見る現代アニメの世界で三島作品はフラクタルのような汚点を歴史に残す穢れとなる可能性すらある。
三島が美しいものから一番遠い存在となる可能性だ。
639考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:15:56.87 P
偏差値教育を批判する人は、代わりにどういう制度や受験システムを
導入するのか、対案を出してください。
640考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:18:25.55 0
ゲンロン大学
641考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:21:08.11 0
EQ高とリア充アップールとボランティアーズだろ
642考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:28:45.99 0
国立、難関大学入学資格

EQが高く
前向きで
リア充で
ボランティア精神に溢れる人たち
643考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:36:03.29 0
それでええんちゃう?
なにがまずいの?
トップの学者になるようなやつは制度がどうだろうと東大に入る
644考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:36:35.34 0
「EQが高く
前向きで
リア充で
ボランティア精神に溢れる人たち 」

すばらしいじゃない
645考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:45:38.06 0
なんでにちゃんは楽屋話になるのか
646考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:46:27.02 0
キャラクターしか共有するものがないからか
647考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:46:49.39 0
配点 
学力試験 500
面接点  1000

これならもはや学力試験の意味がなくなるw
648考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:50:37.31 0
大学に入る価値のあるやつはどうしたって入る
そうでない奴は誰が入ってもいい
大学に入る価値がなく、人格も評価されない奴は早めにそのことに気付いた方がいい
649考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:51:51.83 0
そうやって弾かれた方が、あるいは離脱した方が余程自由で実質的に平等だと思うが
650考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:52:32.19 0
とうきょう-だいがく【東京大学】
日本の頂点に君臨する国立大学。ここの併願で早稲田を受験し、東大に落ちた結果早稲田に来て学歴コンプレックスを発症する学生も大勢いる。
(MilestoneExprepress2013より抜粋)
651考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:54:22.42 0
面接って結局大学の都合で使われるだけなんだよね
大学の競争力向上にはまったく役に立たない
652考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:54:39.75 0
EQが低くて世界的な学者になれない奴はぶっちゃけ大学行っても意味はない
それでもいきたきゃ頭下げてEQが高い振りくらいしろ
653考える名無しさん:2013/10/14(月) 17:58:00.63 0
大学なんてどうでもいいよ
利用しあうだけでいい
654考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:00:35.91 0
大学入学者が減るわけじゃないから国民の教養が低下するわけでもなし
655考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:11:24.72 0
偏差値40でコロンビア大学院合格どころか卒業している小泉弟。
偏差値76でコロンビア大学院不合格のH.A.氏は「後出しジャンケン論法」の権威でもある。
フラクタル構造で学歴勝負にもジャンケン構造を適用する必要に迫られるH.A.氏(偏差値76)。
656考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:16:32.71 0
↑どこ大卒?
657考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:19:40.74 0
ペーパー試験そんないやな人って
バカだったの?
658考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:20:53.06 0
大学(=政府)に期待しすぎって言いたいだけ
期待せずに自立すべき
659考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:21:25.06 0
あずまんの英語力を鍛えようDS
660考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:22:34.13 0
大学なんてろくでもないと思っておけばいいんですよ
不平等で、高圧的で、権威的で、それでいい
661考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:26:46.79 0
それでもいきたいやつだけ行けば良いじゃない
662考える名無しさん:2013/10/14(月) 18:55:54.00 0
学歴芸はやめなさい
みっともない

たとえば円城塔がおれは東大博士だと連呼していたか?
していないよね
663考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:21:56.25 0
なにをするかによるでしょ ただコネと実家の資産はやはりおおきいよ
優秀な人は雇えばいいんだって
664考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:34:54.45 0
ちょっと勉強しただけの文系なんて30すぎるとだれも残ってないじゃない
正直、戦後庶民が大学教育をうけれるようになってちょっと勘違いしちゃっただけなんじゃないか
665考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:37:47.64 0
宇野さんと小泉進次郎が接近の予感

tassotakuya 小泉進次郎政務官は私のアマノミクス論を読んでいて、
宇野常寛氏の「いま、ここに潜る」を参照し、「自分も被災地に深く潜りたい」と語った。次世代型のやりとりができたと思う。
666考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:42:18.67 0
社会に出て生きていく上で肩書きはとても大切だからね

「高学歴ワーキングプア」なんて肩書きじゃ女にモテない
つーか恥ずかしくて家の外に出られないよね
667考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:45:14.19 0
明日にでもやめたいといいながら働いてるよ
668考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:48:22.26 0
科学者とエンジニアの上澄みは特許とったりしてて、貢献度がわかりやすいけど
なんで生涯年収が億単位でさがるんだろう
669考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:49:49.88 0
最近、あずまんが倉山満に負ける夢ばかり見てしまう

もう、あずまんはおわりではないのか・・・
670考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:50:26.40 0
>>669

豚はもう誰にも勝てないよ

倉山に足蹴にされる程度の存在
671考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:51:29.70 0
・俺こんなに稼いでるぞ(ドヤァ
・俺こんなに女に貢いだぞ(ドヤァ
・俺こんなに家事手伝ったぞ(ドヤァ
↑すべて奴隷の奴隷自慢にすぎん
・俺、俺を搾取する女を殴ったぞ(ドヤァ
・俺、俺をコケにする女を殺したぞ(ドヤァ
↑これも、奴隷の身分に甘んじたまま、我慢しきれず復讐したにすぎん(マインドは奴隷)

---------------------------------------------------

・俺、カス女しかおらんから女と関わるんやめたわ(ドヤァ
↑実は上記2種類にくらべたら勝ち組

・俺、女に貢がせたぞ(ドヤァ
・俺の嫁さんよう稼ぐぞ(ドヤァ
・俺の嫁さん、家の外の中で働きまくって俺なんもすることないぞ(ドヤァ
672考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:51:48.59 0
>>669

うん、もう加齢臭ただよう、まだら禿のオッサンでしかないからなぁ。。。

露出も少ないし、イベントやっても誰も来ない
USTしても誰も見てくれない

オワコンとはこのことだ
673考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:54:50.98 0
震災で完全に選択を間違えたなヒロキ
674考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:56:10.15 0
なんで愚痴スレになってんだよ
飲み屋のオッサンかよ
675考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:56:56.32 0
Aちゃんて飲み屋みたいなものなんだな
676考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:57:14.45 0
稼いでいる男性は、女性が自分に近寄ってきたら「それは俺の魅力だ」と思えるけど、
稼いでいる女性は、気持ちがなくてもお金に寄ってくる女性の心理がよく分かっているから、
若い男性が自分に近寄ってきても「それは私の魅力」とは思えない。
家事から逃げて稼ぎをすべてじぶんのものにするか、強者連合しか逃げ道はないよ。
677考える名無しさん:2013/10/14(月) 19:59:44.04 0
ああ。。。分かるけど明確にならない
678考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:01:01.08 0
愚痴ってなんなのかな
679考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:02:21.92 0
単に知識がないだけか
でもね、愚痴るなというのも酷な話だよ
680考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:04:05.11 0
何かを変える手立てがない時に愚痴が出るのか
681考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:05:10.71 0
今すぐには変えたいのだけれど変えられない、このフラストレーションの吐露を禁じるのは酷な話だよ
682考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:07:31.81 0
小説とかさ、そういう絵にならない過程を飛ばしてるよな
683考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:07:56.98 0
もう「大きな物語は無い!大きな物語は無い!大きな物語は無い!大きな物語は無い!」って言い続けるしかないね
そのうち発狂するかもね
684考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:09:37.88 0
色々批判的な書き込みもあるけどまあほとんど全部愚痴
三割くらいは俺が書いてる
685考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:11:40.35 0
期待と無力感
でもこれ例外的な時期ではなく人の常態でしょ
686考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:12:40.56 0
哲学者の言葉を借りるとどう表現できるんだこれ
687考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:13:18.95 0
>>665
安倍 → 石破茂 → 林芳正(東大文T、農水大臣現職) → 進次郎(コロンビア院、内閣府政務官現職)

のラインは確定なんだから、進次郎くんとコネをつくる
宇野さんは正しい
仲良くしておけば将来的に仕事もらえるよ
自民党だよやっぱり
688考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:13:33.71 0
ああ、言葉がないのか
期待は言葉への期待か
689考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:15:17.42 0
その現実礼賛的なニュアンスの書き込みはなんなの?
690考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:16:52.80 0
現実というのは無数の現実の中の一つに過ぎない
こういうときに何故そう安定出来るのだ
691考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:18:11.25 0
・わたしこんなに稼いでるぞ(ドヤァ
・わたしこんなに家計に貢いだぞ(ドヤァ
・わたしこんなに家事手伝ったぞ(ドヤァ

オロナインより金持ちの愛人かネオニートのがまし
692考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:19:17.54 0
実動主義

大学に残り続けるより働いているやつの感覚の方が社会に適合する
政治では自民党公明党のほうが、民主党その他よりまとも
実務やっているからね

きれいな空想を呼びかけて人を引っ張ろうとする時流は終わった
693考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:19:30.21 0
クリュセじゃないけど原理的に「人は常に失敗する」
694考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:21:55.11 0
現実は常に相対化され、また何か他のものを指し示す
695考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:22:56.91 0
何故現実は相対化されてしまうのか
696考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:23:45.55 0
その機構を停止する事で、「失敗」を回避できるのか
697考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:24:07.99 0
きれいな空想を呼びかけて人を引っ張ろうとする時流は終わった

民主党員すら民主党と名刺に書いていないのに、民主党支持者のひとたちどうすんの
698考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:26:49.56 0
いいかわるいかじゃなくて、素人集団の民主党とちがって自民党はちゃんとしてるもの
699考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:27:00.33 0
今現在の俺にとって現実はソシュールの意味の語でしかない
700考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:28:32.71 0
正義か・・・
701考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:29:11.52 0
乗り越えるべきはデリダか
702考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:30:20.49 0
ネオリベにおける男女共通の理想的な生き方をかんがえる

ダンピングの対象である家事から逃げて稼ぎをすべてじぶんのものにする
ネオニート
あぶれる人材をかかえてる人種からは逃げる タカられるだけ
強者連合
金持ちの愛人
703考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:30:29.32 0
構造主義以前、マルクス主義に戻るのも違う
そういう意味では宇野はマルクシスト的だよ
704考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:31:43.23 0
俺の思考回路の問題か
705考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:32:19.41 0
マルキストというのは非難じゃないよ
706考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:32:58.61 0
・わたしこんなに稼いでるぞ(ドヤァ
・わたしこんなに家計に貢いだぞ(ドヤァ
・わたしこんなに家事育児手伝ったぞ(ドヤァ

これだけ聞くと国家二種じゃなくてDVうけてる風俗嬢ぽいのが笑える
707考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:33:30.74 0
わかった上でやってるんだろうから
708考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:36:27.85 0
『学歴』が重要なら例えば30代や40代の高卒の人が頑張って東大入って卒業しても『東大卒』として扱われるはずだが、
現実には現役合格者とは全く違った扱いになるわけで、学歴主義って言うよりは一度もレールを外れず高速で走ったかどうかだよな。
709考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:37:52.50 0
「学歴が全てじゃない」は同意だけど。
似たようなことばかりしか言わない集団の中で、東大卒とFランどっち取りますかと聞かれたら…うん
710考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:37:58.61 0
だとしたら変えねばなるまい
711考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:39:52.96 0
【CAになるには1】新卒の採用倍率が数十倍になることも珍しくないCAの選考では、語学力、容姿、学歴などの総合力が一般的なサービス業よりも高いレベルで求めらると言われています。
特に近年の国際線需要の拡大から、語学力は重要な評価ポイントとなるでしょう。
712考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:41:10.25 0
市場は能力主義である事は間違いない
713考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:42:15.12 0
わかった上でやってる割には、未婚の若い子にセクハラしたり口説いたり、手当を要求したり補助金増やせと五月蝿い人が多い。
不思議だ。普通ならそれは割に合わないと考えるものでは。
714考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:44:50.92 0
東大に入ることは不可能ではないかもしれないが、十八で東大に入るのは不可能に近い
ななねん遅れた
715考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:45:29.27 O
×エネループ
○閉ループ
716考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:46:04.25 0
どう閉じてるの?
717考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:46:05.32 0
ストーカーもDVも、支配的で魅力的な母親の奴隷なのを他の女への憎しみにすりかえてるだけ
なんにせよ奴隷なんだよ
718考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:46:52.70 0
もしもしくんが起きたか・・・。
719考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:47:10.37 0
単に東大に入ってエスタブリッシュメントの仲間入りをしたいだけなのかな
720考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:48:07.06 0
東最高!信じれば救われそう!
721考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:48:27.22 P
結局就活だって大企業は大学名で足きりしてるのよね
そんな状況で子供たちに「学歴なんて関係ねーよ」というのは無責任すぎるわ
722考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:48:52.18 O
>>716
毎日同じ話題
723考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:50:37.81 0
似非落語のようなものだと思っていただければ
724考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:52:51.39 O
豚スレはいつ来ても同じ
キモオタヒキニートの脳内自意識がまんま現れている
静止した時間、成長しない自己
725考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:53:13.27 0
もしもしくんは不幸のオーラをまとっているな・・・
726考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:54:05.68 0
出世欲と向上欲 後者と前者は別物だがいつの間にか後者が前者に代わってしまう
(俺本来はそれほど出世欲のない人間だった、もし出世欲があったら違う様に生きてた)
727考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:54:59.45 0
一度もレールを外れず高速で走ったかどうか

洗脳されやすく従順てことじゃない ほぼノーミスの優等生でも山上の井戸に落ちたらもともこもないとおもうが
728考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:55:33.71 O
お前らさいきん幸福な出来事があった?
ちょっと書いてみろ
729考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:57:40.18 O
お前ら
・ぼくは立派な人間だ
・社会が悪い
・ぼくの自意識は勝っている!
730考える名無しさん:2013/10/14(月) 20:58:02.38 0
現実は複数あるのだろうけど、どの現実を選択してもワーキングプアは悲惨だから
731考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:00:12.03 0
東大学卒就職大いに結構
俺はサティアン人文院を批判しているだけだ
732考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:01:19.88 O
豚スレで自意識自慢してる奴も悲惨やろ
733考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:01:36.13 0
まずいな、ものすごい不幸な人生を生きる俺が見えた
分岐を変えねば
734考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:03:48.71 0
夢と愚痴は同じもの
残りの人生の時間と生きた時間の比率がその現れを決める
いずれにせよ夢は捨てるべきだ
735考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:04:24.64 0
やっぱ取り消し
形而上学をどうするか
736考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:05:29.29 0
幸福と言ってもミシュランもリゾートもカジノもアルマーニも飽きたもの
737考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:06:23.02 0
そう簡単に結論出せない
738考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:07:39.20 0
形而上とか夢、虚構とか現実じゃなくて、表現の問題が問題かと
だって中世だもん
739考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:07:39.44 0
森の人中沢新一は夢をどう考えてるんだろう
740考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:09:52.42 0
夢は定朝のとろける光だから、もういいんだよ 現実vs虚構というのもちがう
741考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:18:10.69 O
そうだね日本昔話だね
742考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:22:33.35 O
お前らの夢はなんだ?
そこから書け
743考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:23:43.57 0
自足したい
744考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:25:12.11 0
現実は複数ある!現実は複数ある!現実は複数ある!って呪文のように言い続けるしかないな
いずれ発狂するだろうけど
745考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:26:35.20 0
デリダは最後までまともだった
746考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:26:41.51 0
不純異性交遊をしてたラルクって、今何をしてるんだ?
747考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:27:10.09 P
出口汪×宮台真司「数学は暗記科目。暗記科目じゃないのは現代文」
http://www.deguchi-hiroshi.com/taidan/taidan8/taidan8_1.html

現国MAX東浩紀最強地頭神
748考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:27:49.90 0
自足したいという夢というのはパラドキシカル
問題はここか・・?
749考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:29:25.98 0
そりゃイライラするわ
750考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:30:05.95 0
>>703
マルクシストw こいつ、頭悪そうだな。
751考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:30:16.58 0
「お父さんは高学歴ワープアなんだよ」って自分の子どもに言えないだろ?
つまりそういうことなんだよ
全てが
752考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:31:21.47 0
マルキストと書くのに抵抗を感じたんだよ
753考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:37:43.66 0
デリダはワーキングプアじゃねーしwwwww
754考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:38:23.47 0
やりたくてやってる割には、未婚の若い子に合体したいと口説いたり、ネタを要求したり五月蝿い人が多い。
よそのタガメのとばっちりさえなくなればもっと楽になれる
755考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:39:10.00 0
「お母さんはタガメ女なんだよ」って自分の子どもに言えないだろ?
つまりそういうことなんだよ
全てが
756考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:40:23.01 0
そもそもマルキストって変な発音何語なの?
757考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:47:12.11 0
蝦夷やトーマスの背負ってる負債を君がかわりになんとかしてよ
イライラで済むのか
758考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:48:40.76 0
東浩紀読者は「大きな物語はない」という大きな物語に、
そして東浩紀の表現活動という大きな物語に没頭しているから問題ない。

三島由紀夫『金閣寺』の主人公が金閣寺に没頭するように、
オタクが自分の趣味に没頭するように、
われわれ東浩紀読者は東浩紀の表現活動に没頭する。
759考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:48:44.15 0
原発事故はタガメとカエルがうみだした
しかもなにも変わろうとしない
イライラで済むのか
760考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:50:12.14 0
東浩紀の偶然性
宮台のアイロニー
ゼロアカの連帯
チキのリベラル・ユートピアの可能性

ポストモダンの本質というのは、簡単に言うと、「自分が信じていることを人に伝えるときに、
それを皆が信じるべきだと言えなくなるということ」なんですが、その葛藤について最も簡単に書いている本がこれです。
「大きな物語の消失」とか言うと、「いや、僕は大きな物語をまだ信じてます」とかいう反論(?)を言うひともいるんだけど、
それが反論になってないことがこれを読めばさっくり分かると思います。
761考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:50:57.86 O
きもちわるいスレ
762考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:52:56.62 O
自足したいならしたらいいじゃん
豚スレに書き込みしてもカネにはならない、時間の無駄
去れ
763考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:53:45.12 0
764考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:54:06.84 0
このスレには美がない.美不足
765考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:55:42.51 0
もしもしくんは疫病神みたいな存在だな。。。
766考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:56:31.76 0
■なぜ動的な社会において秩序は保たれえるか

「贈与の一撃」

「贈与の一撃」とは、本来の贈与ではなく、デリダ的な贈与、純粋贈与と言われるもの
だ。一般的な贈与とは想像的な関係からくる。相手に対する親しみ、思い入れ、嫉妬な
どの転移という他者との関係の強化としてある。

それに対して、デリダ的な贈与=純粋贈与は、太陽からの恵みのように、他者からの
見返りをもとめないようなものである。形而上学的なものとは、もともと「(純粋)贈与の
一撃」への防衛としてあった。社会をあたかも秩序あり、隣人は信頼にたる者であると
いう漠然とした信頼。もはや「贈与」は解体されるのみなのだろうか。最近で、ネットで
みられる気持ちの悪いようななれ合い、善意は、もはやこのような穴蔵でしかなれあえ
ないという悲しい現代人の姿を表していると言えるだろう。
767考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:57:05.20 O
馴れ馴れしくすんな
うぜえ
768考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:57:40.70 0
東に影響は受けてない
同時代の思想家に影響を受けるのはあほだと思う
俺はもともとこういうやつだった
もともとこういうやつだった
769考える名無しさん:2013/10/14(月) 21:59:39.56 O
このスレから悪臭がする
カビのはえたソーセージの臭いだ
770考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:00:22.41 P
筑駒文一という受験業界最強の勲章を持つエリート
771考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:00:31.29 0
「生きてゐる人間なんて仕方のない代物だな。何を考へてゐるのやら、何を言ひだすのやら、仕出かすのやら、自分の事にせよ、他人事にせよ、解つた例ためしがあつたのか。
鑑賞にも観察にも堪へない。其処に行くと死んでしまつた人間といふものは大したものだ。
何故あゝはつきりとしつかりとしてくるんだらう。まさに人間の形をしてゐるよ。
してみると、生きてゐる人間とは、人間になりつゝある一種の動物かな」(無常といふこと)
772考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:01:14.10 0
裏切られた!とかあほとしかいいようがない
773考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:02:24.05 0
物語が複数あるのなら、なぜ高学歴ワープアと言われてマジギレするのか
774考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:03:18.60 0
言うやつの心根がさもしいから
775考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:05:15.75 O
ワープアは豚スレでなにがしたいの?
776考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:05:28.65 0
「実際に物語が複数ある」のと「物語が複数あるように見える」のとでは全く意味が異なる
777考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:06:03.04 0
思った事をそのまま言葉にしてみたい
778考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:07:00.11 0
生きながら死に,死にながら生きる俺たち
779考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:08:32.91 0
>776
おれが言いたいのはそういう事ではない
多分ない可能性を描いてその欺瞞の中を浮遊しているみたいな事が言いたいんだと思うけど
780考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:08:47.24 O
>>777
だれもお前に興味ないから
781考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:09:45.16 0
>>780
だから何ですか
782考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:11:02.00 0
天才!勝てない!従うしかない!
783考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:13:09.19 i
draft_1
>>248 
 ハーバード大学その他のアイビーリーグの大学入試は、東京大学及び京都大学と、特定の観点から見て同じ部分及び違う部分があると思います。
大学に入学する者は、大学入学の試験、手法その他の形式として、アイビーリーグの大学入試の形式と共に、東京大学等の大学入試の形式のいずれかを採用できるようにする。
例えば「ビルゲイツがこいつは」って思う高校生その他の推薦者は、筆記試験では測定できない側面又は要素、
例えばマイクロソフトを作って世界的に成功したビルゲイツ自身の観点から見た評価を有する者だから、
この評価すなわち社会的又は経済的又は技術的な客観的な成功ないし評価に基づいて、
この推薦者を例えばハーバード大学に入学させることは、特定の鑑定から見て客観的だよ。 
784考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:14:04.14 0
ぶっちゃけていうと生きることそれ自体がつまらない
785考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:14:12.43 O
>>781
迷惑だからよそでやれ
786考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:14:44.13 0
もしもしくんから強烈な腐臭が発してるな
もしもしくんにレスされたら不幸になりそうで怖い ><
787考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:15:50.33 O
甘えんな
788考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:16:15.81 0
おまえら もしもしくん を承認してやれよ
温かい共同体で もしもしくん を承認してやれよ
789考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:16:36.77 0
よそでやるけど面白い事書いてね
つまんないことを面白がってるやつを見ると腹が立ってしまう
790考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:17:49.69 0
安易なリアリストトークを見るとイラッとする
俺の独り言はその反動だよ
791考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:18:29.17 O
このスレには高学歴ワープアと低学歴ニートしかいないのか
豚の読者層まんまじゃねえか
792考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:19:24.76 0
早速イラッとした
まあいいや
じゃあな
793考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:19:47.73 0
朝方6時までもしもしくんの粘着は続きます(^^;;;
794考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:20:09.49 O
>>792
うむ
二度と来るな
795考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:21:52.06 0
夢見る豚スレ
796考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:24:08.65 0
>>791
高学歴ワープア
そんなやついるのか?スレみわたしてもそんなウムといわせるようなレスは1つもないけど…
ただの設定か?
797考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:29:28.78 0
もしもしくんの自我が崩壊してきたな。
798考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:30:34.02 0
自動運転システムなど交通事故や渋滞のない社会を目指すITS世界会議東京2013のVIPディナーで
Welcome to Tokyoのスピーチ。トヨタの豊田章男社長など世界のトップが大集合でした。
http://twitpic.com/dhc12l
http://twitpic.com/dhc12l
http://twitpic.com/dhc12

猪瀬凄いな、ヒロキも将来都知事頑張れよ
799考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:32:35.84 O
>>796
さっきまでいたやろ
お前の目は節穴か?
お前の耳は豚耳か?
800考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:35:43.97 0
朝方6時までもしもしくんの粘着は続きます(^^;;;
801考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:38:35.56 0
猪瀬直樹「自動運転システムなど交通事故や渋滞のない社会を目指すITS世界会議東京2013のVIPディナーで
Welcome to Tokyoのスピーチ。トヨタの豊田章男社長など世界のトップが大集合でした。 」
http://twitpic.com/dhc12l

猪瀬凄いな、日本歴代No.1都知事だらう。
802考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:42:56.83 O
お前らは他人の地位と努力にフリーライドしてるだけだ
803考える名無しさん:2013/10/14(月) 22:57:37.69 O
きゅうに伸びてきゅうに過疎るスレは人数が少ないスレ
このスレには3人しかいない
まじだ
804考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:12:58.11 0
じゃあ調べてみるか俺1番
805考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:15:56.88 0
n番目
806考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:17:56.40 0
n+1番目
807考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:23:51.59 O
2番

ほら、3人やろ
808考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:24:27.26 0
僕は東さんを尊敬してるのに
書き込めば書き込むほど東スレが汚れていく
助けて!
809考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:26:44.79 0
GTA5は車のパーツを改造できる
ハマりすぎると
こっちの世界に戻れなくなるぞ
810考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:30:30.71 0
東京の実業家「ショッピングモールのせいで日本が画一化。田舎は田舎のままでいて欲しい」 批判殺到
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381757714/
811考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:32:45.63 O
おれはある時期マクナルにハマったが無事脱出した
中国製チキンなんか食えねえわ
テリヤキバーガー150円も食わない
812考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:38:27.22 O
>>810
だな
マクナルのせいで日本が画一化した
813考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:44:45.26 0
>>809
アメリカ版・龍が如く、か。
廃人製造値。
814考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:50:30.88 0
×廃人製造値。
○廃人製造機。
815考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:51:07.58 0
俺たちはあずにゃんが好き
だってあずまんとにてるからね
816考える名無しさん:2013/10/14(月) 23:54:32.55 O
豚信者が豚を褒める箇所がなくて困ってる
817考える名無しさん:2013/10/15(火) 00:36:14.75 O
豚アンチも連戦連勝の大勝利で困ってる
信者がんばれ
818考える名無しさん:2013/10/15(火) 00:48:29.51 O
少人数のスレは伸びる時と過疎る時の差が激しい
エビデンスはお前ら
このスレは3人だ
819考える名無しさん:2013/10/15(火) 01:50:20.65 0
SF批評家メンバーの限界研スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1381388084/
820考える名無しさん:2013/10/15(火) 02:27:56.84 0
10分でわかる『ポストヒューマニティーズ 伊藤計劃以後のSF』

http://www.slideshare.net/ichishiiida/10130809
821考える名無しさん:2013/10/15(火) 02:43:29.85 0
>>808
「ああ、俺の肉片が街を汚してしまう!」
822考える名無しさん:2013/10/15(火) 03:06:26.42 0
当たり前の事だけど、まだまだマスコミとマス広告の力って絶大なんだな
マス勢力が完全に潰れない限り、マイナー勢力の時代は来ない
823考える名無しさん:2013/10/15(火) 03:38:46.32 0
東浩紀 ?@hazuma 36分
ついに18名しか参加者いなくなってますが、明日は月1回のこの講座です。
テーマは「福島第一原発観光地化計画の哲学」。あとたぶん重大発表もします。 → 「「一般意志2.0」とその後2」第2回
824考える名無しさん:2013/10/15(火) 03:47:37.13 O
重大発表ってなに?
豚が性転換するのか?
825考える名無しさん:2013/10/15(火) 03:53:20.22 0
おれの塾の講義ですら60人は来てるのに
826考える名無しさん:2013/10/15(火) 04:06:11.62 0
オタクコンテンツ10万時間消費計画の方が重要
827考える名無しさん:2013/10/15(火) 07:02:24.52 0
安部公房の「タバコをやめる方法」を読んだ
作家に学歴関係ないけど、この人学歴すご
東大医学部ねぇ
828考える名無しさん:2013/10/15(火) 07:05:05.58 0
受験生の皆さんに言いたいことがあります。
それはきっとみなさんが思っている以上に日本は学歴社会だと言うこと。
それは露骨にバイトの面接から就活まで共通です。
学歴不問という言葉を信じないように。
829考える名無しさん:2013/10/15(火) 07:30:47.41 0
これが沖縄のヘイワ運動だ! in 大山ゲート前 
通勤車両にも「ヤンキー・ゴー・ホーム!」と罵声を浴びせる。

https://www.youtube.com/watch?v=CvnD9femdLg
830考える名無しさん:2013/10/15(火) 07:45:48.85 0
うつ病なんて歯列や骨格の異常だ
試しに顔写真を並べてみろ、ほとんど顔の歪みが確認できるだろう
治療すれば労働力になるから経産省や内閣府あたりに頑張ってもらい治療してしまえ

この国の厚生労働省は廃人生産省だ、こいつら人間を盆栽だと思っている
廃人を作っておき廃人の為の肥料を用意すれば利権が増える寸法だ
生活保護にしても廃人生産省の仕事を増やしているだけだ
こんな省庁は廃止したほうがいい
最近は不健康な人が減ったから予防と称して病人を作ろうとまでしているようだ
831考える名無しさん:2013/10/15(火) 08:09:36.41 0
ひますぎる
なにかおいしいものはおちてないのか
832考える名無しさん:2013/10/15(火) 08:12:47.71 0
吉野家HD、うどんの利益が牛丼上回る 3〜8月
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD100RT_10102013TJ2000

はなまるうどん最強伝説
833考える名無しさん:2013/10/15(火) 08:20:56.18 0
はぁ、今日もハロワ行かんと

おまえら仕事してんの?
834考える名無しさん:2013/10/15(火) 08:35:20.96 0
「私が死んだら家にひきこもっている息子は生きていけるでしょうか」。東京都のファイナンシャルプランナー
畠中雅子さん(50)は15年ほどこんな相談を受けてきた。訪れるのは年老いた親たちだ。

 1年前の夏。電車を2時間ほど乗り継ぎ、関東地方に住む女性(70)が訪ねてきた。夫は他界し、
40代前半の息子と暮らす。就職して間もなく失職し、20年近くひきこもる息子のことを話し始めた。

 「ネットでCDやゲームソフトを代引きでどんどん注文し、私が払うんです。でも本当に必要でもないみたいで、
未開封の箱が部屋の前に積まれていて……」

 家計の収支があいまいなのは明らかだ。畠中さんは女性宅の全資産を聞き取って紙に書き出し、
息子が80歳まで1人で生きると仮定して1カ月に使える金額をはじいた。

 「生活費に上限が必要です。『浪費をやめれば今の貯金で生きていけるが、
このままでは65歳で底をつく』と紙に書いて渡して下さい」。
貯蓄残高が減っていく様子を表にし女性を説得した。その後どうなったか、連絡はない。

 相談に来るのはほとんどが母親だ。60〜70代が多い。「道連れにしたい」と泣き出す人や、
「おまえの育て方が悪い」と夫から暴力を受けている人もいる。医師やカウンセラーに相談しても前進できず、
親族からも心ない言葉を投げつけられる。

朝日新聞デジタル 10月11日(金)22時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000044-asahi-soci
835考える名無しさん:2013/10/15(火) 08:35:56.66 0
>>830
若くしてヘルニアになる人もいるし、歯なんか上か下かで必ず曲がってる
歯列や骨格に全く異常が無い人なんてほんの数%だろ
根拠もないのに鬱病と結びつけるなよ
836考える名無しさん:2013/10/15(火) 08:37:22.75 0
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

前島賢
ライトノベル、SFを中心に活動するライター。 新書「セカイ系とは何か」発売中です。
よろしくお願いします。http://www.amazon.co.jp/dp/4797357169/
茨城県つくばみらい市 · parallelloop.jp

前島って今何やってんの?
更新とまってるけど。
837考える名無しさん:2013/10/15(火) 08:37:22.79 0
http://yusn.net/man/427.html

これ全部、歯が原因で起きる症状だな
鉛様疲労なんて典型的な歯の治療の失敗だ、上の歯が高いんだよ
上の歯が高いと下あごに重さを乗せられないから肩の筋肉で支えることになる

感情の働きが低下するのは表情筋を使う
4番の歯の治療でもしたんだろ、4番が傷つくと自省する気分がなくなる

仕事は無理だけど遊びは好きなら、座ることが苦手なんじゃないか
そこは5番だ、論理を組み立てたり設計や計画的な思考ができなくなる
表情は豊かでコミュニケーションに支障がないのならそんなとこだ
寝起きは普通座っているから寝起きの気分も悪い

ちなみにコミュ障だと揶揄される人は6番の歯をチェックしてみるといい
6番は相手と視線を合わせるのに使う歯
これがズレていると相手の顔を合わせて会話が出来ないので
表情を読む機会が減ってしまい、他人の感情を読むのが苦手になる

やたら元気なやついるだろ?そいつ7番の歯を使っている
7番はバンザイするときの筋肉だから、元気でハイテンポになる

それぞれの歯にはそれぞれの感情があるから調べたければ
指でグッと押してみな、その箇所に適した感情が自然と湧いてくるように出来てる
歯は哺乳動物にとって究極の器官なのだよ

どうして歯のインプラントができたか分かってる?
審美のためじゃないぞ、あれは運動器官としてのインプラントだ
838考える名無しさん:2013/10/15(火) 09:18:53.91 0
東さんがやるのに客が入らないなんて
何枚売れたかを表示するシステムはやめといたほうがよかった
もともと自分の圧倒的な人気を他の連中に示すためにやったはずなのに
839考える名無しさん:2013/10/15(火) 09:28:34.51 0
だから欲張り過ぎやで
セミナーなんて人5人来れば良い方やろ

ハードル高く設定しすぎ、5人で成功と考えるべき
840考える名無しさん:2013/10/15(火) 09:34:56.04 0
少年売春・・値がつく少年の青い性

13 :名無しさん:2008/05/30(金) 20:36:54
ロシアでは少年少女を求めて深夜の街中を徘徊してる外国人が多いらしいね。
俺のメル友で以前にロシアに行った人がいたんだけど
夜中に少年を求めて歩いてると10代後半の少年に声をかけられて
少年「遊び相手はいりませんか?」
メル友「是非欲しい」
少年「男の子と女の子どちらが好みですか?何歳くらいが好みですか?」
メル友「12歳前後の男の子」
みたいな会話の後にボロいアパートの一室に連れて行かれたみたい。
彼らからしたら夜中に徘徊してる外国人はそれが目的だとわかってるんだろう。
連れて行かれた部屋には十数人の少年少女がいて「そこから一人選んでくれ」って言われた
みたいで、彼は11歳の少年を選んだらしい。
代金は前払いで最初に交渉した少年に支払って11歳の少年を連れ出した。
まずは食事をさせて、何か洋服とかプレゼントを買ってあげるのがマナー?
みたいで食事をさせてコートを買ってあげた後に宿泊先のホテルに戻った
らしい。その後11歳の少年は嫌がる様子もなく楽しそうに積極的にプレイに
応じたって言ってた。少年には先に支払ったお金からマージンは入らないらしくて
最初に払った代金とは別に日本円で数千円の小遣いを渡すことも習慣なんだとか・・
まぁ最初に交渉に来た少年のバックに何らかの組織がいるのは間違いないんだろうけど・・
少年を買うのはすごく容易い事だって聞いた。そのメル友はお金を貯めては露に
しょっちゅう行ってた。でも露でもエイズが蔓延してるからゴムはつけたほうが
無難かもしれないね。俺もその話を聞いて行ってみたいとは思ってるけど未だ実現せず・
「少年を抱きしめることを非常に楽しんでいる。少年の香りは最高」ヒュウウウゥゥゥゥ(風の音)。
少年愛は美少年の無垢への精神的崇拝という意味があるので罪の意識が少ないといったことがあるようです。
      ttp://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1173514568
841考える名無しさん:2013/10/15(火) 09:45:52.64 0
収入が不安定だとモテないという大きな物語は戦後日本でずっと続いてる
842考える名無しさん:2013/10/15(火) 09:48:45.90 0
東浩紀 @hazuma 10月9日
いまのぼくのフォロワーの何%が、網状言論→波状言論→渦状言論という流れがあり、そのうえで「株式会社ゲンロン」だと知っているのだろう

過去に東浩紀と関わった若手って今何やってんの?
彼らは無事、就職できたのだろうか。


東浩紀はもうハロワに行くことはないんだろうな


でもゲンロンスタッフは・・・・・・・。


今年パパになったポリグラはクビになったけど、ハロワ行ってるのだろうか・・・・・。
843考える名無しさん:2013/10/15(火) 09:58:01.95 0
15-34歳が43人集まると、そのうち1人がニート


既成政党は万民を豊かにすることを目的にしていません 
だから生活保護という貴族階級を共同で生み出したのです
想像してみてください誰もが10億円を持っている世の中を
庶民を豊かにしたらいったい誰を搾取すればいいのでしょう

そう、既成政党は奴隷を必要としているのです
 
だから、すべての宗教や思想が喜捨と勤労を是としています
享楽を貪る権力者や生活保護者にとって都合が良いからです
宗教はあなたから富を奪い「奴隷の側」にするための道具なのです
マスコミは権力者が奴隷を洗脳するための道具なのです
彼らの目的は常に貧富の差を維持することなのです
だから、いまこそ万民を豊かにする宗教を、政治を作りましょう

「利権社会のために働いたら負けかなと思ってる」
844考える名無しさん:2013/10/15(火) 10:09:37.67 0
ジェイアール東日本都市開発(東京)が経営するすし店「うず潮武蔵浦和店」で働いていたすし職人の男性(37)が、
長時間労働でうつ病を発症したとして、同社に治療費など約291万円の損害賠償を求める訴訟を9日、東京地裁に起こした。

訴状によると、男性は正社員として勤務し、2010年4月ごろから、調理以外に勤務シフトの管理なども任された。

1日の労働時間が14時間を超えるようになって次第に体調不良になった。

http://news.livedoor.com/article/detail/8143053/



ヒロキのところも長時間労働だから坂上とか鬱病発症しそうだな
845考える名無しさん:2013/10/15(火) 10:11:34.31 0
前回のスクールを有料配信で見たけど疲労困憊で大丈夫かなって感じだったから、フクイチ本やら終わってあずまんの体力が回復してからいけばいいかなと思った
846考える名無しさん:2013/10/15(火) 10:24:13.30 0
29: [] 2006/05/17(水) 14:10:22 ID:m+ZZU6W8 (1/1)
【韓国】「ご飯買ってあげる」〜男子中学生を誘いセクハラ[05/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147758848/
847考える名無しさん:2013/10/15(火) 10:42:52.41 0
感情さえも機械論で説明できるのが好きなんだろ?
君の思考回路から感情から人生設計の何から何まで、
休んで一息ついているときでさえ、「歯」が支配しているのだ
歯を0.01mm増やしたり削るだけで全てを変えられる
848考える名無しさん:2013/10/15(火) 11:03:18.76 0
わかった
歯医者行ってくる
849考える名無しさん:2013/10/15(火) 11:24:29.21 0
ワープアだから歯列矯正できない
850考える名無しさん:2013/10/15(火) 11:25:05.11 0
矯正高すぎ
851考える名無しさん:2013/10/15(火) 11:39:37.84 0
僕はなんだかもうほんとにダメな気持ちになってきたよ、パトラッシュ・・・。
852考える名無しさん:2013/10/15(火) 11:50:03.15 0
インターネットの出会い系サイトで知り合った高校1年の男子生徒(15)を自宅に連れ込み、
みだらな行為をしたとして31歳の男が逮捕されました。
自称・飲食店従業員の鈴木努容疑者は6月、高校1年の男子生徒を当時住んでいた東京・足立区の自宅に連れ込み、
みだらな行為をした疑いが持たれています。
警視庁によりますと、鈴木容疑者は出会い系サイトで男子生徒と知り合い、1万円を渡す約束をして、自宅近くの駅で待ち合わ...
http://kanguru.s57.xrea.com/blogimage/2008/21,1.jpg
853考える名無しさん:2013/10/15(火) 12:07:08.97 0
歯医者高いよなw
歯医者とか医者って本当にボロ儲けだわ
854考える名無しさん:2013/10/15(火) 12:11:06.36 0
mixiとニコニコ動画が衰退期に入ったようだし、web屋って長続きしないね
855考える名無しさん:2013/10/15(火) 12:19:47.44 0
mixiは大分前から衰退しててニコ動は何だかんだ未だにこれに変わるものはないなって感じがするけど
856考える名無しさん:2013/10/15(火) 12:20:37.92 0
東浩紀 @hazuma 9時間

ぼくのゲンロンスクール、最近集客力なくなってきているので、ここでいったん閉じて仕切り直すことになると思います。
明日が(とりあえずの)最終回だと思っていただければ。
ぼくのこの10年ほどを振り返る話をします。

ぼくの昔からの読者は、あまりゲンロンカフェに来ていないと思うんです。
けれど、明日は昔からの読者に向けて話します。
福島第一原発観光地化計画は、書籍の出版後いろいろな展開があると思うけれど、
その裏にはぼくの個人的な思いがあって、それを話します。だから昔からの読者に来て欲しいですね。
857考える名無しさん:2013/10/15(火) 12:25:59.58 0
何を勘違いしている
日本の歯科医はレベルがチョー低いから行くと廃人にされると警告しているのだ
歯を一本抜くとか、歯が心肺機能を担っていることが知らないでやがる
もちろん歯科医たちのレベルがチョー低いから日本人全体の歯の知識も土人級
ダメなところだと殺されるから気をつけような
858考える名無しさん:2013/10/15(火) 12:44:11.33 0
33:奈々氏[] 2006/12/02(土) 16:26:05 ID:dGeC2vQ3 (1/1)
>>32
スリランカの買春は90%が少年らしい。
少年愛者のメッカらしい。
でも、ばれると逮捕されますので、合法ではないようです。
合法なところでやらないと、海外の牢屋に入れられちゃうぞ。
日本人はきっと3日で死ぬぞ。
しかし、世界で合法なところはないんだよね・・・
つまり、やったらダメ。
少年とデートで食事して写真撮るくらいだったらいいのかなあ。
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/i/c/h/ichigonanchara/015_006.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/m/o/n/monohibi/anedoki1803.jpg
859考える名無しさん:2013/10/15(火) 12:51:23.52 P
文系でも厳しい重厚な数学の問題を課す東大や一橋は相変わらず評価されている
一般入試が4割になった早稲田政経には全盛期の面影はない
860考える名無しさん:2013/10/15(火) 13:03:31.31 0
エロや恋愛も歯で説明ができる

7番 → 行為をしている
6番 → 恋愛
5番 → オナニー
4番 → ロリコン

以上の理論により、4番と6番に紙をはさむと倫理観がすっ飛んでロリコンの気分が分かる
ロリコンは計画的に考えるのが苦手で子供っぽいのは5番の歯が低いからだと証明された
7番と5番に紙をはさんで噛むとエロゲーやっている気分になる
二次オタがコミュニケーション苦手でエロゲー好きなのは6番の歯が低いからだと証明された
861考える名無しさん:2013/10/15(火) 13:33:42.53 0
>ぼくの昔からの読者は、あまりゲンロンカフェに来ていないと思うんです。

いや、だから真面目な話、なぜ五反田にしたのか。
ネタっぽく聞こえて無問題だけど風水的なものとか全然考えなかったのか。
この地球上はどこの座標も均等に力が作用する白いキャンバスではないんだよ。
逆説的に、それが故にも福一なんていう地場(磁場)にも引き寄せられているわけで。
862考える名無しさん:2013/10/15(火) 13:51:03.75 0
ニコ動の代わりとしてはtwicasがある
ニコ動が月500円取るのに対してtwicasはタダだ
タダで放送できる
863考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:01:07.52 0
更に逆に考えて、あらゆる作用の無効化が可能であると信じるのならば、
福一テーマパークを五反田に建設しても成功する。
いや、成功させる力を計画実行者が持っていることになっている。

成功させる力を計画実行者が持っている必要がある、ではなくて、持っていることになっている、というのは
条件として考えているのではなくて、採用する世界観における常識を描写しているだけだから。
864考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:04:02.44 0
それってニコ生の代わりにはなるけどニコ動の代わりにはならんだろ。
ツイキャス以外に無料で放送できるっていうならUstとJUSTINもあるけどやっぱニコ生のが集客力が強いし、公式でもいろんなイベントやってるし。無料ってだけじゃニコ生の代わりにはなれないよ
865考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:04:25.85 0
>>849
歯曲がってるのか?
それ歯が受け持っている筋肉をポンプとして使えないから
代わりに心臓が負担することになるぞ
本来心臓が脳に送るはずだった血液を他の筋肉に回すから頭がボーっとするのだ
頭がボーっとするから仕事もうまくできない、そしてワープアのままなのだ

引きこもりなんて宝の山だぜ、あれほとんどが歯並び悪い人たちだろ
ニコ生とか見てみろ、顔が歪んでいる人だらけ、治療してしまえば使い物になる
866考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:06:59.52 0
相関性と因果性の区別がつかないんだな
867考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:07:32.08 0
そういう誤謬を交絡という
868考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:12:24.93 0
あらゆる作用の無効化を予め宣言することで、相関と因果を同一の物にする初期化をしているのだけどな。
そして、その上で語られることは、リアルの上では「皮肉」と解釈できるわけなんだけど。
869考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:18:15.29 0
社運を賭けてチェルノブイリダークツリーズム論をやったのに
ツアー組んで集まったのがたったの13人ですよ
なにこれ
870考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:19:39.27 0
>>857
わかった
歯医者行ってくる
871考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:24:40.97 0
10月15日という日付けには「神は死んだ」的な力が作用しているようだね。
俺が思いつくネタも、俺の制御下には無いので、俺による自由な発想という訳でも無い。
「おそらく色んなスレで、同じテーマの物事が起きているか、語られているよ。その10/15的皮肉な何かが。」
と、言うのは、何に対する皮肉になるのだろう。
872考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:26:05.70 0
昔の人は虫歯や歯周病になったらどうしてたんや?
873考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:32:40.89 0
現代でも動物は虫歯や歯周病が原因で死んでいるよ。
それはさておき、天秤が本当に意味する物が何であるのかが、わかった。
通貨とも関係しているね。
874考える名無しさん:2013/10/15(火) 14:52:15.12 0
日本には虫歯差別があってだな
虫歯になる人が虫歯にならない人を差別しているのだ
妬みって怖いね
それで虫歯にならない人に虫歯の処置をしてしまい
体を壊しえ、ひきこもりになるんだぜ
875考える名無しさん:2013/10/15(火) 15:26:21.02 0
残念部ではるしにゃんが暴れて終了になってしまうのか
876考える名無しさん:2013/10/15(火) 15:42:00.15 0
旧約東スレ・新約東スレに粘着してこじらせたから
自分語りの技術しか習得出来ず、大学入試段階から一歩も人生が進まない

  貧すれば鈍す?鈍すれば貧す?

大学入試段階で人生が止まり、自分語りの技術しか習得出来なかったから
旧約東スレ・新約東スレに粘着してこじらせるだけのポンコツになった
877考える名無しさん:2013/10/15(火) 15:49:06.83 0
るしにゃんって何?
878考える名無しさん:2013/10/15(火) 16:02:48.25 0
「しかし、皮肉というものは常に自分に向かうものであり、他者や外部にはもっとも通用しない言葉である」
「配達されることのない届けられない言葉を、それでも発語しなければならない人間」
879考える名無しさん:2013/10/15(火) 16:15:21.82 0
政治家なんて、居もしない観客に言葉を投げているじゃないか。
不特定多数に投げる言葉はない、ということは以前セカイ系はリアルの説で語ったけれど、
その沸き上がる場というのが何にも優先して存在しており、その場というものが皆の在り方を改めて定義する。
ならば宛先不明・宛先着信拒否両ケースの配達されることのない言葉も全部、神様による宅配物における通関処理手続きを漏れなく受けていると考えても気分は悪くない。
客観性が独立する瞬間でもある。
880考える名無しさん:2013/10/15(火) 16:26:02.42 0
政治家なんて、居もしない観客に言葉を投げているじゃないか
哲学者なんて、居もしない観客に言葉を投げているじゃないか
文学者なんて、居もしない観客に言葉を投げているじゃないか
批評家なんて、居もしない観客に言葉を投げているじゃないか
実業家なんて、居もしない観客に言葉を投げているじゃないか

ところが、彼らの言葉はそれでも届いてしまう

おまえの言葉はどこにも響かず、この場所で終わる
881考える名無しさん:2013/10/15(火) 16:33:06.09 0
>ところが、彼らの言葉はそれでも届いてしまう
>おまえの言葉はどこにも響かず、この場所で終わる

すくなくとも、お前に届きまくってるだけで十分ではないか。
それ以上を求める理由・目的を、俺が持っていなければならない理由は何なのか。

それに、お前のように、勝手に受取って、勝手に悶える人が、この場が未来永劫ログとして世界に保管される限り、生まれてくる。
今はお前というたったの一人でも、未来永久に閲覧される過去ログに悶える人数を数えていけば、そのうち結構な数になるぞ。

今この瞬間Δtの受取人数Δnの数値の大小で物事を測ろうとしているのは察することが出来るが、
その見方に何かの意味や特典でもあるのかな。誰にとって都合の良い解釈なのかは俺にはわからない。
882考える名無しさん:2013/10/15(火) 16:56:24.59 0
たしかに高学歴ワーキングプアの悲痛な声はどこにも届かないよね
883考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:14:30.83 0
台風直撃でまた放射能が関東にばら撒かれるね
884考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:15:50.76 0
汚染水ぶちまけちゃう?
885考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:17:03.61 0
ハロワ行ってきた。
連休明けだったから、めちゃ混んでたわ。
何件かよさそうなところプリントアウトしてきた。

はよ、仕事決めな……


東浩紀 @hazuma
ゲンロンカフェ集客力不足で撤退の噂か。一部のやつは待ち望んでいるんだろうなあ……。

立地的に五反田はまずかったな
吉祥寺あたりにでも無理して借りればもっと集客あったのに
中央線沿いにしなかったのがアウトだった

そこら辺宇野に相談しとけばこんなことにならなかったのに・・・
残念だったな・・・
886考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:20:07.66 0
正直何人かたおれるとおもってたけど、あんがいみなさん丈夫なんですね
887考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:20:44.76 0
>ぼくの昔からの読者は、あまりゲンロンカフェに来ていないと思うんです。
>けれど、明日は昔からの読者に向けて話します。

東がほんとうにゼロ年代批評のムーヴメントwを信じてて、創始者を自認して、再建を志すのなら
語りかけるべきは「昔からの読者」じゃなくて「元読者」じゃないの。

>コンテンツ批評が世界の理解に繋がる世界をもう一回作りたい。
>そしてそういう言説が好きな連中のコミュニティをちゃんと引き受けたい。

世界を作る、コミュニティを引き受ける、なんていうのは東浩紀には無理。
ゼロアカやコンテクチュアズ、ゲンロンを見ていればさすがにわかりそうなもんだけど、本人は
気づかないもんなのかな。
888考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:21:13.74 0
新卒でハロワ来る人がいるんだもんな
調べてみたら過去4年以内に学校を卒業していたら、新卒でも応募できる制度があるんだな
889考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:21:22.53 0
あと、階段登ってまで人が来る飲食できる店は、キャバクラとピンサロだけだぞ。しかも五反田。
できる限り道路に面した1階が良い。

六本木を偏差値70の地域と見る人たちの中には、一度はヒルズに構えたホリエモンも含まれるのではないかな。
890考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:26:12.42 0
塾講師の仕事の求人が山のようにあったな

ブラックなんだろうか
大卒ではなく、専門卒でも募集かけてた
それだけ人集まらないのか?

応募してみるか検討中・・・

そういや東浩紀は東大でてるから予備校の先生になろうと思えばなれるんだよな

東大出てれば塾講師どこでも雇ってくれる
腐っても東大だ
891考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:30:26.89 0
塾の説明会行ったら見せられた動画で、講師が睡眠時間の短さを誇っていた
892考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:38:52.32 0
五反田は戦略失敗だよなぁ

ソニー側は風俗街があって面倒だし
山手通りまで出ると遠いし
首都高のほうは普通に住宅街だし

戦う前から負けていたな

自営業だと、持ち家を改造してスペース取れば、テナント料払う必要ないからすごい楽だそうで
たいていの飲食業は馬鹿高いテナント料が払えず潰れていく
893考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:39:39.42 0
ツーチャンネル東スレの過去ログにボクのコトバは必ず刻まれる!
だから紙媒体や電波媒体を超えた真のマスメディアの大きな流れに乗ったのだ!
やったー!!!
894考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:42:34.23 0
今日聞いたんだけど、ハロワの職員ってみんな契約社員なんだってね
ハロワでさえみんな非正規という現状
正社員はもう無理か・・・

ゲンロンもみんなバイトで雇ってるだろうし
フリーの評論家で飯食っていくなんて無理ゲーだ
895考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:43:34.43 0
官製ワーキングプアってね
896考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:44:15.96 0
あずまんは太ったけど徹夜で原稿を描き上げられる体力は有る

しかし、この30年で"ペットボトル症候群"は広がり誰もが簡単に糖尿になり
睡眠時無呼吸や嗜眠による慢性疲労に苦しむ
897考える名無しさん:2013/10/15(火) 17:58:55.50 0
評論家の年収はまさにピンからキリまで。
例えば著書の場合、1冊1500円として20万部のベストセラーを出せば3000万円(印税率10%で計算)の収入になりますが、
2000部では30万円にしかなりません。講演活動のギャランティにしても1回数万円というケースもあれば、
ある程度名が売れると数十万円から100万円を超す場合もあります。

ちなみに、評論家としての活動をすることも多い大学教授の推定平均年収は1154万円、大学助教授は917万円、記者は783万円程度となっています。(※1)
※1「賃金構造基本統計調査 平成16年」厚生労働省より推計
898考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:01:17.63 0
長年、東スレを見ていて疑問なのだが、
「情報化社会(笑)」が「WEB2.0(笑)」やら「ノマド(笑)」(こっちはバブル前の流行語)やらになったのに
「職業安定所で安定した人生設計(笑)」してしまうのってどういう事?
899考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:02:13.17 0
消費社会も行くところまで行ってしまった
NEXUS7があればなんでもできるが、それがたったの2万円で買えちゃう
900考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:03:04.43 0
オラの村にはウヱッブが無え!
901考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:06:08.61 0
おらの首都には電気が無え!
おらこんな首都嫌だ!おらこんな首都嫌だ!
大阪に出るだ!
大阪に出たならゼニっこさ貯めて
大阪で都庁建てるだぁ〜
902考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:06:24.56 0
>>898
ハイコンテクストすぎるぞ
もうすこし分かりやすく書け
903考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:06:57.90 0
Kindleストアに洋書の無料の本山程あるじゃん
おれはもう思想書2000冊と小説3000冊も無料でダウンロードしちゃったよ
904考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:07:12.92 0
NEXUS7があればなんでもできる、でも浩紀は微笑まない。
905考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:10:11.90 0
>>903
Kindle無料本って英語の本だけで5万冊もあるらしい、しかもさらにどんどん増えてる
906考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:14:54.28 0
NEXUS7にキンドルアプリをインストールすれば読める
でも浩紀はワロエナイ
907考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:22:42.78 0
Kindleに海野十三の本が全冊無料であるじゃんw
908考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:22:54.02 0
お前ら仕事何やってんの?
まだ学生なの?
909考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:23:40.11 0
インターネットの電子図書館、青空文庫へようこそ。

青空文庫だけで足りるな
910考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:25:09.94 0
情報の洪水に呑まれることなく巧みにかわし
デフレスパイラルの中で人生設計を最適化していく
それはそれで快適な生活は得られるのかもしれない

しかし、今度は最適化の波に人生が埋もれてしまう
人生には日本近代文学のような輝きが必要だ
スマフォやタブレットを使いこなすようでは無力な
現代文学で終わってしまう

このセカイの中で誰よりも輝かねばならない(n'∀')η
そのために不要なものが正しく有益な情報という奴だ

情報は遮断されなければならない
有益な情報を使いこなすのはあくまでも凡人の作業だ
遮断された限界の中でもがく姿だけが哲学であり表現だ
911考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:26:48.68 0
Nexus7は悪くないが、情弱はアップルの製品を買うからね。iPadとかMBAとか。すぐ壊れるのに。
912考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:29:13.55 0
913考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:29:59.91 0
>情報は遮断されなければならない
>有益な情報を使いこなすのはあくまでも凡人の作業だ
>遮断された限界の中でもがく姿だけが哲学であり表現だ


「母ちゃん嫌だよ!農協で時給700円のバイトとか!」(有益な情報の遮断)
「そんな仕事なら無職のままでいい!!!」     (限界の中でもがく姿、としての哲学)
914考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:32:18.00 0
宇野常寛の自分語りは好評だけどおまえの自分語りは不評
915考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:33:03.93 0
人生は30,000日なのに、無料で読める本が5,000冊以上ある現状は非常にマズいな
このままだと本の価値が下がって1冊100円になる
印税で暮らせる人なんていなくなる
編集者はほとんどリストラされてしまう
916考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:35:49.07 0
プログラマーの求人も多い



ま、派遣だけどね
917考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:37:32.88 0
>>915
調べたらKindleで無料で読める本は
日本語書籍11000冊、英語書籍60000冊、その他仏語独語書籍も数万冊はある模様

出版社脂肪確定じゃん
918考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:41:19.21 0
時給700円

夜勤だと1500円いくところもある
919考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:41:35.44 0
音楽はCD売れなくなってもライブがあるけど、作家ってどうするんだろう?
920考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:43:43.57 0
出版は印刷技術以前から存在した
出版史の中では印税を受け取る著者や俸給を受け取る編集者は中々出てこない
それにも関わらず著者、編集者、読者が絶滅したことはない
むしろ混乱の度を極めた渦中で増殖さえした
921考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:48:07.46 0
「これからはインターネットの時代だ!」
「既存のマスコミは滅びる!」

再来年で20年たちますけど
まだ子供の頃の夢から醒めませんか?
922考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:50:33.20 0
出版社は消えて
フリーの著者とフリーの編集者が作品ごとに契約して仕事をする形態になると思う
歴史小説を書きたい場合、歴史小説に強い編集者を探して契約するみたいな感じ
923考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:52:17.38 0
>>921
テレビの視聴者は十年前と比べて1000万人減ってるよ
マスメディアの弱体化は徐々にだけど確実に起きてる
924考える名無しさん:2013/10/15(火) 18:59:35.41 0
なんだか、一周してニューアカみたいな感じになってきたな
925考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:06:09.32 0
>>921
20年前と同じなわけないだろう
編集者の作業も安い派遣やフリーに置き換わってる
20年後はさらに労働環境が悪くなってるぞ
926考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:07:46.27 0
『エヴァ』の20年前が1975年・・・
『ヤマト』の20年前が1954年・・・
『ゴジラ』の20年前が1934年・・・
『郵便配達は二度ベルを鳴らす』の20年前が1914年・・・
『こゝろ』の20年前が1894年・・・
『オズの魔法使い』の20年前が1874年・・・
927考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:12:03.20 0
労働環境が極端に悪かったためにホモ・サピエンスは石器時代を迎えること無く過労死して滅びました

おしまい
928考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:12:30.92 0
でも、災害発生時の避難民テントAには宇野、テントBには東が居るとして、
どちらに入るかの選択を迫られたらどうするか。

親が自衛官だから体育会系のノウハウを受け継いでいるであろう宇野テントに入るか、
収容所特有の暴力団的上下関係はまず発生しないであろう東テントに入るか、
悩みどころだよ。
929考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:14:48.92 0
新聞社や出版社の中には不動産事業などで儲けてて倒産しにくい企業もあるけど
ミクロで見れば、個々の労働者はみんな使い捨てだからね
キンドルで無料で読める時代に、編集作業で定年まで働けるわけない
930考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:17:07.63 0
古今東西の古典がKindleで無料で読めるようになったから
真っ先に潰れるのは岩波書店と東洋文庫だろうな
931考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:20:38.01 0
2020年の東京オリンピックを伝えるのは、
                   新聞社だ
                   出版社だ
                   4K地デジを導入した地上波免許を持つ放送事業者だ
                   Youtubeを持つGoogleだ
                   SNSサイトだ
                   SNS機能の無い公開ストレージサイトだ
932考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:22:58.01 0
>>931
女子陸上選手の美しい身体を4Kで見たいな、SONY頑張ってくれ、
10万円ぐらいで良い4Kテレビ出たら買うぞ。

今は100万する。
933考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:24:21.89 0
>>931
マジレスするとIOCの公式サイトからスリーミング生配信で見るようになるだろう
競技ごと種目ごとに携帯端末で見る時代になってる

テレビは終わり
934考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:24:46.76 0
大手は体力があるから潰れないだろうね
でも中小企業は・・
935考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:28:41.81 0
出版社は消えて印税で暮らせる人なんていなくなる リベラルオワコン 劣化

キチガイの気晴らしはタゲを弱らせることケケの原因はこのあたりか
936考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:29:41.61 0
ポストモダン、ポストモダニティに属するくせに、既存のマスコミを擁護するなんてクソだな。生きてて恥ずかしくないのか。
937考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:32:09.51 0
宇野重吉テントと東龍太郎テントか、、、
938考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:35:06.20 0
東テントの方が意味不明ないじめが多そう
939考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:35:45.23 0
便利になりすぎると人間はあらゆる領域で機械に負けるようになる
940考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:37:10.69 0
「マス・コミとの対決」というプレモダン図式で21世紀もリードしていきます!
941考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:37:15.68 0
台風デカいらしいぞ
忍び寄る 形而上学的な敵 恐すぎる
942考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:38:00.71 0
台風でかいらしいな
ヒロキのゲンロン大丈夫か?ボロそうだから吹き飛ばされそうだな
943考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:38:49.76 0
長州藩閥はジャーナリズム潰しが上手いからなw
安倍ちゃんは増税でマスゴミの経営を絞め上げるよ
944考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:41:16.26 0
4kwwww キモイ キショイ キドリヤ ケツノアナマデヨクミエル
945考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:48:42.68 0
お前ら仲良くしろよな
いくら抵抗しても形而上学的な敵には負けるんだから
目なんかすぐ老眼になっちゃうんだから
946考える名無しさん:2013/10/15(火) 19:49:41.91 0
ラルク次スレはよ
947考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:02:43.07 0
>>941
形而下だろ
948考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:08:02.95 0
よく登場する形而上の敵

・自分が大好きだと自分以外のことを覚えられないから勉強出来ない
・自分が大好きだと事実より自分が好きすぎて自分語り
・自分が大好きだと他人より自分が好きすぎて友情が成立しない
・自分が大好きだと彼女より自分が好きすぎて恋愛が成立しない
・自分が大好きだと労働より自分が好きすぎて働けない
・自分が大好きだと地元より自分が好きすぎてご近所トラブルの常連になる
・自分が大好きだと家族より自分が好きすぎて部屋から出られない
949考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:10:02.63 0
いまの時代に実学にいかなかったっていうのはやっぱり自殺行為なんだわ
売春でもするしかない
950考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:10:12.49 0
お前ら気をつけろ
もしもしくんが目覚める時間帯だぞ
951考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:10:21.83 O
お前らゲンロンスクールみてるやろ
実況はよ
3行
952考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:11:50.33 0
>>947
台風を自分の肌で受けてみればわかる
あれは形而上のものだ
953考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:12:11.34 0
                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  これからお仕事ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ        
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
954考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:12:42.03 O
>>950
ストーカー乙
955考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:13:16.81 0
>>938
戦中戦後の収容所生活の記録の数々に目を通すと理解することになると思う。
東テントでは、東が猿山のボスの役割に立たないので、東発のいじめはそう起こらない。
これがかえって東にとっての優位な流れを生む。自ら嫌な奴を演じる必要がなくなるから。

別の体育会系猿山のボスが東テントを支配する中、
東はお勉強会とか癒やしの幻想論を説く大先生役で生活サポート部隊の要の役割に落ち着き、
暇を持て余した他のテント民の心を掴み始める。
956考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:15:20.21 0
>>955
東の行動を見る限り絶対そうならないと思う。東は煽っていくスタイル。
957考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:15:33.80 O
豚スレはお前らの収容所じゃん
958考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:18:00.13 0
テントは朝昼晩、寝る食う休むで、移動し使い分ければよいのでは
東テントは、臭そうだから寝たくない
959考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:20:45.58 0
>>956
いじめられっ子の過去を持つ者が、同じテント内の身長2mの筋肉ジャイアンを見つけるなり、
煽り始めたりしないと思う。第一、同じテント内では逃げ場も無い。姿も隠せない。

別の戦略を生むしか生き延びれない。そんな状況に追い込まれて、東はようやく一皮むける。
すると、東アンチをする必要性が無くなってくる。
960考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:21:06.77 0
東浩紀 ?@hazuma 11時間
あ、あと言い忘れていましたが、たぶん國分功一郎さんの『来るべき民主主義』の話もします。『一般意志2.0』とどう繋がるか、という話。いい本でした
ちゃんと読んだし、まじでおもしろかったです。『一般意志2.0』も立法ではなく行政の話にすればよかった。
というか、ぼくはそもそも行政の改革にしか関心がなく、立法府とか選挙とかじつのところどうでもいいと思っており、
そのことを自覚しないまま『一般意志2.0』を書いてしまったのがあの本の弱点だったのだと、國分さんの本を読んでわかりました。感謝です
一般意志2.0システムは選挙の代替物ではなくパブリックコメントの代替物なのだから、あの本は一貫して行政の話しか
してないんですよね。ルソー的な人民主権は行政への普段の介入でのみ実現されるって話よ。
最初からそう宣言すればよかったんだけど、そこが問題であることそのものに気づかなかった!
東本と國分本を組み合わせると、来るべき民主主義は、代議制民主主義の改革などには取り組まず、
行政への不断の介入を可能にする一般意志2.0システムの実装によってこそ可能になるという結論になるかと思います。
行政への介入入こそが政治であって、選挙というお祭りはどうでもいい。
というわけで、ぼくのなかで國分さんとの論争は終わった(笑)。今日はそんな話もするよー。
主権の在処が立法に求められたこと、それそのものがヨーロッパ的偏差だという話なのであり、
日本ではその場所が行政になってしまったので民主主義が機能不全に陥ったということであれば、
これはとっても興味深い現象。もう少し深く追求してみたい。
961考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:21:09.28 0
自分大好き人間はスカートの中の下部構造にしか興味が無い
女体以外の下部構造に注目できない

だから下部構造決定論を説いてもはねつけられる
962考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:21:32.38 0
     (  ´・ω)
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`) >>957  ウッ...
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /
963考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:22:07.10 O
だれもゲンロンスクールみてないのか
呆れた、見損なった、噴飯ものだ
3行
964考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:23:26.20 0
>『一般意志2.0』も立法ではなく行政の話にすればよかった

Σ( ゚д゚)!
もう一回読んでみるか。
965考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:24:44.62 0
966考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:24:47.95 0
「クリュセの魚」を刊行 東浩紀さん
SFで豚スレ民をつなぐ
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20131008-OYT8T00875.htm
967考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:25:11.59 0
ゲンロンカフェの敗因は破門と決裂のやりすぎ
968考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:25:56.98 0
スレッドの中で完璧なシステムを組めたとしても、相手はそれすらも織り込み済みだとしたらどうなる
足が震えるだろ?
969考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:26:27.62 O
>>962
ふざけんな
お前ちょっと表へ出ろ!
台風をおれとおもって戦えや
970考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:30:47.01 0
直接かかわると潰されるみたいだから、現実には絶対会いたくないけど、
遠くからみてるぶんにはいい暇つぶしになる

>>961
上半身はいっしょだから興味がないんでしょう
971考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:31:37.90 0
      (  ´・ω)  ウッ…>>969 (ω・`  )
    γ/  γ⌒ヽ  (´;ω;`)   r'⌒   ゙\
    / |   、  イ(⌒    ⌒) ト  イ    | ゙i
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, ( ..(  ノ    / l
    {  |    l、 ´⌒ヽ-巛(ー'⌒`  ,l    |  }
    .\ |    T ''' ――'^―― ''' T    | /
            / //  /
972考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:34:38.64 0
宇野のテントAの中でボコられるもしもし君の図。
973考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:38:35.25 0
>>970
読者がカフェに行かない理由はほんとそれ
974考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:39:28.02 0
日本ヤバいで保身にはしった人間は下部構造にしか興味が無い
経済的利益以外の下部構造に注目できない

だからロデオを説いてもはねつけられる
975考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:40:48.37 O
>>971
表へ出ろはよ!
もしもし君26号と戦え!
逃げちゃ駄目だ
976考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:42:25.93 0
>>953
歯の治療をして来い
きっと6番や7番が曲がっているんだろ
977考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:45:49.39 0
ネオリベが民主主義を食いつぶすとおもうんだけど
978考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:48:05.16 0
総労働量と自分の口座にいくつ0が増えるかの兼ね合いで冷静に電卓たたく
メリットがあるとなればうごく
979考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:55:22.47 0
リベラルが弱者をタテにしたけど救わなかった
浪費を繰り返したまま民主主義を食い潰し
行政府や社会に蓄積が無くなった
980考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:55:50.63 0
デモとか住民投票は自己満足だよ
981考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:56:58.98 0
消費税は20%以上にすべきだとおもうよ
982考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:58:07.37 0
小泉純一郎が独裁官となった2001年4月までの日本は安定していた
田中角栄の作り上げたリベラル体制で地方は開発が進んだ
983考える名無しさん:2013/10/15(火) 20:58:10.99 0
>>946
次スレ立てられん。
誰からよろしくお願いします。
984考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:01:46.94 0
・日本は給料が上がらない仕組みに組み変わったのに、嫁候補が金銭的戦力にならない。
・非処女を養うのが嫌、恋人で十分。一生面倒見るのはごめん。
・結婚するほど可愛くない。

中古品を高値で買った人にROIと下部構造決定論を説いてもはねつけられる
985考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:10:35.58 0
もうね、ミヤダイほど下らんことを言ってる奴はいないワケ!
なんで「オレからいちいち口説きに」行かなきゃいけないんだよ!
女の方がオレを口説きに来いよ!オレに求愛しろよ!
オレの代わりに月50万(税引き後)稼いでこいよ!
ヤダ!ブスで非処女でカネ持ってないカネ稼げない女なんて絶対ヤダ!

ゲンロンカフェのお客様の中で、美人でカネ持ちでオレを承認してくれる若い処女はいらっしゃいませんか〜?
ゲンロンカフェのお客様の中で、美人でカネ持ちでオレを承認してくれる若い処女はいらっしゃいませんか〜?

東スレを見ている人の中で、美人でカネ持ちでオレを承認してくれる若い処女はいらっしゃいませんか〜?
東スレを見ている人の中で、美人でカネ持ちでオレを承認してくれる若い処女はいらっしゃいませんか〜?
986考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:12:34.07 0
>>985

これって精神病院の閉鎖病棟によくいるタイプよね
987考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:16:41.04 0
>>>986
たまにキチガイが電車に乗ってブツブツ持論を言っているが、
真理を言っていて驚くw

キチガイと天才は本当の事をいう。
988考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:17:18.23 0
働いたら負けだと思う、って結局 >>985になって終わるじゃん
989考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:20:39.32 0
哲学者の東浩紀さん、主催するゲンロンスクールの集客力不足に悩み、閉鎖か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381833578/

豚スレ
990考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:20:39.67 0
10代の処女はセックスのチャンスが無かっただけの子もいるけど、20代の処女は若干問題ありな場合が多い
とくに精神面でなんかいろいろこじらせてる
991考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:21:34.19 0
五反田東山・承認寺に行く
  ↓
承認寺三十六房で承認寺拳法と憲法改正術を学ぶ
  ↓
セカイ中からすぐに承認されるウィケメンになる


♪承〜認、承〜認! ♪承〜認、承〜認!
        卍卍
        卍卍
992考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:24:14.66 0
次スレ立てられん。
誰かよろしくお願いします。
993考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:25:52.19 0
物語が複数あるなら承認なんて必要ないはずなんだけどな
994考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:28:32.49 0
勃起一本槍という小さな物語なので承認されないと生きられない
995考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:30:27.96 0
         / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
     ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::::::::::::i、::::::
    i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / : ∧:::::|'⌒ \:::::::丶::::::| ::::|  ウチが、ウチだけが1人人間やねん
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/::::/ :| :::|  _,,斗‐ァ::: \| ∨
    i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/⌒:::::/  |::::   イ芹、/|\::::::\    他はみんなNPCやねん
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::: /|::/   ::/   Yハ |:::::∨:厂
      '::::::::::::::::::::::::::: ∨:::::::厶斗芹  /    Vソ ∨:::|/      全部ウソやねんこの世界 ウソ
       '::::::::::::::::::::::::::/:::x≪  Yハ     .  : : : Y::|
      ':::::::::: \:::://\ `   Vソ          /::::         ウチもウソやねん
       ':::::::::::: \ ::::::::::\  : : : .    , ,  .::::::::::、
         ':::::::::::::: \ ::::::::::\          イ:::∧::::::::、
            \::::::::::::::\ ::::::::::\ ___.... イ ∨\\::::::、        わからへん…
              ヽ:::::::::::::: \:::::::::: \   { `卞、 ∨| \\::\
            ∨:::::::::::::::\:::::::::: \_/  /\|.」'//ト、 \::\
            |::::::::::::::::::::/\:::::::::: \ \/  Y//,| ヽ. \::\
            |:::::::::::::::::::   \:::::::::: \__>=r乂//\ }   \::\
            |:::::::::::::::::::|: /⌒\:::::::::: \///∧///\   ) :::)
996考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:30:38.03 0
日本国憲法では行政の長である首相は天皇の認証官です
997考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:40:08.31 0
ネオリベと老害のせいで、一馬力で家族をやしなえる男と専業になりたい女の人口比率がいびつすぎて、
専業女に求められているハードルが「女としての魅力+稼ぐ力+家事は普通」と高くなっている
サブカルさんみたいな高給取りで、昭和の感覚のままつっぱしった上層男の割り食った感は相当なものだとおう
998考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:42:48.91 0
すべて波平の自演
999考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:46:26.64 0
>>1000ならゲロカフェ閉店
1000考える名無しさん:2013/10/15(火) 21:53:06.33 0
>>1000ならゲロカフェ閉店
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。