クオリア・スイッチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
99非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE
>>93
特定の視点なんか無いよ
勝手な決めつけ
100哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2013/03/13(水) 04:03:22.89 O
>>1
そもそも根本的な話

他人にクオリアがあるかどうかすら
確認のしようがないんだよ
だから実験に使われるチャーマーズも
最初っから哲学的ゾンビなのかもしらんわけ

だからスイッチでオンオフする
なんて前提そのものが確認不可能なんだよ

こんな簡単な基礎すら理解できずに
あんな幼稚な文を世間に晒せるなんて
ホント恥ずかしくないのかねぇ
101非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 04:03:59.19 0
>>95
いや実に簡単な問題だよ
記録と情報量の問題に過ぎないから
102非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 04:04:48.14 0
>>100
チャーマーズはクオリアは存在すると主張している
だから想像可能論法で消えてもらう
103非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 04:07:53.18 0
識別可能性と同一性についてあり得ない仮定をおいてるんだろ
物理的に可能な識別可能性というものがある
104哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2013/03/13(水) 04:08:34.87 O
>>102
主張する哲学的ゾンビである可能性があるんだよ

どんだけ知能指数が低いんだ?キミは
105非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 04:10:53.61 0
物理的に同一状態になったならばいかなることをしても識別出来ない
「見る」
なんて単純に書いたつもりでも
観測(光子を当てて見る)、相互作用により情報量をやとりして識別のためのタグ付け行為をやってる
こういうタグ付け行為は元の区別が無いのとがわからないのに、恣意的に情報の偏りを作る行為なのだ
106非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 04:14:07.95 0
>>104
だから哲学的ゾンビなんて妄想が否定されるだけの話じゃん
哲学的ゾンビという仮定にはクオリアのある人間というものが含まれてしまっている