クオリア・スイッチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
767非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE
>>741
お前頭悪いの隠すために長文書いても無意味だぞ
1行目から間違ってるからその後が無意味
768非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/15(金) 00:26:33.88 0
>>741
>通常はそれは「脳の活動」だと考えられていますが、だとすれば、それをオフに

クオリア=脳の活動なんて定義してんのはお前だけだよ
知能指数が低すぎる
769非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/15(金) 00:27:43.83 0
クオリア=脳の活動だったら行動に差異が生まれるだろうが
なんで数文節も論理を保てないんだよwwwwww
770非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/15(金) 00:28:31.69 0
>>729
>>126
読めアホ
771考える名無しさん:2013/03/15(金) 00:29:26.09 0
>>760
では、あなたがナイフで刺された時に「質感」は無いので、ぶっ刺されまくっても問題ないですね。

>>764
>>ラッパが同じで吹き方が同じなら全く同じ音だ
それは、ラッパの管を空気が通過する際に空気を振動させて、それが鼓膜に伝わるメカニズムを知っている
前提での話だ。そのようなメカニズムは、神経細胞と質感ではは解明されていない。
772非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/15(金) 00:29:36.90 0
>>744
実在なんて言い出すのは頭が弱い証拠だろ
773考える名無しさん:2013/03/15(金) 00:29:52.28 0
直接脳に彼女の質感を入力したら、自我同一性はどのように保護するんでしょうか?
774非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/15(金) 00:30:43.78 0
>>771
>>426
1日たつと忘れる痴呆症
775考える名無しさん:2013/03/15(金) 00:31:12.45 0
・素粒子などは誰にとっても間接的にしか確認できない。
・一方、私のクオリアは直接的に確認できるが、他人のクオリアはニューロンの発火パターンや、同一刺激を自分の脳に与えることなど間接的にしか確認できない。
・クオリアとは、個人の体験とそれの一般化から出てきた概念である
776非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/15(金) 00:32:14.37 0
>>771
>それは、ラッパの管を空気が通過する際に空気を振動させて、それが鼓膜に伝わるメカニズムを知っている
>前提での話だ。そのようなメカニズムは、神経細胞と質感ではは解明されていない。


全く必要ない
だから無学は妄想しか言わない
固有値さえあれば良い
777考える名無しさん:2013/03/15(金) 00:32:27.06 0
他人の体験を取り込めたらつまんねーだろ
778非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/15(金) 00:32:47.32 0
>>775
>>426
ループさせんな痴呆症
779考える名無しさん:2013/03/15(金) 00:33:43.86 0
全員でYouTube見てるようなもんだ

集合記憶生物
780非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/15(金) 00:35:43.56 0
>>775
「私のクオリアは直接的に確認できるが」

はぁ???
嘘つくな
証拠出せ