197 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :
>>194 説明なんてもんには全く意味が無い
頭が弱い証拠
198 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 14:05:19.45 0
説明とか無自覚に言ってるアホが居るが
それは言語野の機能だ
視覚野の機能を言語野の機能で表現しようということ自体がアホ
それは
嗅覚野の機能を視覚野の機能で表現しようというのと全く同じことなのであり
試み自体が無意味なのだ
無理やりパターン学習させてあたかも嗅覚野の機能を視覚野の機能で表現出来てるかのような幻想を抱かせることは出来るが
それを自覚せずになぜ表せないのか、難しいのか、という問いを発するのは記憶が弱いとしか言いようが無い
言語が言語野の機能でしかないという事実を忘れて妄想してるだけ
199 :
ボウイ:2013/03/13(水) 14:08:51.94 i
>>196 つねっても、そこに神経が通ってないと痛みは感じないよ
結局さ、個人の体験を使って教えるでしょ
「痛みを感じる」って体験を通じて、「痛い」という言葉を学ぶ
でも、痛い感覚そのものは個人的体験を超えて記述できるようなものじゃないよね
で、「つねる」という行為→「痛い」と感じること
この過程を調べることは脳生理学の研究でもあるらしいんだけど、
なにが発見されたら、それが解決になるか見当がつかないんだって。
電気信号として記述されることと、「痛い感覚」として記述されることになんらかの対応関係があることら分かったとしても、
そこにどのような因果関係があるかは調べようがないからだってさ
どの時点で痛みを感じるかをどうやって調べていいか、分からないんだってさ
200 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 14:09:02.37 0
においを嗅がせながら、この匂いはこのトランプのカードに対応する、と学習させれば
においをトランプカードの組み合わせで表した気分になれ、トランプを見せ合うことでにおいを伝達したつもりになれるだろう
だが、なぜそのトランプはそのにおいなのか?とか問うヤツは頭が悪い
そういう学習が行われたことを忘れている
トランプのにおいそのものを探るとかやり出すのは知能に問題ある
201 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 14:09:47.74 0
>>199 0点
痛みの発生時刻は反射と必要十分条件が求められてる
>>193 「感覚」と「クオリア」の違いはなんだよ。感覚のことをクオリアと言ってるんだが。
クオリアの意味を理解してないんじゃないか。
203 :
考える名無しさん:2013/03/13(水) 14:10:54.02 0
性愛は何も産まない 子供はおのずと生まれてくる
204 :
ボウイ:2013/03/13(水) 14:10:55.33 i
>>197 ごめんなさい
一生、頭が弱いままでいたいですし
人間は頭が弱いままであるべきだと考えてます
205 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 14:11:01.67 0
>>202 感覚とクオリアなるものに違いがないならクオリアなんて単語使うな
206 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 14:11:31.88 0
>>204 低学歴はそう信じてないと死んじゃうからなぁ
207 :
考える名無しさん:2013/03/13(水) 14:11:58.75 0
208 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 14:14:02.67 0
>>204 説明とか無自覚に言ってるアホが居るが
それは言語野の機能だ
視覚野の機能を言語野の機能で表現しようということ自体がアホ
それは
嗅覚野の機能を視覚野の機能で表現しようというのと全く同じことなのであり
試み自体が無意味なのだ
無理やりパターン学習させてあたかも嗅覚野の機能を視覚野の機能で表現出来てるかのような幻想を抱かせることは出来るが
それを自覚せずになぜ表せないのか、難しいのか、という問いを発するのは記憶が弱いとしか言いようが無い
言語が言語野の機能でしかないという事実を忘れて妄想してるだけ
においを嗅がせながら、この匂いはこのトランプのカードに対応する、と学習させれば
においをトランプカードの組み合わせで表した気分になれ、トランプを見せ合うことでにおいを伝達したつもりになれるだろう
だが、なぜそのトランプはそのにおいなのか?とか問うヤツは頭が悪い
そういう学習が行われたことを忘れている
トランプのにおいそのものを探るとかやり出すのは知能に問題ある