法とは何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
法哲学
2考える名無しさん:2013/03/06(水) 21:04:08.19 0
2013/2/27 08:24

しまいに逮捕されるぞ キチガイ

36.3.197.199
mmc
不正選挙ポスター作戦、みんな頑張ってますよ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_167.html

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

「不正選挙ポスター」を駅で撒いたら助役につかまった!

有志の方から報告です。「浜松町駅ででんたんまいてたら、助役にみつかり、拘束されました。」
「正確には、撒いたのではなく、自販機の前にはさんだり、券売機に置き忘れたりで、
路面にまいてはいません。」「ただいま愛宕署にて、取り調べ中です。」とのこと。
さて、ケーサツがどう出てくるか?世間知らずのB層助役が事情も知らずにオウンゴールですね。
「ドシロウト」がわけもわからずに摘発に出て、おかげで上層部は真っ青。
(私のところにはいまのところケーサツから連絡なし。)
「不正選挙ポスター」に世間の注目を集めるチャンスです。
ネット祭りのご準備を!有志の熱い思いをゴロツキ退治に繋げましょう。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_28.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html
3考える名無しさん:2013/03/06(水) 23:35:29.69 0
法にあうように貧民どもに解釈を与えてやる

それが法哲学である
4考える名無しさん:2013/03/06(水) 23:49:50.76 O
規則は権力が与え、
規約は個人が守り、
規範は教祖が見せる。
5考える名無しさん:2013/03/07(木) 15:21:28.20 O
人は権力に支配されているのか、それとも権力に服従しているのか。
支配は作用であり、服従は意思である
支配なき服従は服従といえず、服従なき支配は支配といえない
6S・イマムラ:2013/03/07(木) 16:43:00.72 0
悪法も法なり

       毒杯を飲んだ、古代希臘の哲人
7考える名無しさん:2013/03/07(木) 18:44:52.89 0
人間の醜さの証明
8考える名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
チカラが偏っていると… (法/強制)
法とは一種のマインドコントロールで
権力者が非武力行使により納税者、奴隷、部下を制御、縛る物
法の担保には武力が背景にある
表面上武力で支配していないと言う口実でしかない

チカラが均一であると… (常識/同意)
突飛な物の存在を許さず、新たな物は生まれ難い
外圧が無い前提であれば長期的に反映する
文化向上が遅いため外圧にやられ易い
9考える名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
全然ちがーう。
法の理解不足で>>8のようなバカが意味不明なことを言い出す。
10考える名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0
法にも問題はあるな。例えば最高裁判事の国民審査。
これを何も記載しない場合は信任拒否とすれば全員解任される。まあ、国民が全員やめろという意見を持っているということではないかもしれないが、だからといって勝手に「何も記載しない場合は信任」とするのは手前ミソといわざるをえない。
11考える名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0
>>9
kwsk
12考える名無しさん:2014/01/25(土) 12:49:13.67 0
13考える名無しさん:2014/04/08(火) 17:42:18.64 0
弱者と野党(裏の権力者のコントロールを離れた)
のためのものだろうな法はな。裏の権力者に
都合の悪いものを殺す剣、それが法律である。
だから本当に犯罪をしていなくても言いがかりで
この剣に斬り殺されるものがあとを立たない。

偉い人は誰かをどんなに痛めつけようと誰も
止めない、

仮に止めたとしても止められた奴は大体は権力者
の傀儡だから真の偉い人とは言えない。

英雄は裁かれないなぜなら英雄は与党の
ポストを得てどんな行為も正当化されるからだ、
こうして革命の意思を弱めて社会がマシになったと錯覚させて
支配を続けてる裏の支配者がいる。
14考える名無しさん:2014/04/08(火) 20:40:48.50 0
力だ 人間界における暴力だ
15考える名無しさん:2014/04/13(日) 00:15:56.43 0
クリばかり攻める。
16考える名無しさん:2014/05/14(水) 01:01:49.80 0
法とは人間の不完全性を補完する必要悪。
17考える名無しさん:2014/11/25(火) 06:07:11.04 0
法があるからコミュ力至上主義にならずに済む
18考える名無しさん:2014/12/07(日) 08:56:22.64 0
国家法人説を採り、法人有機体説を採るならば、法は免疫系。
したがって、自由主国家においては、法規制が強すぎると免疫過剰となり、各種のアレルギーを起こす嵌めになる。
19123:2014/12/07(日) 22:27:13.23 0
法は支配の手段である。
だからして支配あるところには法があることになる。
それでもって支配を正当化することになる。
20考える名無しさん:2014/12/07(日) 22:59:20.38 0
桑島法子
酒井法子
21考える名無しさん:2014/12/12(金) 08:00:32.21 O
>>19
近代法の場合はそうかもね
ただのパルプフィクションが強制力を持つ。
22考える名無しさん:2014/12/12(金) 10:09:24.51 0
あの国のあの法

19みたいな奴を従わせる理屈、マインドコントロールの術
19は自分自身で自分を縛っているから抜け出そうと、もがいているだけ。
理屈の力は最強であり、目的をもった意思で抜け出すことはできない。
だが19は目的をもった意思で抜け出せると信じている。
23考える名無しさん:2014/12/12(金) 13:43:53.24 0
>>16
不完全な人間が不完全な人間を補完できるのか?
24考える名無しさん:2014/12/12(金) 13:52:31.92 0
>>19
それ古典的な法律観ね。
現代はその法律を手段に用いる側の人間も法に支配されるという時代だ。
25考える名無しさん:2014/12/13(土) 05:27:01.32 0
自己統治のシステムがわかってないようだな。
26123:2014/12/13(土) 09:37:33.95 0
法は利益の体系である。
法は人間が生産したものであるが、その生産物によって、人間が支配されることになる。
それを疎外現象という。
その疎外と戦うことが人間の運命であることになる。そんなの必要ないと言うのは誰か。それは利益の享受主体である。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:28:35.12 0
法は集団における個体が互いに依存しながら活動する際に発生するネゴシエーションのコストを低減するための取り決めを明文化したもの。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:49:44.70 0
人権尊重主義を忘れずに。
29考える名無しさん:2014/12/22(月) 11:18:49.45 0
法にも限界があるってことだな。
30考える名無しさん
だが法を軽んじてはいけない