◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない204◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
743非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE
このレベルでものを考えてないからクオリアなんて擬似問題を見抜けない
744非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 21:50:57.46 0
遺伝子には感覚同一性のフィルターが時間的・外乱応答的な意味で安定になるような形質しか存在出来ない
具体的には視神経や視覚野や認知回路が外乱を受けた発達を行ったとしても
ほぼ望み通りの機能を保てるような形質のみが遺伝子に残ってる

発達時に外乱を受けて保たれる感覚同一性と
他の個体どうしの感覚同一性は全く異なるものではない
比較可能で対応づけられるものだ
745考える名無しさん:2013/01/31(木) 21:52:17.89 i
確認できないってことじゃん
746非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 21:52:33.39 0
>>745
>>744
完全に出来るよ
747考える名無しさん:2013/01/31(木) 21:52:36.98 0
そろそろ「ブラックソボックスの母ですが」が出てくるな
748非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 21:55:21.38 0
つまり、同じ個体の別の時間どうしの感覚同一性を決めるフィルターは、もともとものすごくユルい
そうでなければ外乱を受けた発達で破綻してしまう
ユルいから満たす事はそんなに難しくない
749哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2013/01/31(木) 22:04:24.94 O
>>742
それは、あくまでも「推測」の粋を出ない
事実を事実のまま受け入れられないのは論理的でないし、あまりにもテキトー
750考える名無しさん:2013/01/31(木) 22:04:34.50 i
さっきから確認してないじゃんw
751考える名無しさん:2013/01/31(木) 22:06:31.56 0
>>741
いや、わからんだろ。
視覚として見えていても、それが色ではない他の感覚かどうかはわかりようがないだろ。
752非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 22:07:32.09 0
>>749 >>750
不可能な原理を提示出来なきゃ逃亡敗北
753非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 22:08:38.43 0
>>751
完璧にわかる
色の区別なら色覚を処理する部位がある
そこに埋め込めばいいだけの話
754考える名無しさん:2013/01/31(木) 22:08:58.22 0
>>752
なんでわかるのか聞いているんだが?頭弱い?
755考える名無しさん:2013/01/31(木) 22:10:36.12 0
>>753
わかっているのは3色型色覚者の場合だけだよね。4色型色覚者がどこで処理しているかどうかは不明だろ。
756非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 22:10:57.67 0
自己と他者を特別視して区別しすぎ
一つの個体でさえ外乱や神経配線ミスなどに対応できるようになってる
もともと感覚特定の仕組みはそれほど曖昧でユルいもの
隣の脳細胞に移ったら全く別の感覚とかそういう風にはなってない
757哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2013/01/31(木) 22:12:20.93 O
>>746
それはあくまでも
できることにしているだけ
直接確認する事は不可能
これが事実
758非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 22:12:25.56 0
>>755
どこで処理する?
そんなもん4色の信号を視覚野に入力して学習させればいいだけだろ
全く同じような応答をするシナプス重みづけになる
759「機械的唯物論」者 ◆USIWdhRmqk :2013/01/31(木) 22:13:13.56 0
すごい数のレスですね。びっくりです。全部はとても読み切れませんが、
ブラックボックスさんもご苦労様です

>>734
>俺は最初から異なると言ってるが?

だから、その「異なるモノ」をクオリアと名付けるのであって、「異なる」
以上「概念」化して議論の対象化すること自体を「間違い」だと断定する
ことこそ「まちがい」ではないのでしょうか?
「いやそれは『感覚が異なる』」と言うべきであって、「クオリアが異なる」
と言ってはいけない・・・と強弁される理由がどうも理解できないのですが。
その辺を堂々巡りしてもあまり意味がないような気がいたします。
要は「2色型色覚者」と「3色型色覚者」と「4色型色覚者」とが「同じ
スペクトル(客体)」を「見た」時に生じる「それぞれの脳が感じるあり方」
には同じ色覚同士共通の「モノ」があり、異なる色覚により異なる「モノ」
があるとすることが合理的であり、その「モノ」について『クオリア』と
命名して議論の前提とすることには「有用性」があると思われる。
・・ということではないでしょうか?
 本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
760考える名無しさん:2013/01/31(木) 22:14:18.96 0
>>756
対応できるとは限らないよ。病的共同運動は修復不能。
761非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 22:14:24.00 0
>>757
それは単に技術的な問題
「直接」ってなんだ?
自己の1秒前の感覚を直接把握してるのか?
ウソつくなよ
受動記憶と比較してるだけだろ
比較したあと同一だ直接だと言い張ってるだけ

別の個体どうしと、同じ個体の別の時刻はいずれも直接などあり得ない
どちらかが特権を持つ事はない