◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない204◆
530 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :
>>526 論文にもなってない概念を考案してるとでも?
おまえは教科書打ち込んでるだけじゃんwww
アダマール変換知ってる?www
531 :
考える名無しさん:2013/01/31(木) 14:26:33.82 0
クオリアが妄想で意味ないものなら愛も喜びも痛みも美も全て妄想で人生全く意味がないものだね。
非因果的ブラックボックスさんは何のために生きているんですか?
その答えが多分クオリアです。
科学的な研究をして発見をしたい(発見したら嬉しい!)これもクオリア。
美人の嫁をもらって毎晩エッチしたい(美人とエッチしたら気持ちいい!)これもクオリア。
人生に意味なんかない!死ぬのは嫌だからというのであればその嫌だという気持ちが一種のクオリアです。
ここでクオリアなんて妄想だと主張し、理系に無知な人間を見下すのが楽しい(嬉しい?それとも正義?)
ように見受けられますが、あなたの「こいつらは馬鹿だ!(俺は頭がいい!嬉しい)」
という感覚も"クオリア"の一つです。
クオリア=妄想=意味がないではなくて、もしクオリア=妄想ならこの妄想はなんだろうという意味で
つけられた名称がクオリアです。
クオリア=妄想=全部脳の化学反応に決まってるだろ馬鹿めというならその馬鹿目という憤怒、または優越感も
一種のクオリアです。分かりましたか?
532 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 14:28:48.05 0
>>531 クオリアは妄想
単に感覚って単語を使えばいいだけ
>>529 だから、お前の話だと、青と赤の錐体のピークがもっと離れていて、その間がちゃんと重なっていれば、
緑なんて不要「解像度」の問題だってことになる。
でも、これだと、赤と青が同時に発光している色と、緑の単色光が区別できないわけ。
黄色錐体を持っている人間は、ディスプレイで表示される黄色が、
赤と緑の組み合わせであって、黄色の単色光とは違う色に見えるわけで、
普通の3錐体の人間では区別できない色を区別できる。
つまり、太陽光の下でリアルで見ている風景と、写真やディスプレイに写っている映像の違いが明らかにわかるわけ。
これは「識別の精度が違うだけの話」ではない。区別できないものを区別できることは、精度のレベルではない。
だから、お前の↓の主張は間違っているんだよ。
268 名前:非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE [] 投稿日:2013/01/30(水) 19:10:59.21 0
>>219 > 番組でも普通の人が識別できない数十色を見事に「グラデュエーション」
>順に並べることが出来る4色型色覚を持つ人が紹介されておりますが、
>(黄色錐体により)彼女が「見て」いる「黄色要素」は普通の人には全く
>(クオリアとして)感じられない・・・ということです
ちなみにこれ大ウソな
RGの錐体だけで黄色わかるから
識別の精度が違うだけの話
534 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 14:30:40.12 0
535 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 14:33:36.51 0
だからこれは正しい
黄色要素なる単色光には黄色錐体など役立たずなんだから
268 名前:非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE [] 投稿日:2013/01/30(水) 19:10:59.21 0
>>219 > 番組でも普通の人が識別できない数十色を見事に「グラデュエーション」
>順に並べることが出来る4色型色覚を持つ人が紹介されておりますが、
>(黄色錐体により)彼女が「見て」いる「黄色要素」は普通の人には全く
>(クオリアとして)感じられない・・・ということです
ちなみにこれ大ウソな
RGの錐体だけで黄色わかるから
識別の精度が違うだけの話
536 :
531:2013/01/31(木) 14:36:09.06 0
>>532 その
>単に感覚って単語を使えばいいだけ(使った方がいい!おれはそっちの方が正しいと思う!)
というあなたの気持ち、感覚もクオリアの一種と定義されています。わかりましたか?
>>530 今の論文にあるぐらいのものでは、ACTの上位ランクに勝てるようなものなんて作れないから。
教科書打ち込んでるだけだと思っているなら、お前は俺に勝てるはずだから、コーデックの性能を勝負するか?
>アダマール変換知ってる?www
当然。
>>534 うん、わかった。お前にとっては不要なんだね。
それ以外の人と話すから、お前は出て行ってくれる?
お前と話したい奴なんて多分いないよ。
>>535 正しくないよ。お前が間違っている。
機械氏は単色光に限定しているわけじゃないから。
4色型色覚を持つ人は、赤と緑の合成色である「黄色」と、黄色の単色光の区別ができる。
3色型色覚を持つ人には、区別ができない。
だから、お前の間違い。
268 名前:非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE [] 投稿日:2013/01/30(水) 19:10:59.21 0
>>219 > 番組でも普通の人が識別できない数十色を見事に「グラデュエーション」
>順に並べることが出来る4色型色覚を持つ人が紹介されておりますが、
>(黄色錐体により)彼女が「見て」いる「黄色要素」は普通の人には全く
>(クオリアとして)感じられない・・・ということです
ちなみにこれ大ウソな
RGの錐体だけで黄色わかるから
識別の精度が違うだけの話
540 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 14:43:56.57 0
>>537 スライド辞書のパラメーター弄ってるだけじゃんwwww
低レベルすぎwww
レベル低すぎて論文にならないんだよ
既知だから
541 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 14:44:25.44 0
>>538 俺にとってじゃなくて数学的に不要とわかる
542 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 14:44:50.94 0
>>539 >4色型色覚を持つ人は、赤と緑の合成色である「黄色」と、黄色の単色光の区別ができる。
赤と緑の合成色?
これは黄色要素ではない
だから反論になってない
>>540 今時スライド辞書なんて使ってないよ。一体、何十年前の話をしているんだ?
そんなんでACTの上位のアルゴリズムが出来ていると思っているの?
545 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 14:46:42.61 0