◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない204◆
481 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :
根本的にバカ哲は理解してないようだが
要素還元的な因果的説明なるものを必須としているのは
バカな文系だけだよ
既に科学者たちはブラックボックスをつかって対象をなにも還元せずに把握し、コントロールしている
俺のハンドルネームはそこから来ている
文系の頭の中は50年遅れてる
482 :
哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2013/01/31(木) 05:24:44.63 O
>>481 >要素還元的な因果的説明なるものを必須としている
還元できない事は、なんとなく理解しているようだね
だけど事実は事実のまま、事実として受け止めればいいだけであって、そんなにムキになって、必死こいてまで否定する必要はないと思うよ
それが客観的というものであり、科学者のあるべき立場というものだろ?
>既に科学者たちはブラックボックスをつかって対象をなにも還元せずに把握し、コントロールしている
具体的には、どういう事だね?
>>478 利便性がないとあんたが根拠無く(だよな)断定すれば、実際に存在する事象も存在しないことと同じであるという極端な功利主義と言うことか?
機械氏が指摘した4色色感を持つ人は我々には1色に見える月にブルーや
オレンジの模様を見てる訳で、普通の3色色感を持っているあんたには
その月の美しさ?の意味をどうやっても説明できない
これは存在論というより、認識論の分野になるかもしれないが、もしかして
あんたには2色色感しかなくて、我々正常人から見たら味気ない白黒の世界
しか見ていない可能性もある。
確かに日常生活を送るには名の支障もないかも知れないが、絵を鑑賞するとか
「意味の世界」ではクオリアの問題が重要な論点になるということだよ
まあ、その意味(七色の月とか)が客体側(例えば「月」)の方にあるのか?
あるいは観察する側(眼を使ってる主観)にあるのか?そういうことを議論するとき、「俺には白黒にしか見えないけど生活に支障ない」と言い立てても
「ああ、そうなの?」ってスルーしかないってことさ。
「計測出来ないモノは存在しない」としか考えられない石頭の理系馬鹿に説
明しても無駄なのかもしれないけどね
側にあるのか
>>447 >可視光のスペクトル内で独立成分を幾つに増やしても大した意味は無いんだろ
>だからY錯体は退化して消滅した
その理屈だと、G錐体についても同じことが言えるよね?
>>450 >黄クオリアを緑と赤の合成で感じる一般人と4色色覚者との違いも生存上の適応優位性は大差ないだろう
緑クオリアを赤と青の合成で感じる人間と、通常の3色色覚者との違いも、
生存上の適応優位性は大差ないと思っているわけ?
486 :
考える名無しさん:2013/01/31(木) 11:07:55.90 0
>>485 生存上の適応優位性だけが「意味」の全てだと思いこんでない?
ゴッホに見えた世界に共感する人が増えてきたからこそ100億円もの値段が付くけど、ゴッホ自身に適応優位性なるものが備わっていたかといえば、むしろ逆でしょうね
適応優位性とかそんな進化論の聞きかじりだけで哲学の扱う「意味」全体を
カバーしてるという勘違い理系が哲学板で言いたい放題の馬鹿やってるだけじゃんw
>>486 なんでそれを俺に言っているんだ?
黄色錐体があることが、識別の精度が違うだけって言っている黒箱に、
違うでしょって指摘している側だぞ?
お前は議論の流れが読めてないだろ。お前が書いている事には同意だが。
488 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 12:10:12.23 0
489 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 12:11:32.72 0
>>484 言えない
スペクトルを主成分分析してみればわかるよ
490 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 12:12:58.33 0
>>483 その色覚の話に全くクオリアなんて登場してないじゃん
無理やり単語埋め込んでるだけで
削除しても文意変わらず
491 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 12:15:39.19 0
>>486 >>487 すげえ頭悪いなお前
規格外の希少性に価格がついただけ
お前が経済的希少性と環境適応度を区別せずに意味とか言っちゃってるだけ
つまり集合の用法がデタラメ
>>489 Gで言えないなら、Yでも言えないよ。だからお前の言っていることは間違いなの。
馬鹿にはわからないのだろうけど。
493 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 13:03:52.49 0
>>483 >機械氏が指摘した4色色感を持つ人は我々には1色に見える月にブルーや
>オレンジの模様を見てる訳で、普通の3色色感を持っているあんたには
>その月の美しさ?の意味をどうやっても説明できない
頭の悪さ晒し者にしておきますね♪
全く同じ色覚を持っていようとも
美しさなどというものを言葉で説明する事は不可能だよ
それは科学だとか言語だとかそういう問題じゃない
高次元で大規模なデータに対して伝達するための通信路が細すぎるという問題に過ぎない
>>492 >Gで言えないなら、Yでも言えないよ。だからお前の言っていることは間違いなの。
0点
情報量が全く違う