◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない204◆
284 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :
285 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 19:38:38.93 0
なーなー
感度が遮蔽ってなんだよ?
日本語か?
286 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 19:43:39.03 0
そっか
バカ哲って線形代数知らないレベルでものを語ってんのか
もはや騙ってると言ってもいいなwww
>>283 >RBは波長域で重なりが無い
間違い。Gの領域の一部で重なりがあるにもかかわらず、
BG間でRに感度がないのは、
「ここで3種の錐体からの情報の相対比や位置を分析して色を知覚している。」
から。
というか、お前グラフも読めないの?もう一個貼ってやるよ。
http://livedoor.blogimg.jp/andyman1764/imgs/7/4/7464c68b.jpg 「RBにGが入る事は単色光なら精度が上がるだけ」ではないように、
「RGBにYが入る事は単色光なら精度が上がるだけ」ではない。
>RGBにYが入る事は単色光なら精度が上がるだけ
>なぜなら波長域が重なってるから
だから、それは、RBだけの世界にGが入ったときには言えんだろ?
頭悪いなぁ。
もっと易しく言えば、
G錐体の認識する領域は、R錐体と大して変わらないのに、
RB錐体しか持たない世界の人間から見て、
G錐体が存在することは「識別の精度が違うだけの話」ではないことは、
3原色を知覚できる人間は誰にでもわかる。
だがお前は、4原色の世界を「識別の精度が違うだけの話」だと勝手に勘違いしている。
Y錐体の認識領域によっては、紫領域で「赤」が認識されない可能性もあるし、
BG間でもGが認識されない場所が出てくる可能性もある。
289 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:19:44.62 0
>>287 >>RBは波長域で重なりが無い
>間違い。Gの領域の一部で重なりがあるにもかかわらず、
そうか、ちょっと重なってんのか
>BG間でRに感度がないのは、
ここがアウト
http://livedoor.blogimg.jp/andyman1764/imgs/7/4/7464c68b.jpg 感度はあるじゃんこのグラフなら
「分析して」の中身が理解出来ないんだろ?
入射光スペクトル関数I(λ)
R錐体感度関数R(λ)
G錐体感度関数G(λ)
B錐体感度関数B(λ)
として
∫R(λ)×I(λ)dλ
∫G(λ)×I(λ)dλ
∫B(λ)×I(λ)dλ
これが入射光に対して感度があるかどうかを表すわけ
ベクトルとして
(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ)
を定義すると
実際に色覚として知覚する(R,G,B)に対して3行1列の変換行列F(縦ベクトル)が定められる
つまり(R,G,B)=(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ)・F
だな
∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλの3つの成分は独立していてRank((∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ))=3であるべきだ
このRankが3未満になると変換行列Fによっ成分を識別する事が出来ない
この条件はR錐体感度関数R(λ),G錐体感度関数G(λ).B錐体感度関数B(λ)のうちどの二つをかけてλで積分しても0に近い値を持つ事に相当する
Y(λ)を導入しても同じ話
290 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:20:29.96 0
>>288 精度が違うだけの話だよ
根本的に理解出来てない
291 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:27:53.46 0
292 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:38:55.38 0
アホ向けにすんげぇ簡単に言ってやろうか?
ベクトル x=(1,0,0) y(0,1,0) z(0,0,1)
を使って
P=ax+by+czを考える
このPは3次元空間のどこにでも行く事が出来るな?
これをベクトルの張る空間という訳だ
ではもし定義がこうなってたらどうする?
x=(1,0,0) y(1,0,0) z(0,0,1)
P=ax+by+cz
これだと3次元空間のどこでもは行けない
最初のPはrank(P)=3
次のPはrank(P)=2だ
ここまでは数学の話
では、こういうケースならどうか?
x=(1,0,0) y(1,0.0001,0) z(0,0,1)
P=ax+by+cz
これな、数学ではrank(P)=3だ
だがノイズが入りx,y,zの情報量も有限である情報工学のレベルで考えると、こいつは3つの独立した成分を識別出来ない
識別の要求精度と情報量とノイズを入れたrankに近い新概念を必要とする
俺は、ここまで考えた上で、「精度の問題にすぎない」
と言ってるんだぜ?
293 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:44:51.77 0
x=(1,0,0) y(1,0.0001,0) z(0,0,1)
P=ax+by+cz
ノイズ入りの世界でこのPが好きなところへ行きたければどうすると思う?
y方向に行きたければ、bをものすごく大きくしなければならないわけだ
そしてaをかなり大きな負の値にしてx成分を打ち消す
ところがbもyも独立したノイズを持ってるものだから
xを0にキープしてy=1の位置に行く事は不可能になる事がある
色覚や色覚異常というのはこういうレベルの事を考えないと理解出来ない
だから俺は色のクオリアなるものを騙るバカを手ぐすね引いて待ってんのよ
どれだけ無理解で妄想まみれなのかをこれでもかと言ってやれるからなwwww
>>214 おお、何と懐かしい呼び方w 私はあくまで名無しで、時々書いておりますし、
今更最高位氏と議論する気もないので(そんなエネルギーも時間もありません)、
ご心配なく。
>>219 >要は「色が見える」ということは、網膜にある「錐体」という細胞が
>それぞれの「色」に反応することであり、例えば「青色錐体」は「青い光」
>が入ってきた部分に「青」を感じる細胞であり、この(脳が)感じた「青さ」
>が「青い色の(感覚的)クオリア」であるということです。
機械氏、かなりごまかしが入っていませんか。
「錐体」という細胞が反応するのは「色」ではなくて、「光」でしょう。
光自体は波だか粒子だか知りませんが、物理的性質はあっても「色」などないはずです。
「青色錐体」は、「青い光」ではなくて、「ある波長の光」が入ってきた部分に
「青」を感じる細胞なのでしょう。
(よく知りませんが、錐体が青を感じるというより、脳が青を感じるという方が自然に思えますが。)
とにかく、ある性質の光が網膜に入って錐体やら何やらを経由して脳内で物理反応を
起こした結果として、なぜ「青い色の(感覚的)クオリア」などという妙なものが
発生するのか、そこが心身問題の一つのキモです。
私は別にそれについて何か言いたいのではなくて、そもそもどうしてあなたが
「クオリア」という概念を得意気に前面に押し出すのか、それが理解できないわけです。
クオリアというのは、唯物論や物理主義からすればまさに主観的な余計者で、
ブラックボックス氏のように「クオリアなどというのは妄想で存在しない!」と断言する方が、
物理主義としては筋が通ります。
(ブラックボックス氏の議論は賛成反対以前に趣旨が理解できませんけれども)
私の記憶では、このスレで茂木氏の名前を出して「クオリアクオリア」と最初に
騒ぎ始めたのは確かあなたでした。これは矛盾としか思えないのですが、いかが。
295 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:54:20.25 0
>>294 入射光スペクトル関数I(λ)
R錐体感度関数R(λ)
G錐体感度関数G(λ)
B錐体感度関数B(λ)
実際に色覚として知覚する(R,G,B)に対して3行1列の変換行列F(縦ベクトル)が定め
(R,G,B)=(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ)・F
クオリアとやらがこのどこに相当するか問い詰めるだけで自殺すると思うよw
ブンケーってw
296 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:56:30.72 0
俺のレベルからすると
(R,G,B)=(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ)・F
の
Rの話をしてると思ったらFの話にジャンプしてて、みたいなのが見て取れるのよ
なんつーか、アリンコ1匹を上から眺めてて踏み潰す感覚だな
297 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:04:52.26 0
入射光スペクトル関数I(λ)
R錐体感度関数R(λ)
G錐体感度関数G(λ)
B錐体感度関数B(λ)
(R,G,B)=(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ)・F
俺の理解ではこれらは全て個人で異なってる
同じ人物でも時間ともに変化してる
個人内ではFを調整する事によって錐体感度の加齢変化を吸収しようとしてるんだろ
(R,G,B)は個人によって全く異なる可能性がある
ところがどのような情報のやり取りをしてもその差異を検出する事はかなり難しい
個人差があっても基本的にはrank=3のベクトル空間の情報だからな
成分の独立性が定義域やノイズによって破壊されない限り、どのようなコミュニケーションを行っても差異を検出する事は出来ない
これは脳でもなんでもなくて数学や情報工学の話
そこにクオリアなる妄想が成立したり
「ハードプロブレム」なる妄言の生まれるの余地がある
だから成分の独立性が定義域やノイズによって破壊されるコミュニケーションを行う状況や
内部のFを覗ける技術を用いればクオリアなる妄想は途端に崩れる
>>295 そこで言うなら、「クオリアとやら」は、たぶん「実際に色覚として知覚する(体験)」
の部分に相当するのではないですかw
どうも勘違いされているとしか思えませんが、クオリアというのはそいういう
客観的論理的記述の対極にあるものです。「論理」ではなく「経験」の分野。
「ゴッホが感じたひまわりの色」なんて、本当のところはその時のゴッホ本人しか
わかりませんし、記述もできません。
色ならまだしも、「匂い」「味」「痛み」「手触り」ましてや「自殺するような絶望」
「失恋の悲しみ」等々の非志向的クオリア(と機械氏なら言いそうですがw)になると、
もはや客観的論理的記述はお手上げで、あなたの嫌いなw「ブンガク的記述」によるしか
ありません。というより、実際に失恋を経験したことのない人に「失恋の悲しみ」を
伝える術はないわけです。
(私はそのすべてが特定の脳状態と対応していてもいなくても、別に構いません。)
で、まさにそういうものである「クオリア」を、このスレにおける物理主義の
親玉である機械氏が前面に押し出しているのがどうにも不可解なので、質問している
わけです。
299 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:12:17.80 0
>>297 >だから成分の独立性が定義域やノイズによって破壊されるコミュニケーションを行う状況や
色盲検査ってのはこの一例だな
すんげえ差異がある時しかわかんないけどさ
300 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:14:32.67 0
>>298 個人の経験だろうがゴッホの感じた色だろうが
そいつの脳内の情報読み取ればいいだけでしょ?
>>289 あのな、細胞に感度があっても、脳内で処理された後、観測者に認識されないって意味で
書いているのが読めんのか。
で、論点はこっちだ。馬鹿。
「RBにGが入る事は単色光なら精度が上がるだけ」ではないように、
「RGBにYが入る事は単色光なら精度が上がるだけ」ではない。
302 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:33:43.75 0
>>301 感度関数の定義域の中の波長なら両方精度が上がるだけだよ
なんの違いもない
お前は成分の数の問題と
定義域の問題を混同してる
片方が全く理解出来ないから同一視しちゃってんだなwww
>>290 RB錐体しか持たないものと、RGB錐体を持つ者の違いが、
精度が違うだけとしか認識できないなら、お前は色覚異常がある。
緑錐体の認識する領域が赤と青の波長の間にあっても、
一般的には、赤と青間の精度を増すものではなく、別の原色として認識される。
2原色の世界と3原色の世界が違うように、3原色の世界と4原色の世界は違うんだよ。
この話がわからないなら、お前は3原色で世界を見ていない可能性がある。
>>302 ん?
もしかして、お前は、RB錐体だけ持っている人と、RGB錐体を持っている人は、
識別の精度の違いだけとしか認識できないの?
>>268
>>302 じゃあ、聞くけど、Y錐体が紫外領域や赤外領域まで、感度があったらどうするの?
R錐体がGの領域を超えて、Bの領域に掛かっているから「紫」が赤と青の間に見えることはわかっているよね?
そうでなければ、色相環は生じないわけで、Y錐体が認識する領域の広がり方によっては、
色相環が全く別のものになる可能性があることが、わからんほど馬鹿なの?
306 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:46:29.49 0
>>303 だからバカなんだなお前は
単色光の話と混同してる
I(λ)を3成分か4成分かどちらに分解するかという話なら全く違うね
だがクオリア信者は黄色のクオリアと言ってるのだからこれじゃない
単色光でしかも全ての錐体がカバーする波長域話だからこの場合rank=1の情報しか持ってない
これは3錐体でも4錐体でも差がない
差が出るのはノイズによる識別論を情報工学のレベルでした時の場合のみ
307 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:47:21.51 0
>>305 与える単色光が黄色の話をしてるんだがボケたか?
全く関係ないぞ
308 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:48:34.32 0
>>304 >
>>302 >ん?
>もしかして、お前は、RB錐体だけ持っている人と、RGB錐体を持っている人は、
>識別の精度の違いだけとしか認識できないの?
>>268 そんな事は一言も言ってないな
俺は黄色のクオリアが感じられななどというバカを晒してるだけ
だから黄色限定
>>306 お前はバカか。
G錐体だって、BR錐体のカバーする範囲にしかないってば。
マジでお前は緑のクオリアがないの?
お前は緑が、赤と青の中間の色に見えるわけ?
>>307 >与える単色光が黄色の話をしてるんだがボケたか?
違うよ。↓このレスが間違っているという話。
268 名前:非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE [] 投稿日:2013/01/30(水) 19:10:59.21 0
>>219 > 番組でも普通の人が識別できない数十色を見事に「グラデュエーション」
>順に並べることが出来る4色型色覚を持つ人が紹介されておりますが、
>(黄色錐体により)彼女が「見て」いる「黄色要素」は普通の人には全く
>(クオリアとして)感じられない・・・ということです
ちなみにこれ大ウソな
RGの錐体だけで黄色わかるから
識別の精度が違うだけの話
だからクオリアなんて妄想は役に立たないの
>>308 >俺は黄色のクオリアが感じられななどというバカを晒してるだけ
お前は、元の文で書かれている「黄色のクオリア」というのが、
「黄色錐体」による4番目の原色として感じられるクオリアの話というのが読めていない。
312 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:52:48.17 0
>>309 単色光ならカバー出来るよ
お前ベクトルすら知らないレベルか?
313 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:53:05.48 0
314 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:53:38.86 0
>>310 間違ってないが?
数式理解できなかったのか?
>>312 カバーできてもクオリアは違うだろ?
マジでお前は緑のクオリアがないの?
お前は緑が、赤と青の中間の色に見えるわけ?
>>314 お前はクオリアがわからないということは、わかった。
317 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:55:08.39 0
>>315 関係ないよ
そもそもクオリアなんてもんが存在しないから
318 :
考える名無しさん:2013/01/30(水) 21:56:08.75 0
>>300 そりゃあ感じる当人以外にとっては「ゴッホの感じた色」なんて意味不明だから
「ゴッホの脳内の情報」にでも置き換えないと意味を持たないかもね。
でも、「あなたが今、現実に見ている青色」=「脳の電気信号」っていうわけにはいかない。
そういう意味で、「ゴッホが感じたであろう色」は脳内の情報とは全く違う意味を持つ。
319 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:57:18.14 0
>>316 俺が言ってるのはクオリアなるものは誤った概念でありただの妄想ってこと
むしろその代表格がこれな
>>315 これは理論的にお前の妄想100%
実際にはRとBの反応比だけで黄色は認識出来る
認識しにくくなるのはRやBの感度関数のピーク波長の外側の単色光
>>317 お前の世界には存在していないのかもな。
お前以外の他の人はわかっているだろうから、もういいわ。お前が盲目なだけだった。
321 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:58:31.64 0
>>318 >でも、「あなたが今、現実に見ている青色」=「脳の電気信号」っていうわけにはいかない。
行くでしょ?
ここが妄想
322 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 21:59:41.99 0
>>320 いや?
クオリアなるものは妄想で存在しないと言ってるやつは結構居るぞ?
デネットとかな
科学者もその立場が多いだろ
一部のバカがわめいてるだけ
>>319 認識できるのと、どう感じているのかは普通の人間では意味が全く違うんだよ。
>実際にはRとBの反応比だけで黄色は認識出来る
RとBの反応比だけで緑も認識できるよね?
で、G錐体があることは、RB錐体だけに比べて、「識別の精度が違うだけの話」なんだな?
お前の世界の中ではそうなんだろうな。
Y錐体の話が通じんわけだ。
324 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:01:50.23 0
>>323 >認識できるのと、どう感じているのかは普通の人間では意味が全く違うんだよ。
証拠出してくれる?
ただの妄想だろ
お前は神がいるから神がいると言ってるに過ぎない
>>322 そりゃ持ってない人にすりゃ、存在しないと思うだろうよ。当たり前。
お前にクオリアがなかったら、無理もない話だ。
自分が認識できないからといって、他人もそうだとは思わん事だ。頭悪すぎ。
>>323 >RとBの反応比だけで緑も認識できるよね?
出来るよ?
>>323 >で、G錐体があることは、RB錐体だけに比べて、「識別の精度が違うだけの話」なんだな?
お前の頭がわるすぎるだけ
俺は錐体感度のピークの間の単色光では、と言ってる
お前はその意味を理解できないから文章を削除してる
つまり削除したからバカ
327 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:04:07.35 0
>>325 神を信じてないとか素晴らしいだろ?
クオリアも同じ
そんなもの信じるのは教育レベルが低いから
基底の定義に普通は一次独立が入ってるから
「基底ベクトルが独立していればな」
は変じゃね?って話のつもりだったが相変わらずグダグダ学歴の話か
>>324 証拠なんていらない。
感じるかどうかの問題で、お前以外の人間には自明だから問題ない。お前一人がわからないだけ。
330 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:07:44.66 0
>>329 神を感じないのは人間じゃない!
とか言ってるに等しい
むしろ褒め言葉?
>>326 >俺は錐体感度のピークの間の単色光では、と言ってる
だから、それは緑の単色光でも言える事だろ。
RB錐体だけの人間が見る緑の単色光と、RGB錐体を持つ人間が見る緑の単色光が、同じ感じだと思っているわけ?
そうじゃなかったら、黄色錐体を持つ黄色の単色光が、
RGB錐体を持つ人間が見る黄色の単色光と異なる感じ方をする可能性は十分あり得る話だろ。
>>330 いいや、お前にはクオリアがない可能性がある。それなら仕方がない。
共感覚者だと違う刺激に感じたりするから、認識できても感じ方は全く違う場合があるんだが、それもわからんのだろうな。
333 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:12:47.86 0
>>331 全く同じだよ
区別する手段は存在しない
334 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:13:27.70 0
>>332 教育レベルの高い人間には神もクオリアも感じられない
当たり前の話
>>333 お前には「全く同じ」としか感じられないということはわかった。
お前にこの話を理解させるのは無理だ。他の人はわかっているだろうけど。
>>334 単にお前にはクオリアが存在していないだけの話。
337 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:16:40.11 0
>>335 お前に神は居ないとか
お前にクオリアが無いとか言われたらめちゃくちゃ嬉しいわ
そんなのバカしか信じない妄想だから
俺が×とか・の意味を理解してないのかもしれないが
(R,G,B)=(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ)・F
この式の左辺は3次元ベクトルで右辺がスカラーじゃないのか
339 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:17:03.47 0
>>336 めちゃめちゃ嬉しい!
褒めてくれてありがと
340 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:18:49.25 0
>>338 その・は行列の積な
Fは3行1列の行列と書いただろ
縦ベクトルってよく呼ぶなそれ
一応まとめておくか。
非因果的ブラックボックス氏によると、
RB錐体だけの人間が見る緑の単色光と、RGB錐体を持つ人間が見る緑の単色光が、同じ感じだとのこと。
緑を「原色」として認識できないらしい。
331 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 22:08:58.26 0
RB錐体だけの人間が見る緑の単色光と、RGB錐体を持つ人間が見る緑の単色光が、同じ感じだと思っているわけ?
333 名前:非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE [] 投稿日:2013/01/30(水) 22:12:47.86 0
>>331 全く同じだよ
区別する手段は存在しない
343 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:19:31.84 0
お前の中に神がいるんだろ?
とか
クオリアがあるんだろ?とか言われたら
ものすごく侮辱された気持ちになるわ
久々にキチガイが見れたw
345 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:21:34.04 0
>>341 だって原色なんてもんは単色光の時には無いもん
単色光ではないI(λ)の時にしか成立しない概念
ベクトルすら知らないレベルで100万年考えてもムリだよwww
バカw
346 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:22:24.35 0
>>344 神やクオリアなんて妄想信じるのがキチガイ
>>338 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE はそもそも作用素とそれが作用する空間を明確に区別して欠いて無いからなw
これで博士課程とか呆れるわ
>>347 「欠いて」?
うーんせめて小学校は通おうぜ?
作用素とそれが作用する空間?
区別されてんじやん
>>345 >だって原色なんてもんは単色光の時には無いもん
ん?単色光だけの世界の話なんてしてないよ?
普通の世界の中で、単色光を認識するときの話なんだから、原色という概念は存在している。
頭悪いなぁ。
「書いて」の単なる誤変換な
352 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:28:42.46 0
>>349 普通の世界の話なんてしてない
黄色のクオリアなる妄想を潰してるだけだから
353 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:29:21.99 0
>>350 で?
何が区別出来てないって?
明確に区別されてるが
>>352 お前は緑のクオリアも理解できないから、黄色のクオリア(を持つ世界が違うだろうということ)も想像できないだけ。
355 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:30:50.16 0
>>354 神を理解する必要などない
妄想が理解出来たらバカである証拠
> ∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλの3つの成分は独立していてRank((∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ))=3であるべきだ
この書き方からすると∫R(λ)×I(λ)dλとかはスカラーじゃなくてベクトルなのか
1×3行列のrankが3とかありえないしな
>>355 神みたいな概念とは違って、緑のクオリアを持つ同士ではちゃんとコンセンサスが得られているから。
お前が理解できないだけで終了。他の人同士では何も問題ないから。
358 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:32:34.91 0
>>354 で、なんで数式で説明されてんのに反論出来ないの?
お前中卒ヒキコモリだろ
せっかく高校レベルの数学で書いてやってんのに理解出来ないのは
数学を知らないからだろ?
359 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:33:21.40 0
>>356 >この書き方からすると∫R(λ)×I(λ)dλとかはスカラーじゃなくてベクトルなのか
違う
スカラー
>>348 >>292の
>ベクトル x=(1,0,0) y(0,1,0) z(0,0,1)
って 292の後半の内容からすると 普通の3次元縦ベクトルを表してるように見える。
そうするとランクについての理解が怪しいってことになるが。
361 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:34:31.77 0
>>358 何話逸らしてんだ?
お前は緑のクオリアも理解できないから、黄色のクオリア(を持つ世界が違うだろうということ)も想像できないだけ。
だろ?
それとも違うの?
364 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:36:23.64 0
365 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:37:22.75 0
>>362 お前が妄想である事を理解出来ないだけだろ?
なぜ妄想であるのかを数学的に証明したのに
読めてないわけ
バカ
だからwww
>>356 いや、おそらく 転置記号をわざわざ書かずに、3次元縦ベクトルは横に書いてあっても文脈から縦と判断してくれということだと思うが、
そもそも 横とか縦とかそういった配慮が無いという可能性が高い。
だから写像とそれが作用する空間を明確にする癖がついてないんじゃないかと思ったわけ。
367 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:38:31.41 0
行列と積分わかんねーよーなのを理系高校生と呼んでいいのか?
ウソだろ?
ボクちゃん何年生?
本当は小6くらいだろ
368 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:39:30.21 0
>>366 いや横だよ
Fだけ縦ベクトルって書いただろ
>>365 痛みが妄想でないように、色のクオリアも妄想ではない。
お前に存在していないなら、お前にとって妄想に思えるのは仕方がないことだ。残念だがね。
370 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:40:26.27 0
>>369 色は妄想ではないが色のクオリアは妄想
バカにはここらへんの違いが理解出来ない
>>370 いやいや、お前は、
RB錐体だけの人間が見る緑の単色光と、RGB錐体を持つ人間が見る緑の単色光が、同じ感じの人間だから。
普通の人は違うから。
372 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:42:31.25 0
>>372 お前が哲学的ゾンビでないことを証明できないように、哲学的には証明するのは不可能。
一般的な意味でなら、街に行って人に聞けば十分わかるだろうし、証拠になる。
374 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:46:34.78 0
376 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:47:31.65 0
377 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:48:18.96 0
ちなみに俺は自信をもって哲学的ゾンビと言い張れるよ
クオリアだなんて恥ずかしいものを持ち合わせてないからね
>>374 お前が痛みを感じている事と同様なレベルでなら、それと同様の方法で証拠は出せる。
お前が痛みを感じている証拠は?
>>377 つまり、痛みを感じてないんだな。感じているふりをしているだけで。
380 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:49:11.27 0
ゾンビとかいう単語で印象操作を企む時点で敗色濃厚だろ
学者のくせにwww
381 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:49:58.44 0
>>379 痛みは感じていても痛みのクオリアなんて恥ずかしいものは感じてない
>>368 そうすると俺も
>>356と同じように
> ∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλの3つの成分は独立していてRank((∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ))=3であるべきだ
が理解できなくなってしまう(ここではrankではなく dimというべきでは?)
無理に解釈しようとすると、最初の感想どおり、線形写像とそれが作用する空間をごっちゃにしてるという話になる。
>>380 哲学的ゾンビって、主体の意識の存在関係に出てくる哲学の用語なんだが。
385 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:51:35.28 0
>>383 知ってるよ
だからチャーマーズが敗色濃厚と言ってる
実際にチャーマーズの妄想はここで潰したしな
386 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 22:52:21.80 0
>>384 感じてないかもな?
単に便宜上呼んでるだけだし
387 :
ボウイ:2013/01/30(水) 22:59:46.75 i
便宜上でない言葉はない
388 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 23:01:13.74 0
>>382 そこはdimだな間違い
rank(P)は正しい
389 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 23:03:00.00 0
>>387 俺は痛いか痛く無いかと聞かれた時
次の対応、治療してくれだとかいうのを引き出すためだけに痛いと答える
感覚なんてもんはそれ以上ではない
ところがバカ哲は
「この俺様の痛みは誰も理解出来ない俺様の所有物かつ特権なのだぁあああ!!!」
とか妄想し出す
その妄想がキモいって言ってんだよ
>>388 了解
(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ) は表示通り横ベクトル?
そもそもの話を読んでなくて申しわけないけど、
俺も式だけ見る限りでは338と同じように
(R,G,B)=(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ)・F
この式の左辺は3次元ベクトルで右辺がスカラーじゃないのか
と思えてしまうんだが。積分の中身はスカラーじゃなくて、3次元ベクトルじゃないの?
392 :
「機械的唯物論」者 ◆USIWdhRmqk :2013/01/30(水) 23:16:24.70 0
>>381 「痛み」自体は「一種のクオリア」でしょう。
神経細胞が傷ついたりした場合、「この場所に怪我がありますよ」と
脳に伝えるのが「(痛覚)神経細胞」の役割ですが、例えば手術の場合
「痛み」のクオリアが(脳内に)生じるのを防ぐため「麻酔」を用います。
麻酔薬は、痛みの元である「傷」を直すのではなく、「神経細胞を伝播する
信号」を脳内に到達しないよう遮断することで、「痛みのクオリア」を
生じないようにする・・・ということです。
逆に言うと「脳は神経細胞から伝達される信号のみによって外界との繋がり
を持つ」のであり、それは「視覚のクオリア」「聴覚のクオリア」「嗅覚の
クオリア」「味覚のクオリア」「触覚のクオリア」により(のみ)たもたれ
るのであり、全身麻酔で脳の方が麻痺してそれらの神経細胞からの情報を
「受ける」作用をしなければ、その間「あらゆる経験」は「無し」になります。
その「神経細胞から入ってくる情報を受け入れる(解釈する)作用」が
(神経細胞を遡上してくる「感覚的クオリア」に対する)志向的クオリア
だということです。
まあ、貴方のように「何が何でもクオリアという概念の存在を認めない
認めたくない)」という小児病的なかたくなな姿勢では、そもそも「哲学」
という柔軟性を要する学問の片鱗に触れることもできないのではないかと
思われますが・・。
本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させていただきます
連投スマソ
391の最後は、つまり
>>359でスカラーと答えてるのは誤りで、各成分の積分値はベクトルじゃないのか?
という意味。
Fが3次元縦ベクトル、・が行列の積ということなら、
(∫R(λ)×I(λ)dλ,∫G(λ)×I(λ)dλ,∫B(λ)×I(λ)dλ) は3×3じゃないと意味をなさないからさ。
394 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 23:22:10.04 0
395 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 23:23:22.55 0
396 :
非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 23:26:03.01 0
>>393 1行3列=1行3列・3行1列
理解出来たか?
だからFを後に置いてんだろ