純一は小物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第三の束麻呂
こんな小物みたことねーや(笑)
2考える名無しさん:2012/07/18(水) 13:44:56.11 0
> 764 :リーマン小太郎 ◆JXLBbnYqTY :2012/07/11(水) 13:47:51.86 0
> 哲学板を引退することに致しました。
         ↓1週間後
> 1 名前:第三の束麻呂 2012/07/18(水) 13:06:11.92 0
> こんな小物みたことねーや(笑)
3第三の束麻呂:2012/07/18(水) 13:51:57.05 0
スライム並みの中ボス(笑)
4考える名無しさん:2012/07/19(木) 17:54:14.12 0
また谷垣君かね?(笑)
5考える名無しさん:2012/07/19(木) 22:17:24.44 0
普通の音楽ファンやスレは、自分の耳で聴いて本心でいいと思ってる音楽が
外野から糞だのキモイだのボロクソ言われようがさして痛くもないし殆ど動じない。
自身の耳や感覚が最優先される快感原則が判断の大前提であり、それが世間的に
権威があろうがなかろうがまったく関係ない。
だから多くのスレはアンチがきても大抵はスルーされファン住人による
該当アーティストの会話で埋め尽くされて進行する。

他方、菊地信者というのはネット文で菊地を知ってはじめて、やっとそこから
まともに音楽やジャズを聴いたような音楽初心者であり、インテリきどった
菊地の文章や大学で非常勤講師を短期間やった経歴見てコロっと騙される
精神的ブランドに依存したがる思考停止の馬鹿揃い。
彼らの脳内には「こんな文章を書く菊地成孔は音楽だってきっと凄い(....に違いない)だから
彼のファンをやってるボクも高級人間なんだ」といった勘違いした精神的ブランド構築作業が
まず大前提にあり、そこから実際の菊地の音楽聴いて頭の中で無理やり「これは凄いんだ」などと
補強してるので、外野から「一度も売れてない」「賞とったことなし」「ポリリズムなんて古い」
「パクリじゃんw」などと権威を失墜させる事実を突きつけられると精神崩壊。
それが嫌だからいつまでも菊地の音楽を語れず「アンチが〜」だけになる。

6scwara:2012/07/20(金) 10:21:23.10 0
智弁哲学の夏じゃな!
7考える名無しさん:2012/07/20(金) 13:30:00.20 0
東スレで自演中かね!
8考える名無しさん
タンピールでも飲みながらサブかるスレで猥談中かね?