「もの」と「こと」の違いについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
自分はここ初めてなんですけど
だれか詳しい人いますか?
2考える名無しさん:2012/03/24(土) 18:12:14.93 0
ふつつかな回答ですが、「ことが起こり、ものになる、」というのはいかがでしょうか?
3考える名無しさん:2012/03/24(土) 18:23:33.11 0
そういう感じで使われることもありますよね
4考える名無しさん:2012/03/24(土) 18:39:52.66 0
>>1
ggrks
それは聞くものではなく、この板では問うものである。
そもそも日本語の国語辞典に違いが書いてあるのに、何を知りたいの?
歴史?起源?漢字の当て字?
和言葉での言の葉の始まりという話ならばそれは意味ではない、事象を
表す比喩や暗示の組み合わせであり、記録された文字の意味とはかなり
違う類である。
5考える名無しさん:2012/03/24(土) 20:27:07.71 O
むしろ言語学版で質問されそうな話題だな
6考える名無しさん:2012/03/24(土) 23:45:30.60 O
>>1
オレオレ
7考える名無しさん:2012/03/25(日) 00:18:06.56 O
廣松渉の著書などが 参考になるかも。
8考える名無しさん:2012/03/25(日) 04:58:27.14 0
長谷川三千子がちくま新書の「日本語の哲学へ」でなんか書いてた
9考える名無しさん:2012/03/25(日) 14:08:57.59 O
むしろ英語(欧州語)でモノとコトの区別がないのはなぜか
10考える名無しさん:2012/03/25(日) 14:13:01.79 0
thingとfact
11考える名無しさん:2012/03/25(日) 14:16:41.54 0
あるいはeventだな
12考える名無しさん:2012/03/25(日) 16:58:13.67 0
dingとsache
13考える名無しさん:2012/03/26(月) 21:42:24.79 0
『坂部恵集3共存・あわいのポエジー』所収の「ことば・もの・こころ」で、〈もの〉と〈こと〉のちがいが主題化されています。
14考える名無しさん:2012/03/26(月) 22:12:36.05 0
>>9-10
その違いは命題と名辞だよね。
「犬が東京に500匹いる」というfactは真でも偽でもありうるが
犬や東京や500といったthingは、それ自体では真でも偽でもありえない
「犬でない」とか「犬がいない」とかは命題。
単に犬を見かけて「犬」と声を揚げ出した場合もその意味する命題は「犬がいる」ということ。

500は「thing」ではあっても、「もの」なのかな?
15考える名無しさん:2012/03/27(火) 00:58:34.72 O
「犬が五百」であって「犬と五百」じゃないだろ…
16考える名無しさん:2012/03/27(火) 01:14:01.51 0
もの=身体
こと=精神
17考える名無しさん:2012/03/27(火) 10:36:59.90 O
そりゃ、デカルト主義だろ…
ものがたり、
ことば

ものづくり
ことだま

19考える名無しさん:2012/03/28(水) 03:13:28.67 0
「ムアンバ侮辱」書き込みで手錠、収監
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000084-nksports-socc

英ウェールズ・スウォンジー大の学生が27日、人種差別的なツイッターへの書き込みのため収監された。
21歳のリアム・ステイシー被告は、ボルトンMFムアンバが17日のFA杯トットナム戦で心停止で倒れた後に、
ツイッター上でムアンバのフリをしたり、ムアンバが死んだなどと書き込んだという。56日間の禁固刑で収監された
ステイシー被告は、先週開かれた公聴会で両手に手錠をかけられ、涙を浮かべていたという。


Koki Harada / 原田公樹 @kokidaiz
ムアンバが心臓発作で倒れたことをツイッターで嘲笑し、差別的なツイートをした、
スウォンジー大学の21歳の学生に、禁固56日間の実刑判決が下されました。
「酒に酔っていた」と弁明しましたが、「禁固以外の道はない」と判事。実名も写真も報じられた彼は、
大学も退学させられました。

Koki Harada / 原田公樹 @kokidaiz
英国では命にかかわるような脅しはもちろん、こうしたネット上での問題ある投稿に対し、
すぐに警察が容疑者の身柄を拘束し、裁判所も起訴して、厳罰に処します。
抗議と脅迫は別もので、その境目が非常に明確です。

Koki Harada / 原田公樹 @kokidaiz
英国法の詳細は把握してませんが、一般的には命にかかわる脅迫、
例えば「死ね」または「殺す」といった文言、あと人種差別的な言葉がなどは、
その対象です。もし日本の2チャンネルが英国にあったら、大変です。
https://twitter.com/#!/kokidaiz
20考える名無しさん:2012/03/28(水) 15:05:35.45 0
逆にどう混同するの?
21考える名無しさん:2012/03/28(水) 17:18:09.71 0
まあ外国人はよく間違えるね 韓国人とか
22考える名無しさん:2012/03/28(水) 21:11:04.34 0
親が在日で正しく教えないとこうなる。
23違いすら分からないゆとり:2012/03/29(木) 11:44:04.11 0
ま「こと」ハしんじつノありさま。
ま「もの」ハしんりノありさま。
24考える名無しさん:2012/03/30(金) 15:46:44.31 0
>>15
何が言いたいか意味不明
25考える名無しさん:2012/03/31(土) 09:24:16.47 0
>>23
真(誠、信)は"真実"を説明していて、
魔(間、真)物は"真理"を説明しているとでも言っているの?

間で行われる有り様、"コト"の有り方とはそれを捉えた人の見えた現実の関係性。真実
間で行われる有り様、"モノ"の有り方とはそれを理解した人の原理と要素の客観性。真理
26考える名無しさん:2012/04/03(火) 12:10:26.97 0
長谷川三千子読んでて、哲学者って頭悪いなあと思ったw
言語学者なら1ページで済ませる内容にだらだら新書の半分かけてんじゃねえよ

印欧語ではコピュラと存在動詞に同じ動詞を使う

それだけのこと おや1行で終わったw
27考える名無しさん:2012/04/03(火) 12:26:16.46 0
日本語でも「リンゴは果物で”ある”」と「机の上にリンゴが"ある”」と
同じ動詞を使うわな
28考える名無しさん:2012/04/03(火) 20:19:55.01 0
>>26
一言で終わることを一言で説明したら。それは説明にはなっていない。
専門書を暗記した人が専門用語を使わずに、専門書の劣化コピーで端的に
説明したからといって専門家の力が発揮できるわけでもない。

たんに自分にとって端的に済ませられても、それをまったく知らない人に
説明するにはとてつもない努力と労力、だらだら長い説明の繰り返しが
必要になる。アフリカのいまでも存在する原始人に哲学とは何かを数行で
説明して俺スゲーみたいな高みにいても、他者から見てそれはとんでもない
マヌケに見えるだけな。
29考える名無しさん:2012/04/06(金) 15:43:20.41 0
>>28
空気読めよ。3行程度しか読めない奴が3行以上を悪とするのは2ch脳なのよ
そいつらは経済学全集を(膨大な量)すら3行であらわせゴルァと言い出すわけ。
30考える名無しさん:2012/04/07(土) 23:03:33.29 0
>>28
まで読んだ
31考える名無しさん:2012/04/08(日) 02:27:09.51 0
単純に体言と用言の違いだろ。
32考える名無しさん:2012/04/08(日) 12:23:35.51 0
↑いちばん分かっていないタイプ
33考える名無しさん:2012/04/08(日) 16:39:04.42 0
たぶんお前が正解
34考える名無しさん:2012/04/19(木) 08:37:31.56 0
>>「ことが起こり、ものになる、」
ものはわりと納得がいくんだが
35考える名無しさん:2012/04/19(木) 08:53:11.35 0
ことというのは、そのものを指している
「そういうことだよ」という時に、ことがしていることは、
内容を指し示している
36考える名無しさん:2012/04/19(木) 10:26:49.67 0
和語の理(ことわり)は事を割るの意。つまり未分化であいまいだった概念を
分離して整理しようという理性の働きを示す。古語の「ことわる」は論理的に
説明するという意味。古代の哲学的な発想がうかがえる
37考える名無しさん:2012/04/21(土) 01:18:16.91 0
>>32
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%93%E3%81%A8&dtype=0&dname=0ss&stype=0&index=107063600000&pagenum=1
哲学的には、「もの」が主語的存在者を指すのに対して、「こと」は述語的存在様態を指し、後者は時間性の契機を含む。
38考える名無しさん:2012/04/21(土) 01:48:26.58 0
>>37
時代の解釈で異なる。
39考える名無しさん:2012/04/21(土) 18:48:18.74 0
日本語の「もの」に英語ではよく"thing"という単語が充てられるが、この単語は「こと」をも意味しているのでシニフィエを共有しているとは言えない。
使用傾向は異なるが意味では"object"の方が近い。すなわち五感から感じ取れる対象が「もの」なのだと言える。

日本語の「こと」という単語は英単語"incident"の持つ意味よりも多くが当てはまる。
「事柄」といった意味合いでは"thing"と"matter"が当てはまるがこれらの語も「もの」をも指す。
形容詞や動詞に「こと」を後置すると体言化できる(文法で言うところの"object"=目的語になる資格を得る)
のを見るに、「こと」とは五感で直接知覚するだけでは認識できない脳内で作られたメタな概念のための総称なのではないだろうか。

日本語の「もの」「こと」と同じシニフィエを持った言語は他にどれだけあるんだ?
40考える名無しさん:2012/04/21(土) 22:57:48.90 0
日本語の言葉とは、言葉という単語の前に、
「ことのは」であった。
こ+と+の+は
わかれよばか。漢字や文字がある以前に島国に発話はあったんだよ、
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42リーマン小太郎 ◆JXLBbnYqTY :2012/05/29(火) 21:53:56.62 0
>>1
ものは物体
ことは現象
43考える名無しさん:2012/05/29(火) 23:05:28.01 0
>>42
ナマポな暮らしはいいかんじ?
44考える名無しさん:2012/05/30(水) 10:27:49.72 0
>>42
早く就職がしたい
45考える名無しさん:2012/11/23(金) 12:59:25.76 0
「もの」と「こと」を混同していたのはデカルトまで。
デカルトが「もの」を認識すること、「もの」の認識、という分野を開いて
認識論的存在論を開いた。
「もの」を認識することのシステムをさらに詳細に分析したのがカント。
46考える名無しさん:2012/11/23(金) 13:20:37.49 0
>>45
日本語つかっていたの?初めて聞いたわ。
47名無しさん
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf