【呪いの言葉で】内田樹 4【ピンポンダッシュ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
前スレ
【ブーメラン】内田樹 3【平松支持者】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1327309385/

@t_ishin 橋下徹
そしてこの内田という御仁。まあ大阪維新の会の教育基本条例にもあーだーこーだと
誰でも言える綺麗ごとの批判を繰り返し、教育論なんてぶち上げていたけど、じゃあ
大阪の教育で何をした?平松前市長の特別顧問だった間に。
1月11日

@t_ishin 橋下徹
そして9日の読売新聞の内田樹とか言う大学教授にも頭がくらくら来たよ。僕のことを
批判しながらだらだら色んな事を言っているけど、最後は自分は150人の門下生を
持つ合気道の道場を開いていて、これが21世紀型の都市モデルだと信じている、だって。勘弁してよ。
1月11日

2考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:37:45.86 0
内田樹は村上春樹を高く評価する一方で、自著『村上春樹にご用心』の中で、
蓮實重彦など多くの村上春樹批判者を「村上春樹に対する集団的憎悪」と呼び批判。
しかし最近「橋下主義(ハシズム)を許すな! 」などという橋下徹批判本を山口二郎や
香山リカらと一緒になって書いた内田先生、あなたの理屈でいえばあなたらのそれも
「橋下徹に対する集団的憎悪」ってことになりますよね。
内田先生、ブーメランご苦労様です。


内田樹「呪いの時代に」
ネットで他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・・・・異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28694
3考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:38:48.87 0
内田樹「呪いの時代に」
ネットで他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・・・・
異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28694

↑内田自身の自己紹介


以前、上野にも指摘されていたが、内田は常に藁人形論法
http://blog.goo.ne.jp/midorinet002/e/c45d8356afe1f43efd1517ce947f1df2
>まず第一に、氏のわたしへの「反論」が、誤読にもとづく「わら人形叩き」だと指摘したい。
>相手の論を拙劣にまとめ、それを叩くのは批判の論法としては最低である。


そして相手に指摘されるとすぐ逃げる。
それが内田の常套手段。
4考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:40:10.35 0
678 : 考える名無しさん : 2012/01/17(火) 12:04:55.94 [ i ]
> 行政機構の非効率とか二重行政についても、同じ機能を持つ施設や機構が複数あることで、
>災害とか事故のときにシステムクラッシュを避けるリスクヘッジができる。「大阪の危機」を唱える人たちが、
>リスクマネジメントを考えないのは不思議だ。
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/154f6fb4371d54daf79b8ece11945633/

早速、東洋経済で一方通行の批判

これはバカすぎるよなぁ
バックアップは遠いとこに取るのが基本だもん
二重行政に関してこんなこと言うやつ初めて見たわ…
5考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:41:03.90 0
hankachitamago ozakilove
内田樹氏は、二重行政は災害や事故の際のシステムクラッシュを防ぐリスクヘッジになるとアホな事言って
るわけだが、この舛添さんのレポートにもあるように、新型インフルエンザ対応においては二重行政は
府民にとってのリスクそのものだったわけだが。 gendai.ismedia.jp/articles/print…

daichangm daichangm
橋下さん(徹・大阪市長)は何もできない、それでも投票する有権者――内田樹・思想家
この人は大阪の財政がクラッシュするリスクについては何も考えないのだろうか?

harappa5 harappa5
内田氏には、個人の意欲を引き出す制度設計に対する理解がない。そして、リスクマネジメントは大事だが、
組織の非効率的な部分を維持しろという事にはならない。RT@yuya2012 内田樹氏は本当に酷いなあ。
小学生だって同意しないtoyokeizai.net/business/inter…

dhararan_2010 はららん
橋下さん(徹・大阪市長)は何もできない、それでも投票する有権者――内田樹・思想家
bit.ly/ADqfHu リスクマネジメントはただ守るだけじゃなくて資源の効率配分も射程に
入ってるんですが。別に全部役所でやる必要ないし。
6考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:43:50.33 0
130 : 名無しさん@12周年 : 2012/02/11(土) 04:23:46.87 ID:ljR5/HZR0
内田樹とは

・平松が市長だった時代の特別顧問
・香山リカと橋下批判本まで出したが、橋下に討論を申し込まれたらビビって逃亡
・ルーピー鳩山を救世主のように支持していたトンデモ学者
・大学の教え子に手出して結婚


445 : 名無しさん@12周年 : 2012/02/11(土) 08:05:16.32 ID:DQ2PWo8o0
教え子に手だしたり、橋下から逃げた内田さんが言ってもな
しかも成瀬雅春が空中浮遊したことを信じてるみたいだしw
7考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:47:29.64 0
当スレの名物住人のスレ張り付きの内田信者は自称・翻訳家ですw


488 : 考える名無しさん : 2012/02/06(月) 07:56:12.44 [ 0 ]
>>487
翻訳の仕事をしてるが、どうしたすねかじりニート

489 : 考える名無しさん : 2012/02/06(月) 08:01:16.33 [ 0 ]
何語の翻訳ですか?

490 : 考える名無しさん : 2012/02/06(月) 08:09:05.23 [ 0 ]
>>488
もう一度質問します。
何語の翻訳ですか?

541 : 考える名無しさん : 2012/02/07(火) 05:23:07.18 [ 0 ]
>>495-496
外国語が出来ない似非翻訳家の内田信者涙目(ゲラゲラ
8考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:48:08.90 0
693 : 考える名無しさん : 2012/02/09(木) 15:23:31.84 [ 0 ]
>>681
あんた、こないだも
「内田批判するヤツは暇な糞ニートwww え??俺の仕事?? ・・・・・翻訳家!(自称)www」
とか言ってトンズラこいた真性キチガイのニート君でしょw


748 : 考える名無しさん : 2012/02/10(金) 23:38:46.07 [ 0 ]
久しぶりにこのスレ見たら、
吾人君が翻訳家宣言>>488をしていてワロタwww
これほど日本語能力の無い奴が「翻訳の仕事をしてる」って…
ギャグで言ってるのか?


762 : 考える名無しさん : 2012/02/11(土) 04:48:28.57 [ 0 ]
自称翻訳家である内田信者の迷言「下らない現実は、単なる妄想でしかない」w

きっと自分にとって厳しい事実や現実を「下らない、こんなの妄想なんだ!」
などと自身に都合良く脳内翻訳して逃げるのが仕事なんだろうなw

9考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:52:53.92 0
内田信者の特徴

国語力が幼稚園児並み
10考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:56:24.04 0
【大阪】橋下さんは何もできない それでも投票する有権者は思考停止に陥っている―思想家の内田樹氏
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326731751/
【大阪】橋下さんは何もできない それでも投票する有権者は思考停止に陥っている―思想家の内田樹氏 2
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326766137/
【大阪】橋下さんは何もできない それでも投票する有権者は思考停止に陥っている―思想家の内田樹氏 3
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326776447/
【大阪】橋下さんは何もできない それでも投票する有権者は思考停止に陥っている―思想家の内田樹氏 4
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326851570/


内田センセ凹られまくり
11考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:58:24.17 0
◆Twitterやってる日本人哲学者や思想家および文筆家リスト(bot含む)

東浩紀 (hazuma) on Twitter https://twitter.com/#!/hazuma
内田樹 (levinassien) on Twitter https://twitter.com/#!/levinassien
山脇直司 (naoshiy) on Twitter https://twitter.com/#!/naoshiy
芦田宏直 (jai_an) on Twitter https://twitter.com/#!/jai_an
                   https://twitter.com/#!/jai_an_bot
苫野一徳 (ittokutomano) on Twitter https://twitter.com/#!/ittokutomano
谷 敢司 (kojeve1902) on Twitter https://twitter.com/#!/Kojeve1902
ASANUMA Kouki (assazi) on Twitter https://twitter.com/#!/assazi
國分功一郎 (lethal_notion) on Twitter https://twitter.com/#!/lethal_notion
苫米地英人 (drtomabechi) on Twitter https://twitter.com/#!/DrTomabechi
宮台真司 (miyadai) on Twitter https://twitter.com/#!/miyadai
                     https://twitter.com/#!/miyadai_bot
半田広宣 (kohsen) on Twitter https://twitter.com/#!/kohsen
高橋昌一郎 (shoichirot) on Twitter https://twitter.com/#!/ShoichiroT
川上未映子bot (kmieko_bot) on Twitter https://twitter.com/#!/kmieko_bot


哲学書新刊情報 (philo_shinkan) on Twitter https://twitter.com/#!/Philo_Shinkan
12考える名無しさん:2012/02/14(火) 07:58:35.30 0
脱原発宣言:中沢さん、内田さんらが毎日新聞に意見広告 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120211k0000m040138000c.html


中沢新一「麻原オウム転向宣言」オウム信者の精神的支柱学者、変節
http://www.youtube.com/watch?v=finwJsX767w
オウムと中沢新一「虹の階梯」オナニー修行 麻原彰晃が心酔した宗教学者
http://www.youtube.com/watch?v=2H4FLYKS4GU


13考える名無しさん:2012/02/14(火) 08:00:47.54 0
hiromishimada 島田裕巳
中沢さんはチベット仏教を捨てたから、進歩かどうかはわかりませんが、変わったのはたしか。
RT @ikedanob: 「グリーンアクティブ」。宮台真司・中沢新一・内田樹って、見事に私が
ブログでバカにした面子ばかり。私は22年前に中沢氏をキャスターにして地球環境の番組をつくったが、

hiromishimada 島田裕巳
中沢新一さんにとって、チベット密教ってなんだったんだろう。修行者と言っていたのに、
政治向きになってくるし。チベット密教とみどりの党のようなものが一緒だとると、
あれはチベット密教のようなものだったのかなあ。

hiromishimada 島田裕巳
ファッションとしての政治、ファッショとしての政治。 RT @ikedanob: チベット仏教は
彼にとってはファッションの一つだったので、エコロジーも同じことでしょう。
RT @hiromishimada: 中沢さんはチベット仏教を捨てたから、進歩かどうかはわかりませんが、

hiromishimada 島田裕巳
政治にかかわるんならちゃんと政治結社を作って、それを政党に育てていくべきでは。
ネットワークというのは、責任を取らないポーズだと疑ってしまう。

hiromishimada 島田裕巳
誤解なきよう、中沢新一氏は策士です。
14考える名無しさん:2012/02/14(火) 08:02:44.17 0
5 : 考える名無しさん : 2012/01/23(月) 18:10:55.06 [ 0 ]
当時オウム信者になった若者たちの多くが今でいえば内田樹を盲信するようなタイプの人間
なんだよね。
理系のエリートたちが麻原のヨガ体験記を読んで見て感動して彼を超越した先導者だと
思いこんでしまった構図とまったく同じ。
内田が合気道の道場やってるとか、その身体論なんて、麻原がヨガなど一連の修行で
騙した手口とまったく同じ。
だから中沢みたいな当時オウムに共感し、麻原逮捕後もろくな反省もせず、総括できない
電波学者とは気が合うだろうね。


834 : 考える名無しさん : 2012/02/12(日) 02:10:28.64 [ 0 ]
ずーっと以前から反原発だったと、中沢新一との対談本でほざいてたよ。

それにしても、あの成瀬との対談本だしてるのか。
成瀬といえば、オウムの麻原と同じく80年代のオカルト雑誌で
空中浮遊写真をガンガン載せてた、、はぁ、、、内田がどうして中沢と意気投合するのか
わかったよ。このスレ、すっごく参考になった。ありがと。
15考える名無しさん:2012/02/14(火) 08:06:05.46 0
前スレは傑作だね
内田の本質とその欺瞞を見事に暴いたレスが多くて参考になります

【ブーメラン】内田樹 3【平松支持者】
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/philo/1327309385/
16考える名無しさん:2012/02/14(火) 08:07:13.50 0
@arishima_takeo 荒木優太
「レヴィナスにとっての最大の躓きの石が、イスラエル問題だった。
その意味でイスラエル問題に触れていないレヴィナス論は、
用心して読んだ方がいい」(浅田彰の発言、『批評空間』2000・1)。
今でいう処の内田樹のことか!
11月7日 Twitter for iPadから
sheepsong55と他6人がリツイート



ワラタwww
17考える名無しさん:2012/02/14(火) 08:10:49.92 0
内田先生の得意技

・ピンポンダッシュ
・ブーメラン投げ
18考える名無しさん:2012/02/14(火) 09:10:12.59 0
思わずダルビッシュかと思った。ピンポンダッシュか。あははは。
内田樹という漫談家の一性質をみごとにあててるね。
19考える名無しさん:2012/02/14(火) 09:11:31.18 0
@t_ishin 橋下徹
大学教授がいかに夢見る子羊、空想をめぐらすだけで、物事を実行する人ではないことの
象徴記事が出ていました。内田樹とか言う大学教授です。まず9日読売新聞では、
身の丈サイズの共同体を目指せと言っています。僕がやる大阪都構想は時代遅れの成長路線だと。
そしてご自身がやっている150人規模の合気道道場こそが21世紀の都市モデルだと。
この御仁、住民が飯を食っていく糧を生み出す共同体と、コミュニティーの共同体の区別もありません。
合気道道場だけで1億2000万人が飯を食っていけるわけがない。成熟した国を持続させるだけの経済を
支える共同体は広域行政体。住民の支え合いを軸とする共同体は基礎自治体。
共同体には大きく分けて2つある。それらを包含するものが国家。内田氏は広域行政体と基礎自治体を完全に
混同している。なぜ学者はこんな稚拙な論を張るのか。それは、考えるだけで何も実行したことがないからである。
内田氏は理想論を語り、どんなメンバーでも食わせて行くことが基本原理だという。
そして僕は弱者切り捨て、敗者切り捨てだと。何言ってんだか。内田氏が平松前市長の特別顧問だった間、
シンポジウムみたいなことはやったみたいだが何が具体の政策を実行したかというと何もない。
あまり自慢するのは嫌だが、僕は私立高校も無料で行ける制度を創設した。
これによってこれまではお金がなくて公立高校を泣く泣く選んでいた子供たちが、
昨年4000人も私立に流れた。 今年はさらに私立に流れる見込み。市長になってから、
今、中学3年生までの医療費助成拡大や妊婦検診 の無料化の政策を実行しようとしています。
財源確保は大変ですが。
20考える名無しさん:2012/02/14(火) 09:12:21.49 0
内田氏は、どんなメンバーでも食わしていくために、ではどのような政策をやり実行すると言うのか、
そこが完全に抜けているのが学者なんだ。もしこの大阪で、府民に飯を食わしていこうと思って政策を
実現しようと思えば、大阪府と大阪市の広域行政の一元化の必要性にぶつかる。
大阪と言う都市において経済政策を実行しようと思えば、府庁、市役所の壁にぶつかるんです。
ところが前平松市長は区長の仕事しかほぼしていなかった。その特別顧問が内田氏。
広域行政と言うものの理解が全くないまま、身の丈サイズの共同体などと主張する。
どうやって府民は飯を食っていくの?飯の種を生み出す共同体、すなわち広域行政体とは別に、
日々の住民の生活をサポートする共同体、すなわち基礎自治体においては住民の支え合いが軸となる。
これはまあ氏の言うところの150人規模の合気道道場に通じるところはある。そしてこの基礎自治体には
適正な規模というものがある。長や役所が住民と密なコミュニケーションを図れる規模。これが基礎自治体の命。
今、260万人の大阪市の市長をやっていますが、住民と密なコミュニケーションなどとれるわけがない。
だから適正な規模に分ける必要がある。内田氏は特別顧問時代、何も実行していなかったんだろう。
内田氏は、共同体をつなぐ「物語」が必要不可欠だとのたまう。
じゃあ、それを特別顧問時代にやればいいじゃないか!
飯を食うためには稼がなきゃならない。稼ぐ単位の共同体と、支え合う単位の共同体。
今の日本は、共同体の整理が全くできていない。中央集権、国全体がどんぶり勘定の共同体のまま。
そして12日の毎日新聞では求められるリーダー像として「父」的なリーダーらしい。
またもや夢見る子羊。
21考える名無しさん:2012/02/14(火) 09:12:52.30 0
そのリーダーとやらはどうやって選ぶの?選挙しかないでしょ。
じゃあ、有権者が繋がりを持てるリーダーとの距離は?
人口260万人の大阪市長と市民が密なつながりを持てるかと言えばNO。
とてもじゃありませんが、支え合いを軸とする共同体における住民とリーダーの関係にはなり得ません。
だから共同体の規模が重要なんです。
リーダーと住民が、内田氏の言うところの「父子」的な関係になれるか。これは基礎自治体での話し。
その規模は30万人から40万人が限界でしょう。
内田氏は読売新聞では規模で行政単位を考えるなと言い、毎日新聞では住民とリーダーの関係を
父子的なものと論じる。空想だけを巡らせる人の象徴。
住民とリーダーが父子的な関係になれるような行政単位を作らなければならない。
どの自治体も放っておいてそのようなリーダーが生まれるわけではない。
内田氏は今の行政単位がそもそも人工的に作られたものであることの認識がない。
人工的に作られたものを人工的に作り直すのは当り前。
内田氏はよほど現状を維持したいのだろう。
共同体のリーダーにも大きく分けて2種類ある。
人間的コミュニケーションを軸とする内田氏の言うところの父的な存在である基礎自治体のリーダー。
そして住民との人間的な関係は希薄だが、住民に飯を食わせる経営者的リーダー。
これは広域行政体のリーダー。 この住民とリーダーの適切な関係は行政単位、規模で決まってくる。
今の日本は共同体の整理ができていない。だから住民・有権者とリーダーの関係が適切でない。
ゆえにリーダーがリーダーシップを発揮できない。まずは仕組みを変えること。
共同体を整理し直すこと。 人工的に作られた共同体は人工的に作り変えるべし。これが大阪都構想。
これは実際の行政をやってみて感じたこと。しかも広域行政体の長である知事と、広域行政体と基礎自治体が
合わさった政令市の市長をやってみて分かったこと。何もやらない学者には分かるはずがない。
そもそも内田氏は前平松市長の特別顧問だった。
ぐちゃぐちゃ言う前に何か一つでもやりなさい!
22考える名無しさん:2012/02/14(火) 09:17:01.60 0
レビュー対象商品: 内田樹「ためらいの倫理学―戦争・性・物語 」(角川文庫) (文庫)

この本で内田氏は「現実の矛盾やねじれを受け入れ、なるべく白黒をはっきりさせず、
ためらうべきだ」と主張します。つまり、政治的な思考を批判して哲学的な思考を
称賛するということです。ただ、内田氏も他人を批判する時は(当然ですが)
白黒はっきりさせ(内田氏自身も正義だとか正しいという言葉をよく使います)
批判するわけで、言うなれば、この本は自分で「ためらわない奴はバカ」と
規定しておきながら、内田氏自身が自分の手で自分がバカなのを暴いていくという
変な本になっています。(内田氏が設定するバカの基準に内田氏自身があてはまっている
という意味です。内田氏が開き直りで使う「無知の知」ではないです)。
内田氏の主張以前の根本的な疑問も何個かあります。そもそも内田式処世術
(なるべく白黒はっきりさせない哲学的思考)が許されるのは現実から隔離された
「象牙の塔の住人」の特権ではないでしょうか。
政治活動家に対して政治的思考をするな、という矛盾した批判が成り立つのかも疑問です。
政治活動家は象牙の塔の住人とは違い、常に現実と向き合い、限られた条件、限られた情報、
限られた時間の中で、時に悪魔と手を結び、汚い仕事を引き受け(道徳的には非難されても
政治的には正しいということはよくある)、社会を変革したり、社会秩序を回復したりする
ことが仕事なわけで、そもそも内田氏の批判は的外れではないでしょうか。(内田氏は
この問題を知性にリンクさせて批判していますが、この問題は明らかに立場の違いでしょう。
内田氏の問題設定では常に象牙の塔の住人が勝利することになり、これは正に内田氏が
言うところの「不敗(腐敗)の構造」でしょう)
いずれにせよ、ためらうと言いながらためらわず、語らないと言いながら語る、内田氏の
自分に対する評価は高すぎると思います。
23考える名無しさん:2012/02/14(火) 09:21:15.54 0
>>18
次スレは綾小路きみまろスレがある伝統芸能板に立てるべきかもしれんなw
24考える名無しさん:2012/02/14(火) 09:22:35.00 0
内田樹


弱虫(笑)


ヘタレ(笑)
25考える名無しさん:2012/02/14(火) 14:26:25.02 0
内田樹

浮世離れ

世間知らず

典型的学者バカ
26考える名無しさん:2012/02/14(火) 15:53:39.73 0
団塊世代の悪い部分をすべて持ってるなw
27考える名無しさん:2012/02/14(火) 20:49:45.11 0
>>19-22
何度見ても笑えるw
永久保存版でしょう。
28考える名無しさん:2012/02/14(火) 21:31:47.47 0
すべてピンポンダッシュてわけか。
内田氏はよく「自己評価」と「世間の評価」の落差をニート批判の心理的根拠に
そえるけど、
内田氏が考えるほど自己評価の高いやつって今の世の中ではむしろ少ないでしょ。
内田氏の団塊の世代は「おれは将来大臣になるんだ」とかいうやつ多かったけど、
いまはそんなやついないしね。
今の若者、将来の望みなんかひじょうにつつましい。
むしろ「自己評価」と「世間の評価」の間で悶々としていたのは売れる前の
内田さん本人であったことは容易に想像できる。
五十近くになってやっと無名大学の教授の地位を得たけど、
それまではずっと東京の大学で助手をやっていたわけですから。
おれは五十近くになるまで助手でいるような、そんな人間ではないんだと、
「落差」に悶々としていたのは、内田氏本人だとしかおもえない。
ブーメランですね、またしても。
29考える名無しさん:2012/02/14(火) 21:39:44.10 0
そして都立大学での屈辱的な助手時代でのトラウマがいまだに
しばしば顔を出しているように思えてなりません。
なんの根拠もなく、ニートの行動を「自己評価と世間の評価の落差」ゆえの
自棄的なひがみととらえて説明しようとすることや、
かたくなに自説が批判されることへの怯えとも言える拒否反応。
幾重にも張巡らされた迂遠な「逃げ道」の設定。
東京では若き日の暴走ゆえ、およそあらゆる大学での面接に落ちて
教授にはなれなかったと聞きます。
その自身の心的な経験を話さないで、すべて外部に投影し、
ニートを非難する。
あまりにも哀しい心的規制ではないでしょうかね。
30考える名無しさん:2012/02/14(火) 21:40:34.50 0
大阪弁護士会が反対声明も…橋下市長「弁護士会、あてにならない」
 大阪市の橋下徹市長の指示で始まった市の全職員対象の政治活動に関するア
ンケートをめぐり、大阪弁護士会(中本和洋会長)は14日、「思想信条や政
治活動の自由を侵害するものだ」などとして中止を求める会長声明を発表した。

 声明では、アンケート項目が勤務時間外に参加した正当な政治活動や組合活
動などについても回答を求めるもので「思想信条の自由、労働基本権などを侵
害する」と指摘。「職務命令などの威嚇力を利用して職員に回答を強制するも
ので到底許されない」としている。

 橋下市長は14日夜、声明について記者団に「弁護士会の言うことなんか一
番あてにならない」と述べ、意に介さなかった。
31考える名無しさん:2012/02/14(火) 22:04:38.34 0
元祖占いを賭ける学者は
こいつのようなカルト構造主義者だろう
32考える名無しさん:2012/02/14(火) 22:05:28.54 0
810 名前: 考える名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/02/11(土) 14:14:11.90 [ 0 ]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120210/amr12021020320006-n1.htm
アメリカは新たに原発建設を決めた。
http://www.asahi.com/business/update/0210/TKY201202100401.html
そしてそれを受注しているのは東芝傘下のウェスチングハウス。

http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50342196.html
アメリカ主導で日本の原発政策推進を要請

そして以下は内田樹が得意げに書いた昨年5月20日のブログ。
長いが、ものすごい失笑ものなのでそのまま転載したいが
本文が長過ぎて蹴られるので抜粋

http://blog.tatsuru.com/2011/05/20_0900.php

(以下引用)
(4) スリーマイル島事件以来30年間原発の新規開設をしていないせいで、原発技術
において日本とフランスに大きなビハインドを負ったアメリカの「原発企業」は最大の
競争相手をひとりアリーナから退場させることができる。

「日本はもう原発やめろ」とアメリカがきびしく要請してくるのは、誰が考えても
「アメリカの国益を最大化する」すてきなソリューションなのである。
私がいまアメリカ国務省の小役人であれば、かちゃかちゃとキーボードを叩いて
「日本を脱原発政策に導くことによってもたらされるわが国の国益増大の見通し」
についてのバラ色のレポートを書いて上司の勤務考課を上げようとするであろう
(絶対やるね、私なら)。
(引用終わり)

樹ちゃん。全然違ってます。ドヤ顔で書き込んだこと殆ど丸ごとまちがってますwww。
馬鹿すぎてなんといってよいやら。

「絶対やるね。私なら(キリッ)」wwwwww
33考える名無しさん:2012/02/14(火) 22:11:12.82 0
内田樹板になぜ橋下氏の記事が貼り付けられるのか?
内田と橋下が対立的だからか?
いずれにせよ公正に考えれば弁護士会の声明はおかしい。
橋下氏は地方自治体の長だから特別職公務員法が適用される。
その権限は強大だが、同時に責任もついてまわる。
とくに厳しいのは職員の処遇だ。
適正な人材活用をしているかどうかが問われる。
間違った適用の仕方があれば4年以下の懲役まで果たされる。
適正な人材活用のためには、問題を起こした組合(正式には
「職員団体」という)へのアンケートは当然の処置である。



34考える名無しさん:2012/02/14(火) 22:18:08.57 0
訂正
4年以下の懲役→3年以下の懲役

これは「成績主義」といわれるものでwikiには以下のような説明がある。
【成績主義とは、採用、昇任、転任及び降任のすべてがその職員の能力の実証に
基づいて行われなければならないという考え方のことである。
これは、猟官主義(猟官制・スポイルズシステム)に対立する制度であり、
政治的介入や党派的利益を排除し、行政の安定性、能率性を確保することを目的とする。
すなわち、成績主義を導入することで、政治と行政を分離し、職員に、中立的な立場から、
住民福祉の向上のために全力を挙げることを求め、
またそれを可能とする環境を確保しようとしているのである。
なお、成績主義に反して任用を行った者は、3年以下の懲役又は
10万円以下の罰金に処される。】

橋下は職員の成績を確定する必要がある。もし、任用を間違えば職員と
違って懲役だよ。w
問題を起こした組合(地方公務員法では組合は認めておらず「職員団体」
という)の構成員からアンケートをとるのはあたりまえ。w



35考える名無しさん:2012/02/15(水) 00:20:19.70 0
>>28-29
確かに、己の無意識に抑圧された醜い部分を社会的弱者
に投影しているという面はあるな。
36考える名無しさん:2012/02/15(水) 00:44:19.38 0
カギ握る道州制、交わされた「橋下メモ」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120215-00000000-jnn-pol
 
「今の国会議員が 去っていくような案を出さないと、日本は変わら
ない。 今の国会議員が乗ってくるような案だったらダメ」(「大阪維
新の会」代表・橋下徹大阪市長)
37考える名無しさん:2012/02/15(水) 01:46:39.80 0
>>35
そういうブーメランって境界例患者がよくやる投影性同一視なんだよね。
橋下が「会ってもいないのに境界性人格障害と診断する香山リカはサイババか?」
といって香山を切ってたけど、香山と内田こそ境界性人格障害の病人なんだよね。

http://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/gihou/projectiv_id.html

投影性同一視という防衛機制は、境界例の患者がよく使う防衛機制です。
これはどういう防衛機制かというと、分かりやすい表現で言えば、他人を
利用した自己愛や、他人を利用した自己嫌悪ということになります。つまり、
他人を鏡のように使うのです。そして、他人という鏡に映った自分に向かって、
自己愛的な賞賛を投げかけたり、あるいは逆に鏡に映る自分の醜い姿に向かって、
激しい嫌悪感を剥き出しにしたりするのです。表面的には相手を賞賛したり、
憎しみを露にしたりしているように見えるのですが、実際には相手の人は
患者を映す鏡として利用されているだけなのです。
(中略)
たとえば、スタッフに向かって「お前は、自分勝手で自己中心的だ」という
非難を浴びせたとします。患者の人柄をよく知っている人からみれば、
「自分勝手で自己中心的なのは、他でもない自分自身のことではないか」と
いうことになるのですが、患者自身はそういう自分のいやな部分を見ようとはせずに、
そのいやな部分を他人に押しつけるのです。そして、いやな部分を押しつけた他人に
向かって「お前は、自分勝手だ」と言って非難するのです。このように自分のことを棚に上げて
、他人を非難することで、自分の中にある嫌悪すべき部分と直面することを避けているのです。
つまり、自分自身と向き合う代わりに、他人という鏡と向き合って、他人を攻撃するのです。
ですから、患者が、「お前は、×××だ!」と言ったとき、「お前は」という部分を「私は」に
置き換えてみれば、言っていることがそっくりそのまま患者自身にぴったりと当てはまること
があるのです。しかし、患者は「私は、自分勝手だ!」とは言いません。その代わりに
「お前は、自分勝手だ!」「お前は、自分のことしか考えていないじゃないか!」と言って、
周囲の人たちを非難するのです。
38考える名無しさん:2012/02/15(水) 01:50:11.11 0
ピンポンダッシュとは上手い喩えだな
内田氏はそれも合気道の一種だと言いたいのかも知れない
でも観客のいるリング上でピンポンダッシュして場外に逃げてしまったら
本人がどう解釈しようが、観客の目にもルール上は「負け」になる

それを思想家の態度としてごまかすのもムリだ。だって政治に片足を突っ込んでるんだから、このお爺さんは

なんでもいいから反橋下派として「政治的成果」を挙げなきゃダメなわけ
なのに実務でも論争でも橋下に勝てなかった。それどころか逃げ出して橋下に花を持たせる始末

どうにも言い訳できんよこの失態は
だから信者も今はダンマリするしかないんでしょう?wえらい静かだね
39考える名無しさん:2012/02/15(水) 02:07:18.73 0
こんな失態を犯すくらいなら、特別顧問だの監視する会だの政治に首を突っ込まずに
「趣味で本出してる合気道おじさん」をやっとけば良かったんだよ
その中でファンを作ってコミュニティを形成して陶酔してる分には問題はない

現実と妄想の区別もつかない奴が実務者の橋下と政治論争とか、かえって逆効果だわ

“反橋下派として邪魔なんだよ、このお爺さんは”
だって橋下プロレスにとって最高の悪役なんだから
何も実現せずに空想だけで周りからチヤホヤされてきた奴なんて
政治のリングに上がらせてフルボッコにしてやればそれだけでヒーローだ

反橋下派はこのジイさんを外したほうがいいw
40考える名無しさん:2012/02/15(水) 02:22:28.40 0
内田が「思想家として論争を避けて」どう自己解釈したところで
ファンじゃあるまいし大阪府民は内田の精神世界に興味あるわけじゃないw
平松陣営として橋下と対立した以上、大阪人は「政治家としての内田樹」を見るわけだろ?

で、政治家としての内田樹は何をした?
「何も実現してない」「老害をかばう」「論争から逃げ出す」

 最 悪 だよw

まさに橋下にとってはうってつけのサンドバックだ

内田氏は大阪の人達に、思想家としての自分の内面を見てもらえるとでも思ったのか?
41考える名無しさん:2012/02/15(水) 04:02:53.49 0

たぶん、思ったんだよ〜 お花畑脳なんだから仕方ない・・・2
42考える名無しさん:2012/02/15(水) 06:14:57.87 0
>内田氏は大阪の人達に、思想家としての自分の内面を見てもらえるとでも思ったのか?

ああ、なるほどね。甘えだね。
内田氏は政治問題に口を挟んでいるのに政治構想を語らないで、w
もっぱら自己の内面(世界観)を語っていた。
これはあまりにも幼稚。自己の内面を語って済むなら政治家なんていらない。
そういう意味では内田氏がよく口にする「大人になっていない現代日本の大人たち」というのも
ブーメランのことばだね。

43考える名無しさん:2012/02/15(水) 06:36:31.49 0
アマゾンの書評を読むと内田信徒ってのはどうしてこうも単純なのかと、ためいきがでるね。
だれかが人の首根っこを掴んで「きみ、暴力はいかんじゃないか」といって殴っている姿を見て
「そうだ、そうだ。暴力はいけない」なんて賞賛するバカはいないでしょう。
内田のやっていることはそれと同じ。

>「審問の方法で正義を語り、他人を糾弾する人」「自分を社会の外側において、ある種の超越者の立場から正義を語り糾弾する人」がびしびし批判される。

>「自己の無謬性を疑わない人間はみんなバカ」という視点から右や左の知識人の言説をバッサバッサと切りまくりながら

『ためらいの倫理学』へのこんな評価がどこからでてくるのか。
まさに内田こそが「審問の方法で正義を語り」「自分を社会の外側において」いるじゃないか。
内田信徒はそこがわからない、というか、表層でしかことばをとらえられない低脳が多いのじゃないか?
対象化という操作ができない知の働きはむしろ愚鈍よりひどい。
44考える名無しさん:2012/02/15(水) 07:29:40.87 0
ケチつけてるだけのスレはやはりつまらん。
ほとんど、内田のことを羨ましく妬みから書いてるのだろう。
45考える名無しさん:2012/02/15(水) 08:55:17.89 0
宮台は「知っている」と言うことで自らの知的威信を基礎づけている。
「知っている」と言うことが知的人間の基本的な語り口であると多分思っている。
 ところが、私はそういうふうに考えることが出来ない。
「私には分からない」というのが、知性の基本的な構えであると私は思っているからである。
「私には分からない」「だから分かりたい」「だから調べる、考える」「なんだか分かったような気分になった」
「でも、なんだかますます分からなくなってきたような気もする……」と螺旋状態にグルグル回って、いるばかりで、
どうにもあまりパットしないというのが知性の一番誠実な様態ではないかと私は思っているのである。」(内田樹『ためらいの倫理学』)

これは違うんだなぁ〜。
内田は「宮台よりもおれは倫理的だ」といいたいのだろうけど、これだと宮台と
同じだ。
「分かる」という人間に対して「分からない」という立場を意識的にとっている自分を、
「知性の一番誠実な様態」であると自賛するなんてちっとも倫理的じゃない。
むしろなりふり構わない宮台のほうが倫理的な態度としては無謬かもしれない。
読者は内田の本を読んで「知性の一番誠実な様態」を内田とともに共有したと錯覚するだろう。
胸がスカッとするほど気分がいいことはわかる。
だけど「知性の一番誠実な様態」をだれよりもおれが一番保持していると鼻息荒くしている自分の姿って(笑)
ほんとうに倫理的であるかどうか、頭を冷やして考えてみてはどうだろう。
倫理的な姿勢を求めるなんてそんな甘いものじゃない。w
倫理は「おれは倫理的だ」と考えた瞬間、手からするりと抜け落ちてゆく。
内田は「知性の一番誠実な様態」をおれが保持していると鼻の穴を膨らませた瞬間、批判している宮台に負けたのだ。
ほんとうに倫理的優位性を保ちたければそのことについて黙っているか、宮台の立場をみとめることでしか
倫理的優位性を掴むことはできない。それはとてもむつかしいことだ。内田は、
ぜんぜん「ためら」ってなんかいないのだ。w

46考える名無しさん:2012/02/15(水) 08:56:00.83 0
ついでにいっておくと、上の一文からして内田が無心に働く一般庶民を
心の底から小バカにしていることがうかがえる。
おれは宮台を読んだこともないし人間も知らない。
ネット上の発言を読む限りでは「いやなやつだな」と時々おもう。w
だけど無心に自分をさらけ出すかれの姿は内田よりはるかに倫理的だ。
そもそも「知っている」と言明することはそのことばに責任をとるということだ。
「知っている」という言明は、明瞭な資料や論理によって覆されるうる。
そうでないことばは処置なしだ。
これはとても大事なことで決して倫理的に非難されることばではない。
内田は倫理という態度をかんたんに考えているが、
インテリにとってこれほどむつかしいことはない。
浄土真宗の開祖親鸞は「倫理」というものを徹底的につきつめた人だが、
自分の愚かな姿をなんの弁明もなくさらすことを評価していた。
宮台はおそらくこの問題で内田に抗弁はしていない。それが倫理というものだ。

47考える名無しさん:2012/02/15(水) 09:08:19.12 0
>44
>ほとんど、内田のことを羨ましく妬みから書いてるのだろう。

いや、それは120%まったくないね。w
羨ましく、妬む思想家としては今村仁司、赤坂憲雄、建築家の 鈴木博之ら
だな、
この人たちならその感性や頭脳をほんと妬むし羨ましく思う。
だけど内田樹に関していうなら失礼だけど、w気持ち悪いだけだ。はい。w
おれは内田っていう人、ある種の病気だとおもっている。
はやくよくなってほしいね。それだけです。w

48考える名無しさん:2012/02/15(水) 09:52:01.72 0
色んな所でブーメランが暴かれてるけど、そういう自己矛盾を
「私は人を怒らせるのがうまい」とか自慢さえしてるようだ

なるほど。では今回の
「反橋下派にも関わらず橋下人気の後押しをしてしまった」というブーメランも
内田氏は自慢できるのかね?w噛ませ犬に回った結果を自慢できるのか

矛盾じみた精神構造で人をイラつかせる事は自慢できても
矛盾じみた行動によってオウンゴールを決めたことは誰にも自慢できまい?w

自殺点を決めたサッカー選手がガッツポーズするようなもんだからだ

さすがの内田氏もそこまで恥知らずではない
49考える名無しさん:2012/02/15(水) 10:00:37.89 0
今回はブーメランで人を怒らすどころか
ブーメランで橋下派が笑うことになったわけだ

それも自慢してみますか?それじゃまるでお笑い芸人ですな
50考える名無しさん:2012/02/15(水) 10:20:53.25 0
内田樹をおれが批判するのにはひとつ理由らしきものがある。
それは内田の言説がこれまでの現代思想家のものとはちょっと違うからだ。
いうまでもなく人類の歴史はある時点から収奪する層と収奪される層にわかれた。
マルクス風にいうならば搾取する者と搾取される者との構図はずっと続いている。
現代思想はおおむね収奪される側、つまり「弱者」の側に身を寄せてきた。
村上春樹風にいうならば収奪する者とされる者という強固なシステム(壁)があった場合、
現代思想は「常に卵の側に立」ってきた。
ところが生まれて初めて「収奪する側」の論理を平気で代弁している御仁に出会った。
ほんとめずらしい「思想家」がいたものだが、wそれが内田樹だった。
これは社会的要請もあるのだろう。
格差社会の到来とともにそれまで玉虫色だったものが境界が鮮明になり
それまでだれも語らなかった「収奪する側の論理」を
だれかが語れば、代弁者をもたなかった層がとびつくことは間違いなかった。
しかし収奪を合理化するには「倫理」の発動を要する。
収奪する者が悪いのではなく収奪される者の精神に倫理な問題があるとしなければ
ならない。
これはかなり悪どい離れ業を必要とする。
こんな汚れ仕事をする思想家なんてかつて、歴史的にも、ただの一人もいなかった。
というより、ふつうじゃないだろ。w
どこかで精神が撓んでしまったとしか考えられない。
そういうおかしな人間でも、やはり、これだけの読者がついた。
ここは批判しなければなるまい。
51考える名無しさん:2012/02/15(水) 10:36:36.50 0
>「私は人を怒らせるのがうまい」とか自慢さえしてるようだ

あたりまの話だよね。w
収奪する側の論理(経団連御用達)なんだから
収奪されている人たちはそりゃあ怒るよ。
格差社会という厳然たる社会問題を個人の意識の持ち方に
還元するなんて、アホウだろ。w
アメリカで起きているデモも、収奪する側がやりすぎた結果だが、
内田なんかあのデモ隊の前で
「きみたちの意識が病んでるからだ。憎悪の言葉をやめなさい」
なんて言ったらフルボコにされるだろな。www
52考える名無しさん:2012/02/15(水) 10:48:33.10 0
昨日からエッチな掲示板で知り合った男性に今日の昼会うことになりました
6回くらいメールのやり取りしました
会う場所はぴころは部屋から見える場所を指定しました(^▽^)

23才のオーエルということになってましゅ
楽しみでしゅ(^▽^)
53考える名無しさん:2012/02/15(水) 21:18:27.58 0
>>42
周りがキチンと自分の内面を読み取ってくれないからとダダをこねて
小バカにして偉そうにしてブツブツ文句言ってるだけのお爺さんなんだよな

本当に幼稚だよ。周りの人間は内田の精神世界になんかに興味はない
今回注目されたのは「反橋下派としての内田樹」で、どういう政治的効果を狙ってるのか“だけ”だ

なのにこいつと来たら、リングで戦う前にまた自分の世界に逃げ込んで
それをわかってくれない周囲の人間に対して文句たれて終了しただけだった

何より最大の失敗は、その失態を観客のいるリング上でしでかした事だな
54考える名無しさん:2012/02/15(水) 21:35:31.86 0
政治家としての内田の行為は
「なにも実現しない」「老害をかばう」「論争から逃げ出す」
「二重行政でリスクヘッジとか頓珍漢な指摘をする」

これだけだ
このザマを思想家としてどんな風に自己解釈しようと
上記した事実が変わるわけじゃないし、府民は興味もないわけだ

なのに内田は「ボクの考えをちゃんと読み取ってよ!」とダダをこねる。

そんなお爺さんに一言↓

“考えをちゃんと読み取って欲しいなら、ちゃんとした行動を取れ”

↑もう、この一言に尽きる。
オレの内田樹に対しての意見はこの一言に集約されるね
55考える名無しさん:2012/02/15(水) 21:46:48.30 0
もう一度噛み砕いて内田樹に言う

“自分の考えをキチンと深く読み取って欲しいなら、キチンとした行動を取れ
それもできないクセに周囲に文句を垂れるな。周りは君にそこまで興味を持ってないのだから”

思想家として何かを理解してほしいなら
ボケた政治家みたいな行動を取るな

だから今回みたいなブーメランが自分の顔面に直撃するハメになる
その無様な姿が理想像だと強がりたいなら、もう何も言わんが
56考える名無しさん:2012/02/16(木) 03:15:33.63 0
内田さんもバカ発見器に発見された立派なバカの仲間になったね
57考える名無しさん:2012/02/16(木) 03:21:33.58 0
>>50
スーザンソンタグの発言を矮小化して叩いていた時点で
悪辣で気持ち悪い奴だと思っていたが、こんな輩の読者が
そこそこいるなんて最近になって知って驚いた。
こいつを支持する読者って橋下に熱狂する支持者なんて
比べものにならないほどアホで危うい思うw
58考える名無しさん:2012/02/16(木) 06:04:10.89 0

 内田は幼稚すぎ。思想家とか笑ってしまう。

 内田より宮台はマシなのかねw あれも相当なご都合主義の困ったチャン。
59考える名無しさん:2012/02/16(木) 06:27:06.55 0
どうやったら、みんながにこにこ働ける環境を創出して、
退蔵されている人々のポテンシャルを最大化するかが
、組織トップにとって優先的な問いだと僕は思います。
査定や格付けや恫喝がオーバーアチーブを導き出すことはありません。
(昨日の内田氏のツイッターから)

内田は市長の仕事というものを、まったくわかっていない。
市長は大阪市職員にニコニコ愉しく働いてもらう前に
市民にニコニコ愉しく暮らしてもらうことを考えるべきなのだ。
このバカは庶民や弱者へのまなざしがいつも欠落している。

大阪市役所の職員が公金で私物を買い、
拾得物をポケットに入れ、法律で禁止されている選挙運動をすることを
平松のように黙って見ていればそりゃ職員はニコニコ働けるだろう。

しかし税金を湯水のように無駄使いされる市民はどうなるのだ。
「みんな(市役所職員)がニコニコ働ける環境」は大阪市民が
ニコニコ暮らせる環境を作り出してはじめて成り立つもの。
なにもかも捨象して、まるでなにか大阪市役所が世間から浮き上がった
独立した組織や団体のように考えている時点で失格。
世間を知らなさ過ぎる。

まさしく橋下がいうように150人の門下生をもつ道場主と
数百万の市民を抱える市長との世界観の広さの違いだ。
60考える名無しさん:2012/02/16(木) 08:45:23.71 0
レトリックを見破れるものにとっては
読めば読むほど「胡散臭せ〜、こいつ」と
腹が立ってくる。
とにかくあらゆる場面で「倫理的に一番いい場所」を
とりたがる。
しかし人間てそんなものじゃないだろ。
ほんとうに誠実で、素朴で豊かな倫理的姿勢って
無謬なゆえに知らず知らず「倫理的に一番かっこ悪い場所」を
とっている人だろ。
これほど意識的に「倫理的に一番いい場所」をとろうと意図する人間は、
ある意味ぞっとするほど気持ち悪い。

それから内田さんよ、あまりにもわざとらしい快活さの演出が
みていていやらしいよ。
なんなんだろうね、コイツ。こんな詐欺師野郎を持ち上げる信者も含めて
世の中どうなってんだろうと思うね。

61考える名無しさん:2012/02/16(木) 08:48:40.00 0
パチンコは違法だろ、小賢しい交換システムでごまかすなよ。
そんな賭博場が駅前や住宅街の真ん中にあったりしてマジで異常。
年々ギャンブル性がエスカレートしても警察、マスコミは一切触れず。
それどころか癒着、天下りが平然と行われる始末。
年間売り上げ30兆円ってなんだよ、国家予算かよ。
単純計算で国民ひとりあたり25万も年間使ってるじゃねぇか。
それもお前らの忌み嫌ってるあの北朝鮮や暴力団に金が流れてるんだぞ。
考えられないよな、年金がどうとか消費税がどうとか言ってる場合じゃない。
パチンコ店に出入りしてるやつってみんな廃人みたいな顔してるし、
大半がタバコ吸うだろ。意志薄弱で他人の迷惑かえりみない自己厨もいいとこ。
消費者金融に手だすのもだいたいパチンカスだろ。勝って返せるとか思ってる。
おめでてえな。汗水流して働いて返せよ。ニートのほうがまだかわいい。
おまけにガキを車中に置き去り熱中症で死亡。もう夏の風物詩。

今すぐこのDQNの温床ともいえる北朝鮮&暴力団送金施設を潰すべき。
そして依存から脱却できない借金まみれのパチンカスは首を吊るべき。
62考える名無しさん:2012/02/16(木) 10:44:05.58 0


      去りがたいだろう。それが人生だ。


こんな忘れがたい映画の台詞ひとつもあればその映画は成功といえるだろう。
しかし、口から出任せのその場しのぎの口上は幾ら売れても人の心を打たない。
63考える名無しさん:2012/02/16(木) 10:50:21.39 0
>>59
内田の道場内レベルの話ならみんなニコニコできるんだろうが
例えば府全体で合気道場が乱立したとしよう。その中で悪どい経営をする道場がハバをきかせたら
潰されて泣く泣く看板を降ろす道場だって出てくるわけだ

それがまさしくお前の擁護してる平松市政だったんだろうが
64考える名無しさん:2012/02/16(木) 10:53:59.78 0
橋下の指摘どおり、内田は合気道場と行政体の区別もついてないんだな。
で、それを的確に指摘されてんのにまた同じ失敗を繰り返すとか

そんなに橋下応援したいのかねこの御仁は。
65考える名無しさん:2012/02/16(木) 10:55:42.24 0
2025年に世界最高速のコンピュータで脳の神経を再現できるそう。
2050年にはスパコンに人間の人格を移せるらしい。
しかし莫大なコストがかかるため実現できるのは大金持ちだけ。
貧乏人は2080年まで待たなくてはならない。俺は今22歳だけどもう死んでるわ。
諦めろ。火葬されとけ。
66考える名無しさん:2012/02/16(木) 10:57:32.38 0
貧乏人 気bot2.1
67考える名無しさん:2012/02/16(木) 13:56:27.72 0
みんながニコニコできれば既得権益なんていくらでも放置しておいて問題はない。と

さっすが内田大先生
68考える名無しさん:2012/02/16(木) 17:23:00.02 0
何も考えずに与えられた台詞をそのまま喋ることがアナウンサーの仕事だ。
そのアナウンサー出身の平松が職員のことばかり考えて
市民の利益は何も考えていなかったことが敗因。
大阪市民はよく見ている。
その平松についた内田は、ほんのちょっとでも反省するかとおもいきや、w
まったく反省の色なし。
だけど無策無能の平松を応援したことは思想家としてアウトだろ。
政治的色気を出したことは明白。
ましてや橋下は文春や新潮から下劣な誹謗中傷記事まで書かれた。
そのような卑劣な勢力と共闘したことに変わりがない。
それを恥ともおもわないのか?

内田は平松応援で思想家としては無になったとおもうね。
69考える名無しさん:2012/02/16(木) 19:54:00.68 0
スレ名が間違えている。
内田のことを悪口をいう何の価値もない糞スレ、にしろ
70考える名無しさん:2012/02/16(木) 20:01:13.26 0
>69

悪口じゃない。批判だよ。手順は踏んでいる。
71考える名無しさん:2012/02/16(木) 20:38:08.88 0
それと内田樹という著述業者の本質はほぼ捉えられたのじゃないか。
1.「ためらい」という哲学的姿勢それ自体は問題ではない。むしろ、
わたしだってその姿勢を支持する。
2.しかし内田樹の「ためらい」という思想が身についたものでないことは
数々の場面であきらかになった。
たとえば村上春樹批判者をすべて「憎悪」からやっているなどと断定する態度は
とても「ためらい」ではない。
3.このことこから内田樹の「ためらい」思想は身についた思想ではなく、
倫理的な優位性を確保するだけのためにそのつど語られていることが明らかだ。
4.このことから内田樹が身についた思想を語る人ではなく、常に、人より
倫理的に優位性を保とうとその場その場で最強の倫理的態度を語る人である
ことがわかる。

このような推論なり検証のどこが「悪口」なのか?
さっぱりわからないね。
72考える名無しさん:2012/02/16(木) 20:39:52.27 0
橋下徹の言論テクニックを解剖する
http://www.magazine9.jp/hacham/111109/
http://www.magazine9.jp/hacham/111111/

いずれわかるよ・・・
73考える名無しさん:2012/02/16(木) 21:14:33.42 0
>>71
>たとえば村上春樹批判者をすべて「憎悪」からやっているなどと断定する態度は
とても「ためらい」ではない。
3.このことこから内田樹の「ためらい」思想は身についた思想ではなく、
倫理的な優位性を確保するだけのためにそのつど語られていることが明らかだ。

あのね、村上春樹の批判者をすべて、と書いているが根拠を例示しなくて
どうして、とても「ためらい」がないと断定できるの?

その後、3でこのことから云々以下は、とてもお粗末なものであり推論なんて
代物じゃないと思うよ。なので便所の落書きのような悪口なんですよ。

W1={A,B}
W2={A}
W3={B}
W4=Φ

推論を論理の否定に限定し、可能な事態をAとBで想定すると
上記のようになる。分かるだろうこれくらい?


74考える名無しさん:2012/02/16(木) 21:25:40.28 0
>>73

>あのね、村上春樹の批判者をすべて、と書いているが根拠を例示しなくて
>どうして、とても「ためらい」がないと断定できるの?

内田樹は『村上春樹にご用心」のなかで 多数の批判者を「村上春樹に対する集団的憎悪」と
断定していますが? なにか?

>その後、3でこのことから云々以下は、とてもお粗末なものであり
>推論なんて代物じゃないと思うよ。
>なので便所の落書きのような悪口なんですよ。

そもそもきみはわたしの言ったことが理解できていないのでは?
まずはわたしが「何を言ったか」ちゃんときみの理解の仕方を明示して、
しかし、そうじゃない、これこれだと言うのが論理というものだろ?
なんだ、わけのわからない生硬な記号を出して。
きみ、たぶんバカだろ。w
どこで即席に覚えたか知らないが、身につかない記号を使えば良いってものじゃない。
まずは日本語を理解することからはじめたまえ。w



75考える名無しさん:2012/02/16(木) 21:25:57.84 0
パチンコは違法だろ、小賢しい交換システムでごまかすなよ。
そんな賭博場が駅前や住宅街の真ん中にあったりしてマジで異常。
年々ギャンブル性がエスカレートしても警察、マスコミは一切触れず。
それどころか癒着、天下りが平然と行われる始末。
年間売り上げ30兆円ってなんだよ、国家予算かよ。
単純計算で国民ひとりあたり25万も年間使ってるじゃねぇか。
それもお前らの忌み嫌ってるあの北朝鮮や暴力団に金が流れてるんだぞ。
考えられないよな、年金がどうとか消費税がどうとか言ってる場合じゃない。
パチンコ店に出入りしてるやつってみんな廃人みたいな顔してるし、
大半がタバコ吸うだろ。意志薄弱で他人の迷惑かえりみない自己厨もいいとこ。
消費者金融に手だすのもだいたいパチンカスだろ。勝って返せるとか思ってる。
おめでてえな。汗水流して働いて返せよ。ニートのほうがまだかわいい。
おまけにガキを車中に置き去り熱中症で死亡。もう夏の風物詩。

今すぐこのDQNの温床ともいえる北朝鮮&暴力団送金施設を潰すべき。
そして依存から脱却できない借金まみれのパチンカスは首を吊るべき。
76考える名無しさん:2012/02/16(木) 21:32:19.20 0
>>74
自分の書いたことこそ、もう一度読み直してみたら。
それに、まがりなりにも哲学を学んだ人を批判するなら、簡単な論理学の
イロハも知らないでケチをつけない方がいいよ。無知なのは分かったよ。
77考える名無しさん:2012/02/16(木) 21:44:20.72 0
>>76

>まがりなりにも哲学を学んだ人を批判するなら、
>簡単な論理学のイロハも知らないでケチをつけない方がいいよ。

あまり笑わせないでくれよ。
論理学のイロハを知っているようだから尋ねるが、
以下の意味不明な記号の意味を説明してみな。w
W1={A,B}
W2={A}
W3={B}
W4=Φ
推論を論理の否定に限定し、可能な事態をAとBで想定すると
上記のようになる。


おまえ、アホウとしか映らないこと承知でこんなバカな
こと書いているのか?


78考える名無しさん:2012/02/16(木) 21:44:39.33 0
経済成長をドラクエで例えると、団塊のじじい共の時代は勇者レベルが
10〜15位のとき。はがねのつるぎとか買う時代。レベル上げ(経済成長)が
楽しくて仕方無い時期。これからのストーリー展開も未知であり楽しみ。

俺らは、終わったドラクエのレベル上げてるみたいなもん。
ものごころついた頃には天空の剣とか何でもそろってる。
お金稼いでも買うものが無い。全フィールド全てやりつくされてる。
はっきり言ってつまらねえ。やることと言ったら、取り忘れた
黄金の爪を取りに行く(過疎地に道路を通す)とかそんなのばっか。
退屈。今の連中に、じじいばばあと同じモチベーションを持てというのは酷だ。
79考える名無しさん:2012/02/16(木) 21:53:37.88 0
>>77
>以下の意味不明な記号の意味を説明してみな。w

可能な事態はAとBの2つであると想定する。
W1={A,B}事態AとBが成立している世界
W2={A}事態Aが成立している世界
W3={B}事態Bが成立して異世界
W4=Φ 事態AもBも成立していない世界。
の4通りが論理的にある。( 事態AもBも成立していないということを空集合Φと書いた)
別にあんたに、

>おまえ、アホウとしか映らないこと承知でこんなバカな
こと書いているのか?

なんて言われることなく、アンタが知らないだけだがw

80考える名無しさん:2012/02/16(木) 22:07:44.78 0
>79

なんだこれ。
これがおまえの記号の説明?
アホか、おまえ。
おれの「主張」と「推論」と「データー」という要素に対して
これらの記号がどうからんでいるかを説明しろと言っているんだ。
そもそもおまえ、論理学なんてぜんぜんわかっていないし、
論理もわかっていないじゃないか。あほう。w

最低限、議論てものは三つの要素から成り立っている。
議論の結論である「主張」とその理由となる「根拠」、そして根拠と主張をつなぐ
「推論」という3つの要素が柱になる。
おれのコメントでいえば、
○内田樹が『村上春樹にご用心』で一方的に批判者を「集団憎悪」と決め付けた発言
がデーター(根拠)になる。
「推論」は次の発言。
○「ためらい」という思想が身についているなら、ここでも「ためらい」がみられるはず。
ところが内田樹は何のためらいもなく「集団憎悪」と決め付けている。
そして結論部の「主張」。
○内田樹は倫理的優位性に立ちたいがために「ためらい」という姿勢を打ち出しただけ。

この三つの要素に対しておまえのアホウの一つ覚えのような記号がどうからんでるんだ。
うん? この低脳が。
のこのこ恥をさらしに出てくるな! バカっw


81考える名無しさん:2012/02/16(木) 22:13:08.21 0
>>80
あんた、一番簡単な論理範囲を書いたのにそれを使えないんだ。
それで、

>おまえのアホウの一つ覚えのような記号がどうからんでるんだ。
うん? この低脳が。のこのこ恥をさらしに出てくるな! バカっw

と、罵倒ですか。やれやれ
82考える名無しさん:2012/02/16(木) 22:26:20.82 0
>>81

やれやれはこっちだよ。w
みているこっちまで恥ずかしくなる。
きみのいう「一番簡単な論理範囲」を実用に使えないのは
きみなんだよ。w
使えるのなら、ちゃんとその論理範囲にわたしの発言をひとつひとつ
あてはめて展開してみな?
わたしの発言をちゃんと理解できてないから、何もできないのだよ。
だから中学生かなんだかしらないがアホウとみなから笑われるんだよ。w
83考える名無しさん:2012/02/16(木) 22:33:36.32 0
>>82
はぁーそうですか。なら1つ聞こうかな

>たとえば村上春樹批判者をすべて「憎悪」からやっているなどと断定する態度は
とても「ためらい」ではない。

村上春樹の批判者すべてを憎悪からと断定する態度が、ためらいがないと
たった一つの例示で飛べるの?どうして?そして、

>>内田樹は倫理的優位性に立ちたいがために「ためらい」という姿勢を打ち出しただけ。

倫理的優位性に立ちたいからためらいという姿勢をだしたとなるの?
そもそも倫理的優位性の定義がなく、そのようなどうしてためらいという姿勢を
出してきたの?まるで思い込みしか書いてないけど。

84考える名無しさん:2012/02/16(木) 22:49:23.17 0
>>83

うむ。やっぱりきみはどこぞの幼い中学生だったのだな。w
質問ひとつから、その人の知性の習熟度はすぐにわかる。
それほどアホウな質問だ。w
「ためらい」というのは内田が常に語るかれの思想だ。
いわゆる「ためらい」ではない。これはもともとヘーゲルの弁証法哲学から
引用したものだ。
ヘーゲルは正と反との関係には対立や矛盾があるが、それがもたらす緊張や
葛藤が次の飛躍につながるといってそれを「ためらい」と呼んだ。
内田の「ためらい」がここから拾ってきたことは明白で、内田もまったく
同じことをいっている。「あれか、これか」とカンタンに正と反とのどちらかに
結論づけるのではなく、よくわからない状態「ためらい」のなかで
次の飛躍を待つような態度を保持することが大事だと。
そうするとそれはひとつの思想であって、たとえたったひとつの事例だろうと
すべての哲学態度にひそむものであるはずだ。
たったひとつの事例もくそもない。身についた思想的態度とはそういうものだ。
二番目のおれの結論部分は総合的にそう見えるということであって
きみがそう思わないのならそれで結構としかいいようがない。
論理というのは純粋数学と違う。共感できないのならそれまでだ。
85考える名無しさん:2012/02/16(木) 23:11:49.65 0
う〜ん、このスレ、参考になるわ。
86洋楽せんせい:2012/02/16(木) 23:28:11.95 0

   ・・・・・ ためらい? 

     パネライ じゃねーだろ? の まちがいだと思うなー

       
               せんせい ぶらんど時計 好きなのー♪
87洋楽せんせい:2012/02/16(木) 23:34:13.96 0

              んー  内田くんはねー 

  ・・・・ Gしょっく でいい

                 しぬまで Gしょっく♪
 
88考える名無しさん:2012/02/17(金) 00:15:41.38 O
>二番目のおれの結論部分は総合的にそう見えるということであって
きみがそう思わないのならそれで結構としかいいようがない。
>論理というのは純粋数学と違う。共感できないのならそれまでだ。

通りすがりだがワロタ
89考える名無しさん:2012/02/17(金) 01:45:45.52 0
中学生信徒の悪あがきか
迎撃されて撤退したかに見せかせて
時間を置いて文体変えてまた来るからね★
90考える名無しさん:2012/02/17(金) 01:50:25.72 0
我々は何度でも蘇る
我々は信徒であるが、
目的のためには中立的な立場、初めましての立場、そしてアンチにさえなろう
by 中学生信徒
91考える名無しさん:2012/02/17(金) 05:51:04.93 0
>>論理というのは純粋数学と違う。共感できないのならそれまでだ。

>通りすがりだがワロタ

きのうの夜は相手にするのが途中でアホらしくなったので適当に書いて
終わりにしてしまったが、
論理というのは万能じゃない。純粋数学ならともかく政治や哲学を語るときの
「論理」というのはじつは正解なんかない。
論理学を学んでいる者ならわかるはずだ。 野矢茂樹とかいう東大の教授が
『論理のトレーニング』なんて本を書いているが
あんなものを数冊読んで「おれは論理的な思考法がわかった」なんてやつは
バカだ。
昔、知人と一緒にあの論理本の答えをことごとく反駁していく練習をして
嗤ったことがある。
あんなものを読むくらないならおれのお勧めは『議論のレッスン』だな。
これを読めばたいがいの言葉のコケ脅かしは無視できる。
論理というのは純粋数学のみ正解らしきものが出せるのであって、
形式論理学で哲学や政治などの議論の正解なんか出せっこない。
92考える名無しさん:2012/02/17(金) 07:20:30.41 O
通りすがりかどうかもわからないほど興奮してるのかw
5時50分w中学生に笑われてるぞw
共感を求めて頑張れw
93考える名無しさん:2012/02/17(金) 07:27:47.87 0
       _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′
94考える名無しさん:2012/02/17(金) 07:35:19.94 0
>>91
書けば書くほど、アホが全貌を出してくるからやめたら。
1つだけ書く、

W1={A,B}
W2={A}
W3={B}
W4=Φ
推論を論理の否定に限定し、可能な事態をAとBで想定すると
上記のようになる。

上記を、アホなアンタは、

>77
>あまり笑わせないでくれよ。
論理学のイロハを知っているようだから尋ねるが、
以下の意味不明な記号の意味を説明してみな。w
W1={A,B}
W2={A}
W3={B}
W4=Φ
推論を論理の否定に限定し、可能な事態をAとBで想定すると
上記のようになる。


おまえ、アホウとしか映らないこと承知でこんなバカな
こと書いているのか?

9594:2012/02/17(金) 07:35:48.69 0
こんな人が、

>昔、知人と一緒にあの論理本の答えをことごとく反駁していく練習をして
嗤ったことがある。

んな訳ないだろう。まともに読んだことないのに嘘を書くなよ、アホw


96考える名無しさん:2012/02/17(金) 08:42:25.73 0
>>92
我々はむしろ興奮し過ぎた余り
1:50分と5:50分を間違えて打った
>>92のことを笑っている
by chu学生
97考える名無しさん:2012/02/17(金) 08:51:07.55 0
>>91
それは香山リカtypeの人間に言っても通用しない、無駄、やめとけ。
…あのタイプは 応用力 ないから…
98考える名無しさん:2012/02/17(金) 08:56:38.95 0
>95
>まともに読んだことないのに嘘を書くなよ、アホw

野矢茂樹の「論理」トレーニング本は大昔にほとんど読んだよ。w
数行読んですぐにわかったことは、「これでは現実の問題は何一つ解決できない」
ということだった。
現実問題に直面しても応用できる論理ではない。
野矢が提出する論理トレーニングの設問の設定はすべて野矢の頭の中で
設問の解決に都合がいいように考え出された仮定だ。
だからゲームのように扱える。
しかしトイレの汚れの問題ひとつとっても、もしそれを現実にあてはめれば
たちどころに一切の答えが現実離れした無意味なものになって意味を失くすんだ。
それが正しいのはあくまでも極端に狭い野矢の意味設定の中だけのこと。
しょせん、東大あたりの学者の論理なんて机上のお遊びにすぎないってことだ。
以上。w
99考える名無しさん:2012/02/17(金) 09:00:50.91 0
ハッハ
無力でいいんだよ

頭の体操だから…
100考える名無しさん:2012/02/17(金) 09:03:16.66 0


         逃げたら、一生笑い者だ
                ジェームスデーン『理由なき反抗』




101考える名無しさん:2012/02/17(金) 09:05:20.31 0
>頭の体操だから…

いや、頭の体操にもなってないね、あれじゃ。w
頭の体操というのなら、すぐにあの本の無意味さを見抜かなきゃ。w
あれはいくらやっても頭の体操(頭が良くなるという意味だろ?)には
ならない。ただの時間つぶしのお遊戯だ。w
102考える名無しさん:2012/02/17(金) 09:08:43.70 0
1つだけ書く、

W1={A,B}
W2={A}
W3={B}
W4=Φ
推論を論理の否定に限定し、可能な事態をAとBで想定すると
上記のようになる。


こんな記号を振り回したって屁のツッパリにもなりゃしねえんだよ。
あほう。w
103考える名無しさん:2012/02/17(金) 09:20:22.00 0
竹田青嗣のいう「一般言語表象」と「現実言語」の違いがわかっていないから、
内田中学生信徒くんのような、記号を振り回すアホウが出てくるのだろうね。w
「一般言語表象」の論理で「現実言語」(哲学思想政治などの言説)を裁断できる
わけがなかろう。w
だから「バカ丸出し」といったのだ。w
104考える名無しさん:2012/02/17(金) 09:30:33.42 0
いま、言語から発語者-受語者の暗黙の関係をそっくり抜き取るとどうなるでしょうか。
わたしはそれを「一般的言語表象」と呼んで、「現実言語」と区別しました。
すなわち、そこでは言語が、「一般的な意味 (←→関係投機による意味)」しか表示しない言語となるのです。
発語者-受語者の関係が生きている言語が、「現実言語」ですが、
「現実言語」と「一般言語表象」とを区別しないことによってさまざまな 「言語の謎」 が現れます。
「すべてのクレタ人は嘘つきである。」これも現実言語ではどんなパラドクスも起こらないが、
それを「一般言語表象」として抜き取って示すと、この文章の「一般意味」だけが表示され、
そこで論理上の矛盾が現れます。 
          (竹田青嗣 『現象学は《思考の原理》である)

ここまで丁寧に教えてやるコメンターはいねえぞ。w

       
105考える名無しさん:2012/02/17(金) 09:43:23.69 0
ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛


         逃げたら、一生笑い者だ
                ジェームスデーン『理由なき反抗』

┏(`0´ )┛=3=3=3=3
106考える名無しさん:2012/02/17(金) 12:05:13.04 O
野田とか竹田とか関係ないだろ。
自分の文章に責任とれよ。
橋下は早くもボロが出始めてるが内田とどちらが先に消えるかな。
107考える名無しさん:2012/02/17(金) 12:18:58.13 0
>>98
>これでは現実の問題は何一つ解決できない

やっぱり飛び切りのバカだねぇ。お前、ウンコサラリーマンが買う
アホリーマン用のビジネス本が頭にないか?
現実に問題を解決するために論理学の本を読むことからそもそも

>東大あたりの学者の論理なんて机上のお遊びにすぎないってことだ。

うんうん東大の先生を揶揄する前に、自分がアホであることを知ることだよ。
アホ。
108考える名無しさん:2012/02/17(金) 12:30:01.70 0
>107

まず、日本語がやっぱりおかしい。w

>ウンコサラリーマンが買う
>アホリーマン用のビジネス本が頭にないか?
>現実に問題を解決するために論理学の本を読むことからそもそも

支離滅裂な文章なので、いったい何が言いたいのかさっぱりわからない。w


>うんうん東大の先生を揶揄する前に、自分がアホであることを知ることだよ。
>アホ。

あははは。w
こういう発言はきみの得意の形式論理ではどうなるのかな?(ぷっ)
1.アホがだれかをアホといった。w
2.アホは認識や判断を間違うからアホなのだ。
3.とすれば? アホにアホといわれたおれはアホじゃないと、
こういうケツロンが導かれるのだがなあ。w

おそらくこのバカは「下らない現実は妄想」といったアホだろ。w
果てしなくみじめなバカ姿をさらしているねえ。w



109考える名無しさん:2012/02/17(金) 13:09:14.82 0
>橋下は早くもボロが出始めてるが内田とどちらが先に消えるかな。

どう「ボロ」が出ているんだよ。w
自分の気に食わない嫌なやつの発言を論証もなく「ボロ」とは片腹痛い。
それじゃ内田と同じだ。
なにが「自分の文章に責任をとれ」だ。
てめえがちゃんと自分の文章に責任をとれよ。このアホウ。w

110考える名無しさん:2012/02/17(金) 14:15:19.00 0

日本語のおかしい>>106>>107は絶対にあの翻訳家だと思う
111考える名無しさん:2012/02/17(金) 17:30:11.51 0
やべーな。
スレタイのピンポンダッシュ提案したの俺なんだけど、橋下と喧嘩するまで内田ファンでした…
前スレ、前々スレでたまに師匠呼びしてる信者と馴れ合ってたジャズ屋は俺っす
しかも、>>4に引用されてるのも俺なんだな

近所に道場あるらしいので訪ねに行こうかと思ってたが、顔向けできねえ、
ピンポンダッシュにしようかな…
ええ、内田センセに習った技ですよっと
112考える名無しさん:2012/02/17(金) 17:33:47.90 0
そして、センセはバリに行かれるそうな…
なんか腹立つわ〜。底辺舐めやがってぇ、くそぉ。

内田樹 (@levinassien)
12/02/17 10:21
それにしても、こうやって皆さまの暖かいお支えでウチダは今日も生きております。ありがとうございます。バリで養生して参ります。バリハーイ!(^^)/

113考える名無しさん:2012/02/17(金) 17:39:30.75 0
そもそも『寝ながら学べる構造主義』
なんて本書いといて、
「橋下VS反橋下」の二分法構造の脱構築に失敗するって…
思想が身についとらん証拠じゃないかぁ
こぉのエセがぁ〜
114考える名無しさん:2012/02/18(土) 09:15:04.28 0
『寝ながら学べる構造主義』
レヴィ・ストロースは「みんな仲良くしようね」と言っており、
バルトは「言葉づかいで人は決まる」と言っており、
ラカンは「大人になれよ」と言っており、
フーコーは「私はバカが嫌いだ」と言っているのでした。
                   (著者 あとがき)

『寝ながら』は一昔前に手にとったことがあるがその内容の空疎さに正直、
「こいつ、バカか?」と思った。
一人称がまったく欠落しているのだ。一人称が欠落した思想なんてありえるわけなかろう。ばかばかしい。
どうしてこいつは常に己が無謬であり超越的であり独自であり壇上から訓戒を垂れる者の位置をとりたがるのか?
アホなのか?
上の「あとがき」にしても、まともな神経をしていたら、このような圧力的な発言になるわけがない。
聡明な智者ならむしろこういうだろう。

レヴィ・ストロースは「わたしは人と仲良くできなかった」と言っており、
バルトは「わたしは言葉遣いが悪かった」と言っており、
ラカンは「わたしは大人になれなかった」と言っており、
フーコーは「わたしはバカだった」と言っているのでした。
          (ピンポンダッシュ あとがき)
115考える名無しさん:2012/02/18(土) 12:29:52.59 0
>>111
何がいいと思ってたの?
116考える名無しさん:2012/02/18(土) 12:31:50.12 0
擁護するわけではないが、一人称で語るというの思想のありようなんだとしたら、
もう思想そのものが終了してるんじゃないのか
内田に限った話ではない
科学の客観主義、実証主義が力を持ってるというのもあるが、
脱構築という概念が出て来て、体型的に語るという言葉できなくなってしまったのでは?
よりメタ的な位置を取った者が賢い、みたいな…
もう周辺的に断片的に語るということしか残されてない。
そのもどかしさをみんな共有してて、橋下みたいに断定口調で語る人間が出るとのが出てくると一種のカタルシスがある。
内田は同じところをなぞってるだけだが…
これもしようがない。思想、哲学はずいぶん前に敗北し、
科学も敗退の瀬戸際にある。

そこで◯◯ですよ…
と誰か言ってくれ
117考える名無しさん:2012/02/18(土) 12:34:32.54 0
>>116
自己レス。うわ、誤植だらけだな、スマホで打ってて混乱した…ごめんなさい。
118考える名無しさん:2012/02/18(土) 12:44:24.13 0
>>115
平易な言葉で書いてて、俺みたいに哲学を体系的に勉強したことのない門外漢にも
「らしいこと」が味わえて、
それなりの知的興奮が味わえたってとこかなぁ
まあ、バカと言われればそうかもしんない。

思想哲学の閉鎖性、現実世界との乖離を批判的に捉え、
科学の行きすぎた切断に違和感を表明するような姿勢にも共感があった。
それが自己反省だと思って好感を持ってたが、今回のことで、
結局社会でも思想界でも辺境におしやられたというルサンチマンに根ざしてもの言ってただけ、のような感じが見えて来てゲンナリしたかな
要はコロコロ変わる状況に応じてポジショントークしてるだけだと。
119考える名無しさん:2012/02/18(土) 12:58:45.74 0
>>118
>それが自己反省だと思って好感を持ってたが、今回のことで、

興味本位で聞くが
・鳩山を熱烈に支持
・沖縄に核がある!
・原発関連での稚拙なアメリカ陰謀論

橋下以前にこれらが有っても尚信者で居られたの?

>科学の行きすぎた切断に違和感を表明する
この辺なんて単に自分の不勉強を開き直ってただけとしか思えなかった
けどね。
120考える名無しさん:2012/02/18(土) 13:03:53.54 0
>>119
>興味本位で聞くが
>・鳩山を熱烈に支持
>・沖縄に核がある!
>・原発関連での稚拙なアメリカ陰謀論

>橋下以前にこれらが有っても尚信者で居られたの?

大差ないかもわからんが、ファンであって信者ではない

上の三点については知らなかったな
どれも最近でしょう

2010年以前に出た本を8冊程度持ってるくらい
ブログをくまなくなんてやってないし、本にしたって論理の荒さはわかって読んでる
121考える名無しさん:2012/02/18(土) 13:19:23.25 0
>>120

>興味本位で聞くが
>・鳩山を熱烈に支持
>・沖縄に核がある!
>・原発関連での稚拙なアメリカ陰謀論

>橋下以前にこれらが有っても尚信者で居られたの?

これ以前も、本としては「九条どうでしょう」とか
何とかの中国論とか、あったっけ。これらも大概だけど
それでもファンで居られた?

何を見るかはそれぞれだから一概には言えないけど
愛想が尽きたんなら良かったのでしょう。


内田の道場に行く、というのは習いに行くということかな?
まあ、どうでしょうね。
内田、ガタイがでかいから、もし貴方が背が高い方でないなら
違和感のある指導をするかも知れん。

合気道は標準〜少し小さい範囲に居る先生の技の方が面白い。
でかい人は自分の体格で技が掛け易いので、なんと言うか雑に
なるというか。

122考える名無しさん:2012/02/18(土) 15:09:03.94 0
>>121
ああ、その二冊はたまたま読んでないな
なんかテーマ的に外してる感じがした

俺標準的な体格だけど、170cm62kgで見た目はどちらかというと痩せ型かなぁ

関西圏で何かいい道場知ってたら教えてくれない?
合気道でも古武術でも、筋力じゃなく身体性を高められるようなもの
123考える名無しさん:2012/02/18(土) 15:30:24.69 0
 意見広告「私たちは原発のない日本をめざします」(内田樹ら)

勘弁してくれよ、こんな広告にがん首そろえたゴミ学者やゴミ教授たちよ。
人類の平和と繁栄のためだ、さっさとくたばってくれ。w
確かに放射能汚染は人類を滅ぼしかねない危険性、それもかなりの確率の
高い危険性をもったものだ。
だけど人類はその危険と背中合わせでこの自然界の4つの力のうちで
人類がコントロールできていない「弱い力」を自在に制御する宿命を
負わされてしまったのだ。
逃げることはできないんだよ。たとえ一時的にピンポンダッシュ(笑)できたとしても、
かならず人類はこれをねじふせるべきく「弱い力」との格闘を余儀なくされるのだ。
それごとき想像力もないゴミのような連中がなーーーーにをタワゴトを抜かすか。w
そんなカネとヒマがあるのなら、ちょっとでもいいから研究者にカネを回せ。
アホウども!
124考える名無しさん:2012/02/18(土) 15:32:55.36 0
私たちは原発のない日本をめざします。
私は明日からグアムでバカンスです。
てか。w
大笑いだ。
125考える名無しさん:2012/02/18(土) 15:51:11.69 0
>原発をやめる、という選択は考えられない。
>原子力の問題は、原理的には人間の皮膚や硬い物質を透過する放射線を
>産業利用するまでに科学が発達を遂げてしまった、という点にある。

吉本はアホだが、w
この発言はあまりにも常識的に正しすぎて何もいうことがない。
しかしこの発言を理解できない大人がいることにびっくりしている。
仮に原発をすべて停止にして廃炉にしたとしょう。
あるいは停止にして放ったらかしでもいい。
遠い将来、なにかの異変や政情不安によって原油の供給や
水力の供給が途絶えたとき、必ず、
「原発があるじゃないか」という声が上がるに決まっている。
それはもう絶対に上がる。
するとそのときに原発を安全に運転するための技術が進歩していなかったら
いったいどうなる?
いまのような状態のままで原発を停止させておいて何もしなかったら
どうなる?
吉本は「原罪」といったが、そんなむつかしい話ではなく、
いざとなれば人間は何にでもすがるということだ。
だからこそ吉本は「廃止とかいっているやつは素人だ」といったのだ。
どんな危険と背中合わせでも研究は続けなければならない。
「私たちは原発のない社会をめざします」とスローガンをあげるだけで
明日からグアムでバカンスですって、面白すぎるギャグだろ。w
126考える名無しさん:2012/02/18(土) 15:59:19.64 0
>>124
グァムじゃなくてバリだよ
バリハーイって言っておられるでははないか…バハハーイとかけてんだろうなぁ…

くっそぉ、なんか腹立つわぁ
バリハーイ……ぬぅぅ!!
127考える名無しさん:2012/02/18(土) 16:16:55.17 0
>>122
「身体性」のような言葉に変に幻想を持たない方が良い。
内田の合気道についての御託も割り引いて考えた方が無難。
そんな感覚を求めて行くのではなくて社会人が気軽に触れられる武術
くらいの感覚で行った方が良いと思うね。ちょっとした腕の捻り上げ方
を習うとか運動不足解消という程度の感覚で行く方が無難。
変に実戦性や、逆に宗教じみた感覚を求めるとあれこれ誤る。
怪我しない範囲の社会体育として過剰な何かを期待しない事。

128考える名無しさん:2012/02/18(土) 16:18:03.49 0
続き

非日常的な動作、感覚は最初は有るかもしれないけど
それは所詮どんな新しい習い事でもある事なので大袈裟に捉えない方が
よい。「身体性」みたいな言葉は電波系の人を呼び寄せるので
例え道場でも言わない方が吉。合気道は口だけ達者な武道オタ
が多くてそう輩は結局面倒くさいだけ。

芦屋に近いのであれば神戸や尼崎に財団法人合気会傘下の団体があるので
興味があれば見学をお勧めする(内田の道場もそうだけど変に内田カラー
があって個人的には避けたい。が上記の様に過剰な幻想を抱かないなら
良いのでは)。神戸、尼崎は割と標準的。
合気道以外は大東流があるがかなり武張った傾向があるのでググるなり
見学するなりして納得の上入門するならよいかと。
129考える名無しさん:2012/02/18(土) 17:08:01.80 0
>>128
忠告、ありがとう。
教えてくれたとこ中心に調べてみるよ

あと、これ↓についてなんだけど、
君の見解をもう少し詳しく教えてくれないか?

>>119
>>科学の行きすぎた切断に違和感を表明する
>この辺なんて単に自分の不勉強を開き直ってただけとしか思えなかった
>けどね。

たとえば、科学が、伝統社会とか宗教が人々に与えて来た大きな物語とか意味性を剥ぎ取ってきた、
なんて言い方は内田に限らずよく聞く話だと思うんだけど違うのかな?

俺は元々科学畑出身で、理系の教授が偏狭な物質還元主義に凝り固まってるのが
逆にカルトっぽくてしんどかったんだが…

その辺ちょっとどう考えてるのか、よければ教えて欲しい
130考える名無しさん:2012/02/18(土) 17:45:26.77 0
つまらねえ高級漫才がまたはじまったか。w
131考える名無しさん:2012/02/18(土) 17:59:55.57 0
>>130
まあいいじゃない。哲学板なんだから
132考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:00:22.83 0
てか、文体が同じだから「マッチポンプ漫才」か。w
133考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:02:44.13 0
>131
>まあいいじゃない。哲学板なんだから

ぜんぜん哲学的な話にはみえないのだがな?
むしろ、なにかガッコウやホンで得た知識のお披露目が目的にみえる。
そんなのダサいぜ。w

134考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:05:32.06 0
>>129
原発に限らずタイプライターの例もあり、内田が科学技術全般を見下してるのは
今更な話。得手勝手な思い込みが強く自分の観たいように事実や伝聞を取捨選択
するバカが不勉強でなく何というのやらw

135考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:10:28.24 0
>>133
じゃあかっこいい話してくれよ
メタ位置の取り合いはたくさんだわ
ど真ん中の話してみてくれ
136考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:14:33.77 0
>>133
つーか、草生やすのがダサいわ
137考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:24:57.84 0
>タイプライターの例

あれはちょっと内田が見苦しかったね。
紳士的なやわらかさとは程遠い頑迷さとプライドが
巧妙に隠されている内田の表向きの顔の裏側からのぞいた瞬間だ。
ま、だれにでもああいうところはある。
しかしふだんからそういう心の動きとはもっとも遠い人間であるかのように
振舞っているから余計みっともなかった。
138考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:27:26.91 0
>じゃあかっこいい話してくれよ

「かっこいい」話を求めているのか。
「かっこいい」話を(しているつもりが)否定されたという風に
受け取ったということなのか。
語るに落ちるとはこのことだ。

カンタンな話だ。おまえらの掛け合い漫談は「面白くない」んだよ。
やりたければメールでやれといわれそうな、その手の話だ。
139考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:32:55.94 0
>>130

こんなのが高級なんだ…
君らの感性には驚きを禁じ得ないなw

申し訳ないけど、ウチダもアンチウチダも、もうオワコンだろ?
「ウチダへの共感」の幻想は、もう既に終わってように見える。
君らの「ウチダへの嫉み」も見ていてイタい。
140考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:36:41.41 0
>>138
おまえのはモニターの前でぶつぶつ言ってりゃ済む話だな
141考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:36:41.84 0
>「ウチダへの嫉み」?

どこが内田への妬みなのか、もう少し展開してみれくれんかね。w
142考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:42:12.51 0
>おまえのはモニターの前でぶつぶつ言ってりゃ済む話だな

「くだらない現実は妄想だ」ってか?w
おまえと一緒にするなよ。大翻訳家くんよ。(ぷっ)
おまえらどれほど見苦しい高級漫談をしているかわかっているのか?

143考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:53:53.42 0
>>139
>>君らの「ウチダへの嫉み」も見ていてイタい。

>どこが内田への妬みなのか、もう少し展開してみれくれんかね。w

139くんよ、答えられないだろ。
答えられるわけないんだ。
内田への妬み感情をもっているのは、
「そういう言い方をした」きみなんだから。w
さまざまな反発のシチュエーションがあるわけだ。
そのなかからきみは「嫉妬」というカテゴリーを選んだ。
もちろんなんの根拠もない。きみの妄想だ。
ただし妄想は何の脈絡もなく湧くわけじゃない。
きみ自身の「嫉妬」が外部に反映されているんだよ。w
語るに落ちるとはこのことだ。

144考える名無しさん:2012/02/18(土) 18:59:06.12 0
>>142
なんかあんた、過剰に解釈しすぎだよ。
頭いいんだろうから無駄に読むんだろうけど。

まず「かっこいい話」という単語を使ったのは、あんたがごちゃごちゃ書いてるような意図ではなく、
単に「ダサい」の対義語として、使った。

「人にダサいと言うならあんたがダサくない話をしてくれるんだよね」ってこと。

「モニター」に反応して「くだらない現実は妄想だ」っていう解釈したのは、
さっぱり意味がわからないのだが、

簡単にいえば、

お前は人の言うことにケチつけるだけでしょってこと。
お前のレスは見苦しくないのですか?

…ていったらどうせ「必死だなww」くらいしか言ってこないだろ?

はいはい、あんたが大将。一番偉い。
145考える名無しさん:2012/02/18(土) 19:14:32.75 0
いやね、w
どこをどうひっくり返したら内田樹を嫉むことができるのか?
つまり、ぶっちゃけ、あんな低能をどうやれば嫉妬できるのか?
そういう難問をきみはおれにぶつけたわけだ。w
いや、待てよ。
ひょっとして内田の本が売れているからか? 支持者が多いからか?
それくらいしか内田の「いいところ」は思いつかないのだが、
しかし、それだとひとつ問題がある。w
おれは細木数子にも嫉妬しなければならない。しかし、幾ら本が売れても
細木数子に嫉妬する気にはなれない。
もちろん細木を非難しないで、内田を非難するには理由がある。
その理由をずっと書いてきたわけだが、その動機が嫉妬であると。
いやはや、ぜひ、おれの内田に対する嫉妬の内訳を聞きたいね。w
146考える名無しさん:2012/02/18(土) 19:28:31.30 0
大阪教育基本条例はアメリカで破たんした落ちこぼれゼロ法とそっくり
と指摘した報道番組VOICEに逆上する橋下氏
http://blogos.com/article/32175/
147考える名無しさん:2012/02/18(土) 19:41:59.69 0
>146

どうしてここに橋下の話が持ち込まれるのか知らないが、
「逆上」しているのはこの記事の方だろう。w
風土もシステムも事情も違う外国の教育者に聞いて
どうするんだ。大阪の特殊事情も知らないだろう。
それでもどうしても橋下をこき下ろしたいのなら、
アメリカだけじゃなくインドのスラム街の教育者にも聞いてはどうだ。
ばかばかしい。w
148考える名無しさん:2012/02/18(土) 19:53:45.21 0
>>143
はいはい、あんたが大将一番偉い。
149考える名無しさん:2012/02/18(土) 20:06:31.22 0

146のブログで言われている批判は正しいようにきこえるな。
ハシシタはたしかにあやしいところが多すぎる。
内田はもちろん情けない、いや、それ以上にけしからんヤツだ。
だからといってハシシタがいいとは言えない。こっちもまた内田以上にヤバイ奴だ。

150考える名無しさん:2012/02/18(土) 21:54:51.74 0
>>145

ウチダを低能とか言っちゃってる時点で君らはアウトだろ。
ウチダは天才だな。
哲学とかやってんのが惜しいぐらいの天才。
本来なら物理や医学の先端にいなきゃいけない才能の持ち主。
それが学問の底辺である人文にいるから変なことになってるだけ。
151考える名無しさん:2012/02/19(日) 00:34:49.26 0

横レス >>150 ってどこの国の人なのだろう。

それとも遠回しの皮肉なのかな。
もしくは、内田や内田信者がいかにおかしいのか示してるのかな。

ほめ殺し乙。
152考える名無しさん:2012/02/19(日) 05:39:27.78 0
>150

>本来なら物理や医学の先端にいなきゃいけない才能の持ち主。
>それが学問の底辺である人文にいるから変なことになってるだけ。

内田が低脳であることは既定事項だからそのことで議論する気はないが、
「人文が学問の底辺」 であるという認識はちょっと訂正すべきだろう。
むしろ人文はほんとうなら学問であってはならない、というべきだ。
社会生活も送ったことのない親のスネ齧りに倫理だの文学だの教えてどうする?
机上の学問でどうにかなるものじゃないのに明らかな欺瞞が蔓延している。
むしろ物理や医学こそ大学などで教えるものだが、人文なんか
大学で教えること自体が物事の道理を逆行していることになる。
だから内田のような低脳にいかれるアホウが増産されるのだ。
社会生活を送る前に頭のなかに哲学的な語彙ばかり詰め込んでどうするのかと
いいたいね。w


153考える名無しさん:2012/02/19(日) 06:08:49.76 0
人文てのはむしろ社会生活を送る過程で芽生える煩悶や苦悩や歓びや悲しみ
を通して「語彙」が生まれることじゃないか。
NHKとかいう放送局でハーバードのお偉い学者さんが東大生相手に
なにやら高尚な倫理に関する講義と質疑応答をやっているが、アホウ丸出しだろ。
そんなものならそれこそ近所の八百屋のオヤジやサラリーマンや旋盤工のほうが
千倍深い洞察をもっているよ。w
親のスネカジリのガキが「倫理」だって、嗤わせるんじゃねえよってはなし。w
154考える名無しさん:2012/02/19(日) 06:49:01.13 0
と、お金のない貧乏人が煽っております
金のない奴は失うものがないので
いつ刃物を振り回すか分かりません
気を付けましょう
155考える名無しさん:2012/02/19(日) 07:23:30.09 0
>154

「下らない現実は妄想」の内田信徒くん。
カネの有る無しで発言の妥当性が左右されるのか?w
それこそ「いつ刃物を振り回すか分か」らない反キチだぞ。w
156考える名無しさん:2012/02/19(日) 08:34:48.44 0
要するに内田樹の功罪は154のような差別屋を産み出したということに
つきるだろうな。
157考える名無しさん:2012/02/19(日) 09:36:46.71 0
>>153
リーマンだけど賢いリーマンなんかみたことないわ
みんな仕組みに思考預けて奴隷状態
洞察なんかなくても仕事はできるからだろ
158考える名無しさん:2012/02/19(日) 09:43:11.46 0
なんだ?急に寒くなってきたぞ
159考える名無しさん:2012/02/19(日) 11:55:54.65 0
>>4
>>リスクマネジメントを考えないのは不思議だ。
>>http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/154f6fb4371d54daf79b8ece11945633/
>
>早速、東洋経済で一方通行の批判


東洋経済なんて所詮、この程度w

「週刊東洋経済」編集長、酔って2女性の尻触る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120219-OYT1T00075.htm
160考える名無しさん:2012/02/19(日) 14:11:31.69 0
「自己の正当性ばかりをやたら主張する。
他人の揚げ足を取っては喜ぶ。
他者の痛みに思いが至らず、幼稚な論理を振り回す。
気持ち悪い、変な人間がこの国を跋扈している。
あなたの周囲にもいますよね。」(呪いの時代に)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28694

編集局によるこの前説は「2ちゃんねる」という雑多な意見表明媒体への
既存メディアからの蔑視であり誹謗中傷と受け取れるのだが、
このあとに続けて内田本人がこう語る。

【現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、
それにショックを受けて自殺する人たちがいる。
これを「呪殺」と呼ばずにどう呼べばいいのでしょう。】

おいおい。w
おれなんか「脱原発」に反論を述べただけで「死ね」と何度書かれたか。w
「死ね」と書かれてもおれは書くやつの脳みその柄の悪さをけらけら
のけぞって笑っているよ。
もちろんおれみたいな鈍いのばかりじゃないだろうけど「呪殺」って、
そりゃあ、ないだろ。w
それに......





161考える名無しさん:2012/02/19(日) 14:14:13.98 0
.......「自己の正当性ばかりをやたら主張する。
他人の揚げ足を取っては喜ぶ。
他者の痛みに思いが至らず、幼稚な論理を振り回す。
気持ちの悪いやつ」って、
思い切り内田樹だってそうだろうが。w
自分は気持ち悪くなくて他人が自分の論理を固守すれば気持ち悪いって
どこまで子どもなんだよ。w
あー、腹が痛くなるほど笑わせてくれるよな、内田せんせー。
162考える名無しさん:2012/02/19(日) 14:15:42.23 0
             _____
+         へ/        \ へ      +
     ___./\i /           \ /\___
+  /  \.r/               ヽ-/   \   +
  / ./~\.`l                |._./~\. \
       \ ` .-=・=- i、-=・=-   /
         \..    / ー-' ヽ   /
          \::.| ト‐=‐ァ' |: /   服薬したのかね〜?
           /  ー--´    ヽ
163考える名無しさん:2012/02/19(日) 14:47:49.96 0
>>160
>【現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、
>それにショックを受けて自殺する人たちがいる。

本当にいるの?w
164考える名無しさん:2012/02/19(日) 17:22:40.27 0
とまあ、内田の悪口を書き連ねてきたが、そろそろ橋下の化けの皮がはがれ
つつあり、あるいは内田の大逆転があるかもね。w
内田がバリから帰ってきたら、「マンセー」の連呼で迎えられるかも。w
それほど橋下のやっていることが下らなくなってきた。
たとえば維新の会は公明党を支援するとか。
おいおい、おれは公明党大嫌いなんだ。w
おれが橋下に投票した行為は、迂回して、間接的に公明党を支援してしまう
ことになる。
冗談じゃねえよ、このヤロウ、って気持ちだね。w
いやはや、冗談じゃねえよ。支援者に間接的に公明党を支援させるなんて、なんという
裏切りだよ。橋下!
もうこのヤロウゆるさねえぞ!w
165考える名無しさん:2012/02/19(日) 17:46:17.78 0
アンチ橋下スレ立ててそこでやってくれ
166考える名無しさん:2012/02/19(日) 17:50:47.74 0
内田も橋下も言論だ自由だって口では言いながら、ちょっとでも異論を挟まれると
すぐに怒り狂って悪口雑言まき散らすわ、やたら人格否定するわ、もう何だかなって感じ
信者に言わせりゃ、教祖に届く言葉で語れってことらしいんだが・・・そりゃあ、相手に異論を
挟まずにお伺いたてるだけなら、どんな相手でも聞く耳もってくれるわなあ
167考える名無しさん:2012/02/19(日) 17:50:53.98 0
いや、このスレは内田だけの問題じゃなく橋下もからんでるだろ。
ピンポンダッシュの発端は内田の橋下批判なんだから、内田がらみで橋下出しても
いいのじゃないか?
168考える名無しさん:2012/02/19(日) 18:03:57.07 0
164の橋下批判には内田の要素含んでねーもん
169考える名無しさん:2012/02/19(日) 18:27:28.04 0
内田の名前が出てきたからいいのだよ。w
170考える名無しさん:2012/02/19(日) 18:43:51.07 0
>>166
>ちょっとでも異論を挟まれると
>すぐに怒り狂って悪口雑言まき散らすわ

内田は表面上そういう事はしないけど
粘着質に遠間からねちねち石を投げる。

橋下は一見反射的に返しているようで実は異論を
結構考慮してる節がある。

両方を嫌いなフリをして何か言いたいのかな?。この人は。
171考える名無しさん:2012/02/19(日) 18:59:16.33 0
>橋下は一見反射的に返しているようで実は異論を
>結構考慮してる節がある。
節と言われてもな。例えば?

>両方を嫌いなフリをして何か言いたいのかな?。この人は。
フリじゃなくて、両方とも嫌いなんですけど
てゆーか、二択しかないんかいw
172考える名無しさん:2012/02/19(日) 23:13:47.45 0
批判する奴を批判したら、内田も一緒だろ
直接的な悪口か、遠回しの悪口でしかない
内田は後者ってだけだろうに・・。
なんつーか、この人って絶対に屁理屈で負けたくないんだろうね

屁理屈しか実現したことないから
173考える名無しさん:2012/02/19(日) 23:36:32.05 0
上野千鶴子に再反論しない不誠実なヘタレ
174考える名無しさん:2012/02/20(月) 06:59:51.60 0
ディベートから逃げまくる卑怯者、チキン内田。
175考える名無しさん:2012/02/20(月) 09:23:30.11 0
内田はブログに書いていたが、激怒するとカッとして自分を制御できなくなる
タイプらしい。それも半端でなく。
それがあまりにも酷いので人と議論することを怖れていると書いていた。
明朗闊達を意識的に演じているけど、奥さんが逃げ、娘が逃げている家庭を
考えると、
内田が自戒するとおりなのだろう。
だけど、この人、あまりにも何もかもを隠しすぎだよな。
もっと自然に自分を出して正直素直に生きればもっと爽やかなものが
書けるだろうに。
いまの本や言論はあまりにも低レベルで見るに耐えない。

176考える名無しさん:2012/02/20(月) 11:18:50.14 0
>激怒するとカッとして自分を制御できなくなる タイプらしい。それも半端でなく。

性格異常だな、
それで多くの「友」を失ってきたし多くの敵を作ってきた、普通に他人と接することがもはや不可能、
哀れなやつよのう、いたいけな女学生に「先生」と崇められ、小道場の弟子たちに「先生」と崇められるのが唯一の生き方か
177考える名無しさん:2012/02/20(月) 11:46:30.28 0
研究室でオナニーしかしてないじゃん
178考える名無しさん:2012/02/20(月) 12:40:51.56 0
性格異常でもまったくかまわないんだよ。哲学者とか小説家とか。
創作とか創造とかそういう分野ではかえってプラスになることもある。
だから内田はもっと自分を深く見つめて、そこから得たものを糧にして
表現活動を行ってもらいたいんだよ、おれは。
そうすればそれほど売れなくとも、素晴らしいものが生まれるはずなのに、
自分を完全に消し去って、なにか別人を演じている。
架空の「先生」を創造し、そのウソの先生像をあまり頭のよくない人たちが
まるで芸人や占い師を尊敬するように、ファン心理で崇めている。
内田がほんとうの哲学思想家ならそんなのちっとも面白くないはず。
それがあまりにも哀しいね。
179考える名無しさん:2012/02/20(月) 13:36:48.24 0
>>178
内田先生は極度の臆病者なんだろうな。
自分を深く見つめるのは苦しいし辛いから誰でも
避けたいけど、内田先生はプライドも高いから
普通の人以上に難しいであろう。
180考える名無しさん:2012/02/20(月) 17:45:58.20 0
内田樹氏 女性と付き合う時は「ボーっとしているのが一番」 #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/6295963/
181考える名無しさん:2012/02/20(月) 18:55:02.13 0
いきなり貰ってくれ、とは言われない。
「仲良くなっていった」 のところでやることやってたんだろうな
やるのは勝手だけど、下世話な話だなぁ。ペラペラ喋んなくていいよ


>>>>>>
 妻は私が大学に着任した年の教え子です。当時、私のすぐそばに住んでいたんです。ベビーシッターを頼んでいたら紹介されてやってきたのが彼女でした。「あれ、君は私の授業をとっている子じゃないの?」「先生の家の近所に住んでいるんです」と。

そこから仲良くなっていった。彼女は能楽師なので、ある時期に師匠の内弟子になった。365日、その道に打ち込むことになりますから、男と付き合うどころじゃない。

 結局、内弟子時代の10年間は待ちました。修行が終わり、いよいよ独立できることになり師匠と一緒に私のところに来た。その時師匠が「随分待たせたけど、ついては貰ってくれないか」と、お許しがでたんですよ。
182考える名無しさん:2012/02/20(月) 19:52:13.64 0
>>180
>世の中には色々な女性がいますから、どんな男もソコソコはモテるはず。
全く世の中の現実がわかってないねコイツw

>その時師匠が「随分待たせたけど、ついては
>貰ってくれないか」と、お許しがでたんですよ。

結局は相手より上の立場なんだなコイツw

>ロビン・ダンバーという心理学者は、「私の頭脳を
>もってしても理解できないにちがいない」と受け
>入れている方がいいと書いている。

ロビン・ダンバーを利用して間接的に、「俺様の頭脳
を持ってしても理解できないという事にしてやろうか」
と宣言する極めて上から目線の嫌味なコイツw

>決めてかかると脳は縮小する。そういうのはサルに近く
>人間はサル化しちゃいかんのです。

てことは、決めうち批判が得意のコイツはサルだなw
183考える名無しさん:2012/02/20(月) 20:00:09.53 0
中沢新一と内田樹

どちらも言動に対して弁解または逃げに関して一流w
184考える名無しさん:2012/02/20(月) 20:05:46.08 0
おれは内田樹の「大化け」に未だ期待したいのだが。
もともとあれだけの筆力はあるのだから、真摯に書けば良いものが書けるはず。
それと、上に出ていた内田の「なれそめ」話は大嘘。w
事実関係がウソといっているのではなく「解釈」があまりにも作り物。w
どうして「ほんとうのこと」をちゃんと別の言葉で語れないのだろうね?
185考える名無しさん:2012/02/20(月) 20:34:01.29 0
>>184
>筆力

ないでしょw
186考える名無しさん:2012/02/21(火) 01:58:49.18 0
>>184
あの年齢までいいかげんなことやってきて、3/11があってもまだあの状態ってことは永遠に無理。
おやさしいのですね。
187考える名無しさん:2012/02/21(火) 11:42:56.46 0
むしろ311以降ダメになった気がするけどな
188考える名無しさん:2012/02/21(火) 12:05:59.98 0
発売中の週刊現代、内田樹と中沢新一との対談読んでみたが、何も残るものがない。
これはあれだね、雲の上から下界を見下ろしての漫談とでもいうべきか。
当事者意識も皆無。ウチダ、選挙のことはコロッと忘れているようだ。
そういえば中沢も島田和己もオウムのケリ、まだつけていないんじゃないか。
みんな東大発の「学者」、文化人、批評家だよな、ど〜もね。
189考える名無しさん:2012/02/21(火) 13:52:54.24 0
そう言えば、田原総一朗もオウムのケリつけてなかったな。
http://ameblo.jp/tmtpiano/entry-11138011125.html
190考える名無しさん:2012/02/21(火) 13:56:42.72 0
オウムvs幸福の科学と橋本vs内田は同じ構造!!!
191考える名無しさん:2012/02/21(火) 14:41:29.59 0
「わたしたちは原発のない日本をめざします」って意見!広告出して
バリ島バカンスか。
はぁー、気楽なご身分だなあ。
192考える名無しさん:2012/02/21(火) 15:10:38.21 0
今年の夏、工場で休日に冷房なしで黙々と作業しなければならない
工員達のことは、考えたこともないのでしょう いいご身分ですね
193考える名無しさん:2012/02/21(火) 19:53:51.01 0
福島第1原発の事故を受け、インドネシアで原子力発電所の安全性と恩恵に関するセミナーが開かれた。
専門家からは、原発建設に反対する意見や、原発に代わるエネルギーを考えなければ問題は解決しない、
といった意見が寄せられた。アンタラ通信が伝えた。
科学技術研究応用庁(BPPT)の再生可能エネルギー専門家のヘリルヤンティ氏は、「福島第1原発の
事故をみれば、インドネシアには原発を建設するべきではない」と述べた。ただインドネシアには数百年
も地震や津波が起きていない場所が数多くあり、この中から原発候補地を探すことは可能だとした。
一方、国家エネルギー評議会(DEN)の委員であるヘルマン氏は、「国民の間で原発反対の意見が
増えていることを遺憾に思う」と語り、「わが国は早急に大量のエネルギーを必要としているのに、
原発の代替案は示されていない。石炭火力発電所をこれ以上増やせば公害問題はひどくなるばかりだ」と
批判した。国営電力PLNは2010〜14年に出力計1万153メガワットの発電所を建設する計画で、
このうち石炭火力発電所は全体の33%に当たる3,312メガワットと依然、大きな比重を占める見通しだ。
国家原子力庁はバンカ・ベリトゥン州の2カ所(南バンカ県タンジュンケラサックと西バンカ県ムントック)
に国内初の原発を建設し、10年以内の稼働を目指している。タンジュンケラサックの発電容量は最終的に
8,000メガワット、ムントックは1万メガワットになる見込みだ。同庁は1月に原発建設の事業化調査(FS)
入札を実施。調査に向こう3年で1,590億ルピア(約15億円)を計上すると発表している。
194考える名無しさん:2012/02/21(火) 20:42:41.13 0
歴史の進化ではなく、放射能環境に順応するための
人類の再進化なんてありうるだろうかねえ。
放射能に強い細胞をもった新人類が誕生して生き延びるとか。
それ以外に解決方法はないだろ。
195考える名無しさん:2012/02/21(火) 20:53:24.95 O
>>194
それは本当に真実であって生命は人間が考えるよりしぶといもので
抗体をもった人を含めた生物がまたできてそれ以外は死滅してその生命が
また増えてていうサイクルだろうな。ただ我々は死ぬだろうね。
人間は絶滅危惧種にも地球温暖化にもおまえらが思ってるほど地球は困らないわ
勘違いするな人間がて感じだともう地球は
196考える名無しさん:2012/02/21(火) 21:02:09.45 0
街場のマンガ論読んだが
中国の違法コピーとかについてスラムダンクは読者を大人に成長させるから
大人になった読者は正規版買うよ、ってのはちょっと現実味が無い気がした

そんな人がいるとしたらわざわざ正規版買うより作者に寄付でもするだろ

というか仮に本当にそうなるとしても読者を大人にするとか考えてない娯楽漫画とかの違法コピーはどうなるんだ
197考える名無しさん:2012/02/21(火) 21:16:49.35 0
おれは読んでないが、内田のその論法自体が気持ち悪い。w
呪いの類だね、それも。あーーきも。
198考える名無しさん:2012/02/21(火) 22:44:18.32 0
>>196
実態や現場を知らない人、足を運んで目で見て考えたことない
甘ちゃんニートによる妄想そのものって感じだなw
199考える名無しさん:2012/02/22(水) 07:47:59.27 0
夢見る老羊
200考える名無しさん:2012/02/22(水) 08:35:54.37 0
宮台真司・中沢新一・内田樹。
日本の3バカ文化人だな。
もちろんこんなのを読んで
鼻の穴をふくらませているアホウ信者がいる。
クールなまなざしをもった人たちに(おれのことだがw)
バカにされていることもしらず。
201吾輩は名無しである:2012/02/22(水) 08:47:41.56 0
おれは、内田樹さんには、レヴィナスの、
邦訳で、とても、世話に、なってるんだけど。
202考える名無しさん:2012/02/22(水) 11:16:16.25 0
週刊誌で中沢と内田が橋下分析やってたけど
この二人ろくでもねえな。父性とか偉そうに見える
言葉を使って金稼いできたのかしらんが馬鹿くらいしか引っ掛からないよ。

こいつの顔何かに似てると思ったらサザエさんのアナゴ君だろ
203考える名無しさん:2012/02/22(水) 11:19:16.23 0
>>201
地道な仕事をしてる人が専門外の事について発言すると出鱈目を撒き散らす。
あまりにもよくあること。
204考える名無しさん:2012/02/22(水) 16:04:22.41 0
>>200
中沢をその2匹と並べるとは随分だな
205考える名無しさん:2012/02/22(水) 18:27:10.59 0
宮台、東、内田だろ3馬鹿は
206考える名無しさん:2012/02/22(水) 23:24:28.04 0
横レスすまん

いやぁ、中沢も相当したたかだとおもうぜ。
オウム事件なんかみごと逃げ切った。逃げの内田とは類友。
207考える名無しさん:2012/02/23(木) 12:44:54.30 0
荒井芳仁 @araiyoshi
そう言えば昨日、週刊現代に「対談:中沢新一vs内田樹」という記事があって
読んでみたけどヒドイ内容だった。あれが現代日本でウケてきた思想家なのか?
ウケてきた20年が失われた20年と重なるとしたら納得できるわ。。

NPI大阪@MKプロジェクト @npiosaka
週刊現代の内田樹と中沢新一の対談記事を読んだ。還暦親父の抽象的な橋下批判、
意味不明な言葉の連発。内田樹はホント卑怯な言論人だな。
民主党大好き山口二郎先生がなんかさわやなかいい男に思えてきた。
山口さん、橋下批判どんどんOkよ!

北欧留学情報センターBindeballe @bindeballe
週刊誌で内田樹さんと中沢新一さんが対談して橋下大阪市長の批判を展開している。
しかしあまりいい批判じゃない。傷のなめあいにしか思えない議論だ。
なれあいも垣間見える。要するに橋下氏が繰り出す政策の中身が空疎だといいたのだろう。
しかし内容空疎な言説など私達は毎日のようにきかされている。

鷹山明夫 @ooyabunkou
「週刊現代」の中沢新一×内田樹対談の中で、「橋下さんのフィールドでは戦わない」的な
内田さんの発言には、落ち込むな。世間の注目が最も集まる場所で、支持を集めていく
橋下戦略の中で、「小さい声でも正しい事を言う」といった攻撃では、
結局敗北してしまうんじゃないか、と。
208考える名無しさん:2012/02/23(木) 12:50:22.39 0

内田「橋下さんのフィールドでは戦わない」

2ちゃん中毒ニート「リアルのフィールドでは戦わない」



209考える名無しさん:2012/02/23(木) 14:39:33.83 0
中沢好きの俺としては、政治問題には近づいて欲しくないというのが正直なところ
内田とかいうのが最近よく寄生してくるのは見るに耐えんね
210考える名無しさん:2012/02/23(木) 14:41:25.76 0
中沢ってオウムのキチガイ?
211考える名無しさん:2012/02/23(木) 14:46:23.83 0
>>210
まあそれでいい
212考える名無しさん:2012/02/23(木) 19:32:47.51 0
>>208
意見が違う人と人とが対面して議論する事は
人間社会において基本中の基本
それを「橋下さんのフィールド」といってすり替えて逃げてる内田w
ガキそのもの
213考える名無しさん:2012/02/23(木) 20:41:50.05 i
内田もオウムに入信すればいいのに
214考える名無しさん:2012/02/23(木) 20:45:23.33 0
そろそろ内田のスッカスカさは世間にバレるんじゃないかと思うが実際どうなんだろう?
215考える名無しさん:2012/02/23(木) 21:56:45.75 0
みんな村上春樹みたいに形容で煙に巻いたような文章が書きたいもんなんだよ
216考える名無しさん:2012/02/24(金) 04:40:53.57 0
>>214
同年代のおっさんたちには受けるんだと思うよ。
「呪いのことば」って言ってれば、若いやつとか自分と意見の違うやつの話に
耳をふさぐことが正当化できる。ちょっと利口になった気にもさせてくれる。
217考える名無しさん:2012/02/24(金) 21:59:01.02 0
内田はほんまにあほぅやのう
218考える名無しさん:2012/02/24(金) 22:39:03.87 0
内田樹、あほうというより、薄汚いサギ師。
こんなやつどうにもならんだろな。
219考える名無しさん:2012/02/25(土) 02:02:59.77 0
同年代のおっさんだけ受けてるならまだいいけどさ >内田
このあいだ本屋で30代ぐらいのが買ってたわ。

こいつの読者が同年代ぐらいなら、まだ少しは救われるんだが。

220考える名無しさん:2012/02/25(土) 12:41:34.80 0
東大話法規則抜粋(東京新聞より)  これ内田によく当てはまると思うが。
1。自分の立場に合わせて思考を採用。
2。自分に都合よく相手の話を解釈。
3。不都合なことは無視し、好都合なことのみ返事。
5。いい加減なことも自信満々で話す。
6。自分の問題を隠し同種の問題ある他人を力いっぱい批判。
8。自分を傍観者とし、発言者を分類してレッテルをはり解説。
9。「誤解を恐れず言えば」といって嘘をつく。
11。相手の知識が自分より低いとみるや自信満々難しそうな概念を持ち出す。
12。自分の議論を「公平」と無根拠に宣言する。
16。わけのわからない理屈で自分を正当化する。
18。ああでもない、こうでもない、と引っ張って突然自分のいいたい結論に落とす。
19。もし○○ならお詫びしますといって謝罪したふりをして切り抜ける。

221考える名無しさん:2012/02/25(土) 12:56:17.63 0
と、お金のない貧乏人が煽っております
金のない奴は失うものがないので
いつ刃物を振り回すか分かりません
気を付けましょう
222考える名無しさん:2012/02/25(土) 13:20:51.14 0
>>221
これ、内田の信者?  中にはこんなのもいたんだね、 ふむむ、新種発見だな
223考える名無しさん:2012/02/25(土) 13:37:48.55 0
>公務員は就職に際して、日本国憲法と法律条例の遵守を誓約します。
では、公務員である自治体首長や議員が改憲や法律の改定を主張した場合、
「思想良心の自由が欲しければ公務員止めて民間に行け」というべきなのでしょうか?まさかね。
自分には大盤振る舞いする自由を他人には許さないのはなぜ?

一般職公務員と特別職を同義に扱い、改憲主張を国歌不起立と同義に扱う・・・
改憲の自由は憲法に規定されてますが・・・
本当に大学教授?
224考える名無しさん:2012/02/25(土) 14:23:09.26 0
>>219
世代を超えたゆとりに受けてるよね
225考える名無しさん:2012/02/25(土) 14:30:21.93 0
>>223
これは馬鹿発見器でのつぶやき?

また信者がこぞって「正論」「さすが内田先生!」とやるんだろうねw。
あとで見てみる。
226考える名無しさん:2012/02/25(土) 15:03:52.74 O
チンポンダッシュ
227考える名無しさん:2012/02/25(土) 16:02:31.97 0
>>221
これ、内田の信者?  中にはこんなのもいたんだね、 ふむむ、新種発見だな

いや、こいつはしょっちゅう出てきてるよ。
日本語の不自由なやつで、ちょっと面白いキャラだが、
いかんせん頭悪すぎて内田をますます貶めるというやつ。ははは。
228考える名無しさん:2012/02/25(土) 16:06:51.24 0
>>223
これは本当に心配になる発言。
「政治家」というコンセプトが理解できていないんだろう。
というか教育に政治が介入するなとか、痛すぎる。
教育は政治そのものなのに。
大体、平和は大事だとか人権を尊重しようとか、すべてイデオロギーなのに。
229考える名無しさん:2012/02/25(土) 16:08:15.55 0
あと、改憲の発議は国会議員のいわば特権。
230考える名無しさん:2012/02/25(土) 16:11:30.97 0
ちらっとブログ見たが、こいつカミュの「反抗的人間」を訳す予定があんのか。
やめてほしいな。あれは名著だから復刊して欲しいが、よりによって内田かよ。
こいつのそんな仏語読解力があんのか? ほんっっっっとにやめてほしいわ
231考える名無しさん:2012/02/25(土) 17:10:58.57 0
スーパー源氏で1冊だけ、これが見つかる。
  桑原武夫訳/河出書房新社発行/\2,999
和洋を問わず最近古典が粗末に扱われてるようで残念、もったいない、将来が不安。

ウチダはこの大先生に肩をならべちゃいかんと思う。

232考える名無しさん:2012/02/25(土) 17:29:28.32 0
カミュなんて大学二年生で普通に読める。
233考える名無しさん:2012/02/25(土) 17:39:54.30 0
馬鹿発見器検索してみた。
やっぱり馬鹿が湧いてたな。

>父と話していて、敵対姿勢をみせる橋下大阪市長に対しても、あくまで
>優しく諭そうとする内田樹さんはやはり教育者だな、ということになった。
>不調な知性に対しても決してその可能性を捨て去らない。あくまで「不調」
>なだけという信念・信頼のもとに語りかけておられる。

こんな事を平気でつぶやくこの人の知性はどんだけ不調なんだろうねwwww


ただまるっきり信者ばかりで埋まってないのは
まだ救いなのかもしれん。あえて馬鹿発見器で
発言する人達頑張って下さいね。
234考える名無しさん:2012/02/25(土) 18:12:01.98 0
http://togetter.com/li/262977

内田の噴飯ものの安全保障論。
知的体力がないんだそうだ。


馬鹿だ。本当にバカだ。自分の無知さを
全く考慮しない本当の馬鹿だ。


関係当事者が何も考えてない何て本気で思ってるのだろうか。


ま、憲法九条を護持すべきとかいう馬鹿の癖に、今度は
したり顔で、「日本人は安全保障を人任せにしてきた」
とかよくいうね。
考えてるから改正を訴えてるのに、そういう人たちを
頭から馬鹿にしてるからな。コイツ。
市ねばいいのに。
235考える名無しさん:2012/02/25(土) 19:06:05.52 0
>>234
あいつの言動を効いてると、なぜ護憲なのかわからないなw
236考える名無しさん:2012/02/25(土) 20:01:57.63 0
>>234
そりゃ、自分たちのことを言ってるンだよ。
>>235
ヤツは護憲じゃないと思うよ、結局はね。
237考える名無しさん:2012/02/25(土) 20:03:38.88 0
>今の日本の政治家には、中国、ロシア、韓国、台湾、北朝鮮、アメリカと
>自力でネゴシエイトし、国益を最大化するゲームでいい勝率を収めるためには、
>「どういう中期的な外交戦略が適切か」を知るべく、
>各国のカウンターパートと連携を取って、
>政策構想をしている人はたぶんひとりもいません。

こいつ新聞とかちゃんと読んでるのかねえ?
歴代総理はたしかにバカが多いが、バカなりに一生懸命やっていることくらい
少しはわかってやれよ。
安陪も福田も麻生もそういうことをやったからアメリカに嫌悪されて、
さっさと引退させられたのかもしれないねえ。w
たとえば麻生はインドと相互防衛協定を結んだ。
これはいざというときにインドから出来合いの核兵器を購入することを
念頭においているといわれている。
米中ロが神経をとがらすわけだ。
みんなそれなりに一生懸命考えてやっているのじゃないのか?
日本の新聞がことばの揚げ足取りばかり報道しているからわからないだけだろ。
238考える名無しさん:2012/02/25(土) 20:06:39.77 0
こいつはもしかして本当に、自分以外は皆馬鹿にきまってるから
オレが考えてる以上の事なんて考えてない、と真面目に思ってそうだ。

239考える名無しさん:2012/02/25(土) 20:35:39.47 0
政治家がいくらバカとはいえ、政治オンチのこの低脳学者より
数歩先を読んでるとおもうな。
どうせ政治家から論戦を挑まれたら「フィールド」が違うといって
逃げるんだろう。w
240考える名無しさん:2012/02/25(土) 21:39:28.27 0
結論から言ってしまうと、言語的メッセージに回収されず、
やがて到来するであろう連続投稿書き込み規制を待つのが、ポストモダン思想の基本姿勢。

大脳生理学において「量子論的不確実性あるいは相対論的相対性を考慮する余地がある」
とお考えになる方は「このスレには無縁である」ということだと思います。
大脳生理学を殆どご存じないあるいは全く知らない方が「機械的唯物論」について云々
すること自体が「最初から最後までの間違い」・・だということです。
「私の(という)意識」は大脳生理学的現象を「超えて」存在しない・・という
「現前たる事実」をお認めになることが「真理への第一歩」である・・ということです。

そもそも「ワンダーガールズのソヒたんが可愛いんじゃよ」
「しかしの青体はガガと震えだした」・・・などという発言自体が、
すでに時代おくれも甚だしいのであり、於万湖運動についての近代的な
理解をあらかじめ前提してしまってるわけでしょ。
つまり、運知思想の実践であり、勢古はおろかソーカルもその意味が
全く理解できてなかったわけ。で、副島は半端に理解してでたらめを説いて回ってると。

本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
241考える名無しさん:2012/02/25(土) 22:18:46.40 0
俺も中二の冬までそう思っていたよ
242考える名無しさん:2012/02/25(土) 23:12:05.06 0
経済成長をドラクエで例えると、団塊のじじい共の時代は勇者レベルが
10〜15位のとき。はがねのつるぎとか買う時代。レベル上げ(経済成長)が
楽しくて仕方無い時期。これからのストーリー展開も未知であり楽しみ。

俺らは、終わったドラクエのレベル上げてるみたいなもん。
ものごころついた頃には天空の剣とか何でもそろってる。
お金稼いでも買うものが無い。全フィールド全てやりつくされてる。
はっきり言ってつまらねえ。やることと言ったら、取り忘れた
黄金の爪を取りに行く(過疎地に道路を通す)とかそんなのばっか。
退屈。今の連中に、じじいばばあと同じモチベーションを持てというのは酷だ。
243考える名無しさん:2012/02/25(土) 23:12:59.47 0
ツイッターで直接文句言ってやったわ
多分見てると思う
一般人に反論したりしてるし、@少ないからな
お前らもガンガンやれよ
244 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/25(土) 23:13:02.14 0
別にそう思っても間違いでは無いですの!?♪。
245考える名無しさん:2012/02/26(日) 00:24:01.32 0
しっ しっ  あっちけ  しっ しっ!!
246考える名無しさん:2012/02/26(日) 02:18:52.53 0
他者(自分の気にいらない)に対しては「呪いの言葉」という
レッテルで批判するが、樹さん自身の「呪いの言葉」はスルーw


247考える名無しさん:2012/02/26(日) 04:20:26.89 0
東大話法ってカルト話法といってもいいね。
B層を洗脳するにはうってつけ。
おれもB層だからうっかり騙されるところだったが。W
248考える名無しさん:2012/02/26(日) 13:27:01.68 0
バカなこというたびにツイッターの捨てアカウントで攻撃しようや
こいつ、知り合いとのやり取りも見てるから@は確認するぞ
読むまいと思っても目にはいるからジワジワ効くはず
アカ閉じるかどうか…

武道家の心構えとやらを見せてもらおうではないか
249考える名無しさん:2012/02/26(日) 17:32:27.55 0
棄て赤は卑怯
250考える名無しさん:2012/02/26(日) 17:37:01.51 0
いや、門を開いとるんだから、卑怯も何もない。
そういう有象無象を引き受けられる己の分に応じて開店営業するべきだ、
と本人が言っとるわけだからな。
"通り魔"に対処するための武道云々も言ってる。
ツイッター"通り魔"とどう戦うのか、見せてもらえばいい
251考える名無しさん:2012/02/26(日) 17:41:51.07 0

馬鹿発見器でのいかにも信者らしい物言いwww

>個人的には内田センセイは教養の有無を見分けるリトマス試験紙だと思っていたが
>地頭の良さも見分けられるかもしれない。
252考える名無しさん:2012/02/26(日) 19:45:14.24 0
>いや、門を開いとるんだから、卑怯も何もない。

開いてねえよ。w
253考える名無しさん:2012/02/26(日) 19:47:21.57 0
>251

これはむつかしいね。w
最後まで聞かないと信者かアンチかわからないよ。
254考える名無しさん:2012/02/26(日) 19:48:29.75 0
>>252
開いてるよ。バカじゃね?
255考える名無しさん:2012/02/26(日) 19:49:42.32 0
クュ ホアホアーッ ホア ぷぷらだほ ホアーッ だほ ホアアーッ
256考える名無しさん:2012/02/26(日) 19:52:36.29 0
しっ しっ  あっちけ  しっ しっ!!
257考える名無しさん:2012/02/26(日) 19:53:08.30 0
道場を開く。
ツイッターアカウントを「開」設する。

どこが閉じてんだ、バカ
258考える名無しさん:2012/02/26(日) 20:18:25.31 0
>>253

確かに。どうも信者扱いは早まった模様。
むしろ逆の意味か。
259考える名無しさん:2012/02/26(日) 20:43:17.64 0
>ツイッターアカウントを「開」設する。

だから「開いてる」ってか。あほう。w
260考える名無しさん:2012/02/26(日) 20:45:29.14 0
そもそも「ツイッター通り魔とどう戦うか」って、相手にもしないだろ。
こいつの目がつくのは有名人だけ。それを「道場を開く」とはいわない。
あほう。w
261考える名無しさん:2012/02/27(月) 00:13:22.62 0
内田ってマジ馬鹿なんだな どこまでも
262考える名無しさん:2012/02/27(月) 02:54:03.90 0
あほうといった奴がバカ
263考える名無しさん:2012/02/27(月) 03:01:36.67 0
いやだから「閉じてる」ならプライベート設定して
相互フォローしてる者同士でしかやりとりできんようにするでしょ。

ツイッターってそもそも有名人に直接声を届けられるところが
利点の一つだろ。
相手にするしない、ではなく、目には入るし、読むことはある。

それでうざくなってブロックするとか、アカウント消すとかすれば
ああそういう器だったのね、て話になる。

閉じてる、にこだわる意味がわからん。もっとシンプルに考えろや。
普通に開いてるだろ。だからバカだってんだよ。
264考える名無しさん:2012/02/27(月) 03:07:00.05 0
少なくとも2chでぐだぐだ言ってるよりは、
ツイッターで直接攻撃したほうが意味はあるわな
最近も一般人のツイートに反論してたし、ツイッターの仕様上、
知り合い以外の@を全く見ないようにするのは無理だし、完黙するのは難しい
265考える名無しさん:2012/02/27(月) 04:14:28.39 0
だな
266考える名無しさん:2012/02/27(月) 04:26:18.25 0
どうもよくわからんな。
本人に直接攻撃してどうするんだよ?
そんなことのためにこの2ちゃんねるがあるのか?
おまえ、有名人病じゃねえか?
263<
267考える名無しさん:2012/02/27(月) 04:28:09.45 0
少なくとも2chでぐだぐだ言ってるよりは、
ツイッターで直接攻撃したほうが意味はあるわな

それならきみがかってにやって、ここに書き込むなよ。w
268考える名無しさん:2012/02/27(月) 08:30:34.65 0
243はどんなこと書いたの?
269考える名無しさん:2012/02/27(月) 11:37:08.88 0
まあ奴の論が不快で、また一方通行の姿勢もどうかと思うので、
みんなここに書き込んでるわけで、何かしら言いたいことはあるだろ
直接言える回路はあるわけだから、言いたいなら言えば?て簡単な話なんだが
270考える名無しさん:2012/02/27(月) 11:50:27.24 0
内田に直接言いたければだれも2ちゃんねるで不特定多数に向けて語る必要もないだろ。
ぐだぐだといつまでもしつこいやつだ。
おまえは阿呆か?
271考える名無しさん:2012/02/27(月) 11:52:04.80 0
それにツイッターだろうがブログだろうが内田は「開いて」なんか
いないよ。
おまえが「開いている」とおもうんならおまえが書き込みしてりゃいいだろ。
あほう。w
272考える名無しさん:2012/02/27(月) 12:07:53.46 0
> 行政機構の非効率とか二重行政についても、同じ機能を持つ施設や機構が複数あることで、
>災害とか事故のときにシステムクラッシュを避けるリスクヘッジができる。「大阪の危機」を唱える人たちが、
>リスクマネジメントを考えないのは不思議だ。
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/154f6fb4371d54daf79b8ece11945633/

早速、東洋経済で一方通行の批判

これはバカすぎるよなぁ
バックアップは遠いとこに取るのが基本だもん
二重行政に関してこんなこと言うやつ初めて見たわ…

273考える名無しさん:2012/02/27(月) 12:16:59.28 0
まあ2chでゆるゆるアンチスレっぽく書き込んで楽むだけでいい人はそれでいいのでは?
たが、特に奴の若者叩き論に腹立ててる人は、ツイッターで直接言ってみるのもありでしょう
上で言われてるように、見るとは思うし。

若者叩きの言説で世代間対立を煽ってるのはむしろお前だろと。

274考える名無しさん:2012/02/27(月) 13:25:08.36 0
呪っているんじゃなくて、ただ馬鹿にしている。
275考える名無しさん:2012/02/27(月) 13:42:27.40 0
村上春樹ワナビーなんて腐るほどでたんだし
今更村上春樹不評価なんて取り上げても
実名さをみれば取るに足りないことでしょ
276考える名無しさん:2012/02/27(月) 13:43:25.59 0
ったく、バカ内田が。w
277考える名無しさん:2012/02/27(月) 14:48:05.82 0
と、お金のない貧乏人が煽っております
金のない奴は失うものがないので
いつ刃物を振り回すか分かりません
気を付けましょう
278考える名無しさん:2012/02/27(月) 15:05:22.21 0
ったくバカ信徒が。w
279考える名無しさん:2012/02/27(月) 15:15:20.95 0
内田なんか読んで鼻の穴をふくらまして自慢する厨房の時代はオワタ。w
280考える名無しさん:2012/02/27(月) 17:23:44.19 0
沢庵って旨いよなあ
あれはいい
あれを薄切りにするのは邪道、厚切りにしてボリボリ食うのが至高
あとなあ黄色い合成着色料付けたやつより白いそのまんまのほうが旨い
沢庵まじおすすめ
低カロリーだし、食い応え、歯ごたえ抜群
安いし
281考える名無しさん:2012/02/27(月) 18:08:11.35 0
ったく、バカ信徒が。w
282考える名無しさん:2012/02/28(火) 02:37:43.22 0
あんまり、本気で批判してもしょうがねえという気はしてきた。
週刊誌で、一人娘が家を出て暇になったからホームページ始めました。
的なことを書いていて、たまたまそれを編集者が見つけて本にしませんか?
というところから、評論家活動なので、内田の暇つぶしと小金稼ぎに
付き合わされてるだけじゃんって最近おもた。
内田が平松陣営について、橋下が負けたなら影響力があるから批判の
対象となるけど、影響力は限定的でしょ。メディアに消費されないうちに
稼いでおこうということで、本業の業績は知らんけど、本業のこと以外で
相手にするとアホらしい。別分野だけど大阪なら織田作之助のほうが
凄いと思う。今でも読まれてるし、頭も相当よかったけど、庶民的な
目線での作家活動はすごいよ。夭折したのはもったいなかった。
283考える名無しさん:2012/02/28(火) 05:53:58.18 0
>282

おまえ、日本語の下手な、あの内田信徒だろ。w

>内田が平松陣営について、橋下が負けたなら影響力があるから批判の
>対象となるけど、影響力は限定的でしょ。

意味不明。
284ee:2012/02/28(火) 17:49:25.27 0
バリハーイ
285考える名無しさん:2012/02/28(火) 23:56:47.51 0
若者叩きじゃなくてバカ者叩きだろ

バカ信者VSバカ者の罵倒なら、まさしく「呪いの時代」だわな。

別分野と分かってんなら織田作なんて出すなっての。罵倒ですませとけよw
変に理屈づけると意味不明は事実。

団塊のビートたけしも就職率の低下はバカ大学が増えたから、と言ってる
けど信憑性が増すわな。
286考える名無しさん:2012/02/29(水) 00:01:00.33 0
>バカなこというたびにツイッターの捨てアカウントで攻撃しようや

つて、幼稚すぎ ヒマすぎw
287ee:2012/02/29(水) 01:12:24.30 0
バリハーイ
288考える名無しさん:2012/02/29(水) 01:18:31.28 0







ウチダ、カワイソーにな、もはや真面目に扱ってくれる者もいなくなったみたいだな
289ee:2012/02/29(水) 01:20:51.60 0
バリハーイ
290考える名無しさん:2012/02/29(水) 01:41:45.98 0
ふつうに考えて真面目に扱ってもらえないのはおまいじゃんかw
カワイソーにw
291ee:2012/02/29(水) 01:51:23.78 0
バリハーイ
292ee:2012/02/29(水) 02:47:15.22 0
バリハーイ
293考える名無しさん:2012/02/29(水) 08:38:01.06 0
内田です。裕也ではありません。w
南海の楽園、バリから一言。
「わたしたちは原発のない日本をめざします」
福島の人たちよ、がんばれ!
わたしはバリでバカンスだ。
福島のひとたち大変だね。めげるな!
わたしはバリで悠々自適だ。
福島の子供たち、死ぬなよ!
わたしはバリでうまい酒を飲んでるから。
いやー、人生って最高だね。w
294ee:2012/02/29(水) 08:50:42.81 0
バリハーイ
295ee:2012/02/29(水) 10:08:33.73 0
バリハーイ
296ee:2012/02/29(水) 10:12:35.25 0
バリハーイ
297ee:2012/02/29(水) 10:44:24.78 0
バリハーイ
298ee:2012/02/29(水) 11:29:44.56 0
バリハーイ
299考える名無しさん:2012/02/29(水) 12:17:18.03 0
内田です。裕也ではありません。w
南海の楽園、バリから一言。
「わたしたちは原発のない日本をめざします」
福島の人たちよ、がんばれ!
わたしはバリでバカンスだ。
福島のひとたち大変だね。めげるな!
わたしはバリで悠々自適だ。
福島の子供たち、死ぬなよ!
わたしはバリでうまい酒を飲んでるから。
いやー、人生って最高だね。w

300考える名無しさん:2012/02/29(水) 12:20:42.02 0
「ネットで誹謗中傷してるのは社会的に無力な人間」内田樹)

で? 社会的に無力な人間が政府や企業を批判して何が問題なのか?
てか、内田にいわせると批判は誹謗であり、非難は中傷になるわけか。w
おいおい、それじゃまるっきり政府、企業の思想的な用心棒じゃねえか。w

301ee:2012/02/29(水) 13:21:27.03 0
バリハーイ
302ee:2012/02/29(水) 14:51:50.16 0
バリハーイ
303ee:2012/02/29(水) 14:56:35.36 0
バリハーイ
304考える名無しさん:2012/02/29(水) 16:05:50.54 0







ウチダ、カワイソーにな、もはや真面目に扱ってくれる者もいなくなったみたいだな
305考える名無しさん:2012/02/29(水) 17:17:58.35 0
南海の楽園、バリから発信します。
「わたしたちは原発のない日本をめざします」
福島の人たちよ、がんばれ!
わたしはバリでバカンスだ。
福島のひと。めげるな!
わたしはバリだ。最高!
わたしはバリで悠々自適。
福島の子供たち、死ぬなよ!
わたしはバリでうまい酒を飲んでいる。
福島の悲惨がピリッと効いて最高なんだよ。
いやー、言いっぱなしてらくだねえ。w

306考える名無しさん:2012/02/29(水) 17:53:59.18 0
内田アンチは、全員、階段の五段目から落ちて足首捻挫しろ!
307ee:2012/02/29(水) 18:10:24.64 0
バリハーイ
308考える名無しさん:2012/02/29(水) 18:17:45.00 0
南海の楽園、バリから発信します。
「わたしたちは原発のない日本をめざします」
福島の人たちよ、がんばれ!
わたしはバリでバカンスだ。
福島のひと。めげるな!
わたしはバリだ。最高!
わたしはバリで悠々自適。
福島の子供たち、死ぬなよ!
わたしはバリでうまい酒を飲んでいる。
福島の悲惨がピリッと効いて最高なんだよ。
いやー、言いっぱなしてらくだねえ。w

309考える名無しさん:2012/02/29(水) 18:19:11.67 0
「ネットで誹謗中傷してるのは社会的に無力な人間」(内田樹『呪いの時代』)

で? 社会的に無力な人間が政府や企業を批判して何が問題なのか?
てか、内田にいわせると批判は誹謗であり、非難は中傷になるわけか。w
おいおい、それじゃまるっきり政府、企業の思想的な用心棒じゃねえか。w


310考える名無しさん:2012/02/29(水) 18:21:16.48 0
「社会的に無力な人間」ってそれ自体が悪でもあるまい。w
内田って、思いきり弱者蔑視じゃねえか。w
それこそ呪いだろ。w
311考える名無しさん:2012/02/29(水) 18:31:00.65 0
批判と誹謗は違う、非難と中傷は別もの、

んなもん当たり前、要するにアタマの質と悪さの問題だろ
312ee:2012/02/29(水) 18:35:20.70 0
バリハーイ
313考える名無しさん:2012/02/29(水) 19:42:57.05 0
バリハーイ
314考える名無しさん:2012/02/29(水) 21:32:08.20 0
>内田アンチは、全員、階段の五段目から落ちて足首捻挫しろ!

ってか ずいぶんかわいい呪いじゃねw
現状はすでにそれより相当イタイ状態だろ。自覚の無いのが怖い。

「社会的に無力な人間」がさらにドツボにはまるパターン。
バリハーイ
315考える名無しさん:2012/02/29(水) 21:56:05.84 0
バリハーイ
316考える名無しさん:2012/03/01(木) 00:50:41.84 0
頭の悪い信者が帰ってきてる?
317考える名無しさん:2012/03/01(木) 01:27:17.25 0
呪いの時代 [著]内田樹 - 長薗安浩 - ベストセラー解読(週刊朝日) - コラム別に読む - 書評・コラムを読む -
BOOK asahi.com:朝日新聞社の書評サイト #bookasa http://book.asahi.com/reviews/column/2012022800003.html
318考える名無しさん:2012/03/01(木) 01:47:45.07 0
23 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 「呪い」を否定しながら、橋下市長ら他人を「呪っている」著者。, 2012/2/1
By 呪歌 - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: 呪いの時代 (単行本)
言ってることはもっともらしいが、やっていることは著しく矛盾している人だな、と思いました。

内田氏は村上春樹氏へのマスコミ・知識人のバッシングを集団的憎悪(「呪い」)と鋭く批判します。

それ自体はもっともな批判だとは思います。
ですが、彼は先の大阪市長選挙での橋下と平松の戦いの際、反橋下陣営の論客として彼を知識人・
マスコミとスクラムを組み橋下氏をバッシングし、「ハシズム」とレッテル貼りしました。
当時のマスコミの橋下バッシングの凄まじさ、本人にはどうしようもない出自の問題まであげつらう
徹底ぶりは記憶に新しいことと思います。
これは内田氏の批判している(はずの)集団的憎悪・「呪い」ではないのでしょうか?
自らは「呪い」を否定しながら、自分の気に食わない相手に対しては平然と「呪い」を放つ、
その態度は知識人として恥ずべき態度であると思います。

そこを減点して☆二つとさせていただきました。
319考える名無しさん:2012/03/01(木) 01:58:26.70 0
内田本関連のアマゾンのレビュー読むとすぐ気付くことがある。
内田ファンは要領得ない長ったらしい下手糞な文章書く奴が非常に多い。
320考える名無しさん:2012/03/01(木) 04:33:30.64 0
内田氏は村上春樹氏へのマスコミ・知識人のバッシングを集団的憎悪(「呪い」)と鋭く批判します。

それ自体はもっともな批判だとは思います。 y

どこが「まとも」なんだよ。w
論理的にどのような批判が「憎悪」なのか、ちゃんと説明しろよ。w
こんなものは心理学の初歩であって、批判を憎悪と受け取る内田の心的現象に
問題があるんだよ。
つまり内田が村上を批判する人たちに憎悪を感じている心的現象の投影なんだよ。w
あほらしい。
321考える名無しさん:2012/03/01(木) 09:09:20.46 0
バリハーイ
322考える名無しさん:2012/03/01(木) 09:54:14.25 0
特別対談 中沢新一×内田樹 「橋下現象と原発これからの日本を読む」 http://bit.ly/xdvagY
323考える名無しさん:2012/03/01(木) 11:50:37.10 0
特別対談 中沢新一×内田樹 「橋下現象と原発これからの日本を読む」 http://bit.ly/xdvagY


橋下との直接対決をさけて俗流週刊誌でこそこそと攻撃するところなんか
卑劣な感じがぬぐえない。女の腐ったようなやつという表現があるが、
内田さん、見苦しいよ。
324考える名無しさん:2012/03/01(木) 14:49:38.24 0
>>323
学者バカ同士の何の役にも立たない脳内オナニー合戦ですね
そろそろ実戦で試してみたら?さぞ素晴らしい自治体ができあがることでしょう。
325考える名無しさん:2012/03/01(木) 16:29:00.79 0
読んでみたけどひどいね。おっしゃるとおり、ゆるゆるのオナニー。w
この人たち、読み返したりしないのかな? 恥ずかしくないのか。
わたしなら酒でも飲まないと、とても読み返せないほどひどい。

なにひとつ現実社会で苦労したこともないお坊ちゃん二人が、
世間知らず丸出しで妄想を語っている。w
最初は二人の無知に腹が立ったが、だんだん哀れにもおもえてきた。

とくに内田が支持する前市長の平松が就任して最初に、しかも積極的に
やったことはホームレスの人たちの「自由市」(アジール)を警察権力を動員して
取り壊したことだってことも知らない。
大阪の原理を壊したのは橋下ではなく平松のほうだ。
橋下のこれから何をするかわからないが、少なくとも今わかっていることは
平松が徹底的に弱者を弾圧したこと。
西成の釜ケ崎を訪れたこともないのに中沢は何を無知なことを言っているのか。

326考える名無しさん:2012/03/01(木) 17:45:48.27 0
これ文春に乗ってたのと全く同じ記事だな
327考える名無しさん:2012/03/01(木) 18:25:10.74 0
社会的に力を持っている人間は、そもそも2chなんぞに出入りしないw
その2chで喚いているアンチは自己矛盾に気づいていないw
批判を誹謗、非難を中傷と言い換えても、結局トートロジーにすぎんw
アンチ=サル脳が確定した訳だが・・・w
328考える名無しさん:2012/03/01(木) 19:20:21.75 0
>327
おまえ、「トートロジー」って意味,わかって使ってるのか?
内田信者ってこの程度か。
329考える名無しさん:2012/03/01(木) 19:26:57.07 0
バリハーン
330考える名無しさん:2012/03/01(木) 19:33:36.35 0
バリハーイ
331考える名無しさん:2012/03/01(木) 20:21:10.17 0
バリハーン
332考える名無しさん:2012/03/01(木) 20:27:32.20 0
バリハーイ
333考える名無しさん:2012/03/01(木) 20:35:38.54 0
アホー  アホー アホー
  アホー  アホー  アホー
334考える名無しさん:2012/03/01(木) 20:37:44.07 0
バリハーン
335考える名無しさん:2012/03/01(木) 20:55:26.09 0
バリハーン
336考える名無しさん:2012/03/01(木) 20:59:36.42 0
バリハーン
337考える名無しさん:2012/03/01(木) 22:30:54.95 0
>>328
すいません、よく分かりません。
よろしければ、ご教示いただけませんか?
338考える名無しさん:2012/03/01(木) 22:57:52.91 0
トートロジーくらいじぶんでしらべれば良いのにね。
しらじらしい。
339考える名無しさん:2012/03/01(木) 23:11:46.81 0
「内田はレトリックは巧みだが、中身がない。」って、批判があるが、
それって、トートロジーで目晦ましする手法も含む。
語義そのものではなく、文脈での位置付けが同語反復なら意味するところは同じ。

問題は、アンチ自体が、その内田と同じ論法手法で内田を攻撃してるってことw
(内田の評価は『立ち位置』によって当然異なるので、あくまで「アンチ」の立ち位置で見た場合の
論法手法のこと。)
 
批判の対象を、批判している内容でもって批判することを自己矛盾と言わずして何と言うw
 
俺様は忙しいので、異論は認めんw
340考える名無しさん:2012/03/01(木) 23:15:58.47 0
こう言う馬鹿なだけだから。内田。馬鹿がのさばる世の中は良くないね。

810 名前: 考える名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/02/11(土) 14:14:11.90 [ 0 ]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120210/amr12021020320006-n1.htm
アメリカは新たに原発建設を決めた。
http://www.asahi.com/business/update/0210/TKY201202100401.html
そしてそれを受注しているのは東芝傘下のウェスチングハウス。
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50342196.html
アメリカ主導で日本の原発政策推進を要請
そして以下は内田樹が得意げに書いた昨年5月20日のブログ。
http://blog.tatsuru.com/2011/05/20_0900.php
(以下引用)
(4) スリーマイル島事件以来30年間原発の新規開設をしていないせいで、原発技術
において日本とフランスに大きなビハインドを負ったアメリカの「原発企業」は最大の
競争相手をひとりアリーナから退場させることができる。

「日本はもう原発やめろ」とアメリカがきびしく要請してくるのは、誰が考えても
「アメリカの国益を最大化する」すてきなソリューションなのである。
私がいまアメリカ国務省の小役人であれば、かちゃかちゃとキーボードを叩いて
「日本を脱原発政策に導くことによってもたらされるわが国の国益増大の見通し」
についてのバラ色のレポートを書いて上司の勤務考課を上げようとするであろう
(絶対やるね、私なら)。
(引用終わり)

樹ちゃん。全然違ってます。ドヤ顔で書き込んだこと殆ど丸ごとまちがってますwww。
馬鹿すぎてなんといってよいやら。

「絶対やるね。私なら(キリッ)」wwwwww
341考える名無しさん:2012/03/02(金) 00:04:51.49 0
ピンポーン♪
342考える名無しさん:2012/03/02(金) 00:56:11.52 0
おれ貧乏すぎて貧乏すぎて…もう
343考える名無しさん:2012/03/02(金) 01:04:36.81 0
わいの夢はな、直角になることやねん
平行四辺形ではあかんのや
お前らにわかるか?
わいのまんまるの悲しみが…
344考える名無しさん:2012/03/02(金) 05:00:19.92 0
>>339
「内田はレトリックは巧みだが、中身がない。」って、批判があるが、
それって、トートロジーで目晦ましする手法も含む。
語義そのものではなく、文脈での位置付けが同語反復なら意味するところは同じ。


やっぱりアホだ。wこいつ。w
345考える名無しさん:2012/03/02(金) 07:06:18.50 0
内田の場合、
「中身がない」どころの話じゃないだろ。w
346考える名無しさん:2012/03/02(金) 08:07:21.78 0

>内田の評価は『立ち位置』によって当然異なるので、

内田の評価は人によって当然異なるわな、そりゃ。w
だからその「異なる」ところを書いていることはふつうだろ。あほう。w
おまえさあ、バカなんだからさ、「内在的批判」と「外在的批判」の違いも
わからないのだろう。w

>問題は、アンチ自体が、その内田と同じ論法手法で内田を攻撃してるってことw

そんなことはないだろ。w
内在的な批判を展開してるぜ。w
なんなら正面から論戦を挑んでこいよ。
どこがどう「内田と同じ論法」なのか。w
受けて立とうじゃないか。w





347考える名無しさん:2012/03/02(金) 08:52:04.12 0
アマゾンに318に異を唱えるコメントがきてるw
348考える名無しさん:2012/03/02(金) 09:12:01.58 0
アマゾンで内田本を持ち上げている連中はいわゆる「哲学サロン人」とでも
呼ぶべき趣味の人。
ほんとうの現実。ほんとうの悲劇。ほんとうの悩み。ほんとうの孤絶。ほんとうの
人間の嘆きを知らない。
哲学サロンの人たちをバカにするつもりはないが、やっぱりバカとしかいいようがないのだな、
これが。w
349考える名無しさん:2012/03/02(金) 10:34:27.64 0
街場の朝鮮論とか書かないかな
ありふれたネトウヨとは一線を画す論を読みたい
出るとしても台湾論が街場の中国論に含まれてたようにアジア論とかの一部としてか
350考える名無しさん:2012/03/02(金) 11:53:02.68 0
>>346
すいません。そんな高尚な概念は寡聞にして存じ上げません。
よろしければ、ご教示願えませんか?
逃げないでくださいねw
351考える名無しさん:2012/03/02(金) 12:41:16.57 0
内田の語り口の滑らかさ、「ふっ」と腑に落ちる論旨の明快さは、時代の要請を受けたものと思われ。
パラダイムシフトが「起こりつつある」と、感じられる、混迷の時代だからこそ、内田のような人物が現れた。
「新興宗教」などど揶揄するものがいるが、否定できない。
しかし、すべての宗教と同じく、批判は無意味で、「受け入れるか、無視するか」しかないw

352考える名無しさん:2012/03/02(金) 12:42:30.41 0
岸田秀に対する批判と一緒で、既存の学問の枠組みから必死に切り崩そうとしても、
もともと「枠」から外れているので無効にしかならないw

スポーツでも武術でも何でもそうだが、上級者ほど、その動きはシンプルで一見すると「簡単に」やっているように見える。
しかし、その動きを解析し、言語化することは困難で、素養のないものが模倣するなど無理w
アンチは、岸田や内田に「してやられた」感が強いのだろうw
「何で、あんなにうまく事象を説明できるんだろう?」ってねwww
単なるルサンチマンを、2chなんぞで吐露してるだけで、それを一般に「オナニー」というw

一番笑えるのは、批判の語り口が内田にそっくりだってとこw
でも、そっくりだけど、「本物」じゃないんで、食っても不味いんだなこれがwww
353考える名無しさん:2012/03/02(金) 12:46:11.92 0
あっ、念のため言っとくけど、
俺様は忙しいんで、異論は認めないwww
バイブー
354考える名無しさん:2012/03/02(金) 14:07:05.88 0
>すいません。そんな高尚な概念は寡聞にして存じ上げません。
>よろしければ、ご教示願えませんか?
>逃げないでくださいねw

高尚な概念? はぁ〜?
逃げないでくださいね? はぁ〜?
おまえ高校生か?
高校生が大人と対等に話せるなんて幸せな世の中になったものだ。w



355考える名無しさん:2012/03/02(金) 14:15:03.67 0
>>352
>アンチは、岸田や内田に「してやられた」感が強いのだろうw
>「何で、あんなにうまく事象を説明できるんだろう?」ってねwww


「何で、あんなにうまく事象を説明できるんだろう?」ってアホ丸出しで賛美しているのは
高校生のおまえのことだろ。?w
内田やきみのそういうところを「ブーメラン」といって揶揄しているのだが、わからないか?
批判でもなければなんでもない。たんにバカにしているのだ。w
しかし岸田秀なんていうもはや消えた化石のようなゴト師の名前を持ち出して
くるところを見ると
もうろく爺かもな。w 
356考える名無しさん:2012/03/02(金) 14:17:27.62 0
>すべての宗教と同じく、批判は無意味で、「受け入れるか、無視するか」しかないw

だぁ〜から。w
バカにする手があるじゃないか、あほう。w
内田の宗教だかなんだかしらないが、どうでもいいことで、
アホ丸出しの内田をバカにしているのがわからないか?
バカにバカをバカにしているといってもバカだからわからないだろうな。

357考える名無しさん:2012/03/02(金) 14:27:09.23 0
あっ、念のため言っとくけど、
俺様は忙しいんで、異論は認めないwww
バイブー


信者は逃げ足までそっくりだ。w
それでいて他人には「逃げないで下さいね」って。(ぷっ)
こんなアホばかりなのか? 内田信徒は。
358考える名無しさん:2012/03/02(金) 15:00:15.27 0
いやーおもしろいわw
ほんとに、「返し」が内田そのものw
アンチ自覚ないだろ?www
359考える名無しさん:2012/03/02(金) 15:01:47.55 0
「バカにする」を「批判する」の範疇に入れる頭がないアンチwww
360考える名無しさん:2012/03/02(金) 15:11:59.91 0
まともな大人は、2chなんぞに出入りしませんw
361考える名無しさん:2012/03/02(金) 15:53:08.11 0
アンチ、今、全力で落ち込め!www
362考える名無しさん:2012/03/02(金) 16:57:37.30 0
バリハーイ
363考える名無しさん:2012/03/02(金) 17:22:29.77 0
バリハーイ
364考える名無しさん:2012/03/02(金) 17:26:03.49 0
【J-CASTニュース】橋下市長ツイッター・ウォッチ 批判的学者の反論に「再口撃」 「言論で攻撃されることは当然」 http://ow.ly/9p4NZ
365考える名無しさん:2012/03/02(金) 17:45:37.08 0
>359 :考える名無しさん:2012/03/02(金) 15:01:47.55 0
>「バカにする」を「批判する」の範疇に入れる頭がないアンチwww

ああ。なるほど。w
内田が村上春樹批判者をすべて批判ではなく「バカにしている」ととらえたのは
そういうわけでか。w
「バカにする」と「批判」を同じ範疇に入れるのは世界広しといえど
お前のようなアホウ信者と内田くらいのものだろ。w


366考える名無しさん:2012/03/02(金) 17:46:11.55 0
バリハーン
367考える名無しさん:2012/03/02(金) 17:48:58.60 0
>360 名前:考える名無しさん :2012/03/02(金) 15:11:59.91 0
>まともな大人は、2chなんぞに出入りしませんw

うーーん。これは、ただの「負け犬の遠吠え」だね。w
「おまえのかあちゃんデベソ」と同じ。wwww


368考える名無しさん:2012/03/02(金) 17:50:25.13 0
>361 名前:考える名無しさん :2012/03/02(金) 15:53:08.11 0
>アンチ、今、全力で落ち込め!www

そりゃ内田信徒がおまえのようなアホウばかりだとすると相手にする
こちらは脱力するわな。w


369考える名無しさん:2012/03/02(金) 17:51:44.07 0
センセ、バリからお帰り、まだ〜?
370考える名無しさん:2012/03/02(金) 17:53:17.61 0
センセ、バリから帰ってすぐに精神病院へ直行したほうがいいよ。w
371考える名無しさん:2012/03/02(金) 18:04:28.85 0
何か、アンチの中にブタペスト出身の「Hissy Danner」さんが、いらっしゃるみたいですねw
372考える名無しさん:2012/03/02(金) 18:10:02.64 0
「ああ言えばこう言う」
しかも、話の前提が「妄想」に立脚している度し難いおバカさん=アンチが確定した訳だがwww
373考える名無しさん:2012/03/02(金) 18:11:41.71 0
内田樹いわく。
抑止力とは核のことである。
「核抑止力」の「核」は名詞のうちに含まれる性質を表す付加形容詞である。
(そういう考え方をするわたし内田樹からすれば)
「抑止力が低下しないか」というのは、端的に「沖縄に常置してあるはずの
核兵器の数が減らないか」という意味である。

はぁ〜? こいつほんとにバカだね。w
バカもここまでくるとあっぱれだ。www
「核抑止力」だろうと「抑止力」だろうと、そんな名称の違いはどうでもいい。
沖縄の核の数なんか「(核)抑止力」となーーーーーーんの関係もあるものか、あほう。w

沖縄どころか米国本土に大陸間弾道弾一基もなくとも何の関係もない。
いま現在、世界の主要国がほんとうの「核抑止力」として唯一その存在をみとめているのは
核搭載原子力潜水艦のみだ。常識だろ、この阿呆。w

つまり米国が核搭載原潜一基を保持していればそれですむのだ。
日本にしても同じ。絶対的反撃能力のない核なんて「核抑止力」とはいわない。
あほう。w
374考える名無しさん:2012/03/02(金) 18:20:57.68 0
核ミサイル搭載原潜をもっている国はアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国
この常任理事国のみだ。
仮に日本が核ミサイル搭載原潜をもとうとすれば即座に、この五カ国によってつぶされる。
それは北朝鮮だろうがインドだろうが同じ。
北朝鮮が核をもとうがインドがもとうがそれが「核抑止力」なんかであるはずも
ないのだよ。あほう。wwww
375考える名無しさん:2012/03/02(金) 19:08:59.29 0
ここまでいえばもうわかるだろうけど「核抑止力」とは核先制攻撃に耐えうる
抑止力のことをいう。
フランスやイギリスのような国土も軍事力もじゅうぶんでない国がロシア、米国と
対等に渡り合えるのは、
かりにフランス全土、イギリス全土が核先制攻撃で一瞬に灰燼に帰しても
どことも知れぬ海洋の奥深い場所から報復核攻撃ができるからだ。
ミサイル原潜が沖縄なら沖縄に定住していることはむしろマイナスで燃料補給以外は
太平洋のどこにひそんでいるかわからないでこそあたりまえ。w
だから毎日新聞記者のいう「抑止力」とはとうぜん通常兵器による戦争での
「抑止力」を意味することはあたりまえだろ。
病んでいるのは内田さん、あんたの頭のほうだよ。w
376考える名無しさん:2012/03/02(金) 19:14:14.52 0
バリハーン
377考える名無しさん:2012/03/02(金) 19:39:13.15 0
バリハーン
378考える名無しさん:2012/03/02(金) 19:54:52.46 0
ズービンメータ
379考える名無しさん:2012/03/02(金) 19:57:49.50 0
テリーマン
380考える名無しさん:2012/03/02(金) 20:05:47.32 0
ショルダーバッド
381考える名無しさん:2012/03/02(金) 20:10:43.41 0
男朋友
382考える名無しさん:2012/03/02(金) 21:21:55.39 0
熱力学の第一法則さえ凌駕する神戸大学すげえ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004847023.shtml
383考える名無しさん:2012/03/02(金) 22:34:10.07 0
ポムポムポリシー
384考える名無しさん:2012/03/02(金) 22:40:27.58 0
>>352
>しかし、その動きを解析し、言語化することは困難で、素養のないものが模倣するなど無理w
>アンチは、岸田や内田に「してやられた」感が強いのだろうw

いやいや、久しぶりに間抜けな信者がww。これはまた凄いww。

上の引用は奴の本心が結構現れてるんでないかな。
この馬鹿な信者は、本気で

>「何で、あんなにうまく事象を説明できるんだろう?」

なーんてて思ってるんだろうね。


何でって、そりゃ自分の思い込みに都合のいい事実しかみない
のと、さらに事実すら無く、思い込みのみ、を根拠してりゃ
そりゃ上手く説明できるだろうよ。

そう言う所を馬鹿だと指摘してる事にすら気がついてないwww。
ついでに相変わらず日本語がおかしいし。
385考える名無しさん:2012/03/02(金) 23:07:56.24 0
バリハーイ
386考える名無しさん:2012/03/03(土) 00:26:46.34 0
内田美樹
387考える名無しさん:2012/03/03(土) 05:10:10.13 0
>「何で、あんなにうまく事象を説明できるんだろう?」

これほどバカな発言はおそらく信者でなければアホらしくて公言できる
しろものではない。w
自分がそう思っているからって他人も同じだと思い込んで、それを前提に
アンチを批判しても、唖然とするよりほかないな、たしかに。
まさに内田的な脳足りんぶりだ。w
388考える名無しさん:2012/03/03(土) 08:29:40.37 0
私たちは日本のマスメディアが在日米軍と安全保障について語るときの抑圧と
その病態の好個の適例を見ることになる。
「抑止力が低下しないか」というのは、端的に「沖縄に常置してあるはずの核兵器の数が
減らないか」という意味である。
核兵器が減ると、中国に対する「脅威」が減殺しないか、という意味である。
そう書けばよいのだが、「書かない約束」になっているのである。
2012.03.02【抑止力と付加形容詞について】(内田樹の研究室)
http://blog.tatsuru.com/

沖縄の核が中国に対する「核抑止力」だなんてアホウの言い草だ。w
核抑止力別の言い方をすれば核の均衡の下で通常戦争が戦われているのが
現代だろうが。このアホウ!w
中国が日本と一戦交えるとすれば、核の均衡の下で通常兵器による衝突しか
考えられない。
そのための沖縄駐留軍じゃないか。
内田ってのは経済も政治も軍事もシロウト以下なんだから、知らないことに首を
突っ込まないほうがいいよ。みてられない。

389考える名無しさん:2012/03/03(土) 09:01:35.57 0
(日本の政治家は)ある日、米軍が「もう日本から撤収するから、
あとの抑止力の手当は自分でなんとかしてね」と言って
去って行ったあとのことを何も考えていないということである。
【抑止力と付加形容詞について】(内田樹の研究室)
http://blog.tatsuru.com/

こいつ、ほんと精神を患っているのじゃないか?w
日本の政治家がどれほど内田のいうような事態を望んでいるか!
日本国民すべての願いが

「もう日本から撤収するから、
あとの抑止力の手当は自分でなんとかしてね」

なんだよ、このアホウ!w
もちろん、米国はどんなことがあろうとそんなことはしない。w
そんなことをすれば日本が軍事的に独立してしまい、
自分たちを脅かす軍事大国がひとつ出現するだけの話だ。
どれほどのことがあろうと、米国は日本のヒモであることを
やめるはずがない。常識だろ!
こいつ、ほんと脳髄の芯まで腐っているんじゃないか?
390考える名無しさん:2012/03/03(土) 11:51:07.60 0
内田、相変わらず気付いてるのはオレだけ!!オレ賢い!!、か。
自分が無知であるだけかもしれない、という懸念はないんだろうか。

病的病的って言ってるけどそう言う場合自分がそうである可能性
は奴の視野には入ってないんだろうね。

こいつの沖縄に核が有る筈って言う妄想はどうしてこんなに固着して
るのやら。日本がアメリカの核の傘(もう言われてるけど現在の核抑止力
は原子力潜水艦であって地上基地ではありません)にあるなんて冷戦時代は
小学生だって知ってたことだが、なんで知らない事になってるんだろう。
更に言うと、気違い国家が核ミサイルを持ってこちらに照準を向けてるときに
その対策もせずに「アメリカ出て行け」なんて平気で言う、ルーピー鳩山に
思いっきり肩入れした内田樹大先生の立場は何なんでしょう。
391考える名無しさん:2012/03/03(土) 12:17:39.11 0
本当に馬鹿なんだな。
核抑止力といわず、わざわざ抑止力っていってるんだから通常戦力の
事を言ってるって普通に考えられないのは何でだ。

「沖縄周辺でいらんこと(島嶼侵攻)したら即座に海兵隊が殴り込むでえ
 それでもあんたらやるか?」

って意味の抑止力なんだと普通に理解したが。本当に馬鹿なんだな。
なんでとりあえず核兵器使う前提なんだよ。

ホント馬鹿だな。内田。
392考える名無しさん:2012/03/03(土) 13:58:11.89 0
バリハーン
393考える名無しさん:2012/03/03(土) 18:16:57.43 0
読者層は多分30代前半ぐらいが主流な気がする
自分のことが一段落ついて社会的な事象に関心が高まる頃
しかし関心はあるものの複雑怪奇な社会を前になかなか取っ掛かりを見いだせない
誰か上手いこと説明してくれ、ていう時にこういう人物は重宝されるだろう
それも「平易な言葉」であることで自分たちの日常的思考の延長に「社会」もすっぽり入るように思わせてくれる
ま、当然「そう思ってる」だけの話だが。こういう時代にはこういうのは一定の需要があるだろうね

394考える名無しさん:2012/03/03(土) 18:29:53.68 0
リアルでクールな議論を始めるためには、まず「日本は抑止力をハンドルできない」
という現実を見すえなければならない。
でも、日本人はそれをしていない。
それをすると、日本が結局戦後67年間、アメリカの軍事的属国であって、
主権国家ではなかったという痛ましい現実に直面してしまうからである。
それを認めるだけの「心の準備」が出来ていないので、
この記事のようなワーディングを誰も「おかしい」と思わない。
この記事は病的である。
そして、これが病的であるということに
書いている記者も、読者もまったく気づかないでいる
ということがさらに病的なのである。
【抑止力と付加形容詞について】(内田樹の研究室)
http://blog.tatsuru.com/

日本が「抑止力をハンドルできない」ことくらいはみな知ってるでしょ。w
憲法に戦争放棄の条項があるから、ひとつはそれが足かせになっているわけで、
それくらい中学生だって知ってます。はい。
二つ目は、米国が日本の軍事力を通常戦力の範囲で抑えておきたいという
「占領政策」をやっていることをほとんどの人たちが気づいているわけです。
日本が核をもてば米国をも脅かす存在になることは明白でしょう。
だから沖縄駐留米軍というのはそのような日本国独特の「ねじれ」から生じたものなんです。
それを解決するには憲法と米軍の占領政策をなんとかしなければならない。
そのことをちゃんと指摘しろというのならそのとおりですが、それをやると
米国との軋轢、さらには左翼の核反対運動やらが生じる。
だから記事はどうしても「ねじれた」ものにならざるをえない。病的というのはあたらない。


395考える名無しさん:2012/03/03(土) 18:36:26.65 0
ま、内田がいうように「沖縄駐留米軍」の問題は沖縄の米軍をどこかへ
移して済むような問題ではなく、
憲法問題、新植民地主義の問題をだれかがちゃんと声をあげて指摘しなければ
なんら根本的な問題解決にはならないのは事実だよね。
ただ、それなら内田さん、あんたがやればどうよ?w
396考える名無しさん:2012/03/03(土) 19:24:15.30 0
相変わらず、ダブル選挙結果について「お前には…の気持ちがわかっていない」
という書き込みが絶えません。
では、質問。「お前に…の気持ちがわかっていない」という条件を満たせば、
その人の…についての発言の真理性は損なわれるというのが本当なら、
僕が「きみには僕の気持ちがわかっていない」と言った場合には
ウチダについてのすべての発言は真理性を失う、
というルールでよろしいということですね。
http://togetter.com/li/220967

うそだい!www
2ちゃんねるのみならず、あらゆるメディアで内田氏に対する非難の最大のものは
「○○の気持ちがわかっていない」ではない。w
「政治の現場がわかっていない」だ。換言すれば「現実がみえていない」だ。w
どうしてそうも、自分の都合のいいように、自分への非難のことばをも書き換えられるのか。w
ほとんど天才的な詐欺師の才能があるよな。
それには脱帽するが、思想家としての誠実さには失望するよ。w
397考える名無しさん:2012/03/03(土) 19:49:57.65 0
「内田樹という現象」について別の角度から考える必要があるかもね
398考える名無しさん:2012/03/03(土) 20:46:38.36 0
>僕が「きみには僕の気持ちがわかっていない」と言った場合には
>ウチダについてのすべての発言は真理性を失う、というルールでよろしいということですね

凄いな、内田。よくこれだけのしょうもない屁理屈を、堂々と述べられるもんだ。
なんつーか、中学生レベルというかw
399考える名無しさん:2012/03/03(土) 23:03:56.61 0
>>398
屁理屈で飯食ってるから
負ける相手とは組しない 宮本武蔵気取りなのでしょう
400洋楽:2012/03/03(土) 23:18:14.29 0


 にぎりっぺ 食べてんのかもよ ・・・・・

401考える名無しさん:2012/03/03(土) 23:21:04.09 0
>どうしてそうも、自分の都合のいいように、自分への非難のことばをも書き換えられるのか。w
>ほとんど天才的な詐欺師の才能があるよな。

いや、ふつうに波平(pikarrr)レベルだよ
君には波平が天才にみえるのかね?
402考える名無しさん:2012/03/04(日) 00:22:38.79 0
大阪府民(市民)の選択には必然性がある。
少なくとも大部分の生活は波平レベル以下だからな。

かつてノックを選んだ経緯からして
オツムも波平レベル以下の可能性はあるがw
403オウム真理教 ダニエル・カールス秀喜:2012/03/04(日) 00:31:47.41 0
そりゃ アンニュイ だべ〜
404考える名無しさん:2012/03/04(日) 01:25:21.58 0
>大阪府民(市民)の選択には必然性がある。
...
>かつてノックを選んだ経緯からして
...

ああ、そうだったなー、大阪府民・・・ 気の毒にな

東京でも青島というのがあったが・・・あれは余りにも存在感が薄かったな
405考える名無しさん:2012/03/04(日) 07:57:35.68 0
東京のイシハラだってノックと似たようなものだ。www
目くそ鼻くそを嗤うとはこのことだ。あほう。www
406考える名無しさん:2012/03/04(日) 09:25:59.29 0
「あほう。www」が口癖のようだ
だれにでもいつでもそれを使うと自分の方がおかしな人間に見えるぞ。
気が付いているか。>>405、その他
407考える名無しさん:2012/03/04(日) 11:06:08.06 0
アホウが多すぎるのだからしょうがないだろ。w
408考える名無しさん:2012/03/04(日) 11:06:51.72 0
それとも本気でイシハラがまともだとでもおもってるのか?都民は?
大笑いだ。
409考える名無しさん:2012/03/04(日) 12:02:28.47 0
>>390
>病的病的って言ってるけどそう言う場合自分がそうである可能性
>は奴の視野には入ってないんだろうね。

確かに病的を随分煩く言ってるね。
そう言う内田の方がわかり易く病的だw
410考える名無しさん:2012/03/04(日) 12:15:30.10 0
バリハーン
411考える名無しさん:2012/03/04(日) 12:17:02.27 0
バリハーイ
412考える名無しさん:2012/03/04(日) 13:09:39.55 0
キャラ立ってりゃなんでもいいんだろ。
滋賀はひこにゃんで奈良はせんとくんでいいよ。
413考える名無しさん:2012/03/04(日) 14:49:56.59 0
自分の正しさを雄弁に主張することのできる知性よりも、自分の愚かさを
吟味できる知性のほうが、私は好きだ」が、全編に流れる。 例えば「私は
『正義の人』が嫌いである。、、、『正義の人』は他人の批判を受け入れない。
『正義の人』を批判することは、直ちに批判者が無知であり、場合によっては
邪悪であることのあかしである。『正義の人』はまた『世の中のからくりを
すべて知っている人』でもあり、『正義の人』に理解できないことはない

内田のためらいの倫理学から。

抑止力やら沖縄に核が、とか自分の愚かさを吟味してないよねw
世の中のからくりも気がついてるのはじぶんだけらしいし。
414考える名無しさん:2012/03/04(日) 14:52:55.55 0
バリハーイ
415考える名無しさん:2012/03/04(日) 15:02:51.83 0
バリハーイ
416考える名無しさん:2012/03/04(日) 18:16:53.56 0
>自分の正しさを雄弁に主張することのできる知性
>『正義の人』は他人の批判を受け入れない

おいおい、ウチダ、そりゃ自分のことじゃないか
     もう誰にもいやになるほど言われてることだがな
417考える名無しさん:2012/03/04(日) 18:46:42.47 0
>もう誰にもいやになるほど言われてることだがな

だが言ってるやつがカスばかりなんで
かすり傷ひとつ与えてないのが現実じゃねw

波平以下の未来もない低所得カスはさらにドツボにはまるw

418考える名無しさん:2012/03/04(日) 18:50:26.40 0
>かすり傷ひとつ与えてないのが現実じゃねw

必ずしもそうではない。
あんた、ウチダ本人を知ってる? 知ってるなら訊いてみな。
419考える名無しさん:2012/03/04(日) 18:55:26.85 0
>>417
いつもの馬鹿だな。
お前はカネに随分コンプレックスがあるんだなww
420考える名無しさん:2012/03/04(日) 19:17:18.12 0
>>418
あんた知ってんのか。おれは先日会っている。
つまりおれの情報の方が正確。
生身はきわめて充実、カスではかすり傷も無理w

>>419
ひまつぶしに覗いてみてるんだw 
金は五千万円程度しかない、だから貧しいが金に
コンプレックスがあるかどうかは分からないね。

あんたみたいな低所得者のカスがさらにドツボに落ちる実態は、
たまに大阪に立ち寄るとよく分かる。

さて、2ちゃんだから思いっきり罵倒したらどうだw

421考える名無しさん:2012/03/04(日) 19:35:15.43 0
バリハーイ
422考える名無しさん:2012/03/04(日) 19:35:58.34 0
バリハーイ
423考える名無しさん:2012/03/04(日) 19:50:13.54 0
あ〜やっぱり馬鹿で低能だ。
金にコンプレックス、って言われて自分の資産額(本当か嘘かwはともかく)
が何か反論になると思う辺り馬鹿丸出しww。

翻訳のお仕事でしたっけwww?
424考える名無しさん:2012/03/04(日) 19:55:45.32 0
あと、もう設定が破綻してるんだけど
>>417
で「じゃね?」
なんで疑問形なんだけど、挑発されて
>>420
では、実は会っていてノーダメージってわかっている
ことになっている。

そもそも会っているなら最初から

「こんなところでカスが吠えても本人かすり傷も負ってない」

でm9しとけば良かったんだよねwww。
ホント、嘘の設定もまともに出来ないとはねww
425考える名無しさん:2012/03/04(日) 19:57:14.93 0
>>417
>
>だが言ってるやつがカスばかりなんで
>かすり傷ひとつ与えてないのが現実じゃねw

お、ここは疑問形ではないな。失礼、これは早まった。
426考える名無しさん:2012/03/04(日) 20:00:18.05 0
>>417
>
>だが言ってるやつがカスばかりなんで
>かすり傷ひとつ与えてないのが現実じゃねw

>つまりおれの情報の方が正確。
>生身はきわめて充実、カスではかすり傷も無理w

内田が鬱だった、と自分で言っていた文章を思い出さないか?。
最低の調子の時、周りには全く異常も無く正常に見えていた、と言っていたね。

端から見ただけではわからんよwww
427考える名無しさん:2012/03/04(日) 20:11:57.44 0
バカにはもっとキチンと言ってあげないと判らないんでないかな
「低所得者」と言えば相手を罵ることになると思って連呼するところが
そうなんだけど。
さらに指摘されて、自分の持ち金(?)設定www金額を出してくる辺り
それを判ってない事の上塗りなんだよな

こいつにとっては、「低所得者」が印税収入でセレブ生活の内田を妬んで
アンチになっている、と思いたいらしい。正直よく判らん思考だ。
428考える名無しさん:2012/03/04(日) 20:16:24.19 0
>>420
>金は五千万円程度しかない、だから貧しいが金に
>コンプレックスがあるかどうかは分からないね。

キリッ!!



wwwwwww
429考える名無しさん:2012/03/04(日) 20:20:09.11 0
ひまつぶしなんで、もうちょっと。
資産(と言えるほどでないけど)額はひかえめね。
それと反論してないよw。
コンプレックスあるか分からんって言ってるじゃん。あるかもw

知らないみたいだけど、日本で翻訳の仕事で食べられてる人はごくわずか。
あんたも難しそうだが、せめて将来食べられるように精進しろよw
430考える名無しさん:2012/03/04(日) 20:30:42.54 0
762 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2012/03/03(土) 17:10:06.33 0
              ____
            /:::::::::::::::::::::`ヽ、
           /::::::::ィ''' ̄ミ:::::::::::`ヽ
           レ´     ミミ:::::::::::::\
          ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
          i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
          |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙)ュl:::l
          '、:i(゚`ノ   、        |::|
           lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
           丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l    何かな?
            丶´  `..::.:::::::   l
             \::::::::::::::::    l
         /)    ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、
    _   / :/      |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、
   ノヾ `‐-" l    , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ,
   ノヽ      |  /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li
   l      ,  :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
   (      ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   ヽ、      \l/_,-‐ 、:;| |菅| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
    ヽ、i      \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/
      \      \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
431考える名無しさん:2012/03/04(日) 20:36:31.26 0
>>429
はいはい。もういいよ。
432考える名無しさん:2012/03/04(日) 20:45:37.14 0
>>416

驚いたことに、バカ発見器で内田樹と検索すると

>自分の正しさを雄弁に主張することのできる知性よりも、自分の愚かさを
>吟味できる知性のほうが、私は好きだ」が、全編に流れる。 例えば「私は
>『正義の人』が嫌いである

やたらとこれに賛同する信者に出くわす。

本当にびっくりするが、信者にとっては、今の内田が
「正義の人」とは全く見えないらしい。

何と言ってよいやら。
433考える名無しさん:2012/03/04(日) 20:56:39.91 0
大阪の実態がキツイのは分かる。
なにせ生活保護世帯数が全国ダントツ一位の地域だからな。
それの市の負担額が毎年150億円ではたまらんわな。

生活保護世帯数でだけじゃなくて犯罪率も大阪は全国トップ。

大阪を「生活保護特区」にする構想もある。
「カジノ特区」というのは聞いたことがあるが、
大阪はある意味すごい町なんだ。

橋本市長にはさらにグローバル化を推し進めてがんばっていただきたい。
2ちゃんは応援しております。
434考える名無しさん:2012/03/04(日) 21:28:30.49 0
内田本人にダメージが有ろうが無かろうが関係ないんだけど。
それを理解しない信者脳ってやっぱり低能だあね。

やった事の報いはいつか降り掛かるんだし。
435考える名無しさん:2012/03/04(日) 21:29:51.17 0
>2ちゃんは応援しております。

おいおい、いつからおまえは「2ちゃんねる」の代表になったんだ。w
内田を批判しているからといっておれは橋下のようなクズを応援なんかしねえぞ。w
おれが内田を非難しているのは、橋下と同じような弱者蔑視をもっているがゆえに
正面から内田は橋下を批判できないからだ。
つまり正面から橋下とぶつかれば、「よお、同じこと考えてる同類」てことになる。
つまり実際的な批判はできない。似たような輩同士だからだ。
そこで内田らは「やり方」が気に食わないとしかいえなかった。中味については
ほぼ同じようなものだろう。w


436考える名無しさん:2012/03/04(日) 21:53:26.21 0
>やった事の報いはいつか降り掛かる

怖い〜
ふつうにカルトっぽくなってるじゃんw 藁人形にクギ打ちか。
報いが降り掛かる〜w

さすが学力テスト都道府県で全国45位だけのことはある。
実証済みのアホや〜w

437考える名無しさん:2012/03/04(日) 22:04:19.39 0
橋下「あれ〜バレたのw そうです。おれは内田と同じなの。内田さん悪口言ってゴメンね。
   投票した奴は馬鹿だからさ、騙されやすいのよw」
438考える名無しさん:2012/03/04(日) 22:28:35.36 0
新手のバカか今までのバカか。
アンチ橋下を装ってみたけどやっぱり内田への攻撃が
手ぬるいもんだからなんかおかしいwww

ほらほら橋下に言うみたいに内田も罵倒しろよww
両方嫌いなんだろwww
439考える名無しさん:2012/03/04(日) 22:30:35.33 0
ごめん間違えた

「アンチ内田のふりして、橋下も嫌いというふうに装ってみたけど」
ね。
なんか結局内田へは批判しないんだよね。このバカ。
440考える名無しさん:2012/03/04(日) 22:40:55.68 0
>>436
>>やった事の報いはいつか降り掛かる
>
>怖い〜
>ふつうにカルトっぽくなってるじゃんw 藁人形にクギ打ちか。
>報いが降り掛かる〜w
>
>さすが学力テスト都道府県で全国45位だけのことはある。
>実証済みのアホや〜w

この流れで434が何故大阪の人間であると断定できるのか全く理解不能。

この頭の悪さは吾人君っぽいなwww
441考える名無しさん:2012/03/04(日) 23:30:18.91 0
>ごめん間違えた

って、笑わせてくれるなあw
こんな短い文脈で中身を取り違えるとは、自らアホを証明しているじゃんかw
さらに訂正後の論旨も間違ってるんだから話にならんわw

これやったら、たとえ大阪の人間の中に入れても、さらに学力低い落ちこぼれやな。
あんた、落ちこぼれのドツボな悲惨な人生歩いていくんやろなw

橋本がアホは留年させんといかん、言うてるのも無理ないわな。

暇つぶしに覗いたけど、そろそろ飽きてきたんで、さいならやね。
後は落ちこぼれのカスでせいぜい盛り上がったらいいよw
442考える名無しさん:2012/03/04(日) 23:40:05.16 0
やっぱり言葉遣いがおかしいのと文意が取れてないww。
バカは隠し切れないね。
443考える名無しさん:2012/03/04(日) 23:42:19.35 0
あと、なかったことにしたいらしいが無関係の434を勝手に
大阪人認定してた間抜けさも笑っておいてねww
444考える名無しさん:2012/03/05(月) 01:08:22.96 0
バリハーン
445考える名無しさん:2012/03/05(月) 01:57:03.31 0
だまがらいんじゃな?
446考える名無しさん:2012/03/05(月) 02:01:01.41 0
ポムポム
447考える名無しさん:2012/03/05(月) 08:20:58.20 0
なんだ。吾人君また来てたんか。


内田が間抜けすぎて擁護しきれないもんだから
橋下批判にすり替えでみようとしたもののやっぱり
低能丸出しで駄目だった、とwwwww
448考える名無しさん:2012/03/05(月) 09:15:14.97 0
http://blog.tatsuru.com/(抑止力と付加形容詞について)
のなかで内田樹がおもしろい言葉を使っている。
「...........徴候的な書き方だと思う。」という表現。
このことばの意味は最後の結論部分でその意味やつながりが理解できる。
「この記事は病的である。」という兆候がでているということだろう。
内田のいう「病的な兆候を示す主張」というのは本質を指摘することがまずいので
無意識にそれをさけて瑣末な現象ばかりを問題視している精神状態をいう。
これは非常におもしろい。
なぜなら内田樹氏本人がまさに「兆候的」な書き方をする人だからである。
それは内田氏のみならず、いまの日本の議壇、論壇、メディアを覆っている。
たとえばテレビでは橋下が生活保護問題を論じ、「金を与える前に働かせろ」と怒鳴る。
「まず働かせて、それで無理なら金をやればいい」と吼える。
それに自民党や民主党の幹部が応じて「西成を経済特区にして橋下さんに
思いきり腕を振るってもらいましょう」と語る。
内田樹的にいえばこれも「兆候的」な語りなのだ。
(つづく)
449考える名無しさん:2012/03/05(月) 09:16:00.65 0
本質は生活保護者の瑣末でケチなカネのやりくりにあるのではなく、
仕事がないことに本質があり、仕事がないことの背景には派遣労働法の改定問題があり、
さらにもっと本質的には大企業が社会的に常識的な富の配分を拒否して
富を異常にかき集めたことに原因していることがわかる。
それはアメリカでも同じ。
貧富の差はあってとうぜんだが、それが限度を越えて、収奪が露骨になった場合
社会的崩壊の引き金になる。
そこを批判しないで末端のホームレスや生活保護者を非難しても
本質的な問題解決にはならない。
こういった「兆候的」な発言はじつはとうの内田樹が得意であることも
また事実なのである。w
内田はかつて「本質」をつくような論評をしたことがない。決して大企業の収奪に
ついて批判したことはないし、異常な格差を批判したこともない。
これが内田のいう「病」でなくてなんだろうか?

450考える名無しさん:2012/03/05(月) 13:26:21.78 0
大阪という町をたまに歩くと腐臭がする。
この腐臭は貧の恨が発するゲロのようなものだ。

大阪は貧困率も犯罪率もダントツ高い。だが学力は低いw。
格差社会の階段を踏み外した者たちのたまり場と化している。
貧しいアジアの腐臭の吹き溜まりだ。

将来のない貧者の恨と、低い知能指数は、ここにも充満しているw
451考える名無しさん:2012/03/05(月) 14:14:38.63 0
>>450

また頭の悪いのが出てきたぞ。w
「格差社会の階段」ってどんな階段だ。wあほう。w
452考える名無しさん:2012/03/05(月) 14:18:40.26 0
おまいが落ちてる階段だよw

すでに転落してるのがわかんないのか、この低学力がw
453考える名無しさん:2012/03/05(月) 14:47:20.26 0
大阪の若者はアタマが悪い。

学力テスト全国45位で、これでも相当バカだが、実質は最下位で、これにはカラクリが
ある。
現場の教員の話では、一握りの私学受験者の得点で必死で平均点を引き上げているからで、
一握りの受験勝ち組以外は、バカと落ちこぼれの集団が広大な裾野を作っているのが実態
だということだ。現場からの話なので信憑性がある。

現在の若者(バカ者)の実態は救いようがないが、せめてこれからの若者はもうちょっと
なんとかしたい、というのが橋本市長の留年実施しろ、とのコメントの真意なんだろう。

しかしここまで低下した若者の低能化は、大阪だけでなく、その周辺の若者にも確実に
伝播しているから深刻だ。まあ、それはここのスレをみても一目瞭然だがw

貧困層はより貧困に、バカ層はよりバカに、若者の負のスパイラルはもはや止めれない。
これが悲惨な現実である。   
454考える名無しさん:2012/03/05(月) 15:19:21.68 0
「どんだけ体鍛える気やねん!」と思わずツッコミたくなる大阪公務員組合「秘密のスポーツジム」「会議室が完全に卓球センター」 #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/6337450/
455考える名無しさん:2012/03/05(月) 16:43:22.91 0
大阪の犯罪率が全国トップなのは周知の事実だが、ちなみに「強制わいせつ罪」の件数も全国トップで、
大阪は変態がダントツで多い。大阪もトップに輝くものが結構あるのであるw

若者(バカ者)のチンケな犯罪といえば「ひったくり」だが、これも全国トップで、なかなか牙城は
崩れない。他府県者から見ると今や「大阪名物ひったくり」なのだw

ひったくりはバカな若者が間抜けな主婦や老人から、金品入りのバッグををひったくるベタな犯罪だが、
いわば将来の貧困層が現在の貧困層から金をふんだくっているわけで、これも負のスパイラルのひとつ
といえるだろうw

橋本市長は山口県光市の少年犯罪に対するコメントをみても、少年犯罪には厳しそうなので、ここは
大なたを振るって、片っ端からム所に放り込んでもらいたい。まあ、大阪の町から若者がいなくなる
んでそうもいかないってかw

ということで、大阪は貧困者と犯罪者と変態の町、なのである。なまなかの人物では首長はとうてい
務まらない。橋本新市長にはうってつけの自治体である。がんばっていただきたい。
456考える名無しさん:2012/03/05(月) 16:55:48.00 0
内田が寄稿してた「大阪人」っていう雑誌が、橋下で廃刊が決まった
(市役所が出してた雑誌で、これも長年、市の赤字事業だった)
平松が選挙落ちるまで何回か書いてたが、あまり他地域の人は読んでないテキストだと思う

確か、自分の思う都市論みたいなことを書いてて、ある号では
気の流れにそって古い道は自然にできるもので、人間はそこを歪めて道をつくるけど、
結局は、大地の気の流れを見なければうまくいかない、
とか書いてた
オカルトかよ…と読んで速攻思ったけれど、
当時はまだ内田樹というのは当世流行の思想家さんだから、俺の理解が浅いのかもな、と遠慮がちに感心してた

スレの序盤で中沢新一あたりとつるんでるってのを見て、さもありなん、と今さら思った
457考える名無しさん:2012/03/05(月) 22:13:56.18 0
いつもの低能信者が、橋下と橋下を当選させた大阪を
今更ながら額に青筋立てながら罵倒中かwごくろうさん
458考える名無しさん:2012/03/05(月) 22:49:05.39 0
内田信者って差別主義者が多いの?
459考える名無しさん:2012/03/05(月) 22:51:13.14 0

他者(自分の気にいらない)に対しては「呪いの言葉」という
レッテルで批判するが、樹さん自身の「呪いの言葉」はスルーw


460考える名無しさん:2012/03/05(月) 23:22:42.84 0
バリハーイ
461考える名無しさん:2012/03/05(月) 23:40:37.78 0
>456
ウチダが寄稿していたから、というのかな、赤字だったからというのかな、
いずれにしても浅慮至極。
すべてお金の利得に換算するしか能がないというの、やっぱり下品そのもの、
こんな男が一応市長にでもなる、国の政界を狙う、なんていう時代になったことに感慨。
462考える名無しさん:2012/03/05(月) 23:50:46.54 0
>>456

俺は他府県なので「大阪人」という雑誌は知らんが、日本中の自治体が出してる雑誌で
儲かってる(黒字の)雑誌なんて聞いたことがないな。

ふつうその手の雑誌は市民の啓発、啓蒙とか、文化的振興の目的で出してるものだが、
まあ大阪には必要ないかもね。
463考える名無しさん:2012/03/05(月) 23:55:59.53 0
>>461
それでも、やはりお金は大事ですぞ。
税金でのうのうと食ってるヤマグチジロウみたいな
御仁には理解できないだろうけど。
464考える名無しさん:2012/03/05(月) 23:59:16.06 0
>>461
>すべてお金の利得に換算するしか能がないというの、やっぱり下品そのもの

ここに湧く内田信者の貧弱な語彙の中で多用される罵りの言葉が「低所得者」ww

低能で下品というのはその通りだねえ。


「大阪人」の廃刊は

>ふつうその手の雑誌は市民の啓発、啓蒙とか、文化的振興

文化振興や大阪の宣伝にはなっておらず、特定の政治指向の有る人達に
お金を流す為のものと見なされたんだろ。あるいは内田みたいなカスが
寄稿するような雑誌では文化なんか振興できないwwと判断したのかもね。
465考える名無しさん:2012/03/06(火) 00:05:13.42 0
橋本市長が能力がないとは思わない。

むしろ全てお金の損益に換算するくらいでないと現在の大阪はムリ。

それに元々大阪は下品なので、橋本はまだ上品なくらい。
かつてのノックがそうだったように、民度とちょうど見合っているよ。

大阪はわいせつ犯罪の多い町だが、橋本は大丈夫だと思う、たぶんw
466考える名無しさん:2012/03/06(火) 00:13:51.78 0
山口二郎には今日も楽しませて頂きました
ウッチーが討論したくない気持ちがよ〜く判ります
築き上げた架空の城が崩れていくのが怖いですものね
ウッチーは討論会にはでないでね 自殺しそうだから
467考える名無しさん:2012/03/06(火) 00:44:41.56 0
大阪は住んでる人間にもバカが多いが、町も実に汚い。日本の各地、欧米の主要都市もあらかた見たが
大阪ほどゴミゴミしていて、緑地も少なく、猥雑で汚い町はない。たまに行っても空気が臭いのだ。

また大阪ほどの規模(人口)で、これほど文化的な雰囲気の皆無なところも珍しい。関西の2府5県の
中でも文化的な民度に限っていえば、もっとも劣等な自治体だといえるだろう。

大阪は歴史的に商人の町だから、人間的な価値のうちで銭(ゼニ)もうけの才覚が常に優先されてきた。
利益の上がるものには投資するが、文化のような目に見えないものに金を出すなんてことは滑稽の極み
というわけだ。文化が腹の足しになるんかい、という現実的な風土がある。

もちろん商売は立派な人間的営みだ。かつての船場も含めて、商売の才覚をこそ大切にしてきたナニワ
の商人(アキンド)の心意気が、大阪という都市の風土を形成してきたことは、看過できないだろう。

しかし、商人の町を標榜するには、今はその経済的基盤はガタガタである。ここ数十年来、大阪の経済
は衰退と縮小の一途をたどっている。
中小、零細企業の倒産件数は多いし、生活保護特区の構想もあるくらい貧民も多い。子どもの学力は低く、
若者のオツムの質は劣等である。加えて犯罪率もトップで、性的な変態人間もウヨウヨしている。

かくして大阪は見た目だけでなくも、今やその内実も、なんとも汚い町に成り下がってしまってるのが
実態というわけなのだ。

個人的にはかつてのエネルギッシュで活気のある大阪にもどってほしいが、これだけ若者のオツムの劣化
がいちじるしい現状では難しかろうね。
橋本市長には信念を持って、大阪の将来のためにバカを留年させる制度を実行していただきたいと願って
おります。
468考える名無しさん:2012/03/06(火) 00:45:18.52 0
リアルでクールな議論を始めるためには、まず「日本は抑止力をハンドルできない」
という現実を見すえなければならない。
でも、日本人はそれをしていない。

【抑止力と付加形容詞について】(内田樹の研究室)
http://blog.tatsuru.com/

リアルでクールな議論(キリッ wwww
ああ。本当に馬鹿なんだなあ。大昔からそれをしてる人達はとっくに
憲法改正という方向を目指してたのに。こいつ憲法九条教信者の
癖にいまさらドヤ顔で「リアルでクールな議論」か。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120304/chn12030413230004-n1.htm
中国国防費、再び2桁伸び率の軌道に
2012.3.4 13:22
 李報道官は、中国の軍事力は国家の主権や安全の維持、領土の保全のために用いられていると強調。
財政支出全体の中で占める国防費の割合が減少傾向にあることなどを理由に、
「他の国家の脅威にはならない」と“中国脅威論”の再燃を牽制(けんせい)した。


米中が太平洋で局地的に衝突する事を想定して激しく動いてる
ときに、「抑止力とは核抑止力のことだ」。
どこがリアルでクールなんだか。
469考える名無しさん:2012/03/06(火) 00:45:32.59 0
>>465
そう。
だから黙って橋下市長を見守ってりゃいんだよ良識人は。
内田みたいな単細胞は無視で。
470考える名無しさん:2012/03/06(火) 00:49:46.15 0
「哲学者」を名乗る人の文章に多い傾向だけど。
だって、書き手の肉体生理が現れないなら誰でも書ける
文章ってことでしょ?
そんなの読んで何が楽しいんだろう?って思っちゃう。
抽象・客観こそが偉いんだと信じ込んでる人には受ける
のかもしれないけど、そのうち内田さんみたいな文章を
書く他の人が持て囃されるようになったらあっさり消え
そうな感じもする。簡単に代わりがきいてしまう、その
程度の書き手にしか見えないです。てか正直、内田先生
みたいな一人称貧弱で視点と結論だけちょっと目新しい
小奇麗な文章なんて既に巷に溢れかえってるから、何で
今更この人がそんなに持て囃されるのか意味がわかんないです。
ま、好きな人に嫌いになれとか言うつもりは無いので、
ほっといて下さい。
471考える名無しさん:2012/03/06(火) 00:54:11.80 0
馬鹿の大阪論は、それを述べ立てる馬鹿の品性が良く現れてるねww。
低能で下品な本人そのものが良く現れていると思うよ。
ま、本人そうやって断じて悦に入ってるならそれはそれでww
472考える名無しさん:2012/03/06(火) 02:11:59.37 0
大阪のバカというのは単なる形容ではない。

学力テストで全国45位(実質最下位)という実証があるのである。
これまで、そうとう長期間にわたって大阪のバカは再生産されてきた
はずだ。

学力テストの実態を公表したのは橋本知事(現市長)の功績である。
橋本知事が出ていなければ大阪のバカは、誰もが感じていたものの、
現実としては隠蔽されていたかもしれない。

単なるバカの呼称は言葉の応酬に過ぎないが、大阪のバカは実証に
裏付けされたものだから、これほど真実なことはないわけw

橋本も大阪のバカの多さをを痛感しているからこそ、留年の必要性
等のいろんな発言になっているわけで、実証に裏付けされているの
で説得力があるのだ。

勿論、大阪にバカが多いという実態をちゃんと把握している橋本は
バカではない。むしろこれまでの首長が躊躇していたことを問題の
俎上に上げただけエライとさえいえる。

大阪は実証されたバカ者と、貧困者と犯罪者と変態の町だ、という
冷徹な実態の把握からしか、再生の道はないからだ。
473考える名無しさん:2012/03/06(火) 07:17:46.65 O
橋下のボロがどんどん出てきて焦ってきてるな。
思ったより早いなw
また1ヶ月ほどしたらこのスレ覗きに来るわ。
474考える名無しさん:2012/03/06(火) 07:54:43.54 0
>>473
ヒマな馬鹿が余裕のフリ。
すぐまた現れるんでしょ。明日と言わず
今日にでもwe
475考える名無しさん:2012/03/06(火) 11:47:26.60 0
>>473
落書き、有難うね!
476考える名無しさん:2012/03/06(火) 18:52:28.29 0
ファシズムと掛け合わせたかのようなハシズム(橋下主義)を本のタイトルにする内田樹氏

センスがなさすぎ!

呪いの言葉か?

「他者への憎悪は身を滅ぼす」 --- 天につばを吐く内田樹氏

武道家でもあるなら、正々堂々と橋下徹氏と討論すべきだ。

477考える名無しさん:2012/03/06(火) 20:14:36.50 0
内田氏が他者に求める願望はよくわかるような気がする。
そのような他者がいれば、内田氏がどれほど気持ち良いと考えているかも理解できる。
だけど世の中にはそうでない人も沢山いるし、
内田氏の願望通りの人でなくともべつに何の問題もないのだよ。
内田氏のような姿勢では人間の多様な存在の仕方を認められないことになり、
それは批判している相手へ投げかけたことばを自ら実践していることになる。
478考える名無しさん:2012/03/07(水) 04:57:33.73 0
内田の本を真に受けてる読者って自身の言動が発端で発生した
批判や炎上をすべて「呪いの言葉」として処理しそう
479名無しさん:2012/03/07(水) 10:38:45.84 0
橋下は口だけで何もできないとか言ってたお花畑女子大で
好き勝手言ってきた内田さん、ここまで来ましたよ。


「大阪都」など実現で新法=今国会に提出へ―民主

時事通信 3月6日(火)21時4分配信
 民主党の大都市制度等ワーキングチーム(WT、逢坂誠二座長)は
6日の会合で、橋下徹大阪市長が掲げている「大阪都」構想や、
一部政令市が制度化を求めている「特別自治市」構想などの実現に向け、
新法制定の作業に入る方針を決めた。

住民投票の実施などを定めた手続き法として検討する方針で、
今国会に議員立法で提出を目指す。 
480洋楽:2012/03/07(水) 11:08:08.84 0

  ・・・・・ 西京漬け 構想 

   さいれんと・ひる は チョコバナナ構想

    
                       あはははははは
          
481考える名無しさん:2012/03/07(水) 12:19:37.58 0
内田氏が他者に求める願望はよくわかるような気がする。
そのような他者がいれば、内田氏がどれほど気持ち良いと考えているかも理解できる。
だけど世の中にはそうでない人も沢山いるし、
内田氏の願望通りの人でなくともべつに何の問題もないのだよ。
内田氏のような姿勢では人間の多様な存在の仕方を認められないことになり、
それは批判している相手へ投げかけたことばを自ら実践していることになる。


482考える名無しさん:2012/03/07(水) 22:07:41.41 0
こいつの本を読んでありがたがってる奴の顔が見たいw
483考える名無しさん:2012/03/07(水) 22:34:29.38 0
「哲学者」を名乗る人の文章に多い傾向だけど。
だって、書き手の肉体生理が現れないなら誰でも書ける
文章ってことでしょ?
そんなの読んで何が楽しいんだろう?って思っちゃう。
抽象・客観こそが偉いんだと信じ込んでる人には受ける
のかもしれないけど、そのうち内田さんみたいな文章を
書く他の人が持て囃されるようになったらあっさり消え
そうな感じもする。簡単に代わりがきいてしまう、その
程度の書き手にしか見えないです。てか正直、内田先生
みたいな一人称貧弱で視点と結論だけちょっと目新しい
小奇麗な文章なんて既に巷に溢れかえってるから、何で
今更この人がそんなに持て囃されるのか意味がわかんないです。
ま、好きな人に嫌いになれとか言うつもりは無いので、
ほっといて下さい。
484考える名無しさん:2012/03/07(水) 22:36:59.95 0
他者(自分の気にいらない)に対しては「呪いの言葉」という
レッテルで批判するが、樹さん自身の「呪いの言葉」はスルーw

他者(自分の気にいらない)に対しては「呪いの言葉」という
レッテルで批判するが、樹さん自身の「呪いの言葉」はスルーw

他者(自分の気にいらない)に対しては「呪いの言葉」という
レッテルで批判するが、樹さん自身の「呪いの言葉」はスルーw

485考える名無しさん:2012/03/07(水) 23:14:12.20 0
限定的に刻印されたフレーズを繰り返し唱える行為をさして
フレーザーは宗教の呪術的形態と言ったんだけど、呪文も
そのひとつ。

あっ、低学力だったんだ。これも低学力の一形態なのかw
486考える名無しさん:2012/03/07(水) 23:35:25.54 0
流れをブった切って悪いんだけど、ウッチーが、東北の被災財(瓦礫)の受け入れについて、
何かコメントしてる記事とか対談録ってあるかな?
抽象的な話についてあれこれ議論するより、こういうコトに関して、どういう主張をしてるか確認
する方が、人物を知る上で重要だと思うんだよね。
487考える名無しさん:2012/03/07(水) 23:39:39.36 0
>>486
樹の具体的な主張は「反原発」だけ
488考える名無しさん:2012/03/08(木) 00:41:54.84 0
ダブスタ名人の内田先生
489考える名無しさん:2012/03/08(木) 01:39:04.88 0
ここ数年、内田樹の著書が大学の入試問題に採用されていることが多いのだが、
2012年度の大阪大学と大阪市立大学の入試問題に、事もあろうに内田樹の
「大津波と原発」等の文章が使われている。

先日「大阪人」を廃刊にした矢先、これは完全になめきった所業という他ない。
橋本市長(前知事)はただちに責任者である両大学の学長を解雇し、教授連の
大量馘首による粛正で、けじめを付けるべきである。

両大学の大部分は公費で運営されており、教授連は公務員でもある。今回の
事態を放置すれば、市庁職員の中の首長に対する舐めた風潮を是認することに
なりかねない象徴的な事件なのだから、早急な懲罰が必要だろう。

橋本市長の支援者達は、両大学の職員の処分を求める要請運動をただちに開始
し、市長の教授連に対する懲戒を押す世論を高めるべきだ。

あっ、その前に入試問題を理解する必要が…、低学力だとまずいかなww



490考える名無しさん:2012/03/08(木) 01:53:22.47 0
こいつって著名な思想家とか哲学者からはどういう扱いなの?
やはりエッセイスト?
491考える名無しさん:2012/03/08(木) 02:04:52.41 0

一人称貧弱で、視点と結論だけちょっと目新しくした様な
既に巷に溢れかえっている中身の無い小奇麗な文章を書く
エッセイスト。彼こそが、世界のウチタツ!
492考える名無しさん:2012/03/08(木) 02:19:44.59 0
何だかんだ言っても、宮台真司を論破したのは流石。

『ためらいの倫理学』より

宮台は「知っている」と言う事で自らの知的威信を基礎づけている。
「知っている」と言うことが知的人間の基本的な語り口であると
多分思っている。
  ところが、私はそういうふうに考えることが出来ない。
「私には分からない」というのが、知性の基本的な構えであると
私は思っているからである。
「私には分からない」「だから分かりたい」「だから調べる、考える」
「なんだか分かったような気分になった」
「でも、なんだかますます分からなくなってきたような気もする……」
と螺旋状態にグルグル回って、いるばかりで、
どうにもあまりパットしないというのが知性の一番誠実な様態では
ないかと私は思っているのである。」
493考える名無しさん:2012/03/08(木) 02:45:22.19 0
>>490
>著名な思想家とか哲学者…
というのがとりあえず誰を指しているのか分からないw

レヴィナスについての著書や訳書が多いから、基本レヴィナスの研究者でいいんじゃね。
まあ、エッセイも多いからエッセイストでもいいし、

内田本人も肩書きなんかどうでもいと思ってるんじゃないの、たぶん。
494考える名無しさん:2012/03/08(木) 04:03:01.63 0
>>489
ageで書き込む馬鹿。
皮肉のつもりなんだろうが、「低学力」「低収入」
の連呼しか出来ない自分のコンプレックスと低能
を曝してることに気がつこうね。
495考える名無しさん:2012/03/08(木) 04:32:13.50 0
宮台は「知っている」と言うことで自らの知的威信を基礎づけている。
「知っている」と言うことが知的人間の基本的な語り口であると多分思っている。
 ところが、私はそういうふうに考えることが出来ない。
「私には分からない」というのが、知性の基本的な構えであると私は思っているからである。
「私には分からない」「だから分かりたい」「だから調べる、考える」「なんだか分かったような気分になった」
「でも、なんだかますます分からなくなってきたような気もする……」と螺旋状態にグルグル回って、いるばかりで、
どうにもあまりパットしないというのが知性の一番誠実な様態ではないかと私は思っているのである。」(内田樹『ためらいの倫理学』)

これは違うんだなぁ〜。
内田は「宮台よりもおれは倫理的だ」といいたいのだろうけど、これだと宮台と
同じだ。
「分かる」という人間に対して「分からない」という立場を意識的にとっている自分を、
「知性の一番誠実な様態」であると自賛するなんてちっとも倫理的じゃない。
むしろなりふり構わない宮台のほうが倫理的な態度としては無謬かもしれない。
読者は内田の本を読んで「知性の一番誠実な様態」を内田とともに共有したと錯覚するだろう。
胸がスカッとするほど気分がいいことはわかる。
だけど「知性の一番誠実な様態」をだれよりもおれが一番保持していると鼻息荒くしている自分の姿って(笑)
ほんとうに倫理的であるかどうか、頭を冷やして考えてみてはどうだろう。
倫理的な姿勢を求めるなんてそんな甘いものじゃない。w
倫理は「おれは倫理的だ」と考えた瞬間、手からするりと抜け落ちてゆく。
内田は「知性の一番誠実な様態」をおれが保持していると鼻の穴を膨らませた瞬間、批判している宮台に負けたのだ。
ほんとうに倫理的優位性を保ちたければそのことについて黙っているか、宮台の立場をみとめることでしか
倫理的優位性を掴むことはできない。それはとてもむつかしいことだ。内田は、
ぜんぜん「ためら」ってなんかいないのだ。w


496考える名無しさん:2012/03/08(木) 11:23:38.99 0
大阪の低学力(バカ)と低収入(貧民)は単なる事実なのだが
病根を受け入れたくない心理が、捨て台詞になるんだろうw

ちょうど精神病者が自分は健全だと言い張る病態と同じだw

その他、犯罪者、変態ウヨウヨという事実、さらに大阪の病根は
あげると枚挙に暇がないw
497考える名無しさん:2012/03/08(木) 12:14:06.85 0
大阪の勤労者の4人に一人は、年収二百万円以下(未満か)である。
年収二百万円未満というのは、大阪のような不動産(地代)が高く、高コストの消費生活を
余儀なくされる都市では、ほとんど喰うだけの底辺の生活しかできないのが事実だ。

これでは、いっそのこと破綻して生活保護受給者になったほうがまし、と考えるバカが増え
てもいたしかたない現状だ。
かくして生活保護世帯はさらに増加するという負のスパイラルである。

年収二百万円以上の世帯といっても、ほとんどが二百万円スレスレ、あるいは毛の生えた
程度であり、貧困層の裾野は広がるばかりの実態なのだ。

家庭の収入と子どもの学力の相関関係は今や統計上の事実だから、大阪の子どもの低学力
と若者のバカは、この実態からも首肯できるというわけである。
498考える名無しさん:2012/03/08(木) 13:13:00.98 0
地に落ちた大阪の実態だが、このような現状を打破してくれそうな実行力のあるカリスマを
大阪の貧民層が求めたとしても不思議はない。橋下徹はそれに見合う人物だと思う。

橋下徹が支持された背景はさまざまある(当然)だろうが、目の前の生活苦をなんとかして
ほしいという心情もひとつの大きい要素だろう。

橋本府政が誕生して5年が経過するが、こと貧困率(低学力 犯罪率等)の改善はなされて
いない。しかしこれは橋本の政治手腕のせいではない。橋本もいろいろ手を打ってはいるが、
彼の手に負えないほど大阪の病根は深く、大阪の民度は低いのである。

橋本でもダメなら誰がやっても大阪はダメである。永遠にダメな大阪の病態は続くだろう。

499考える名無しさん:2012/03/08(木) 13:56:38.82 0
事実を論理でリンクして結論を導き出すのが、学者のスタイルだとしたら、
直感を証明するために論理を駆使するスタイルは、邪道かもしれない。

あるいは、それを人は「エッセイスト」と揶揄するかも。
俺は「天賦の才」だと評価するがね。

アンチはやはり「してやられた」感が強いんだろうw

結局、内田の登場は時代の要請なんだよ。
それが認められないアンチは、隠遁生活を送るしかないな。
あっ、2chに入り浸っている時点で、既に・・・w
500考える名無しさん:2012/03/08(木) 14:47:16.67 0
>>492
いやいや、論破はしてないよ。
多分その本のあとのことだが、
とあるシンポジウムで宮台にやり込められた話をブログで書いてたよ
http://blog.tatsuru.com/2008/02/08_2047.php

内田がことさらに強調するような姿勢は、
わざわざ言うまでもない前提として学者は全員共有してるでしょ。

内田がそう思えずに学者批判するのは、
単純に同じ土俵の上で闘って、知識量や引用の差で負けることを
繰り返してきたからだろ

宮台もまあ変な人だけど、
哲学から社会学にかけての知識の広さは
圧倒的だと内田も思ってるわけだろ(俺的には深くはないと思うけど)
ためらいの倫理学での言及は、そのコンプレックスの反映にしか見えない

「だから、そのわからないって状態のもやもやを原動力に知識や思考を深めるのが学者の仕事でしょ?
学者として知識で負けるのは明らかに疑問の深さでまけてるってことじゃないの?」
と言われればおしまい。
誠実でもなんでもないよ

501考える名無しさん:2012/03/08(木) 16:14:34.64 0
>アンチはやはり「してやられた」感が強いんだろうw

だから、ぜーーんぜん「してやられた」感なんかねえって。w
かってに相手を規定するのも内田流から学んだのかよ。w

502考える名無しさん:2012/03/08(木) 18:17:33.45 0
ミエミエで遊ぶのは勝手だがよ
今時「してやられた」感とかって、何なんだw

語彙からしてアタマ悪いのバレバレじゃんw



503考える名無しさん:2012/03/08(木) 18:35:52.29 0
へー、アンチでも「語彙」なんて言葉知ってるんだなw
どこで、お勉強したの僕?
504考える名無しさん:2012/03/08(木) 18:59:11.97 0
>へー、アンチでも「語彙」なんて言葉知ってるんだなw
どこで、お勉強したの僕?

きみきみ、そういうのを相手を傷つけることしか念頭にない2ちゃんねるの
「呪いのことば」というのだよ。内田樹より。w


505考える名無しさん:2012/03/08(木) 19:02:58.50 0
>結局、内田の登場は時代の要請なんだよ。
>それが認められないアンチは、隠遁生活を送るしかないな。

ほほう。w
そうすると内田くんは隠遁生活を送るしかないわけか。w
なぜなら、きみの上記の論理を敷衍するならば、

結局、橋下の登場は時代の要請なんだよ。
それが認められないアンチは、隠遁生活を送るしかないな。

もまた真だからだ。w


506考える名無しさん:2012/03/08(木) 19:42:59.33 0
フィールドという概念がないアンチwww
507考える名無しさん:2012/03/08(木) 21:02:03.26 0
橋本の登場は時代の要請だったのだろう。
ただその要請を実現したのがバカの貧民だった、ということだ。
これはひとつのイロニーかもしれないな。
508考える名無しさん:2012/03/08(木) 21:49:51.46 0
>>499
>事実を論理でリンクして結論を導き出すのが、学者のスタイルだとしたら、
>直感を証明するために論理を駆使するスタイルは、邪道かもしれない

無理してカッコいいこといってるようだけど、証明の為には
そもそも事実が必要で、内田は自分の都合良い事実しか見ないし
さらに事実すら必要なく、無根拠な思い込みだけで「理路」とやら
を語る只の妄想を語ってるだけであってね。

相変わらずこれが理解できないんだな。馬鹿信者には。
だから「してやられた感」なんて間抜けな事を言ってしまう。

憲法九条
鳩山
沖縄に核
尖閣諸島
原発

これらにまつわる内田の妄言を見てもまだ「してやられた」
何て思うんだからもう何と言ってよいやら。
509考える名無しさん:2012/03/08(木) 22:17:12.46 0
>>499
>直感を証明するために論理を駆使するスタイルは、邪道かもしれない。

邪道でも何でもない。内田の専売特許でもない。
科学において「仮設演繹法」と呼ばれる正当な推論方法のひとつだよ。

すなわち、観察から直感なり帰納なりで仮設を立て(1)、その仮説によって未だ観察されていない事象を予測、検証する(2)。

(1)を発見の文脈と呼び、(2)を正当化の文脈と呼ぶ by チャールズ サンダース パース

例えばニュートンの、落っこちるリンゴから万有引力の存在を仮説したのは(1)の例

内田はね、まあ科学者じゃないけど、
(2)を殆どやんないんですよ。
だから、反証がゴロゴロ出る。
反論しないから(1)が磨かれることもない。

感じたことを垂れ流すだけ。エッセイスト。
文系には文系のやり方があるんだろうけど、
他の人はもうちょっと丁寧に論を立てて話しますよ。小説家ですらね。

510考える名無しさん:2012/03/08(木) 22:20:43.96 0
低学力のバカどうしでリンクしてもつまんねえだろw
芸がないからカブッてんじゃないかw
511考える名無しさん:2012/03/08(木) 22:25:25.34 0
「してやられた感」があるから信者になるというならわかるが、アンチにはならんだろ…
512考える名無しさん:2012/03/08(木) 22:33:41.66 0
>>510
あんたがこのスレに居座るようになってから、つまんなくなったな
あんた、寂しい人だねぇ。リアルでも友達いないだろ?
513考える名無しさん:2012/03/08(木) 22:35:27.53 0
あと、バリハーイばっかり書き込むキチガイがいたな…あれも友達いないだろな
514考える名無しさん:2012/03/08(木) 22:44:49.09 0
あんたのような低学力のバカとはつきあいがないが、友人ならワンサとおるよ。

先住のwあんたの唯一のなぐさみの場所を「つまんなく」して悪いなw

そのうち飽きてくるから待ってなw
515考える名無しさん:2012/03/08(木) 22:51:57.38 0
そんなに自分に自信があるのなら、
こんなとこで片はしから他人を見下しまくって愉しむ必要ないと思うんだがな…

頭いいのはわかりましよ、先生。
で、何のために勉強してんの?
他人を見下すためか?
ゴミだな〜。
516考える名無しさん:2012/03/08(木) 22:53:48.29 0
どのみち東大か京大でしょうねぇ
こんな奴ばっかりなのかな?
嫌んになるね内田の方がまだまし
517考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:36.80 0
•女にもてない
•貧乏
•容姿が悪い
•業績がなかなか出ない、出ても認められない
•家族トラウマ
•チンコ小さい
•童貞

何か知らんが何かしら劣等感がなきゃ、こんなとこで
あほうww
を繰り返さんだろ。そっとしといてやれ
518考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:43.69 0
バリハーイには触れるな、あれは俺だ、あほうww
519考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:47.33 0
何でもあほうwwまん、バリハーイ
520考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:09.23 0
何でもあほうwwマン
わんさか友達いるね
全員チンコ小さいね
困ったあるよ
見つからないくらい小さいあるよ
521考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:45.68 0
>>517
今までのコメで一番おもしろいw ワロタw

しかし自ら「こんなとこで」はないだろがw
522考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:16.73 0
自演の嵐じゃねーの?
何やっとんのお前ら
523考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:35.26 0
だってさぁ、何でもあほうwwまんが目立っちゃってるもんでさぁ、
妬けちゃって、妬けちゃって、もう
羨ましいんだよ〜高学歴みたいだしさぁ
かっこいいよね!バリハーン
524考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:56.35 0
バリハーンんて何だ?
分裂するなよ
525考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:27:08.09 0
世が世なら、俺がなんでも阿呆まんを倒している。ホアタァー!!
526考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:40:01.37 0
>>517
あははは。w
どれも違うよwアホウ。
まあ低学力のお前にしてはがんばった。w

実はゲイだが、内田にフラれたのさ。w
顔は好みなんだがな。w

傷心が治るまで、ここにいさせてもらうぜ。w
527考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:50:17.88 0
草生やすのならわしも負けん!!
食らえ!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうだ。学力関係ないぜぇええ
528考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:54:24.41 0
内田 VS 何でもあほうマン

脚が速いのはどっち⁉
529考える名無しさん:2012/03/08(木) 23:57:37.02 0
>>528
内田は合気道だが、走り込みはしてないだろう。年だし。
俺が思うに、なんでもアホ万はおそらく、肺が弱い。

いい勝負だろうな。
530考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:10:01.18 0
内田につくのはキチガイしかいないのかよ
まあ、東大か京大に、とんでもなく嫌な奴がいるってことはわかった
531考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:12:59.28 0
クズばっかりだなww
アホウww
532考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:23:27.43 0
バリハーイ
533考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:24:44.28 0
バリハーイ
534考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:26:10.29 0
バリハーイ
535考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:29:22.29 0
バリハーイ
536考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:34:00.42 0
バリハーイ
537考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:35:37.42 0
>>492
それもブーメランじゃん
538考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:48:42.67 0


一人称貧弱で、視点と結論だけちょっと目新しくした様な
既に巷に溢れかえっている中身の無い小奇麗な文章を書く
エッセイスト。彼こそが、世界のウチタツ!

539考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:51:43.82 0
>>492
どう読んでも、ウチダお得意の負け犬の遠吠えにしか見えないw
540考える名無しさん:2012/03/09(金) 00:59:42.23 0
バリハーイ
541考える名無しさん:2012/03/09(金) 01:17:00.60 0
バリハーイ
542考える名無しさん:2012/03/09(金) 01:24:31.29 0
内田さんが宮台真司より優れてるのはどこ?
543考える名無しさん:2012/03/09(金) 01:43:12.35 0
バリハーイ
544考える名無しさん:2012/03/09(金) 01:49:21.66 0
スレスト希望
545考える名無しさん:2012/03/09(金) 01:51:49.18 0
バリハーイ
546考える名無しさん:2012/03/09(金) 01:55:24.32 0
バリハーイ
547考える名無しさん:2012/03/09(金) 02:00:08.38 0
バリハーイ
548考える名無しさん:2012/03/09(金) 02:29:51.18 0
バリハーイ
549考える名無しさん:2012/03/09(金) 10:49:51.25 0
バリハーイ
550考える名無しさん:2012/03/09(金) 13:01:24.62 0
バリハーイ
551考える名無しさん:2012/03/09(金) 13:30:27.01 0
バリハーイ
552考える名無しさん:2012/03/09(金) 15:45:50.13 0
【政治】 橋下市長 「公務員が絶対やってはいけないこと。刑事罰を受けるべき」…平松氏を当選させるべくビラ配布の労組、刑事告発へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331275231/
553考える名無しさん:2012/03/09(金) 16:29:23.96 0
バリハーイ
554考える名無しさん:2012/03/09(金) 18:11:49.60 0
内田信者、必死の荒らしだな。w
ご苦労さんだ。w
555考える名無しさん:2012/03/09(金) 19:38:44.95 0
バリハーイ
556考える名無しさん:2012/03/09(金) 21:16:20.89 0
>levinassien12:14

>税額見て、気が遠くなって、はっとわれにかえったらもう京都でした。結局仕事は何もできず。
>「苛税は虎より猛なり」と言いますが、ほんとですね。(T-T)

橋下を批判してるのに、金持ち自慢&税金への恨み節を吹聴するって、何考えてるんだろ・・・。
収入の半分近くを国に持ってかれて、文句言いたくなるのもまあ気持ちはわからないでもないけど(笑)。
でも、ウッチー応援してる教員や、医療・介護関係の人たちって、教育予算や福祉予算を増やしてくれ
(=増税)って、切望してると思うんだけどなぁ。

もしかして、道場のような人の顔が見られる規模の社会が理想っていうのは、管理を伴う福祉国家を拒絶し、
地域ごとに独自の政治・経済圏にまとまって暮らしていくことを志向してるのか。
ルソーが理想とした都市国家みたいな。

あー、そういや、昔、廃県置藩すべきとか言ってっけ。

でも、それなら、橋下の道州制と近い制度になるよなぁ・・・。

福祉国家批判て点では、似たもの同士なのか。
557考える名無しさん:2012/03/09(金) 21:28:06.20 0
>

levinassien12:55
>
そういえば甲野先生は厭なことがあると「ああ、
>これで人生の税金を少し前納したので破局的な事態を回避できた」と喜ぶことにしているそうです。税金だって「人生
>の税金」の一部だと考えて喜べばいいんですね!わーいわーい(泣き笑い)\(^^)/



>
levinassien13:07
>
「税額を見てくらくら」と書いたらさっそく「所得額が多いことを自慢してるのか」というツイートが飛んできました。
>それだと「腹減った」と書いたら「消化器が健全なことを自慢してるのか」と言われ、「眠い」と書いたら「不眠症に苦しむ
>人間をばかにしてるのか」って言われるのでしょうね。

>levinassien13:07

政治的に正しい社会って、最高ですね!(^^)/

スルーできない俺も、いい加減、ダメ人間だと思うがw
高額の税負担を、これだけ嫌悪感を込めて話してる人間て、まさに内田が批判してるようなネオリベの連中しかいないんだが。
内田って、その主張以前に、ものの考え方・感じ方の基盤自体、あっち寄りじゃないのか?
558考える名無しさん:2012/03/09(金) 22:05:39.86 0
>>556>>557
内田の正体見たりだなあ

ほんらい内田は「贈与」の大切さを世間に説いているのだから、
高額の税負担ができるということは至上の幸福でなければおかしいはず。

しかし出てくるのは「苛税」への嫌悪と恨み節。
ふだんどんなにカッコイイことを言っていても、
すぐにバケの皮がはがれてしまうんだな…
559考える名無しさん:2012/03/09(金) 22:17:41.61 0
>>557
>>
>levinassien13:07
>>
>「税額を見てくらくら」と書いたらさっそく「所得額が多いことを自慢してるのか」というツイートが飛んできました。
>>それだと「腹減った」と書いたら「消化器が健全なことを自慢してるのか」と言われ、「眠い」と書いたら「不眠症に苦しむ
>>人間をばかにしてるのか」って言われるのでしょうね。
>
>>levinassien13:07
>
>政治的に正しい社会って、最高ですね!(^^)/

内田が批判してた「新自由主義者」とやらは
自分の能力で金を稼げると勘違いして、社会からの恩恵を考慮しない人達
といった感じでなかったか。
稼ぎは自分だけのもので、社会への貢献や感謝はしない人達だと。
「税額をみてくらくら」なんて正にそうじゃないの?
内田がそれだけお金を貰えるのは内田の能力じゃなくて安定した
日本の社会のおかげなんじゃないの?内田の論法では。
「税額を見てくらくら」なんてしないはずだよね。

それとも村上ファンドやホリエモンのようなのは駄目で
自分は倫理的だから稼ぎは全て自分の能力のおかげであり
こんな税金は不当だ、とでも言うんだろうか。

ホントこの人は自分だけは棚にあげて考えるんだな。
560考える名無しさん:2012/03/09(金) 22:48:38.42 0
うっかり本音を漏らして銭ゲバであることがバレてしまったな、内田。
561考える名無しさん:2012/03/09(金) 23:14:29.84 0
やっぱ一般人のツイートみてるね
反論までするとは意外だな
562考える名無しさん:2012/03/09(金) 23:31:01.20 0
かなり応えたんだろうと推察するな。
ふだんは「贈与」の価値を説き、高い収入や能力を持つ人はそれらを
できるだけ社会に還元すべきだと説いているのに、
自分の高額の税負担は「厭なこと」だとはっきり書いてしまったわけだから。
563考える名無しさん:2012/03/09(金) 23:47:37.24 0
しかもこの種の強引なウチダ論法↓

 >「税額を見てくらくら」と書いたらさっそく「所得額が多いことを自慢してるのか」というツイートが飛んできました。
 >それだと「腹減った」と書いたら「消化器が健全なことを自慢してるのか」と言われ、「眠い」と書いたら「不眠症に苦しむ
 >人間をばかにしてるのか」って言われるのでしょうね

極端な論理と比喩で相手の言い分を改ざんし、相手をやりこめたつもりになっている。
ほんとにくらくらしてくる。どこまでいっても小生意気な中高生レベル。
内田よ、一言でいって「幼稚」なんだよ、お前は。
564考える名無しさん:2012/03/09(金) 23:55:11.97 0
こうあからさまに、下衆さを露呈すると
いかな馬鹿信者といえど出て来れないなww
565考える名無しさん:2012/03/10(土) 00:25:31.19 0
橋下市長は自らの給与を42%カット、
退職金にいたっては84%カットを率先してやっているのに、

内田センセイは所得税額への不満をブツクサ言うばかり。
拝金主義はどちらなんだろうね。
566考える名無しさん:2012/03/10(土) 00:40:17.15 0
この人のゴツゴツした田舎者風オヤジのルックスからは
とてもブログとかツイッターやってるとは想像できない。


567考える名無しさん:2012/03/10(土) 00:41:37.57 0
>>556-559
樹さんスゲ〜受けるw
568考える名無しさん:2012/03/10(土) 01:00:43.59 0
>>563
そういう内田の詭弁に、信者はクラクラするんだろうなw

それにしても器の小せぇ奴だよな。
「税額をみてくらくら」なんて、まさに本音丸出し。
俗物にも程があるよこの不遜オヤジw
569考える名無しさん:2012/03/10(土) 01:08:52.78 0
>>568
>そういう内田の詭弁に、信者はクラクラするんだろうなw

「してやられた感」を盛大に感じるんだろうなwww
そして、アンチになるのは「してやられた悔しさから」アンチに
なる、なんて本気で思うわけだ。

こんな子供の屁理屈にしてやられるかよ。
570考える名無しさん:2012/03/10(土) 01:11:03.18 0
若いころ貧乏してた奴が小金持ちになって税金に文句垂れるってベタだよなぁ
定番過ぎる。俗もいいとこだ。

自分では「武道家」と呼んでもらうのが一番しっくりくるらしいのだが、
宮本武蔵あたりが聞いたら何て言うだろうね
571考える名無しさん:2012/03/10(土) 01:24:41.42 0
まあとにかく

 >それだと「腹減った」と書いたら「消化器が健全なことを自慢してるのか」と言われるのでしょうね

というようなヘリクツを考えつき、堂々と語る、60過ぎの人間が存在する、ということには、
驚かざるを得ない。
572考える名無しさん:2012/03/10(土) 01:25:38.33 0
金が惜しいなんてのは誰でもある気持ちなんだから
その気持ち自体は何とも思わんが、普段自分が
偉そうに言ってる言葉との整合性くらい考えて物を
言わないのかね。しかも、まさにその偉そうな言葉
で入ってきた収入なのに。

んでもって、それを指摘されると逆上してしまって
頭の悪いすり替えと極論の屁理屈。

幼児性が如実に現れているよ。
「大人がいない日本」みたいな事をさかんに言ってるが
自分こそ子供ではないか。

これでよくもまあ、麻生をさんざん言葉が使えない
見たいなこと言ってこき下ろしたもんだ。
573考える名無しさん:2012/03/10(土) 01:40:44.44 0
>>572
エッセイストに整合性なるものを期待してはいけません
574考える名無しさん:2012/03/10(土) 01:54:04.39 0
なんつうのかな。
整合性っつうか、自分が何で飯食っているか良く自覚していて
本音の所を隠して、それを徹底するくらいの意識
あればまだ、多少は見られた人間だったかもしれんよ。

ところが、偉そうにぬかしてる理屈と正反対のことを
平気でぺろっといってしまう、この無自覚さは本当に
屑なんだな、と思わせてくれるよ。
575考える名無しさん:2012/03/10(土) 02:04:51.68 0
内田は、絵に描いたような「語るに落ちる」を見せてくれた
576考える名無しさん:2012/03/10(土) 02:12:02.32 0
ほんまに内田は何が言いたかったんだろうかw
ずっとカネの話を第一にする人間はさもしい、と主張してきたのにね。

昨日は突如一転、
人間誰でも腹が減れば困るだろ。おいしいもの食べたいだろ。それと同じよ。
カネは必要なのよ。税金多く持ってかれたらやってけねーのよ。
そういうのがけしらんなどという「政治的に正しい」主張は卒業して、
人間、食欲や金銭欲が第一であることを認めましょうや。

ってな話に落ち着いたのかね?w
577考える名無しさん:2012/03/10(土) 04:55:09.40 0
ツイッターで呪いの言葉を吐いてるダブスタ名人の内田チェンチェーイw
相手にしないといいつつ、自分が反論しやすいツイートが飛んでくると
ちゃっかり相手にするダブスタ名誉名人の内田チェンチェーイw
578考える名無しさん:2012/03/10(土) 06:34:39.42 0
該当するツイートはこれか…
内田の引用の仕方とはニュアンス違うよね
内田の藁人形論法はひど過ぎるな


これって、「私は自分の才能を駆使してとてもたくさん稼いでいるんだぞ」という罪のない自慢と考えたらいいのかな? こういう事を言ってみたいなあと素直におもいました…… 内田樹 @levinassien 税額見て、気が遠くなって、はっとわれにかえったらもう京都でした。
579薄らバカばかり:2012/03/10(土) 07:16:47.87 0
内田樹「税額を見てくらくら」と書いたらさっそく「所得額が多いことを自慢してるのか」
というツイートが飛んできました。
それだと「腹減った」と書いたら「消化器が健全なことを自慢してるのか」と言われ、

この人はわざと一番反論しやすい下劣な非難だけを取り上げて反論している。
正鵠を射たまともな批判には絶対に答えない。
上のような非難は反論にも値しないものなのに答えている。たしか内田樹先生は
「相手の一番高い鞍で越えろ」といっていたな。w
つまりだれかを批判する場合はその人のもつ思想の一番高いところを越えろということ。
相手の一番低いところを越えても何の意味もないといっていた。
ならば反論しやすいバカ発言をわざととえらてそれをやりこめるなんて最悪でしょう。w
どうもあまりぱっとしない御仁ですな、この自称「思想家」は。


580考える名無しさん:2012/03/10(土) 08:28:08.81 0
いつも贈与と言ってるなら、喜んで税金払えよw
581考える名無しさん:2012/03/10(土) 08:37:20.72 0
>>492
内田は宮台が語ってる内容に論理的に批判するのではなく
「宮台は知っていると言う事で自らの知的威信を基礎づけている」などと
レッテル張りをして、宮台の人格攻撃をする事で自らの知的威信を基礎づけている。
582考える名無しさん:2012/03/10(土) 08:43:48.34 0
>>578
>内田の引用の仕方とはニュアンス違うよね
>内田の藁人形論法はひど過ぎるな

頭に血が昇ったのかねw。内田大先生。
ここに湧く低能信者と大差ないじゃないか。
583薄らバカばかり:2012/03/10(土) 09:23:54.83 0
>580
>いつも贈与と言ってるなら、喜んで税金払えよw

内田樹のいう「贈与」というのは企業に只働きせよ、というもの。w
大企業、会社に文句をいわないで働かせてもらうことに感謝し、無償で労働せよ。
これが内田樹の「贈与」。
もっとも内田のこの「思想」はピューリタン、プロテスタントとしてはあたりまえ
ともいえるもので、要するに奴隷容認思想。
だからニートとか自分探しをする自由志向の若者を極端に憎悪している。

584薄らバカばかり:2012/03/10(土) 09:35:07.13 0
2内田樹 ‏ @levinassien
「政治的に正しい社会って、最高ですね!(^^)/」

政治的に正しい社会ってのは簡単にいえば言葉狩りをする社会のことだが、
おれは文学表現の立場からこれは芸術行為への抑圧を容認する発言ととるな。
585考える名無しさん:2012/03/10(土) 10:26:38.24 0
自分への批判は
「言葉狩りだ!!」
とレッテルをはりつける、と。

橋下に対するスタンスと一緒か。ここはブレないなwww
586考える名無しさん:2012/03/10(土) 10:39:33.48 0
>583
でも自分はぬるい大学で働いているw
587考える名無しさん:2012/03/10(土) 10:49:20.81 0
不便さと教育 (内田樹の研究室) - 内田樹 http://dlvr.it/1J5d1l
588考える名無しさん:2012/03/10(土) 11:11:51.01 0
>>587
尤もらしくコネくりまわした文章の中に
抽象論として自明のことをところどころ埋め込んでるだけで、
内実としては何も言ってないんだよねぇ…

こういうのばっかりだろ

バカにするのは簡単なんだが、なぜこいつの本が売れたのか…
どういうとこが「巧い」のか、俺にはハッキリとはわかんないな。


589考える名無しさん:2012/03/10(土) 11:26:54.49 0
>↓
>これって、「私は自分の才能を駆使してとてもたくさん稼いでいるんだぞ」という罪のない自慢と考えたらいいのかな? こういう事を言ってみたいなあと素直におもいました…… 内田樹 @levinassien 税額見て、気が遠くなって、はっとわれにかえったらもう京都でした。

やっぱこれしか見つからんな…
これに対する返事がこれ↓か……()

 >「税額を見てくらくら」と書いたらさっそく「所得額が多いことを自慢してるのか」というツイートが飛んできました。
 >それだと「腹減った」と書いたら「消化器が健全なことを自慢してるのか」と言われ、「眠い」と書いたら「不眠症に苦しむ
 >人間をばかにしてるのか」って言われるのでしょうね



590考える名無しさん:2012/03/10(土) 12:01:26.79 0
著名人で内田樹を批判してるやつっている?
591考える名無しさん:2012/03/10(土) 12:18:09.51 0
池田信夫と上野千鶴子かな
ググってみ

橋下絡みではいまのところ見当たらないな
592考える名無しさん:2012/03/10(土) 12:22:54.14 0
被害妄想の言葉狩りに陥っているのはウチダの方だね。
言葉狩りを批判している当の本人が躍起になって言葉狩りをするという逆説。
593考える名無しさん:2012/03/10(土) 12:35:11.63 0
小飼弾も何度か批判してるね
http://blog.livedoor.jp/dankogai/lite/archives/51724292.html
http://lite.blogos.com/article/3948/

批判ではないが、ウケる理由にやや触れてる
http://blog.livedoor.jp/dankogai/lite/archives/51503953.html

もう少し痛烈なのが欲しいとこだな
594考える名無しさん:2012/03/10(土) 12:54:58.37 0
斎藤環と蓮実重彦も加えていいのだろうか
595考える名無しさん:2012/03/10(土) 13:39:30.54 0
教育に効果がないかといえば
志が高いところにいけば自ずと高くなるのか
しかし死ぬ前にわたしの有り難さを思い知るかもしれない
我を崇め奉らえよ
596考える名無しさん:2012/03/10(土) 17:06:04.11 0
内容なのか書き方がそうなのかわからんが、絡むと損する感じがあるんだろな

それとは別に今は
反内田=親橋下 みたいな図式もあって、
内田批判して親橋下に組み込まれるのもめんどくさいしね
597薄らバカばかり:2012/03/10(土) 20:20:47.45 0
>596

内田樹と橋下は近親憎悪。ふたりとも似ているところがある。
橋下もいまはいいが、やばくなると速攻で逃げる。姿をくらます。w
これ、ま・ち・が・い・な・い。
598考える名無しさん:2012/03/10(土) 21:02:44.92 0
あんまり似てないがね。
内田は害悪確定で、橋下はまだ毒か薬か不明。

内田は大阪の癌の味方で、橋下は癌を駆除する、と言っている。
どうせ害悪であるとしても橋下の方がまだマシか。
599考える名無しさん:2012/03/10(土) 21:16:22.01 0
おーい平松ピンチだぞ内田先生、早く助けてやれよww
600考える名無しさん:2012/03/10(土) 22:13:00.04 0
労働組合の腹話術人形をバックアップしてた時点で内田はアウト
601考える名無しさん:2012/03/10(土) 23:39:16.15 0
藁人形論法は橋下の得意技でもある
レトリックの駆使でその場限りの一貫性で尤もらしいことを言うのも似てる
橋下のケンカ好きは誰もが認めるとこだが、内田もケンカ好き。
武道に走るインテリは口論でDQNを怒らせ、腕力の脅威に晒された経験が必ずあるもの。
カッとなって感情的に振舞った経験がかなりあると自白してるしね。方々でつまんないケンカしてきたんだろ。
最終的に行き着いたのは先に殴って逃げる型だがね。これは橋下も同じ。

ほんとよく似てるよ。
602考える名無しさん:2012/03/11(日) 00:21:07.78 0
橋下はむしろ積極的に買う方に見えるが>喧嘩。

内田はむしろ不意打ちで後ろから殴って、あとはひたすら逃げる。
603考える名無しさん:2012/03/11(日) 01:38:17.26 0
内田教授によると大阪市民は学習能力0なんだって
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16725718
自分は賢者だと思い込んでる 学者連中ってイタイね
604考える名無しさん:2012/03/11(日) 02:49:54.14 0
>>594
知性・教養・ケンカの強さ

全てコイツより蓮実重彦が上だな。
605考える名無しさん:2012/03/11(日) 02:57:11.31 0
内田樹さんが語る、「お前のようなものにわかってたまるか」
という呪詛の言葉。

批判的〜罵倒的なツイートがふだんよりおおめにありました。
特徴的なのは「お前のような『持てるもの』に貧困層の若者
の気持ちがわかってたまるか」というものです。この手の
「お前のような…には」論は僕が高校生の時から辟易してきたものです。

…にはどんな言葉でも代入できます。「男は」、「若造は」、
「プチブルは」、「健常者は」、「インテリは」、「日本人は」
…と列挙不能なほど多くの理由で僕の発言は遮られ否定されました。
その経験から学んだことがあります。

自分より多くの利益や特権を享受していると自分が見なす人間に
対してはいくら非礼にふるまっても、暴力的にふるまっても「よい」
と信じている人々が世間にはたいへん多いということでした。

以来、僕は「お前のような…」という言葉を聴いた瞬間に逃げ出す
ことにしています。純粋な消耗ですし、彼らの自己呪詛の巻き添え
になるリスクは侮れませんから。
606考える名無しさん:2012/03/11(日) 03:02:13.33 0
内田もどきのバカ発見


橋下市長の「対案をだせ」という詐術と田原総一郎の終り
http://d.hatena.ne.jp/haigujin/touch/20120303/1330780147
>橋下市長は、政治家であるなら、市民の批判に対して、批判がでない政策を黙々と
>練り直さなければならず、批判に行き詰ったら「対案をだせ」と開き直ることではない。
>対話と批判的創造という民主主義にもっとも大事な手続きを潰してしまう、それは
>自己防衛の逃げでしかない。
>これを繰り返す怖さは、それによって批判の言論封殺と対案への架橋を潰していくことである。
>そこには明らかな橋下の論理矛盾があるが、誰も指摘しない。


橋下は単なる普通の市民に「対案だせ」なんて一言もいってない訳でw
学者とか評論家とか政治ネタでメシ食ってる専門家にいってるわけで
藁人形叩きしておいて「誰も指摘しない」とか本当に頭悪いよね。
橋下叩いてる奴ってたいてい「俺は賢い」みたいな勘違いしたバカばかり。

607考える名無しさん:2012/03/11(日) 04:07:45.96 0
>>606
あの〜内田さんを初めとするショボい批判をしてる奴等に対して
「対案をだせ」と言ってるんだろw
つまり屁理屈しか能の無い現実離れした内田さんの様な人には
マトモに相手するのは無駄だという事。
佐藤優氏に対してはマトモな反論して、佐藤優氏も褒めてた位だぞw
プライド高い内田さんだから、己がマトモに相手にされてない事に
苛立ってるだけにしか見えないんだがw
608考える名無しさん:2012/03/11(日) 05:30:37.46 0

116 : 名無しステーション : 2012/03/11(日) 04:46:27.11 ID:KpUabQE/
香山リカの橋下への言い訳、実に良かったよなw

「違うんです橋下さん。私は橋下さんの事を精神異常者だと言ったわけじゃないんです!
 異常者は、ハシズムに踊らされて熱狂してる大阪の有権者なんです!!」
(半泣き状態で)
609考える名無しさん:2012/03/11(日) 05:35:45.85 0
内田や香山は一般人や弱者の味方みたいなふりしてる
つもりらしいが、言葉の端々から上から目線なのがバレバレなのにな。
「自分はお前ら庶民と違って特別な人間」みたいな差別意識が前提としてある。
610考える名無しさん:2012/03/11(日) 06:48:34.52 0
>>605
このツイートは知らなかったな…許せん
とてもじゃないが弱者に寄り添う視点じゃねーな
若者に限らず社会的弱者の負の感情は決して美しいものじゃないし、どろどろしてるものだよ。
その悲痛な声が呪詛の念を帯びているからと言って、全て切り捨てるような人間、社会に正義はない。
色々かっこいいこと、偉そうなことを著書で書いてるくせに、あり得ないね。
三宅老害以上の糞だな。

611考える名無しさん:2012/03/11(日) 07:03:28.95 0
>以来、僕は「お前のような…」という言葉を聴いた瞬間に逃げ出す
>ことにしています。


自分より圧倒的に知名度も支持もあり有権者から選ばれた政治家としての力を
発揮できる橋下に対しては、いくら非礼にふるまっても、暴力的にふるまっても
「よい」と信じている内田さん自身のことですね。
分かります。
さんざん「ハシズムに踊らされて熱狂してるお前らのような〜」みたいな事をいっていた
香山さんや内田さんたちの事ですね。
分かります。
612考える名無しさん:2012/03/11(日) 07:13:24.34 0
>>606
対案を出せとうのは内田が、自分に課してるらしい原則でもあるらしいのだが…
http://blog.tatsuru.com/2010/06/05_1049.php

613考える名無しさん:2012/03/11(日) 07:17:42.18 0
【大阪】平松氏への投票呼び掛けるビラ、組合が職場で配布 市議会質疑で判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331196581/


特別顧問さん、どうケジメつけるの?
614考える名無しさん:2012/03/11(日) 07:30:49.96 0
社会的弱者の味方のふりした「思想家」って厄介だね〜
屁理屈の引き出しを死ぬほど持ってんだろ
基本一方通行だし、どうやって黙らせりゃいいんだろうな

平松絡みで犯罪でもやってりゃいいんだが…
そのへんは抜け目なく手を染めてないだろうしな。
615考える名無しさん:2012/03/11(日) 07:43:55.06 0
「○○な論法、言い方は相手にしない」て時々いうよね。
その内田作法に従って紳士的批判ツイートをちょくちょくやってれば
「○○な論法、言い方は相手にしない」リストが伸びてくんじゃないか。
そのうち、批判シャットアウトの姿勢が知れ渡るし、屁理屈野郎認定されればいいな
616考える名無しさん:2012/03/11(日) 07:51:54.51 0
実質、橋下に潰されたんじゃないか?
平松と未だにズブズブなの見ても、一般人でまともに相手にする人はもういないんじゃ…

617考える名無しさん:2012/03/11(日) 08:08:14.83 0
思想哲学の研究勉学でつちかった言葉や論理の力を社会的弱者に向けて使うことほど卑劣なことはない。

社会的弱者の呪詛は古いシステムの欠損に由来するのであって、全てを個人の資質、責任に還元して切り捨てる姿勢は間違っている

618考える名無しさん:2012/03/11(日) 08:14:22.92 0
内田が三宅や金のように、あからさまな体制保守の立場から、若者叩きをするならまだいい。
むしろ清々しい。
卑劣極まりないのは、普段から弱者の味方であるかのように振舞っていることだ。

「恨み辛み、呪いを吐くことは良くないことだ」
そんな小学校の道徳レベルのことはわかってる。

それを持たざるを得ない、捨てようにも捨てられないところに落とし込まれた人々に対する慈愛の視線がこいつにはない。

こんな奴より橋下の方が100倍マシだ。
619考える名無しさん:2012/03/11(日) 11:48:40.12 0
>>618
>内田が三宅や金のように、あからさまな体制保守の立場から、
>若者叩きをするならまだいい。 むしろ清々しい。
>卑劣極まりないのは、普段から弱者の味方であるかのように振舞っていることだ。

まったくその通り。弱者の味方面しながら、
弱者からの声は徹底的にシャットアウトし、弱者叩きの側に回る。
これほど立ち位置の分からない人間も珍しい。
620薄らバカばかり:2012/03/11(日) 12:13:05.88 0
>618
ま、おれはそれを数年前からわかっていて「イカフライ」という名で
内田のコメント欄で批判していたのだが、当時はだれもわかってくれなかった。
だけどいつか馬脚をあらわすとは思っていた。
621薄らバカばかり:2012/03/11(日) 12:40:39.56 0
「不便さと教育」内田樹
http://blog.tatsuru.com/

教育と効率は本質的になじまない。

いきなりこれだ。w
みなさん、冒頭のこのことば、どこがおかしいかわかりますか?
内田信者なんかは何も考えずに、「そうだ」とうなづくシーンだけど、
少しはものを考える人なら首をひねるはず。これはカルト宗教の洗脳手法なんですね。w
考えてみてください。
「教育」と「効率」をだれが並べたの?
もっとわかりやすくいえば、
「教育と効率はなじむものである」とだれがいってるのか?
そんなことはだれもいっていない。
かってに内田が「教育」に対して「効率」をもってきて、並べただけである。
知らない人は、まるで社会が「教育」を「効率」でもってやっているように映るだろう。
そんなことはないのだ。
そもそも「教育」とは「教え育む」ものであってそのほとんどは
家庭や社会や友人関係のなかで教えられ、それをもとに自ら学んでいくものだ。
学校で教えられるもののほとんどは「教育」というより「受験勉強」である。
受験勉強は効率がよければよいほど良いのはあたりまのことだ。
内田はわざと「教育」と「受験勉強」を混同している。
中学から高校までの「受験勉強」と大学からの「就職勉強」は「教育」ではない。
そういう分別が内田にはないのだ。
内田の論法が通るのならこういう言い方も可能だろう。
教育と売春は本質的になじまない。
教育と暴力は本質的になじまない。
教育と金貸しは本質的になじまない。etc
622考える名無しさん:2012/03/11(日) 12:58:46.06 0
ほんとにイカフライさんなのかな
623考える名無しさん:2012/03/11(日) 13:31:43.50 0
>不便さと教育
というタイトルを頂いて原稿を書くことになった。たぶん「教育と効率」の背馳について論じて欲しいというのが編集部の趣旨であろうと思うので、それについて書くことにする(違ったらごめんなさい)。
>

訳のわからん題だけ投げて執筆依頼する無能な編集者でも、
こういう読み替え↑してそれらしいものを書いてくれるから、
使い勝手がいいんだろうなぁ

蓮實重彦もどこかで書いてたが、依頼されたものを専門外だろうと恥ずかしげもなく
全て受けてきたんだろ
あの春樹のダンスX3に出て来た文化的雪かきライターみたいにさ
消費される存在だという自覚なしにな

なんだかんだで「売れること」を念頭に文体を作り、編集者にも迎合してきたんだよ

こいつに思想家を名乗る資格はない。
市場原理や効率主義を批判する資格はないな
624考える名無しさん:2012/03/11(日) 13:34:04.56 0
ここまで卑しい本性を曝してる筈の内田大先生を未だに
信じてる人が結構いる。

「不便さと教育」内田樹
http://blog.tatsuru.com/
教育と効率は本質的になじまない。

これもまた喜んで拡散しようとする信者は馬鹿発見器で
相当な数が居る。かれらは内田尊師の税金についてのお嘆き
を見てないのだろうか。それともお得意の見なかったこと
無かった事にするんだろうか。

嫌な世の中だ。
625考える名無しさん:2012/03/11(日) 13:56:02.44 0
授業評価機構だの短期の成果を求める研究計画書だの、
大学に浅薄な効率主義が入ってきてるのは確かで、それに不満なのはわからんでもない。
俺の大学でもそうだったから。

けどさぁ、これはあまりにも論が粗い。
http://blog.tatsuru.com/2012/03/10_1013.php

>>621の論点もわかる。

けどもっと単純に、「教育効果効率の高い授業」はありうるよ。

たとえば楽器でも、独学とかグループレッスンよりも、
先生についてマンツーマンレッスンを受けたほうがコツの習得、クセの修正は明らかに早い。
教え方とか、やっていく曲や運指練習をどのような順番でやらせればいいか、
先生ならみんな考えるだろ。

学問分野でも、学部1,2年でやる概論書的な教科書とかは、「教育効果効率」を考えなきゃ書けないだろ。

こねくり回した小賢しい屁理屈を意味なく並べ立てて、全く練られていない。
思想も何もない、完全に編集者御用達の「抜け殻ライター」じゃねえか。

626考える名無しさん:2012/03/11(日) 14:01:08.38 0
一つふたつの反証事例であっさり崩壊する論の立て方、プロッティングなんだよね。
指摘すると「嫌な奴」「細かい奴」に見えてしまう、というのは、
論の強さではなく、文体のなせる業だな。

「巧い」のは確かなんだよ。けど、底流にあるものがあまりにも卑劣だ。
627考える名無しさん:2012/03/11(日) 14:19:03.64 0
語る対象の相、次元、規模を少しずつズラしながら
もっともらしく話を一本にするからさぁ…
突っ込みづらいんだよねぇ。クリティカルな急所を一言で突く、というのが難しい。
むしろブログ記事を画像にして、赤入れする形で突っ込みいれる形がわかりやすいかもな。

←ここでズラし (個〜全体へ)
←ここで飛躍 (相似になってないメタファー)

みたいにさ。こういうのが殆ど2〜3行ごとにあるんだよ。
ほんと厄介だわぁ。
628考える名無しさん:2012/03/11(日) 14:34:31.10 0
完璧で厳密な測定不能なんてわかってるよ
でもだからって完全無意味ではない
それでも目安になるような近似値はあった方がいいんで、
その手法どうしましょうかって話でしょ?
629考える名無しさん:2012/03/11(日) 14:39:52.33 0
http://blog.tatsuru.com/2012/03/10_1013.php
松下村塾にしても、適塾にしても、懐徳堂にしても、劇的な成功を収めた学校は歴史上たくさんあるが、それが成功した理由を科学的に証明することは誰にもできない。

そんなことみんなわかってると思うけどなぁ。誰も求めてないよ、そんな証明
誰に向かって話してるんだろう???
630考える名無しさん:2012/03/11(日) 14:50:41.38 0
>>629
この人はこんなんばかりだから、指摘して行くときりがない。
それが、真面目に反論する人が少ない理由のひとつだろうね。

なんでこんな事実無根の思い込みに付き合わなければならないんだろう、っていう
徒労感があるんでないかな。

それでも「自分は知的で世間一般より賢い」と思いたい、嫌な人達に
とっては「クリアカット」「言いたい事を見事に言い表してくれている」
「世の中を見通している賢人」「日本を代表する知性」ってな評価なんでしょう。

つまりはそれを言える自分は知的だあ、とアピール出来る、と。

631考える名無しさん:2012/03/11(日) 14:54:08.92 0
>効率というのは、「単位時間内の仕事量」を以て考量するものであるが、教育がそのアウトカムを計測するときの時間の幅は原理的に「その人が死ぬまで」というもので、「単位時間」を切り出すことができないからである。

これを言い出したら、仕事でもなんでもそうだろ
この案件が受注したのは、前の案件の失注が影響してて…みたいに、
人が関わってる限りなんでも連関してますよ
金だってフローなんだし。

それを区切って切り出して測定すんだよ、無理やり。
なんでもそうだろ。
いい加減にしろよ、ほんと
632考える名無しさん:2012/03/11(日) 15:25:43.24 0
噂のイカフライ氏降臨しとるww
633洋楽:2012/03/11(日) 16:20:01.72 0

 パン粉 まみれ ・・・・ (笑)
 
634考える名無しさん:2012/03/11(日) 16:43:41.06 0
退職した役人の与太話を真に受けて
相手はザマア顔〜
635考える名無しさん:2012/03/11(日) 18:01:17.58 0
奴の語り口は一定の気持ちよさがあるみたいだから、今後もバカ信者増えるんだよね
今は平松に付いててバカが多少バレたが、
橋下が凋落したら、同じ棒の反対側だから、また上がってくるぞ…

636考える名無しさん:2012/03/11(日) 18:27:37.94 0
@levinassien: 「挙国一致」というコンセプトの危うさは「『挙国一致』に反対する非国民はどいつだ」という排除と分断の言葉が「挙国一致」を不可能にするという背理に気がつく人があまりいないという点にあります。

なんでこんなややこしい話になるんだろうな

>「挙国一致」と叫ぶことが分断になるという矛盾がある

じゃないの?

>それに気づかないことが危うさだ、

ならまだギリギリわかるんだけど、

>それに気づく人があまりいないこと。が危うさだ

ってさ…ここまでいくと変だよな?

なんかこんなんばっか

637考える名無しさん:2012/03/11(日) 19:37:25.48 0
>>615
ムダだろw
信者なんてのは基本お説教されたくて群れてるんだから
理不尽であればあるほど彼らには神々しく見えるものさww
638考える名無しさん:2012/03/11(日) 19:54:44.76 0
>>637
それもまた真だな。
639考える名無しさん:2012/03/11(日) 20:48:13.65 0
>>627
 >←ここでズラし (個〜全体へ)
 >←ここで飛躍 (相似になってないメタファー)

ほんとにそういう詳細な批判が必要だな。
あの程度のロジックにまんまと騙される信者のためでもあるし、
最終的には内田のためでもある。
640考える名無しさん:2012/03/11(日) 21:31:55.92 0
内田先生、「教育と効率は本質的になじまない」だって?
じゃ何なんだ、これ?w↓ (2011年4月11日twitter)

 >有事に適切にふるまうことができる人は、そのような人を育てるプログラムによって育成するものです。
 >そんなものがあるわけないという人は「ハートブレークリッジ」をご覧ください。
 >臨機応変を教える効果的なシステムというものは存在します。武道も宗教も本来はそのためのものです。
 
「…を教える効果的なシステムというものは存在します」
「…を教える効果的なシステムというものは存在します」
「…を教える効果的なシステムというものは存在します」

その場その場で
「教育の効果的なシステム」を称賛したり、「教育に効率はなじまない」と文句を言ってみたり…。
何なんだろうな、この人。
641考える名無しさん:2012/03/11(日) 22:44:26.02 0
>>639
学生向けの訓練にもなるよね
どこに論理の飛躍があるか、すり替え、ズラしがあるか。ある意味非常にいい教材だ

やっぱ編集者がやるような赤入れ方式が一番有効だと思う

引用しながら書くと、
突っ込む箇所が頻繁すぎるから、
ぶつ切りでクソ長くなるし

時間あったら一本選んでやってみるよ

キャプチャ画像をpowerpointに貼って、書き入れて
PDF化するか、再画像化するかな
642考える名無しさん:2012/03/12(月) 01:10:51.82 0
良いねえ、赤入れw
一目瞭然にしてあげれば、多くのウブな信者さんたちも目が覚めるだろう。
643考える名無しさん:2012/03/12(月) 01:22:52.77 0
しかし内田もそろそろ
「なぜ弱肉強食の新自由主義を批判しているはずの自分が、当の弱者の支持や理解をまったく得られないのか」
について、真剣に考えた方がいいのではないか
644考える名無しさん:2012/03/12(月) 02:18:34.05 0
そもそも内田の読者層は30代以上の文系女性がメインだろ。幅広く支持はされてないと思う
とはいえ、F1層(20-34才女)の後半とF2層(35-49才女)がメインターゲットのはずで、
ここをおさえりゃ売れる、て一番美味しいとこを掴んでると思われる

ある意味最も新自由主義に適応した書き手なんだよな
645考える名無しさん:2012/03/12(月) 07:43:33.00 0
641 是非やってください

646薄らバカばかり:2012/03/12(月) 08:40:22.91 0
>636
>なんでこんなややこしい話になるんだろうな

分解してみると【】内が本文であることがわかる。w

「挙国一致」という           
  ↓                  
【コンセプトの危うさは背理に気がつく人が(あまり)いないという点にあります。】
            ↑
    「挙国一致」を不可能にするという
            ↑
         排除と分断の言葉が
                ↑
   「『挙国一致』に反対する非国民はどいつだ」という

この本文の結論はなんと!「背理に気づくひとがあまりいない」
つまり「だれも気がつかないことをおれは知っているぞ」だ。w
いやはや驚くべき人だ。w

それとこれほど前後の複雑な文章を書く原因のひとつにはフランス語の独学で
いわゆる受験式外国語習得法をやったせいだとおもわれ。w
自然にそのまま前から後ろへ読み飛ばす勉強法をすればよかったのにね。w

647薄らバカばかり:2012/03/12(月) 08:41:44.63 0
分解してみると【】内が本文であることがわかる。w

「挙国一致」という           
  ↓                  
【コンセプトの危うさは背理に気がつく人が(あまり)いないという点にあります。】
            ↑
    「挙国一致」を不可能にするという
            ↑
         排除と分断の言葉が
                ↑
   「『挙国一致』に反対する非国民はどいつだ」という

この本文の結論はなんと!「背理に気づくひとがあまりいない」
つまり「だれも気がつかないことをおれは知っているぞ」だ。w
いやはや驚くべき人だ。w
648薄らバカばかり:2012/03/12(月) 08:49:21.18 0
もうひとつ付け加えると、636さんが出してきた内田氏の文章は
論理的にも破綻している。
内田氏は「挙国一致」というスローガンそれ自体が国民が不一致であることを
示していると指摘するのだが、
そんなことはあたりまえの前提であって、もし国民が一致団結しているのなら
そもそも「挙国一致」というスローガンは、はなから必要ないのだ。w
649考える名無しさん:2012/03/12(月) 10:18:16.18 0
>>646
なるほど。俺は英語しかわかんないけど、言われてみれば確かに直訳調だね。

内田がイメージしてるのは、「挙国一致」を叫ぶ軍人みたいなのがいて、
それによって「がんばろうぜ!えいえいおう!!」みたいな一群と
「え?うぜーよ、しんどいよ」みたいな一群 に分かれるのが危ないよね、
それに気づく人が少ない(※俺内田は気づいてるけど)ってことも危ない、てことだろな。


それは内田が並べ立てた単語からこちらの解釈力をフルに稼働させてやってわかるんだけど、
文章構造を真に受ければ、>>646 さんの言うとおり、
「俺が偉い」になってしまってるね。

「挙国一致」のコンセプト自体に、その少数派の迫害可能性が埋め込まれてる、
みたいなニュアンスにもなってしまってるんだが、
それも彼の意図するところではないと思う。

いつの間にか「俺が一番偉い」になってしまう、これこそ無意識の反映と見るべきだろうね。

そして、言葉を扱うプロとしては、もちろん全くダメだ。
650考える名無しさん:2012/03/12(月) 10:26:12.17 0
続きだけど、逆に言うと、「挙国一致」についてのツイートは、
「気づいていない人」=危険圏、「気づいている人」=安全圏にいる人、
に分断するものでもある。

で、「俺は、安全圏にいるよ」って宣言なんだよね。

これさ、東が平野啓一郎との対談で言ってた

>僕の実感として言えば、批評というのは、すごくアクロバティックなメタゲームなんですね。要はだれが一番頭がよく見えるか、だれがいちばんメタに立てるかってことだけをやっている世界で、スポーツに近い。
http://www.shinchosha.co.jp/shincho/201001_talk01.html

↑これを想起したんだけど。

結局、「メタ位置に立ってる俺偉い」って話なんだよ。

これ内田に限らず、思想哲学やってる全員にかかってる一つの力学だよね。
そこに自覚的にならなきゃ(東は自覚してるみたいだけど)
現実世界に有効な議論は立てられないんじゃないか、と思う。

内田には外野のピーチクパーチクの一人として、さっさと消えてもらいたいね。
651考える名無しさん:2012/03/12(月) 10:39:30.11 0
http://blog.tatsuru.com/2012/03/10_1013.php

というのは、効率というのは、「単位時間内の仕事量」を以て考量するものであるが、教育がそのアウトカムを計測するときの時間の幅は原理的に「その人が死ぬまで」というもので、「単位時間」を切り出すことができないからである。


↑この文章もすごく変なんだよね。
ぱっと読むと、フーンて感じだけど、内容はさておき、文章がおかしい。

>教育がそのアウトカムを計測するとき

っていってるんだけど、「教育が教育のアウトカムを計測するとき」って、…
そんな”とき”ってありますか?

計測するのは外部評価機関とかでしょ。なんで「教育が」が主語になるのか。
普通に主語をぼかして、「教育のアウトカムが計測されるとき」て書くのが正しいだろ。
誤謬だよね。これ。

こういうのが随所にあって、字義通りに取ると解釈自体が成り立たないんだなぁ。

そういう多義的解釈できることがよい、みたいなことを著書で繰り返し言ってるんだけど、
小説じゃないんだからさ…

とりあえず「思想家」の看板下ろしてもらいたい。
652考える名無しさん:2012/03/12(月) 11:59:07.04 0
基本的誤謬を学者先生がやっちまうとさ、編集者が赤入れし辛くて、そのまま市場に流通してしまうんだよな
大御所漫画家の劣化を若手編集者が止められない、みたいな…
嘆かわしいね
653考える名無しさん:2012/03/12(月) 12:10:55.24 0
そういう文法レベルの誤謬とか、
さらりと読めば気づかないような決めつけとか
(「みんなわかってるように」とか「○○学の常識が示すとおり…」みたいなやつ)
を折り畳み、含みながら語るのが内田らしさだからな…

こいつの文章に徹底した赤入れして正すと
分量は1/5位になるし、内容も当たり前になっちまうよ
それこそ内田の「本質」なわけだが…
654考える名無しさん:2012/03/12(月) 16:52:35.43 0
今週のアエラ冒頭のコラム立ち読みしてみてくれ
安い労働力を求める経営者には理解を示す一方、
それを受け入れる労働者を倒錯呼ばわりしてくれてるぜ
655考える名無しさん:2012/03/12(月) 18:41:11.69 0
>654
>安い労働力を求める経営者には理解を示す一方、
>それを受け入れる労働者を倒錯呼ばわりしてくれてるぜ。

いまにはじまったことではなく、こいつは昔からずっとそうだった。
そうじゃなきゃ、こんなやつを叩く必要もなかった。
あまりにも迂遠に、隠微かつ、ゴキブリのようにこそこそと
大企業に秋波を送り、力のない人たちをコケにする。
卑劣なやり方に我慢がならんね。


656考える名無しさん:2012/03/12(月) 20:06:03.20 0
http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A90889DE1E7EAE5EBE6E2E2E0E7E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=3;p=9694E3E1E2EBE0E2E3E3E6E0E6E4
>内田氏は「格差が進行している最大の理由は、社会上層にいる人間たちがその特権を自分の才能と自己努力に対する報酬であり、
>それゆえ誰ともわかちあうべきではないと信じ込んでいる点にある」としている。

「特権を自分の才能と自己努力に対する報酬であり、それゆえ誰ともわかちあうべきではないと信じ込んでいる」
「特権を自分の才能と自己努力に対する報酬であり、それゆえ誰ともわかちあうべきではないと信じ込んでいる」
「特権を自分の才能と自己努力に対する報酬であり、それゆえ誰ともわかちあうべきではないと信じ込んでいる」

はは。そりゃ内田樹そのものじゃないか。
657考える名無しさん:2012/03/12(月) 20:49:51.16 0
>「格差が進行している最大の理由は、社会上層にいる人間たちが
>その特権を自分の才能と自己努力に対する報酬であり、
>それゆえ誰ともわかちあうべきではないと信じ込んでいる点にある」

そんなことはどうでもいいのだよ。
社会の上層に位置する人間がどんな理由で何を考えていようと興味はない。
大事なことはただひとつ。
人類が産み出した富の総量の分配を適正におこなう社会にするにはどうすればいいか
それを考えるだけ。
格差を失くすこと。つまり過度な収奪をやめさせるためには、具体的な法整備などを
することにある。
収奪者の心理なんか解説してどうする? またしても「どうだ、おれはこんな風にわかっている」
という自慢話か。w
小泉が労働法を改悪するまでは「社会の上層」にいる人間が何を考えようが
その心理的な衝動を含めて
ブレーキがかかるような仕組みになっていた。
それが壊されて、非正規労働者=奴隷労働が生まれて、その結果、いまの格差社会があるのだから
要は、それを是正すればいいだけ。
658考える名無しさん:2012/03/12(月) 21:47:47.16 0

         日本一傲慢な屁理屈老人
659考える名無しさん:2012/03/12(月) 22:13:54.35 0
>「格差が進行している最大の理由は、社会上層にいる人間たちがその特権を自分の才能と自己努力に対する報酬であり、
>>それゆえ誰ともわかちあうべきではないと信じ込んでいる点にある」

これも複文構造なんだけどさ、
主語述語が一致してないねぇ

「社会上層にいる人間たちがその特権を自分の才能と自己努力に対する報酬であり、
それゆえ誰ともわかちあうべきではないと信じ込んでいる」

そりゃそうなんだけどさ、別にそれが格差進行の最大の理由ではないわな…
もっと、政治的な、経済学的な話なわけで。


660考える名無しさん:2012/03/13(火) 06:27:32.70 0
社会的、政治的な問題を人間の心理的な要因で説明していたんじゃ
話が先に進まないとおもうがな。
格差は富裕層への倫理的な教導で解決する話じゃない。
ロックフェラーが内田の説を聞いたら大笑いするだろう。
それらなきみは、たとえば
刑法を全面解除して人間の倫理道徳の訓育に情熱を注げというのかと。
おそらくちまたには人間の死体がごろごろするにちがいない。
人間は本質的にはケダモノと同様だとおれはおもう。
だからこそ刑法が存在し、民法が存在する。
富裕層の「特権」は才能と自己努力によるものではない。
もちろん才能と自己努力はその人を富裕にさせることはある。
しかしいまの世の中では努力が報われることは希だし、
正義は負けることになっている。
悲観的な見方かもしれないが、事実そうだ。
内田の主張はただの煙幕でしかない。
661考える名無しさん:2012/03/13(火) 07:44:24.01 0
この人って「こういう団塊が日本をダメにした」みたいな典型だね
662考える名無しさん:2012/03/13(火) 08:03:30.50 0
少し前まで格差は存在しない、貧困など超少数派、
などど言う声が大きかったことを思い起こせば、ちょっとはよくなったかな
やっぱそれはロスジェネ論壇の功績だろう

自己責任論は相変わらず燻っているがね

内田は「心の持ちよう」を下に押し付けて格差を受容せよと言いたげだがね
663考える名無しさん:2012/03/13(火) 09:35:06.26 0
ただ、上層部の心理が、格差を助長する法律変更への動機になることはあるんじゃなかろうか
自分が潤うように'マスター'がルール変更することは、よくある

もっとも、小泉改革は、グローバルへの適応という要素が強いとは思うが。
環境適応は心理というより、本能に近いからな。
本能による行動を正当化するために心理が調整されてる、という話ならわかるが、内田が言うみたいな原因ではないね
664考える名無しさん:2012/03/13(火) 17:22:58.52 0
100歩ゆずって内田の主張を肯定したとしても、
それ以上、どこへもいかない。w
まったくどうでもいい話。w
665考える名無しさん:2012/03/13(火) 18:30:13.07 0
何だ、バカンスから戻ってみたら、相変わらずアンチが吠えとるなw
お前ら、全部中と半端なんだよw
知力も社会的地位も当然財力もw
もしかして、一生懸命お勉強して学歴だけはそこそこかもなwww

まっ、せいぜい2chなんぞで毒吐いてろ。
「してやられた感」が溢れた文体でなw

お前らアンチは、俺らを支えるピラミッドの底辺なんだよwww
666考える名無しさん:2012/03/13(火) 20:05:12.20 0
>665

ま、いいけどさ、wひとつだけ。
「中と半端」。
これなんだ? いくらなんでもこんないい加減な文章やめろよ。w
「なかとはんぱ」「チューと半端」っていったいなんだよ?
「中途半端」だろ?
もちろんすぐにわかったけど、吹き出すじゃないか。
「中と半端」って。いやいや笑わせてもらった。
たしかにきみがいうように
「してやられた感」が溢れてしまうよ。w
667考える名無しさん:2012/03/13(火) 21:15:41.11 0
>665
ウチダの本性をはっきりさせてくれたな
手間が省けるわい。
しかしまあウチダの言葉も色々パリエーションがあるもんだな。

668考える名無しさん:2012/03/13(火) 23:03:32.58 0
>>665
漢字変換すらままならないようで 同情します
669考える名無しさん:2012/03/14(水) 05:37:18.87 0
>>いかに「私はあんたの見方だよ」と装いつつ,じんわりと楽しみながら「奴隷の流儀」を教え込む
というのがウチダのやり方だったんだが、
こいつはそれをぶち壊してしまったな。それが分かってるのか分かっていないのか、コイツはバカだよ。
「困るな、そんなことしてくれちゃ」とウチダも怒るだろーな
670考える名無しさん:2012/03/14(水) 05:38:58.63 0
↑  >>いかに はミスタイプ、不要
671考える名無しさん:2012/03/14(水) 12:35:54.90 0
いや〜、ほんとに食いつくもんだなw
「中と半端」
光の届かないところで生息する深海魚アンチには、どんなに大きな釣り針でも見えないらしいw
しかし、まさかそこまでとはwww
672考える名無しさん:2012/03/14(水) 12:44:38.75 0
>>669
アイロニーって、知ってる?
狭義の意味じゃないよ。
相手を翻弄するには、手を変え品を変えって常道だろwおサルさんwww
673考える名無しさん:2012/03/14(水) 14:50:13.48 0
もともと内田の本は、ブログにつらつらと書き殴っていたそれこそ「エッセイ」を目にした編集者に勧められて上梓したんだから、その限りにおいては「エッセイスト」なのは間違いないw

「論旨展開がご都合主義」「反証に耐えられない」とかの批判は、そもそも論文じゃないんだから当たり前w

エッセイの命は「テーマ」と「文体」

重要なのは、今という時代に内田が売れているという事実。
アンチの批判に切り口が、単なる揚げ足取りだったり、経歴だったり、果ては内田個人の生活や趣味に対する干渉だったりするところに、「アンチのアンチ」が生ずる所以がある。

もっとも、「人を惑わす」などと大上段に構えているサル脳に、その自覚があるとは思えないがwww
674考える名無しさん:2012/03/14(水) 14:57:30.04 0
内田の本に感化されて、思考の迷宮に入り込んだり、行動に移して人生を誤ったりしても、それは、リテラシーの低い読者の責任。

数多あるテクストの中なら「たまたま」内田を手に取ってしまった己の不幸を嘆くがよいw

内田の出現は、混迷かつ弱肉強食の厳しい時代における「選民手段」として、
まさに、時代の要請だったんだよ。

内田自身は「弱肉強食は悪」だと言っているところに、強烈な皮肉があるけどなw

分かるかい?「してやられた感」のあるアンチどもよw
675考える名無しさん:2012/03/14(水) 16:14:58.07 0
レヴィナスを研究していたときは
内的に同じようなものを抱えていたのだろうけど
もはや退職して若い嫁と乳繰りあって余生すごす段階になると
あとはどうでもよい&今までの人生肯定しかないのであった
676考える名無しさん:2012/03/14(水) 16:16:45.51 0
>>673
>「論旨展開がご都合主義」「反証に耐えられない」とかの批判は、
>そもそも論文じゃないんだから当たり前w

エッセイだから論旨がめちゃくちゃでいいなんて
そんな話きいたことがないぞ。w
エッセイだから反証に耐えられなくてあたりまえって、おいおい、w
幼稚園児の駄々っ子じゃあるまいし、
あまり恥ずかしいこというなよ。w
それともあれか、内田の脳内世界ではそうなのか?
いくら2ちゃんねるだからって吹き出すようなタワゴトをいうなよ。
近所の小学生が笑ってるぞ。

677考える名無しさん:2012/03/14(水) 16:24:30.05 0
>重要なのは、今という時代に内田が売れているという事実。

売れればそれでいいというのならそれまでじゃないか。あほう。w
細木数子だって売れに売れた。
しかしその主張や思想にいかほどの価値がある?
内田批判の枠組みに入ることを最初からおまえは放棄している低脳だってことを
じぶんで認めているわけだ。
それなら黙ってろ。あほう。w
それともあれか。内田批判を指加えて眺めているおのれが歯がゆいか?
くやしいのう、くやしいのう♪w
678洋楽れべる:2012/03/14(水) 17:20:10.85 0

  文字が 売れる ・・・・ 


                人類って  かわいい (笑)
679考える名無しさん:2012/03/14(水) 17:24:36.56 0
>>677
細木は、単に「お前にとって」価値がなかっただけの話w
細木に対する世間の批判だって、「単なる占いにすぎない」という冷静な視点を欠いたルサンチマンの域を出ていなかった。

「単なるエッセイにすぎない」という冷静な視点を欠いた、内田に対する批判と構造は一緒w

細木は、自分のスタイルを貫いて十分に稼いで、自分の意思で退いていった。(多分w)
内田はどうするかって?知らんがなw本人に訊いてみろよwww
680洋楽れべる:2012/03/14(水) 17:31:13.76 0

   一見 活字が 躍ってんだけど ギャラが絡むと


        仏教 の 発想だよね ・・・・ 

681考える名無しさん:2012/03/14(水) 18:53:15.56 0
>>679
>細木に対する世間の批判だって、
>「単なる占いにすぎない」という冷静な視点を欠いた
>ルサンチマンの域を出ていなかった。

語るに落ちるとはこのことだ。w
それこそはおまえ自身の細木に対する見方じゃないか。w
「単なる占いにすぎない」って有識者のだれがそんな批判してたんだよ。w
ネット上にそんなものがあるならみせてみろよ。あほう。w
細木に対する批判のほとんどはその暴力団との険悪なつながり、卑劣な裏商売、
などへの言及であって、
溝口敦などの追及によってテレビから姿を消したんだ。
おまえのような単純なあほうの見解なんかじゃない。
おまえ、バカなんだから、あまり無理するなよ。あほう。w

682考える名無しさん:2012/03/14(水) 18:59:39.55 0
>>679
>「単なるエッセイにすぎない」という冷静な視点を欠いた、
>内田に対する批判と構造は一緒w

あれれ?
ここでの内田批判、内田の「単なるエッセイ」への批判だっけかねー?w
橋下への決め付け、大阪府市民へのアホウ呼ばわりも「単なるエッセイ」か。w
ああそうなんだ。政治家を独裁者呼ばわりするのも、大阪市民をバカ扱いするのも
「単なるエッセイ」だから許されるんだ。w
.......って、あほう。そんなに世の中甘くねえよ。
なにを寝ぼけたこといってるんだ。もう少し、ほかの材料はねえのか。
「単なるエッセイ」だけですべて許されるとおもうのか。
おまえ、頭悪いんだから無理するなよ。w

683考える名無しさん:2012/03/14(水) 19:39:16.38 0
いい年こいた60オヤジがツイッターで一般人相手に
小学校低学年レベルの屁理屈で対抗w
684考える名無しさん:2012/03/14(水) 19:45:04.52 0
ネット(ブログ)が無かったなら何も残せなかった一学者。
ネットに感謝だな。
685考える名無しさん:2012/03/14(水) 20:06:59.19 0
してやられた君 VS 何でも阿呆マン

君たちキャラがかぶってるんだよね。
一目で区別がつくように文体変えた方がいいと思う。
686考える名無しさん:2012/03/15(木) 09:01:33.18 0
単なるエッセイやtwitterだったら呪いの言葉を吐いていいんですかね?
687考える名無しさん:2012/03/15(木) 12:20:01.37 0
教育の奇跡 #BLOGOS http://blogos.com/article/34073/
688考える名無しさん:2012/03/15(木) 13:52:35.74 0
>>687
長いなぁ。個人的なことなのだが、こういうくだくだしたものを読めなくなってしまった。
内田のくだくだ感は日に日に増す傾向にある気がする。
なんか頭がクリアじゃない気がする。同じ事を述べてるパラグラフが多いよねぇ。
689考える名無しさん:2012/03/15(木) 16:22:42.94 0
>人間は知っている者の立場に立たされている間はつねに十分に知っている。

ラカンのこの言葉は強烈な皮肉であって、知識とは結局幻想だよといっているに等しい。
内田がいうような教育の真実について語っているのではない。w

690考える名無しさん:2012/03/15(木) 16:31:08.29 0
>教師であるためには一つだけ条件がある。一つだけで十分だと私は思う。
>それは教育制度のこの豊穣性(「教師は自分が知らないことを教えることができる」)を信じているということである。

ここを読んでおもわず吹き出しそうになった。
内田樹はあきらかに「一つだけで十分だと私は思う。それは....」の次に何を書くかを戸惑い、
やっつけ仕事でえいやと「教育制度のこの豊穣性を信じているということ」とやってしまっている。w
「豊穣性」w
なんだよ、「豊穣性」って。ぷっ。
なんの内実も含んでいない概念じゃないか。w
いわばカルト教団の「信じるものはだれもみな救われん」、てやつだな。w
いい加減にしなさい。
691考える名無しさん:2012/03/15(木) 18:37:32.02 0
概念遊びしてるようにしか見えないなぁ、
発音不明瞭で何言ってるかわからんとか、
板書が汚くて読めない、
とかいう先生いたけど、
みんな諦めてたよねぇ。
役に立たない先生はいるよ。

反面教師にもなりゃしない
692考える名無しさん:2012/03/15(木) 18:41:18.18 0
内田ってほんとバッカだなあとおもうけど、
これだけアホだと、だんだん、コイツがかわいくすらなってくるね。w
だれかちゃんとした大人が見守ってやらなきゃという気になってくる。w
693考える名無しさん:2012/03/15(木) 18:48:45.41 0
相撲の例とかひどいよね
まず大柄であることが何よりも生得的資質なのに、
それを捨象して「誰でもプロになれる」って…
そこから誰でも教師になれるって…
なんつー乱暴な理屈だよ

既存システム賛美が露骨になってきてるね
694考える名無しさん:2012/03/15(木) 23:52:36.66 0
教えてほしいんだけど樹ちゃんって一般社会人の経験とかあるの?
大学出てそのまま教授で定年したの?
695考える名無しさん:2012/03/16(金) 00:09:03.10 0
>>678
>この理路をまったく理解していない人たちが教育について
>語る言葉が巷間にあふれているので、贅言と知りつつ
>ここに記すのである。

理解している内田さんは賢い。
696考える名無しさん:2012/03/16(金) 00:26:39.27 O
芦田さん(@jai_an)好きをきっかけに哲学界隈をかじり始めたばかりの素人だけど、
内田樹って、ツイートしか見てないんだけど、なんでここまで有名になってるのか全然わからない。
本読む前に本アカウントや彼のbot(@tatsuruwords)見てるんだが全然同意できない。
「あなたが勝手にそういうことにしたがってるだけじゃん」って感想ばかり抱いてしまう。
昔はスゲー人だったの?
697考える名無しさん:2012/03/16(金) 00:44:00.60 0
>>696
『下流志向』『寝ながら学べる構造主義』くらいはまだ硬派で、今よりは
丁寧に論理展開してるので読めるかも知れない。

売れた理由は…
・思想哲学の専門らしからぬカジュアルな文体
・時事問題を幅広くタイムリーに捉え論ずるところ(ブログで)
・市場原理に対抗する価値観(身体知?←これも怪しげなものだが)を
一応提示している(唯一かも?)

てところだろ。
上でも誰か述べてるが、「編集者にとって使い勝手が良い」のも大きな理由だろ。

いずれにせよ、市場原理主義を批判しつつ、市場原理にもっとも適応したあざとい書き手なんだよ。
本人は無自覚だろうけど。
698考える名無しさん:2012/03/16(金) 01:33:48.36 O
>>697
ブログやりだしてから(または経済語り出してから)おかしくなったとも聞くが昔の作品はどうなんだろ。

カジュアルさをウリにする奴やまとめブログ的な人間は危険かなって最近思うわぁ。
699考える名無しさん:2012/03/16(金) 01:48:30.66 0
Q 情報の洪水の中で「呪いの言葉」をかわし、有益な
  情報を選び取るためのリテラシーというものは、
  どう身につければよいでしょうか?

内田 まずは「呪いの言葉」には近づかないことが一番です。
   言葉に限らず、そういうものが近づくと、僕の身体の中で
   アラームが鳴るんですよ。だから、Twitterでも、厭な感じ
   がするリプライはすぐにブロックする。勿論ネットユーザー
   の99%はまともな人です。失礼なリプライなんて、ほんと
   少数です。僕の8万人のフォロワーのうち、そんなのは
   せいぜい50人程度です。
700考える名無しさん:2012/03/16(金) 01:50:09.47 0
Q そういった「アラーム力」は、内田さんが武道によって
  日頃から感覚を養っているからだと思います。一般人が
  そういったアラーム力を鍛えるためには、どのように
  すればいいでしょうか?

内田 たしかに現代人は危険に対するアラームに対して鈍感に
   なっていますね。ヨガの成瀬雅春先生は「とりあえず
   街を歩きなさい」とアドバイスしてます。街を歩くと、
   予想外のことが次々起こりますからね。何を避け、何を
   求めているのかがわかる。車が来たり、怪しい人にぶつ
   かったりといったリスクを最小限にしながら動く為には
   アラームの感度がよくないと。
701考える名無しさん:2012/03/16(金) 01:55:22.32 O
あのツイート(@tatsuruwords)でbotでも7000人超が見てるという現状がなんだか怖すぎて、少し病んだ。
702考える名無しさん:2012/03/16(金) 02:01:02.58 O
>>700
エリートになれないエリート(仮)って感じがする
凡人になれない凡人よりタチが悪い
あくまで個人的な感想だけど。
703考える名無しさん:2012/03/16(金) 03:24:59.47 0
>>702
つまり、だまえらがらいわけだ
704 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/03/16(金) 04:02:13.02 0
寧ろエリートの中のエリートを目指せよ!?♪。
705考える名無しさん:2012/03/16(金) 07:44:20.03 0
697で上げてる二冊もひどいよね
特に下流志向は
706考える名無しさん:2012/03/16(金) 13:10:36.22 0
>>693
逆に超人でなきゃ習得できないスポーツなり、武道があるのか、と。

相撲が生き残ったのは、神事と結びついてたとか、他の要因もいっぱいあるわけでさ。

このエントリには内田のダメさがすごく凝縮されてると思う
707考える名無しさん:2012/03/16(金) 19:11:06.12 0
吉本さん亡くなったね
内田は、ポスト吉本は俺だ!とか思ってんのかな
708考える名無しさん:2012/03/16(金) 19:48:37.30 0
 1960年代後半、吉本さんの著作を読んでいる高校生はまだ少なく、読んでいると分かれば、友達になれた。
初めて買って読んだのが「自立の思想的拠点」。以来、私にとって思想的アイドル。吉本さんの言葉には身体性があった。
貧しさや飢餓といった生活者の実感に基づいた思想だ。最後の戦中派の思想家。
吉本さんが亡くなられたことで戦中派の時代は完膚なきまでに終わった。
時代は軽くなっていくでしょう。
709考える名無しさん:2012/03/16(金) 20:39:50.34 0
>>693
ああ。w
おれも相撲の例はひでえなあと思わず笑みがこぼれた。
江戸時代の天才的力士、雷電爲右エ門とか、内田氏はどうおもっているのだろうか。
相撲だってサッカーや野球と同じように生来的才能はあるよ。

*雷電為衛門
出身地・長野県
身長約197cm、体重約170kg  
男性の平均身長が155cmと、肉食の習慣のなかった
江戸時代においてはこの体格はけた外れだった。


相撲こそサッカーや野球のようにシステム化されていないから個人の資質
(体格も含む)に負うところが大きいだろ。
最近はめちゃくちゃな思い込みで乱暴に殴り書きするような話ばかり。
どうかしている。
710考える名無しさん:2012/03/16(金) 20:43:37.76 0
吉本はダメ。w
身体性なんかなかったよ。
晩年はほんと醜かった。
さっさとくたばってくれてほっとしているよ。
これ以上無残な姿をさらさないですんだ。
711考える名無しさん:2012/03/16(金) 21:18:07.77 0
そういえば内田樹は初めて吉本と対面したとき思わず正座してひれ伏した
というようなことをブログに書いていた。
これは非常に失礼なことであってね。相手は自分と同じく現役の批評家だ。
いくら年上といえどもひれ伏して拝むというのは相手を批評家として対等に見ていない
ということを暗に示している。
もう「あっちの世界」にいってしまった人としてみているのだ。
つまり耄碌して批評家として張り合う相手ではないということだ。
こんな不謹慎なチンピラ野郎、吉本が死なないでこいつが死ねばよかったのだが。W
712考える名無しさん:2012/03/16(金) 21:24:45.31 0
http://mainichi.jp/enta/art/news/20120316dde041040040000c.html

梅原さんのコメントのあとに、
「戦中派は完膚なきまでに終わった」はないよな…
並べた記者も悪いけど、そもそもこんなこと言うなよ。
梅原さん完全にメンツ潰された形。。
713考える名無しさん:2012/03/16(金) 21:26:26.81 0
>>708
>時代は軽くなっていくでしょう。

軽いのはあんたやがな…
714考える名無しさん:2012/03/17(土) 00:15:45.31 0
宮台真司 「吉本隆明の思想と限界」 2012.03.16
http://www.youtube.com/watch?v=8ZK0YHi5JvE
715考える名無しさん:2012/03/17(土) 04:07:39.74 0
内田美樹の方が自然だろ!
716考える名無しさん:2012/03/17(土) 04:08:06.78 0
なんではしもっちゃんを嫌ってるのこの人?
717考える名無しさん:2012/03/17(土) 06:57:23.55 0
宮台ごとき世間知らずのよちよち歩きが吉本を批評できるはずもないし、
やっているとすれば1000年はやいよ。w
718考える名無しさん:2012/03/17(土) 09:51:32.29 0
>>717
君の口ぶりからすると、
全盛期の吉本はある程度認めてる、てことになるのかな?

日本の思想界はほんとに人がいないねぇ

あとはちょっと古いけど
西田幾多郎くらいか、世界的に少しは評価されたのは。

719考える名無しさん:2012/03/17(土) 10:30:26.57 0
時代が必要な人をつくる。
そういうことでいえばいまの時代はもう「思想家」を必要としていない。
吉本がいったように「素人の時代」。
内田や宮台のような素人談義でじゅうぶんと考える人たちの時代なんでしょ。
それは思想の世界だけでなくたとえば映画ひとつとってもいえる。
いちじるしく低レベルな素人映画の時代。
DVD映画タイトルのどこからも「監督」の名が消えた。
あっても虫眼鏡でしか見えない。w
720考える名無しさん:2012/03/17(土) 10:38:36.88 O
橋下は基本的に学者を敵にまわした。あたまでっかちで実践むきでないといったから
ただそれは言えてるし。それに踊らされて反応を示した学者は
悉く馬鹿だし討論番組でもそれは露呈されてる。内田もしかり
721考える名無しさん:2012/03/17(土) 11:54:24.73 0
内田。また盛大に嘘こいたらしいね。吉本隆明関係で
書いた中で
「ビートルズはリアルタイムでは人気がなかった」
みたいな事を言ったらしい。

本当に適当に思い込みだけで語るんだな。wiki見るくらいの
こともしないんか。来日した時の騒ぎだって覚えてそうなものなのに。

こういう機会に、思い込みだけで嘘を平気で垂れ流す人だと
もっと知れ渡って欲しいね。
722考える名無しさん:2012/03/17(土) 13:14:12.12 0
それより、w
内田が「吉本は高校生のアイドルだった」って、どんな夢でもみてるのか。w
よほどおれたちの学校のレヴェルは高かったとでもいいたいのか。
そもそも人生経験のない高校生にはなかなか理解できないところがあるのが
吉本の実感をもとにかかれた思想の所以。
高校生が吉本を「アイドル」扱いできるほど読み込めるわけがない。
ったく、こいつ、低脳も低脳。どうしょうもないアホだ。
723考える名無しさん:2012/03/17(土) 13:19:58.70 0
おはようございます。神戸はしとしと雨です。
今日は午前中お客さんがあって、昼から稽古、
夜は副専攻の集まりです。
その合間に「追悼・吉本隆明」を書きます。
さくさく。

あほあほ。w
724考える名無しさん:2012/03/17(土) 13:20:06.12 0
>>722
内田のバカは同意。

で、あんたって、実は池田信夫なんじゃないか?
キャラや考え方が似てる気がする
そこんとこ、まじどうなの?
725考える名無しさん:2012/03/17(土) 15:31:46.78 0
>>724

うぬ。鋭いね。
池田信夫じゃないけど、やつとは同郷だ。w
京都の人間てのはもともとひねくれてるからね。
内田樹のような御仁を相手にするのにはうってつけかもな。
もっとも池田ほどバカじゃねえ!
726考える名無しさん:2012/03/17(土) 15:33:07.56 0
週刊鉄学の出演動画どっかにうpされてないの?
727考える名無しさん:2012/03/17(土) 17:42:38.78 0
>>719
>内田や宮台のような素人談義でじゅうぶんと考える人たちの時代

格付け的には
宮台>>>>>>>>>>>>>>>メルヘン内田だけどなw
728考える名無しさん:2012/03/17(土) 18:40:30.85 0
「吉本さんの言葉には身体性があった」
「内田さんの言葉には呪いがあった」
729考える名無しさん:2012/03/18(日) 01:56:24.68 0
宮台より馬鹿ってことは




マジどうしようもないじゃんw
730考える名無しさん:2012/03/18(日) 11:43:29.91 0
おいおい今武田鉄矢の番組にこいつ出てて、呪いの時代の宣伝してるんだけど
「原発は一神教の神の火」というフレーズを“内田のコメント”として紹介してるんだけどwwwwwww
中沢の発言モロパクりしてるじゃんwwwwwwwww
なんで内田が言い出したみたいになってんだよこれwwwwwwwwwwwwwwwsww
731考える名無しさん:2012/03/18(日) 11:45:01.86 0
全部中沢の「日本の大転換」のパクりキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
732考える名無しさん:2012/03/18(日) 11:47:28.57 0
下流志向では「意味の穴が空いてる」ていう文章を橋本治から無断でパクッてた内田くん
まだ平気で無断パクりやってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733考える名無しさん:2012/03/18(日) 11:50:33.46 0
内田くんが何故人気あるのか俺も不思議だったけど、やっとわかった
信者はろくに本読んでない連中だったわけだwwwwwwwwwww
734考える名無しさん:2012/03/18(日) 15:59:54.11 0
ま、女子大の教授っぽいね、このいい加減さと軽いノリと頭の悪さ。
女子大生向きだ。
735考える名無しさん:2012/03/18(日) 17:48:12.19 0
<<681
何だ、出張から戻ってみたら碌なレスがないな。
お前が言ってる「細木に対する『有識者www』の批判なんちゃらって」いうのも、叩くためのネタに過ぎん。
熱しやすく冷めやすい芸能界で、風向きが変わったのを細木は感じたんだよ。
今までの語法が飽きられたのを察して身を引いたのが正解。

736考える名無しさん:2012/03/18(日) 17:52:23.49 0
なんたる自爆wアンカーの向きが…www
>>681
何にでも「時」ってもんがあるんだよ。
最近死んだ吉本なんちゃらってオッサンも、安保世代に熱狂的に受け入れられていた「空気感」で、
今、読んでいるやつはいないだろw

内田はどうなるのかって、知らんがなw
ってか、どーでもいーがな。
737考える名無しさん:2012/03/18(日) 18:08:07.37 0
>>682
橋本は脳味噌が暴走してるから、あのくらい「決め付け」てもいいんだよw
カウンターパンチ食らわせなきゃ、何処行くか分からんだろw
まっ、知事時代の動きみても、どうせ「口から番長」だろうから、ジャブ程度でいいと個人的には思うがw

738考える名無しさん:2012/03/18(日) 19:00:23.38 0
はい、はい。
なんとでも吼えてろよ。w
しかし、
ま、女子大の教授っぽいね、このいい加減さと軽いノリと頭の悪さ。
女子大生向きだ。

739考える名無しさん:2012/03/18(日) 19:02:56.98 0
>736〜737

おまえ、頭悪いだろ。
返事ができるようなとっかかりのある文章書けよ。
なにを怯えてるんだ。
740考える名無しさん:2012/03/19(月) 00:06:05.88 0
内田樹 ‏ @levinassien
自分の身近にいて目障りな「特権享受者」に罸を与えるために、特権を
より少数の「雲の上」に集中することをむしろ選ぶ。これは今の日本で
起きていること、そのままです。

やっぱり内田さんは一般大衆がバカっていうことにしたいんだよな。
一般大衆が自分の権利のために発言することが、よっぽど目障りみたいだ。
741考える名無しさん:2012/03/19(月) 01:14:06.49 0
はたしてそうかな?
742考える名無しさん:2012/03/19(月) 03:59:33.60 0
内田は、村上が地域性のない文学だと評価してるが、
世界の人はやっぱり日本文学として春樹を読んでる、というのをどっがで見たな

まあ、そりゃそうだろうよ
743考える名無しさん:2012/03/19(月) 12:36:07.31 0
自分の身近にいて目障りな「特権享受者」に罸を与えるために、特権を
より少数の「雲の上」に集中することをむしろ選ぶ。

雲の上の特権というのはむかしからあるし、それは不変なものだろ。w
ソ連だって北チョウセンだって中国のような共産主義社会でもそれはあった。
中流階級が90%という意識をもつ人たちが多い時代も雲の上の特権はあった。
そんなものがあろうとなかろうと多くの人たちが平らに裕福な生活を
送れる社会を維持するには
公務員や官僚のような「特権受権者」、べつのことばでいえば「税金泥棒」たちや
大企業の「収奪過剰」な経営者たちを排除するのはあたりまえのはなし。
744考える名無しさん:2012/03/19(月) 16:21:15.11 0
特権云々のツイートに関しては、
俺は対案厨じゃないんだけど、
「ならどうしろってんだ、マジで対案示せ」と言いたくなるな
グチグチと橋下攻撃のためだけに文献漁りやがって。いい加減にしろよ、ほんと。
745考える名無しさん:2012/03/19(月) 19:06:15.07 0
公明党と組もうと擦り寄るなどとは下策中の下策という話がまたでとる
746考える名無しさん:2012/03/19(月) 22:03:17.08 0
橋下と大阪市民相手にグチグチいってるけど。

どう取り繕っても、内田の政治的な見識の程度は
ルーピー鳩山を礼賛してブレーンにまでなった、という事実で
簡単に知れてしまうんだけどね。
747考える名無しさん:2012/03/20(火) 19:12:20.78 0
つーか、今でも平松とつるんでる時点でわかるだろ
かさこいつの対案は「平松」なんだぜ。
748考える名無しさん:2012/03/20(火) 19:42:10.74 0
そうそう。でも世の中には、鳩山、平松に肩入れしてる内田を
未だに賢人扱いしてる人が大勢いる。まったく嫌な世の中だよ。
749考える名無しさん:2012/03/20(火) 22:59:42.90 0
平松信者の内田はなめすぎだろ国民を!
750考える名無しさん:2012/03/21(水) 01:00:04.34 0
平松って関元市長を追い落とすために労組がたてたお人形でしょ
このお人形に何を期待してるのでしょ 内田氏。
裏金の内部調査も途中で打ち切り、内部告発者首にして風通しを悪くして
喜んだのは誰でしょ?組合さんですね 彼に何ができたというのでしょう?
751考える名無しさん:2012/03/21(水) 04:51:59.30 0
結局システム改変が必要なのか、必要でないのか、どっち側なのかわかんないんだよね
平松は「何もできない」から価値があるわけだろ
なのにこんなエントリをしたりする
http://blog.tatsuru.com/2012/03/19_1142.php

これ読んでも、どう変えたいのか具体的に言ってないけどね
752考える名無しさん:2012/03/21(水) 14:33:57.16 0
内田なんかが「教育」を語るなんて千年はやい。
女子大なんか素人でもバカでも教えられる。
しかし内田は小学校や中学校担当したらお手上げだろ。
中学校を参観したとき授業中に不機嫌な顔した子が一人いるだけで
不満たらたら。
まるでその不満顔の子が教室のすべてを代表しているかのような議論を展開した。
おれさ、まえから思ってるんだけど、
思春期だの受験期だのを迎える小、中、高校の教師ほどむつかしいものは
ないとおもうんだ。
にもかかわらず大学教授のほうが給料高い。
橋下はさ、教師を厳しく監督するのはかまわないが、飴もやれよ。
鞭ばかりじゃ人は動かない。飴というのは給料を上げてやることだ。
そのぶん、大学教授の給料減らせばいい。
大学教授なんて学生に論文かかせているだけじゃないか。こんなものの
どこが「教育」だ。
ほんとうの「教育」と取っ組んでやってるのは小、中、高。
内田は小、中、高の教師は無理。すぐに腹を立ててやめるのが目に見えている。
こんなやつが「教育」論を振り回すとは大笑いだ。

753考える名無しさん:2012/03/21(水) 16:30:59.07 0
せめて教育制度くらいは、自分の理想通りのものを設計して示してみろよ、と。
あれはこういう点でダメ、とか、そういう話ばかりだもんなぁ

754考える名無しさん:2012/03/21(水) 17:51:17.76 0
>大学教授なんて学生に論文かかせているだけじゃないか。

AHO?
755考える名無しさん:2012/03/21(水) 20:10:35.84 0
>>751
「哲学のある人」「自己規範のある人」の重要性を説いたり、
「人を見る眼」が死活的に重要、と論じたりするところは同意なんだが、
だったらなんで支持するのが平松なんだよ。おかしいだろw
756考える名無しさん:2012/03/21(水) 20:30:58.23 0
>755
語りは「あの世の世界」(脳内)の話なんだろ。
自分の身体とは別次元の話なんだよ、きっと。
757考える名無しさん:2012/03/21(水) 22:42:14.46 0
>>755
>「哲学のある人」「自己規範のある人」
>「人を見る眼」が死活的に重要、

それさ、大事なのはわかるけど、
すべて計測不能なんだよね

計測不能なものを中心にして制度設計できないだろ。
制度というものは根本的にそういうものじゃない。
758考える名無しさん:2012/03/21(水) 22:44:31.15 0
こいつはどんな文脈を設定しても、行間が想定外に作用して
想定以上の教育効果をもたらす。
だから、誰でも先生やれる、と言う。

ならば、現行の教育でも「行間」はあるのだから、
問題ないって話になるじゃないか。
759考える名無しさん:2012/03/21(水) 22:53:01.21 0
日本の教育の何が問題なのか、わからんな
基礎力は一応ついてる
クラスタわけもできてる
超優秀なのは私立に行って、留学でもすればいい

人格?主体性?哲学?
社会がそれを根本的に求めてないじゃん、そもそも。
760考える名無しさん:2012/03/22(木) 09:48:44.87 0
今の六十代って若く見えるけど、
爺さんなんだよ
爺さんはとにかく頑迷固陋。
見た目に騙されてはいかんよ。
内田もおっさんではなく、もうお爺さん。

この人のダメさ加減は、老化が促進し、固定してる
761考える名無しさん:2012/03/22(木) 13:03:59.56 0

内田樹の研究室

さよなら主体たち
http://blog.tatsuru.com/2007/11/25_1006.php

私の場合は、「ここで『私』という一人称代名詞を主語として語っているのはすでにして『他者さん』です」というスキームを採用させていただいているので、そのような齟齬は起こらない。

              ↑
 これ、どういう意味? 自分を「私」と呼ぶことが、もう既に他者や異質を意識しているってこといいたいだけ?
762考える名無しさん:2012/03/22(木) 16:25:34.90 0
むつかしい本を読みすぎると、あっちの世界へいっちゃってそうなるんだろ。
763考える名無しさん:2012/03/22(木) 23:12:26.28 0
・いやはや米国のオバマ政権が日本の民主党、鳩山政権に対し、これほど激しい不信や
 憤慨を抱いていたとは思わなかった。

 まさに日米同盟の深刻な危機だった。米国側のこんな真相がオバマ政権の対日政策の中核にいた
 元高官によって明らかにされた。
 
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34803


内田が絶賛した鳩山とアジア共同体の実態についての記事。如何に内田が現実を
見ていないかよくわかる。
もっとも、内田にとってはこの手の記事で鳩山を非難する人間は格好の鴨に
見えてるだろう
「アメリカの機嫌を損ねたことに憤慨し、自ら隷属、服従したがる愚妹の輩」
といったところか。
 しかし、この反論自体で、内田自信の愚昧さ、小児的な現実忌避がより良く現れてしまう。
アジア共同体に勝手に含まれてしまった、各国の恐慌と、さらに格好のチャンスが転がって
きた、当の中国ですら困惑する様は、こんな暴露記事が出るまでもなく当時から報道されていた
のだ。それを改めてアメリカの内幕から確認しただけだ。
 鳩山のアメリカ、中国の中間に立つなんて夢想は、現実をよく見られる人々にとっては
中国による支配拡大とそれが引き起こす多くの犠牲を伴う大混乱を招くだけだ、ということは
殆ど自明だったのだ。

 鳩山、内田、共にどうしようもないルーピーであると改めて判る事例だが、きっと
本人達は見ないフリで何事も無かったようにやり過ごすし、信者もまた同様だろう。
764考える名無しさん:2012/03/23(金) 00:01:41.60 0
>>761

確かに、何を言いたいのかさっぱり解らない未熟な文章ではあるのだが・・・

しかし、わざわざ5年前のエントリーを掘り起こした君の行動は
黒髪の集団の中に紛れている赤毛ぐらいに際立っているんだけど・・・

大丈夫なのかね
君と、君のかつての上司の向後は
765考える名無しさん:2012/03/23(金) 01:17:34.04 0
内田の周りに集まってくるのは駄目な人ばかりぽいな
ツイッター見てるとよくわかる
766考える名無しさん:2012/03/23(金) 05:20:19.15 0
おれは内田のツイッターはあまり見ないようにしている。
痛々しいんだな。
なにか無理に作っているところが。
さわやかな先生をつくったり。
さわやかな日常、友人、仕事を演じている。
どうしてもっと自然体になれないのだろう?
とにかくみてられないね、この人は。
767考える名無しさん:2012/03/23(金) 07:10:26.38 0
2012.03.22
『赤毛同盟』と愚鈍の生成について


進歩しないねえ。このひと。十数年前とまったく同じことをいってる。
>最低の代価でもっとも高額の商品を手に入れたものが「賢い消費者」である。
そんな人間がどこにいるんだよ。w
百貨店の福袋に群がる人間がすべてだとおもったら大間違いだろ。
たいていのひとは

最低の代価でもっとも高額の商品
ではなく
もっとも欲しい商品
を手に入れたものが「賢い消費者」である。

とおもっているはずだ。
いくら高額でも欲しくないものは一文の値打ちもない。
バイク好きのおれがバイクを買うときがまさにそれだった。
こいつは基本的な観察がとてつもなく底が浅い。
それが致命的だ。
768考える名無しさん:2012/03/23(金) 12:19:31.35 0
Twitterで言ってたけど、この人数学の素養が全くないらしいね
そのせいか、「すべての〜」とか「多くの〜」とか粗く使うんだよな
集合論とか統計学的センスが殆どないのが見て取れる

主観と客観を混ぜこぜにして、すり替えを多用するのは確信犯だな
769考える名無しさん:2012/03/23(金) 18:26:49.01 0
>>767
自分の作った藁人形に吠えて見せるっていうのが内田先生の芸の真髄だから。
770考える名無しさん:2012/03/24(土) 02:57:03.56 0
>>751
結局、最後は同情の自慢で終了なんだよな樹さんはw

>>768
確かにw
771考える名無しさん:2012/03/24(土) 19:52:55.17 0
結局、こいつ、不真面目なんだよ。それだけ。
一方こいつらに悪者にされている橋下は思想内容は別にしても
その姿勢は真面目すぎるほど真面目。
思想内容と姿勢の問題だな。
772考える名無しさん:2012/03/24(土) 19:54:36.96 0
久しぶりに内田ブログ読んだが「赤毛同盟」の話はひどいな。

「最低の代価でもっとも高額の商品を手に入れたものが『賢い消費者』である」かよ。

残念ながら内田先生の妄想とは違って、
現実の多くの人間は欲しいものを「適正な価格」「それにふさわしい価格」で
手に入れたいと思っているよ。誰も法外に安い値段など求めちゃいない。

ただただ安さだけを求めて狂奔する、
大衆というものはそこまでバカな存在であってほしいという内田の願望が
あんな内容の文章を書かせているんだろうが、
限りなく妄想に嵌っていく内田、無惨だ。
773考える名無しさん:2012/03/24(土) 20:04:00.90 0
 以前、テレビで「モテナイ大学生に彼女を」ってお馬鹿な企画があった。
全国模試上位の東大生が「自分に彼女が出来る確率」を必死に計算してたんだよw
 出た確率70%w結果はどうだったかって?無論「ごめんなさい」だよwww
 
 アンチの批判も、そのハカセ君のやってることと同じ匂いがするんだよw
アプローチの仕方が根本的に間違っている。
 論旨は明快でも、展開のフィールドが「ズレ」てるんだよなw
傍から見てると、「それで?」で終わりなんだよ。「さよ〜なり〜」なんだよ。

 何?それは内田そのものだって?
774考える名無しさん:2012/03/24(土) 20:31:43.00 0
>>773
今ひとつ、何が言いたいのか分からんが…
「内田そのもの」の説明だとしたら確かにそのとおりw

 >つねにより有利な交換比率を求めるものは、自分の手持ち資源の価値ができるだけ過大評価されることを願う。
 >過大評価のカーブは、市場に差し出す自分の手持ち資源の価値がゼロであるときにその最高点に達する。
 >つまり、ひたすら有利な交換を願うものは、その論理的必然として、
 >やがて自分の手持ちの資源の価値がゼロであることを願うようになるのである。

内田先生は必死に「計算」したんだよなw
ただただ「計算」して、「論理」を展開した結果、この消費社会では
人々は「自分の価値がゼロであることを願う」ようになるらしいんだが…

誰が願うかってんだw

そりゃま、「A/B」はBが限りなくゼロに近づけば限りなく増大するわけだがw
こんな中学一年レベルの算数で人間が説明できると思ってる、60過ぎの人間がいるという、
そのことが最大の驚きだわ。
775考える名無しさん:2012/03/24(土) 21:19:09.04 0
>>773
馬鹿だな。ズレてるというなら自分のアンチ批判こそがそうかもしれん
とは考えないあたり、まさに内田式自己棚上げ思い込み論法だな。

アンチが批判する理由はこうに違いない!なんて、勝手に決め付けて
「アプローチの仕方が根本的に間違っている(キリッ)」とかっこ良く
決めてみせる。まさに内田式藁人形論法w

776考える名無しさん:2012/03/24(土) 22:23:33.09 0
内田のような語りは、ちょっと小説ライクな感じもあり、カルトっぽくもあるから、
厄介なんだよ

細かいところに粗がありすぎて、突っ込んだら負けというか…
カルト教義に突っ込んだら「論理じゃないんですよ、信仰です。
頭ではなく、全身を持って理解しなきゃ」みたいな返しをされるのとすごく似てる。

全否定で棄却するのが一番早い。
信者に対しては内在的批判が有効。
幸いブーメラン濫発してくれてるからそこは楽。

777考える名無しさん:2012/03/24(土) 22:57:22.32 0
貴方たちの力でこのスレを一気に埋めて貰えないでしょうか?適当に書き込むだけで結構です。
女ばっかのスレですがよろしくお願いします。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1331728432/l50
778考える名無しさん:2012/03/25(日) 00:40:00.17 0
内田信者の馬鹿っぷりに拍車かかればかかるほど
内田そのものの馬鹿っぷりがあがってるw
779考える名無しさん:2012/03/25(日) 11:37:36.46 0
>つねにより有利な交換比率を求めるものは、自分の手持ち資源の価値ができるだけ過大評価されることを願う。
>過大評価のカーブは、市場に差し出す自分の手持ち資源の価値がゼロであるときにその最高点に達する。
>つまり、ひたすら有利な交換を願うものは、その論理的必然として、
>やがて自分の手持ちの資源の価値がゼロであることを願うようになるのである。


やっぱり数学がわかってないね
無限級数の概念を持ち出してるが、常に0に収束するとは限らないだろ

あと市場評価と自分の評価と取引相手の評価を一緒くたに論じてる

心理を決定する方程式があるとして、変数はもっと多いはず

とりあえず黙っとけ、て話だな
780考える名無しさん:2012/03/25(日) 13:09:41.15 0
心理を決定する方程式?www
そんなモンあるなら、株価は思いのままだろwww
781考える名無しさん:2012/03/25(日) 14:49:51.43 0
>>780
あるとしたら、と言ってる
要は人間の判断基準の象徴として方程式、と言ってる

実際、そういう方的式を追求するアプローチを試みる研究者はいる
株価についても何とか数学で予想しようという研究は常にある。

君が無知でバカなだけ
782考える名無しさん:2012/03/25(日) 14:52:15.54 0
>>780
心理を数学的アプローチで説明しようとしてるのは内田なんだ。

だから、>>779は内在的批判。
読む力のないバカは黙ってなさい。
783考える名無しさん:2012/03/25(日) 16:22:00.36 0
>読む力のないバカは黙ってなさい。


どうやれば内田なんか読めるのか。?w
カルトにでも入信しないと不可能。
あたまが明晰であることをやめればともかく。


784考える名無しさん:2012/03/25(日) 19:04:54.68 0
>>772
そりゃ詭弁だ
ユニクロやディスカウントスーパーは今もって大盛況だよ
お前のは単なるエリート主義
785考える名無しさん:2012/03/25(日) 19:22:40.02 0
>>783
はあ?
内田を読む力じゃねえよ。
>>779を読む力だよ。
ほんと、読む力ないね〜
786考える名無しさん:2012/03/25(日) 19:35:47.97 0
>>784

だからぁ、w
欲しいものが・安いから・売れるんだろ?w
787考える名無しさん:2012/03/25(日) 19:59:22.92 0
>>784

念のためにべつのことばでいおう。
高いものが・安いから・売れているわけじゃない。w
欲しいものが・安いから・売れているんだ。w
百貨店の福袋にたかる人間は「高いものが」「欲しいもの」なんだ。w
ユニクロに行く人は欲しいものが・安いから・買うんだ。w
はい。おしまい。w


まだわからないか?w
788考える名無しさん:2012/03/25(日) 22:28:32.68 0
ユニクロの商品が「欲しい」って奴終わってるな
朝鮮人かしら
789考える名無しさん:2012/03/26(月) 13:18:06.57 0
終わってるのはおまえだ。w
ニューヨークで大人気だし欧州でもひっぱりだこ。
欧米人が朝鮮人だってか? あほう。w

ユニクロ、ニューヨーク店は、売り場面積、ユニクロ史上最大の1000坪、
ソーホー地区でも2番目に大きな売場面積を有する小売店舗。
世界のユニクロを代表する旗艦店であり、立ち上げに際しては、
米国市場向けに新たなデザイナーが投入されました。
特徴的なのは、日本のポップカルチャーを目玉商品にしていること。
東京をテーマとしたTシャツプロジェクト(デザイナーとして永井豪、
井上雄彦、荒木経惟など、多数のアーティストが参加)が展開されています。
2009年にはドイツ人デザイナー、Jil Sanderとプロジェクト提携。
これが行列ができるほどの大ヒットとなりました。
↓画像はJil Sanderのローンチの日の行列(朝9時25分)。

790考える名無しさん:2012/03/27(火) 00:24:09.70 0
山形浩生 の「経済のトリセツ」
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20120322

最初からバカみたいにたくさん登場する内田樹の引用も
なんとかならないかね え。内田には少し恩義もあるので
悪くは言いたくないが、かれも徒弟制が好きで(自分が
先生になっちゃえば徒弟制はすばらしいからねえ)、思いつき
のいい加減な本ばっか量産しつつ、変なオカルトを垂れ流して
いる人だが、本書もその寸前だと思う。ちなみに、なぜこの
著者は内田樹だけ「内田樹先生」と先生づけで書くの? 
なんか徒弟関係でもあるわけ?
791考える名無しさん:2012/03/27(火) 14:30:24.61 0
まともな人間はユニクロのインナーは買っても
他人の目に入るシャツやアウターは絶対に買わん。
792考える名無しさん:2012/03/27(火) 14:37:27.20 0
しょせんは厳しい一般社会の現実から
切り離された女子大というお花畑の理想郷で
妄想全開でお嬢ちゃんたちにままごとの指導してただけのおっさん。

最後はお嬢ちゃんに股開かせて年季の入った己のチンポを
ぶち込んで自分の女にするという教師と生徒の間の一線を
余裕で踏み越えたモラルゼロの最低男ですね。
793考える名無しさん:2012/03/27(火) 18:37:34.79 0
>まともな人間はユニクロのインナーは買っても
>他人の目に入るシャツやアウターは絶対に買わん。

どんどん話がそれていくな。w
だからユニクロのインナーが「欲しくて」「安いから」「買う」のだろ?w
いい加減に負け惜しみはやめろよ。あほう。w
794考える名無しさん:2012/03/27(火) 20:05:46.28 0
なんでこのスレで内田に知的誠実さが欠落してる
内田の言ってることはブーメランだって批判してる人が思いっきりそれを踏襲してるんだろ
匿名だからおkって理屈なんだろうか
795考える名無しさん:2012/03/27(火) 21:39:43.83 0
↑吾人君復活www

>なんでこのスレで内田に知的誠実さが欠落してる
>内田の言ってることはブーメランだって批判してる人が思いっきりそれを踏襲してるんだろ

お前の絶望的に低い日本語能力は、わずか二、三行のレスにもすぐに現れる。
この奇妙な読みにくさは真似できるものではない。
頼むからまともな日本語が書けるようになってくれよw
796考える名無しさん:2012/03/28(水) 00:36:51.31 0
>>792
妙にリアルだなあw
797考える名無しさん:2012/03/28(水) 15:48:45.02 0
>>794
読点ぐらい打とうね
君の文章添削するスレじゃないので、もう一度勉強してから書き込みましょう。
798考える名無しさん:2012/03/28(水) 18:40:10.21 0
内容にはふれないんだな
799考える名無しさん:2012/03/29(木) 00:55:18.24 0
>思いっきりそれを踏襲してるんだろ

常に理由もなく証拠も出さず藁人形叩きの
決めつけばかりだね
800考える名無しさん:2012/04/02(月) 16:37:35.10 0
内田樹って人、この人、失礼な人ですよ。

私が寧ろ知的水準を誉めてるのに、
学歴差別・身分差別で誹謗中傷してきた事がある。
学歴なんか多様だろう、この世。
なぜこの人の信じるなんらかの水準の学歴以外の人は、この人から一方的に中傷されねばならない。

 この人が今朝日新聞の「仕事力」に連載してるけど、
この人に説教されたらおしまいじゃないですかね。
他人の人生に干渉するばかりか、それを勝手な基準から誹謗する人ですよ。内田樹って。
801考える名無しさん:2012/04/02(月) 16:41:35.69 0
あとこの内田樹って村上春樹ファンとして散々凄まじい情緒的声援送ってるけども。傍ら痛い。
柄谷行人と村上春樹の中間みたいな顔つきしている事と、神戸女学院にいる事が関係してるんだろうか。

専門、自称フランス現代思想というわりには専門的業績聴こえてこないよ。62歳。村上春樹とほぼ同年齢。
802考える名無しさん:2012/04/02(月) 16:45:35.56 0
文芸批評とみても、はっきり言って質の高いもの、見るべきものないですよ。内田樹さん。あなた。
そういうゴミブンでよくも私を学歴差別身分差別職業差別したもんだか。この人。

村上春樹論とかいう割にはただの好き嫌いを情緒的に語ってるというレベルのものばかり。社会思想とみても柄谷以下だし。
一般向けの新書書いてお金儲かった、じゃないよ。それが哲学でーすじゃないよ。真面目に仕事しろ。俺に説教してる暇なんかねえだろうが。
803考える名無しさん:2012/04/02(月) 18:20:26.83 0
この人の文章、竹内久美子っぽいよな。
きめつけで屋上屋を重ねる感じが。
竹内はお座敷芸だって自分でも弁えてるみたいだからいいけど、
この人は政治にまで口だしてくるから始末わるいね。
804考える名無しさん:2012/04/02(月) 22:18:01.67 0
しかも鳩山、平松のような箸にも棒にもかからない人物を
持ち上げて礼賛する所があざとく醜い 
805考える名無しさん:2012/04/05(木) 11:57:10.29 0
>>801-802
皮肉なことに内田ってその村上春樹が最も嫌悪しそうなタイプ
806考える名無しさん:2012/04/07(土) 00:49:42.87 0


■橋下派

・東浩紀
筑駒中  (偏差値76) 首席
筑駒高  (偏差値78) 三席
東大文T (偏差値77) トップクラス
東大院  (計測不可) トップクラス
三島賞まで受賞、語学に堪能、ピアノも弾けちゃう。現在は早稲田大学教授&東工大ディレクター兼特任教授。

・橋下徹
北野高校卒  (偏差値75)
早稲田政経卒 (偏差値68)
在学中に司法試験に合格し、大学卒業後は弁護士に。さらに長年のタレント業で人脈を限界までひろげた後に政界進出し、維新圧勝。
世界経済フォーラムのYoung Global Leadersの1人に選出される


■アンチ橋下派

・山口二郎
岡山操山高校卒 (偏差値63)
東大文T (ビリだとしても入れたことに間違いはないのだ)
結局あずまんと違い院に進めず。あずまんと違い下記の内田とともに海外では全くの無名、当然受賞暦もなし。
健在は北海道大学に勤務しのんびり暮らしているが、お小遣いも必要なのだろう。

・内田樹
日比谷高校を中退 (偏差値72)
京大受けるも不合格になり一浪し文Vへ (偏差値68)
都立大の院にしか進めず、しかも博士号とれずにまた中退 (もはやお笑いレベル)

807考える名無しさん:2012/04/07(土) 10:40:09.56 0
 昨秋の大阪市長選で橋下徹市長に敗れた平松邦夫・前市長らが7日、教育・文化政策や
都市行政など政策全般について提言するシンクタンク(調査研究機関)「公共政策ラボ」を発足させる。
中心となるのは、平松前市長の後援組織「元気ネット大阪」のメンバーで、次期市長選に向け、
橋下氏に批判的な勢力を結集する足がかりにもなりそうだ。
 シンクタンクは、平松氏のほか、平松氏の特別顧問を務めた評論家の
内田樹氏、人類学者の中沢新一氏ら、橋下市長の急進的な改革に危機感を抱く約10人が呼びかけ人となる。今後、
大阪都構想の実現に向けた議論が進む大阪市や国政の現状、地域コミュニティー再生などの
課題について検証し、幅広く政策提言していくという。
 同ネットは、「橋下市政を監視しながら、次の市長選に候補を立てる必要があると判断すれば、
政治勢力を結集させたい」としており、新設するシンクタンクが政策面でサポートしていくという。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333762385/l50
808考える名無しさん:2012/04/07(土) 20:14:38.90 0
ほほう、「思想家」はやめてこんどは「評論家」になったか
「哲学者」のほうがごまかしができてよかったと思うぞ
809考える名無しさん:2012/04/08(日) 13:41:05.62 0
こんどは3人でピンポンダッシュか
監視するのが仕事のシンクタンクって(笑)
政策立案待ってるよ 内田ちゃん。
810考える名無しさん:2012/04/08(日) 14:26:27.39 0
経済成長の終わりと贈与経済の始まりについて #BLOGOS http://blogos.com/article/36087/
811考える名無しさん:2012/04/09(月) 01:26:51.77 0
>>810
そのブログについてるこのコメントに全力同意。勝手に引用して悪いが。

>>昨今のこの手の議論ってひとしきり遊び尽くして覇気も衰えた老人がそれを
>>社会へ相対化しようとしてる傲慢だけなんだわ。

>>ジジババの人生の終わりが日本の終わりになってるような恐るべき刹那性で
>>なんという自己中心的世代なんだとマジで唖然とするわ。

>>平松といい筆者といい引退なり隠居という言葉を知らんのかね。

以前、高橋源一郎との対談で「終わる日本を愛せますか」っていう本を出して
たけど、終わりつつあるのは日本ではなくてもう10年もすれば現役を引退する
内田さんじゃないのか、って思ったよ。これから何十年もこの国で現役を送る
若い世代もバカにしてるよ。
812考える名無しさん:2012/04/09(月) 01:55:07.81 0
「フォロワが何万人」とかいばってたが、フォロワみんなが内田支持というのではないのだな、当然ながら、
内田、冷静にみなきゃだめだ、 ひょっとして内田嫌いの方が多いんじゃないか?
813考える名無しさん:2012/04/09(月) 22:36:39.28 0
>>812
内田の若者に対する憎悪は異常だよな。まあ自己愛も異常だが。
さんざんワープアに呪いの言葉をはき続けてきた奴はどいつだったっけ?
814考える名無しさん:2012/04/09(月) 23:29:28.56 0
言論人に責任論は不要です
山口二郎に至っては、政権交代煽っておいて、情勢が悪いと思いきや
”政権交代とは何だったのか”とふざけた著書を出版する有様
国民の税金で飯食ってる教授がこれですから、内田なんて可愛いもの。
815考える名無しさん:2012/04/10(火) 22:15:16.19 0
内田が空中浮遊できるとかいう人と共著だしてるのはここの人はどう思ってるの?
別に武道とかヨガを全部否定したいわけじゃないけど
816考える名無しさん:2012/04/11(水) 16:54:10.50 0
>>814
内田も教授だけど私学だからいいのか?
817考える名無しさん:2012/04/11(水) 21:07:47.91 0
>昨秋の大阪市長選で橋下徹市長に敗れた平松邦夫・前市長らが7日、
>教育・文化政策や都市行政など政策全般について提言するシンクタンク
>(調査研究機関)「公共政策ラボ」を発足させる。

関西電力の御用聞きであった平松さん、その関電が橋下さんにいびられていると
あって、ついに登場ですか。
裏にいるのは電力資本。通産省。財界か。
いやはや、たいした人たちだ。
818考える名無しさん:2012/04/12(木) 11:09:11.62 0
鳩山といい平松といい、”神輿は軽くてパーがいい”んですね 内田教授
小沢と思考回路が同じようで
819考える名無しさん:2012/04/12(木) 13:00:23.68 0
>小沢と思考回路が同じようで

小沢はそうじゃないだろ。
おまえのような単純なやつは内田ファンのはずだが?
820考える名無しさん:2012/04/12(木) 13:11:26.90 0
汚沢になんかあると思ってる奴まだいたのか糞ワロタwwwwwwwwwwww
821考える名無しさん:2012/04/12(木) 20:41:51.67 0
神輿が軽くてパーであることは同じだね
822考える名無しさん:2012/04/12(木) 20:51:12.61 0
天皇よりはマシだけどな。殺人犯天皇よりは。
823考える名無しさん:2012/04/14(土) 00:18:32.93 0
沖縄タイムス・ロングインタビュー #BLOGOS http://blogos.com/article/36547/
824考える名無しさん:2012/04/14(土) 06:26:16.07 O
ピンポン
825考える名無しさん:2012/04/14(土) 19:35:24.61 0
内田と小沢の思考回路が同じはずがなかろう。w
826考える名無しさん:2012/04/14(土) 22:48:12.74 0
>>825
担いでる奴が役立たずである所は同じですな
827考える名無しさん:2012/04/14(土) 23:39:16.25 0
>>810>>811
ひさびさに納得する意見を聞いた
828考える名無しさん:2012/04/15(日) 06:46:27.83 0
団塊と団塊ジュニアは迷惑千万な害獣だけど、絶対自分からは引退しないよ。
経験的に1人も知らない。

老害老害って言われようとなんら気にせず、公害をまきちらして「一生の間さえよければいいや」と言いながら死ぬつもり。
原発で遊べたら子孫が汚染で苦しもうと一向に知らないふり。それが団塊と団塊ジュニア。史上最も出来の悪い日本人。
829考える名無しさん:2012/04/15(日) 08:44:51.78 0
結局それで最後に歯ぎしりするのは本人じゃないのか?って思うんだよね
矛盾だらけだろうが自己中で生き延びたもん勝ちなら、若者より先に死ぬお前の負けじゃん?ってなるよ
何か筋の通ったモノを貫いて死ねば、死んでも勝利だと思うんだけど、この人にはそれがない
だから若者を呪いながら死ぬしかないんじゃないのかと
830考える名無しさん:2012/04/15(日) 09:01:12.15 0
歯軋りも何もないだろ。当人は金さえ持ってれば平気なんだから。
哲学とかいう問題じゃなく、単に関西系黄色土人の金への執着は昔から酷い。何も変わらない。
風習なんだろう。それだけの話を「若者が悪い」みたいな歪んだ論旨にまとめて老害向け商売で拡大再生産しているのがこの悪人=内田樹。
831考える名無しさん:2012/04/15(日) 09:04:51.82 0
遺したモノが矛盾だらけのウソや自己中な屁理屈ばかりだと、死んだ後で何もならない
生きてる間はウソを取り繕いながら、開き直って強がり続ければ勝ち誇れるわけだ
つまり内田みたいな人間は「生き延びる」ことが勝ちであって、美しく死ぬことじゃないと
でもその価値基準で生きてしまうと、若者より先に死ぬ自分は負けってことになる

内田自身それを自覚してるから若者への憎悪があるんじゃないかな

醜く生き延びる奴から「生」を抜いたら何も残らないもんね
美しく死んだ人からは「生」を抜いても後世に魂を遺すけど
832考える名無しさん:2012/04/15(日) 09:37:06.17 0
死んで何かを遺すために生きてないから、平気で矛盾した事を言うし間違いを訂正しようともしない
「訂正する」って後で恥をかかないために自分に必要なことなのにね
自分が生きてる間だけ開き直ってメンツを保てればいいって考え
だから死ねばすべて崩れて負ける。金も地位も無意味になる
生きてる若者世代に笑われて終了となる
833考える名無しさん:2012/04/15(日) 09:56:57.96 0
逆に、偽らずに客観性をもって主張した言論は後世にまで影響力を残す
本人が死んでも後世の人間を論破できてしまうほどに
死んで減らず口が叩けなくなったらボロばかり出てくるような物書きは寿命=オワコン。ということになる

内田もアホじゃないからそれくらいは分かってるんじゃないか
分かってるから自分の終末を勝手に世の中の終末と繋げたがるわけだ
834考える名無しさん:2012/04/16(月) 15:26:19.80 0
>>825
歪んだ権力欲の持ち主という点で共通している
その前では思考回路が同じだろうが違かろうが行き着くところは同じよ
835考える名無しさん:2012/04/16(月) 19:14:16.85 0
というより単に恐怖してるんじゃないの
自分が老い死のうが世の中は変わらず進んでいく。って考えたくない
自分の最後が世の中の最後みたいに盛り上げないと死にきれんってことじゃない
だとしても恨み言と強がりを吐いてフィナーレなんて嫌だけどね
836考える名無しさん:2012/04/16(月) 23:29:14.67 P


ホリエモン  元ニート  でググれ


自殺未遂とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837考える名無しさん:2012/04/16(月) 23:45:40.47 0
ワイドショーに規律訓練うけちゃうマザコンなヒト
838考える名無しさん:2012/04/17(火) 00:18:54.52 0
あれ、アカデミズムの嘲笑にもならんだろ。
でも、渡部とかスガみたいな当時の大学教員ワナビーはムカついたかも。
俺達の聖域を、みたいなw


839考える名無しさん:2012/04/17(火) 03:36:58.18 0
>>834また悪魔裁判。小沢のどこが歪んでいるのか。

歪んでいるのは前原誠司。明らかに悪意をもって暗黒裁判している。
無罪のものを貶める西日本勢は絶対に許してはならない。死の果てまで追い詰めるべきだ。
840考える名無しさん:2012/04/17(火) 04:20:47.46 0
日本国の中で裏切り、侵略暴虐行為や内乱をいざなったのは西日本勢だった。
この真相から、小沢と前原では前原の側の方が間違えているとして先ず確かだ。

小沢の暗黒裁判も前原派が、菅と同じく深く絡んでいる可能性が高い。
841考える名無しさん:2012/04/17(火) 04:53:21.25 0
たつると読むんだな
タイトルに惹かれて「邪悪なものの鎮め方」って本を買った記憶がある
今の今まで存在を忘れていたw
842考える名無しさん:2012/04/18(水) 11:26:11.47 0
新築見た。

こういう人が家まで建ててしまうという神戸人の系譜は、思うけど決して立派とは思えない。
軽薄でもチャラチャラ生きていける世界なんだろうけど、
当人らは他の地域をなぜか平気で弾圧してくるし、大して格好良くないのにセンスセンス自慢してて傍ら痛い。

ビジネス臭さが駄目。偽者の社会、神戸。
843考える名無しさん:2012/04/18(水) 11:30:12.94 0
柄谷・春樹・石原・内田樹、そして山本太郎と凄まじいメンバーのウヨウヨ出てくる「自称センスある」自慢気な神戸。
おまけに偽者性は山口組と福原と宝塚を秘めている…
844考える名無しさん:2012/04/18(水) 19:42:34.51 0
内田は職場が長いこと神戸ってだけで
東京っ子でしょ
845考える名無しさん:2012/04/19(木) 12:35:28.19 0
大阪を”敗者が集まり、過ごし易い街”と表現してますね
大阪の地盤沈下が続いても、あなたにとっては違和感がないのでしょう
そういう意味で平松支持はよく理解できます 
846考える名無しさん:2012/04/19(木) 14:06:34.44 0
>>839-840
汚沢のどこが歪んでないのか教えてくれよw
847考える名無しさん:2012/04/19(木) 15:36:08.10 0
歴史教科書レベルから掘り下げたいよね。
848考える名無しさん:2012/04/19(木) 23:02:41.19 O
なんか話ずれてきてるな

展開してる、というべきなのか?
849考える名無しさん:2012/04/20(金) 19:52:05.12 0
内田が憎いからといって神戸全体をディスるのはキチガイとしか思えない
850考える名無しさん:2012/04/22(日) 12:35:07.22 0
『街場の読書論』

また下らないコンピレーション本か
最近出た文庫本の後書きまで収録するとか商魂たくましいな
851考える名無しさん:2012/04/22(日) 16:26:49.58 0
街場の〜ってもう使い尽くされた感
852考える名無しさん:2012/04/22(日) 19:19:16.57 0
ひねったタイトルは小説家ではないんだし期待しない方がいいか
853考える名無しさん:2012/04/22(日) 22:35:57.28 0
さすがにもう買わないだろ
宮台、東、大塚…あたりもそうだが、
この手の批評家?思想家?学者は三冊も読めば
だいたい同じロジックのパターンが見えてくるから十分
内田はさらに芸が足らない
854考える名無しさん:2012/04/22(日) 22:37:13.73 0
こいつのは完全に言葉遊び、観念遊びだからもう要らないよ、ほんと
855考える名無しさん:2012/04/23(月) 17:10:34.28 0
内田も己の権力欲を分析できず、それに動かされてる時点で脱構築以前の作家なのよ
東と同じで現代思想のいいとこどりで商売したいだけの凡人
856考える名無しさん:2012/04/26(木) 14:49:37.47 0
内田、昔は面白かったのにね 若妻を娶ったあたりから勘違いが進んだか
昔みたいにブログ書いて女性誌にフランス文学引用して恋愛論とか
書いてるのが身の丈にあってたんだよ、、
857考える名無しさん:2012/04/27(金) 03:11:31.37 0
最近、めっぽう説教臭くなってるね 
賢者のつもりで悟ったかのように人を見下ろして批判してるね
この人も凡人だったってこと ソクラテスに近づけなかったね 残念。
858考える名無しさん:2012/04/27(金) 04:43:15.68 0
>>857
歳とって誰からも説教されることのない状態になってから
我が出てきて魔境に落ちたとかの類だろう。
合気道も弟子が無理やりあわすような感じじゃねーの?
859考える名無しさん:2012/04/27(金) 07:11:35.39 0
以前いた信者もアンチも消えたな もう興味もたれてないのか
860考える名無しさん:2012/04/27(金) 16:07:25.58 0
>>857
ソクラテスってお前頭大丈夫か?
861考える名無しさん:2012/05/01(火) 00:39:26.76 0
>>860
ジョークも理解できないお前頭大丈夫か?
862考える名無しさん:2012/05/01(火) 08:59:57.48 0
早く「街場の机上論」を刊行してほしい。
863考える名無しさん:2012/05/01(火) 12:52:41.16 0
>>859
糸井みたいなのが近づいてきた時点で、オワリ。
収穫時期を過ぎて腐敗が始まってる。
民藝うどん屋建築とか、なんのジョークかと。。
864考える名無しさん:2012/05/02(水) 18:10:36.34 0
糸井w
昭和のヨイショ王ですねw
865考える名無しさん:2012/05/06(日) 07:24:13.28 0
>>863
エビちゃんにうどん貰ったからじゃないか? 武板で有名なエビ老師のことか?
「無学」の使い方が、モノカキとして終わってる。
http://blog.tatsuru.com/archives/2004_06.php
866考える名無しさん:2012/05/06(日) 22:39:25.49 0
池田信夫 ? @ikedanob
1年前には、内田樹氏も宮台真司氏も「原発事故で人が大量に死んで福島は壊滅する」
と予言してたんだけど、それが外れても説明責任はないのかな。
行政や東電だけに完璧を求める評論家は気楽でいいね。
867考える名無しさん:2012/05/07(月) 14:28:18.33 0
普段知識人(笑)ぶってる奴が一番パニックになるからねえ
868考える名無しさん:2012/05/07(月) 17:57:29.67 0
橋下関連はアレだがこの人の映画解説は結構好きなんだ
特にアメリカ映画の解説はついつい読んでしまうんだけど
869考える名無しさん:2012/05/08(火) 01:14:36.51 0
週刊現代の対談記事を怖い物みたさで立ち読みしてみたんだが腐臭が凄すぎて気分が悪くなった
870考える名無しさん:2012/05/08(火) 10:58:23.96 0

現代思想のレビュナス特集を立ち読みした。
対談で内田樹の名が翻訳者で合田正人とともに出ていた。
確かにレビュナス翻訳に関しては内田は第一者だろう。
あくまでも「翻訳者」としてだが。
しかし翻訳を馬鹿にしてはいけない。
翻訳は時たま<本家>を超える。
いつどこで?と問われると困る。
871考える名無しさん:2012/05/08(火) 11:22:35.62 0
新華社の取材を受けたらしいな。
そのことの意味を理解できているのかこいつは。

中国共産党の下部組織である新華社による取材が滞りなく行われ、滞りなく報道されるのであれば、
当然中共の利益増進に寄与する。

報道内容はともかく、報道内容の受容は、日本人が、中国は偉大で日本は矮小だと認めている、という具合になるだろう。
それをさせない意志も言語能力も、内田にはないから。
872考える名無しさん:2012/05/08(火) 17:58:40.74 0
原発再稼働を今になって言い立てるやつらが
でてきたのは、アメリカ様の様子見をしてたから。

とか、この人はアメリカ絡みの陰謀史観が好きですね。
873考える名無しさん:2012/05/09(水) 07:56:07.01 0
>>870
「第一者」なんて日本語がままならない人間が翻訳がどうとか
まずお前自身が日本人に日本語と分かる言葉に翻訳してから出直せ
馬鹿丸出しの内田信者
874考える名無しさん:2012/05/09(水) 19:05:33.77 0
しんじゃしんじゃ
875考える名無しさん:2012/05/10(木) 02:42:06.87 0
たかが誤変換にゴチャゴチャいう奴は精神安定剤でも飲んだほうがいいんじゃねーの?
876考える名無しさん:2012/05/10(木) 09:06:01.64 0
「第一人者」をどう誤変換したら「第一者」になるのかと
877考える名無しさん:2012/05/10(木) 09:48:09.30 0
しんじゃしんじゃいやよ
878考える名無しさん:2012/05/10(木) 11:16:08.36 0
よーーう、うんこ野郎!
879考える名無しさん:2012/05/10(木) 21:26:19.48 0
「第一者」よりは
「レビュナス」に突っ込むべきだろうw
880考える名無しさん:2012/05/11(金) 11:00:27.20 0
 

 このホデュナス野郎!

881考える名無しさん:2012/05/12(土) 17:09:59.29 0
>>876
マジ噴いたw
882考える名無しさん:2012/05/12(土) 18:31:16.59 0
71名無しさん[] 投稿日:2012/05/12(土) 18:04:53.89
http://endokentaro.shinhoshu.com/japan/post2192/

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/morningcoffee/1322818040/


やばいな
こんなことがまかり通ったら日本人がしぬよ
主張ばかりしてる人間たちなのに
橋本さんも怖いな


883考える名無しさん:2012/05/13(日) 03:38:13.34 0
初めて内田さんのツイート覗いてみたけどツマんねぇな。
大学教授で基本的に批判されることがなくヨイショばかりの
人生続けてきた人のツマらなさだと思うけど。
884考える名無しさん:2012/05/13(日) 03:46:10.39 0
@arishima_takeo 荒木優太

「レヴィナスにとっての最大の躓きの石が、イスラエル問題だった。
その意味でイスラエル問題に触れていないレヴィナス論は、
用心して読んだ方がいい」(浅田彰の発言、『批評空間』2000・1)。

今でいう処の内田樹のことかw
885考える名無しさん:2012/05/13(日) 14:02:06.49 0
内田はレヴィナスとは何の関係もない。
内田はただ床屋政談やるおっさんにすぎない。
886考える名無しさん:2012/05/14(月) 00:11:51.23 0
内田さんが大学1年生の時の写真だけど、
こんな風貌だったんだね。
面影があるといえばあるかな。
http://www.tatsuru.com/photo/un03.html
887考える名無しさん:2012/05/14(月) 08:45:51.85 0
なんかケダモノ的だな
888考える名無しさん:2012/05/14(月) 09:29:46.68 0
人には面白くもなんにもないこんな写真を堂々と晒せるってのは どういう心理なんだろうな
889考える名無しさん:2012/05/14(月) 16:16:49.41 0
黒人
890考える名無しさん:2012/05/16(水) 00:17:40.40 0
ほんと、もう誰からも忘れられた存在となったようだな
891考える名無しさん:2012/05/16(水) 00:24:18.66 O
はい
892考える名無しさん:2012/05/16(水) 19:44:59.11 0
>>887
(笑)
893考える名無しさん:2012/05/17(木) 16:41:55.91 0
土人やないか
894考える名無しさん:2012/05/17(木) 22:47:20.47 0
内田にTwitterで絡んだらブロックされたよ
895考える名無しさん:2012/05/17(木) 23:06:42.34 0
ウチダははじめブログでコメントを受けいれていたが、そのうちコメント拒否になったんだよな
その後ツイッターはおいら知らないが、「気に入らない批判的なコメントはどんどんアクセス禁止にしている」とかなんとか
ウチダはどっかで書いてたよな。
典型的なお山の大将、批判を聴く耳持たない、うぬぼれの確信犯
以前から「隠居したら勝手なことを書き散らす」みたいなこと言ってたよな
896考える名無しさん:2012/05/18(金) 10:14:29.03 0
>>895
合気道の指導者としては、お山の大将は困るね。
武道必修化に伴い柔道に絡んでて その発言内容から
中国共産党の狗とかその類だろうな。
897考える名無しさん:2012/05/18(金) 15:31:23.66 0
まさに老害
898考える名無しさん:2012/05/20(日) 20:48:07.87 0
>>894
内田が民主的な議論に応じるわけないだろ。
師弟関係の「師」の立場で話せるところしか出てこない。
899考える名無しさん:2012/05/22(火) 11:24:28.43 0
内田センセにtwitterで@メンションしたらブロックされたど。
別にからんではいないのだが、何が気に入らなかったのか今でも分からん???
IT秘書の仕業なのかなァ。自分の気に入ったコメントだけ聞いていたら、
気分は良いだろうが裸の王様になるのは火を見るより明らか。
900考える名無しさん:2012/05/22(火) 19:35:34.45 0
899
それは書いた内容にもよるんでは
901考える名無しさん:2012/05/22(火) 22:12:48.54 0
にちゃんねらーの間でも橋下はカスって言う意見が浸透してきたね
ようやく庶民が内田先生に追いついてきたようだ
902考える名無しさん:2012/05/22(火) 23:58:16.37 0
>>900
実はなにも書いてないんですよ。週一くらいしか@メンションしてないし。
検査入院中の事でもあったからIT秘書かなと。
モギケンにはたくさんメンションしてたからかな?ちなみにハッシーは大嫌い。
903考える名無しさん:2012/05/23(水) 10:50:57.36 0
橋下に反対とか具体的なことしないで論ばっか語ってりゃよかったのにって人がいるが
橋下はTPP推進派だから内田先生も反対しないわけにはいかないでしょ

橋下に反対はいいがハシズムとかやり方が駄目なのか?
904考える名無しさん:2012/05/23(水) 21:18:10.25 0
近親憎悪
905考える名無しさん:2012/05/24(木) 01:50:52.18 O
この人在日中国系だろ?
906考える名無しさん:2012/05/24(木) 03:46:47.52 0
>>905 , >>871
中国共産党ともつるんでる。合気道は隠れ蓑とかだと思うよ。
* 橋下市長 合気道やってて飯が食えるんだったら
http://www.youtube.com/watch?v=mmdBfJ7IvGA
907考える名無しさん:2012/05/24(木) 13:17:43.25 i
>>899
素人と絡む気はないってことかもね
TL綺麗にしたいのかね

高所から一方通行が基本の人だから
908考える名無しさん:2012/06/08(金) 02:34:14.54 0
解散だな
次スレはもういらんだろ
909考える名無しさん:2012/06/09(土) 13:00:23.95 0
まーま、ゆっくりと
あと91レスを10年かかってこなしましょ
910考える名無しさん:2012/06/09(土) 15:50:20.88 0
相互扶助と倫理について #BLOGOS http://blogos.com/article/40795/
911考える名無しさん:2012/06/10(日) 22:15:21.25 0
ドーーーン!
912考える名無しさん:2012/06/12(火) 14:25:18.64 0
定量的にリスクを語れない人々(反原発派と内田氏) #BLOGOS http://blogos.com/article/41020/
913考える名無しさん:2012/06/13(水) 21:23:50.48 0
さよなら民主党 #BLOGOS http://blogos.com/article/41105/
914考える名無しさん:2012/06/14(木) 11:49:53.12 0
>>899
内田はもともとそういう人間。
取り巻き見てみなよ、腰巾着か金魚の糞みたいなのばっかりじゃん。

あの顔の皮をピクピクさせて、喋るときに髪や顔のあちこちを触らずにいられない小心者らしい
面の皮の薄さの持ち主が、他人の批判や反論に耐えられるわけ無いでしょ。
915考える名無しさん:2012/06/14(木) 11:53:05.96 0
>>898
同意。
シンパはガキどもばかり。
だから大人になれとかすぐ言う。
普段子供しか見てないから。
大人から逃げてりゃそうなるよね。

神戸女学院の子と話してたけど、もう、マインドコントロールが凄い。
ほんと気持ち悪かった。
916考える名無しさん:2012/06/14(木) 13:32:26.96 0
蓮實重彦が『随想』のなかで内田のこと書いてたな
蓮實に変な言いがかりつけてあっけなく論破されてたけどw
難癖のつけ方に頭の悪さが滲み出てる
917考える名無しさん:2012/06/14(木) 13:53:05.48 0
>>916
その「随想」って?
蓮實の著書?それとも雑誌?
918考える名無しさん:2012/06/14(木) 14:42:14.90 0
>>908
過去ログに入ると見づらくなるから、若干余裕を残して存続させた方がいいと思う
後からくる人がよく分かるようにね
919考える名無しさん:2012/06/14(木) 14:48:05.42 0
いらんだろと言ってるのに、後からくる人がよく分かるようにとか、あんた中卒か?
920考える名無しさん:2012/06/14(木) 14:49:31.11 0
いらんだろと言ってるのに、後からくる人がよく分かるようにとか、あんた中卒か?
921考える名無しさん:2012/06/14(木) 14:50:21.84 0
908 :考える名無しさん:2012/06/08(金) 02:34:14.54 0
解散だな
次スレはもういらんだろ

918 名前:考える名無しさん :2012/06/14(木) 14:42:14.90 0
>>908
過去ログに入ると見づらくなるから、若干余裕を残して存続させた方がいいと思う
後からくる人がよく分かるようにね
922考える名無しさん:2012/06/14(木) 14:51:50.71 0
在日とかのワードは、ネットだと在日外国人やそのシンパが
マッチポンプでやってたりが多いだろうに・・・。
日本人でありながら中国共産党・朝鮮総連とかに煽てられてる
バカって印象なんだがな。
* 内田樹「ネット右翼は敵性の強いものを
誰かれ構わず"在日”と呼び、自己都合で非国民に分類する」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1339204812/
923考える名無しさん:2012/06/14(木) 16:51:51.70 0
>>920 ここにあるウチダのログを一刻も早く抹消してしまいたいシンパ?
924考える名無しさん:2012/06/14(木) 17:40:35.05 0
ここまで急速に忘れられる人も珍しい
内田とは何だったのか
925考える名無しさん:2012/06/14(木) 18:08:30.40 0
池田信夫 : 定量的にリスクを語れない人々: 2012年06月12日- BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/41020/?axis=b:80

内田樹氏は1年あまり前に、原発で「いったん事故が起きた場合には、被曝での死傷者が大量発生し、
国土の一部が半永久的に居住不能になる」と書いた。
モラルハザードも比較優位も知らない彼が何を言っても驚かないが、
過去の言論に責任を取らないで恥の上塗りをするのはやめたほうがいい。
926考える名無しさん:2012/06/14(木) 18:11:51.89 0
>>917
単行本だよ。書き下ろしではないし、数年前の文章だけどね
927考える名無しさん:2012/06/15(金) 01:16:31.69 0
内田も根はいい奴だったのではないか?下積みが長くてひん曲がってしまったが。
それに気が弱くて論争は絶対にできないな。陰でこそこそ言うのは上手いですが。
928考える名無しさん:2012/06/15(金) 05:09:52.75 0
ツイッターでよく見かけるからこのスレ初めて来たが勢いないね
人気ないんだな
929考える名無しさん:2012/06/15(金) 12:19:32.11 0
>>927
ていうか、言ってることのほとんどもあちこちからのパクリだからな。
過去のあらゆる著作物のみならず、そこらのブログからとか。
930考える名無しさん:2012/06/15(金) 17:58:27.03 0
>>927
論争ができないんじゃなくて、しないと公言してる。
「自分と同じように考える人間を増やすために書く」って堂々というような
ファシズム野郎。それが内田。
931考える名無しさん:2012/06/15(金) 19:06:12.24 0
もう一つスレが余ってるから、ここ埋めたらそっちだな
932考える名無しさん:2012/06/15(金) 20:03:23.46 0
>>930
いや、それこそが”論争できない”(その資質がない)ということだよ。
933考える名無しさん:2012/06/15(金) 22:39:49.27 0
>>931
そんなんだけど、ここでのお話もいろいろと参考になるんじゃないかと思うが、
934考える名無しさん:2012/06/16(土) 00:02:22.46 0
↑ そんなんだけど → そうなんだけど
935考える名無しさん:2012/06/16(土) 09:13:24.98 0
論争ってボロが出ちゃう、無知なのバレちゃう、下品でコスいの見透かされる、
力量の無さを晒しちゃう。
恥さらしになるから、論争はやらない方がいい。
936考える名無しさん:2012/06/16(土) 11:13:14.83 i
>>933
内田のダメさ指摘のテンプレートにはなってるかな。
橋下に絡んだせいで中盤少し荒れたけどね

しかし、最新刊は街場の読書論だっけ?
完全にスルーされてるよな

自己模倣の粗製濫造が酷いから、新しい話は出にくいね
937考える名無しさん:2012/06/16(土) 14:15:49.64 0
オレが内田が嫌いなのは、徒党を組むところ。
思想家や批評家がスタンドアローンで自立してないって基本的な姿勢がありえない。
しかも、そのメンバーは自分に従順なやつだけ。
一種のハーレム。キモイ。
938考える名無しさん:2012/06/16(土) 14:54:35.64 0
対談も自分が好きな人しかしないからな。
高橋源一郎とか中沢新一とか橋本治とか。
939考える名無しさん:2012/06/16(土) 16:17:31.14 i
橋本治もそうだけど、
「お前の中だけなら正しいだろうなぁ」と言いたくなるような話ばっかり
940考える名無しさん:2012/06/16(土) 21:16:16.96 0
担ぐ神輿は軽くてパーがいい
平松元市長とは相性よさそうですね
941考える名無しさん:2012/06/16(土) 23:36:29.75 0
まったくだな。
オレは橋下は大嫌いだが、だからといって平松を支持しているわけじゃ全然ない。
どっちがまだマシか、で言っているだけ。
そこを勘違いすんなよと言いたいわ。

ましてや「内田派ですか?」とか言われた日にはもうね...。
ざけんな、って感じ。
942考える名無しさん:2012/06/17(日) 01:36:22.14 0
人の悪口はそこまでだっ!悪口自体が醜いし、悪口言ってる人はもっと醜い。
でも内田センセもよく人の悪口をコッソリ言うんだよ。自覚はあるのかな?
943考える名無しさん:2012/06/17(日) 03:42:36.79 0
中沢新一はオウムとの関りにについて総括しようね
入信した高学歴層の信者達は、あなたの著作に影響され
地獄の底に落ちていったのである オウム繁栄の影の立役者が
あなた、中沢新一ということは紛れも無い事実 上祐史浩もあなたの
著作を通じてオウムに入信した一人である こういうヤカラとつるんでいる
内田樹がどういう人物かは説明するまでもないでしょう 彼らの頭の中にに”責任”
という文字は存在し得ないのである。
944考える名無しさん:2012/06/17(日) 09:03:43.34 0
バブル崩壊を革命した!!!
945考える名無しさん:2012/06/17(日) 19:32:07.21 0
>>943
それでなくても中沢新一とか胡散臭いのに。
チベットのモーツァルトなんかの頃からね。
アースダイバーなんか単なる妄想の塊だ。
946考える名無しさん:2012/06/18(月) 15:04:13.75 0
チベットに一度も行かずに書いたんだよなw
詐欺師だな
947考える名無しさん:2012/06/18(月) 18:51:04.53 0
この先生は政治とか教育問題には疎いようだけど、専門はなんなんすかね
948考える名無しさん:2012/06/18(月) 19:32:25.21 0
レヴィナスらしいが…

前提がおかしい、途中の論理もおかしい話を垂れ流すあたり、
とてもまともに哲学やってたとは思えん

数学の素養が全くないとTwitterで言ってて、すごく納得した
949考える名無しさん:2012/06/18(月) 23:53:16.95 0
もうすぐ1000だな
過去ログにたしか2つ位入ってるはずなんだが、
だれか「壺ビュワー」を持ってる人、それ取ってきてどっかに転写してくんないかな
読み返してみると面白いとおもうんだよ
(どっかから「著作権侵害」とかの苦情がくることはないと思うが)
950考える名無しさん:2012/06/19(火) 09:46:01.56 0
いやぁ、まともな学者なんて滅多にいるもんじゃないよ。
大学に篭ってたって、学内や学会、産学、文科省のしがらみはガチガチだし、
社会に出りゃ、マスコミや出版社、スポンサー等のしがらみが出てくる。

純粋にひたすら勉学だけやって...なんて学者は殆どいないし、
仮にそういう人がいても今度は実際の社会の感覚と乖離しすぎて使いものにならない。
結局はバランスなんじゃないかな。文系学者はね。
(原子力のような)科学技術的なフィールドの学者は別としてね。

ただね、内田樹はブレ過ぎ。
特に危ないのが宗教や神秘主義等の取り扱い。これはナイーブで無垢な大衆に対して社会的な意味で危険すぎる。
これは、教師が使う(使わざるをえない)マインドコントロール的人心操作にも直結するんだけどね。
学生たちや門下生たちの内田に対する従順っぷりの気持ち悪いこと。
そういう術を内田は一般社会に対しても使うから。
それは橋下政治的な求心力にも同様に言えるんだけどね。

内田も中沢も平川も小田嶋も、たぶん世の中のことなんか親身になっては考えてなんかない。
注目されてる今、なんでもいいから適当なこと言って、書いて、本売って、名前売って、稼いで、
あとはシランでトンヅラすればいいと内心では思ってると思うよ。
だって具体的に彼らが身銭を切って世の中のためにしたというのを見たことがあるか?
印税や事業収入なりを全額寄付したり、親身になってボランティアする姿なんか見たことないだろ?
凱風館なんか、あれ、ただのプロモーションと稼ぎ口だからね。
世間からの目をそらす趣味と実益を兼ねたペーパーカンパニーと一緒。
裏で財テクや投資なんかやって、表向きはしおらしい宗教法人って構図と一緒。



951考える名無しさん:2012/06/19(火) 16:17:32.22 0
内田とその仲間たちは、
ビジネス一辺倒の価値観になってしまっな社会のありようを批判するけどさ、

お前らもその無力さによって、今の社会を一緒に作って来たんだろ?
片棒かついで来たくせに自省反省なく他人事のように批判できる神経がわからんわ

こういうと、突然同世代で結束して「若者世代の呪い」といって排除しようとするしな
ダブルスタンダード、不誠実。
要は俺様に文句言うなっていうこと
ダブルスタンダード
952考える名無しさん:2012/06/19(火) 18:57:41.37 0
「呪い」という命名それ自体が、内田が繰り出す一種の黒魔術なんだよ。
それを聞いた大衆は、その語の恣意的なイメージによって自動的にそれ(それに似た者)を忌避しようとする。
その作用を利用して人心操作をするわけ。
操作された本人は自分の意志でそうしてると思い込む。
その時、一番安全な場所にいるのはその語を上から「命名」した本人(つまり内田)。
従順で善良な市民は、まさか「呪い」と命名した本人が最も毒性の強い黒魔術師だとは気づかない。
そういう構造になってる。

とにかく、その本人が具体的に社会に対してどれだけ利他的な<実践>を行ってるかを見るといい。
結局何もやってない。
内田がこの数年やったのは、信者から吸い上げたカネで自宅の竣工をしただけだ(笑)

953考える名無しさん:2012/06/19(火) 23:30:27.35 0
大阪市の特別顧問もしてたね
何もしてないので、さぞかし美味しい役職だったでしょうね 内田さん。
954考える名無しさん:2012/06/19(火) 23:39:23.70 0
ちょと穿ちすぎとは思えども、当たらずしも遠からず。

「呪い」を「祝い、言祝ぎ、笑い」に変換して読めばいいわけか。
言葉には毒矢的な要素があるからな。

本人たちが一生懸命やってるのに、傍から貶すには及ぶまい。
軽い言論ではありますが、特に大きな害悪を垂れ流しているとも思えません。
955考える名無しさん:2012/06/20(水) 00:17:58.64 0
>>本人たちが一生懸命やってるのに、傍から貶すには及ぶまい。

それは、彼ら(内田)が「呪い」と呼んで他者を傍から貶す所為にも同様に言えることだ、と言っているんだよ。
”一生懸命”なんて主観的で閉回路な言葉を振り回すのも同様。
誰しも”一生懸命”なんだよ。

だからこそ、そこで多くを得ている者、多くの注目を得ている立場の者が、
どれだけ身銭を切って利他的な実践をしているかって問題だろ。
それこそが”贈与”なわけで。
そっちがまるっきり抜け落ちてんだよ、内田とその界隈の連中はな。
だから全然説得力がない。
だから橋下支持者からも理解は得られないし笑われるんだよ。
「なんだかんだ言ってあんたら他人貶して、世の中嘆いて、それを他人のせいにして、それを本にして稼いで、勝ち逃げだろ」
の、たった一言に返す言葉がないだろ。
956考える名無しさん:2012/06/20(水) 00:32:27.35 0
たしかに、口だけでなにもしない「大人」の存在自体が社会にとっての害悪の垂れ流しとも言えるかもな。
特に若年層への影響は大きい。
そのフラストレーションを上手く拾い上げているのが橋下とも言える。
そうか、内田と橋下はセットだったんだね(笑)

957考える名無しさん:2012/06/20(水) 07:16:38.49 0
>>950
確かに内田の本を高く評価してる個人のブログなんか読むと
神とかスピリチュアルとかそっち系だな
そしてカルト臭い
958考える名無しさん:2012/06/20(水) 08:53:59.13 0
馬鹿発見器ではまだまだ人気
健在のようですよ。
信者表明してるの見ると
地獄への道は善意と言う敷石で〜
と言う言葉思い出してしまう。

鳩山は対米追従を止める為に本気だった
ので官僚とマスコミに潰されたとか
まだ本気で言ってて、信者もあっさり
賛同するし。

害は少ないどころかルーピー鳩山のブレーン
やって、鳩山の妄想にバックボーン
つけてしまったのは大きな害だと思うな。

ブレまくりのルーピーちゃんの癖に
現実無視の幼稚な反米は一貫してるからな。鳩山と内田。
幼児同士、害のないところで
「大人ごっこ」してりゃまだ笑えるが
実際は人の足引っ張るばかり。

居なくなってほしいな。

959考える名無しさん:2012/06/20(水) 09:30:26.71 0
補足

現実無視の幼稚な反米、てのは
対米追従が現実的で、大人と言う
意味ではない。安全保障と先々
の事を考えてどんな選択肢も
考慮するのが政治家の務めなのに
なにも考えず選挙受けの良い話
ぶち上げる馬鹿と、沖縄に核が!
とか妄想垂れ流す馬鹿が幼児ってこと。
960考える名無しさん:2012/06/20(水) 10:08:37.72 0
>>955
内田批判の文脈には同意なんだけど、その理屈だと結局小説家や学者等、知的労働者の全否定に繋がらないか?

政治家、実業家のみが行動者、実践家として価値があるという考え方もバランスを欠いてると思うんだがな。

961考える名無しさん:2012/06/20(水) 21:20:11.28 0
>>960
内田は、社会の具体的な対象(例えば橋下然り、学校教師然り、政治家然り)に対して意見しているんだから
小説家を始めとした芸術家達とはまったく立ち位置が違うだろ。

それに、内田は特に社会の中の「大人の役割」や「贈与」という論硯についての論理展開というのがキモを占めている論者。
その物言いに対して、自身がその所作によって落とし前をつけるというのは、
本人の物言いそのものに”身体性”を持たせるという意味でも当たり前のプロセス。

別にこれはオレが言ってるわけじゃない。本人が言っていることを本人がまず具現化してみろよといっているだけの話。
本人が具現化することもしようともせずに「世の中の諸君、さぁこう生き給え。おっとオレへの批判は呪いとするぞ」では話しにならんだろって話。
小学生でも分かるだろ、これくらい。
962考える名無しさん:2012/06/20(水) 23:20:25.92 0
ふむ、つまり内在的批判というわけだな

的を射てるな
武道家を名乗って道場を構えながら、
反論は聞かないってのは確かに筋が通ってない
963考える名無しさん:2012/06/21(木) 00:18:03.74 0
つまり彼は反米保守といふ戦前からの正統派だろ?
964考える名無しさん:2012/06/21(木) 04:57:50.51 O
難しいな
965考える名無しさん:2012/06/21(木) 12:51:43.05 0
>>963
戦前の、頑迷で情緒的で自分の見たいように
しか情報を見ず、国に甚大な被害をもたらした
反米高級軍人と同類。
本人は全くそう思ってなくてノモンハン
を例に上げて旧軍を批判したりするのが
とても滑稽w
966考える名無しさん:2012/06/21(木) 18:39:32.96 0
こいつ気にしないとか、相手にしないとかなんとか言いつつ、結構2ch 見てるだろ
967考える名無しさん:2012/06/22(金) 01:39:34.06 0
方々で論敵(橋下や上野)の悪口を呟いてるのも泣ける。直接には言えないんだよ。
三十六計逃げるに如かず。プ
968考える名無しさん:2012/06/22(金) 06:27:57.45 0
害悪は少ないとか言ってるのは信者?本人ってことは流石にないだろうがw。
969考える名無しさん:2012/06/23(土) 22:07:18.42 0
>>966
当然でしょw
以前、絶筆宣言とかでマスコミに取り上げられたりしたときの動揺しっぷりときたらw
喋ってる時の仕草なんかも見てみなよ。典型的な小心者じゃん。
武道に傾倒するあたりとか。もうその手の人間の王道。

>>968
信者かどうかは知らないけど、言ってることは頭悪くてつまんないね。
970考える名無しさん:2012/06/23(土) 23:16:30.22 0
だってほとんど影響力ないじゃん。
池上彰より下だろ?
君たちくらいだよ、関心持ってるのは。
971考える名無しさん:2012/06/23(土) 23:50:14.37 0
この人いろんな人にいちゃもんつけて目立とうとしてるでしょ
972考える名無しさん:2012/06/24(日) 02:04:00.88 0
池上彰はジャンルが違うだろ

一応、思想哲学方面では、一番本売ってると思うけどね
973考える名無しさん:2012/06/24(日) 22:11:52.19 0
いちゃもんつけるのはいいけど、大阪市特別顧問としての実績
あげてみようか 学者バカの内田さん
974標準的な国民:2012/06/25(月) 02:01:07.55 0
哲学者は健康で豊かな僕らのことだけ考えてくれればおk
975考える名無しさん:2012/06/25(月) 02:13:54.75 0
思想哲学方面?プ 単なるパクリのレトリックだけだろ。
976考える名無しさん:2012/06/25(月) 02:26:04.28 0
哲学者はアスペ
977考える名無しさん:2012/06/25(月) 03:08:54.86 0
もしアメリカと本気で闘うなら自分を捨てて
ボロボロになることを覚悟する必要があるのに、
この人は覚悟がない上に「自分がかわいい」という人。
こういう中途半端な人が成し遂げられるわけないよ。
ナメすぎ。
978考える名無しさん:2012/06/25(月) 16:16:02.64 0
>>970
池上彰ww
まぁ、脱税茂木健一郎よりまだマシだとは思うけどね。
茂木見てると「あぁやっぱ頭の良さって学歴じゃないんだな」って痛感するw

>>973
ギャラいくらだったんだろうな。
まさかウン百万とかもらってないだろうな。

>>977
だから所詮は全共闘根性の成れの果てなんだって。
所詮ファッション。
そのどうしようもない自分の軽薄さとバランスを取るアイテムとしての武道であり宗教。
979考える名無しさん:2012/06/25(月) 22:43:52.57 0

簡単な話を難しい理屈をつけて売り出してるバカ学者でしょ?

庶民が「これは不正だ!」という"常識"にたいして、グレーゾーンを認めろとか悪を叩くなとか開き直った挙句、ネトウヨやリバタリアンなどのレッテル張りで逃亡。

結局、結論は一切ださずに(結論を出すことすら善悪二元論者とレッテル)逃亡するだけの無能
980考える名無しさん:2012/06/25(月) 22:44:54.82 0

世間の逆張りだろw もはやアカですらないw
981考える名無しさん:2012/06/25(月) 23:15:56.01 0
>>979
いやいや、世間には2択では決められないことはたくさんあるの。
グレーゾーンは必要だし、悪の概念がなければ善の概念もありえないわけだからどちらも必要なものなの。
グレーゾーンを認めなかったら実際の世の中は動かないよ。警察や刑務所は一時間でパンクするだろう。
物流だって動かない。輸出入だって無理。殆どの会社の会計も成り立たない。
国防そのものだってほとんどグレーゾーンで機能してる。

それはいい。

「結論」ってのもいつだって仮定であり過程のひとつなんだよ。
だってそれを総判断している人間がどうしようもなく無知であり不完全なんだもの。
だからグレーゾーンを認めないってことは自分の判断をも認めないってことになるんだよ。

若い頃はそれを理解するのは難しいよ。
どうしてもズルくて汚い大人の詭弁だというふうに見えてしまう。
クリーン・クリアに棲み分ける理想論に憧れるし、その実現に燃える。
オレもそうだった。
だから気持は良くわかるけどね。
982考える名無しさん:2012/06/25(月) 23:40:30.48 0
そういう話じゃね〜なぁ

内田は白黒ハッキリやらメデイア的わかりやすさの単純化を批判するんだが…

本人の論の立て方とか現状把握が杜撰で精確でないので、
結果的に単純化と同質の乱暴さが現れてしまう

議論は却って複雑になり、かつ独善的で偏狭なものになる

確かに複雑な現実を丸抱えして、矛盾を慎重に逆説に還す努力は大切だ

しかし、内田にはその力量はない
983考える名無しさん:2012/06/25(月) 23:57:51.45 0
>>981
裁判は白黒つけるところだと思うんだけど、どう考えてる?
984考える名無しさん:2012/06/26(火) 01:35:45.11 0
>>982
>>本人の論の立て方とか現状把握が杜撰で精確でないので、
>>結果的に単純化と同質の乱暴さが現れてしまう

>>議論は却って複雑になり、かつ独善的で偏狭なものになる

>>確かに複雑な現実を丸抱えして、矛盾を慎重に逆説に還す努力は大切だ

>>しかし、内田にはその力量はない

だからさ、この↑すべてが貴方の恣意的な評価と判断からの措定なわけでしょ?って言ってるわけ。
そういうものが人の数だけあるのが社会なわけでしょ。
社会は「複雑になる」んじゃなくて、もともと複雑なもの複雑で当たり前のもの。
それを個人が把握するときに単純化するんだよ。その時に貴方が言う「独善的で偏狭なもの」という評価が生まれるわけさ。


>>983
何も変わらないよ。>>981で答えた通り。
社会にとっての”便宜上”のね。
裁判が根拠とする法というものが、さしあたり、あるひとくくりの社会(共同体)を運営するにあたっての便宜上”それ”を措定させているわけだ。
よって戦争上の(国家的)集団殺人や人の死であってもそれは容易に量刑も妥当性も変化する。
しかし、先にも言った通り、そのためには白と黒の両方の存在が必要なわけだ。
法そのものが白だけでなく黒の存在も同時に容認しているんだよ。そしてそれによって社会は営まれている。
そしてそれは仮定であり過程。
たとえ終身刑や死刑が下ってもね。
まさか検察や弁護活動が清廉潔白純真無垢な所為のもとに営まれてるなどと信じ切ってるほど無邪気ではないんでしょ?
だから法そのものがグレーの上に成り立ってるんだよ。

985考える名無しさん:2012/06/26(火) 21:58:12.65 0
複雑云々はともかく内田が偏狭で独善的ってのは動かないよね。
藁人形論法ばかりなんだから。
986考える名無しさん:2012/06/27(水) 01:33:39.77 0
うむ。其の依って来たる所以は、万年助手の怨念だろうな。
ようやく関西の女学校に拾われたが、離婚されてしもうた。
だが、ようやくシャーロック・ホームズをパクって売れ出した
というところでしょ?と、穿った見方をしてみた。
987考える名無しさん:2012/06/27(水) 02:06:26.38 0
>>981
お前はグダグダと何を言ってんだ
何がいいたいのかわからん

擁護するならもっとうまくやれ、ど阿呆
988考える名無しさん:2012/06/27(水) 09:41:16.27 0
>>984
>だからさ、この↑すべてが貴方の恣意的な評価と判断からの措定なわけでしょ?って言ってるわけ。
>そういうものが人の数だけあるのが社会なわけでしょ。

あのさあ、そういうつまんない価値相対主義的な世間話はニュー速あたりでやっとけよ

前提がおかしいとか論理がおかしいとかいうことは、
それこそ客観性の純度を追求可能なものとみなす哲学の伝統的な吟味の観点から出てくるわけ

ギリシア哲学以来、万人が納得しうる論理の立て方とか諸々追求されてきたわけで、内田も哲学を専攻し、
思想家を名乗るからにはその系譜をきちんと引き継げよという話

宗教家じゃないんだから

いちいちやんないけど、上の方で内田のおかしかさは散々指摘されてるだろ?

お前は長々書いてて結局何も言ってない
「人それぞれ。様々な人がいるのが社会」
小学校の道徳の時間でやっとけや
989考える名無しさん:2012/06/27(水) 21:40:20.16 0
>>988
そのとおり。
内田の思想は「正義や道徳は人それぞれ」「悪人を批判するな」という道徳否定論、ソフィストなみの相対論でしかない。

「社会を如何に上手に運営するか」という目的が欠如し、ただ法の抜け穴を擁護したり社会主義的悪平等を推進したり、既得権益を求めるような私利私欲の塊だ

そしてアカ政策を掲げながらアカであることを認めないという態度は学問的な誠実さを欠いている
990考える名無しさん:2012/06/27(水) 21:41:19.60 0
内田は個利個略、詭弁、ゆすりたかり
991考える名無しさん:2012/06/27(水) 21:43:19.94 0
明らかに黒であるのに、白であるかのように誘導していますね


例 庶民「年収5000万の息子が母親を養わずに税金を盗むのは絶対に悪だ」
  内田「fhうぇうふfhしうh(意味不明な理屈を100行くらいかいて誤魔化す)」
992考える名無しさん:2012/06/27(水) 23:09:26.07 0
「女は何を欲望するか?」「死と身体」「他者と死者」なんかお値段以上だった。
「日本辺境論」とかは世評ほどではなかった。

あとコンピ本が多いから重複も多いけど、暇つぶしに読む本代くらいなら安い。
そういうのは本屋で時間待ちに立ち読みも可。

993考える名無しさん:2012/06/28(木) 09:21:33.66 0
みんな内田樹だいすきだな
994考える名無しさん:2012/06/28(木) 18:31:35.39 0
>>988
>>あのさあ、そういうつまんない価値相対主義的な世間話はニュー速あたりでやっとけよ

あのさあ、そういうつまんない自己完結の統合失調的な妄想話はダメ板あたりでやっとけよ

>>前提がおかしいとか論理がおかしいとかいうことは、
>>それこそ客観性の純度を追求可能なものとみなす哲学の伝統的な吟味の観点から出てくるわけ

だーかーらー、その”客観性”だの”純度”だのという学的あるいは社会的価値の措定それ自体が恣意的なものであり、
だからこそ学的あるいは社会的価値は連綿と試行錯誤され創出され続ける余地があり、
事実上そうしてその都度塗り替えられ書き加えられてきてんだろうが。

お前の言うように哲学上の客観性や純度なんてものの普遍性が容易に措定可能なものなら、
哲学なんてものはギリシア哲学以前の段階でとっくに決着ついてんだよ。

それらが常に仮定であり過程であるからこそ常にそれは議論され続け新しい論客を迎え変化し続けてきたんだろうが。

その哲学を巡る普遍性の不在を受け入れるところにこそ、哲学を哲学たらしめ担保しうる”普遍性”のようなものが表出するんだよ。
それはテメーの恣意的で一義的で自己完結的措定なんていうちっぽけなものなんぞに宿ってんじゃねーんだよ。

ちょっとばかり哲学聞きかじった程度で、そんな個人が社会やそこに暮らす無数の人々を白黒つけられるほど
社会の成り立ちはシンプルでも甘くもねーの。
その辺の勉強をもう一度保育園あたりからやり直して社会勉強して思い知ってこいや甘ったれた自己完結のガキが。
995考える名無しさん:2012/06/28(木) 18:48:38.84 0
>>989
>>「正義や道徳は人それぞれ」「悪人を批判するな」という道徳否定論

内田はどうかは置いておくとしても(具体的な内田の書いた記述が引かれてないんだから語り得ないはずだろ。
そういう甘さがお前の自己完結性を如実に反映してるんだよ)

「正義や道徳は人それぞれ」「悪人を批判するな」は道徳否定論でもなんでもないと思うが。
じゃぁ、「正義や道徳は厳然と一つに統合し」「悪人をもれなく罰せよ」というのが道徳的だというわけだな。
何時の時代の黎明初期的専制社会だよ(失笑)

そういう一義的道徳性を社会に投影するお前こそ、その一義的「善悪」の措定の根拠性を証明し、
それを社会において実践した際に起こる社会的弊害についての自己の責任の所在を明確にしてから言えよ。
さしあたり、今の数十倍は必要になるだろう警察業務あたりをいかに賄うかあたりから聞かせてもらおうか。

>>「社会を如何に上手に運営するか」という目的が欠如し

それはまさにお前のほうだ。自身にとっての恣意的な「悪」の概念を身の程知らずにも社会の成員へと投影し、
挙句の果てにそれに叶わない(お前にとっての)「悪」とされたものをもれなく罰して収監すべしとする人間のどこが
「社会を如何に上手に運営」してるんだよ(失笑)聞いて呆れるわ。

お前は橋下の足元にすら及ばんわ。ただの世間知らずの無知なガキの妄言レベル。
グダグダほざいてねーで、とっとと社会に出て社会勉強しろ、恥ずかしい。
996考える名無しさん:2012/06/28(木) 19:02:02.08 0
>>995
結論を出せない哲学に価値はあるのか?

社会のどういう利益を還元しているのか答えられない恥ずかしいエセ学者は学問する資格なし
997考える名無しさん:2012/06/28(木) 19:52:41.04 0
内田
998考える名無しさん:2012/06/28(木) 19:53:24.07 0
999考える名無しさん:2012/06/28(木) 19:53:56.73 0
1000考える名無しさん:2012/06/28(木) 19:54:28.79 0
アホ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。