SNSは人間を進化させたか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
SNSやtwitterはどう考えても、有害な文化。
人間を退化させるコミュニケーションツールだと思うんだ。
何故ハマる人々がいるのか。何故脳なしなのか。
2考える名無しさん:2011/12/17(土) 07:16:57.79 0
これを社会で言うとキチガイ扱いされるんだ。
まともに論じれるのはお前らくらいだ。頼む。
3考える名無しさん:2011/12/17(土) 09:00:18.00 0
2ちゃんがよくてTwitterはいけない理由を4000文字以内で述べよ
4考える名無しさん:2011/12/17(土) 09:48:57.26 0
実名Facebookが今後主流に!?
匿名2chの影響力の無さは、おまえらが一番わかってるよね
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324042452/
5考える名無しさん:2011/12/17(土) 16:31:47.13 0
facebook主流はいまさらの話。
twitterは盛り下がってる。
snsは新しい形ではあるが、村社会の繋がりの復活とも言える。
6考える名無しさん:2011/12/18(日) 10:52:43.86 0
>>4>>5
東アジアにはfacebookはなじみにくいんだわ
文化なんだろーな
日本ではtwitterは個人のつぶやきや情報発信だけでなく短い会話がメインになってきてるとこも特殊

7考える名無しさん:2011/12/18(日) 11:04:45.37 0
>>1
> どう考えても、有害な文化
何故、そう思うのか…思ったのか?具体性のない意見

> 人間を退化させるコミュニケーションツール
何故、そう思うのか…思ったのか?具体性のない意見

> 何故ハマる人々がいるのか
何故、そう思うのか…思ったのか?具体性のない意見

> 何故脳なしなのか
何故、そう思うのか…思ったのか?具体性のない意見
8考える名無しさん:2011/12/18(日) 11:07:23.37 0
>>2
>>1のような論説ではキチガイ扱いされて当然
お前の意見は主張だけで、ifや改善策、対案など何一つ提示されていない
もう一度言ってやろう
何故、そう思うのか…思ったのか?具体性のない意見だ
9考える名無しさん:2011/12/18(日) 11:30:57.57 0
>>6
それ、大昔言われてたことだよ。
その後で、Facebookは急速に広まった。

http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2011/06/mixi-twitter-fa-893d.html

流れはTwitter落ち目でFacebookが広まってる。

↓のブログ見るだけで、最新のトレンドわらるから見てみれば。
http://ibukuro.blogspot.com/2011/12/201111twittercom2100facebookcom1900.html
10考える名無しさん:2011/12/18(日) 11:55:43.00 0
海外では、snsのリンクを辿って、企業やある単位で個人の趣向をインデックスし、それから個人情報を企業に勤めている人の傾向にデータを丸め、売るサービスがある。
マイクロソフトはAppleよりジャンクフード好きが多い、とか。
ネットの世界に「責任」を持ち込む傾向は止められないけど、誰かがその気になれば個人が丸裸にされる危険は考慮にいれる必要がある。
その反面、場所に左右されない村社会的コミュニケーションが可能になる。
11考える名無しさん:2011/12/18(日) 18:04:14.48 0
SNSは、インターネットが登場する以前の、
一昔前のパソコン通信(ホスト局)時代への回帰だよ。

日本では、ニフティーサーブ(@nifty)とPC-VANがSNSの先駆け。
パソコン通信の世界では、会員制・ID制が主流だった。

インターネット時代になってこのID制は一端消滅したが、
SNSの登場で再びパソコン通信時代に回帰した感じになっている。
12考える名無しさん:2011/12/18(日) 22:39:50.75 0
会員制、id制がsnsじゃないよw
snsはあくまで、リアルの世界の拡張であることに意義があり、匿名だったらそもそも意義ごないわけ。
醤油なくなったから、近所のネットワークで貸してくれる人さがしたり、
旅行に行くから、現地でガレージかソファーを貸してくれる人探したりできるところが良いわけ。
で、それを可能にするのは、「信頼」なの。
個人情報はその信頼のベースではあるが主はあくまで、それで可能になる事柄。
13考える名無しさん:2011/12/19(月) 09:00:08.71 0
>>12
SNSのすべてが実名主義なのか? むしろ少数派だろう、Facebookとかは。
SNSのなかではそれはごく一部のかぎられた部分集合でしかないだろう。

IDを登録する、つまり入会する際に、ニフティーサーブやPC-VANはもちろん
実名登録だったはずだ。住所も電話番号も登録する必要があった。
自前のBBSホスト局のなかにはハンドルネームではなく実名でやりとりしている
ところもあったので、いずれにしてもFacebookが先駆けということはない。
14考える名無しさん:2011/12/19(月) 09:09:55.42 0
>>13
先駆けかそうでないかはどうでもよいでしょ。
ポイントは今、ソーシャルが盛り上がっているのはリアルの延長が「前提にある」から。
村社会的コミュニケーションが用途に応じて作れるから。
キックスターター、スレッドアップやカウチサーフィンとか知ってる?
日本のサービスでは最近では、ザインタビューズやキャンプファイアーとかがあるよ。
どれも「信頼」でなりたってるの。
そこが分からないと見当違いのことを言っているだけ。
15考える名無しさん:2011/12/19(月) 09:24:24.23 0
>>14を補足すると、
今までは、アテンションが価値があったわけ。2chもその中にはいる。注目を集めて、人を集める。だからコンテンツ力が重要だった。
でも、今のソーシャルの盛り上がりはそれとは、少し違う。コミュニケーションとリアルが前提にある場合に価値を持つのは信頼。信頼はソーシャルグラフの規模と質で図れるかもしれない。あるいは、あるサービスの仕組みの中で高い信頼を得ることかもしれない。
いずれにせよ、今までのwebの通貨だったアテンションに信頼も加わることは明らか。
信頼があるところに広告が集るようになる。
16考える名無しさん:2011/12/19(月) 09:37:55.66 0
>>14
で、けっきょく、SNSの定義は実名制なの? そうじゃないの?
実名制で定義すると、SNSのなかでもかなり限定されてくると思うが。

かりにSNSがパソコン通信ホスト局といろんな点で共通するものなら、
SNSの登場がまったく新しい現象だとは言えなくなるわけだし、
そこへの回帰という事実は、SNSの分析する意味においてもそれなりに
おさえておくべき事実になるんじゃないかな。

「信頼」うんぬんはそれはそれで一つの論点ではあるが、
なんで>>11のレスになるんだかさっぱり分からないが。説明してくれるかな。
>>11がその説を否定しているとどう読めば読めるんだかね。

けっきょく、論点をそらされちゃったな。

で、けっきょく、SNSの定義は実名制なの? そうじゃないの?
17考える名無しさん:2011/12/19(月) 10:44:04.45 0
>>16
>で、けっきょく、SNSの定義は実名制なの? そうじゃないの?

頭が悪いのかな?SNSの定義が実名制かそうでないか、であれば違うに決まってるでしょw定義知りたければググってね。

>>11がその説を否定しているとどう読めば読めるんだかね。

また、見当違い。
パソコン通信ホスト局が好きなんだね。
SNSの本質が何処にあるか説明していて、それが分からないとあなたのホスト局と同じように斜め上にいっちゃうよ、と指摘してますね。
18考える名無しさん:2011/12/19(月) 10:50:04.66 0
ソーシャルネット
http://anago.2ch.net/sns/
19考える名無しさん:2011/12/19(月) 13:32:18.96 0
>>17
> 頭が悪いのかな?SNSの定義が実名制かそうでないか、であれば違うに決まってるでしょw

>>12を書いたのは君じゃないのかい? じゃあ、結局、>>12はなんだったんよ。
>>12の言い分からすると、

1. SNSはリアルの世界の拡張である
2. よって匿名ならその意義がない

となるから、実名制(匿名でないこと)がSNSであるための必要条件ないしは本質だ
と断言しているように読める。そう主張していながら結局実名制は必要条件じゃないと?

>>11はべつに「SNS=実名制」説も「リアルな世界の拡張」説もこれっぽっちも
否定していないはずだが。

揚げ足をとるようだが、「リアルな世界」といっても常にわれわれは実名で
やり取りし合っているわけじゃないぞ。
20考える名無しさん:2011/12/19(月) 14:07:38.24 0
ソーシャルネット
http://anago.2ch.net/sns/
21考える名無しさん:2011/12/19(月) 14:42:21.14 0
>>19
取りあえずwiki読んでね

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソーシャル・ネットワーキング・サービス

>実名制(匿名でないこと)がSNSであるための必要条件ないしは本質だ

実名制が本質ではないです。必要条件でもないです。
本質は何度も説明したけど、村社会的なコミュニケーション。孤立した個人個人を場所を問はず、あるトピックに対して密に結びつけること。アウトプットはそのコミュニケーションが生むリアルな体験や出来事。
様々なトピックスを絞ったSNSサービスがそのトピックス内での村社会的コミュニケーションを生む。
そのインフラがFacebookだろうがmixiだろうがどうでもよい。
それは、今まで存在しなかった体験なの。

実名ではなくても、参加は取りあえずできる。だから必要条件ではない。
ただ、それでは上記の本質的なSNSの体験はできない。本来の使い方ではない。

SNSの信頼の概念はこれから存在感をましてゆくと思う。違う使い方をしている人は単純にコミュニティーで相手をされないだけ。SNSはそういう仕組みで出来てるから。
22考える名無しさん:2011/12/19(月) 15:29:22.32 0
今よりは小規模だが、パソコン通信時代にそれはすでにあったもので、
ニフティーサーブやPC-VANに入会した会員どうしがフォーラムなどを介して
同じ話題、同じ関心、同じ趣味などを起点にコミュニケートし合っていた。

村社会とかコミュニティーとはいってもゲマインシュフトとは異なり、
個人個人が選択した関心事に基づいて作られる村社会というよりネットを介した
サークル活動みたいなものであって、ゲノッセンシャフトの理念にかぎりなく近い。
23考える名無しさん:2011/12/19(月) 15:43:19.87 0
電子ネットワークの発達史のなかでパソコン通信の存在は見逃せない事実だと思う。

パソコン通信時代には、通信端末がかなり高価で、その端末を手に入れる人も特定の
職業や趣味に限定されていたものの、そのネットワークでのつながり方はSNS型だった。

パソコン通信時代にはSNS以外の選択肢はなかった。
ゲストログインを使っていろんなサイト(ホスト局)を入会せずに利用することができたが、
あくまで例外的で、ゲストIDでの書き込みは会員どうしのそれよりたしかに信頼性が低いと
見なされていて、会員どうしの輪のなかに入っていくにはやはり正式IDを取得する必要があった。
つまり原則として排他的なSNSのコミュニケーションネットワークだったのがパソコン通信。

とはいえ、ニフティーサーブやPC-VANほどの大規模なホストサービスになると、
規模が大きいために、そこに入会しただけでは村社会やサークル単位の人間関係はできない。
興味や関心を共にする人たちの集まりであるフォーラムなどに参加する必要があった。
24考える名無しさん:2011/12/19(月) 18:11:19.15 0
んで、その結果
人間関係やら鬱陶しくなって、匿名掲示板が出現した
当時はUG(アンダーグラウンド)サイトだったあめぞうをタラコが買って
2ちゃんねるを作った…と

はい、続きどうぞ
25考える名無しさん:2011/12/19(月) 18:54:17.37 0
>>24
歴史は繰り返す?
26考える名無しさん:2011/12/19(月) 20:01:41.89 0
>>24
匿名掲示板はすでにあるから、SNSがいやなひとはSNSを使わないで、匿名掲示板を使う。
もしくは、鬱陶しくない範囲で利用する。
何の問題もないよ。
棲み分けるだけ。
27考える名無しさん:2011/12/19(月) 21:28:12.62 0
SNSかそうでないかは、実名か匿名かの違いではないって同意を得たばかりなのに、
また議論が元に戻っていないか。
28考える名無しさん:2011/12/19(月) 21:47:41.58 0
相当だねw
文書ちゃんと読んでください。
29考える名無しさん:2011/12/26(月) 20:39:26.49 0
>>15
こういうのはスタートダッシュをつけるために
言い出しっぺが自分でやるもんですがな

>>16
まあそう言わず。
30考える名無しさん:2011/12/26(月) 21:37:34.31 0
忘却によりすべての存在は否定され得る
31考える名無しさん:2011/12/27(火) 09:48:03.47 0
SNSはパソコン通信時代への退化です。時系列的には。
32考える名無しさん:2011/12/27(火) 11:55:59.82 0
SNS!SNS! ほらほら呼んでいるわ〜 今日も〜また誰か〜 乙女のピンチ〜
33考える名無しさん:2011/12/27(火) 17:58:04.72 0
今どきネットネタを語るなんて池沼臭しかしないわ
34考える名無しさん:2011/12/28(水) 14:43:06.06 0
>>1
退化かはともかく、進化では無いのは確かだな。
35考える名無しさん:2011/12/29(木) 06:26:13.25 0
蔓延る出会い厨
実存するものを売らない使い切りの課金
気色の悪い自己顕示欲

こんなとこかな?
36考える名無しさん:2011/12/29(木) 11:24:56.37 0
ソーシャルゲーム
37考える名無しさん:2011/12/29(木) 16:26:10.79 0
実名と匿名とかリアルとネットとかカビの生えた言葉いつまで使ってんの?進歩なさ杉
38考える名無しさん:2011/12/29(木) 16:38:02.17 0
>>37
他になにがあんの?
39考える名無しさん:2011/12/29(木) 16:48:36.55 0
snsと言えばアラブの春
40考える名無しさん:2011/12/29(木) 16:49:39.68 0
アワビサーバーかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41考える名無しさん:2011/12/29(木) 16:54:00.97 0
確信犯だな
42考える名無しさん:2011/12/29(木) 17:03:23.07 0
facebookも革命に協力した

ここはひとつ日本でも革命を起こそうじゃありませんか
43考える名無しさん:2011/12/29(木) 18:12:03.49 0
ネット上でも個人が管理できれば、
得するする人いるだろうからね。
陽動もしやすいだろうし。
44考える名無しさん:2011/12/30(金) 07:08:44.29 0
>>37
進歩も何も現状よく使われ説明も出来る言葉だろう。
新しい言葉を作るにせよ、今説明できてる言葉を捨てるのは、
理論が社会を無視するっていう、典型的な学問に於ける間違い。
45考える名無しさん:2011/12/30(金) 11:48:47.36 0
現状?そんな切り口で語る気になったら語れるけどいまさらそんな下らんこと語って何になんの?語りつくされてるじゃん。馬鹿って気付かないからボケ老人みたいに同じこと繰り返すw
話が広がるなら広げてくれない?ものの見事に止まってんだけどw
46考える名無しさん:2011/12/30(金) 12:00:40.28 0
哲学板に在るのだから>>1も論拠を見せないと拡がるものも拡がらない。

5月からどのような変化があったのか。
Facebookの独り勝ちです。

http://media.looops.net/saito/2011/12/20/mixi-twitter-facebook-google-linkedin/
47考える名無しさん:2011/12/30(金) 14:07:36.20 0
【文化】 「日本、2ちゃんねるという匿名で文字だけのSNSがある。ツイッターは欧米と違い個人が『トイレなう』等と書く」…仏で紹介
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315482162/
48考える名無しさん:2011/12/31(土) 16:02:33.28 0
どこまでがリアルで、どこからそうでは無いのかは人にもよるな。
リアルの延長という考えでネットをする人もいれば、
ネットの世界が現実と関係する部分があっても、
本人の生活や性格的に、ネット上とそれ以外を分けて考える人も結構いる。
これを現実の延長だからとSNSでも強要する事があるとすれば問題。
49考える名無しさん:2011/12/31(土) 16:07:35.00 0
匿名か実名かは、本名かそれに相当するものと、
それ以外で明確に違うと言える。
コテハンやIDがあれば、完全に近い匿名よりは実名の方よりになるとはいえ。
匿名掲示板(SNSと言っても良いが)と本名のサイトでは、
明らかに意味や内容の傾向が変わってる。
50考える名無しさん:2011/12/31(土) 16:16:47.90 0
>>1
進化というなら否だろう。
まず生物学的な進化には何の関係も無い。
個人や社会の進化という比喩にしても進化と言うには難しい。
SNSでもネットでも、しない人やそういう人を認める人が十分にいる多様性があってこそ、
個人や社会の進化と言えるだろうけど、どうもそういう方向には行っていない。
極めて原始的で村社会的な要素が少なく無いから。
こういう所は問題でもある。
51考える名無しさん:2011/12/31(土) 16:20:24.85 0
進化あるいは発展と言うなら、ネットに全体を入れようとするのでは無く、
ネットとは直接関係無い所にいるという価値観や人を認める多様性こそ重要という事。
52考える名無しさん:2011/12/31(土) 18:34:41.10 0
>>50
>極めて原始的で村社会的な要素が少なく無いから。
>こういう所は問題でもある。

勘違いしてる点が多分にある。
一言で村社会的といっても過去のそれとは違う。受動的か能動的か。
SNSが生む村社会的なコミュニケーションは昔のような血縁や場が生む集団的自我から解き放たれた所にある、という点が新しい。
自立した個が村社会的なコミュニケーションが可能になる、というところがミソ。
53考える名無しさん:2012/01/01(日) 00:21:16.70 0
村社会はドイツ語でいえばゲマインシャフトの一種で、
血縁や地縁によって宿命的に結びつけられる義務的性格が濃いものの一つ。

しかしこれに対してゲゼルシャフトやゲノッセンシャフトという概念がある。

ゲゼルシャフトは狭義の社会の一種である利益集団を指すことが多い。
人々が利害関係によって打算的に結びつく社会形態だけれども、
企業資本主義の社会においては、これもまた運命共同体的性格をもっている。

「社会人になる」とは多くの場合「企業に就職すること」とほぼイコールであり、
ゲゼルシャフトの一員になることであって、これ自体もまた義務的性格が濃い。
しかも資本主義企業はヒエラリキー的組織が主流で、その関係は強制と服従だ。

これに対してさらにゲノッセンシャフトという概念があり、
これはリベラルな性格が濃い共同体ならぬ協同体を意味していることが多い。
参加するのも個人の自由、参加しないのも個人の自由。
食っていくために嫌々参加するという性格も薄い。趣味サークルに近い概念だ。
政党もこれに含まれるかもしれないが、ちょっと微妙なところか。
54考える名無しさん:2012/01/01(日) 00:48:47.38 0
出会いやスケベ心いうと飴で釣って登録させて、実は
監視社会化していることに気付かないのか?
55考える名無しさん:2012/01/01(日) 00:55:16.16 0
FB開発者はエロ心をくすぐると商売になるって見込んで作ったんでしょ。
頭いいよね。FBとかすぐ食いつくタイプの人間は知的欲求が目的じゃなくて
下半身の欲動なんだよ。あと寂しいがり屋とコネ作ろうと必死な自己顕示欲屋かな。
56考える名無しさん:2012/01/01(日) 01:03:15.98 i
>>53
>これに対してさらにゲノッセンシャフトという概念があり、

なるほど。これからのSNSの盛り上がりと肯定的な可能性は協働体の可能性にあるし、海外の一線で活躍している人達はそれに意識が向いていると思う。
ポイントは、マイクロな「協働体」•「オタク(ギーク)的集合知」•「社会への具体的なアクション」にある。
そのデジタルやリアルの垣根が取っ払いそれらを融合させるインターフェースが「信頼」。
その「信頼」を管理に使う否定的側面も、それを通じてマイクロなオタク的集合知を社会に流し込む肯定的側面もある。
肯定的側面では「信頼」をコミュニティ内での通貨にしているサービスもすでにある。
そのサービスでは(確か)誰かに対するボランティア的な態度への評価がポイント化され、それが通貨になる、といったものだった。サービス自体が他者へのボランティア的アクションを推奨し、それが「信頼」になり、貨幣になる。
57考える名無しさん:2012/01/01(日) 01:52:35.67 0
>>56
君ITマーケティング会社のパシリか?
>肯定的な可能性は協働体の可能性にあるし
そんなの2chもMIXIでも大昔からあるだろ。なぜSNSにこだわる必要あるんだ。
>海外の一線で活躍している人達はそれに意識が向いていると思う。
有名人が広告塔になってるかそう思うのか?単細胞だな。釣りだとおもうけど。
>肯定的側面では「信頼」をコミュニティ内での通貨にしているサービスもすでにある。
そんなもの信頼じゃないわ。人材思考、人間の道具化。他人を手段に使うのはおかしい。
知恵袋とかと同じ。ボランティアなんて紛らわしいことばは使わんほうがいい。
ヤマッ気で動いてるんだから。他人の視線を見込んだ上での応答性が善であろうはずがない。
紛らわしい偽善を撒き散らして社会を狂わせるだけ。
58考える名無しさん:2012/01/01(日) 02:16:44.23 0
>>57
>なぜSNSにこだわる必要あるんだ。
MIXIはSNS、2chも広義の意味では同様ですよ。
違いは、リアルと仮想の垣根がなくなった時に起きること。

>そんなもの信頼じゃないわ。人材思考、人間の道具化。

他人を手段に使っているわけではもちろんないと思います。協働体の性格づけをサービスが行っているだけです。興味がない人は参加しなければいいし、相手をされない。

>他人の視線を見込んだ上での応答性が善であろうはずがない。

別に善である必要はない。ボランティアはそもそもそういうものでしょ。
ギークの知が具体的に誰かのためになり、そこにインセンティブが発生するから持続性も生まれる。

ちなみにここは哲学板ですよね。
ITマーケティングのパシリは2chなんかには来ませんよw
59考える名無しさん:2012/01/01(日) 02:49:54.10 0
>別に善である必要はない。ボランティアはそもそもそういうものでしょ。
善であれ!など誰も言っていない。社会にそういう紛らわしい
モノが氾濫すると善行の意味が相対的に影響を受けるっていってるわけ。
信頼なんてコトバを用いるのはゲマインシャフトの振る舞いを装ったゲゼルシャフトそのもの。
ハーバードのレポートでも趣味への影響認められないって出てたし。
結局情弱騙しのツールにしかならんだろ。
>ギークの知が具体的に誰かのためになり、
だから明確にビジネスと銘打てばいいんじゃないか。
紛らわしいんだよ信頼ってことばとか持ち出すと。
混合し見分けが付かないのは年寄りと情弱。これは倫理的に問題あるだろ。
60考える名無しさん:2012/01/01(日) 03:03:21.08 0
>>59
>そういう紛らわしい
>モノが氾濫すると善行の意味が相対的に影響を受ける

?私はそう思いません。協働体内での自然な行為と、一般的な善行があるだけです。

>信頼なんてコトバを用いるのはゲマインシャフトの振る舞いを装ったゲゼルシャフトそのもの。

?言葉の定義の問題ですね。リアルにだれかとコミュニケーションし、その結果がリアルな影響をこうむる場合、信頼が重要になってくる。あなたは信頼できない人に自分の部屋のソファーを貸すことはできないでしょ?そういうことです。

>だから明確にビジネスと銘打てばいいんじゃないか。

サービスは全てビジネスですよ。ただ、それを使用する人はビジネスを行っている訳ではないです。

>紛らわしいんだよ信頼ってことばとか持ち出すと。
>混合し見分けが付かない。倫理的に問題あるだろ。

?個人の力がいままで考えた事のないレベルで社会に流し込めるようになることになぜ倫理的問題があるのですか?
あなたはリアルな人とコミュニケーションする際に信頼は重要ではないのですか?
61考える名無しさん:2012/01/01(日) 03:07:50.68 0
>協働体内での自然な行為と、一般的な善行があるだけです。
ハンナアーレント嫁

>?言葉の定義の問題ですね。
旧約嫁



62考える名無しさん:2012/01/01(日) 03:12:08.65 0
>>61
何か勘違いしてませんか。
「信頼」を銘打ったサービスはないです。
マイクロな協働体に必要不可欠な要素を
「私」が信頼と呼んでいるだけです。
63考える名無しさん:2012/01/01(日) 04:56:48.68 0
>>21
その意味でのSNSの説明としては、そういう所がそれなりにあるだろうけど。
村社会的なコミュニケーションって、むしろ退化だよ。
広まっても世の中は良くならないだろう。
去年のSNSによる変革も、変革自体は良いけど、
それが急進主義的である点、単純に世の中良くするかは疑問。
歴史的に言っても、急進主義的な革命やその後はかなり世の中荒れる。
世の中を良くするのは、漸進主義的な変革だよ。
SNSでも、或いは大規模に人を巻き込みえるメディアで結果的にでも盛り上がると、
急進主義的になりやすく、デメリットは大きい。

てかSNSはみんな使うみたいなレベルでは広まらないと思うよ。
あとSNSと言っても定義の仕方で色々だから、
あまり決まりきったものと考え無い方が良いんじゃないかな。
64考える名無しさん:2012/01/01(日) 07:00:00.24 0
家族間や親密な友人間での非公開、閉じた形なら在り得るが、
直接知らない人間に今日何食ったとか私生活さらすって基地外だろ。
65考える名無しさん:2012/01/01(日) 08:39:21.83 0
>村社会的なコミュニケーションって、むしろ退化だよ。
広まっても世の中は良くならないだろう。
何を根拠に言ってるんだ?

>それが急進主義的である点、
速さの問題じゃないだろ。

>世の中良くするかは
その良い世の中とは何なんだ?
66考える名無しさん:2012/01/01(日) 08:53:22.76 0
>>62
>「私」が信頼と呼んでいるだけです。
だからオマエの書き込みがコンサルのセールスマンぽくてキモいんだよ。
67考える名無しさん:2012/01/01(日) 12:41:13.46 0
>>53のつづき。

したがって、私の見解では、SNSはゲマインシャフトである村社会ではなく、
ゲゼルシャフトか、もしくはゲノッセンシャフトに属する。

その意味では「SNS = 村社会(的コミュニケーション関係)」という図式は
間違いだと考える。
この図式はゲマインシュフトとゲノッセンシャフトの決定的差異を区別できていない。
6821:2012/01/01(日) 13:03:26.00 0
>>63
あなたの言っていることは当たり前すぎると思います。ことさら指摘するまでもないこと。

>>67
>ゲマインシュフトとゲノッセンシャフトの決定的差異を区別できていない。

確かに。SNSの魅力がゲマイセンシャフトにあろうが、ゲノッセンシャフト的である場合もある。
69考える名無しさん:2012/01/01(日) 17:52:19.67 0
【社会】ソーシャルメディアがもたらす、科学報道の変化とは!? 專門知と市民の知のアジェンダビルディング―早大院田中幹人准教授
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1325397006/
7021:2012/01/01(日) 18:18:59.06 0
>>69
この視点のポイントは
マイクロメディアの「仕組みを通じた」性格設定と、情報発信側の責任の2点につきると思う。
その2点が「編集」の中身に直結し、メディアの性格、そのものになる。

例えばpaper.liというサービスではTwitterやFacebookの内容を新聞風に読める。
人とその人と繋がっている人達が「編集」の切り口になる。
あるトピックスに対し、最先端で信用できる情報がほしい場合はそれに該当する人を探す。

しかし、マイクロは情報の発散に適しているが、建設的な収束には適していない。
そこは今後の課題。
71考える名無しさん:2012/01/01(日) 18:47:23.58 0
72考える名無しさん:2012/01/01(日) 18:50:09.23 0
馬鹿なマーケティング関係者、コンサル業は
広告効果煽っても無駄。
73考える名無しさん:2012/01/01(日) 19:07:46.39 0
ヴァイラルが仮に虚構だったとしても、
情報へのリーチという意味では広告効果はあるだろ。。。
74考える名無しさん:2012/01/01(日) 19:51:07.74 0
>>73
情報へのリーチという意味では広告効果はあるだろ。。。

ただ拡散しても購買へはつながらない。
収支がばれないうちは出稿する金余り会社もあるだろうけどね。
もってもせいぜい2、3年で終了だろうね。

ハーバードが研究出す以前に、
無関心層に向けてバナー張ってもウザがられることがバレてきてた。
つまり何が広がるかというとウザバナーの会社だ!って
「ネガティヴイメージ」が広がる、企業イメージ向上目的ではあきらかに逆効果なわけ。
コンサル屋はさっさと別展開を考えたほうがいいぞ。(笑)

75考える名無しさん:2012/01/01(日) 21:12:10.80 0
SNSというかネットは人間を進化どころか退化させている。
ネット普及前の過去を知る年齢の者は比較して変更された価値、
差に気付くことができるがデフォルト環境の若者にそれは不可能。
検索結果=実世界ととることの怖さ。
自分たちはカタログを見せられているという意識ゼロ。

76考える名無しさん:2012/01/01(日) 21:26:04.08 0
そもそも「実世界」なるものが幻想。

我々が、日常的に、または一生の間に、関与する社会は社会の一部であって、
その一部が偏向された社会でない、なかった、という保証はない。

ネットによって世間の幅が広がったという意味では、
自分の周辺の限定された人間関係(=村社会)しかなかった時代よりかは、
実世界により近づいたと言えるかもしれない。

大抵の人にとってはせいぜい特定の会社や学校と家庭の往復+αの世界が
実世界にすぎなかったし、それが我々の世界観を構成していたにすぎなかった
そうした時代よりは、インターネット時代は世間の幅をある意味では拡張した。
77考える名無しさん:2012/01/01(日) 21:35:25.81 0
>そもそも「実世界」なるものが幻想。
ネットのバイナリ
78考える名無しさん:2012/01/01(日) 21:38:27.33 0
みすったすまん。

>そもそも「実世界」なるものが幻想。
ネットのバイナリデータよりは信じられるだろうよ。
オントロギー的にな。

79考える名無しさん:2012/01/01(日) 21:44:56.31 0
>>75はネットじゃなくて書籍でも同じことが言えるな。
今のところ、検索結果は情報の羅列以上の意味はない。
ニーズに合致するかもしれない情報の羅列。
80考える名無しさん:2012/01/01(日) 21:48:30.42 0
>>79
その序列が連動広告で貨幣化されてきたこの十年、すでに意味を多分に含んでいる。
ただの羅列とはいえないな。
81考える名無しさん:2012/01/01(日) 21:52:12.07 0
>>80
順序が貨幣化されているわけでなく、
テキスト広告がおかれる面積が貨幣化されてるのでは?
連動してるのは、検索キーワードのほうで順序じゃない。
また、>>75のいう意味の実世界とあなたの指摘は関係ないような。
論点をずらしてない?
82考える名無しさん:2012/01/01(日) 21:56:10.42 0
>テキスト広告がおかれる面積が貨幣化されてるのでは?
面積じゃないな。認知科学に元付いた序列だな。
>連動してるのは、検索キーワードのほうで順序じゃない。  
そこからサーフし始めるのが習慣化されてる現在同じことだろう。

75がどうのって意味不明。誰と話してんだ?
83考える名無しさん:2012/01/01(日) 22:04:02.58 0
>>82
>75がどうのって意味不明。誰と話してんだ?

あなたがレスした内容が>>75に対するものだったから、それを踏まえてレスすると思うでしょ。普通。

>面積じゃないな。認知科学に元付いた序列だな。

じゃあ、あなたの中で広告を置くばしょは面積じゃなくて順序なのですね。
少なくともgoogleは広告枠だけに広告が掲載されますよ。
それ以外は自然検索結果。。。
84考える名無しさん:2012/01/01(日) 22:07:20.80 0
>>83
>それ以外は自然検索結果。
素朴すぎ。世界はグーグルだけか?
マーケティング会社がなぜ星の数ほどあるんだ?
フィルターバブル読んだか?
85考える名無しさん:2012/01/01(日) 22:15:47.84 0
>>84
SEOのこと言ってる?
そういう意味では、全てのWEBサイトが広告になるよ。
抜け道は常にあるけど、イタチごっこだから。基本はユーザニーズである検索キーワードとマッチングする情報の質をどのように高めるか、という提供側の問題。
バイドゥとかはシェアを鑑みて除外するけど。
86考える名無しさん:2012/01/01(日) 23:33:33.86 0
>>77
>>78
バイナリデータがアナログデータより信用ならないという根拠は?
それを言うなら、我々は言語を使った時点から情報を介して社会を構成するようになった。
社会の膨大な部分は言語という情報メディアによるものだ。科学もね。
性交渉だけをリアルとみなせるのか。
87考える名無しさん:2012/01/02(月) 00:13:05.32 0
>社会の膨大な部分は言語という情報メディアによるものだ。 
それはそうだ。
しかしネット情報がただのデータ序列として無謬だなどといったり
言語同様、全ては記号だと単純化し論じようとするのは馬鹿げている。
ネット情報それらは紛れも無く「欲の総体」として在る。
それを信じるかどうかだろう。
88考える名無しさん:2012/01/02(月) 00:34:21.05 0
>>87
>「欲の総体」として在る。それを信じるかどうかだろう。

宗教か。。。
89考える名無しさん:2012/01/02(月) 00:37:26.01 0
だからSNSなんて下心、スケベ心の総体。
90考える名無しさん:2012/01/02(月) 00:39:36.81 0
コンサル風の奴が信頼ってコトバを使ってたなw
91考える名無しさん:2012/01/02(月) 00:44:58.73 0
極端(笑)
92考える名無しさん:2012/01/02(月) 00:49:53.97 0
>バイナリデータがアナログデータより信用ならない

信用w
93考える名無しさん:2012/01/02(月) 00:51:01.19 0
違う人だから(笑)
94考える名無しさん:2012/01/02(月) 05:34:38.37 0
twitter 「いまどうしてる?」
フーコーのパノプティコン直結する。
芸能人会員(彼らや会社は宣伝ツールとして活用)
見せびらかして、飴として勧誘。
一般人は自主的に監視システムへ入れられることになる。
国民背番号制も強要でなく、国民の方が望む形(年金問題など口実として正当化される。)
で進むんだろう。
95考える名無しさん:2012/01/02(月) 17:12:51.06 0
>>76
そもそも幻想云々は何に対しても言えるんだよ。
SNSなんて幻想とも言える。
対して意味のある言葉じゃ無いよ。
それに幻想は人間とは不可分でもある。
幻想を否定してもしょうがないっていうか、
幻想という言い方が良く無い。
96考える名無しさん:2012/01/02(月) 17:14:14.28 0
対して→大して
一応訂正
97考える名無しさん:2012/01/02(月) 17:16:30.24 0
二番目の方の対して。

疲れてるな・・・。
98考える名無しさん:2012/01/02(月) 19:33:24.17 0
昔からTVや雑誌を鵜呑みにする馬鹿もいれば、距離をとる賢明なのもいた。
SNSは身近な知人がディスプレイ上に現れるから、現実と混合しがち。現実での知人と
そこで繋がる分には問題は起きないが、面識のない者の視線がそこにいると
おかしなことになる。ハンナアーレントも言うようにプライベートな空間を確保できる者のみが、公的空間、
有益な社会参加もはじめて可能になる。それらの境界が曖昧化すると根底から壊れて来るものがある。
しかし当面は娯楽コンテンツという飴に釣られ、経済効果に踊らされて騒いで気が付かない、深刻な事態におちいって
事件などを契機にはじめて顕在化し、反省へ向かわせるがもはや手遅れ。なぜなら歴史の狡知、やったもの勝ちなのである。、
99考える名無しさん:2012/01/02(月) 19:43:11.05 0
>>98
>現実での知人とそこで繋がる分には問題は起きないが、
>面識のない者の視線がそこにいるとおかしなことになる。

面識の中身の問題。遠距離(例えば海外)の人とSkypeやメール、SNSを通じて趣味を深め合うやり取りや仕事のやり取りをすることが面識がないと言えるかどうか。

>プライベートな空間を確保できる者のみが、公的空間、
>有益な社会参加もはじめて可能になる。

SNSがあるからプライベートがなくなる、なんて飛躍しすぎた発想。
例えば、家族ができたからプライベートがなくなった、などはどうなるのだろう。
いずれにせよ、誰でもプライベートはSNSがあろうがなかろうが大事にするだろ。

>それらの境界が曖昧化すると根底から壊れて来るものがある。

曖昧化するのはプライベートと「何」の境界なのだろう。

仮想とリアルの境界の曖昧化をプライベートと社会的生活の境界の曖昧化といってるわけでは(まさかとは思うが)ないですよね。
100考える名無しさん:2012/01/02(月) 20:07:59.95 0
>>99
馬鹿まるだしのコンサルのエアー・セールスマンか(笑)
101考える名無しさん:2012/01/03(火) 02:34:15.94 0
>>99
>SNSを通じて趣味を深め合うやり取り
キモいんだよw

>SNSがあるからプライベートがなくなる、なんて飛躍しすぎた発想。
オマエの例は全て飛躍しすぎな。
ポリスとオイコスの意味の基本もわからんやつが社会を語るなカスw
現状の利害配分を肯定してる馬鹿は哲学なんてする動機などないはずだろw
エアーコンサルで延々方法論やっとけw
102考える名無しさん:2012/01/03(火) 05:32:13.58 0
。。。頭大丈夫ですか。
病院いってしっかり直してくださいね。
病院をググる時には、自分の行為はプライベートなのか、パブリックなのか、と自問自答しながらやってみてください。

そもそも私は、ネット上で社会的な属性を持つからこそ具体的に社会に訴えかける力を持ちうると>>56で言ってます。ようは、SNSの営みはパブリックな行為です。
ネット上での主体に個人情報が加わり、責任が付与されることにより、境界はよりはっきりするのでは。
それが仮想とリアルの境界が曖昧になる、ということです。
情報を「わざわざ他者に向けて」発信し、他者とやりとりをしてるのにパブリックでないと言いたいのですか?
プライベートとパブリックという意味では、むしろ今までのほうが境界が曖昧だったのだと思いますが。

(あなたの)脳内で境界が曖昧になるので2chは即刻やめたほうが良いですよ。交じったら大変なことが起こりますよ。混じらなくても精神病が酷くなりますよw

知人だけはOKみたいなことを言ってますが、プライベートとパブリックの定義を「あなたが」ちゃんとして問題提起してください。

はい。では泡吹きながらどうぞ。
103考える名無しさん:2012/01/03(火) 05:38:49.57 0
何が問題点かすら気付かないエアー・コンサルタント(笑)
104考える名無しさん:2012/01/03(火) 05:44:03.01 0
何にも答えられない精神病(笑)
105考える名無しさん:2012/01/09(月) 22:32:58.38 0
その人達じゃ無いけど、
SNSで即プライベートが無くなるって事は無いが、
あるラインを超えると、そこからはプライベートが無くなっていく方向になるだろうな。
106考える名無しさん:2012/01/09(月) 23:10:19.91 0
なんつーか、TwitterもFacebookもとっくに飽きた
ありゃリア充未満俺ら以上がはまってんじゃねーかな?
FacebookはともかくTwitterなんて2006年からやってるし
今更感ありあり
mixiなんか完全終了
107考える名無しさん:2012/01/09(月) 23:13:00.19 0
>>1
同意
108考える名無しさん:2012/01/09(月) 23:13:40.68 0
Facebookではかなり人工的な宣伝戦略が取られていたね。
決定論スレの機械氏まで絶賛していたので、 かなり引いたよ。
109考える名無しさん:2012/01/10(火) 00:14:11.09 0
飽きると言うか、単なる感情の吐露などしてどこが楽しいのか?
最初からこれらに嵌る低レベル人間は眼中にないw
110考える名無しさん:2012/01/10(火) 02:59:32.62 0
実名SNSは偽善の凝縮。
本音を隠して、表面的コミュニケーション、ご機嫌取りの応酬。
111考える名無しさん:2012/01/10(火) 03:16:09.74 0
>何故ハマる人々がいるのか。何故脳なしなのか。
使用頻度はその人の自己顕示欲の指標。
無視しないでほしい、見ていてほしいって我欲。
周囲の評判を気にし、承認ないと決断や自信がもてない奴。
群れないと耐えられない寂しがり屋、
112考える名無しさん:2012/01/31(火) 02:41:24.45 0
どちらかと言えば、文明は人間を退化させるよね。
113考える名無しさん:2012/02/10(金) 01:33:53.01 0
じゃあ人の歴史は退化の歴史なんだねぇ〜
114考える名無しさん:2012/02/11(土) 13:03:02.27 0
野生の動物から調教されて家畜に
115考える名無しさん:2012/02/25(土) 21:43:07.88 0
あげ
116考える名無しさん:2012/02/25(土) 22:13:28.40 0
今頃、Googleのプライバシーポリシー問題で騒いでるな
欧州はともかく、本場アメリカでは33の司法長官の連盟で反対してるのに
この体たらくな日本ときたら、まもなく来月になるというのに「調査を指示した」
とか抜かしやがる、ホントこの国はスローリーすぎんだろ
117考える名無しさん:2012/02/25(土) 23:11:09.95 0
mixi・Gree・・・・
日本製のIT製品って碌なものがないよね
せいぜいDQNや、わけのわからんオッサンしかツカテナイ印象
118考える名無しさん:2012/02/25(土) 23:18:28.85 0
昔の大学生と主婦だろ。
119考える名無しさん:2012/02/26(日) 06:55:25.69 0
681 :名無し:2012/02/26(日) 02:48:00.89 ID:nVRiGvWm0    
グーグルの利用者情報統合、プライバシー巡り波紋
日本では総務省が調査検討

 米グーグルが3月1日から導入する新たな個人情報の収集や利用に関する指針が波紋を広げている。
従来の指針を変更、利用者に関する情報を複数のサービスで横断的に利用できるようにするものですが、プライバシー侵害のリスクが高まるとの懸念が浮上。
欧州連合(EU)が導入延期を要請したほか、日本の総務省も対応の検討を始めた。


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E7E2E1838DE0E7E2E0E0E2E3E09494EAE2E2E2

682 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/26(日) 04:20:01.61 ID:ZsPZDzOO0    
グーグル怖いよぉ

683 :名無し:2012/02/26(日) 05:58:43.60 ID:EMItqxk90    
動くの遅すぎ
120考える名無しさん:2012/02/26(日) 10:17:30.69 0
          \  
   l} 、::       \
   |l  \::      |
   |l'-,、イ\:   |
   |l  ´ヽ,ノ:   | 
   |l    | :|    | 
   |l.,\\| :|    | 
   |l    | :|    |
   |l__| ̄ ̄`丶、
   |l ̄`:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
   |l  :.. |>―― - 、:.:.:.:.:.、.__∠8
   |l  :.´|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、_:.:.:.:.:.:.三8 
   |l \−|- :.:.:.__.:.:.:.:.:.:_二二三8
   |l         ̄ ̄    ̄¬8
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |
121考える名無しさん:2012/02/26(日) 10:22:28.58 0
      |           \  
     |    l} 、::       \
     |    |l  \::      |
      |    |l'-,、イ\:   |
      |    |l  ´ヽ,ノ:   | 
      |    |l    | :|    |  ドンドン
      |    |l.,\\| :|    | 
      |    |l    | :|    |
|: ̄ ̄ ̄ |    |l__| ̄ ̄`丶、
|:___ |    |l ̄`:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
     |    |l  :.. |>―― - 、:.:.:.:.:.、.__∠8
|: ̄ ̄ ̄ |    |l  :.´|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、_:.:.:.:.:.:.三8 
|:___ |    |l \−|- :.:.:.__.:.:.:.:.:.:_二二三8
      |    |l         ̄ ̄    ̄¬8
     |    |l-''´ヽ,/::   |
     |    |l  /::      | ドンドン 
████████████████████████████████████
122考える名無しさん:2012/02/26(日) 17:30:55.51 0
ポスモダギマンチかね〜?
123考える名無しさん:2012/02/26(日) 22:12:31.09 P
ただのインフラなんだから
進化も糞もないだろ
電話が人間を進化させたか
124考える名無しさん:2012/02/27(月) 09:44:30.29 0
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
125考える名無しさん:2012/02/29(水) 01:40:16.96 0
電話もネットも人類の発展に寄与したけど、だらだら長電話やイタ電する馬鹿がいるようにネットも似たような馬鹿がいっぱいいる
つまり馬鹿は何をやっても馬鹿
126考える名無しさん:2012/02/29(水) 01:59:34.56 0
馬鹿もハサミも使いよう
127Google+はMySpaceより使われていない:2012/03/01(木) 08:57:38.42 0
9000万人のユーザー登録を誇るGoogle+であるが、
実際のところは「ゴーストタウン」のような状況になっているようだ

調査会社のcomScoreが昨年9月から今年の1月までの
SNS利用状況を調査した最新データによれば、
Google+ユーザーが同サイトを利用した平均時間は1か月間で
たったの3分程度であったという。

対するFacebookは6〜7時間で、
Google+がFacebookに大きく水をあけられていることが証明されてしまった。
ちなみにMyspaceのユーザー利用時間は1か月平均でおよそ8分とのことで、
Google+はMyspace以下ということになる。

Facebookの最強のライバルとなるはずだったGoogle+であるが、
どうやら実際のところは悲しいばかりに閑散としているようだ。
128考える名無しさん:2012/03/01(木) 14:45:25.72 0
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/
129考える名無しさん:2012/03/01(木) 15:50:17.37 0
★ 最新版 危険・悪質企業リスト ★

・Google プライバシー侵害・ネット検閲・世界征服

・Microsoft 人工統制のための殺人ウイルス

・Amazon プライバシー侵害・日本に法人税を収めない悪質企業

・Facebook プライバシー侵害

・Twitter ネット検閲

★ これらの企業のサービスを利用する者は馬鹿か社員だけ! ★
130考える名無しさん:2012/03/03(土) 06:36:06.64 0
>>129
mixo
追加
131考える名無しさん:2012/03/04(日) 14:52:54.44 0
>>111
いちいちそんな欲望抱いてるのか疑問
俺はカフェで通りを眺めてる感覚に近い
基本ROM専だからかもしれないが
132考える名無しさん:2012/03/05(月) 00:10:08.41 0
いいね!の乞食

http://picup.omocoro.jp/?eid=1330

こういう人は実際にいるんだろうな。
目的と手段の関係が逆転したパターン。
133考える名無しさん:2012/03/29(木) 17:17:44.59 0
あげ
134考える名無しさん:2012/03/29(木) 17:32:38.95 0
どこぞの大学生がぽっと出で作った会社でしょ
踊らされすぎなんじゃない?
ものづくりのプロセスでどうしても無ければいけないという物ではないと思う
135考える名無しさん:2012/04/03(火) 19:36:13.00 O
まず明確にしなきゃいけないのは
「匿名掲示板とSNSは『意義』が違う」ってことだわな
2chの後釜にFacebookが取って替わるってのはありえない
用途は全く違うだろうよ
136考える名無しさん:2012/04/03(火) 23:55:42.51 0
137考える名無しさん:2012/04/06(金) 04:31:20.72 0
スレッド掲示板を指して匿名掲示板という奴は馬鹿
SNS=実名と思っているぐらい馬鹿
138考える名無しさん:2012/04/06(金) 23:18:17.50 O
>>137
どういう意味?
139139です、はいスタート:2012/04/07(土) 06:14:42.48 0
SNSって要するにコテハンつきの2ちゃんみたいなもんだろ。
今の俺みたいにコテハンになって、以下、みんながそれに倣えばもうここはSNS。

哲学なう
140考える名無しさん:2012/04/07(土) 07:29:57.91 0
>>1
有害な文化だとは思えないが
ただし、SNSによって遠くまで見えるようになった分だけ、人は近くのものが見えなくなった。

昔は遠くが見えなかったからこそ近くばかりを見た。


自分と近くにいる人間とのコミュニティーの結束力は昔と比較して弱まっているだろう。
その分だけ遠く(海外まで)の人とコミュニティーを作ることができるようになった。

無縁社会という言葉がうまれているが、そういう人達はSNSやそれらによって
見えなくなってしまった人達なのだろう。
141考える名無しさん:2012/04/07(土) 15:36:59.16 0
近くの人たちとどうしても不和な関係なら、遠くの関係に力を入れるのは良いと思う
選択肢が増えて便利
142考える名無しさん:2012/04/14(土) 06:41:01.31 0
地域SNSも知らんのか。利用者が馬鹿ならシステムを整備しても馬鹿ホイホイ化するな。
143考える名無しさん:2012/04/14(土) 07:18:18.05 0
地域SNSの知名度は考慮してるの?
144考える名無しさん:2012/04/14(土) 22:24:48.73 O
SNSが只のツールであるうちはどうでもいい
匿名掲示板と棲み分け、又は併用も可能だろう

「業界」がtwitterやFacebookを推している、
この現実の方が怖いわな
実社会の情報経路や力関係、ヒエラルヒーを
インターネットにリンクさせようとしてるような
管理できない「場」は更地にされるかもしれん
145考える名無しさん:2012/04/15(日) 06:28:38.31 0
ジャーゴン並べてお定まりのストーリーに仕立ててるだけだね
当人も何言ってるか理解してないだろう
どこも情報化社会というよりネタ消費社会と言ったほうがしっくりくるな
146考える名無しさん:2012/04/15(日) 11:38:02.02 0
50年ぐらい前のテレビ論とか読めば、新メディアが出た時の反応はだいたいわかるな
147考える名無しさん:2012/04/15(日) 18:53:13.46 O
>>145
SNSは元々戯れ言消費のためのツールだからな
エッセイ気取りのブログやディベート紛いの掲示板とは
端から用途が異なるわけよ
「中味が薄いから」ってのは批判になってないのな
だって元々そういうものだから
148考える名無しさん:2012/04/28(土) 17:10:05.51 0
あげますえ
149考える名無しさん:2012/05/04(金) 20:00:56.19 O
よく「ネットでは」「リアルでは」とか
何故か二元論で語られるけど、
ネットだってリアルなんだよな
現実に存在してる訳だし

これは単純に棲み分けしてたんだよ
そしてSNSの普及は、「リアル」と呼ばれる領域が
「ネット」と呼ばれる領域を侵食するサインなんだよ
150考える名無しさん:2012/05/06(日) 23:03:03.99 i
>>144
>実社会の情報経路や力関係、ヒエラルヒーを
>インターネットにリンクさせようとしてるような

これは、ほんとにそう。お上は管理が目的で法人格は商売が目的。

まぁ、家電製品全てにwifiがつくあたりから、本格的に囲い込まれて、都心以外でも使う人は増えると思われ。
単純に便利だし、損をしないために、的な風潮にもっとなってゆくんだろうなぁ
151考える名無しさん:2012/05/07(月) 22:38:24.10 0
>>1

自動車は人間を進化させたかと問うのと同じぐらいの愚問。
インフラは身体の延長とどこかの誰かが言ってたが、確かにインフラの日常への浸透度合いによって物理的に身体の変化を発生させる。
でも、だからなんなんだと。
環境が変わればそりゃ身体も変わる。
顎が弱くなるから柔らかい加工食品じゃなくてスルメ食べましょう的な結論でおけ?
152考える名無しさん:2012/05/19(土) 22:25:43.31 O
SNSより携帯電話の方が数倍センセーショナルだったよ
問題提起としてどうなの?って感じだな
153考える名無しさん:2012/08/06(月) 23:25:51.22 0
あげ
154考える名無しさん:2012/08/14(火) 00:51:16.68 0
age
155考える名無しさん:2012/08/25(土) 16:35:27.05 0
なやわ
156考える名無しさん:2012/08/25(土) 18:01:29.91 0

退化したんじゃろ?
157考える名無しさん:2012/08/25(土) 18:18:26.42 0
広告屋のネタのもとにネット暇人をあつめて年中炎上させているような脳のパターンがさらに単調になるようなしかけ
158考える名無しさん:2012/09/08(土) 09:02:18.83 0
age
159考える名無しさん:2012/09/09(日) 14:04:16.97 0
自分がネットに求めているものは主に情報や資料で話題やネタじゃないから
SNSでつながるとかいうのは自分にとっちゃ退化だな
160考える名無しさん:2012/09/16(日) 08:56:16.18 0
明らかに人間に良くない影響を与えているという意味で退化だと思う
161考える名無しさん:2012/09/16(日) 10:09:44.80 0
良くない影響って具体的に何?
162sage:2012/09/17(月) 02:22:43.98 0
進化的不利っていうか、動物とかでも進化させすぎたり特化させすぎたりして邪魔や無駄になってるものってあるんじゃないの?
パッとは思いつかないんだけどさ。そういうもんなんじゃない。
163考える名無しさん:2012/09/17(月) 03:10:00.60 0
あぁ、進化が過ぎると先細ってどこにもいけなくなるからねぇ。

でも、最近高校時代の友達から友達申請があって、それからどんどん高校時代の人の申請が増えていったんだよねぇ。
皆、ちょうど子供が出来たばかりの時期でなんだか嬉しかったなぁ。
普段はビジネス目的で使ってるからなんとも奇妙な感覚だった。
LINEほど近すぎず、Facebookほど遠くない、そんな場所で再開したかったなぁ。
この発想がもうダメかもねw

話がずれたけど。。。
164考える名無しさん:2012/09/18(火) 16:55:14.30 0
2ちゃんが最高だが、茶化されたくないときは知恵袋、FACEBOOKは自己顕示の
かたまりだが懐かしい海外の友人と名前検索のみで連絡とれたので馬鹿にするの
をやめました。
165考える名無しさん:2012/09/25(火) 22:14:41.51 0
現実社会でのあり方と違って、匿名のネット社会は特に理性が発達する

実名個人個人のやりとりをネットに持ってきても脳みそは発達しない
現実世界を仮想世界に拡張=一般化しているにすぎない
166考える名無しさん:2012/09/28(金) 14:44:18.35 P
>>165
その主張を裏付ける物はあるの?
167考える名無しさん:2012/09/29(土) 00:41:45.55 0
>>165
エゴが暴走する、の間違いでは?w
168考える名無しさん:2012/09/29(土) 19:57:16.03 0
>>166
ただの足し算

現実社会での思考形態+ネット社会での思考形態>現実社会での思考形態
169考える名無しさん:2012/09/30(日) 03:08:55.00 0
ネット社会での思考形態てw
そりゃいろんな思考形態があるんだろうな。
いい悪いは別として
170考える名無しさん:2012/09/30(日) 15:45:23.83 0
発言を何らかの人格に帰属させることが不可能
171考える名無しさん:2012/10/03(水) 18:39:38.35 0
露骨な金儲けの仕組みに知ってか知らずか…

SNSに金儲けさせるのを癪に感じないのか?
172考える名無しさん:2012/10/04(木) 03:30:45.57 0
>>1
Twitter、FBはもはや社会インフラだよ。
携帯が登場したみたいなもん。退化とは関係ない気がする。
173考える名無しさん:2012/10/04(木) 08:20:39.16 0
インフラじゃないだろ
その2つはブログよりも下位だろ
twitterなんかブログのコメント欄程度の位置づけ
174考える名無しさん:2012/10/04(木) 15:47:30.72 0
twitterはバカッターでデマッターだし顔本は個人情報売ります言い出したしSNSはオワコンだね
175考える名無しさん:2012/10/04(木) 15:48:34.94 0
情弱(カモ)遺伝子を体内に持つ個体を判別するのに有用。
176考える名無しさん:2012/10/04(木) 17:58:10.78 0
退化というより停滞
177考える名無しさん:2012/10/05(金) 00:57:53.80 0
論拠をたのむw
178考える名無しさん:2012/10/05(金) 02:16:25.84 0
有害ってのはその人次第かと。
社会にとってはでかいと思う。独裁たおしたり、個人の運動がデモレベルまで達したり。
オワコンだった2chもSNSのおかげで復活しただろ。
179考える名無しさん:2012/10/05(金) 02:24:45.57 0
インフラって表現は誇張も入ってるけど、
FBやってない奴って、ちょっと前の携帯持ってない奴みたいな扱い。
IDとしても使えるし、いろいろ汎用的。
書き込みとか自己満だけど、持ってないとかなり不便
180考える名無しさん:2012/10/05(金) 03:58:29.16 0
使いこなせてない人が知らないけどなんとなく否定してるで、おけ?
181考える名無しさん:2012/10/05(金) 04:00:52.22 0
>>178
SNSのおかげ……?
無能なヤツらが増えただけだろ…
182考える名無しさん:2012/10/05(金) 05:58:53.04 0
退化させたねw
183考える名無しさん:2012/10/05(金) 18:54:13.75 0
日常生活と同じ事をネットでやっているだけ
思想的変革も無ければ、何ら新しくない

これで進歩したと思い込む愚か者は、現代人と同等の思想思考の未来人を描いてしまうバカ作家と同レベル

流行に乗っている自分に酔う自我無し患者は進化したと思いたいのだ
184考える名無しさん:2012/10/07(日) 05:41:40.98 0
正直、今の日本でこの2人より先進的な奴がいるか?
いないだろうな。
http://www.youtube.com/watch?v=Gb0TvLDlWtQ
http://www.youtube.com/watch?v=jh9aWAAqFOI



185考える名無しさん:2012/10/17(水) 21:11:52.11 0
ツイッター

他者へ能動的に話さなくても、呟いてれば反応してくれる
ツイッターにおいて発話行為は能動性を失い、言葉は能動性を含む機械になる

能動的に価値提示せずに共感を得ようとする図々しさが身につく
186考える名無しさん:2012/11/17(土) 02:48:06.35 0
能動性がなければ言葉は生まれない。
当たり前のことなのに何かを批判する動機がある場合はそんな当たり前のことですら見えなくなる。
不思議。。。
187考える名無しさん:2012/11/18(日) 05:22:44.87 0
開けた村社会
188考える名無しさん:2012/11/18(日) 23:07:50.80 0
それは、その通り。上手く使えれば。
189考える名無しさん:2012/11/20(火) 06:32:23.25 0
寂しがり症候群が増えたのは間違いない
190考える名無しさん:2012/11/20(火) 06:40:16.96 O
夢みて昔の人たちが出てきて泣いた
191考える名無しさん:2012/11/30(金) 23:06:05.79 0
ネットは今でもゴミだけどこれからもっと酷くなるんだろうねテレビの底なしのゴミっぷりを見てるとそう思う
192考える名無しさん:2012/12/01(土) 12:09:59.45 0
と、ゴミがいっています
193考える名無しさん:2012/12/07(金) 22:15:05.84 0
ネットなんて、しょせん、アマチュア言論人の
無教養・無責任で即興的な意見の発表会でしかない。
プロ言論人たちの蓄積とポリシーを持った意見の前では
幼稚なものでしかない。しかし、そのプロたちの
すばらしさをわかる読み手もロクにいない。
アマチュアがアマチュアを支え、そして、
プロの活躍の場を奪っていく。やりきれない。
194考える名無しさん:2012/12/09(日) 01:53:50.99 0
そのプロが既存の既得権益に執着していたから参入が遅れて今みたいな出版不況が起きている。
これからの巻き返しに期待したいところだがあまり期待出来ない。
195考える名無しさん:2012/12/12(水) 02:49:32.10 0
言論人の言葉は神の言葉。
特にネットが普及して言論スペースが
一般に開放されてからはますますね。
196考える名無しさん:2012/12/12(水) 03:00:21.38 0
歴史のための歴史、学問のための学問な偶像「だけ」は壊れる。
その後に本物だけが残る。

淘汰されるのは偶像に寄りかかって夢とエゴを膨らませただけの人たち。

これからは
極限までカスタマイズされた自分だけのものと、皆で作り共有する一つのもの、が愛される時代。

本物は本物のための教師として必要とされる。ただし、金魚の糞はもう必要ない。
197考える名無しさん:2012/12/13(木) 01:28:45.86 0
ネットの世界が充実すれば、ネット世界の滞在時間が
長引き、リアルの生活がおろそかになっていく。
それが人間精神にダメージを与え、心を病ませていく。
198考える名無しさん:2012/12/13(木) 01:31:45.62 0
>>197
それは読書やゲーム、他の趣味でも同じことがいえるね。
程度の差はあれど
199考える名無しさん:2012/12/13(木) 03:26:32.53 O
情報は得られるけど、人をヒューマニズムに陥れるだけ

やるならROM専に限る
200考える名無しさん:2013/02/28(木) 03:10:59.81 0
200
201考える名無しさん:2013/03/14(木) 19:53:26.81 0
はっきり言って大半の他人なんてつまらない
社会的リソースとして必要だから付き合ってるのであって人格的レベルで付き合う気はない
情報をくれるなら有意義だが幼稚な人格を見せびらかしあってるネットコミュニケーションはいらない
202考える名無しさん:2013/04/08(月) 23:23:50.12 0
確かに
でもそれはリアルでも同じだよね、多い少ないの程度の差はあれど
個人的にはネットになると幼稚なコミュニケーションでも成立するのが気になる
203淀屋橋ハニワ:2013/04/08(月) 23:41:45.31 0
>>193
アマチュアのネタパクするプロも居たけど
そういう連中はプロの間では吊るし上げたりしないのかい?
204淀屋橋ハニワ:2013/04/08(月) 23:44:23.71 0
幼稚なモノをラベルだけ張り替えて売るのがプロなのか?
と、思ったけどな。。。。
205淀屋橋ハニワ:2013/04/09(火) 07:18:04.50 0
真の実力を試す場として使うしかないな
ワールド・オープンで(プロやったら名前出してこいや)
206考える名無しさん:2013/04/09(火) 21:47:43.30 0
幼稚じゃない奴ってめったにいなくね?
207淀屋橋ハニワ:2013/04/10(水) 12:10:06.68 0
ホンマにプロか???
と思うほどのヤツが出てくるから

皆な真面目なプロまで舐めるんじゃないか?
208淀屋橋ハニワ:2013/04/10(水) 12:26:48.14 0
しょうもないサイト出入りしたらプロの協定で
ペナルティーを科したらいいじゃないか

プライドも売り物か?(ワラ
209大森埴輪:2013/04/11(木) 00:07:36.22 P
>>208
ハニワちゃんここにもいたのかよ
210考える名無しさん:2013/04/11(木) 14:28:02.29 O
逆だろ
211考える名無しさん:2013/04/15(月) 01:29:45.92 0
インターネットなんてクソだよ。
こいつのおかげで、多くの人の人生が狂った。
軽犯罪なのに、容疑者として名前が半永久的に
さらされ自暴自棄になる人、
ネットに自分の恥ずかしい画像が流出し、
人生がまっくらになった人、
ネットの批判で再起不能のスランプになり、
自殺にまで追い込まれた漫画家、
ネットに時間を奪われ、気づけば、オジサンに
なってしまったネット中毒者、
そういうものたちの怨念がいつか爆発する日が来る。
ネットの存在が、誰かの人生を狂わせている。
212淀屋橋ハニワ:2013/04/15(月) 04:42:23.44 0
ネットがクソなのか?
其処に集う者がクソなのか?

ネットは何にもいわないけれど?
213淀屋橋ハニワ:2013/04/15(月) 04:56:15.40 0
(他再ト)ペンは剣よりも、お尻ぺんぺん?
214淀屋橋ハニワ:2013/04/15(月) 05:08:35.32 0
お互い腹くくって商売なり遊びなりしろって世の常だと思うが?
215考える名無しさん:2013/04/22(月) 01:43:08.37 0
まぁ、ネットがクソッて言うか、人類がクソなわけですな…
216考える名無しさん:2013/05/11(土) 00:10:14.65 0
基本的に糞なのは日本だけ
粗野で幼稚な村社会政治やってるからな
217考える名無しさん:2013/05/11(土) 09:48:44.03 0
信用してはならないリスト

・自称経済学者
・哲学学者
・御用学者
・東電
・政府
・キュレーター
・ギリシャ
・パパンドレウ
・筑駒文T
・三島賞
・情報環境論者
・ロジック
・プラットフォーム
・ユビキタス
・2.0
・アーキテクチャ
・エンパワーメント
・オープンガバメント
・ドットコム
・学術博士
・マリエはしっかり拭いている
・大政絢もしっかり拭いている
・アベノミクスの第三の矢
218考える名無しさん:2013/05/11(土) 13:58:07.98 0
インターネットのコミュニティの中から量子論や相対性理論を超える
理論が生まれてくると思うか?それができなきゃネットなんて電気代の無駄だ
219考える名無しさん:2013/05/11(土) 21:41:15.32 0
社会とは相互監視にあたる

SNSは更に人間に監視の目を行き届けさせるものに過ぎない

もっとも恐ろしいことはSNSより遥かに監視力が極まった事物が20年以内に投入されるという事実だ

それは保険会社が加入者に対して装着を義務づける 個人の健康やあらゆる情報を24時間体制で

企業に送信するというものだ 完全に人の秘密というものは存在しない

得られた情報を他の企業に売りつけてより効率的なマーケティングを行える

その時、市場というのはどこまでも権利をむさぼり、体制や企業に必要なものを全て要求することができた

特に企業は体制からあらゆるものを奪い、終いには体制は警察力と軍事力を奪われ壊滅する

皮肉にも大きな国ほど滅び、小さな国は存続する、という自体になる 小国は放っておいてもいいからだ
220考える名無しさん:2013/05/12(日) 02:51:37.07 0
24 : 考える名無しさん[sage] : 2008/05/22(木) 07:04:45 0
小便臭い魔婿に執着する阿須満w
25 : 考える名無しさん : 2008/05/22(木) 08:24:30 0
>>24
それが現代思想なのだよ。
26 : 考える名無しさん : 2008/05/22(木) 17:32:08 0
ウンチラッチョリーナ枢機卿の陰謀が匂うな
27 : 考える名無しさん : 2008/05/24(土) 08:54:56 0

   ,r' ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
  /    ____\      
  |   /::. ''''''   '''''''\   
  |  |::::..  `-=・=- '  |
  |   \:::.  `ニニ´   /
  |    `ー‐--‐‐―´|
  |               |
  ヽ、          /
    ヽ         |
  /          |
  l          /
  /          /
 (______ノ
221淀屋橋ハニワ:2013/05/12(日) 08:32:51.98 0
三本目の矢…
http://www.nicozon.net/watch/sm20649452
皆どうおもう?
222淀屋橋ハニワ:2013/05/12(日) 10:14:53.47 0
共産党腰ひけてないか?
好きなこと書けよ
223淀屋橋ハニワ:2013/05/12(日) 10:18:21.74 0
早く書かないと創価になめらるぞ!
224淀屋橋ハニワ:2013/05/12(日) 10:28:33.95 0
>>217
あんた気に入ったわ。。。
225考える名無しさん:2013/05/19(日) 14:45:38.12 0
【最新版】全裸になってほしい女性有名人総合ランキング

01位 堵愚慧螺子
02位 鈴木ちなみ
03位 パク・ハソン
04位 堀北真希
04位 チェ・ジョンアン
06位 皆藤愛子
06位 加藤綾子
08位 能年 玲奈
09位 杜玖椀晶子
10位 安倍砧斐螺子
226考える名無しさん:2013/06/13(木) 18:03:43.75 0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     | エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢプププシュプシュシュプシュシュプシュっぷぷらプシュプシュだお!
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .| ホアーッ!! ーっ、ホアアプシュプシューッ!! ホプシュプシュアーッ!! っ、ホアほほっ
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i. ぷぷらだほーっほほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、   エズットコち^゚)^゚)゚。フアープシュプシュッ!! ホほホホッ!! 
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.ほほほ、ほーっほ、ほホプシュプシュアーッ!!
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ  ほほほ、ほーっほ、ほーっぷープゲラレンチョほほほ、ほっほッ!! ホッ!!  
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ っぷープゲラレンチョっぷープゲラレンチョピピーッ!! ピピーッ!!
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
227考える名無しさん:2013/06/13(木) 20:41:32.58 0
SNSはインターネット時代に逆行する動きで、それ以前のパソコン通信時代への回帰に見える。
228考える名無しさん:2013/06/13(木) 22:21:22.64 0
>>227
クローズドで草の根的って意味で?
229考える名無しさん:2013/06/14(金) 06:34:36.90 0
ID登録した者同士の閉じたネットワークシステムを再び求め始めたという意味で。
インターネットの普及はそういう旧来のネットワークをオープンにした革命だったのに。
230考える名無しさん:2013/06/18(火) 00:45:59.25 0
まあそうだろうね。
しかしひとつ訂正しておくと波平≠純一だよ。

波平氏のやってることをかいつまんでAAで表すと



        ____
        /     \     「俺のマラが臭い」(と純一独白、と。よしよし)
     /         \    ボロンベンベンボロンインスコログラマーだろ
   / .◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍\   なっボロンベボロンベベンかログラしょーだだだロゃろ
    |      / ー-' ヽ   )    ___________
   \  ::.| ト‐=‐ァ' |:,/ j゙~~| | |             |
__/   、{ ^' ='= '^' \  |__|.| |             |
| | /   ,              \n||  | |    PC-波平    |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
231考える名無しさん:2013/06/20(木) 14:45:27.52 0
>>229
メーリングリストとかずっとやってるのになに言ってんの?
232考える名無しさん:2013/06/21(金) 13:13:41.55 0
>>231
だからそれはインターネットの一部でしょ。SNSだって初期のころからあったが。
233考える名無しさん
はぁ?

それにしてもマジで日本のネットはオワコンだね
馬鹿と馬鹿釣るチンピラ宣伝しかいないもんな、見れるとこがなくなった
つまらない不快暇つぶしにもならないね