【サンデル】ハーバード白熱教室 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
801exp
ぎゃふん。まじすか。600ページ全部を功利主義批判に
費やしてるわけでもないですけど。
802考える名無しさん:2012/01/03(火) 09:41:23.59 0
サンデルの言ってるのは「ある共同体における善に従え」ということでしかない
つまり<どの共同体の>善に従うべきかを言っていないのでい、たとえば同一人がアラブ世界ではアラーを崇め、欧米ではキリストを崇めることは無問題となる
803考える名無しさん:2012/01/03(火) 14:39:59.05 0
あら〜
804考える名無しさん:2012/01/06(金) 01:44:11.26 0
http://togetter.com/li/237067
ポップカルチャー評論家宇野常寛「ARBはいかにもな90年代Jロック(キリ」
オレ「ARBは80年代なんだが」
宇野「ぐぬぬ
805考える名無しさん:2012/01/06(金) 20:19:47.98 0
>>791
カントはベンサムもミルも知らない。直接にも間接にも。
ベンサムはカントを知らない。直接にも間接にも。
ミルはカントを英訳で読んでいるし、ベンサムの仏語の著作の英訳版を読んでいる。
806考える名無しさん:2012/01/13(金) 17:45:04.33 0
うんこ
807洋楽:2012/01/13(金) 19:23:43.69 0

       てつがく板 ・・・・ ん?

 2ちゃんねる って なに?    \(^0^)/  


   ぶるんぶるんぶるん ぶるるるるるるるん 

     ぶるんぶるるるるるるるん  ぶるん ・・・・・ 


   http://www.youtube.com/watch?v=o6LahtrxVhg 

808洋楽:2012/01/13(金) 19:32:18.92 0

   しゅっ  しゅっ  しゅっ しゅっしゅっ 
 

             ・・・・・・・・・・ はっ!
809洋楽:2012/01/13(金) 20:27:43.72 0

   Jah Jah Know ..................

    http://www.youtube.com/watch?v=Nfu78sIUGY4
810考える名無しさん:2012/01/18(水) 07:02:23.45 0
功利主義とか虫ずが走る
胸糞が悪い
サンデルとか宇野とか屁理屈を捏ねる糞虫は一刻も早く死んでほしい
811考える名無しさん:2012/01/19(木) 14:02:46.80 0
とバカが申しておりますw
812考える名無しさん:2012/01/31(火) 18:11:37.66 0
【小林正弥×ひろゆき】おいらと「正義」の話をしよう
http://www.youtube.com/watch?v=BMxOdt8x_zQ
〜サンデルの政治哲学とは〜

小林正弥(千葉大学法経学部教授)
西村ひろゆき

政治哲学者マイケル・サンデルが『ハーバード白熱教室』で見せた鮮やかな講義は、
日本中に一大旋風を巻き起こしました。
しかし、サンデル自身の思想は、必ずしも理解されているとは言えません。
サンデルは何を伝えたかったのでしょうか。

【西部邁・佐高信】サンデル「これからの正義の話をしよう」について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12915944


813考える名無しさん:2012/02/17(金) 23:20:23.47 0
マイケル・サンデル 究極の選択
「お金で買えるもの買えないもの」

放送予定
2月18日(土)午後9時〜10時13分

「世の中にはお金で買えないものがある」。今まではそう考えられてきたが、
今やお金さえ出せば、ほとんどのものが手に入る時代だ。例えば、インド人
女性による妊娠代行サービス。7000ドル払えば、依頼人夫婦の子どもを
産んでくれる。アメリカでは、成績優秀の子どもや先生には賞金を与える
という試みが始まっている。ハーバード大学マイケル・サンデル教授が、
著名人・若者たちとお金という価値観について白熱の議論を行う。

ゲスト
タレント…古田敦也,作家・東京都副知事…猪瀬直樹,女優…斉藤慶子,
タレント…SHELLY,通販会社社長…高田明

http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/harvard.html
814考える名無しさん:2012/02/18(土) 20:52:12.04 0
上げ
815考える名無しさん:2012/02/18(土) 22:33:49.02 0
>>795
頭の悪いオレが横からスマンが、

ロールズって、「正義より善が優先する」というより、
「正義とは何か」を無理のベールや格差原理で規定した上で、
「その正義が実現している社会において、その正義の範囲内で、
個々人が善を追求するべきだ」という認識なんだが、あってるか?

つまり、功利主義のように全体の効用の大小で決めることによる、
個々人の善の侵害を超えるための論理というで良いのか?
頭が悪くてスマン。
816考える名無しさん:2012/02/18(土) 22:35:18.75 0
>>815
訂正、スマン、間違えたw
無知のベールなw
817考える名無しさん:2012/02/19(日) 00:08:48.07 0
>>815
大体合ってる
818考える名無しさん:2012/02/19(日) 00:59:57.57 0
>>817
ありがとうw
確かサンデルって目的論的立場から、個々人の善を超える共同体としての正義があるんじゃないかという指摘をして、
ロールズを批判していた気がしたが、
サンデル以外の人間がロールズに対して批判している内容ってどんなのがあるんだ?
819考える名無しさん:2012/02/19(日) 01:00:15.47 0
>>817
ありがとうw
確かサンデルって目的論的立場から、個々人の善を超える共同体としての正義があるんじゃないかという指摘をして、
ロールズを批判していた気がしたが、
サンデル以外の人間がロールズに対して批判している内容ってどんなのがあるんだ?
820クラブ洋楽:2012/02/19(日) 01:47:04.89 0

  Just ice and the Good .



     ........................ Then, one puts a golf ball♪
821クラブ洋楽:2012/02/19(日) 02:00:01.95 0

I limit Scotch to OldParr !



              cup in ..................... nice parr♪
822考える名無しさん:2012/02/19(日) 04:36:03.93 0
サン出る先生自身はコミニティを重視してるから、
拝金主義は内心辟易してるんだよね??
823洋楽:2012/02/19(日) 06:43:11.15 0

    いや してない     

               彼 わかってる ・・・ んふふふっ

  要は 換金術 (笑)
824考える名無しさん:2012/02/19(日) 20:46:13.05 0
まぁ、この時期に呼ぶなんて、
送電分離阻止のにおいはヒシヒシ感じたけどw
あざとい。
825洋楽GAGA:2012/02/19(日) 21:26:26.27 0

 ............. Mr Lady Borden ?

       MLB / Major League Baseball

                   cool♪
826洋楽/ICE:2012/02/19(日) 21:43:12.35 0
827考える名無しさん:2012/02/22(水) 21:59:08.97 0
お金で買えるもの買えないもの見たんだけど、斉藤慶子ってすげえな。
お金で解決できる世の中は危険な側面があるよねって例を出されていたにもかかわらず、
お金で解決するっていう姿勢を覆さずサンデル先生に否定の結論だされて番組終了とかワロタw
828考える名無しさん:2012/02/24(金) 14:57:00.39 0
サンデル先生の話はほとんど聞いたことがないのでわからん。
一度だけテレビでアフガンの話やってるの聞いたことがある。
米兵の斥候が砂漠に潜入してビンラディンの居場所をもう少しで見つけるというところで、
向こうの住民に見つかってしまい、とりあえず拘束した。彼を釈放すれば自分たちの存在が
ばれて、殺されるだろう。しかし、釈放しないとすると殺すしかない。さて、どうすることが正義なのか?
実際の米兵たちが行ったことは、釈放だった。その結果、米兵は一人を除いて敵に見つかり
殺されたそう。
こうやって聞くと、米兵の行動は自分を捨てた正義であり賞賛される行為なんだが、
その前に9/11が起きた原因って、米国が弱小国から搾取しすぎたことが原因じゃねぇの?
そもそも米国が悪いんじゃねぇ? と思った。
まぁ日本も他人のこと言えた義理じゃねぇけど。
829考える名無しさん:2012/02/25(土) 20:20:32.38 0
米国に搾取されたことの報復の手段としてそれが正当だと思うのかね
830828:2012/02/25(土) 20:37:08.42 0
>>829
うん。程度次第によってはあり得ると思うんだよ。
まぁ、俺はアフガンと米国の関係に詳しいわけじゃないので、子細は分からないのだが。

日本が第二次世界大戦に参加したのも、元はと言えばアメリカが石油を禁輸したせいだと
聞いています。あまり詳しくはないけれどね。命綱を切られそうになれば、もう正義とか道義とか
関係なくなる。死にものぐるいで反撃するんじゃないかな。そうやって真珠湾を攻撃した。
9/11は真珠湾攻撃とそっくりだと思う。
831考える名無しさん:2012/02/26(日) 02:43:37.83 0
サンデルは典型的アメリカ人だ
832考える名無しさん:2012/02/26(日) 06:38:37.37 0
ユダヤ系だっけ?
833考える名無しさん:2012/02/26(日) 07:02:21.28 O
サンデルの講義より今のコロンビア大学のシーナアイエンガーの選択についての講義みたか?
めちゃくちゃ面白いぜ。あれはDVD買うわ。何度もみてすべて理解したい。すげー価値があると思うぞ
全部のはなし知っておいた方がいい
834考える名無しさん:2012/02/26(日) 07:13:19.76 0
DVDは買わない。ステマなら買う。
835考える名無しさん:2012/02/26(日) 07:19:22.62 O
何でスティールマーケティング?
836考える名無しさん:2012/02/26(日) 07:48:19.89 0
あの手の話ならビジネス系の板にいけば腐るほどあるだろう
837考える名無しさん:2012/02/26(日) 08:06:32.95 O
>>366
ねえよ違うぞ全然
ハウツー本的に読んでんじゃねーんだよ
838828:2012/02/26(日) 09:44:17.82 0
>>829
youtubeでいろんな動画を見てると、9/11は実は飛行機は突っ込んでいない、
全部アメリカの自作自演だ(それを口実に戦争をして石油を手に入れるため)
なんていう話もあって、そう言われてみるとそんな気もしてくるし・・・
正直、何がなんだか分からない。
839考える名無しさん:2012/02/28(火) 20:15:56.93 0
>>838
私はNHKで2機目がタワーに突入・爆発する瞬間をリアルタイムで見ていたわけだが。
840828:2012/02/28(火) 20:46:39.67 0
>>839
じゃぁ、やっぱり飛行機か。
でも飛行機の残骸が残らなかったのはどうしてなんだろう。
不思議な気がする。
841考える名無しさん:2012/03/07(水) 03:18:37.80 0
>>840
そういう陰謀論はまず無いものだと考えるような思考習慣をつけないと。
大量破壊兵器ですらでっち上げられなかったアメリカ政府が、白昼に
ニューヨークの巨大ビルとペンタゴンを爆破してアメリカ人を大量に殺戮
するなんて大それた自作自演ができるわけないし、そもそもやるわけがない。
検証以前の話として、なんでそういう常識を働かせることができないんだろうか。

俺は読むの面倒だから読んでないけどとりあえず。
http://www.nbbk.sakura.ne.jp/911/aml.html
842828:2012/03/07(水) 19:32:18.77 0
>>841
まぁ、たしかにそうなんだけど、アポロのねつ造疑惑みたいに結構本当らしいものも
あるし、一概には言えないしね。

ただ、僕も、そういうこと(飛行機が本当に突っ込んだのか、アポロは月へ行ったのか)
といった種類の話は、実は全然関心ないほうです。
細かく事実を突き合わせて検証すれば分かる話だと思うけど、僕はやらないです。

そんなことを考えるエネルギーがあるなら、むしろどうやれば戦争しないで済むか、
みたいなこと考えるほうが大事だろうと考えてしまうから。
人間の思考可能な量は限られてるから、些末事はどうでもいいやと思ってしまう。
843考える名無しさん:2012/03/10(土) 01:55:45.18 0
>>842
陰謀論を支持するか、退けるか、あるいは君のように「一概に言えない」なんていう
留保をつけるかどうかは些末な事じゃないよ。ちゃんとした事実認識を欠いたまま「ど
うやれば戦争しないで済むか」なんていう抽象的な議論をしても意味ないだろ。

アフガン戦争の正当性を議論するにしても、911テロがアメリカによる自作自演だ
ったなんて前提を持ち出されたらもう議論にならないよ。テロリストの引き渡し要
求が正当かどうか、テロへの報復は正当かどうかという論点がまったく意味をなさなくなる。
テロなんてなかったことになるんだからさ。>>838で君が自分で言ってるように
何が何だか分からなくなるよw

ちゃんとした根拠がない限り陰謀論は陰謀論。全部議論から排除すべきもので、
一概に言えなくなんかない。
844828:2012/03/10(土) 17:30:27.39 0
>>843
まぁ確かに些末は言い過ぎだった。
でもなー、俺はあえて大ざっぱに物事を捉えるようにしている。
あんまり細かなことに捕らわれていると、大きな道筋が見えんようになるから。

9/11の本質的な問題は、おそらく米国が力を振り回しすぎて、他国の経済を圧迫している
ことが問題なんだろう。力を持つ者が力の使い方を間違えれば、かえって悪い結果を生み出す
んじゃないだろうか。
俺としてはそれでお終いなんだ。

もちろん、実際の政治としては些末時では済まないね。
845828:2012/03/11(日) 10:50:39.04 0
>>844
もうちょっと言い足してみる。

昔は宗教とか占いのように大ざっぱな見方が主流だった。
科学が進歩してから分析的で精密な見方が代替してきたんだよね。
しかし、科学的な見方は細かすぎて逆に何が何だか分からなくなることが多い。

たとえば、3/11だと、原発が爆発したのは
1)津波が来る前に、地震だけでバックアップ電源が壊れていた。
2)菅氏が用もないのに査察に来て邪魔した。
3)米軍がホウ酸使えと言ってくれたのに使わなかった。
4)水素爆発は絶対起きないと過信した。
5)電力会社は独占企業で怪しからん。
etc. と延々と続くわけだが、だから、どうすればいいのかさっぱり分からない。

宗教風味な大ざっぱ論では、
1)どんなもんでも壊れるときは壊れる。
2)数を増やすほど、壊れる確率は増える。
3)原発の数を減らし、できればゼロにしたほうがいいですよ。
4)でも、それやると日本の使用可能な電力は減るから、少ない電力で済むような
  社会構造にしたほうがいいね。
5)今の日本は、どうでもいいことに無駄にエネルギー使いすぎなんだから、削る余地は
  いくらでもありますよ。
と割と分かりやすい話になるわけ。

大ざっぱ理論も案外馬鹿にしたもんではないと思うんだな。
846考える名無しさん:2012/03/15(木) 15:13:32.96 0
大雑把思考のダメさがわかるな
847828:2012/03/15(木) 22:42:46.69 0
>>846
ええ、なんでダメなん?
848考える名無しさん:2012/03/16(金) 20:29:13.50 0
828の日本語おかしいよ。意味わからん。
てにをはの勉強してこいよ
849考える名無しさん:2012/03/16(金) 22:33:53.90 0
>>829
弱小国を搾取し続けるのは正当なのか?
850考える名無しさん:2012/03/16(金) 22:47:58.25 0
>>841
それは一般人の場合なら、常識的思考でいいだろう。
だが政治的な場においては、相互に本心を相手に伝えるわけないんだから、
裏の意図があると考えるのは常識的じゃね?

睡眠焼く飲んでわけわかんなくなったwww
851洋楽:2012/03/16(金) 23:21:21.21 0

 ぶらっくぺっぱー ほわいとぺっぱー

         れっどぺっぱー  ぐりーんぺっぱー


     ぺっぱー頚部 ・・・ いや  辛い Cave かも?
852洋楽れべる:2012/03/16(金) 23:28:21.65 0

  ねー さんでるぅ
 
 やっぱ それ 壁じゃなくて Hot-Anal だよ ・・・ 

                              電波
853洋楽れべる:2012/03/17(土) 02:49:13.23 0

 何倍 とか 激辛 で なるやつ ・・・・ 

   どっちにしても チャレンジ用 の おぷしょん

             ・・・・・・・ たぶん あってる


 冷たい水 ここおくね                   電波
854828:2012/03/17(土) 16:07:26.49 0
>>848
うん、828というのは>>828発言のことかな? あれは確かに文章悪いね。俺も反省した。

ただ俺が言いたいのは、だ。
サンデル先生、部分的な正義の話する前に、まず大局的な正義の話せなあかんやん、という話。

俺は今環境や経済、ストレスなどの社会的な話をあちこちでやってる。
そこで気になるのは、専門家ほど、細かな専門分野の話にこだわり大局が見えていない
ということなんだ。
俺が専門用語を知らないことなんかをあげつらってばかりで、いつまでたっても肝心の話に
行き着かない。
これでいいのかな、って思う。

コンピュータのプログラムを書くときって、最初に仕様書を作って、アルゴリズム→フローチャート
→コーディングという風に進める。大枠から始めて細部を詰めていくんだよね。そうすることで
見通しの良いプログラムができるわけだけど、今の社会問題を見てると、大枠の話がないまま、
いきなり経済発展がどう、みたいな難しい話になって、かえって話がスパゲッティ化してる
みたいに見える。
855考える名無しさん:2012/03/18(日) 13:47:43.27 0
今の社会問題に大枠を掛けるとしたら例えばどうなる?
856 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/03/18(日) 13:58:48.16 0
哲学者は軟弱だよ!?♪。
857828:2012/03/18(日) 17:07:39.07 0
>>855
大枠を言うと、生産過剰が全部悪い。

バブルのちょっと前コンピュータが普及した。コンピュータは生産効率を高めるので良い商品が
大量に安く出回るようになった。また海外との技術競争をリードしたので輸出が増え貿易収支が
黒字化し、日本経済は豊かになった。
ところがコンピュータ・ハイテクは進化し続け生産効率は無限に高まる。しかも途上国が
コンピュータを導入したので世界中が生産物であふれる事態となった。
生産過剰は相対的に需要不足だから、モノが売れない(不況)。値段を下げなければ
ならない(デフレ)。利益が下がるのでそれを補うため企業は生産増強を行うので、より
生産過剰が深刻化する。
乏しい需要(客)を奪い合う競争が激化する(過当競争)。今の社会がギスギスしているのは
そのせいだし、国際間緊張も同じ原因だ。
企業は利益を確保するために、まず雇用を減らし人件費を抑制する(失業増加)。
少ない人数で最大の生産を行うものだから、労働者の負担は厳しく、ノイローゼや過労死
などの問題を起こす。
大量生産は資源・エネルギー消費を増やし環境負荷を増やす。またマンパワー労働から
機械生産へのシフトもエネルギー消費を増やす。
世界的に社会が進歩しているから、世界全体としてのエネルギー消費が増え、価格は高騰し、
最終的には枯渇する。

従来通りの高エネルギー消費型社会を続ける限り、世界経済・環境は破綻し戦争になるに
違いない。

必要な対策は、世界が協力して生産調整を行うこと、より少ないエネルギーで文化的な
生活を維持する手法を検討することが社会正義だと思う。
858考える名無しさん:2012/03/19(月) 11:33:26.18 0

マイケル・サンデル 究極の選択  2012年3月19日(月) 22時00分〜23時15分
http://tv.yahoo.co.jp/program/53701068/

一握りの人々による富の独占が進んでいる。格差は本当に許せないものか、
それとも経済活動の原動力か。君ならどうする?サンデル教授が究極の選択を突きつける。

 番組内容
あなたは企業の社長である。業績好調で100万ドルの余剰金が生まれたとき、100人の社員に
どう分配するだろうか。重役たちか、最も功績があった社員か、社員全体に平等に分配するのか?
サンデル教授があなたに究極の選択を突きつける。今回のテーマは経済格差。一握りの成功者
による富の独占が進んでいる。「格差」は本当に許されないものか、それとも経済活動の原動力か。
多彩なゲストと日米中の若き知性たちと議論していく。

 出演者
ハーバード大学教授…マイケル・サンデル,慶応義塾大学教授…竹中平蔵,
作家…猪瀬直樹,古田敦也,眞鍋かをり,ピース又吉
859考える名無しさん:2012/03/19(月) 11:55:26.96 0
経済格差なんて別に「究極の選択」じゃないだろう。
リバタリアニズムか共産主義かどっちかを選べといっているんじゃないから。
860考える名無しさん:2012/03/19(月) 16:36:09.43 0
健康で文化的な最低限度の生活を保証した上で自由競争させる
共産主義と資本主義のアウフヘーベン
861考える名無しさん:2012/03/19(月) 22:45:53.24 0
東大、慶応大の学生って基本的に英語ペラペラなのですね、やっぱりw
在日の方ではないですよね?
862考える名無しさん:2012/03/19(月) 23:33:57.63 0
竹中、ボロを出さないように逃げたね。
863考える名無しさん:2012/03/19(月) 23:53:53.38 O
馬鹿の大多数が自慰、涜神行為に耽って自らの尊厳を放棄し、手淫行為の回数を競うような阿呆な事やってるのが問題なんだろw
勉強しろ!勉強!
チャンス時にチンコ扱いてるから単なる馬鹿なんだろ
サンデルだってオナニーについては否定的で、自らが犯した最大の過ちだと嘆いてたぜ
864考える名無しさん:2012/03/20(火) 09:50:23.54 0

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

 非正規雇用は80年台から一貫して増えているわけで、小泉政権になってから増えたわけではありません。ずっと増え続けています。
【中略】
 要するに、問題は正規雇用者が守られ過ぎているために、その反動として権利の保護が手薄な非正規が増えてきたということです。
したがって、制度的格差の解消に手をつけないと、この問題は解決しません。そのためにはどうしたらいいでしょうか。
まさに労働市場の抜本改革です。労働市場の抜本改革をやっていないから、格差が生じているのです。

 小泉内閣の大きな改革は、不良債権の処理と郵政民営化です。その次の労働市場の改革も非常に重要なことなので、安倍内閣に引き継ぎました。
日本版オランダ改革をやって欲しいと。オランダは労働市場の大きな改革を実行しました。労働市場の改革で大切なことは、
同一労働同一条件を実現すること、その一方で労働者が長時間労働と短時間労働について自由に選べることなど、多様な仕組みを作ることです。
フルタイムで働きたい人もいれば、家庭との両立のために、あるいは今は子育てに忙しいから、一日三時間の労働にとどめたいという人もいます。

 「働き方の多様性を認めながら、それでも労働者としての権利は、同じように守られている。解雇のときは同じような条件が適用されるし、
同じように年金にも失業保険にも入れる。当然、働いている時間が短い人は、年金の額は少ない。それでも年金に入れる。」
・・・それが目指すべき日本版オランダ革命です。そういう改革を実行していないから、格差が生じてしまっているのです。
865考える名無しさん:2012/03/20(火) 09:52:49.14 0
 大企業の労働組合は、組合員からストライキのために資金を集めるだけ集めて、
実際にはストライキはしないので膨大な資金を持っており、法廷闘争は何年でも耐えられる。
一方で中小企業はそのようなお金がないから解雇されたら泣き寝入りせざるを得ない。
だから現状は、大企業の労働組合と中小企業の経営者にとって都合が良い仕組みであり、
奇妙な利益の一致がある。だからなかなか実現しない。しかしこれは極めて不公平な仕組みである。
このような解雇ができない大企業と解雇が自由な中小企業とのギャップを、実定法できちっと埋めて、
裁判に訴えなくても、しかるべき判断ができるようにするべきである。

 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

【八代尚宏】日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
866828:2012/03/20(火) 19:48:14.22 0
>>858
格差の増大もまた機械化・大量生産の結果だと思います。
機械化することで少数の労働者で生産が可能になり、そこからあぶれた人には富が
回らなくなる。
少数の企業だけが市場を独占し、負ける企業が増える。

資本主義とは、そもそも生産を増やし、高品質な物を安く供給する者が勝者になるのだから、
自然にそういった傾向が生じるし、コンピュータの台頭でそれがより激化したわけです。
生産量が増えるほど、逆に時短などで一人あたりの生産を縮減し、ワークシェア・富のシェアを
考えなければならなくなります。

また、富が一部の人間に集中すると、その分他の者には金が回らなくなるので、消費は
減ります。その結果不況になるという問題もあります。(環境負荷は低減するけど・・・ 程度
問題でしょうね)

能力の高い者に高給を与えれば生産のモチベーションが上がり、GDPは増えますが、
そもそも生産は増えすぎていて減らすこと考えないといけないのだから、給料をある程度
均等配分に近づけて(完全な均等化は無茶ですが)生産のモチベーション下げても構わないと
思います。むしろ生産増やしすぎる者には、ペナルティとして増税すべきだ。

アメリカだけがそれをすると、アメリカ経済に打撃を受けるのだが、それなら世界が同じように
生産の縮減をする方向に変えるのが良いのですが・・・ まぁ難しいのですが、このまま
生産を増やし続けるのもやっぱり無理。
867考える名無しさん:2012/03/22(木) 09:26:04.05 0
同一労働同一賃金といっても単純作業ならともかく、いわゆる社員の仕事は同一労働ではないからな。人によってやる仕事が違う。しかも、仕事の内容は随時変化する。
同一労働ではないわけだから当然同一賃金にはならない。誰がどれだけ会社に貢献したかによって賃金に格差をつけるしかない。
ベルトコンベアのような単純作業なら同一労働と考えることもできるが、A社とB社の利益が違えば賃金は違ってくる。
つまり、同一労働同一賃金はあまり現実的とはいえない。
868考える名無しさん:2012/03/22(木) 10:05:19.81 0
頑張った人が報われるのは当然。
問題は人の10倍頑張った人が20倍報われるのは正義か?
869考える名無しさん:2012/03/22(木) 11:32:48.11 0
むちゃな二択ばっかりだったなw
田原といっしょでそうすると対立構造をむりやりつくりだして議論はもりあがるが
ジンテーゼへと昇華することが哲学的思考の最も重要なポイントだろ?一定の解を求めるなら
バランスというものを盛り込むという思考が欠けてるんじゃないの サンデルって
そこのおいしいとこは自分で持ってくけどw 極論いわせといてバランスとった答えは
自分で言うみたいな みんなわかってんのにさ
870考える名無しさん:2012/03/22(木) 13:28:07.75 0
>>868
「公平」じゃなくて「正義」か?
それと10倍頑張って20倍報われるってのも意味がわからない。具体例を示して欲しい
871考える名無しさん:2012/03/22(木) 13:40:44.15 0
>>870
10倍頑張った人が20倍報われるのは、ちょっと報われすぎでは?
872考える名無しさん:2012/03/22(木) 14:09:18.06 0
1時間頑張って働いた人と10時間頑張って働いた人がいるとすると、1時間働いた人が10万円、10時間働いた人が200万円ってイメージかな
873考える名無しさん:2012/03/22(木) 20:05:07.82 0
>>867は白痴
一物一価の法則も知らんらしい
874828:2012/03/22(木) 21:50:58.22 0
>>868
頑張るというのは、自分がどんだけ苦労したかという物差しではなく、その努力がいかに
社会に役に立ったかで計るべきだと思うんだわ。
で、生産量はすでに過大にあるのに、それをさらに増やすことは迷惑千万であり、それは
報いられるべき努力ではない。むしろペナルティもんなんですわ。
ましてや、株でがんばって金儲けしました、なんて一体何やねんと思いまつ。
875考える名無しさん:2012/03/23(金) 13:37:18.23 0
泉佐野市の市名のネーミングライツのニュースは、サンデル先生も喜びそうだな
876考える名無しさん:2012/03/24(土) 18:13:57.86 0

自分も、相手も、周囲も幸せにしてこそ価値がある。
この3者のうち誰かを悲しませたり犠牲にするようでは結局誰も報われない。
たとえ一時的に誰かが利益を得たとしても

877考える名無しさん:2012/03/27(火) 02:15:58.59 0
猫ヒロシのオリンピック代表も取り上げてよ
878つくだに:2012/04/01(日) 17:27:45.39 0
「お前の好きな宮台が帯を書いてるぞ」と言われたけど、何て書いてあるの?
879考える名無しさん:2012/04/03(火) 03:53:42.44 0
>>858
そこだけ読んだら、答えようがないよね

番組内容
>あなたは企業の社長である。業績好調で100万ドルの余剰金が生まれたとき、100人の社員に
>どう分配するだろうか。重役たちか、最も功績があった社員か、社員全体に平等に分配するのか?
>サンデル教授があなたに究極の選択を突きつける。今回のテーマは経済格差。
どういう組織なのかによるよね。組織図を示してもらわないと答えにくい。

>一握りの成功者 による富の独占が進んでいる。「格差」は本当に許されないものか、それとも経済活動の原動力か。
>多彩なゲストと日米中の若き知性たちと議論していく。
これは、企業とは別に考えるべきだと思う。
この対策をするのは企業ではなく、国がやること。
それを企業と比喩していた場合には、国の税金の徴収が利益という捉え方はおかしいと思う。
富の再配分は考えるべき。
880考える名無しさん:2012/04/03(火) 04:47:20.42 0
>>872
そこのものさしは難しいよね

二人の仕事内容によるだろうし
仮に同じ仕事内容だったとしても、
1時間と10時間とあるが、100%以上の力でやった1時間なのか
手を抜きながらやった10時間なのか、条件付けによって変わってくる。

長時間労働した方が頑張ったという変な美徳にかられてるよね
同一人物においての1時間と10時間でもやや難しいのに
他者において比較するとなるとさらに難しい。

社会において大きな勘違いの1つでもあると思うけど。
1時間と10時間だからわかりづらいけど、これを8時間と10時間にすると
比較しにくい。
文字どおりに頑張りとするのであれば、その人がこなせる平均的な仕事量から
判断して、いつも以上にやっているのなら頑張ってるんだろうし

深く考えると、どちらが頑張ったんだろうね?
1時間と10時間という極端な例にしてるけど、実社会で考えると難しいよね
881考える名無しさん:2012/04/03(火) 06:17:42.39 0
>>867
そういう意味ではないと思うよ。
日本の場合には、非正規雇用は職務給だが、正社員の場合には職務給ではなく職能給だということでしょ
ベルトコンベアを例に出してるから、ベルトコンベアで考えると、ベルトコンベアの責任者についていたとしても
30歳の人と50歳の人では、50歳の人の方が給与が高いのが日本。
それを同じ責任者なんだから、同じ賃金ってことだと思うよ。


882考える名無しさん:2012/04/03(火) 21:58:09.36 0
>>864
80年代から増えているのだが、2002年の派遣の規制緩和によって
さらに増えただけだと思う。
一貫して増えているのではなく、政策をとらなかったのと
非正規雇用が増える政策をとったので、さらに右肩あがりになっていくのは当たり前だと思う
非正規雇用の割合は2001年までは27%以内だが、2011年には35%と伸び続けたのは
規制緩和によることだろう
883考える名無しさん:2012/04/03(火) 22:03:27.13 0
>>864
それに働き方の多様性とあるが、有給休暇も出産休暇もまともにとれない日本において
その政策は危険すぎる。労働者側が決めれるという建前だが、最終的な決定権は雇用側にあるからである。
日本でそのようなことをしたら退職に追い込まれるのが目に見えている。

884考える名無しさん:2012/04/11(水) 15:04:59.70 0
竹中とか猪瀬みたいな「政治家」は呼んでもあまり意味が無い気が
サンデルが派遣の存在は不公平では、といっても、
派遣労働者は正社員に比べて「自由な労働条件」だから、
賃金格差は仕方ないとか寝言いってるし
猪瀬が『でも実際はなかなかね〜』とフォローする始末
885考える名無しさん:2012/04/12(木) 00:13:17.28 0
竹中は自由経済派の代表としていい人選だったけど、猪瀬は中途半端な
立ち位置だったな。もうちょっとわかりやすい平等重視の人を呼んでほしかった。
886考える名無しさん:2012/04/13(金) 16:24:43.74 0
んーと前にやってた徴兵制の議論の疑問だったんだけど、、、

・それが今のアメリカのような経済的な徴兵制(貧乏人がカネ目当てに行く)のであっても、
少なくともその貧乏人は自分の意思で行くのだから、徴兵制(自由意志を否定)よりはるかに良いのでは?
その貧乏人には生活保護や別の仕事を行うという選択肢があるのだから。

・公平であるかどうかという話があったけど、そもそも世の中が公平である必要性がないのでは?
 人間が生まれ育つ環境に当然経済的な差異は存在するけれど、それはそういうものだと皆受け入れてる。
 環境を公平にしようとすれば共産主義にするしかない。そしてそれは馬鹿げてる。
887考える名無しさん:2012/04/13(金) 16:28:15.52 0
そして、そもそも国家の危機に瀕した時に、自由意志に任せた募集で兵士が集まらないということは、
国民はその国家組織に愛想を尽かしてるということなのだから、その国家組織はそのまま滅べば良いと思う。
888考える名無しさん:2012/04/13(金) 17:27:00.34 0
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/sandel2.html
>最後に「正義」「公正」とはどんなものなのか−−−この難しい問いについて考えてみましょう。
>この問題を解くことはたやすくありません。私のもっとも端的な答えは、「人間にその人が得るに値するものを与えるということ」です。
>この考えに反対する人はほとんどいないと思いますが


そもそもこれが同意できないんだよな。
世の中「運が良かった」というだけで巨万の富を得たり、
どんなに善人でも、生まれて3ヶ月の赤子でも容赦なく理不尽に天災で死んだりする。
逆に悪辣なことをしまくってる人間が天寿を全うしたりする。

その人間から見たら理不尽だというのが「世界」だと思うし、だからこそ世界は美しいとすら思うんだが。
889考える名無しさん:2012/04/13(金) 17:43:16.21 0
肥満体のおばはんより醜いだろ 醜すぎだろ
890考える名無しさん:2012/04/13(金) 21:30:33.59 0
>>888
もう、ちゃんとした人間だけでちゃんとした世界を作った方がいいんだよ。
へんてこりんな人間は退場ってことでさ。サンデルみたいに知性があって誠実、
そんな人間ばかりの世の中になるのが、結局万民にとって幸せなんだし。

だから「人間にその人が得るに値するものを与えるということ」で良いと思うよ。
まあ実際に、今の世の中でもすでに99%この原則が当てはまるけどね。
891考える名無しさん:2012/04/14(土) 01:13:33.67 0
サンデルも年間授業料1300万を払えるハーバードの学生に教えているだけで、それ以外の人は眼中にないでしょ。
892考える名無しさん:2012/04/14(土) 11:36:43.59 0
>「人間にその人が得るに値するものを与えるということ」
マルクスの「ブルジョアから労働者に与えられる賃金は、
その労働者を再生産する資本である」ってところからきてるのか?

俺は優秀な人物にたくさん富を与えて自家用ジェットで豪遊させても
優秀な人物の再生産とはならないと思うがね。
893考える名無しさん:2012/04/14(土) 11:49:17.62 0
>あなたは企業の社長である。業績好調で100万ドルの余剰金が生まれたとき、100人の社員に
>どう分配するだろうか。重役たちか、最も功績があった社員か、社員全体に平等に分配するのか?

マルクスは「賃金は収益の成果に応じてではなく、労使関係の力関係に従う」だっけ?
今期に成果を挙げた社員に投資するか、
成果を挙げなかった社員の頑張る姿勢の将来性に投資するのか、
社長は会社の利益を軸に判断する。
そのようなスタンスからならば、今期に成果を挙げた社員に報酬を与えず
使い捨てるのも1つの正当性であり、道徳的立場からは非難される。
894考える名無しさん:2012/04/15(日) 21:57:32.01 0
アメリカンドリームだよ。
895考える名無しさん:2012/04/19(木) 02:47:02.52 0
これ応対が面白いw↓

Lecture1 犠牲になる命を選べるか… について
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/occult/1333040979/260
http://mimizun.com/log/2ch/lifeline/1330788806/650
896考える名無しさん:2012/04/19(木) 03:21:36.61 0
アメリカ人の妄想哲学
897考える名無しさん:2012/04/20(金) 00:45:33.60 0
>>895
スゲーなwww
時速100kmから急速バックするのかよwww
898考える名無しさん:2012/04/21(土) 23:32:48.80 0
つぎの放送はいつですか
899考える名無しさん:2012/04/23(月) 23:07:44.24 0
サンデル、読んでる。







                                 幻冬舎文庫の春まつり
900考える名無しさん:2012/05/02(水) 00:23:13.80 0
私たちが「正義」について正面から語り合うきっかけを作り、国民的ベストセラーにも
なった『これからの「正義」の話をしよう』。著者であるマイケル・サンデル・ハーバード
大学教授の最新刊『それをお金で買いますか:市場主義の限界』を、この5月に刊行
いたします。

さらに本書発売に合わせてサンデル教授が来日。早川書房、東京国際フォーラム、
公益財団法人早川清文学振興財団主催で史上最大級の5000人規模の特別講義を、
5月28日(月)、東京国際フォーラム(ホールA)にて開催することになりました。

https://sandel-event2012.com/