仏教は何故インド本国で、滅んだのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
仏教は、何故インド本国で滅んだのか?
現在、色々な学説が、登場していますが、
ほんとのところどうなのでしょうか?
2考える名無しさん:2011/03/06(日) 19:00:16.22 O
滅んでねえだろ。元々あったヒンドゥー教の信仰が強いから
ビシュヌ(存続の神)としてヒンドゥーに取り込まれた。
滅びるってことはもう仏教は崇拝対象にないということになるが
この場合そうはならないし現に仏教徒もいる。
どっからそんな発想出てくるんだ湯?
3考える名無しさん:2011/03/06(日) 19:45:13.88 0
階級社会とヒンドゥー
4考える名無しさん:2011/03/06(日) 19:48:27.61 0
世界史の通説では、
13世紀、北西からのイスラム勢力に破壊されてインドの仏教は壊滅したとある。

当然壊滅する前に、
初期仏教は南へ伝わりスリランカや東南アジアへ。
チベット仏教は中国の山岳地帯へ。
大乗仏教としては中国経由で日本や朝鮮へ伝達された。

初期仏教は南伝の上座部として瞑想法が色濃く反映されている。
チベット仏教はラマ教として今もダライラマ系がある。
大乗仏教は枝分かれがハンパないから色とりどり。

>>1
重要なのは、当時はバラモン教(現ヒンズー教)があった。
釈迦の時代にはウパニシャド哲学や六派哲学(仏教から見れば六師外道)があった。
クシャトリア(武士)階級出身のゴータマの分際で・・・という思いは祭司階級バラモンにはあったはず。


5考える名無しさん:2011/03/06(日) 19:59:39.63 0
12〜13世紀のイスラム勢の躍進は看過できない。
スペインは支配されてめちゃ苦労した。

今の、チュニジア初の革命騒ぎで隣国に伝染してんのも当時の名残あるよ。
アフリカ北部なんぞほぼイスラムだし。

だからインドというと仏教発祥の地というが、ヒンズー教えの国だよ。
だが、インド以西は全部イスラム系一神教だからね。
インドというのはイスラムの防波堤にもなってるから、
東洋諸宗教の地域としてみたら中国韓国北朝鮮日本とか争ってたらやばいの。
仲良くする必要ないけど、
『宗教圏』としての壁をしっかりつくらないとイスラムの暴走は想像できないところがある。
6考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:06:30.28 0
だから
「BRICs」ブラジルロシアインド中国にイスラム圏は入ってない。
あのイスラム圏の連中はやばいというのがその他の国で結束してやっつけようというのが
欧米の思考なんだよ。
石油がいっぱい出るからさらにやばい。
日本がNato+云々のイスラム圏攻撃に参戦せよと迫れらたらあたりまえだが断れない。
それほどやばい。日本の公安当局がイスラム教徒の情報収集してるのもあたりまえ。
キリスト教とイスラム教は水と油みたいなもんだから。
7考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:07:49.43 0
発展の活力 富の浪費 うつ 自殺 を流布する
 今の日本と一緒
悩みのスパイラルという病気を蔓延させる
8考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:12:03.86 0
だから「最悪、石油産出国はほぼ手中に収めたい」ってのが欧米に決まってる。
あいつらやばいから石油が出る地域は協力して押さえたろか!って方向に行く。
戦争だろうが何だろうが絶対流れる。
中国はそのための交易を広めてきて、中国の許可みたいなのを欧米に強要してくるだろう。
だから、中国国内にいる西側工作員はここで一気に革命的民衆運動を煽り巻き起こして
混乱させたいねらいがあるだろう。
9考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:16:41.88 0
インドどころか 中国 韓国では禁止されたからね 
 日本だけだよ体制の犬になって 君臨し
キリスト教弾圧の勢力側について 見てみぬふりをしてたんだから
 ただの商売だよ
10考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:16:58.15 0
もちろん、中国は驚異だが、日本は同盟国のアメリカがいる。
アメリカはヨーロッパともつながっている。
包囲網的に中国に圧力をかけるに決まっているので、
中国は経済発展を見越して認めざるをえない。
ロシアの西方ヨーロッパへのにらみのきかせはしらん。
最終はただ投資家の問題があるから中国への資本なんか引き上げればいいだけだ。
あとは中国の判断次第で、日本は隙槍できるかだ。いい人日本人とか言ってると日本崩壊だ。

11考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:23:05.08 0
退廃宗教に富も精神も蝕まれてる日本は
他国からすると 格好のカモだよ
12考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:26:32.04 0
日本も中東の欧米支配による利益のおこぼれで
暮らしがなりたってるんだから大きなことはいえないよ
13宇宙戦艦正直号 ◆9gl.F7cUHY :2011/03/06(日) 20:30:00.52 0
仏教の教義ではアセンションは実現は間違いなく正解だよねー!?♪。
14考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:32:39.09 0
もう、政治ネタだぞよ。
国際情勢板に譲りたいところだが国際情勢哲学もなにもかも哲学だ。

日本自衛隊軍はNATO軍と同じなのだ。
明治以降西洋側についたから、日本の今があると言える。
キリスト教とか関係ないし、憲法的弾圧も受け入れている以上言いなりだ。
弾圧されたからといって何も傷ついていないのが日本であるし、
日本的なのは攻略しようがないと何百年も前の宣教師どもも気づいているだろう。
武力でも改宗でも何も利き目無い変人島国人日本人だと。これが我らが誇りだ。
「日本人は変人すぎて無理!」ってことは武器になる。武器にしかならない。

我々日本人は外国を知れば知るほど、変人国家として自信を持てるし、
変人国家国民であるからこそ、自信に満ちて他国に発言できる国家になるのだ。

であるから、インド以東の東洋文化圏を守り、また、その内部解体を目指す連中と国の動向を
しらみつぶしにつぶせよ。空気感染防止のごとくに徹底的に対峙せよ。
15考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:40:10.84 0
この際、イスラム圏に一切の慈悲は必要ない。
日本は断固としてムスリムを排除せよ。
我々日本は西側の味方であり、一神教でもイスラム教は廃し、
西側民主主義の味方であると!
シナ国は八方美人の裏切り者であって信ずるに値せず!だ。
必要なくなったら日本の様に捨てられるのだよ・・・!
中国も必要なくなったら捨てられるのだよ・・・!
まあ、捨てられたら捨てられた同士で頑張りたいけど、
その前にシナは民主かしとけや!
16考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:46:11.31 0
>>1
一度滅んだんじゃない2度だよ。
1回目は中国から逆輸入で再度復興、2度目は日本から逆輸入で再度復興。
17考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:46:41.08 0
大東亜共栄圏という妄想が
日本の邪教の影響であったのがよくわかる
同じ失敗をするな
島国で退廃宗教に感染してる日本人は
独りよがりな妄想に陥ってしまう傾向があるのだから
 このバカ宗教の連中は 動機は保身だけだからな
18考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:48:39.43 0
とかく日本政府は、
反イスラムの潮流に乗らざるをえない。
中国・北朝鮮・露西亜のくそったれな動きを注視せよ!
隙を突き刺しなさい、元共産圏は獄吏の水槽。


まじで、提携できる国家と無理矢理提携しなさい!
「囲い込め!」以上。

拒否するなら、日本は無人島だ。
鎖国しなさい。
19考える名無しさん:2011/03/06(日) 20:52:54.36 0
>>1
知ってるかもしれないけど
「インド仏教はなぜ亡んだのか―イスラム史料からの考察」
なかなか良さそうな本だよ

カバーデザインが残念なのが玉にきずだが
20考える名無しさん:2011/03/06(日) 22:17:19.60 O
>>16

>一度滅んだんじゃない2度だよ。
>1回目は中国から逆輸入で再度復興、2度目は日本から逆輸入で再度復興。

捏造すんな
12世紀頃 仏教は実質 滅びましたが
19世紀にスリランカから仏教が逆上陸して
今に、いたります。
21考える名無しさん:2011/03/06(日) 22:43:21.95 0
もともとインドが仏教国だったことはないのかも。仏教徒の王様の時代に仏教が尊重されたということはあったようだが。
ヒンドゥー教と比較すると仏教は正反対のイメージがある。仏教はヒンドゥー教に対するアンチテーゼとして登場したが、しだいに本来のヒンドゥー教にのみ込まれていったということかな。
イスラムの侵略も受けたがヒンドゥー教はよく生き残っている。現在でもキリスト教化されていないという点では日本と共通するものがある。
22考える名無しさん:2011/03/06(日) 22:43:28.62 0
もともとインドが仏教国だったことはないのかも。仏教徒の王様の時代に仏教が尊重されたということはあったようだが。
ヒンドゥー教と比較すると仏教は正反対のイメージがある。仏教はヒンドゥー教に対するアンチテーゼとして登場したが、しだいに本来のヒンドゥー教にのみ込まれていったということかな。
イスラムの侵略も受けたがヒンドゥー教はよく生き残っている。現在でもキリスト教化されていないという点では日本と共通するものがある。
23考える名無しさん:2011/03/06(日) 22:47:56.20 0
日本がキリスト教化されなかったのは
体制が徹底的に排斥したからだ
なぜか
仏教で扱いやすく洗脳されていた民衆が
民主主義に目覚め はむかってくるのが怖かったからだ
24考える名無しさん:2011/03/07(月) 01:11:35.50 O
インドはかっては仏教国なんですよ
廃れた原因は
複雑で高度になりすぎた事です。
宗教とは教えを理解し、実践する事です。
最古の大学ナーランダ大学が仏典を増やした結果、信徒が離れていった。
25考える名無しさん:2011/03/07(月) 02:22:22.87 0
なんでアンチイスラムのインチキ「文明の衝突」野郎が湧いてんの?
26考える名無しさん:2011/03/07(月) 02:35:54.61 0
カースト制度とヒンドゥー教

仏教は無常、無我の教え。
ヒンドゥー教は、真我常往の信仰。
27考える名無しさん:2011/03/07(月) 04:10:08.66 O
因みにカーストはポルトガル語だからな。

28考える名無しさん:2011/03/07(月) 10:49:23.48 0
インドは奴隷又は土人になりたかったので、
仏教を捨て、望みどおり、他宗教又は他国の奴隷となったんだよ
インド教は土人又は奴隷の宗教
29考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:06:16.85 O
2015年には日本を抜いて中国にも迫る勢い
米シティグループは最新の報告書の中で、インド経済の力強い成長が続くことを考慮すれば、40年後には、インドの経済規模は85兆9700億ドルに達し、その際には中国や米国を抜き、世界第一位の経済大国になる、との見込みを示した。
世界経済の成長動力に関するこの報告書では、2020年には中国が米国を抜いて世界最大の経済大国の座に躍り出るが、2050年までにインドに抜かれる可能性がある、と指摘している。
30考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:09:19.27 0
日本は奴隷になりたかったので、
仏教を捨て、望みどおり、アメリカの奴隷になったんだよ
31考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:14:26.02 O
歴史的にみても経済大国
歴史上のGDPランキング
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_regions_by_past_GDP_%28PPP
1世紀             1位インド      2位中国       3位ローマ帝国
10世紀(1000年)     1位インド      2位中国       3位アフリカ
15世紀(1500年)     1位中国      2位インド      3位ポーランド
16世紀(1600年)     1位中国      2位インド      3位アフリカ
17世紀(1700年)     1位インド      2位中国       3位西ヨーロッパ
19世紀(1820年)     1位中国      2位インド 3位フランス
19世紀(1870年)     1位大英帝国    2位中国       3位インド
20世記(1913年)     1位大英帝国    2位アメリカ 3位中国
20世紀(1950年)     1位アメリカ     2位ソ連       3位南アメリカ
20世紀(1973年) 1位アメリカ     2位ソ連       3位日本
20世紀(1998年) 1位アメリカ     2位中国       3位日本
21世紀(2007年 1位アメリカ     2位中国       3位日本
21世紀(2050年)予想 1位中国       2位インド      3位アメリカ
32考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:17:45.07 O
>>28

マジ基地、乙
33考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:22:28.81 0
その計算が概ね正しいとしても
インド教が土人の宗教であることとは矛盾しないと思うが
土人は一生懸命働くんだよ
34考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:35:39.93 0
GDPの計算を根拠に出してもいいんだが、
まず現行のGDPが各国でどのように統計が取られ、計算されているか、
また、算出された後、世銀でどのように加工されているかを調べた方がいいと思うが
例えば、その表で言うならば、1998とか2007とかなら調べられるはずだが
35考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:40:35.68 0
仏教の奴隷だったので
奴隷しか知らず そのままアメリカの奴隷に移行した
 が正解
36考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:42:25.89 0
つ 神仏分離令
37考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:43:27.44 O
アメリカの奴隷って
阿保だよW
38考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:46:45.20 O
インド経済大国の時代が
長いね

文化大国でもある
39考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:57:30.70 O
【ヒンズー教】
広義には、インドに発生したすべての宗教をさす。
狭義には、バラモン教がインドの民間信仰と融合しつつ、4世紀ごろからしだいに形成されて現在に至る、
インドの民族宗教。インド教。
【バラモン教】
古代インドで、バラモン階級を中心として行われた民族宗教。
ベーダ聖典を根本として複雑な祭式規定を発達させた。インドの哲学観念や社会制度の強固な基盤となった。
【仏教】
釈迦の説いた仏となるための教え。キリスト教・イスラム教とともに世界三大宗教の一。
人生は苦であるということから出発し、八正道の実践により解脱して涅槃に至ることを説く。前5世紀、
インドのガンジス川中流に起こって広まり、のち、部派仏教(小乗仏教)・大乗仏教として発展、アジアに
普及した。日本には6世紀に伝来。多くの学派・宗派がある。
【シク教】 《Sikhism》
ヒンズー教から派生した宗教の一。開祖はナーナク(1469〜1539)。
ヒンズー教とイスラム神秘主義とを習合、偶像崇拝を禁止、唯一永遠なる神の信仰を説き、階級・人種差別を
認めない。パンジャブ地方を中心に強い勢力をもつ。
【ジャイナ教】 《梵Jaina, Jinaは勝者の意》
インドの宗教の一。開祖は、前6世紀ごろ、ほぼ釈迦と同時代のマハービーラ。ベーダ聖典の権威を否定し、
無神論で、アヒンサー(不殺生)をはじめとする禁戒・苦行の実践を説く。3世紀ごろ、白衣派と裸行派に分裂。
商業者に信者が多い。耆那(ジナ)教。
40考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:59:44.06 0
インドの6割は被差別階級
 仏教が国家宗教だった江戸時代の日本と一緒
そのうち内乱が起こるだろう
41考える名無しさん:2011/03/07(月) 12:00:43.64 0
しかし、そんなGDPみたいな指標が発表されたからって
それを額面どおり受け取って、
それに対応する本体が有ると思ってしまうというのは
やはりアンチ仏教になる連中は奴隷思考が染み付いてるんだな
42考える名無しさん:2011/03/07(月) 12:08:21.88 O
>>40
捏造するな
中国人
43考える名無しさん:2011/03/07(月) 12:14:14.54 O
>>26
インドは民主主義ですよ
選挙もあるし、憲法でカースト差別禁止なんかもさすがに薄れてきてるのが現実。
インド社会では、ジャーティ集団と伝統的職業の関係はかなり稀薄になってきている。
都市化、近代化、産業化の急速な進展は、職業選択の自由の拡大をもたらし、
近代的な工場はさまざまなジャーティによって担われている。
固定した世襲的職業の継承というジャーティの機能のひとつは、ここでは成り立たなくなってきている。
IT産業、自動車産業、石油化学、鉄鋼業、サービス産業、造船等
学歴、能力なんかで求人しているのが現実。

44考える名無しさん:2011/03/07(月) 12:18:28.12 0
インドは仏教を排斥して
やっといい国になろうとしてるんだな
 
45考える名無しさん:2011/03/07(月) 14:43:17.30 0
日本はインドとは仲良くして、パートナーになるべきだな。
中共中国は、反日文化しかない、非文明国だから、
つきあっても、百害あって一利なしだな
46考える名無しさん:2011/03/07(月) 15:56:13.95 0
行って見た感じで言うなら、インドより中国の方が発展してます
47考える名無しさん:2011/03/08(火) 05:39:19.01 0
政治的にはインドの方が進んでいる
48考える名無しさん:2011/03/08(火) 06:09:19.91 O
滅んではいません。今も仏教徒がいます
49考える名無しさん:2011/03/08(火) 07:45:33.19 0
>仏教は、何故インド本国で滅んだのか?

邪教に堕したからさ。
利息で飯を食いながら哲学遊戯にふけり、
逆らう奴は人造神を使役する殺人呪術でポア!
経典では非差別階級を蔑視する表現を使う嫌らしい奴ら。
こんな奴らが民衆の支持を受けると思う?

ムスリムがインドに侵入した時は、間抜けな事に
ムスリムを敵対視する黙示録的経典を創作したりしましたが、
当然そんな奴らに民衆はついていかず、あっさり滅ぼされました。
ジャイナ教やヒンドゥー教が民衆の根強い支持のため、
今でもインドの地に根付いているのとはえらい違いだよね。
50考える名無しさん:2011/03/08(火) 11:58:08.08 0
インドで仏教が消えてなくなる直接のきっかけは、
バラモン教の親戚のゾロアスター教開祖の生まれ故郷で成立したエフタルのインド侵攻だろう
51考える名無しさん:2011/03/08(火) 20:51:21.12 0
放棄の思想が強すぎるからじゃないのか?世捨て人の宗教になっちゃったんじゃない?
52考える名無しさん:2011/03/09(水) 08:13:11.24 0
>放棄の思想が強すぎるからじゃないのか?世捨て人の宗教になっちゃったんじゃない?
富や名誉を彼らが放棄したとでも?
今に残る遺跡や、当時インドを訪れた留学僧の報告を読む限り、
世捨て人の生活なんざしちゃあいない。
建前と本音をごっちゃにしちゃいけないよ。
53考える名無しさん:2011/03/09(水) 10:56:12.80 0
建前と本音ではなく中道だろ
54考える名無しさん:2011/03/09(水) 18:08:44.33 0
>52
その建前の方を民衆に説いて、僧達は本音で生きていたら、現世利益も無く、
嘘と欺瞞に満ちた宗教となってしまう。それでタントリズムなんか導入して
密教が出てきたけど、すでに遅かった。という事なのでは?
55考える名無しさん:2011/03/09(水) 19:27:42.48 0
非実非虚だろ
56考える名無しさん:2011/03/20(日) 11:16:30.60 0
放棄・・・ 
 一等地に陣取り 無税で 世襲で 風俗で豪遊
なぜ滅びたか
簡単だろ 豊かさを消耗するからだろ
57考える名無しさん:2011/03/20(日) 20:53:00.87 0
なんかどんどん新しい仏典を作りまくってて都合のいいようにしてみたみたいだね
そりゃ一貫性のあるイスラムに邪教扱いでやられるわな
大体偶像崇拝もブッダは禁じてたのにな
58考える名無しさん:2011/03/22(火) 04:32:15.90 0
インドの英知が通じてねえな。お江戸で一番何処行ったーー。
疑段とかいっても細いのが多くて困る事ですわね。
お子様の心も解るわけがないよな。
ノルウェーであってもおかしな世代が親になってるよな。
高齢世代はよくよく高みから物を御覧になってるがな。
日本は終わるわ。
59考える名無しさん:2011/03/22(火) 04:41:50.17 0
自分を忘れていくうちに主観客観の一致とか言いながら
「切れてる〜〜?」とかほざくもんには無常の方が付くべきだ。
60考える名無しさん:2011/03/22(火) 06:25:38.88 0
仏教が真実かどうかではなく、その国で流行るかどうかは、
その国の人に合ってるか合ってないかでしょ。
いろんな条件で合ってなかったんだよ。
やっぱ神頼みして神様から愛してもらうという宗教の方が楽だからね。
そういう方が人気あるでしょ。仏教は宗教というより内省哲学っぽいから。
61考える名無しさん:2011/03/22(火) 07:29:47.46 0
>仏教は宗教というより内省哲学っぽいから。
内省哲学は黄金色の仏塔や仏像を建てたりしません。
理論武装はともかく、仏教は仏頼みして仏様から愛してもらうという宗教です。
現在の南伝仏教諸国を見ればわかること。
62考える名無しさん:2011/03/22(火) 12:04:43.64 0
あなたの勘違いでしょう。仏教は仏様の教え。仏塔や仏像を建てろなんてまったく教えてません。
よく勉強してから来てください。
63考える名無しさん:2011/03/22(火) 22:30:04.33 0
>あなたの勘違いでしょう。仏教は仏様の教え。仏塔や仏像を建てろなんてまったく教えてません。
>よく勉強してから来てください。
仏塔や仏像を建てる奴は、仏様の教えとは関係ないものを奉じているってことだね。
なら世間一般に「仏教」と言われているものは仏様の教えでは無いということだね。
つまり、こんな教えがインド本国で滅んだのは当然だったってことだ。
64考える名無しさん:2011/03/24(木) 03:12:01.46 0
このスレ立てた馬鹿、自分の知識を広めたいだけに立ててるだろ
哲学スレの仏教系のスレ乱立させてるのおまえだろうが>>1
65考える名無しさん:2011/03/24(木) 10:34:14.33 0
ヘミングウェイ「仏教さらば」
66考える名無しさん:2011/03/24(木) 12:05:14.14 0
>>64
知識?偏見のまちがいだろw
67考える名無しさん:2011/03/24(木) 21:37:33.45 0
仏教に魅力を感じる人が少なかったから
68考える名無しさん:2011/03/25(金) 02:32:07.92 0
本具仏性、香り高い仙人だよ〜〜
69考える名無しさん:2011/03/25(金) 07:15:34.49 0
宗教が広まり残るためには、
教義を大衆に分かりやすく実践可能な形で提示し、
強い経営感覚と政治感覚を持ち、資産などの物質的な力を貯めて、
組織を強固なものにしないといけない。原始仏教は宗教団体運営が下手だった。
その点で新興仏教系列の浄土真宗はキリスト教の構造に非常に似ていて、
とても上手いと思う。浄土真宗は仏教に一神教的な要素を取り入れている。
だから強い。
70名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 11:19:26.48 0
仏教ではあの広い印度を統治できなかったからね。
政治的な理由だ。

でも今は佐々井秀嶺が印度仏教徒1億人のトップに立って
カースト制度から貧困層を救っている。
71考える名無しさん:2011/03/25(金) 18:35:33.29 0
>>69
それはあるな。
崇拝の対象がないと厳しいもんがある。
浄土真宗は阿弥陀如来に帰依すればオールOKだからな。
72名無しさん@恐縮です:2011/03/25(金) 23:26:11.38 0
>>69

哲学者・マルティン・ハイデガー(ドイツ)が、『歎異抄』に深い感銘を受けていたことが、
『中外日報』(昭和38年)の記事にある。

「今日、英訳を通じてはじめて東洋の聖者親鸞の歎異抄を読んだ。弥陀の五劫思惟の願を案ずるに
ひとえに親鸞一人がためなりけりとは、何んと透徹した態度だろう。もし十年前にこんな素晴らし
い聖者が東洋にあったことを知ったら、自分はギリシャ・ラテン語の勉強もしなかった。日本語を
学び聖者の話しを聞いて、世界中に拡めることを生きがいにしたであろう。遅かった」
73石井 慧:2011/03/25(金) 23:52:10.94 0
どこにでもあるって、仏教でも当たり前だよ

偏差値低いのに分不相応で考え違いしてる発言して

暴力と偉いのとを勘違いして嫌われてる奴

ヤンキーが体育会に紛れ込んでブイブイ言わせてるようなもんでしょ?

ああいうのは暴力を振るって偉いって勘違いしてる
74考える名無しさん:2011/03/26(土) 00:05:56.48 0
哲学の終わりに反哲学が出てくるのは必然
それは仏教の起源にさかのぼる
 つまり 何もしない
75石井 慧:2011/03/26(土) 00:13:35.23 0
俺は降りてるから、お笑いでけっこう逆転を図るよ

腐った女みたいに服装を気にしてればて

偏差値50以下なのに高学歴の人に分不相応な意見できるもの

外れてるから、お笑い狙いでお願いします
76考える名無しさん:2011/03/26(土) 02:03:05.05 0
お気の毒。
77考える名無しさん:2011/03/27(日) 20:11:02.19 0
>強い経営感覚と政治感覚を持ち、資産などの物質的な力を貯めて、
>組織を強固なものにしないといけない。原始仏教は宗教団体運営が下手だった。
いや、インドではちゃんと強い経営感覚を持っていたよ?
利息で食ってたし、托鉢しなくても蔵に食料あったし、
民衆用の崇拝対象も多数創作(あるいは盗作)した。
……だから滅んでも仕方なかったと思う。
78考える名無しさん:2011/03/27(日) 23:18:08.90 0
日本のアミニズム信仰が絶滅しなかったのは仏教の寛容さのおかげ?
イスラム教とキリスト教が侵略と同時に布教を行っていたのと対照的。
79考える名無しさん:2011/03/27(日) 23:51:34.81 0
というかもともと原始仏教にはブッダとは別にインド固有の神様が居たりして
そのへんは当時の土着の信仰とうまく折り合いを付けている。

「ブッダ神々との対話―サンユッタ・ニカーヤ1」とか
「ブッダ悪魔との対話――サンユッタ・ニカーヤ2」なんて題名の本が
岩波文庫から出ていることを考えても分かると思う。

あと聖徳太子の時の仏教伝来の経緯とかを知っていると
神道とかその他の日本土着信仰が滅びたりすることはなかったということがわかるはず。
和の精神を説いて和魂洋才みたいなことを言って輸入したんだから。
80考える名無しさん:2011/03/28(月) 00:07:05.44 0
しかし、インド人に建前なんかないよな。おこげもいっぱい皆さんいっぱいだよ。
81考える名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:03.12 0
ブッダはバラモン教の神である梵天に
真理を説いてまわれとお願いされた事になってるしな
82考える名無しさん:2011/03/30(水) 07:23:02.08 0
>日本のアミニズム信仰が絶滅しなかったのは仏教の寛容さのおかげ?
>イスラム教とキリスト教が侵略と同時に布教を行っていたのと対照的。
仏教は寛容でセム系宗教が非寛容だと言うよくある誤解(あるいはプロパガンダ)かね?
イスラム教やキリスト教も仏教も土着のアニミズムを取り込んでいるよ?
自分たちの教義の軍門に下ることが条件だけれどもね。
あくまで別の権威を持ち、素直に軍門に下らない場合、仏教権力者は弾圧に走るけどな。
(例:ボン教の強制的な仏教汚染)
83考える名無しさん:2011/03/30(水) 07:26:02.08 0
>あと聖徳太子の時の仏教伝来の経緯とかを知っていると
>神道とかその他の日本土着信仰が滅びたりすることはなかったということがわかるはず。
>和の精神を説いて和魂洋才みたいなことを言って輸入したんだから。
でも、崇仏派は反対派を殺戮し、天皇を暗殺する。
きれいごとを言うだけならただ。
まあ、「嘘」を「方便」という美名で糊塗する奴らだからな。
84考える名無しさん:2011/03/30(水) 18:33:31.75 0
なぜ中国で仏教が取り入れられたか
言わなくてもわかるよね?
85考える名無しさん:2011/03/30(水) 22:32:29.92 0
宗教は民衆を苦しめるだけ
86考える名無しさん:2011/03/30(水) 22:33:46.84 0
>>85
その心は
87シャイア・ラブーフ:2011/03/31(木) 00:36:52.53 0
ど〜して、理性的な男は衆道の押しさに負けるの?
88考える名無しさん:2011/03/31(木) 03:02:38.17 0
殺せ殺せとみなさんの心中お察しするお気の毒な現代に仏教は必需もんですな。
我とは何ぞ、過去の自己とは何ぞ、事故を見た子供は陰険極まりない淫行者にひき殺されたもの。
89考える名無しさん:2011/03/31(木) 03:05:44.57 0
頂きましょう。薬を塗る時はいつもお前が励んでいる淫行を偲びお子様面を眺める事でしょう。
90考える名無しさん:2011/04/05(火) 14:36:47.23 0
何を言われたって信じてくれへんかっても構わへん


みんなに見て貰って気付いて欲しい、、


お願いします 広げてくれ、、。


MC SHO - 東北地方太平洋沖地震 A.K.A. 最後の希望

http://www.youtube.com/watch?v=unG7-_yuum4&hd=1
91考える名無しさん:2011/04/23(土) 04:19:45.65 0
ジャイナ教はなぜ生き残ったのか。
在俗信者の組織の違いだけで語れるのか?
92考える名無しさん:2011/04/23(土) 12:38:19.22 0
宗教は発祥地では広まらない傾向がある。
ユダヤ教、国が滅びて離散。
イエスキリスト以後イスラエルのキリスト教はほぼ壊滅。
中国発のいろんな宗教は文化大革命で壊滅。
93考える名無しさん:2011/04/23(土) 14:20:52.28 0
アホか、インドではジャイナ教よりも仏教徒の方が数は多いいわいwww

なんせ日蓮系の日本の新興宗教(草加とか)が信者数を獲得しているwww
94考える名無しさん:2011/04/23(土) 14:33:47.92 0
佐々井秀嶺のもとに1億人以上の仏教徒がインドにはいるよ。
95考える名無しさん:2011/04/23(土) 14:48:25.62 0
中国仏教は、大陸でも台湾でも盛んだよ>>92よwww
ある意味日本仏教よりも生き生きしてるが・・・、なんせ大陸仏教は
文化大革命の迫害をも乗り越えたんだからなぁwww
96考える名無しさん:2011/04/24(日) 19:45:48.33 0
【インド】サイ・ババ(85)死去[04/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1303636642/-100
97考える名無しさん:2011/04/26(火) 00:25:34.99 O
イスラム教徒に滅ぼされたな。

ナーランダ大学の破壊は
終焉だよ。
98考える名無しさん:2011/04/26(火) 10:59:46.69 0
アホ、現代のインドでは有力な宗教として甦っておるわwww
99考える名無しさん:2011/04/26(火) 19:24:22.74 0
>特派員
現地インドを視察してから報告してくれませんか。
有力な宗教として蘇っている状況証拠を頼みます。
100考える名無しさん:2011/04/26(火) 19:48:41.62 0
今のインドは1/6が仏教徒なんだよな
人口は6億人だろ
仏教徒は1億数千万人
日本の人口以上だけれど
これって多いのかな???
101考える名無しさん:2011/04/26(火) 20:14:17.53 O
インドいったときに仏教徒に話しかけられた
胸に仏陀の肖像のバッジしてたよ。インド人の仏教徒て珍しいな
と思いながら話した記憶がある
102考える名無しさん:2011/04/26(火) 20:33:02.60 0
ヒンズー教だとカーストが上の人はいいんだろうけれど
カーストが低い人は差別されていつまでたっても貧困から抜け出せないからね
仏教に限らず近年のインドでは他の宗教に変える人が増えているそうだよ
103考える名無しさん:2011/04/27(水) 06:20:09.53 0
【F1】今シーズンに初めての開催を迎えるインドGPのサーキット名が『ブッダ インターナショナル サーキット(BIC)』に決定

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303812851/-100

104考える名無しさん:2011/04/27(水) 10:23:06.82 0
今の仏教はスリランカの小乗仏教を逆輸入って感じだな
戒律厳しそう
105考える名無しさん:2011/05/22(日) 15:13:24.02 O
富士玄峰師とその弟子、ボディーダルマ師がインドに寺を建てるために、托鉢や寺院に寄付集め行為。義理で嫌なのにしなければならず、スゲー迷惑。
106考える名無しさん:2011/05/22(日) 18:42:39.36 0
簡単な話だよな。

戒律を守りきれるはず無いし、戒律守って修行したって悟れないんだから、
やるだけ無駄ってこと。
107考える名無しさん:2011/05/22(日) 20:32:18.50 0
>>106
戒律の厳しさは異常だよな。土を掘ったら駄目とか、畑もつくれないぜ
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.3 %】 :2011/05/25(水) 15:36:29.75 P
しかし、インドといえば本当に沢山の宗教が生まれているよね。
今でもそんな感じで修行者が一杯いるし。。
109考える名無しさん:2011/06/23(木) 08:18:34.79 0
インド仏教の現代の指導者は、日本出身の仏教僧であることが有名だけど
彼はもともと真言宗の僧侶だそうだ。
それでいて、日蓮が好きで、空海が軽視していた法華経にも傾倒しているって型破りな僧侶だが。

しかしそうなると、インドの現仏教は、真言宗の分派となるのかね?
その辺がよくわからないな。

密教は、もともと大乗仏教にヒンドゥー教を取り入れたものらしいから
現代のインド仏教と真言宗は相性が良いかもしれないしな

調べてみれば、現代のインド仏教は、拡大傾向にあるらしいね。
ヒンドゥーで下層に置かれた不可触民から始まったインド仏教の再興運動も、毎年、けっこうな数が改宗して
一億人を超える信者がいるとも言われているそうだけど。
もしこれが本当なら現代、三億人程度だろうと言われている仏教徒の数は大幅に増える事になるな
110考える名無しさん:2011/06/23(木) 10:44:04.54 0
イスラエルでもキリスト教は少ないし、発祥の国で流行ってなくてもいいじゃない
111考える名無しさん:2011/06/23(木) 11:31:38.82 0
キリスト教は、もともとユダヤ教の分派に過ぎないよ
その辺は仏教とは明らかに違う
仏教は最初から仏教であり、バラモン教に一分派であったわけではない
初期キリスト教の指導者たちは、ローマでの布教のために、ユダヤ教から独立し。
もともとユダヤ民族を救うための教団であったユダヤ教の一派を、逆にユダヤを裏切りの民族と位置づけて決別した。

こうした過程は、仏教とは違うシビアな点だな
112考える名無しさん:2011/06/24(金) 01:01:58.78 0
でもヒンズー教は仏教を神の1人として取り込んでるんだろ?
その辺が廃れているけど完全に排除されてないところなんだろうな
113洵子:2011/07/16(土) 21:26:18.17 0
人間に限らず、万物は万古のいにせえから、慾を持って地球に現れ、満足に慾を満たす事無く地球上から消える。
114考える名無しさん:2011/07/16(土) 21:33:03.51 0
いい悪いは別として
国力を落とす宗教は生き残れなかったのが
世界史の現実
島国や陸の孤島などでは残った
 そういう国の専制君主にとっては都合のいい宗教だったんだろう
115考える名無しさん:2011/07/17(日) 03:17:25.31 O
>>109
>インド仏教の現代の指導者は、日本出身の仏教僧


それは違うと思う。
あの人は、ほら吹きだよ
116考える名無しさん:2011/07/21(木) 00:14:19.40 0
王侯貴族の支持を受けて発展していたから
「インドの宗教」として根付くことはなかった。
ヒンドゥー教とイスラム教普及の影響も大きい
117考える名無しさん:2011/07/21(木) 11:26:54.70 0
仏教はバラモン教の分派だろう
118考える名無しさん:2011/07/22(金) 01:29:09.22 0
仏教の思想の根底は、慈悲の心です。
万物に憐みの心を抱き、むやみな殺生を禁じてます。
その仏教の思想と真っ向から反するのが、階層システムで社会を統治しようと
する、インド古来の土着宗教ともいえるヒンズー教です。
ヒンズー教徒の思想は人は生まれながら身分が定まっており、それを覆す
事は出来ないというものです。
それは仏教の平等思想と反します。
もともと相容れぬ宗教同士、だからこそ仏教はインドで滅んだと言えます。
119考える名無しさん:2011/07/23(土) 11:16:00.13 0
日本も世襲でがちがちだけど・・・・・・
特に宗教は
 仏教は身分制に対抗して出来たのに
結局 生みの親の特徴を引き継いでいるんだよ
120考える名無しさん:2011/07/23(土) 12:58:06.60 0
仏教は哲学の国インドで生まれたが、ブッダが死亡してから急速に哲学色が
薄れていったので、インド人に見捨てられたのではないか
121考える名無しさん:2011/07/23(土) 13:28:26.93 0
急速に哲学色が薄れてたってことはないだろ。
唯識・中観とか、むしろ宗教としては哲学になり過ぎたんじゃね。
一方実践のほうでは、タントラ系のすさまじいヘンタイ化とか。
インドの仏教はやはり滅びるべくして滅びたんじゃないの?
122考える名無しさん:2011/07/23(土) 23:58:53.18 0
123考える名無しさん:2011/07/24(日) 00:55:14.67 0
大学の友人(超博学)によると、仏教は本場では「ほときょう」と発音するらしい。
124考える名無しさん:2011/07/24(日) 15:56:58.93 0
>>119
寺族の血縁重視っぷりは半端ないからなぁ
125考える名無しさん:2011/07/24(日) 23:05:10.39 0
所詮、釈迦ムニも他人だからな。
他人の言ったこと(釈迦の教え)を、みんなそれぞれで勝手に解釈してるんだから、
仮に仏教徒10億人いるとして10億種類の仏教がある。
そうやって仏教は拡散していってボンヤリとしたものとなり、力を失い、滅んだ。
しかし、大事なことは、釈迦は仏教を教えたのではなく真理を教えのだ、
と気づくことである。
126考える名無しさん:2011/07/24(日) 23:19:45.06 0
人の数だけ真理はある
127考える名無しさん:2011/07/31(日) 10:33:26.99 O
ナグプール同友会の事務局で、南禅寺前総務部長の冨士玄峰師の自坊である明泉寺に税務調査が入り、厳しく指導を受けた事が、関係者の証言により分かった。
128シャイア・ラブーフ:2011/08/03(水) 17:01:42.97 0
了法寺

ttp://ryohoji.jp/
129考える名無しさん:2011/08/04(木) 14:37:20.62 0
弁財天て本来仏教真理とは何の関係もない存在だよね
他の民間信仰の神々を吸収して その偶像を崇拝する事と 仏教真理とは掛け離れている。
寺は仏教を学ぶ所で本尊など必要ないのではないかな?
130考える名無しさん:2011/08/05(金) 00:20:26.13 0
庶民は怠け者だから学ぶ意志が足りない。
偶像は庶民を引き寄せるための道具でありサービス。
サービスしないでただ真理を語っているだけでは
仏教に誰も見向きもしなくなってしまうから、
いろいろと庶民サービスを工夫して残している。
不純ではあるが、仏教を残すためにはある程度は必要だと思う。
131考える名無しさん:2011/08/06(土) 14:01:28.03 0
馬鹿たれ。仏像を磨く。
これも学びよ。
132考える名無しさん:2011/08/06(土) 17:30:07.97 0
仏像なんぞ糞かき箆じゃ
133考える名無しさん:2011/08/06(土) 18:28:05.60 0
何も仏像がとてつもなく素晴らしいものとはいっとらん。
糞だろうが馬鹿だろうがなんでも良い。
ただそれを大事にする事には価値があるといっているのよ。
むしろ民衆を引き寄せるツールだと言うならば、
ここの理解は大前提だと思うがね。
134シャイア・ラブーフ:2011/08/06(土) 21:19:27.40 0
僕もね、サー・アンソニー・オリファント・セイロンが安く買えるから、インドは好きだよ
135考える名無しさん:2011/08/15(月) 09:06:19.33 0
仏教が普及している国では決まって精霊・土地神・祖霊などへの信仰も生きている。
それらは仏教の刺激を受けて、土着の顔を持ったもう一つの宗教として
ボン教や神道のように宗教として発達することもある。
インドの場合ヒンドゥー教がそれに当たるが、イスラムへの反作用として土着性を武器に
強くなり、逆に仏教を吸収するような形で再生した。
もともとの基盤がいっしょだから吸収は容易だった。
今またインドで仏教が復活しているのは、歴史が巡ってそういう需要が生じたのだろう。
136考える名無しさん:2011/08/17(水) 09:42:44.40 0
カースト制度に馴染まなかったからとは聞いた。
インドは根本的にカースト制度の国であり、
そこに馴染まない仏教は一過性で終わった。
137考える名無しさん:2011/08/17(水) 11:23:36.58 0
イスラム教の地域でもカースト制度がまだ残ってたりするらしいし
カーストっていうのは不思議なものだな
138考える名無しさん:2011/08/18(木) 03:32:21.42 0
カーストって、推理ドラマみたいねーーーーー

泥鰌スクイの女部屋が
来たって、「大丈夫」的な
所もあるっていうしね〜〜 オチャケ(異常な女のコ達)じゃなくて〜〜〜 見よう見真似の子供達が
来たら、どうってことないわけですよ〜〜〜 

ちょっと見に来た所で、判るモノはあるものだしね〜〜〜  ひょっとすると
どこぞのほうが、固い絆に結ばれているような気もするのだろうし・・・・
可笑しな事だけど、小便臭い
親達よりも
異様なとこの、可笑しな御子の同族のほうが
謎のトリックだらけでしたり〜〜〜〜〜

私生活は「大馬鹿」・・・・・という事だけは
見えていたりねーーーーー


139考える名無しさん:2011/08/18(木) 12:16:17.01 0
暑いからかな。インドが本当に暑いかどうかは知らないが、肌の色が黒いとこから推測するにかなり暑そうだ。
まあ、インドでもネパールに近いあたりは涼しいかもしれないが、そういえばブッダもあのあたりの出身だったような気もするが。
もっと南の方は暑そうだし、かなり暑いと仏教とはちょっとなじまない感じがする。やはり暑いとヒンズー、イスラムの方がなじみやすいのではないか。
といっても暑いタイやスリランカにも仏教があるから一概にはいえないかもしれないが。
140考える名無しさん:2011/09/27(火) 14:27:46.37 O
毎日放送のボイス・マル調に取り上げられた、神戸青年仏教徒会(神戸JBクラブ)の問題点。
@神戸市環境局主催の湊川公園で行われている精霊送りで違法に資金集め。毎年220万円の収入。
Aその収入がなければ、2700万のマンションを購入したローンの返済ができない。
B2009年にJB会館建設積み立て金の290万円が忽然と消えている。兵庫県はこの金の使い道を解明する様に指導した。
141考える名無しさん:2011/09/27(火) 21:03:35.93 0
しかしいったんは廃れかかった仏教を
インド人口6億人の中で日本人の佐々井秀嶺が仏教を復興させて
いまや1億人を軽く超えるというから
日本人も大したものですなあ

さすがインド仏教徒1億人以上の頂点にたつ佐々井秀嶺
142考える名無しさん:2011/09/29(木) 14:31:00.61 0
日本を神道の国ってあまり考えにくいのはこういう人がいるからだな
神道は哲学的興味をほとんど惹かない
論理を嫌うところがあるし
143考える名無しさん:2011/09/29(木) 21:25:28.66 0
>>142
お前ごときの賢しらな興味とやらを惹くために神道が無くなるわけないだろw
神道は不当に貶められた非文字文明社会の代弁者
そこに残留するアニミズム的生命観は恐ろしいまでにエコロジーの思想と符合する
輪廻思想は文明の産物である自我の行方を生命の循環に託した仮説で、
仏教はそれを否定しただけ

…これを途中省略せずに解説しだすとものすごく長くなるけどお前にはどうせわかるまいw
144考える名無しさん:2011/09/30(金) 01:34:40.61 0
はいはい「わかるわけのない」やまとごころねw
145考える名無しさん:2011/10/09(日) 23:27:25.66 O
>>1

答は簡単。

国の庇護が無くなったのが 一番大きい。


146考える名無しさん:2011/10/09(日) 23:31:19.22 O


佐々井秀嶺はリーダーでもないし、嘘つきだよ

インド仏教徒は600万人ぐらい。


147考える名無しさん:2011/10/11(火) 02:08:31.48 0
83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年2001年  文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期


148考える名無しさん:2011/10/11(火) 12:53:48.97 0
出家せなあかし、厳しすぎたんでしょ、色々。

普通に嫁と子供がいる家庭生活を維持したままではあかん言われたら
無理ですわ、凡人には。
149考える名無しさん:2011/10/11(火) 14:10:57.57 0
そうか
150考える名無しさん:2011/10/11(火) 21:39:23.60 0
>出家せなあかし、厳しすぎたんでしょ、色々。
>
>普通に嫁と子供がいる家庭生活を維持したままではあかん言われたら
>無理ですわ、凡人には。
でも、ジャイナ教は滅んでないよ?
あとヒンドゥー教もね。
151考える名無しさん:2011/10/11(火) 22:03:04.88 O
>>136
カーストのあるスリランカではバリバリ馴染んでるよ。
スリランカ仏教シャム派はカーストによる出身差別もしてる。
152考える名無しさん:2011/10/12(水) 17:07:22.49 0
それはむしろカーストを受け入れないと馴染まないことを例証しているだろw
153考える名無しさん:2011/10/12(水) 18:29:31.74 0
>それはむしろカーストを受け入れないと馴染まないことを例証しているだろw
カーストを受け入れないと、仏教は馴染まないのか……うすら寒い世の中だ。
確かに仏典を読むと、当たり前のようにチャンダーラ差別の文言がある。
後世の学者が「政治的に正しく」読み変えようと苦心しているようだけれども。
154考える名無しさん:2011/10/12(水) 18:46:05.92 O
インドはかっては仏教国なんですよ
廃れた原因は
複雑で高度になりすぎた事です。
宗教とは教えを理解し、実践する事です。
最古の大学ナーランダ大学が仏典を増やした結果、信徒が離れていった。

155考える名無しさん:2011/10/12(水) 20:37:05.72 0
>>153
日本でも三一権実論争なんてものがあってな。
156考える名無しさん:2011/10/14(金) 19:05:48.52 0
神道とか島国根性の自閉的なバカしか生まない。
海外から入ってきた表象に依存して脳みそを使わない猿未満の思想
157考える名無しさん:2011/10/14(金) 19:11:58.95 0
非言語で論理を用いないっつーのを神秘視しているカルトがよく居るが
己の感情を理解できてないだけのアホ
158考える名無しさん:2011/10/14(金) 19:20:46.84 0
非言語ってゆーか、知覚表象にどっぷり依存して抽象化できない知恵遅れなだけっしょ
偉大な数学者らと混同する自己陶酔キチガイもよーみかけるが、彼らの非言語思考と日本猿の失語は真逆だから
159考える名無しさん:2011/10/14(金) 19:27:10.28 0
仏教なんざ釈迦の時点で終了してんだろ
現代物理の権威にしがみつくゴミクズ伝統主義は黙って死滅しとけ
160考える名無しさん:2011/10/14(金) 20:32:55.48 0
何で自演してるのかよくわからん
161考える名無しさん:2011/10/14(金) 21:08:33.30 O
バラモン教のオルタナティブのつもりがバラモンそのものになっちゃったんでしょ。
162考える名無しさん:2011/10/14(金) 21:15:48.31 0
それは今の日本の衰退ぶりを見ればわかる
163考える名無しさん:2011/10/14(金) 21:34:52.49 O
タントラバジヤーナでもやるか
164考える名無しさん:2011/10/14(金) 22:50:00.46 0
仏教の中心がインドから日本に移動したということかな。それで結局日本の一人勝ちになった。
欧米もがんばったが日本には勝てなかったからな。円高をみれば明白。
165考える名無しさん:2011/10/14(金) 23:39:00.27 0
円高が買ってる証拠だなんて
経済音痴
166考える名無しさん:2011/10/14(金) 23:52:22.76 0
アンチカーストがもっと徹底しているイスラームに改宗してしまったんだよ。
いまムスリムの地域が昔、仏教徒が多かったところなんだ。
167考える名無しさん:2011/10/15(土) 07:29:27.47 0
でも、イスラムなのにカースト制が残ってるところも多いんだぜ
なかなかしぶとい問題みたいだな
168考える名無しさん:2011/10/15(土) 15:49:23.60 0
カーストというポルトガル語はヴァルナとジャーティをいっべんに指しているが
二つは違うもの。
ヴァルナは皮膚の色のことで、アーリア人がドラヴィダ人との雑婚を避けるだめに
作った制度。上位3ヴァルナが建前上、アーリア系。
ジャーティは職業を独占するギルドのようなもので、いわゆる雇用が安定するので
仏教やムスリムの国でもインド文化圏では根強く残っている。
169考える名無しさん:2011/10/15(土) 16:33:36.19 O
等質池沼が使う言葉「仏教」および仏教における諸概念は
覆されようのない絶対的権威を意味する
170厦門大(経済)& ◆1W36qnsuxo :2011/10/15(土) 16:58:54.57 0
君等は分かってへん、何も。「大事のこと一切知らず」とは君たちのこと。
171考える名無しさん:2011/10/17(月) 00:14:58.29 0
仏陀は死後の世界は無いと結論づけた
哲学者だったので仏教というのは
本来、存在するべきものではないと思う。
172考える名無しさん:2011/10/20(木) 18:17:06.71 O
ブッダは死後の世界はないというより、それを考えることは無価値という不可値論者。
あるとかないという言及はしていない。
173考える名無しさん:2011/10/20(木) 18:51:17.77 O
>>172
経典に実際、書いてあることを否定するのは徒労です。
174考える名無しさん:2011/10/21(金) 09:06:33.07 O
経典といっても、いろいろあって、言ってることが正反対というケースが多いし、坊さんにたずねても、お釈迦様は人を見て教えを説かれたから、正反対に見える教えがあって当然と話していた。
じゃ、その理屈だと場あたりじゃん、と思った。
175考える名無しさん:2011/10/21(金) 16:39:15.92 0
各宗派とも教典が全て仏説だと信じられていた時代にできあがってるからな
176考える名無しさん:2011/11/14(月) 07:12:08.62 O
神戸市長田区天照山大日寺明泉寺。大日と天照の習合寺院。住職が長年にわたり甲斐和里子氏の和歌『御仏の御名を唱える我声は、我声ながら尊かりけり』を自分が作った和歌と盗作し、大勢の人々の前で語ってきたが、最近、盗作を認めたようだ。
177考える名無しさん:2011/11/24(木) 22:50:24.01 0
仏教はイスラム教やヒンドゥー教よりも、穏健で他宗教を受け入れやすい下地がある
それがかえって仏教の衰退に繋がったとの説もあったな。

ま、小乗仏教から大乗仏教が分派したのだって、結局のところ、小乗の思想では民衆の支持が得られなかったからだろ
出家僧中心の宗教だから、庶民からは離れた位置にあったからだ。

>>102
いまのヒンドゥー教徒の大部分はバラモンだよ
九割以上、ほとんど全てがバラモンだそうだ
それだけにかえって、バラモン以外の人たちへの差別が深刻なように思えるがな

>>135
仏教はもともと他宗教も受け入れる宗教だよ
インドで衰退した理由も、イスラム教を受け入れたから、ヒンドゥーやらイスラムやら両方からフルボッコにされたらしい

それとヒンドゥー教では、ブッタはヴィシュヌの化身の一つに位置づけられているが
これは当時、残っていた仏教徒たちを取り込むためだろうと考えられている
しかしカースト制度を否定するなどの、ブッタの教えをそのまま受け入れるわけにはいかず。
ヒンドゥーではブッタの教えを、アスラたちを堕落させるためヴィシュヌがブッタに化身して説いたのだと説明されているよ
178考える名無しさん:2011/11/24(木) 23:40:43.13 0
中庸がいいというけど釈迦の生き方って最初から最後までずーっと極端だよな。
本人はそれでも中庸のつもりだったんだろうけど。
179考える名無しさん:2011/11/24(木) 23:43:52.42 0
中庸とは極端であり続けることなのではないか、と最近は思う。
180考える名無しさん:2011/11/25(金) 07:04:35.40 0
中庸の思想も、竜樹が確立したものではなかったかな?
181考える名無しさん:2011/11/25(金) 12:29:26.53 0
中庸じゃなくて中道だったな。
182考える名無しさん:2011/11/28(月) 09:29:40.23 0
セックスを禁じたからじゃないか?
183考える名無しさん:2011/11/28(月) 09:52:22.96 0
セックスを禁じる→男色が問題に→男色を禁じる→動物(略

何この無限ループ
184考える名無しさん:2011/11/28(月) 14:14:51.27 0
仏教発祥の地であるが、イスラームによる弾圧の結果、一時期滅亡。20世紀に入り、アンベードカルの仏教改宗運動によって、主に不可触民を中心に数十万人の仏教徒が誕生。21世紀現在、インドの仏教徒は佐々井秀嶺師によって率いられている。

185考える名無しさん:2011/11/28(月) 14:16:42.61 0
イスラームによる弾圧で勢力が衰えたのはヒンズー教だな。
インドでの仏教の衰退はやっぱりカースト制度との折り合いが難しかった、
というのが決定的なようなんだが。
186考える名無しさん:2011/11/28(月) 15:52:38.97 0
状況が仏教を生み育んだわけだ、状況がなくなれば自然消滅するのも然り
187考える名無しさん:2011/12/14(水) 22:26:22.71 0
イスラムの影響は、トドメ。
それ以前に仏教は衰退していた。衰退していたからイスラムでトドメを刺された。
仏教が元気だったらイスラムの侵入ぐらいで滅びたりはしない。

だから仏教が滅びた原因は
@なぜ、インドで(イスラム侵入以前に)仏教が衰退したか?
Aなぜ、イスラムの侵入で(仏教とは異母兄弟ぐらいに近しい)ジャイナ教は生き延びて、仏教はトドメを指されたか?
の2段階で考える必要がある。
188考える名無しさん:2011/12/15(木) 00:22:28.21 0
両者に共通する根本的な要因は、仏教は在家信徒の組織化に熱心じゃなかったことが上げられている。
これは釈迦自体がそういう考えなので、その部分だけが悪い意味で伝統になったんかな。

釈迦の布教の目的は、なるべく多くの人を出家させて解脱させてやろう、であって
出家できない在家については、おまけで出家に布施させて功徳を与えよう、だった。

それでも初期仏教の頃は、1人でも多く出家させるために雨安吾を除いて遊行してたので、在家信者もそれなりに増えていったが、
そのうちに、釈迦が修行の無駄といった形而上の問題にウツツを抜かすようになり(上座部も中観・唯識も結局同じ)
当然ながら形而上な問題には正解なんてあるわけないから、少数の大パトロンの布施によって維持される僧院で
研究(と大パトロンへの祈祷)に没頭すればよかった。

そうやって行き着いたインド仏教の最終形態は密教だが、
密教はインドに限らず、スリランカ、東南アジア、中国でも滅んで、今はチベ密と日本密教だけが残っている。
密教は支配階級の庇護が無くなれば(一般的に)滅ぶようだ。
日本では滅ばなかったが、室町時代の動乱で数多くの密教寺院が荒廃し、鎌倉仏教の坊さんによって改宗・再建され勢力は半減した。

という認識なんだが合ってんのかな?
実はインド仏教史の本はまだ読んだことがない。
189考える名無しさん:2011/12/15(木) 20:14:29.14 0
ぽりんちゃんの
オイルバラモンはーーーどーーーしたのーーーーー いろんなついでにーーー荻原のあほーーーーーがーーーーー
いろんな黒魔術に手をつけてーーーーー仏教チャイニーズもーーーーー台無しねーーーーー 認識はーーー対抗戦のーーースキンヘッドモーーーチャンのーーー行動力の=====のうめんのクズに
してやられたのうめん仏教の
お仕舞いの種の=====大きな事はーーー言えませんな===== ではーーーーー
190考える名無しさん:2011/12/22(木) 10:48:43.18 0
仏教(笑)
まともなの真宗ぐらいだな。南無阿弥陀仏言ってありがたいって感謝しときゃいいの。
精神安定剤みたいなんでいいんだよ、現世の救いってのは。それ以上の修行とかはオナニー。愚か者がはまってイクって感じかね。
191考える名無しさん:2011/12/22(木) 22:01:45.74 0
>188
>という認識なんだが合ってんのかな?
合っていると思う。このスレで一番良くまとまっているんじゃないかな?
192考える名無しさん:2011/12/22(木) 22:11:15.22 0
般若心経はこの世は虚しくて当たり前だと説いているのではないか?
とかく人は意味を探りたがる。
何故なら人間がこれまで知ってきた物事には必ず意味が存在してきたからである。
人生に意味があるかどうかはわからないが、もし無いとすれば人間の思考回路はシャットダウンされるであろう。
意味がわからない…、つまりエラーの状態である。
人間の脳は無を理解出来ないのだ。
193考える名無しさん:2011/12/22(木) 22:31:29.72 0
華厳にしろ密教にしろ、確かに面白いんだけどちょっとプロ仕様すぎるんだよな
194考える名無しさん:2012/01/06(金) 14:56:00.18 0
>>41
まあ子供だからってことで勘弁してくれよ。とはいっても。少なくとも、
俺の大学のヘボ大の教授の連中よりは、まともな人生送れると誓うよ。
195考える名無しさん:2012/01/06(金) 20:44:11.11 0
八巻正治教授の言説を、まじめに考察しようとして人生の時間を無駄にするな、と言いたい。
八巻正治氏に限らず大抵権威主義者という者は、権威の傘の元にしか意見の主張ができない。
ただそれだけのこと。
八巻正治氏自身が共感したいのは、本人の意図は別にしてキリスト教信仰なんかじゃなくて
「イエス様」を道具として、暴力的に学生を従わせたい衝動だけだけだろ。
八巻正治氏の講義を真面目に聞けば聞くほど、まともな「社会福祉」から遊離するだけよ。
196Alepf ダニエル・カール:2012/01/19(木) 13:44:04.24 0
輝いてるね〜

オウムのヨガやってたら光を見るの当たり前かな〜
197考える名無しさん:2012/01/20(金) 12:21:43.25 O
偶像崇拝のヒンズー教の方が民衆には理解しやすかったんだろう。
インドの僧侶は悟りを開くことのみ考えて、布教活動しなかったし。
198考える名無しさん:2012/03/13(火) 03:16:00.84 0
仏教がつまらなすぎたから。
199承狂 ◆TptLNQXPVWuJ :2012/03/13(火) 05:10:19.38 O
>192
心経は、というか仏教は虚無主義ではない。
もちろん快楽主義でもない。
さりとて刹那主義でも御都合主義でもない。
むしろ合理主義であり、つーか縁起主義?
全ては如来の説法だが、
無縁の衆生は度し難し、
っつー事なら逝けねー俺等はカス決定♪
で虚無主義な在家仏教マニアが多かっただけの話。

(^。^)人は虚無主義では群れない。(笑)
200考える名無しさん:2012/03/13(火) 06:53:23.27 0
-
201考える名無しさん:2012/03/13(火) 06:55:54.61 O
>>1馬鹿か?ちゃんとインド本国の宗教統計の区分けみろ
滅んでねーわ
202考える名無しさん:2012/03/13(火) 07:39:01.97 0
この世は、見ろ、弱いものを強いものが食う地獄である。
ここで生き残ったものはつまりケモノたちの王に過ぎない。
このような世界に執着して、よく生きようとするものは畢竟、
彼らのような死生を送るものでしかない。そして生きるのを
やめれば生きながらにして腸を食いちぎられる苦痛を味合わされる。
しかもそれを生まれ変わりながら延々と繰り返す。
これは苦しみである。
これから逃れるにはこの世から脱出しなければならない。
この世で生きようとしてはならない。
バラモンだからといって
輪廻転生を繰り返し受けるのは苦である。
マハラジャだからといって
生まれ変わる。
この世に執着しなければ脱出を得る。
203蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/03/15(木) 05:06:08.93 P
人間の弱さかな
ブッダを直接知る人は現在さすがにいないと思うけど、
悟りを受け入れるには、
人間はあまりにも孤独に不慣れだから。

気が付くと、どこかに、誰かに、居場所を求めてしまう。
204考える名無しさん:2012/03/18(日) 05:51:50.31 0
原始仏教は無神論と見られ、グプタ王朝では冷遇された。
大乗仏教は密教になりヒンドゥー教と習合していった。
しかし仏教的な考え方はヴェーダーンタ学派のシャンカラに継承されている。
だから、半分滅びて、半分ヒンドゥー教と習合した、と見るのが正しい。
205考える名無しさん:2012/04/27(金) 23:38:33.77 O
仏教と日本的思想の結び付き

無常→待ってれば誰かがやってくれる、行動を起こさなくても変化する
無我→他者や集団と迎合・同調して自我が無い
不立文字→言葉にしなくても自分の思いをわかってくれる、なあなあ・自閉気味
涅槃→ノイローゼ・精神分裂
??→仮面を変えて対処する、自己表現を避ける、ポジティブな主体性が無い


自国用に歪めてみた的な
206考える名無しさん:2012/04/28(土) 01:27:41.98 0
インド(ニューデリィ)で滅んでもチベットで受け継いでいるじゃないか。
この世の地獄を救う為に生まれた何かは楽園には必要などないだろう。
207考える名無しさん:2012/05/29(火) 01:12:12.18 0
仏教の無我っていうのがインド人の気質に合わなかったって話を聴いたことがある。
ただ仏教って一口に言っても、如来蔵思想みたいに、ヴェーダンタ学派っぽい一元論を説いてるものもあるから
一概に言えないけど。
208リーマン小太郎 ◆JXLBbnYqTY :2012/05/29(火) 02:40:30.63 0
宗教の本場インド人にとって、仏教はインド宗教の系譜の中の
一時期に現れた考えという感じなのかな

インド宗教の中で、比較的リベラルで、コスモポリタンな仏教が
インド宗教の神髄を中に含んで、世界に拡散していった。
と言う感じか
209リーマン小太郎 ◆JXLBbnYqTY :2012/05/29(火) 02:42:22.48 0
誰でも受けいれやすいインド宗教のエッセンスみたいな
210考える名無しさん:2012/05/29(火) 04:06:01.85 O
リーマン小太郎て波平か。なんだまじめに話して損した


インドで仏教が滅びたとかインドの宗教区分みてみろ。仏教が数パーセントあるぞ
1は嘘ばっかいってんじゃねえよ無知が
211考える名無しさん:2012/05/30(水) 01:04:16.74 0
アラフィフの土人さんたちに会えるのね!!アタシ、見学に行きます!!
仏教の会ならぬ〜〜お湿り〜〜の会よーーー!!
コーーコーーコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
212考える名無しさん:2012/06/03(日) 22:46:37.50 O
「全てが関わり合って成り立つ」

実用例
全ての部品が連鎖的に組み立てられているため、
電灯一つを取り外すのに、内部まで全て分解しなければ取り外せない
213考える名無しさん:2012/06/03(日) 23:48:24.78 0
214考える名無しさん:2012/06/15(金) 16:26:39.17 O
佐々井のおっさん
として有名な
インド仏教の佐々井秀嶺
と神戸の支援者は金にルーズ。
昔も今も。
215救世主:2012/06/15(金) 16:34:29.95 0
心と宗教板の救世の提案で世界が平和。(本当に)3を見て下さい。
仏教より上の思想です。間違いありません。ノストラダムス。仏教
の悟りが悟りなら私のは超悟り。膨大な量の提案を書いた上で言っ
ている。
216考える名無しさん:2012/06/16(土) 00:00:07.90 0
何故佛教がインドでほろんだか
それは現在日本で栄えている佛教を見ればわかります。
そう信者1千万人を超えるわれらが創●学会です。
創●学会の凄いところは、政財界どころか芸能界をかいして文化面までも浸透することで
金と権力と女を支配し、日本を裏から動かし、学会に反抗的な奴には貯金箱、もとい、敬虔なうえに
偏差値の低い優秀な学会員と金で雇った職業右翼を差し向けお口をふさいでしまいます。
こうして支配欲と性欲の塊である犬作先生を日本の頂点に据えた新国家を着実に形成しつつある
新生日本の姿を見れば、日蓮聖人の忠実なる後継者である創●学会の不在こそが
インドにおける仏教衰退の原因であることは明白です。要は信心が足りんのです。
217考える名無しさん:2012/07/28(土) 09:24:13.43 0
>でも、イスラムなのにカースト制が残ってるところも多いんだぜ
>なかなかしぶとい問題みたいだな
そもそも仏教でもカースト制が残っています。
経典に不可触民を蔑視する表現が出てきたりね。

現在でも、高位カーストしか出家できない冗談のような宗派も
この地上には存在します(例:スリランカのシャム派)
しかもそこの宗派に属する僧が、カースト制を非難する説法を
吐き散らかす(例:スマナサーラ長老)不思議なことです。
218考える名無しさん:2012/07/29(日) 00:15:28.95 0
全然不思議じゃないでしょう
「社会的公正」を訴える連中は、大半が不平等の下で得し続けてきた有産階層出身
219考える名無しさん:2012/07/29(日) 06:25:02.92 0
>「社会的公正」を訴える連中は、大半が不平等の下で得し続けてきた有産階層出身
フランス革命を煽動した連中が、既得権益を持つ大金持ちを蹴落としたかった
小金持ちどもにすぎなかったってのと似ていますかな?
下層民に理解のある振りをしながら、内心蔑視しているところも似ているかな?
220名無しさん:2012/12/09(日) 22:20:56.58 0
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf
221考える名無しさん:2012/12/13(木) 02:16:40.12 0
インドに26回ぐらい行ってきたがオレは仏教徒だっていう奴に会ったことがない
なぜだ?
222考える名無しさん
インドの人口の8割がヒンドゥー教徒、1割3分がイスラム教徒、仏教徒は0.8%しかいない事になってるから、亡命チベット仏教寺院とか仏教聖地に行かないと会えないんじゃない?