1 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :
あまりの難解さに頭が爆発寸前だ!!!!!!
2 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 12:17:48.52 0
たいせつなことは、
物事を簡単に考えることだ。
そう、シンプルにね。
シンプルイズベストだ。
3 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 12:19:07.08 0
2010年の秋山監督はシンプルな采配で優勝した。
あんな感じがベストだろう。
4 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 12:20:20.01 0
なんでも常識で物事を考える、
哲学的にはとらえない、これが一番だ。
■初心者用 ゲス純一とはどんなゲスか
では、最近の新参さんのためにゲス純一についてご紹介しましょうかね。
ゲス純一がたててこのスレ題を見てください。スレ題の前にスペースが空いているのに
気がつきましたか。ではこの板のスレ一覧を上から見てみましょう。あらあら不思議、
意味不明なクズレスの多くに同じようなスペースが空いてますよ。
このスペースがゲス純一のマーキングの一つですね。
次々、こうして糞スレをたてて、定期的に一斉にあげ荒らししているのですね。
4: 純一がデビューします (172)
7: スタコラサッサー長老の陰謀 (386)
23: パワーアップじゃよ? (283)
27: やっぱアワビはマンコだろ (177)
33: ガ ム 101 (407)
34: フマーだろ? (425)
38: アラ、おにいさん、 (93)
43: ニワニワ無職の金持ち健さんでつよ? (23)
44: た 助けてくれ (126)
45: よぉ、健ボウ!! (45)
47: ムーニー‘84 (9)
51: ♀ まんlp と ちんoi ♂ (34)
でも純一の糞スレはスペースのないものもたくさんあります。
この当たりもゲス純一がたてたのでしょう。
ですがスペースのあるものは純一が立てたとしてまず間違いないでしょう。
このようにしてゲス純一は この板を自分の巣穴のように我が者顔に荒らしているのです。
6 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 13:53:59.51 0
7 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 14:04:43.07 O
>>3 CSではあの采配じゃ通用しなかったでしょう
8 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 14:07:13.54 0
>>6 こんなところにまで、
「はい論破」を使う奴がいたとはな。
9 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 14:08:20.43 0
10 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 14:13:56.07 0
あと俺は28才だ。
大学でちょろっと哲学をかじった。
11 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 14:18:48.15 0
みんな中世(5c〜15c)のように、
全ては教会の権威の下に思考が統一されていたころのほうが幸せだったのでは?
まあ唯物論と唯名論の対立くらいはあったがな。
ルネサンスの頃から哲学を古代以来にやり始めたやつも現れたが、
そのせいでバカになった奴もいた。
フリードリッヒ・ニーチェなんか哲学やってバカになって
頭が狂って死んだしな。
哲学は人を必ずしも幸福にしたりはしない。
12 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 14:21:33.07 0
そろそろ俺も、
哲学を始めようかなと思っている。
どうぜん読むんじゃなくて、自分で編み出す側だけどな。
13 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 15:26:41.33 0
哲学は人を幸せにするためのものであるのに関らず、
時には人を狂わせ、不幸にしたりもする。
これいかに?
14 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 15:32:03.67 0
俺は哲学王になる。
暴走哲学王になる。
結局マンガか
16 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 15:34:36.84 0
ちんぽ?
>>16 (~O~;=;~Q~) ペロペロ(* ´ω`*)=3 アハァァン イク〜
20 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 17:28:38.04 0
俺が哲学だ!!!
21 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 17:31:12.91 0
俺こそが、
ニーチェがいうところの超人を超えた、神人なのである。
もはや、現人神といっても過言はないであろう。
22 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 17:34:57.34 0
俺が真理だ
23 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 17:35:28.97 0
お前らはあうあうあーだ。
>>1 理解しようとしている時点で思考が止まっている。
そもそも何かの知識を得ようとするなら哲学板に来る必要などない。
25 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 19:20:04.17 0
■初心者用 ゲス純一とはどんなゲスか
では、最近の新参さんのためにゲス純一についてご紹介しましょうかね。
ゲス純一がたててこのスレ題を見てください。スレ題の前にスペースが空いているのに
気がつきましたか。ではこの板のスレ一覧を上から見てみましょう。あらあら不思議、
意味不明なクズレスの多くに同じようなスペースが空いてますよ。
このスペースがゲス純一のマーキングの一つですね。
次々、こうして糞スレをたてて、定期的に一斉にあげ荒らししているのですね。
4: 純一がデビューします (172)
7: スタコラサッサー長老の陰謀 (386)
23: パワーアップじゃよ? (283)
27: やっぱアワビはマンコだろ (177)
33: ガ ム 101 (407)
34: フマーだろ? (425)
純一が建てたスレだと俺もすぐわかった
純一にクソスレたてんな淳基地と文句言おうと思ったら
>>25
27 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 20:02:19.36 0
>>26 純一を装ったフェイクのスレだよ、これは。
それが証拠に純一とやらは来ていないだろ?
28 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 20:04:14.50 0
純一とやらがいいそうなことを考えてスレたてをした。
案の定アホのお前らはそれにつられてあれこれ書き込みをした、
ユカイ、痛快。
29 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 20:05:21.67 0
ようするに俺はただの愉快犯だったということよw
30 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 21:39:49.82 0
ニーチェが狂人になったからといって不幸になったとは限らない。本人は幸せだったかもしれない。
狂人が不幸かどうかは誰にもわからない。たとえ本人が自分は不幸だといったとしてもそれはうそをいっているのかもしれない。
他人がどう感じているかを知ることは不可能だ。自分が他人になることはできない。
そもそも哲学の目的は人生で出世することではない。出世したいのなら経済学とかもっと実用的な学問をやった方がいい。
31 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 21:59:09.24 0
>>30 ヴィットゲンシュタインのように、
語りえないものは語らないという態度なのか?
それも一つの態度だろう。
だが、俺は俺の目で見て観察して、
そいつがのた打ち回っていたり、状態と思えない態度を示したときに不幸と判定しよう。
これによるとニーチェは死ぬまでの11年間は不幸だったことになる。
つまりニーチェは少なくとも人生の約1/5は不幸だったことになる。
まあそれが多いと感じるか、少ないと感じるかはひとそれぞれにもよるだろうが。
32 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 22:00:07.87 0
状態は常態の過ちだ。
33 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 22:02:36.55 0
ロンパー君
貴方が他者から幸福に見えているだろうかね
それとも不幸に見えているだろうかね
貴方の態度は常態?と思われているだろうかね
そんなことは貴方にはどうでもいいことかね
34 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 22:04:56.70 0
>>33 他人からみた俺の話をいましているんじゃない、
俺から見たニーチェの話をしているんだ、
俺の目から見たニーチェの幸不幸の判定だって、
一つの価値基準だろ?
35 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 22:07:32.60 0
幸不幸はないと考える奴にはそれが存在しないんだろうね。
だが、あると考える人にそれがある。
ただそれだけの話であり、それが哲学なんだ。
やれやれ純一も有名になったもんだ。
37 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 22:12:39.90 0
キチガイスレばかり立てるから、目に付くんだよ。
そして俺もそれに感化された。
38 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 22:12:57.65 0
「賢者であるよりは狂人であることを望む」
ニーチェの言葉。
39 :
33:2011/03/03(木) 22:13:07.54 0
>>34 「貴方から見たニーチェの話」で完結するなら、
「俺は餃子が好きだ」以上の話ではないですね
貴方は、何を伝えようとしているのか、を整理した方がいいのではないかね
自分の好き嫌いを知って欲しいだけかね
40 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 22:16:37.23 0
>>39 俺の判断だって一つの価値基準のはずなんだよ。
ヴィットゲンシュタインの言葉を鵜呑みにするのもお前の勝手だが。
41 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 22:18:16.66 0
43: ニワニワ無職の金持ち健さんでつよ? (23)
44: た 助けてくれ (126)
45: よぉ、健ボウ!! (45)
47: ムーニー‘84 (9)
51: ♀ まんlp と ちんoi ♂ (34)
でも純一の糞スレはスペースのないものもたくさんあります。
この当たりもゲス純一がたてたのでしょう。
ですがスペースのあるものは純一が立てたとしてまず間違いないでしょう。
このようにしてゲス純一は この板を自分の巣穴のように我が者顔に荒らしているのです。
純一が登場しないスレもあります。
登場する条件は、ポール、佃煮マニア、波平など定番キャラの話題がでていることです。
42 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 22:18:44.83 0
>>38 俺はニーチェは詭弁をいったと感じる。
それでおしまいの話よ、そんなもん。
ニーチェは狂っての11年間は不幸だった、と俺は判定する。
ただそれだけ。
43 :
33:2011/03/03(木) 22:19:02.53 0
44 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/03(木) 22:21:21.56 0
>>43 そう思えば?勝手に。
俺は知ったこっちゃないけどね、そんなもん。
45 :
33:2011/03/03(木) 22:22:37.61 0
>>44 ニーチェも、あの世でそう思ってるだろうさ
46 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 22:22:49.87 0
ここ便所ですか?
47 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 22:23:22.93 0
>>42 キミの言ってることも詭弁強弁オッペケペー(笑)
脱糞は正義である。
49 :
考える名無しさん:2011/03/03(木) 22:52:52.20 0
>>48 お前vipで哲学がどうのこうの書いてただろ
50 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/05(土) 20:24:39.73 0
あ
51 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/05(土) 20:28:41.50 0
げ
52 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/05(土) 21:06:43.60 0
る
53 :
考える名無しさん:2011/03/05(土) 21:07:13.12 0
韓国人が一番苦手なのが哲学である。
東浩紀とヘーゲルって結論だけ見たら似てるよな
55 :
考える名無しさん:2011/03/06(日) 01:32:24.03 0
>>53 でも日本人より得意そうじゃね?
あと論理学とか。
物理とか数学だと、「理解できないのは自分の頭が悪いせいだ」と素直に認められるのだが
哲学が理解できないと、自分の頭が悪いのか書いている内容がおかしいのか、判別に困ることが多い。
57 :
考える名無しさん:2011/03/06(日) 09:47:04.39 0
無学なやつに権力を持たしたらどうなるだろう
文型のやつに 理系のやつに
国家 企業 地域 は繁栄しなくてはいけない
そのためには どこを伸ばし どこを切ればいいだろう
>>55 確かに韓国は理数系の凄い人やら凄い機関が皆無だから、文系に集中投資しててもおかしくないね。
犯罪大国で倫理学は無理
60 :
考える名無しさん:2011/03/07(月) 02:52:43.82 0
>>59 倫理じゃなくて論理だよ。
あっちでは「論述」って言うんだけど塾でまで教えてる。
だから何だって話だけど日本ではやってないよね。
61 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/03/09(水) 18:35:01.77 0
〜
日本の学問は根本的には<学習>に近いと思うけどね。
習う方が大事で問う奴の方が軽んじられる。
哲学をやろうと思ったら、決意したら
仕事を二つ持つと覚悟しなければならないだろう。
『二兎追うものは一兎も追えず』を越えなければならない。
ようするにやれないらしい。と絶望してそれでも
どうするか?
にかかってくる。
64 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/04/06(水) 22:33:36.03 0
個人的にはね
66 :
考える名無しさん:2011/04/06(水) 22:42:21.55 0
哲学は難しいというごく簡単なことがわかったよ!
67 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/04/06(水) 22:47:54.74 0
>>65 何コソコソsageで書きこみしてるんだ?
俺が気付かないとでも思ったのか?
ついageたくなったわ。
68 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/04/06(水) 22:49:56.82 0
先哲がカスだのバカにするだの今は彼らの積み重ねた土台の上に
生きているのだから、生まれただけで否定できると勘違いしてないか?
先哲たちの本当にずっと以上残るその一つの点以上をを生み出せるのであろうか?
なぜどのようにそれを産み出すのか考えて時代考証してその現在での当り前さ必然さに
頭が下がるのだけども
否定することに文句は言わないその立場なんだから、
であなたはこれから何が出来るの?
と聞きたい政治家にもそう思う節がある
ここまで来るのにどのくらいの時間としかばねの山を乗り越えてきたのか
屍たちに頭を下げずにどれ今の生活が上いってるだのと云う風には
現実受け取れにくいと思うよ。
先人に頭を垂れずに周囲の方にも最低でも感謝せずに哲板に書くことは
許されない暴挙今の自分さえも踏みにじる行為、言葉の暴力が土台となった社会は北斗の拳にでもなるんだろうか
?でもそういう人たちは自分がケンシロウ(主人公)どころか一般人を痛めつけてる
やられる側になると思わないのだろうか? 『アベシ、ぶひゃ〜』と
普通に素朴にそこんとこ疑問です。
私が思うにいろいろいていいしすべての学問である哲学の板なんだからもちろん許容しています
尊重していることもあります。けども疑問になったんで。
70 :
考える名無しさん:2011/04/08(金) 20:38:37.78 O
『純粋理性批判』が理解できない。まったくわからない。
中島義道の『「純粋理性批判」を噛み砕く』を読んでもわからない。
俺は馬鹿なんだな。
>>70 心配せんでも
分かってる奴は、そうそういないだろ
それよりか、こだわるのが良いのかもしれない
あらゆる言説の正当性を疑い、分解し、疑うことをさらに疑い、そして、妥協しw
疲れ果てた先に、純粋理性批判なんかをちらちら読むと
「カントくん、君は分かっとるねw」と、なる。。かもしれないw
72 :
考える名無しさん:2011/04/15(金) 06:22:19.62 0
あ
73 :
考える名無しさん:2011/04/15(金) 06:22:30.82 0
た
74 :
なしうす:2011/04/15(金) 06:22:56.27 0
は
75 :
石井 慧:2011/04/15(金) 06:31:48.56 0
哲学は難しいね
受験勉強以前だから、哲学なんて無理でした。三毛猫ホームズ、止まりです。
偏差値低いから、アラサー童貞です
76 :
考える名無しさん:2011/04/17(日) 02:45:58.26 0
君達は杜玖椀の奴隷なのかね?
77 :
石井 慧:2011/04/18(月) 03:55:07.87 0
こらー、精神異常者が有名私立大学に受かる訳ないじゃないか〜
っけね〜、僕、大学受験組みじゃなかった〜
むずがゆいのか?
運知思想なんだろ?
80 :
石井 慧:2011/04/19(火) 18:57:08.28 0
あの人は僕が哲学がドン尻だって知ってるんですよ・・・
私が勉強の世界で勉強が不得意なくせに、上達して偉くならずに生意気だって言って私を嫌わせるんですよ
勉強界で勉強を上達して偉くなりたくないなら、勉強界から出て行って好きなことやれって差別するの・・・
汚ったないでしょ〜?
勉強を上達できないから〜、真剣に取り組まないから〜、受験組みじゃないから〜
私、勉強界の汚い差別が許せないから、寝技で勝負して、弱点を探して、勉強の上達から外れて偉くなります
今日も闘って来ます!
子犬だから
ドカタ向きの体型の
窓際公務員デス
82 :
考える名無しさん:2011/04/21(木) 01:30:17.06 0
運知思想
ぷぷき?
84 :
考える名無しさん:2011/04/21(木) 21:02:34.40 0
考えればそれが哲学だ
他人の目を気にするから難しくなる。
85 :
キリコ・マヨラー ◆EN8cDNURt. :2011/04/22(金) 00:58:25.97 0
物語〜〜〜〜〜〜(天空)
歴史
哲学〜〜〜〜〜〜〜〜(ドベタ)
86 :
考える名無しさん:2011/04/22(金) 01:12:48.42 0
哲学は難しいが奥が深いですよねー!?♪。
いやあ、それぞれかってなこと言ってるようにしか見えん。(笑)
>>87 そうですよね
良く見て感想論文集(勝手に造語)なんでしょう。
掲示板ですし。
哲学ってなんなのかな?自分を含む世界観なのかな?
倫理を問うことも世界観と関わるんだろうね。
でもそのために哲学をやるっていうより内からわいてくる運動性のようなもの。
居心地の悪さから自分の世界観、倫理観を欲するのだと思う。
我々は
>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である岡山県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた
93 :
考える名無しさん:2011/05/02(月) 22:03:26.54 O
哲学とはこの世がそうである理由や、不変であり普遍の法則(真理)を探求する学問らしい(岩下壮一 中世哲学思史研究から)
プラトンはイデアから、アリストテレスは第一原因の存在から、
変移するこの世から超越した不変の存在を証明した。
しかし彼らはその不変の存在(神)がどのようにこの世に係わっているのか証明することはできず、
それを証明したのはアリストテレス哲学を土台にしたスコラ哲学だという。
スコラ哲学はカトリックにより啓示された教え(真理)を、
人間の理性でどのように理解すればよいかを解釈するために発達した分野で、
その方法論としてアリストテレスや新プラトン主義を採用した。
哲学とは何かを知りたいなら岩下壮一氏の著作をオススメします
どうしてそういう理由を知りたがるのかのほうが
自分としては気になる
95 :
考える名無しさん:2011/05/02(月) 22:55:50.57 O
俺はカトリック信者なんだけど、哲学(スコラ哲学やギリシャ哲学)を学ぶことによって信仰が固められるから。
あとカトリックとは反する思想(共産主義やフランス革命思想等)や、近代主義哲学(カントやスビノザ等)から自分を守る目的もある。
96 :
考える名無しさん:2011/05/03(火) 20:04:12.42 0
布教かい!
97 :
考える名無しさん:2011/05/04(水) 01:06:47.22 0
カンタン哲学を発明した。
原理は簡単で、「この世はあるある性によってのみできている」ということ。
つまり、「時間とは何か?」「時間とはあるあるである」
「存在とは何か?」「存在とはあるあるである」という事で
全て単純明快に説明する事が出来る。
これで哲学の歴史は終了した。
ところでそのあるある性とは何か?
同語反復は受け付けない。
100 :
100:2011/05/04(水) 04:33:40.72 0
100ゲットじゃよ?
101 :
考える名無しさん:2011/05/08(日) 23:13:36.17 0
ヤスパースの哲学入門を借りてきたが、これで入門編ですか?
文学ならそれなりに読めるようになったが
哲学無理だこりゃ
哲学って具体的にどうやって勉強するんですか?
104 :
考える名無しさん:2011/05/11(水) 23:51:16.67 0
友達が死ぬと始まる。地割れが起きると加速する。水攻めに合うと覚醒する。
>>103 マジレスすると、本を読めよ。
巷に出回っている哲学入門書とか、倫理の教科書とかでもかまわない。
それから自分の興味の向いた分野、
西洋哲学とか東洋哲学に深く足を入れていけばいい。
あとは時間とともに哲学の裾野が飛躍的に広がっていくだろう。
あと入門書を読んだら、
哲学関連の情報を見かけたら、
積極的に知識を増やす目的で目を通すかな。
これをやるかやらないかで、哲学の実力に差が出る。
107 :
考える名無しさん:2011/05/12(木) 15:35:12.74 0
寅さんが嫌いだからずっと見ないでいたら、死んだ。
そうしたら、もっと寅さんだらけになった。寅さんが漏れ始めた。
こりゃあと50年は臭いままだね。もう住めないやこんな土地。
109 :
考える名無しさん:2011/05/12(木) 23:46:13.09 0
いえね、メルトダウンを予言したんです。
純粋理性批判を読んでるけど、以外に読めるものだね。
岩波文庫版だけど。
ほかの版元のほうが、理解しやすいのかな。
111 :
考える名無しさん:2011/05/13(金) 17:45:03.73 0
カントの「純粋理性批判」は最重要な哲学書だろ・・・。
先に数学や物理やってれば理解が早い気がする
115 :
考える名無しさん:2011/07/06(水) 23:20:40.98 0
長年の疑問
哲学は(いわゆる人生哲学などとは違って)論理的な追究だというのなら
一つの問題について解は一つに収束するはずだよね?
でも実際にはいろんな言説が並立しているのはどうしてなのでしょうか?
116 :
Q:2011/07/07(木) 00:22:21.41 O
>115
「論理的ならば、一つの問題については答えが一つにまとまる」というのが大きな間違いだから。
117 :
うんこ菩薩 ◆boczq1J3PY :2011/07/07(木) 02:59:44.17 0
「哲学」とは、己の弱さの肯定を探すことだ
.
哲学は探検ですよねー!?♪。
119 :
考える名無しさん:2011/07/07(木) 03:09:38.85 0
>>116 それは、数学とは異なるということですか?
(数学もよくわかっていないのですが・・・)
数学なら、公理系と演算の運用で進んで行った先には多解釈の余地は残らないですよね。
(論理学の論理式のこともわかっていません・・・)
論理的なのに答えが定まらなくなる、というのがわからないのです。
120 :
Q:2011/07/07(木) 11:02:21.02 O
>119
数学でもなんでもいい
試しに、「論理的に考えれば必ず解答が一つにまとまる問題」というのを自分でつくってみればいい
ちなみに日本の算数の試験は「7+2=」という問題で解答が「9」だけど
海外では「計算結果が9になる加算式を書け」ってなるとこもあるらしい
この答えは「2+7」から「4+5」まで多様だね
121 :
Q:2011/07/07(木) 11:10:33.61 O
あ、議論するなら別スレで
このスレには「決定論」スレって名の議論スレがあるから、そこなら他の邪魔にならないから
122 :
119:2011/07/07(木) 14:15:58.29 0
>>120 >>121 レスとご案内をありがとうございます。
わからいままではありますが、また気になる時が来ると予感しつつ生きて行きます
123 :
Q:2011/07/07(木) 15:05:11.59 O
じゃあ、軽く説明
数学や論理学ですら、単独の問いに対して解を一つにするのは難しい
それを可能にするなら
「条件pの時AがBになるならば、条件pの時、Aは何か?」みたいな形になるだけ
無意味な形の問いならば、答えはただ一つになる。(無意味だけどね)
問題はだ、そのような無意味な問いが「問題」と呼ぶに適切かどうかだ
「無意味な問題こそが真なる問題である」と考えることもできるし
「無意味な問題は、実は疑似問題でしかなく、ただの作業でしかない」と考えることもできる
(この問題は解を一つに集約できない)
前者にとってはこの問いは偽りの問いだし
後者にとってはこの問いもまた、問題の一つとなる
↑
それは「無意味」の定義の揺らぎが原因であって、
論理以前に思想というか人生観の問題になっているからでは?
横レスごめん、議論はここじゃないね
哲学の答えをもっと出したいというわけですよね?!
経験的には死ぬ以上に頑張れとしか癒えないでしょうよ。m
定義も定規みたいで困るよね?
ここから慣用句みたいなのでも推敲してみたらなような。
126 :
考える名無しさん:2011/08/20(土) 00:36:56.26 0
age
127 :
考える名無しさん:2011/08/21(日) 14:46:43.32 0
あぼーん
129 :
哲人:2011/08/23(火) 19:59:37.48 0
哲 学 は む ず か し い ! ! ! !
>>1ロンパ王
>あまりの難解さに頭が爆発寸前だ!!!!!!
哲学ほど簡単なことは有りませんが、人類が哲学を難しいものとして位置付けるには、それなりの理由が有ります。
その訳は、人類社会全体が知能の育たぬ悟性に捉えられ、科学に於ける理論は多少こなせても思考の形式・法則である論理に関して全くの無知だからです。
哲学が難しいんじゃない。哲学が立てる問いが難しいんだよ。
答えが絶対に出ない問いを立てれば立てるほど哲学的だと考えられている。
あぼーん
132 :
哲人:2011/08/25(木) 12:05:20.32 0
>>130 >哲学が難しいんじゃない。哲学が立てる問いが難しいんだよ。
>答えが絶対に出ない問いを立てれば立てるほど哲学的だと考えられている。
哲学で有名な某××大学の某教授は己の無知が露呈することを恐れて哲学ゴッコに皆さんを引き込み煙に巻く算段です。
【哲】という文字は「道理に明るいこと。さといこと。」(広辞苑第四版より引用)を意味します。従って、哲学の目的は「道理をさとり知る」ことです。
つまり、哲学とは「道理をさとり知ること」で道理に明るくなり物事に賢(さと)くなると言うことです。
さて、此処で広辞苑の第六版から【理解】を索引しますと「物事の道理をさとり知ること。意味をのみこむこと。物事がわかること。了解。」と記されています。
哲学の目的は「道理をさとり知ること」で【理解】の意味は「物事の道理をさとり知ること。」と哲学の目的に「物事の」を加えれば理解と同じですね。
従って、哲学は道【理】で物事を【解】く為に、「道理をさとり知ること」を目的とする学問の一種と言うことです。
この様な説明を長々とするよりも、皆さんが「道理をさとり知ること」の方が数倍も簡単なことです。
133 :
考える名無しさん:2011/08/25(木) 17:01:08.06 0
広辞苑もまた一つの哲学的見解にすぎないということをお忘れなきように。
134 :
哲人:2011/08/25(木) 17:45:03.04 0
辞書に記されている言葉の語義を、一つの哲学的見解にすぎないというほど愚かでは、
哲学をおこなうことなど到底無理ですよ。
君が使う言葉の全ては語義から創られるのです。
哲 学 は は ず か し い ! ! ! !
>>134 辞書を聖書のように信仰しているなら別だけどね。そんな思考停止が哲学者ぶるなんて。
137 :
哲人:2011/08/25(木) 19:13:23.90 0
>>136 辞書の語義は、論理と言う思考の法則的なつながりを持って記されています。
その、思考の法則的なつながりを信仰だの思考停止だのと貶して、これから先君はどうするの?
138 :
考える名無しさん:2011/08/25(木) 19:49:04.82 0
それなら、すべての辞書(国語辞書のみならず哲学辞書までも)が、
広辞苑と同じ定義を哲学に与えていると言うつもりなのかな。
でないと、君の主張は筋が通らなくなる。
139 :
哲人:2011/08/25(木) 23:47:08.07 0
>>138 同じ言葉の定義でも、哲学的定義ならば〔哲〕と、仏教的定義ならば〔仏〕と記号が打って有ります。
辞書の語義は、他社で使用している語義を盗用すると言うわけには参りませんので、微妙に言い回しを変えていますが語義の意とする所は同じです。
問題は、辞書の読者が記されている語義を読み覚えることはできても理解はできないと言うことです。
物事を理解する為には、物事の理を悟り、真理を会得し、物事の道理をさとり知り、この道理で物事の全てを解くことを理解と言うのです。
自分では理解できると思い込んでいたものを打ち砕かれると、無知な者達が次に取る手段は相手を卑しめて自己保身に走ります。
140 :
哲人:2011/08/26(金) 19:50:27.41 0
辞書の語義に記されている論理を通して己の無知を知ったとき、その者は無知を脱し、
目前に広がる素晴らしい知への旅立ちを始めるのです。
無知を脱し思考停止ってことか。ごくろうなこった
142 :
哲人:2011/08/27(土) 06:07:05.46 0
使い方を間違わなければ望むことの全てを会得できる、と言う素晴らしい働きをする脳を誰もが備え持ち産まれてきます。
残念なことは、人類社会の構造的欠陥のため、産まれ育つ段階に於いて脳の間違えた使い方を押し付けられるため、その素晴らしい働きをする脳を誰も使わずに終わってしまうのです。
誰もが産まれつき備え持ちながら、一度も使われたことのないこの素晴らしい働きをする脳を始動する方法は簡単なことです。
143 :
哲人:2011/09/08(木) 05:33:52.12 0
--------------------------------------------------------------------------------
哲 学 は む ず か し い ! ! ! !
>>1 ロンパ王くん、
>あまりの難解さに頭が爆発寸前だ!!!!!!
哲学のことなら、全て答えて差し上げますので至急お帰り下さい。
144 :
考える名無しさん:2011/09/08(木) 11:49:52.01 0
哲学は難しくない。哲学は一つの決まった答えがあるわけではなく100人いれば100種類の答えがある。
自分がこれが正しいと考えればそれが正解となり、これに反する全ての見解は間違いとなる。
哲学っておもしろいねぇ
146 :
考える名無しさん:2011/09/10(土) 20:09:09.88 0
144>>
それは違う。誰でも考えることが哲学な分けないだろうが。
平等主義の行き過ぎ!
大学で哲学でもやろうなんて考えるやつは
そもそも哲学なんて必要としていないし
多くは手段の目的化ということになっているだろう
他人の哲学はその他人のものであって
自分が成すべきことは、何を思い、考え、選ぶかということに尽きる
148 :
考える名無しさん:2011/09/13(火) 20:20:23.03 O
抽象度の高い概念を多く含む学問は難しい
哲学にしろ、数学しろ、物理学にしろ凡人がやるような学問ではない
凡人はシコシコと自己欺瞞のもとに実学にふけなさい
149 :
哲人:2011/09/14(水) 20:18:02.02 0
>>144 1+1での正しい答えは幾つ有りますか?
>>145 哲学は諸学の源ですので本来ならば小学生で身に付けたいところです。
>>138 自己の欲望に囚われぬ捨象の精神を持てば、抽象的に物事を考査する哲学は簡単です。
哲学研究というものに意義があるとすれば
それは凡人に理解できるようにすることだろう
面倒くさい言葉を延々と繰り返す者は自分の庭が
公共の庭になったときそこで自分の居場所を見出せない者だ
151 :
哲人:2011/09/19(月) 02:58:50.16 0
>>150 >哲学研究というものに意義があるとすれば
>それは凡人に理解できるようにすることだろう
問題は、人類が理解するための脳を育ててないと言うことです。
哲学の目的は「物事の道理をさとり知ること」です。
そして、理解の語義(広辞苑より引用)は「物事の道理をさとり知ること」です。
つまり、哲学の目的と理解の語義は同義であると言うことですが、この意味がお分かりですか。
>
>>149 >哲学は諸学の源です
はたしてそうかな?
>本来ならば小学生で身に付けたいところです
はたしてそうかな?
153 :
哲人:2011/09/19(月) 20:07:31.22 0
>>152 私が、哲学の目的は「物事の道理をさとり知ること」です、と言いましたね。
道理とは@物事のそうあるべきすじみち。ことわり。A人の行うべき正しい道。道義。を指します。
物事の道理をさとり知るには、己が正しい心を会得しなければ成りません。
正しい心を会得して諸学に進めば、その諸学は正しい方向に使われます。
これが、哲学は諸学の源であると言う由縁です。
そして、道理や真理の源である物事の理は命を知ると言う簡単な作業で悟ることができますので、
小学生でも道理をさとり知ることは可能です。
>物事の道理をさとり知ること
道理をさとり知る。
ならば何故ここで粘着している?
さとれない中2病か
>>153 すばらしい、貴方のような神をはじめてみた。
156 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/09/20(火) 04:20:34.05 0
今思いついたことだが、
>>3の
「2010年の秋山監督の采配のようなシンプルなやりくち」
というのも哲学の理念としては成り立ちうるんだよな?
あとはその理念を言葉になおしていけばいいだけだしな。
まあその作業はたやすいとはいえないものになるだろうけどな。
もともと言葉ではなく、一連の動作だからだ。
157 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/09/20(火) 04:21:38.43 0
それにしても本当に秋山監督は強いよな。
今年も多分リーグ優勝だろうな。
まさか連覇するとは思わなかった。
158 :
哲人:2011/09/20(火) 09:37:20.50 0
ロンパくん、
お帰り、、
哲学とスポーツは関係有りませんよ。
大衆の欲求の捌け口としてアテネィで始めた競技は、その後にオリンピックと名を変えて続けられていましたがヨーロッパで啓蒙の盛んな時代には過度なスポーツは精神衛生上良くないと言うことでオリンピックは廃止されました。
そして百数十年前に、やはりスポーツは大衆から思考を奪い取るには最適な競技であるとのことからオリンピックが再開されたのです。
159 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/09/20(火) 17:38:06.35 0
>>158 戦争に哲学はあっても、
スポーツという競技には哲学はないのかね?
160 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/09/20(火) 17:39:45.24 0
スポーツとは卑怯な手をつかわず、
決められたルールのもとで正々堂々たたかうべきものであるのか、
たとえドーピングや審判買収や八百長をしてでも
勝ちに行くべき競技なのか。
ただこれだけのことでも哲学になると思うが?
正義は敗北した おまんこ
162 :
哲人:2011/09/20(火) 20:07:58.21 0
>>159>>160 ロンパくん、
道理に反する戦争に哲学は有りません。
そして、哲学とは概念という事物の本質をとらえる思考を行うことですので、
ただ考えれば良いという話では有りませんよ。
>道理に反する戦争
哲人の言葉に道理のかけらもありません。
信じた時点で教祖気取りです。
164 :
哲人:2011/09/21(水) 04:13:13.98 0
>>163 荒らしくん、哲 学 は む ず か し い ! ! ! !
に付いて君の書き込みは何番ですか?
166 :
考える名無しさん:2011/09/21(水) 07:06:06.40 O
たとえばサッカー日本代表で、新システムに拘り過ぎて選手同士が探り探り試合を行うことがある
この時選手は何をしてるのか
システムを機能させることを考えてる
しかも戦ってる相手は敵チームではない
監督と戦ってる
監督の意に沿うためにシステムという試合をしてる
決して敵チームに勝つためにサッカーをやってるわけじゃない
だから創造性のない無機質な試合になる
つまり依存性の高いサッカーだよ
サッカーでもどんなスポーツでも創造性を発揮しなくてはいけない
その為には練習と試合は切り離さなくてはいけない
練習で(未成年)は監督(親)に習うが、試合(社会)では自分の責任で学んだことを発揮しなくては創造性(歓喜)は生まれない
つまり自律性の高い民族が強いということ
ただ単に技術があるから強いということでもないってこと
スポーツというルールの中でサッカーという技術力を競ってるわけではないということ
どれほど勝ちたいのか、どれほど練習したのか、どれほど知恵を働かせたのか、どれほど個性を発揮出来るのか、どれほど自信があるのか・・・・
それらの総称として創造性・芸術性が顕在する
観客はその見えざる渦を感じ歓喜する
その高鳴りが誇りとなり結束が生まれる
それが夢や希望となる
スポーツに限らず歌でもお笑いでもドラマや映画または政治でも更に個人・個性でもそれは同じ
167 :
哲人:2011/09/21(水) 11:34:45.17 0
そうして、大衆は集団的エゴイズムに囚われ戦争に赴く分けですね。
せめて、夢や希望と欲望の区別ぐらいは付けたいものです。
168 :
哲人:2011/10/01(土) 05:40:10.68 0
哲 学 は む ず か し い !
との思いは無知な者達に依って植え付けられた錯覚です。
哲学の【哲】とは「@道理に明るいこと。さといこと。」(広辞苑・第四版より)を指しますので、
哲学とは道理をさとり知ることを目的とし、強い思い違い(錯覚)に捕らえられた者以外の誰にでもできる学問の一種です。
つまり、哲学の目的である道理をさとり知ることを達成するのに性別や年齢、そして学歴や人種や生い立ちなどは関係ないのです。
そして、人は道理をさとり知ることで全てを理解できることから【理解】の意味を「@物事の道理をさとり知ること」
(広辞苑・第六版より)としたのです。
170 :
哲人:2011/10/01(土) 19:26:59.57 0
>>169 君のようなバカが私を見ると、私はバカに見えるのかもしれませんね。
171 :
ロンパ王 ◆Qx1.4fFpsUmd :2011/10/01(土) 20:52:09.09 0
ここまではいいことを言っていたのに、
あとはgdgdだな。
153 :哲人:2011/09/19(月) 20:07:31.22 0
>>152 私が、哲学の目的は「物事の道理をさとり知ること」です、と言いましたね。
道理とは@物事のそうあるべきすじみち。ことわり。A人の行うべき正しい道。道義。を指します。
物事の道理をさとり知るには、己が正しい心を会得しなければ成りません。
正しい心を会得して諸学に進めば、その諸学は正しい方向に使われます。
これが、哲学は諸学の源であると言う由縁です。
そして、道理や真理の源である物事の理は命を知ると言う簡単な作業で悟ることができますので、
小学生でも道理をさとり知ることは可能です。
172 :
哲人:2011/10/02(日) 13:35:47.98 0
ロンパ王さん、
たまに、一服ですよ。
768 名前: 年金払えよ。 [sage] 投稿日: 2011/09/18(日) 20:20:03.49 0
>>172 ドットコムて何を生業にして暮らしているの?
もしかしてニート君?
何かに「なんでだろう?」と疑問を持った時
その人の哲学は既に始まっている
175 :
哲人:2011/10/07(金) 08:28:06.75 0
>>174 哲学とは理性を通して物事を思考し、正しい答えを導きだすことを指します。
また、理性を会得するための行為も哲学とされますが、「なんでだろう?」
と疑問を持つことを哲学と呼ぶには範囲の広げすぎです。
え?でも疑問をもつことはいいことじゃ
177 :
哲人:2011/10/08(土) 08:16:50.63 0
>>176 人が疑問を持つ理由は、正しい答えを望むためです。
道理に叶った正しい答えを望むための疑問を哲学的と言います。
つまり、理論的な疑問は哲学の部類には入りませんが、論理的な
疑問ならば哲学の一部です。
しかし、哲学的で有ろうと無かろうと正しいことを求める疑問を
持つことは大変良いことですね。
768 名前: 年金払えよ。 [sage] 投稿日: 2011/09/18(日) 20:20:03.49 0
>>177 ドットコムて何を生業にして暮らしているの?
もしかしてニート君?
哲学とは自分自身についての辞典を編纂するようなもの
さて、自分の感性をどれほど言葉に置き換えられるだろう
あぼーん
181 :
哲人:2011/10/14(金) 04:20:51.27 0
>>178 >ドットコムて何を生業にして暮らしているの?
>もしかしてニート君?
便利屋で〜す。
今朝は五時に仕事が有りま〜す。
気にしていたら、早く眼が覚めてしまいました〜。
あぼーん
183 :
哲人:2011/10/16(日) 07:00:44.01 0
!ninja
!ninja
!ninja
!ninja
!nin
189 :
哲人:2011/10/17(月) 11:07:38.94 0
>>182 玉庭黄身野井剣御希機田胃音。
たまには、君の意見を聞きたいね。
>>188 忍法帖くん、
いゃ〜驚いたよ、君は何処でもいるね。
あぼーん
哲学は確かに難しい。
というより取っ付きにくい。
それは聞き慣れない、硬い言葉遣いのせい。
でも物事の本質を定義しようとする哲学の性質上、手垢に塗れた既存の言葉っていうのはやっぱり使い辛くて、造語というか、ぴったりハマる言葉を新造しないといけない。
その新造語は当然、不必要な概念を排除したスタイリッシュな堅苦しい言葉になってしまう。
だから、この概念を形容するにはこの言葉しかない! と思えるようになるということがその思想の理解への第一歩だと思う。
そういう意味では超訳云々や、わかりやすい云々は入門書としてはいいけど、それは哲学でもなんでもない。
日本昔話のような説話。
個人的には本人以外による翻訳書もグレー。
みんなはどう考える?
めぼしいスレがなかったし、スレを立てるほどのことでもなかったから、ここにかきこませてもらった。
すまん。
あぼーん
あぼーん
194 :
考える名無しさん:2012/01/21(土) 02:03:37.10 0
内野安打が好きな人はフェラ強要願望があるらしい。
哲学は○ずかしい!
!ninja
!ninja
あぼーん
199 :
哲人:2012/02/29(水) 10:48:56.46 0
>>191 >哲学は確かに難しい。
>というより取っ付きにくい。
>それは聞き慣れない、硬い言葉遣いのせい。
と言うよりも、
1番問題なのは人々が物事を理解する知能を使わぬ所にあります。
200 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/06(火) 22:01:58.49 0
原典読めればわりと分かりやすいらしいな
原典なんて読めないけど・・・
>>199 まず自分と戦えないで他人を計る時点で負け組み。
人が向上するのは己との戦いです。
他人に何かを求めるのは強請っているだけです。自らを
育てる才が無いならばそれが生むものは自明に決まる。
決まった類に反発するからこそ私の言葉が不快に思える。
才能は誰にでもある、だが凡庸で全てに対して優れた才を願う
態度は何も中途半端に終わるだけ。
才で勝ち取るものは、自らの努力で築くのではなく才によって落ちてゆく
覚悟によって決まるもの。
まず己を問え。
202 :
井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/03/10(土) 16:48:18.12 0
己の意を
我儘を押し通す力
私にとって強さとはそういうものです
烈海王
!ninja
204 :
崇家job 正紳徳君:2012/03/11(日) 01:43:03.13 0
哲学のハードルは上げるものではない
スポーツの要素は皆のため、
考えながらの適当に任す
do it!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
で合った。
!ninja
a
a
a
p
l
s
k
o
k