201 :
考える名無しさん:
病気は、人にうつして治す。これで便秘なしの健康毎日。
202 :
考える名無しさん:2011/03/07(月) 06:29:46.22 0
哲学を正しく理解すれば人生の勝者となる。哲学を正しく理解するのに失敗すれば敗者となる。
哲学に惹かれる奴は人生の敗者と考えるのは哲学を正しく理解できていない証拠。頑張ってもう一回最初から勉強し直すんだな。
203 :
考える名無しさん:2011/03/07(月) 11:47:33.90 0
世界中のエリート校で哲学は普通に教えられ
やがてリーダーの知になっている
哲学を学んで 第1次大戦から第二次大戦のイギリス
の動きを分析してごらん 日本にあの知恵はなかった
204 :
考える名無しさん:2011/03/07(月) 21:07:47.65 0
>>203 ? 哲学がどのようにイギリスの政策に活かされたの?
戦中も京都学派出身者はじめ、大東亜共栄圏構想の基本理念について哲学的に擁護するような論説は
多く出されてたわけだが。
戦後、日本独自の哲学が下火になり、ほとんど無難な文献学中心になった背景にもそれがあるだろう。
寧ろ明らかに考えて哲学に目標を持つ人間は人生の勝者何だってねー!?♪。
206 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/07(月) 22:38:33.87 0
へぇ〜
キムタクも俺と同じで
カッコいいのに、イジメられてたりするんだ
207 :
考える名無しさん:2011/03/07(月) 22:54:59.39 0
208 :
考える名無しさん:2011/03/10(木) 03:21:58.72 O
哲学に惹かれる?
いや哲学がそこにあっただけだよ、惹かれたわけじゃない
209 :
考える名無しさん:2011/03/10(木) 06:21:50.97 O
敗者じゃなきゃ哲学の徒になれないなら、敗者で良かった
210 :
イーサン:2011/03/10(木) 20:38:39.66 0
マイケル、サンデル いい先生があらわれましたね まいったか
ハハハハハハハハハハハ
人生の敗者を経験しないものが勝者になれるわけがない、
もし稀な偶然に得ても簡単に崩れ去ってしまう。
偶然に勝ち得たものなど流行にすぎない流れは移り行くもの、
勝者を維持できるのは、それなりの敗者の実績の上に成立っている。
常に状況が維持され続けると思うといつかどん底に落とされる、
時代は変わるもの代わり行く流れに過去を捨てて変われるものこそ
状況を維持できるものさ。過去の常識は明日の非常識てこと。
その流れが停滞していると日常化されて変わらないものだと信じてしまう
大きな波は人を間抜けにしてしまう性質があるようだ。
212 :
考える名無しさん:2011/03/12(土) 02:42:34.50 0
心を落ち着かせたい人間が哲学にハマる。
慰め。
人生哲学は娯楽
214 :
考える名無しさん:2011/03/13(日) 03:23:37.60 O
>>212 逆に心が落ち着いてない人ほど哲学を遠ざける。
>>215 勝者とは定義による。常に勝ち続けるものとは
負ける勝負に一切関わらないことだろう。たとえ1度も勝利を
得なくても負けはしない。
勝ち負けの基準など負けたと思わなければ負けないし、勝ちだと
思わなければ勝ちにはなりえない考え方もある。
物事の捉え方を自分の論理でしか見なければ、敗者は敗者であり
勝者は勝者でしかない。まさに思考停止。勝ちを誰かに強請る運任せ。
>>212 落ち着かせたい想いではない、落ち着いた気質の人が自然に行えるものさ。
落ち着きたいだけなら水でも頭から被ってきて、血圧を下げてこい。
217 :
考える名無しさん:2011/03/13(日) 08:00:06.29 0
>>216 落ち着いた気質の人間など、存在しない。
哲学は自分の論理を通す、言い争いと、自己満足だ。
218 :
考える名無しさん:2011/03/13(日) 13:39:48.15 0
哲学に惹かれるやつ 惹かれないやつ
どちらにも勝者も敗者もいる
219 :
考える名無しさん:2011/03/13(日) 15:13:14.13 0
生きることそれ自体が自己満足なんだよ
利己主義だろうが利他主義だろうが、結局は己の欲望を満たすためだけに生きている
その欲望の対象が金だろうが、哲学だろうが、数学だろうが、同じこと
欲望のベクトルによって価値基準は変わる 完全に同一な欲望のベクトルを持つことは不可能
同一の価値基準を共有できないなら、人生の勝敗を普遍的に判定することも不可能
自分の欲望のベクトルに沿って、それをできるだけ満たすことができるように生きていけばいいだけ
他人と比べても埒があかない
220 :
考える名無しさん:2011/03/13(日) 21:30:21.44 0
プラトンの「ゴルギアス」におけるカリクレスの主張だね
カリクレスいわく若いうちに若気の至りとして哲学してる奴はいいけど
いい年こいて哲学なんぞに身を入れてる輩を見ると殴りたくなるそうだ
もっと政治とか事業を考えろやと、
それに対するソクラテスの主張は上の方と一緒で結局当人の価値基準になるんだけど
ソクラテスらしい明晰さでカリクレスの主張が本人の価値基準に過ぎないとしたうえで
僕としては知という美を愛するというような事だったと思う
ソクラテスっていうのは結局求道者的でむしろ言葉より正義や知を求める情熱が本質の人だから
結局神が命じたから哲学をするんだ的な事が結論になってると思うんだよね
してみると哲学ってのは知へのエロスみたいなものかもしれないね
そうか、最近宇宙の事ばっかり考えてるのは恋してたからか
222 :
考える名無しさん:2011/03/14(月) 14:57:36.92 0
223 :
考える名無しさん:2011/03/15(火) 02:29:22.28 O
哲学は素晴らしいよ
224 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/15(火) 10:29:14.02 0
ジョニー・デップは頭が良いと思う
ジョニー・デップは
ジョニー・デップは〜
世界、存在というものがどういうものか把握したくて哲学に走った
226 :
考える名無しさん:2011/03/18(金) 23:45:52.33 0
競争社会だからねえ。
そういう観点からみれば敗者だろ。
西洋で神学が力もってた中世・近世でも哲学部は下位学部だったよ。カント自身もその点について言ってたよ。
学問で世に打って出るとしたら昔から法学・医学が無難なとこだよね。中世・近世なら神学が最強。
現代の諸科学がかつての哲学から独立して羽ばたいていって久しく、その残りかすの今の哲学は敗者のなかの敗者。
というか、そもそも基礎科学にも哲学にも芸術にも敗者のなかで勝者になる(有力な教授・職業芸術家)か・・・かの
競争社会的な勝ち負けがある。
しかし、自由経済社会に生きているので金稼ぐための競争による勝ち負けはやむを得ないし無視できないにしても、
稼業からはなれたところで自己の「核」としての科学的・人文学的教養や、哲学的考察を深めること自体には勝ち負けなど存在しないだろう。
あえていえば、哲学徒は感情や官能を超えた充実した時間がすごせているぶん、人生「勝ち」かもしれない。
227 :
考える名無しさん:2011/03/19(土) 08:36:47.71 0
ただ世界に疑問を抱かない程度に
楽しく生きる事が出来れば
人としての義務を全うしただろう
228 :
考える名無しさん:2011/03/19(土) 15:01:23.17 0
しつこくて恐縮だが『終わりなき日常を生きろ!』の宮台が、非日常の前で簡単に屈服してしまったこと、
『動物化するポストモダン』の東が「動物化して個人は共同体すら必要としなくなった」と言っていたのに
「公共だよね」「日本だよね」と容易に国民に回収されたことを、ぼくはきっちり覚えとくよ。
人文系の教授の多浪率は異常
230 :
考える名無しさん:2011/03/22(火) 11:21:53.05 O
人生は短い
233 :
考える名無しさん:2011/03/27(日) 13:29:26.38 0
「理系出身者は文系出身者よりも給料が高く、正社員や会社の役職者になる割合も高い」――。
そんな内容のレポートが話題を呼んでいる。
2011年3月1日に経済産業研究所(RIETI)が発表した「理系出身者と文系出身者の年収比較」。
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/11030010.html 全国の成人男女を対象とした調査結果を分析したものだ。
分析対象とした1632人(平均46歳)の平均年収は、文系学部出身者が559万円、
理系学部出身者が601万円で、理系が42万円上回った。
学部出身者で比較すると、国立大卒の理系男子の年収は、30歳では文系男子とほぼ同じだが、
40歳では100万円、50歳では150万円近く上回る。
国立大以外の理系男子は、30歳では文系男子より100万円ほど低いが、
50歳以降は50万円を超える差をつけて逆転している。
正規社員の割合は文系60.1%に比べて理系82.4%、正規社員における役職者比率は文系20.3%に比べて
理系35.0%と、いずれも上回っている。
この結果について、レポートは
「理系出身者の方が、文系出身者よりも生産している付加価値額が高いことを示唆している」
と評価し、今後は教育課程の中で理系的能力の養成を重点化して進めていく必要があると結論付けている。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/03/21090925.html
234 :
考える名無しさん:2011/03/27(日) 13:36:08.70 O
差別されてきた人間のルサンチマン的行動の抑圧をするには?
悪魔の壷封じ
236 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/27(日) 13:41:14.12 0
私、やったことあるよ〜
お兄さん、やったら、かわいそうよ〜
やりたくないよ〜
237 :
考える名無しさん:2011/03/27(日) 22:53:38.91 0
社会に参加すれば 政治に参加すればするほど
哲学が必要なのがわかる
日本でニート 犬をやってるやつには必要ないだろう
238 :
考える名無しさん:2011/03/27(日) 23:17:00.48 0
哲学は格付けがない=哲学に真剣に取り組んでないので、学問的な進歩を考えてない、学問的な勝負をしてない
友達は頭を抑える為の方便=肝心のトップに立つ分野がない、何の一番か判らない
友達=真剣に取り組んでない奴が同格の訳がない
つまり、こういうのは勉強の邪魔するヤクザ。
239 :
茶倉:2011/03/28(月) 00:03:11.92 0
哲学をやればやるほど社会とかかわればかかわるほど
哲学が必要でないのがわかる
日本でニート 犬をやってるやつには必要ないだろう
240 :
考える名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:29.52 0
哲学と思考を同じなのか?
俺は勝手に
「哲学」は倫理やらルールが絡んだ時に発生する
「概念」みたいなもんで
「思考」は脳が正常に働いてる時の
生物的というか生理的な生命維持に必要な体の「機能」
と思ってるんだが違うのか?
241 :
考える名無しさん:2011/03/28(月) 18:53:10.62 O
学と銘打つ時点で思考と同義になるわけねょ
242 :
デザートムーンライト ダニエル・カール:2011/03/28(月) 19:17:58.53 0
おーれ、哲学、すげえ、惹かれる〜
しっかし、小学生みたいって馬鹿にしてるけど〜、
お〜れ、実は教科書を読んでないし、読んでいても踏まえてないから、
次にやって来た小学生が辿り着けないことを考えてる
お〜れ、名高い思想家を狙い過ぎて、別の業界からやって来た奴みてえだ
決められたレールに乗りたくないから!
おーれ、博士が輝いてると思〜う。
でも、いつまで勉強しても博士になれないのは、おっかしいなあ、何でかなあって、
基本知識を踏まえてないからさあ、正しい知識を学んでないから、何時間練習しても
下手糞な練習を積んでるだけだから、変に受け狙いの技ばっかり集めちゃって。
何だか、強引に同じ所を読んで半ば暗記してるからやれる曲芸みてえだな。
博士になっても基本知識を学び直して上達するのによお。
要するに、専門的な基礎学力が無いってことなんだよ。
だからさあ、大学で俺を基礎学力がないって、可愛がってくれる先生に出会えて、
生涯、リスペクトする恩師に出会った〜。お〜れ、先生の言うことを絶対、聞ける。
お〜れ、何だか、輝いてる思想家に惹かれて別業界からやって来たような奴だけど、
博士になれそうもないけど、可愛がってくれる先生に絶対、服従してる。
あぼーん
244 :
考える名無しさん:2011/03/28(月) 19:47:24.66 0
ワンピースの最悪の敵! 〜今度の敵は本当に無様だ ! ! 〜
『バロックワークス・ゾンビ』
カラカラに干されて、劣等感を植え付けられて絶対服従する屍。
ドジで下手糞な新入り。甘やかされて、王様に宮仕えして、継ぎ剥ぎ細工の化け物。
245 :
考える名無しさん:2011/03/28(月) 19:50:36.32 O
リア充とかオタ充とかいい加減にしろって感じの言葉だな
246 :
考える名無しさん:2011/03/28(月) 21:07:24.44 0
人生の敗者ってなに?
って考えること自体が哲学。
哲学なしに議論なんて在りえない。
247 :
考える名無しさん:2011/03/28(月) 21:24:52.42 0
そう俺はいつも探していた 「自分の在り方」というものを
たった一度しかねえ人生だ より満足する人生が送りたい
その為にはどんな自分であるべきか 何をするべきか
そんなことを漠然と見当をつけずにだらだら言語を連鎖させあたかも価値のある思索をしているような
言葉遊びに過ぎない何かをやらなければいけないはずの勉強からの逃避に利用する日々が続いてるんだが、俺はどうすればいい?
もう癖になってしまってるんだ 考えることが
何も考えず 全てをかなぐり捨てて勉強に集中できたら 何も思い煩うことなどないのかもしれん
考え出したらきりがないんだ 最近思索にふけるだけの自分を疑い始めたんだが
誰か何らかのアドバイスくれよ 俺はどうすりゃいいんだよ
248 :
石井 慧:2011/03/28(月) 21:45:21.59 0
僕ねえ
人生は次の人間を作ることだと思うんですよ。
でも、子供を作るラインに立ててないからさあ、人間的に偏ってるんじゃないかなって劣等感があるの
訓練ばっかりしてたら女気が無くな〜い?
女は浮ついてるって馬鹿にしてたら、美しくない女としか付き合えない呪いにかかっちゃったの!
もお、付き合える女はブスばっかりなの!
僕、良い年なのに子供がいないでしょ?
硬派のプライドをかなぐり捨てて、筋肉の余計に付いた何でも言うことを聞いてあげる男になったけど、
全然、僕に振り向いてくれないの。
僕、話しかけたら手を切られそうなくらい美人な女子に逆らえないの!
素人童貞で軟弱な僕のどこがいけないのか教えてください。
うお〜ん、おっほぉ〜!
249 :
蝙蝠ちゃん出没中 ◆MINORKEYcM :2011/03/28(月) 21:48:35.34 O
哲学を極めればニートなんて概念は無くなるのだ
250 :
考える名無しさん:2011/03/28(月) 22:05:38.22 0
ねぇママ、天使ってお空を飛べるの?
あぼーん
252 :
考える名無しさん:2011/03/28(月) 23:43:08.14 0
>>247 大学生?なら、まず専門の勉強をしっかりやって、そのなかでその「基礎づけ」、その「メタ思考」を志向するといいんじゃない?
法学、経済学、経営学、政治学、物理学、生物学、工学、医学、どれでも十分思索の材料になるでしょ。会計とかだったらわからんけど・・
高校生なら、数学や物理、化学、英語、歴史、国語あたりをしっかりやっとくことは絶対に必須でしょ。試験以前に。
ちゃんと諸学の基礎をやってないのに思索したってダメ。まだ哲学・思想は早い。
253 :
考える名無しさん:2011/03/29(火) 00:17:47.32 0
小学生です。わかりました
254 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/29(火) 08:46:45.51 0
ダニエルが頭だぞ〜
やめろよ〜
俺を一番にしろよ〜
やめろよ〜
俺の元には、従順なクラスメートが馳せ参じるんだからな〜
俺の号令次第なんだからな〜
やめろよ〜
音楽業界の社長で
暴走族の頭が
空手黒帯だそうです
256 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/29(火) 09:27:51.83 0
おーれ、悪いのにまだ、変な余裕あったけどさあ〜
負けてるから〜
一番、悪くなれたのはダニエルなんだけど〜
負けて善くなる石井慧
258 :
考える名無しさん:2011/03/30(水) 06:25:19.61 0
唯物主義者と無神論者への反論
科学的分析は、現状を解説しているにすぎない。
人体の仕組みから、分子モデル、素粒子など、
物理法則や、果ては宇宙の構造まで、
それらを科学的手法により説明は出来るが、
根本的な問いである「どのように、なぜ存在したのか?」までは
証明できていない。
DNA二重螺旋、万有引力、電磁力、なども
ただの解説です。
高等数理も後付けの帳尻合わせにすぎず、
数式で表現した物理学も、机上の空論。
ニュートンが定理を発見する遥か以前、
キリストの時代にもリンゴは木から落ちていた。
学者が数式を編み出さずとも、
法則を発見せずとも、事実は、ただ在る。
文明が極まったとしても、
創造主の否定にまでは至りません。
十十十 カトリック+190 十十十
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1299894545/
まあ、宗教は何も説明しない、ラノベみたいなもんだけどな
否定する価値すらない
260 :
石井 慧:2011/03/31(木) 07:06:46.18 0
僕もね、体育会の友達と会うとラノベの話ができなくてさ、体育に燃えてる反面、辛くって
監督にもなりたいけど、子供達にラノベをバラす人がいたら、読めなくなるでしょ、最近、臆病なんです
キツイ運動したら、読書がどうでも良くなっちゃって本が手に付かないんですよ
あ〜あ〜、楽してたら、ラノベを読んでるような奴だって思われちゃうのかなぁ〜
ど〜しよ〜、腰が引けたらオタク扱いされるよ〜
う〜、ブックカバーの下がラノベだと思われてしまう〜
わ〜、バレませんよ〜に〜
261 :
考える名無しさん:2011/03/31(木) 15:51:22.77 0
寧ろ明らかに考えて哲学が無ければ世界が間違った方向に行くよねー!?♪。
262 :
石井 慧:2011/03/31(木) 22:54:33.87 0
ぼ、僕は、お、お腹が空いたらオニギリを貰えばいいんだねぇ
そ、それで、き、綺麗な話を聞くと絵を描くんだなあ
エ、エルフに見える雲、レ、レイプに見える雲、み、神輿が担がれてる雲、う、鵜飼が丸呑みにする雲、
だ、だから、とっても面白いんだねえ
263 :
考える名無しさん:2011/04/12(火) 20:41:49.31 0
哲学は大学制度との親和性が無いだけなんだろうね
科学と違って個々人の積み重ねや最新であることが意味をもつものじゃないんだよね
芸術→哲学→科学というか・・・
芸術なんて美大出たって絵の一枚も描けやしないし(失礼だけど)
正直いって本人の天才的な才能一発の分野だと思うし
哲学はまあ、その中間というか結局思考そのものなんだからどっちでもいいんだけど
だからこそなのか中間を行くみたいだね
264 :
石井 慧:2011/04/13(水) 00:12:47.62 0
>>1さんは僕がロードス島戦記を読んでるから、
オタクだって言うんですよ。
体が大きいから〜、パスワークできるから〜、誰でも目にすることあるから〜、
>>1さんに、慧をオタクだって馬鹿にするのをを止めさせてください
哲学=人生論ってのが「常識」だからな
266 :
考える名無しさん:2011/04/15(金) 00:07:26.04 0
>>265 そうだね。
実践的な哲学は人生の糧にもなるし。
ぼくは最近マイケルサンデルのJusticeのこんなくだりをみて思ったんだ。
バニラ味とチョコレート味、ストロベリー味のアイスクリームの内、
一つを選ぶという行為は真に自由なものだといえるだろうか。
木から落ちるリンゴに重力に逆らう自由はない。
だが人類は重力に逆らい月にまで到達した。
人間には自然法則や生理的欲求、欲望を超越する自由がある。
人類かっこいいなっておもったよ。
哲学は自己分析じゃない?
研究するのも楽しそうだけど
あくまで指針に過ぎないかと
自己分析ではないだろ
269 :
考える名無しさん:2011/04/16(土) 01:19:17.30 0
別に哲学にひかれるのはいいんじゃないかな。
哲学は一つの娯楽でしょ。
テレビを見たり小説を読んだり音楽を聴いたりするのと一緒さ。
どれもやり過ぎれば身の破滅を招きかねないが、
ほどほどなら心がリフレッシュされるお^−^
270 :
考える名無しさん:2011/04/16(土) 01:36:09.05 0
んじゃわざわざこの板にきてこんなスレ立ててるてめーはなんなんだ。
惹かれてんだろが。世間で俗にいう勝ち組連中は結構みんな哲学精通してるぞ。
むしろ基本だわ。
少しでも物を考える人間なら哲学的な問いにぶつかる
272 :
石井 慧:2011/04/17(日) 19:09:13.85 0
僕、勉強してないから、哲学がクラスで一番下手でさあ、
押すしか脳の無い鈍い牛だってケツを蹴られるんですけど、
反対したら、学力が最も低い鈍牛のクセに生意気だと意見もできません
考えるのを止めたら、哲学のドン尻じゃなくなるので
ときめきメモリアルでオナニーした後、
ボサ〜ッとモンスターハンターをやって何にも考えないようにしてます
哲学の世界に圧迫させないから!
ナベツネが哲学科卒という事実に、まさに「人生いろいろ」という言葉の重さを噛みしめる。
274 :
激モテ 石井 慧:2011/04/21(木) 18:58:23.60 0
言うだけはあるよね〜
へえぇ〜、何、君、中国人?これ、人民服でしょ〜?
あ なんだ
ミスボラシイだけか
ミスボラシイだけの奴じゃあねぇ〜
モンスターハンターばっかりやって、何にもチャレンジして来なかった奴!
俗物じゃない聖人のままで生き絶えたかったわけでもない
今日この頃の
もっとありもしない高見を
首を長くして待ち望み
もはや中年
276 :
考える名無しさん:2011/04/22(金) 18:34:40.42 0
被災者の心を傷つけるNGワード「絶対に明日はやってきます」
慰めようと思って発した言葉に、被災者の心が傷つけられることもある。
「ボランティアの人たちには感謝している。
でも、“大丈夫です。絶対に明日はやってきます”“お気持ちはわかりますよ”なんて同情の目でいわれても、
あんたたちにわかるわけがないとつい思ってしまう」(仙台市の避難所にいる40代女性)
気仙沼市在住の50代男性は、被災後2週間ぶりに発見された父親を弔う通夜の席で、
参列者の一人にこういわれたという。
「遺体が見つかってよかったですね」
男性が“遺体だけでも見つけてあげたい”と必死に探し続けていたのは確かだ。
遺体が見つかったときには、安堵も覚えたという。
「それでも、死んだのに“よかったね”なんて、人にいわれたくないんです。
逆の立場だったらどんな気持ちがするか考えてみてほしい」
精神科医でたかはしメンタルクリニック(岩手県宮古市)の高橋幸成院長はこういう。
「自宅に家族、仕事も失い、自分だけが生き残ったと苦しんでいる個々の人たちは
がんばろうにもがんばれない。虚しく響くだけです。“今日1日を生きましょう”、私はそう話します」
http://news.livedoor.com/article/detail/5507151/
むしろ、ワンパターンで無思考な“受容と共感”なんて、ロクなものじゃないんじゃないか。
ちょうど、ワンパターンで無思考な“説教”がロクな結果をもたらさないのと同じように。
この“受容と共感”をはじめ、診療面接や心理療法の類においては、ワンパターンで無思考なジェスチャーの繰り返しはたいてい危なっかしいと私は思う。
個々のクライアントの特徴・これまでの流れ・その日の状態などを度外視し、疾患ごとにパターン化した応対を繰り返せばそりゃラクかもしれない*3。
しかし、同じカテゴリの精神疾患を患っている人でさえ、症状は似ていても背景として抱えている事情は十人十色なのがメンタルヘルスの世界なのだから、
クライアントごとの違いに対する意識を欠いたテンプレート的な対応ばかりでは、“受容と共感”の効能など望むべくもない、と思われる。
哲学がなければ人間は反省しないただのクズになる
279 :
考える名無しさん:2011/04/26(火) 07:04:54.74 0
反省すればいいだろ
カントもニーチェも読まなくても反省出来るだろうが
280 :
考える名無しさん:2011/04/26(火) 09:13:54.76 0
哲学者は善人ですよねー!?♪。
281 :
石井 慧:2011/04/26(火) 12:21:35.42 0
偏差値が低いから、哲学に惹かれても専門学校出の扱いしかして貰えないのでしょ
勉強が不得意な奴は敗者だ
そう割り切れればいいが割り切れないからルサンチマンのふきだまりになるのが問題。
283 :
石井 慧:2011/04/26(火) 13:41:09.68 0
>>282 ルサンチマンって何? 意味が伝わらない。
家で一日中、モンスターハンター、ばーっかりやってるから
偏差値が低くって
デブで
他にな〜んにもカルチャーがなくって
着物がミスボラシくて在日中国人って言われてる奴が
世の中アベコベにしてるとか?
あぼーん
さっき考えた問題。
一辺がnの正方形がある。
この正方形は1cmごとに縦横それぞれ線が引かれていて格子になっている。
今、この格子にはさまれた領域全てをm色で色分けする。
全ての色において線対称であるような軸が存在する色分けは何種類あるか。
また点対称については何種類か。
四色問題とジョーク
まだ四色問題が未解決だった1975年4月、一つのハプニングが起こった。
パズル作家のマーチン・ガードナーが『Scientific American』の「Mathematical Games」欄に、
四色問題の反例が見付かった、という記事を載せた[1]のである。
「なぜか世間の注意をひかなかった6つの衝撃の発見」と題するこの記事は、
ガードナーがエイプリルフールの冗談として載せたもので、
反例として載っていた図は実はマクレガーがパズルの問題として載せたものだったのだが、
この記事に騙された読者が続出して大騒ぎになった。
ソーカル事件
ソーカル事件(ソーカルじけん)とは、ニューヨーク大学物理学教授(専門は統計力学、場の量子論)
だったアラン・ソーカル(Alan Sokal、1955年-)が起こした事件。
数学・科学用語を権威付けとしてでたらめに使用した人文評論家を批判するために、同じように、
科学用語と数式をちりばめた無意味な内容の疑似哲学論文を作成し、
これを著名な評論誌に送ったところ、雑誌の編集者のチェックを経て掲載されたできごとを指す。
掲載と同時にでたらめな疑似論文であったことを発表し、
フランス現代思想系の人文批評への批判の一翼となった。
287 :
考える名無しさん:2011/04/30(土) 03:50:52.54 0
哲学に関して、精神障害的な否定をする人間がいることは知っている。
しかし、哲学の用語とか具体とか抽象とか
形而上学とか形而下学とか
ある程度最低限知ってないと新聞が読めないという概念とか用語があることは
事実で、哲学的なものを全否定するというのは、精神障害者の態度である。
エキセントリックな哲学にはまりずぎて自殺した、とかいうケースは確かにあることは知っている。
しかし、哲学の存在によって
命が救われている人もまたあまた存在している。
だから、死なない哲学だったら、四六時中哲学するわけではないだろうし、
いいのではないか。
俺が言いたいのは全肯定か全否定で考えるという境界性人格障害的な認知は危険だということだ。
だから、哲学のいい部分だけを取っていけばよいということになる。
288 :
考える名無しさん:2011/05/01(日) 23:18:47.07 0
>>19 麻薬を使わなくても、麻薬漬けみたいになれる奴だ。
あ〜あ、女にモテれば哲学なんてどうでもいいのに
アホじゃないと女にはモテない
つか女にモテなくとも哲学なんてどうでもいいだろ
ブサイクならモテない。
自論擁護に必死になってる頭でっかちどもの戯言
294 :
考える名無しさん:2011/05/03(火) 10:07:07.48 0
アタシ イソガシイカラ ムリヨ
どんなにモテなくても情事にゼニが絡むと途端に白けるよな
297 :
考える名無しさん:2011/05/08(日) 00:11:01.76 0
要するに、哲学に惹かれる奴は喪ってことだったんだね
金づるにされていると知ったときの虚しさは、ニヒリズム哲学を読んでるときの虚しさに匹敵するw
299 :
考える名無しさん:2011/05/11(水) 14:54:19.10 0
気取って文学や哲学を読みふけり語っているうちに
職歴のない実力のないニートオヤジになってしまったような学問
それが哲学
逆に哲学がない人もいるってことかあ