1 :
考える名無しさん:
「心の耳と書いて恥である」とはいうものの、
この概念は意外に分かりづらい。これを定義してみようではありませんか。
字源
会意。「心」+「耳」、恥ずかしくてその様子が耳に出る様。「耳」は音符、かつ、柔らかいことを象徴し、心がなよなよとすることを表わすとも(藤堂)。
・(はじ)現実の自分の姿が理想とする姿に比べ、劣っていることを自ら認識して、不快又は悲痛に感じること。
3 :
考える名無しさん:2011/01/10(月) 17:16:47 0
こんなスレ立てるのが恥だわなw
愛国即肉欲
肉欲即愛国
あぼーん
6 :
考える名無しさん:2011/01/10(月) 17:46:30 0
朝鮮魂のこと。
7 :
考える名無しさん:2011/01/10(月) 17:47:39 0
恥って言う字は耳に心と書くんだよ。
8 :
やみつき:2011/01/10(月) 17:48:54 O
恥サイノハナ
ダジャレを言う中年は、恥の味をウニの味くらいに感じている
ダジャレおやじの場合、理想の自己像をずっと毀損されて生きてきたため
立場を維持するためには卑屈に人気を取ろうとして挫折感を誤魔化す必要があるので
他人からの評価が下がること。
12 :
やみつき:2011/01/10(月) 21:35:21 O
さみしんじゃよ
13 :
考える名無しさん:2011/01/24(月) 00:42:52 0
age
恥って自分を縛り付けるもので、それがなければ罪にならない限り自由な行動が取れる
恥知らずな人ほど人生を謳歌するんじゃないのかな
頭で、あれこれ考えるより、大好きで片思いの女性の目の前で、ち○こ出したら、心で分かる。w
違うか!?
違うか!?
ワォ〜w
17 :
考える名無しさん:2011/02/04(金) 05:55:56 0
恥って異常にプライドの高い奴が感じる「俺ってこんなやつじゃねえ!!」って
感情じゃね?
>>16 心という字は、ち○こに形が似ているからな。
あぼーん
[意味] 自分の欠点・失敗などを恥ずかしく思うこと。世間に対して面目を失うこと。不名誉なこと。また、名誉を重んじること。
[英] shame; disgrace
[使い方]
〔恥〕▽公衆の面前で恥をかかされる▽恥を恥とも思わぬ図太い男▽恥の上塗り(=重ねて恥をかくこと)▽恥を知れ
[関連語]
◆(赤恥) 「恥」を強めていった語。「あかっぱじ」ともいう。「赤恥をかく」
◆(羞恥) 恥ずかしく思うこと。「羞恥心」の形で使うことが多い。
◆(生き恥) 生きているために受ける恥。「生き恥をさらす」
◆(死に恥) 死に際に受ける恥。死後に残る恥。「死に恥をさらす」
21 :
考える名無しさん:2011/02/04(金) 11:25:20 0
>>19 要するに、キャバクラの店長とか、美しい性別を支配手合いなんじゃないかと
22 :
考える名無しさん:2011/02/04(金) 12:00:44 0
プライドのこと。日本人はプライドが高すぎる民族。
23 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/04(金) 12:45:04 O
西洋の罪文化と日本の恥文化というように
24 :
考える名無しさん:2011/02/04(金) 13:35:49 O
見られたくないものはあるよな
恥部とか
努力でどうこうなるもんでもない
ただ恥部も銭湯などに行くとそれをさらすことは恥でもなくなる
さらすのが当たり前だから同じ行為でも恥ではなくなる
要するに銭湯に一歩足を踏み入れただけで観念が逆転しているわけである
>>22 プライドの高さだけ恥があるよな。プライド=恥でも説明がつくかもしれない。
日本人の神経に根付いたそれを呼ぶのに、横文字のプライドということばを使わなければ表せないというのも滑稽で面白い。
かつて旧日本軍に所属し全滅した部隊の生き残りという老人を知っている
すでに80過ぎという高齢にもかかわらず、いまだに自分はあそこ(戦場)で死ぬべきだったと悔やんでいる
典型的なサバイバーズギルトである
戦後のごたごたで軍人の精神ケアなんて後回しにされたのか、いまだに引きずっている
心的外傷というほかないが、たぶん死ぬまでこの国は何もしてくれないだろう
27 :
考える名無しさん:2011/02/04(金) 14:11:01 0
>>20 shameは恥による心的な痛み・不快感の方を指すのが本当のところだ。
恥はshameのラベルのようだけど、誇大広告気味にshame以上の何かを含んでいる気がする。
恥の不快感は過失に対して起こるのだから、恥というものは、
時間の不可逆性(真偽・有無は別問題としての。思い込みとしての。)
に対して、我々の身体が体内で自動的に何かしらの対処をしようと
するけれども、もちろん時間に直接作用することはできないので
時間の代わりに自分の身体へ、一種の自己免疫反応のような形で
作用してしまうものではないかと思った。幻肢痛のメカニズムに
似ているのではないだろうかと思った。
29 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/04(金) 19:55:22 O
罪は基準に普遍的な価値が想定されている。
キリスト教の罪にしても、神が決めた普遍的な正しさがありそれを破ることに与えられる。
しかし恥は普遍性をなど求めていなくて、土着的に、身近な人々との関係である正しさを破ることに与えられる。
この違いは普遍性をではなく、正しさそのもののあり方の差を生んでいる。
30 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/04(金) 20:07:55 O
ある間違いを犯したとき、罪は罰により解消される。
罰は神が決めた罪に対して等価なものである。
恥は神でも、誰も解消できない。解消するのはコミニティ内の忘却しかない。
罰は忘却されない。神は忘れないからだ。
恥は徹底的に卑近で土着な価値観だ。恥を書け、というように、必ずしも悪いことだけではなく、
コミニティないの親密さを表す指標である。
31 :
シャイア・ラブーフ:2011/02/04(金) 20:12:46 0
>>21 どうして、僕はテクノロジー犯罪被害を止めれなかったのかってことなんだよ。
そこまで悩んでたら、放っておけないでしょ。
脳を開いてでも人の心を覗いてよくな〜い!?
32 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/04(金) 20:20:46 O
恥は周りの目から生まれ、罪は神の目から生まれる。
罪の意識は誰も見ていなくても神がみていることで生まれる。
恥は、誰も見ていなければうまれず(神がみていても)、卑近な他者の目(周りの目)に見られることで生まれる。
日本人が恥の文化と言われるのは、西洋文化のような普遍な価値よりも、卑近な周りの価値を重視するためだ。
33 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/04(金) 20:26:32 O
日本人が西洋人より罪の意識が弱いとは言わないが、
恥の意識が強いのは確かだろう。
周りの目を気にするという傾向は、恥だけではなく、日本人国民共同体への帰属意識の強さに現れる。
許されるのは普遍的な神に対してではなく、世間に対してである。
そして世間も罪を償うこととは別に恥を問う。
あらら。波平が溢れ出してきたか。もうこのスレは使えないな。
35 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/04(金) 20:37:02 O
だから恥は調和に深く関係する。集団の調和を乱すことに恥である。
人前で転けて恥をかく。こけることは集団の調和を乱すことだ。
罪を犯しても集団が認めると恥ではない。罪を犯さなくても集団の調和を乱せば恥である。
罪は必ずしも明文化されないが、神がきめているのだから書き写すことは可能だ。
それが法になる。
恥は明文化できない。そもそもどこにあるかわからないそのときの世間の空気みたいなもので、明文化しようなど考えない。
36 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/04(金) 20:52:16 O
このような卑近な集団内の関係を重視する日本人の傾向は、
かつては企業に団結力を与える推進力となった。
しかしいまではその集団も高齢化し活力が失われ、逆に変化を嫌い企業の推進力を妨げている。
37 :
考える名無しさん:2011/02/04(金) 20:58:10 0
>>35 ダメな人をもっとダメにしたい、っていうのは、一緒になって悪だくみをしたいってことだよね。
気が狂った人を見つけたと思ったのでテクノロジー犯罪被害・脳情報通信で狂人にして
もっとダメにしようと思ったの?
しかし、君が彼にした振る舞いって何なの。暴行罪や共謀罪になるでしょ。
暴力を振るうのに、相手が狂人でも振るってはいかんよ。
どうして、君は頭のおかしな人に暴力振るうのを思い止まらなかったのかね。
38 :
37:2011/02/04(金) 21:39:15 0
シャイア・ラブーフ君。どうして、君は頭のおかしな人に暴力振るうのを思い止まれ
なかったんだ。
お前、脳研究者と親交を持っていて、テクノロジー犯罪・脳情報通信に手を染めてる
のだけどさあ。
あいつにも、良い所があったんだよ。将来性があったり、がんばりやさんだったり、
頭が良かったり、正直な所とかさあ。
俺はどうしてだかまだ、判らないんだよ。敢えて、テクノロジー犯罪で狂人にしたのは何故
なのかなって。こういう、あいつの良い所があったら邪魔だよな。
恨んでたから?
あいつが正義ヅラしてたらね、自分が負けたのは正しかったって思われちゃうものね。
恨んでたら、あいつの言い分が正しいなんて邪魔になるよな。脳情報通信されてますって
あいつが言い触らしたら、孤立しちゃうものね。狂人が暴発したってことにしたら、敗北を
拭い去れるんだもの。そりゃあ、止めれないよ。
ダメな人をもっとダメにするってことが本当に成功したら、どうなると思う?彼の将来は
何も無くなる。親や兄弟が養育費に何千万円かけたと思う。数十年の歳月とだ。若くして
将来を奪われた無念は測り知れないでしょ。
てめえのやってることは殺人と変わらねえだろ、判ってんのか、この野郎!
ほら、ここに自供文を書けよ。私は精神的な殺人を申し訳ありませんって。
39 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/05(土) 09:57:07 0
■なぜ日本人は「普遍的な価値」を嫌うのか
「普遍的な価値」を求める西洋人、求めない日本人
日本人と西洋人のもっとも大きな違いは普遍的な価値を重視しない点だろう。西洋人にとって
普遍的な価値は、超越的にすべての価値を「釣りあげる点」である。普遍的価値があることが
前提で、そこに向かって主張し、対話が始まる。
それに対して、日本人は普遍的な価値を重視しない。日本人は不思議なことに「釣り上げ点」を
必要としない。では日本人はなにによって価値は支えられているのか。日本人にとって、価値と
はその時、その場の実働的な関係から出てくるものだ。
たとえば最近、日本人がよく言う「空気を読む」ということだ。不思議な表現だ。「空気」とは言わ
ば、そこにあるだろう秩序の枠組みだろうが、そんなものあるわけなく、みながあるように振る
舞うこと現れるだろうもの。なにがなんだが。しかし確かに日本人が集まると調和が生まれる。
長く一緒にいると生まれる「あうんの呼吸」のようなものだろう。だから普遍的な価値を重視する
西洋人には、日本人の価値は曖昧ではっきりしないと感じる。
40 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/05(土) 09:57:54 0
ハイコンテクスト日本
閉塞的な島国日本で生活する人に生まれるハイコンテクストな「技」だろう。言葉にする必要も
ない、あるいは言葉にすることができない暗黙の同期によって秩序が生み出されている。
だから逆に普遍的な価値を説く人は、その場に帰属しようとしない異端者だ。キリスト教や、マ
ルクス主義など西洋のイデオロギーはなじまない。古くは仏教も本来、普遍的な価値を求める
ものであったが、日本では神道と融合されて、土着文化へ変えられた。
現代でいえば「ガラパゴス化」というのだろうか。伝来した外来の文化は普遍的な価値を抜き取
り、日本風の土着文化へ書き変えられる。
西洋はローコンテクスト故に、みなが共有するだろうつり上げ点を必要する、といえる。西洋は
世界の軸文明であると言われる。キリスト教を中心として軸文明であり、周辺の文化を従わせ
ることで、軸文明として成立する。そこでは確かな中心があることが求められるのだろう。それ
に対して島国日本は非軸文明であって、新たに従わせる周辺文化もなく、閉じた日本人の中で
成熟させる。
41 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/05(土) 09:58:38 0
恥と罪
日本人が西洋人より罪の意識が弱いとは言わないが、恥の意識が強いのは確かだろう。日本
人が恥の文化と言われるのは、西洋文化のような普遍な価値よりも、卑近な周りの価値を重視
するためだ。
恥は周りの目から生まれ、罪は神の目から生まれる。罪の意識は誰も見ていなくても神がみて
いることで生まれる。恥は、誰も見ていなければうまれず(神がみていても)、卑近な他者の目
(周りの目)に見られることで生まれる。罪は基準に普遍的な価値が想定されている。キリスト教
の罪にしても、神が決めた普遍的な正しさがありそれを破ることに与えられる。しかし恥は普遍
性を求めていない。土着的に、身近な人々との関係の正しさを破ることに与えられる。
周りの目を気にするという傾向は、恥だけではなく、日本人国民共同体への帰属意識の強さに
現れる。許されるのは普遍的な神に対してではなく、世間に対してである。そして世間も罪を償
うこととは別に恥を問う。
このような卑近な集団内の関係を重視する日本人の傾向は、かつては企業に団結力を与える
推進力となった。しかしいまではその集団も高齢化し活力が失われ、逆に変化を嫌い企業の推
進力を妨げている。
42 :
考える名無しさん:2011/02/05(土) 12:14:34 0
罪とは分離。
罪の意識は神から与えられた可能性、内的行為と実現化された外的行為との分離の自覚。
恥は他者の予期の予期により企投された内的行為と外的行為とが分離した際の可能性への固着。
命令者は行為主体を峻別する故、神は自分自身には組み込めない異質なものとして対峙する。
可能性を企投する自己から自己に可能性を与える命令主体である神が区別される前者の場合、
自己は外的行為に自身をアイデンティファイし外的行為の行為主体を自分自身と見做している。
後者の場合、自己は内的行為に自身をアイデンティファイし内的行為を企投する主体としての他者と自身を同化している。
よって前者の場合、内的行為を実現化し得なくした原因である自身の傾向性が自身の本性であると見做されるが、
後者の場合は飽くまで外的行為は自身の非本来的姿であると見做される。
前者において外的行為は神により悪と見做され、後者において外的行為は自身により悪と見做される。
43 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/05(土) 12:17:47 0
>>42 西洋的すぎる。
恥を罪と同じ構造で語れない。
罪は論理的(であろうとするが)
恥は非論理的(であろうとうする)
44 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/05(土) 12:26:46 0
>自己は内的行為に、自身をアイデンティファイし内的行為を企投する主体としての他者、と自身を同化している。
たとえばボールを投げるときに、キャッチボールの経験がない男子は、
女投げになる。ここに恥の本質があるように思う。
恥が内省的であるのは結果でしかなく、恥が生まれるのは規律(身体)訓練的である。
45 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/05(土) 12:34:55 0
行事作法という規律訓練的な型ができないことが、恥の元。
日本では、社会的な秩序は、日本文化の(身体訓練的な)型の伝承に
よってつくられてきた。それができない、それを破ることは、
日本型秩序の危機を招く重大事だ。
だから日本人は、恥によって戒めてきた。
恥の反対が名誉であるとすれば、名誉は西洋的な他者の称賛ではなく、
型をいかに正確に伝承できたか、型をはまったか、にある。
恥をかく恐怖から言動をためらうことがあるが
罪を犯す恐怖から言動をためらったことはない
恥の文化は犯罪抑制に効果的なのかもしれない
47 :
考える名無しさん:2011/02/05(土) 12:47:03 0
他者との同化は無意識的に行われている。
恥は内省によるものではない。
内省は非同質的なもの同士が関係し合うことろに生まれる。
対象化されたA(自分自身)対B(他者)の関係に自己が関係することにより成立する。
しかし他者と自分自身が同一化されている場合A対BはA対Aとなり
そこには関係は生じえないため内省も行われない。
自身の内に異質なものが出現して初めて内省は行われる。
恥においては内的行為の主体も外的行為の主体も自分自身であり
外的行為を非本来的と看做そうが同質物に変わりない。
48 :
考える名無しさん:2011/02/05(土) 12:50:58 0
49 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/05(土) 22:56:12 0
>>47 他者と自分自身が同一化されている、と言葉で言うのか簡単だが、
いかなる状態?
あぼーん
51 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/05(土) 23:02:25 0
無意識を基本にする精神分析でも、
他者とは決して同一化出来ない存在として
語らわれるわけだが
52 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/06(日) 10:14:38 O
たとえば野球を考えると、罪とはルールを破ることをいう。
投手がわざと打者にボールをあてるなど
恥はルールをやぶらなくても、型から外れる毛とで生まれる。
投手が打たれまくるなど
53 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/06(日) 10:18:18 0
恥は美意識に関係する。
日本人としての身体訓練された動作からの逸脱する醜さ
54 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/06(日) 10:34:25 0
土居健郎「甘えの構造」によると、日本人のキーワードは「甘え」にあるということだ。しかし本書
での「甘え」の使い方はかなり広義である。幼児の甘えとともに、義理人情などの日本人の基
底にも甘えがあると考える。しかしこれは一面で正しいが、一面で正しくないと思う。土居健郎
は精神科医である故に、甘えを心理的なものへと偏りってとらえ過ぎている。
心理的な「甘え」=依存性は簡単には母の子供への想いである。母の愛は幼児ならば良い
が、大人になって母が愛したい想いを抑止しなければ、子供は大人になれず社会秩序に参入
できない。しかし「甘えの構造」でいう広義の「甘え」とは、単に依存的な「甘え」ではないだろう。
日本人の特徴はハイコンテクストな社会ということにある。ハイコンテクストな社会とは強力な
同調引力を持った振動圏といえる。*1たとえば日本人なら知る、白いご飯、おみそ汁、梅干しな
どのおいしさ。いやおいしさ以上の引力である。日本人として育つことで訓練されてきた味覚で
あり、言語であり、さらに環境と深く結びついてものである。日本人として作られことで容易に同
調し共鳴し合う人々の集まりである。
このような同調引力はたしかに容易に心理的な「甘え」に転倒しやすいしかし同調引力は心理
的である前に行為的である。行為的な同調引力とは、たとえば協力して作業を行う場合の「息
が合う」ということだ。日本人はこのような同調引力を単に心理的な甘えへ転倒しないように、
反復訓練の中で様式化して、義理人情、忠義、お歳暮、年賀状などの社会的な規律にまで磨
き上げた。日本人社会はこのような規律によって秩序だてて円滑に運用されている。
55 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/06(日) 10:39:58 0
恥も、日本人の中で伝授されていく社会的規律の様式からの逸脱を戒める圧力である。
義理と人情が、心理的なものではなく、様式的である。
心理的に嫌いな上司にも、社会的な型として、義理を通す。
でなければ、(様式が崩れてしまい)恥である。
うざ
57 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/06(日) 10:54:27 0
現代は、このような様式的な型が崩れてきている。
するといかに秩序を保てばいいのか。
そのために向かうのは、罪の世界である。
明確にルールを作り、従うことを基本とする。
しかしルールだけ秩序は維持出来ない。
ルールとはガイドラインでしかない。
西洋では普遍的な価値があるだろうと信じ、探求すること
そこに倫理がある。それはキリスト教の神への信仰であり、
神に見られていることが罪の意識を生む。
このような信仰なくルールだけで、秩序を保つ不安な状態が
空気をよめという叫びである。
空気を読むという行為は、ヒステリックな混乱状態を表している。
それまで目をつむっても行われていた様式が崩れ、
どこまで共有されているかわからない不安。
「空気をよめ」と秩序維持を叫ぶ。
空気さえ信じられなくなったところに、モンスターが表れる。
彼らが叫ぶのが「ルール」の徹底した遵守である。
ルールしか信じられなくなった状態にモンスターが現れる。
58 :
考える名無しさん:2011/02/06(日) 11:21:36 0
日本人は「恥」という概念を植えつけられる事によって統制されてきたんだよ。
「恥」を恐れる人が増えるとどうなるか?
「恥」を恐れない人が増えるとどうなるか?
まわりを見渡して考えてみるとよくわかるだろ?
59 :
考える名無しさん:2011/02/06(日) 13:09:11 0
だからさ。
「俺はこんなはずじゃない」
とか
「俺はこんなふうに見られることはありえない」
っていう異常に高い自尊心と自意識過剰が生み出すものが
「恥」だと思うのですよ。
これは「対象・客観視が存在しない妄想上の自分」が
現実を超えて高ければ高いほど存在するものでさ。
60 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/06(日) 14:43:07 0
罪は自分自身そのものへ関係するが、
恥は自分自身そのものと関係するのではない。
私の社会的な役割に求められる振るまいと関係する。
異常に高い自尊心と自意識過剰と感じるとすれば、
日本人が社会的な役割に求められる振るまいを
重視するからだ。
61 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/02/06(日) 15:58:09 0
おーれ、AVと日常の区別が付かないからさあ、
加藤鷹の手マンを自慢して、仲間にイジられたらレイプされてるって思っちゃってさあ、
おーれ、どうして、世の中の決まったレールに乗ってない男優にならなかったのかなあー。
63 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/02/06(日) 16:18:08 0
おーれ、人生経験豊富だからさあー、全部、経験すんのー、
AV男優とかAV監督とかマリファナとかテクノロジー犯罪被害とかー、
おーれ、経験するまで良いだか悪いだかわーかんないからさあー、
自然物で脳を繋いでも良いだか悪いだかわーかんなかった、
あーれ、そっかー、文句言われてるから、やっちゃいけないんだっけー
精神科ででるクスリを頻繁にかえることは
正しい選択にすすんでいるのかもしれないが
意味的には違いドラッグをいろいろ試すと大して変わらなかった
精神科待合室は底辺家業の坩堝
なにと接点アル?
65 :
考える名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:35 0
欧米の罪の意識に対して日本の恥の意識があると比較されるんだけど、
これって正しい分析なのだろうか。
恥の意識も共同主観性を前提にしていて、その共同主観性が神として
表現されているかいないかの違いだけにすぎないのでは?
その意味では、欧米の罪の意識のほうが、恥の意識に堅く支配されていることになる。
66 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/07(月) 09:42:50 0
いまでは恥はだいぶと心理的なものになったが、
武士の時代を考えると、様式的なものだった。
義理人情などもそうだが、単にある人との関係ではなく、
社会的な様式を筋として通すことが名誉で、
そして通さないことが恥だった
いまでは様式が崩れて、社会的な様式であるよりも、
その人との、実際的な繋がりから生まれる心理的なものになった。
だからある人はそこに恥を感じるが、ある人は感じないと
67 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/07(月) 17:02:02 O
要するに、罪の文化が普遍的な正義があるという信念によって社会秩序が構築されるのに対して、
恥の文化とは正義があるないではなく、儀礼、作法としてあり方が決められてる。
恥は儀礼からの逸脱を戒める社会的な非難である。
68 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/07(月) 17:05:48 O
日本人が流行りものに弱く、同調圧が高いのは、流行りものという新しい作法を知らないことが恥だからだ。
69 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/02/07(月) 17:09:53 O
かたや日本人は論理的でない型を古いものとして解体しようとしている。
日本人はいかに社会秩序を構築するか、という問題に直面している。
70 :
考える名無しさん:2011/02/07(月) 19:19:38 0
恥の文化は罪の文化よりも個人主義的ではないか?
71 :
ニート:2011/02/08(火) 06:22:46 O
恥とは自分の生活を金にする事ではないでしょうか?
人間に内在する暴力や性的な事に対する欲求と不安と恐怖と嫌悪感、
人間社会は本能のままに正直に生きる訳にはいかないから古い脳と新しい脳の中で葛藤が生まれる
動物的な正直な本能がある一方で、大きな様々な状況の社会に生きる為の常識やルールや嘘や演技性を求められる、
自分意外の全ての他者達との間にもう一つのファントムみたいな自己を置かなければならない、
その二つの自己を状況に応じて両立させたり、切り替えたり、重ねたりするのが上手くいかないと
その時に生まれる軋轢が起こす代表的な感覚が恥なのかな、、自分の行動がわざとらしく恥ずかしく感じる
社会参加の為にもう一つの自己を強いられるのは訓練された理性的な演技、
本当は働きたくないのに訓練され働いて、本当は殺し合いなんかしたくないのに訓練され強要される
知と恥は同義です
74 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/02/09(水) 08:48:02 0
人を侵害しながら中学生、と言う人は、何だか知らないけど子供を作りたがるんだよ。
ぼかぁ〜、レイプ児童ポルノでも見てんじゃないかなって思った。
学生時代の思い残し療法だろ
76 :
考える名無しさん:2011/02/09(水) 09:01:47 0
>>75 そうじゃないよ、テクノロジー犯罪被害って犯罪を引き起こしてるから警察に突き出す為。
子作りしたがったり、英語を混ぜただけの日常会話して迷惑かけるんだよ。
ダニエルさんに、人を侵害してはいけないって教える為に、レイプ児童ポルノ扱いをトゥギャザーしてください。
77 :
考える名無しさん:2011/02/09(水) 10:11:00 0
白人に罪の文化があるのなら、今頃アメリカ大陸から撤退してるし(人を
大量に殺した土地に善人が住み続けるなんてありえない)、
世界中を搾取した植民地支配を徹底的に謝罪し断罪するはずですが、
そんな話を一ミリも聞いたことはありませんよ。彼らの文化は「ウソを
上手につき自らを正当化する自己正当化文化」にしか見えませんが。
78 :
考える名無しさん:2011/02/09(水) 10:54:30 0
ヘヴィメタ ダニエル・カールは、人を相手にせずに哲学を相手にしてるって話で、
テクノロジー犯罪を起こしたそうだね。
お前、大学に行って頭がおかしくなったんじゃないの。地元の山形では、もっと地味で
法律を気にする奴だったじゃない。生まれ故郷から離れて、本当の力が弱くなってないか。
一回、田舎に帰ろう。浮ついて変なカッコしたり、犯罪しちゃってる。
警察に訴えられて、訳の判らない言い訳してんじゃねえよ。
79 :
考える名無しさん:2011/02/17(木) 02:55:08 O
どんな非道で残酷な犯罪者や独裁者でも、恥をかくのは恐怖する。本人が気にする形で恥を無理やりかかされると、たぶん心的外傷が残る。
罪悪感は自分の意志があったと感じてこそ成り立つ。恥は完全に強制されても成り立つ。
恥は心の傷に近いと思う。ごくまれだが、悪い場所にひどい深手を負って処置が遅れると致命傷にもなる
80 :
アメフト:2011/03/03(木) 09:53:48.09 0
僕はねえ、ファンタジーはあそこまで話を大きくしてるから
筋肉まで空想の産物じゃないかって言われたのは萌えたけど
わたしゃ、筋肉ばっかりとちゃいまっせ
僕にもねえ、人生に夢があるからねえ
ロードス島戦記のコミュニティーに入ってようと、電撃文庫でも、早川書房でも、
徳間デュアル文庫でもええんとちゃいまっか
私、ライトノベル、むっちゃ好きよ
僕もねえ、或る意味、ファンタジー小説はサステナビリティーの一種だと思う
大学院中退したガイジン?みたいなの
82 :
考える名無しさん:2011/03/08(火) 09:47:03.17 0
罪の意識というのは恥の意識の延長にあるものだと思われてならない。
恥の意識というのはけっきょく他者の視線の内面化(予期)であって、
内なる他者意識だよね。
恥の水準ではそれはまだ他者の意識とリンクしている。
しかし他者の意識がさらに超越化されて象徴的なものとして神格化されると、
それはもはや罪の意識になる。かつては神だけど、現在では法とか社会になる。
社会意識というのは現代の宗教であって、「社会は現代の神だ」と言っていい。
83 :
考える名無しさん:2011/03/08(火) 10:15:49.66 0
心に耳と書いて恥。
自分のプライバシー部分である心の声を、誰かに読まれたり聞かれたりすることに対する、
一種の照れくささ。
それが恥。
84 :
考える名無しさん:2011/03/08(火) 11:13:47.31 0
本人が恥だと感じるものが恥というほかない。何を恥だと感じるかは人によって違うからな。
これが恥だというほぼ共通した社会通念はあるが、それも国や集団によってだいぶ違う。
85 :
考える名無しさん:2011/03/08(火) 11:16:47.68 0
欲が強いものほど恥を感じる。
あるいは、社会に認めて貰いたい者ほど・・・
社会に認めて貰いたいという欲か?
結局、人間欲深い生き物。恥もその一部
聡を知れ、聡を!
申し訳ないがDBさんは無関係なのでNG
大坊恥さんは関係ないだろいい加減にしろ
本名出すなW
91 :
考える名無しさん:2011/03/24(木) 09:13:01.37 O
犬坊恥
大坊聡の人生は恥
羞聡心
94 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/03/24(木) 11:21:12.08 O
罪は絶対的価値基準のもとに行為した個人に問われる。
恥は帰属する共同体の中で価値相対的に発生する。
特に重要なのは共同体という空間以上に系譜である。
そもそも共同体とは時間軸の中で作られるものであり、先祖、子孫のつがりがある。
だから恥はご先祖様に顔向けできない。末代までの恥であることを基本にする。
系譜があることで価値は共有され、恥は生まれる。
罪は逆にこのような共同体を越えようとする試みである。
いかなる共同体においても普遍的な価値のもと、人として間違ったことを問う。
キリスト教の神のもとの普遍は罪を問う。
95 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/03/24(木) 12:25:21.73 O
罪は現実的にローカルであるかではなく、普遍で公的を目指す、社会の矯正システムであり、
恥は日常の私的なままの自然発生的な矯正システムである。
そもそも並列する矯正システムであるが、ただ罪と恥を対峙させる日本人論においては、
日本人は自然発生的な恥を、まるで罪のような矯正システムにまで高めている、という特殊な意味を持つ。
羞恥プレイ
97 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/03/24(木) 12:35:09.73 O
日本人は、自然発生的を越えて様式化するこてで公的な領域にまで恥のシステムを高めた、といこと。
ここで重要なのがやはり共同体の在り方だろう。
たとえばお家という強い系譜、忠誠という強い儀礼など、共同体は様式化により強化されている。
このような共同体の在り方があり、日本人の恥の様式かがある。
特に武士においては法の体系化は不十分であり、罪に対する罰には、恥の度合いが大きく影響した。
98 :
考える名無しさん:2011/03/24(木) 13:05:50.34 0
大坊のチンポコは小さい!
99 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/03/24(木) 14:04:07.72 0
女の子が仲良くしてあげてねって言ってくれるからさあ〜
俺と遊んでくれよ〜
おーれ、何だか知らないけど売れちゃってさあ〜
何かダニエルから買うんだよ〜
遊ぶ金がないからさ〜
え?
ここ、カードで10回払いできる?
今日は俺のオゴリだからさー
100 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/03/24(木) 22:33:51.58 0
■「矯正」システムとしての罪と恥
社会的な「矯正」システムとしての罪
社会的に「正しくない」行為というのがある。正しくない行為に対しては社会的に「矯正」が行われ
る。人々は矯正されることを避ける。社会的な「矯正」システムとしては、一つは罪に問う。もう一つ
は恥をかく。
罪に問うためには、まず「正しさ」が制定されている必要がある。正しさを侵すことで、正しくないこと
が判定され、罪に問われる。このためにまず「正しさ」とはなにかが重要になる。
この社会的な「正しさ」は、誰かの私感ではなく、社会で共有された価値であることが求められるだ
ろう。さらには社会以上に、普遍的な価値のもとに裁かれることが要求される。このために明文化
されることが多い。
社会的な「矯正」システムとしての恥
恥にも当然、「正しさ」があり、それを侵すことで恥をかくことになる。しかし恥が侵す「正しさ」は罪
が侵す「正しさ」ほどに明確さが求められない。日々の社会生活に密着した中で、漠然と共有され
ている。だから普遍的な価値を求めない。偏狭的なそれぞれの共同体の中で、正しさが違うし、恥
のあり方を異なる。
罪の基準には、厳格さが求められるとともに、権力者によって公的に行使されると言う意味で、実
効性、経済性が求められる。このためにあまりに小さな間違いは「罪」に問われない。
それに対して、恥は実効性、経済性の問題がない。恥をかくことで赤面することから、社会的に排
除されることまで、共同体の中で自然発生的に起こるために、間違いの規模を問わず、行使され
る。だから罪の制裁が強く、恥の制裁は弱いということはない。
101 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/03/24(木) 22:34:56.86 0
罪の普遍性と恥の共同体
罪は厳密な正当性が要求されるために普遍性を求める。キリスト教が罪を重視するのは、キリスト
教が普遍宗教であるからだ。唯一神のもとに、普遍的な正しさがあり、罪が問われる。キリスト教
が一つの偏狭な共同体であっても、その理念に普遍性があるから、問われるのは罪である。
それに対して恥が求めるのは、その共同体としての価値の共有である。帰属する共同体の中で価
値相対的であっても問題とされない。むしろ偏狭的にあるほどに強い帰属がうまれるともいえる。
強い帰属に重要なのは共時的な空間以上に通時的な系譜である。そもそも共同体とは先祖、子孫
のつがりを含めて共時的に作られるものである。だから恥は「ご先祖様に顔向けできない」。「末代
までの恥」であることを基本にする。
日本人の高度な恥システム
罪の普遍性は、このような空間、時間を超越して、主体に問われるリベラルなものである。現実的
にローカルであったとしても、普遍で公的を目指す、社会の矯正システムが罪である。それに対し
て恥は日常の私的なままの自然発生的な矯正システムである。
これらはそもそも並列する矯正システムであるが、ベネディクト「菊と刀」以降の「罪と恥」を対峙さ
せる日本人論においては、日本人は自然発生的な恥を、まるで罪のような矯正システムにまで高
めている、という特殊な意味を持つだろう。
日本人は、自然発生的を越えて様式化するこてで公的な領域にまで恥のシステムを高めた、とい
こと。ここで重要なのがやはり共同体の在り方だろう。たとえばお家という強い系譜、忠誠という強
い儀礼など、共同体は様式化により強化されている。このような共同体の在り方があり、日本人の
恥の様式かがある。特に武士においては法の体系化は不十分であり、罪に対する罰には、恥の度
合いが大きく影響した。
102 :
考える名無しさん:2011/03/24(木) 23:08:13.22 0
恥と感じるのは自尊心
恥を知らないのは動物
恥は人間が作り出した感情
103 :
ビギナー ダニエル・カール:2011/03/24(木) 23:47:01.42 0
何様のつもりだ !
こーいつ、自慢しやがってよお
大坊のチンポコは小さい!
105 :
石井 慧:2011/03/25(金) 01:06:51.15 0
僕のチンチンは
地震でちぢみあがって・・・
でっかいでーす
106 :
考える名無しさん:2011/03/25(金) 01:21:47.02 0
恥は身体的自己修復機能による自覚機能の一種だな。
無けりゃ人間としての生存が維持できなくなるが
別に動物みたいな生き方でも平気な人型には関係ない。(>104)
しかし>104やカラスや野良猫にも生きる優しい日本でこの「恥」文化が生き続けるのは素晴らしい。
107 :
考える名無しさん:2011/03/25(金) 11:17:55.54 O
厚顔無知
図々しく面の皮が厚い
人間として最も恥ずべき事
108 :
シャイア・ラブーフ:2011/03/25(金) 13:07:22.31 0
>>107 サブカルチャーも転んだことだし、
ホモサピエンス、ホモハビリス
ほとんど人間中心主義のプレ・カルチャー
ホモカルチャーで21世紀を押し切ろうと思うんだけど
どう?
恥とは自分が劣っていると言う感情だろう
恥という言葉は人を非難するときによく使われる
この恥しらず
恥を知れ
そんなことをして恥ずかしくないのか
厚顔無恥
111 :
ヘヴィメタ ダニエル・カール:2011/04/06(水) 21:58:48.66 0
っかしいなぁ〜
何で俺ってこんな 『無垢』 なのかなぁ〜
誰も疑わねえんだよ〜
み〜んな、俺の言うこと鵜呑みにするんだぜ〜
何でも言うこと聞くよ〜
『純粋』に権力者になりたいだけだから、
汚れまくってるんだから
汚ねえことしたら、顔パスで俺の言いなりだよな〜
リスペクト〜!
112 :
考える名無しさん:2011/04/06(水) 22:22:27.54 0
山形弁&英語で海外メディアの誤報を訴えてきたダニエル・カール「オラの役は済ませた、東北さ行ぐ」 – ロケットニュース24(β)
http://t.co/vlW1Pwh via @RocketNews24
114 :
考える名無しさん:2011/04/06(水) 22:54:42.13 0
恥とは日本人にとって生命よりも大切なものだよ。
>>110 だからおまえは劣っているということでしょう。
>>114 日本人の原則に外れることが恥だからでしょう。
116 :
激モテ ダニエル・カール:2011/04/07(木) 19:04:52.87 0
お〜れ、少しぐらい悪い所あると思〜う
ちょっとデキない所を認めたり
ちょっと恥ずかしい所を持てる人〜
昔は悪かったとか〜
ちょい悪オヤジとか〜
みんな、俺のこと愛するの〜
激モテなんですよ〜
本の万引きとかさあ、自転車泥棒とか、暴言とか
小悪は見逃して当たり前だから〜
↑恥歌詞〜
118 :
激モテ ダニエル・カール:2011/04/08(金) 00:51:21.18 0
んだのっす、逆玉だべ〜
一代じゃあ、なれないようなものに俺を引き上げてくれる女
119 :
考える名無しさん:2011/04/08(金) 02:17:15.17 O
心の耳ゆうくらいだから、心の一部分つーことだ。
不可視なはずの心の一部分を、ふとしたことで人に見られてしまうと「いやん、恥ずぃ!」てなる。
つまりどーゆーことだってばよ?
120 :
激モテ ダニエル・カール:2011/04/08(金) 02:41:03.32 0
向こうの世界を感じてみてえなあ
大坊のチンポコは小さい!
122 :
激モテ 石井 慧:2011/04/08(金) 21:34:17.59 0
僕のチンチンは余震のショックでちい・・・
大きいで〜す
123 :
考える名無しさん:2011/04/08(金) 23:49:25.54 0
125 :
激モテ ダニエル・カール:2011/04/09(土) 00:22:28.67 0
お〜れ、ガキだとか言うけどさ
ドンキに行けば全部揃うようなもん着てるのよ
数百万人は同じもの着てる
すいません、俺、一桁で話してもらえるほど、個性が出てません
コテとかつまらん
恥は心の痛覚
痛いとき恥を感じる
痛さは正統性の欠如
人道を外れたときそれは起こる
人道は指針
人の在り方を自らが定義付けたもの
人の在り方は心
それらの在り方が自らの心の形
心の内に自分がいれば恥ることはない
そこから一歩でも踏み外したとき警告を促す
それが恥
128 :
考える名無しさん:2011/04/11(月) 15:40:00.92 0
僕も正直、馬鹿にしてた。
ケフカってどういうこと?
ケフカが最後のボスになれるのはFF6の世界観でなければならなかったんだろうね。
機械と汚染された自然という舞台装置は狂気が支配者なんだなって。
プギャーって何の音だと思う?
お小水だよ。
131 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/04/13(水) 05:28:34.58 0
お〜れ、何で馬鹿にされてる奴なのに人にベラベラ意見して
恥ずかしくねえのかなあって
俺は二度と口効くな、次、言ったらぶっ殺される
132 :
考える名無しさん:2011/04/13(水) 05:32:42.69 O
金を稼ぐ事が恥です。
133 :
ヘヴィメタル ダニエル・カール:2011/04/13(水) 07:44:41.23 0
うん
ドジでトロいっていうか
うん
愚図だよね
カァ〜ッ! ぺ
134 :
石井 慧:2011/04/15(金) 02:39:28.06 0
恥ずかしさのは慧みたいな格下と付き合うと感じる感情です
格下と仲良くしてたら、それだけで同輩から馬鹿だと思われるもの
勉強が上達することないのに、勉強界で実物より良く見せようとして人を馬鹿にして上前ハネようとするもの
真剣にやる気のない勉強ド下手の慧は勉強しに来た集まりのクラスでも、
真剣に勉強をやらせてやっても一人前の口をきかせては駄目だ
慧は勉強ド下手の生意気だということを思い知らせて締め上げてください
恥は評価の低下を恐れる気持ちじゃない?
それは他者評価も自己評価も含む
異論は認めない
136 :
石井 慧:2011/04/15(金) 05:40:55.63 0
慧が仕切りだすってことは何かって言うと
哲学が ド下手糞 なのに指導者の位置に立って人生哲学を教えだして
皆が豚の人生哲学を考え始めるってことだろ
何て恐ろしいことをしてるのかね
哲学が駄目になったらどうするのかね、しかも、哲学のド下手糞のお前が、お前ゴトキが
慧を締め上げてないからですよ、豚が調子に乗るのは
こうしろ、ああしろと指示することも 哲学がド下手な慧がやってはならんことだ
人の株を下げることも、慧生意気だと解釈しないといけない待遇にある奴なんですよ
慧が人の株を下げるのを止めさせなさい
幾らミートボールみたいな奴でも哲学が下手糞なんだから、
慧は哲学徒の間では言うことを聞かないといけない
それが、学問所での勉強やれない奴の宿命だ
137 :
考える名無しさん:2011/04/24(日) 19:49:32.50 0
わかる?。歪みだ。しわ寄せだ。
エネルギー保存則の世界では、しわ寄せがどこかにくる。
しわ寄せ専門でしわを集める人もいるけど、これをどう解消するのか、非常に困る。
なぜなら、原則として、物理的になかったことにはできないからだ。
しわがね〜、全部ここに寄ってきてるんだ。これをどうするべか。
おまえらピンとしてるけど、引っ張ってるのは、ここ、しわ係寄合所だから。
地震というのは、しわ寄せが発散した、プレートの端だ。プレートの恥だ。
放射能も、誇りのように、吹きだまりに溜まっていく。誇らしい、埃らしいよ。
きみの自尊心のしわも、ここにあるよ。みえてる。でも、ほかのもあるから個別対応とかはできない。
みんな好き勝手やってるんだけどさぁ、たまにしわを押して角に寄せたりしてるよ後ろから。
背骨をぴぃ〜っと人差し指でなぞる感じ。くすぐったいし、恥ずかしいよ。知ったりしたら。
やはり恥の解消法とは人工地震説かね
恥とは真理に疎いことである
どうして己の心を探求しないのか
あぼーん
141 :
考える名無しさん:2011/09/13(火) 20:16:31.11 O
という自己欺瞞
142 :
考える名無しさん:2011/10/17(月) 18:45:14.34 0
老人が図々しいということ。
死が間近なのに多くの若い人に老体のためにリソースを割かせること。
精神病棟スレッド
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
148 :
考える名無しさん:2012/05/14(月) 21:25:13.06 0
149 :
考える名無しさん:2012/05/14(月) 21:32:29.38 0
不名誉なことで注目されたくないという感情であろう
不良やヤクザが人の目線をやたら意識し、ガン飛ばし
たどうので因縁つけてくるのは、自身の不名誉な立場
に心奥で感じている羞恥心と無関係でないだろう
151 :
考える名無しさん:2012/06/26(火) 18:18:49.10 0
恥ずかしくて鼻水が止まりません。
152 :
考える名無しさん:2012/07/07(土) 22:55:39.90 0
age
耳に心ができた
154 :
考える名無しさん:2012/07/23(月) 14:47:53.71 0
お弁当を注文して目の前の試食カツを一口
頂いていたら、若者がサッと来て
一口ごとに一本楊枝が刺さっているそのカツを
3つ掴み口に放り込むとさっさと消えようとした
「おいぃぃ・・・」と殆ど無意識に口に出したが
もう一度大きな声で「おい!」と呼び止めるには至らなかった
しかし彼はこっち振り返ったので思い切り睨みつけてやった
すると恥ずかしそうに顔を赤らめたのである
何が彼をそうさせたのか?
また自分はなんで彼に対して不快感を持ったのか?
恐らく彼が試食の概念を無視したからなのだと思う
ではなぜ無視できたのだろう?
それは生きる為の哲学なのだろうか?
155 :
名無しさん:
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるか、
どこかの家の床下に埋められるか、ドラム缶に詰められて
大阪湾に沈められるかもしれへん。それで誰にも発見され
へんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。
http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/shimamoto_iti_map.pdf