ネット・コミュニケーションについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
さる調査で、世界で最もネットの友達が少ないのは日本だという結果が出た

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000021-rcdc-cn

こうなった理由に、日本人はネットを情報収集などの道具としてみる傾向が強いからと言われている
しかし、ネットはコミュニケーションツールとして、いまや多くの人間に必要不可欠なものとなっている
e-mail、WWW、2ch、ケータイ、SNS、YouTube、ブログ、ツイッター、フェースブック……進化するネット社会は何を目指し、何をもたらしたか
ネットコミュニケーションの本質とは何かを考えよう
2考える名無しさん:2011/01/03(月) 11:24:21 0
平均233人のネット友人がいるというマレーシア人とネット友になったら、
果たしてそのマレーシア人は自分をどう扱ってくれるのかと思うよ
3考える名無しさん:2011/01/03(月) 20:11:47 0
>>1


>こうなった理由に、日本人はネットを情報収集などの道具としてみる傾向が強いからと言われている

>ネットコミュニケーションの本質とは何かを考えよう


ネットという枝葉から見ればさも新発見かもしれんが、コミュニケーションって根幹から見りゃ、昔っから言われてた話だわな
曰く「村社会」だの「島国根性」だのってことだろ
もちっと客観的に分析すると、遠くの肉親より近くの他人、媒体を介した付き合いより顔付きあわせたコミュニケーションを重視する文化
4考える名無しさん:2011/01/03(月) 20:13:17 0
でもってそれは、哲学ではなく文化人類学の守備範囲じゃないのか?
5考える名無しさん:2011/01/03(月) 23:49:50 0
>>3
>村社会・島国根性
ガラパゴス化の最たるケータイ文化を研究すれば何かわかるかな?
>>4
レヴィストロースのスレがあったから大丈夫と思ったよ?
6考える名無しさん:2011/01/04(火) 09:53:47 0
話はそれるけどコミュニケーションといえば、
語源をたどるとラテン語の「共有する」が語源という
日本語なら「分かち合い」になる
コミュニケーション能力は分かち合い能力ということになる
外来語というのはどれも日本語としてはたかだか一つか二つ程度の意味しか持たないが
日本語(特に和語)にするだけでも言葉の意味に深さが生まれるのだ
7考える名無しさん:2011/01/04(火) 11:25:25 0
現代的なコミュニケーションの意味合いは、語源の意味から離れているかもしれないが、
分かち合う、共有するという観点でウェブサイトを見てみると、

知恵袋は知恵の共有、またyoutubeやflickrは動画・画像など媒体レベルの共有で
語源の意味でコミュニケーションが行われているところが案外ある
一方、2chやSNSといったコミュニティ的なサイトは……
お互いの思いや意識、認識の共有ということになる?
8考える名無しさん:2011/01/04(火) 16:14:37 0
>>7
Yes!
9考える名無しさん:2011/01/04(火) 18:40:31 0
>>7
No!
10考える名無しさん:2011/01/11(火) 17:32:27 0
2ちゃんねらは書き込みという行為を
テキスト(メッセージ)の共有とは思わないかもしれない

しかし、
「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」
は感情や理解の共有を求めるメッセージ以外の何者でもない
一方で、
「ぐぐれかす」
には何の共有精神も見られず、攻撃性すら感じられる
メッセージの伝達という現代の意味で考えるとこれすらコミュニケーションに入るが
こうした荒らしとみなされるメッセージは、あらゆるウェブ空間から排除される傾向にある
それはこれらが原義から見てコミュニケーション(共有)ではないからなのだろう
11考える名無しさん:2011/01/11(火) 17:43:47 0
だって日本人って、建前で語らないと嫌がられるし変なしがらみ出来るから面倒くせえじゃん。
12考える名無しさん:2011/01/11(火) 20:05:48 0
出会い頭にほっぺたをひっぱたけばいいよ。平手打ち挨拶の文化でいいよ。
13考える名無しさん:2011/01/11(火) 20:57:05 0
>変なしがらみ出来るから面倒くせえじゃん。

インターナットウという奴です。
14考える名無しさん:2011/01/12(水) 03:10:18 0
もし、ネットがなかったらどうする?
15考える名無しさん:2011/01/12(水) 03:14:38 0
網漁じゃなくても一本釣りとかにしたらいい
16考える名無しさん:2011/01/12(水) 03:17:35 0
網漁が楽しいのか。
17考える名無しさん:2011/01/12(水) 10:12:06 0
名無し故のハッタリの効かなさというのもあるが。
18考える名無しさん:2011/01/12(水) 10:42:54 0
301:考える名無しさん:2011/01/06(木) 11:53:53 0
>>283
笑た
考えてみたらこの使い勝手の悪い過疎スレで●をブンブン振り回しているって、偶然じゃなくて
そういうことが好きな人なのかもしれないね
小山の大将を求めるタイプというか
19考える名無しさん:2011/01/12(水) 11:07:20 0
網漁はマスメディアだな。インタラクティブ・メディアは
送り手と受けての区別がない。
20考える名無しさん:2011/01/12(水) 12:40:28 0
垂れ流しの商業サイトみたいなのは、マスメディアの
延長であって、BBSみたいなインタラクティブなネット
空間と一緒に扱うのは間違い。

メールのやり取りは、完全に個人対個人の通信手段で
あって、古典的コミュニケーション手段がハイテク化し
ただけだ。
21考える名無しさん:2011/01/12(水) 13:39:35 0
>>20
そう。ここではネットでしか成立しえないようなコミュニケーションやメディアを扱うべきだね


たとえば、2chの祭りとかブログの炎上は現実世界に置き換えると暴動に近いけれど、
主婦のDQNな記事に反応して現実に暴動が発生するなんて考えられない
こういうのはネットでこそ成立しうるといえそうだ
22考える名無しさん:2011/01/12(水) 13:56:18 0
それは匿名性の問題かも知れないけどね。

ともかく、何でも「ネット」で一括りにされると
迷惑なところはある。商業サイトも「ネットで
繋がる」んだったら、テレビもラジオも新聞も
一緒だからな。
23考える名無しさん:2011/01/12(水) 13:58:52 0
「商業サイト」ってのは垂れ流しサイトのことね。
2ちゃんねるだってエロ業者の広告主はいる
から、まぁ商業サイトだけど。
24考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:04:27 0
●買えってしつこいし。
25考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:06:36 0
本当に日本人のネットコミュニケーションが友達少ないのかわからないからイマイチピンとこない
海外のネットコミュニケーションはそれほどまでに優れていて、友達も多いのか?
例えば、海外アニメのサウスパークというのがあって
SNSの話があるんだけど、そこでは普通にぼっちがいたし、日本人でも友達が多い奴いるだろ
ネットコミュニケーションの本質は何か、回線。進化するコミュニケーション形態
ユービキタスネットワーク。近かろうが遠かろうが関係ないし、いつでも可能
26考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:11:21 0
それ以前の問題として「友達」って何?
リアルで本気で悩みを相談できるような人のこと?
それとも、たまに一緒に遊ぶ程度の関係?
日本人と欧米人とでは友達の感覚も全然違うかもよ?
27考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:14:04 0
>>24
ウィキは企業じゃないと思うけど最近寄付のバナーが目立つようになってきたよ
ニコ動が黒字化したのは去年になってというし
インタラクティブなサイト(いわゆるWeb2.0)や企業ってもてはやされる割に
収益をしっかり確保できてるのはごく一部な気がする
28考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:19:27 O
>>23
けど、2ちゃんねるのコンテンツって、書き込みをする不特定多数の人間がいなけりゃ全くのゼロなんだよな。
2ちゃん創設時には、管理人のひろゆきが人集めのために自分で匿名の書き込みをして
(いわゆる自作自演)2ちゃんのコンテンツを作っていたと言われている。
それから、2ちゃんは運営サイドにとって都合のいい情報だけをタレ流しているサイトでもないから
いわゆる商業サイトとは言えないだろう。
敢えて言えば、ユーザーたちに遊び場を提供している業者、例えばラウンドワンの
スポッチャみたいなもんだと言えるかもな
29考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:21:21 0
>>27
Wikipedia:ウィキペディアを情報源とするサイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BA%90%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

こういう奴らは、ほとんど商売なんだからカネは取るべきだね。
俺も時々、編集するけど、GREEの辞書に協力するつもりは
ねえよ。
30考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:22:48 0
>>27
いや結構あるだろ、iPhoneのappもそうだしアンドロイドマーケットもそうだ
最近ではサムスンのサムスンappとかLGとかもスマートテレビ作ってるし、これらはユーザーがアプリを作って発展してるだろ
ヤフオクもそうだ、楽天も。youtubeも。俺がよく使うサービスはそういうものばっかりなんだが。収益は出てないのか
31考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:28:25 0
お?

携帯Wikipediaビュア「うらぺでぃあ」 [編集]

* 利用方法:転載
* 言語:日本語
* サイト作成者:maido3.com
* URL:http://wpedia.mobile.ula.cc/
* 出典・ライセンス:
o 全ページに「出典:Wikipedia」の記載あり。
o 全ページ下部に"Body text is available under GNU Free Documentation License."の記載あり。TOPページからGFDLへのリンクあり。
o 各項目は分割表示されており、そのいずれかのページに記事・履歴へのリンク有り。
o 検索はウィキペディアの記事以外も対象に検索され、結果は携帯サイトとPCサイトが画面の上下に別々に表示される。
o 取得日時の表記なし。
32考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:46:00 0
ウェブの支配言語である英語かスペイン語が分からないと世界に友達の輪を広げるのは難しいかも
日本人のネット友の数が少ないのは言語スキルがそのまま反映したものかも
33考える名無しさん:2011/01/12(水) 14:59:09 0
>>27
結構いっぱいあるね・・・
直接客に商品を売るわけでなく、微々たるプレミアムや広告収入でまかなっているイメージがあるので
3433:2011/01/12(水) 15:00:32 0
アンカ間違えた
>>30
35考える名無しさん:2011/01/12(水) 15:01:58 0
GREEの社長なんて億万長者の仲間入りだなんて
威張っておる。
36考える名無しさん:2011/01/12(水) 15:12:40 0
ああ、スポンサーに依存するとスポンサーが
発言力強めるからなぁ。

Googleを代表とする無料コンテンツ主体の
最近のアメリカ発のビジネスモデルって、
みんなそうだ。

ネット・コミュニケーション論から外れたが。
37考える名無しさん:2011/01/12(水) 16:42:42 0
>>28
>ラウンドワンのスポッチャ
http://www.round1.co.jp/service/spo-cha/spo-cha.html

何かと思った。使用料金は掛かるだろ。広告看板並べて
タダで解放するなら2ちゃんねると一緒だけど。

2ちゃんねるの「ユーザー」がビジネスモデルとしての
2ちゃんねるに、どういう資格でコミットしているか、単に
一般人なのかどうか。確かにインタラクティブなネット
では、参加すればそれでメディアの構成要素にもなって
しまうからね。
38考える名無しさん:2011/01/12(水) 17:48:37 0
はっきり言えるのはパンピーな我々が2ちゃんねるに
コミットしても、個人としては一銭の得にもならないと
いう点だ。

勝手広告は禁止だしな。
39考える名無しさん:2011/01/12(水) 18:05:43 0
伊達直人をいち早く解析した方が良いだろう。あの不自然さと怪しまれなさの合板はまずいと思う。
40考える名無しさん:2011/01/12(水) 18:17:16 0
もともと善意

マスコミが煽る

善意の参加

テレビで「アメリカの寄付文化が云々」 ←いまここ

「アメリカ」が持ち出されると黄色信号
41考える名無しさん:2011/01/12(水) 18:34:09 0
善行を義務とするのはユダヤ教だな。
初っ端の伊達は素人なのかな。偶発的に現れた素人の善意をレイプしてしまうのだろうか。
寄付がエコみたいなステータスレベルの価値になるのだろうか。
万が一、税法に変化がないまま寄付が流行ったりしたときには、本当に馬鹿な国民であることが露呈するのではないだろうか。
寄付金額はいずれも少額だ。これがエンターテイメントになり得たりするのだろうか。
寄付者が楽むところは、犯行(寄付行為)が報道されるのを確認するときだろう。
寄付は受取人にとって利益になるかもしれないけれど、行為の構造はテロの形をしているのではないか。
たとえば、ウィニーにキンタマウイルスを仕掛けて、獲物が晒されるのを見て楽しむのと同じ形をしている。
42考える名無しさん:2011/01/12(水) 18:43:04 0
税金のかからない投資だって指摘はあるようだね。

ネットの繋がりなんてのは、それ自体は物理的な
問題であって、精神的な壁を無条件に越えるもの
ではない。
43考える名無しさん:2011/01/12(水) 18:48:20 0
テロでないとすると、バンダリズムか。公共物、壁などへのらくがきなど。
でも、箱の中身が違うだけで、地下鉄にサリン入りの紙袋を置いてくるのと同じだ。
行為が血管だとして、寄付金やサリンが血液だとすると、
テロ行為血管の使用頻度を上げて、幹を太くし、流量を多くすることになる。
流れる血液は、食べた物に依る。善いことで始めれば血管開拓が進む。
登録したドメイン名が世界中のDNSサーバーに行き渡るのを待つようなものか。
44考える名無しさん:2011/01/12(水) 18:53:54 0
Wikiも何だかんだでアメリカに都合の良い方向に
記事内容が偏向するのが常だからな。

下手に政治的な問題が絡まないことについての
知識を拾うには便利だけど。
45考える名無しさん:2011/01/12(水) 18:56:19 0
ゲリラ戦では武器のろ獲は普通にやるもんだ。
46考える名無しさん:2011/01/12(水) 20:08:28 0
スモー・レスリングの言葉を借りるなら、
「アメリカのドヒョーには乗らない」って
ことだ。
47考える名無しさん:2011/01/12(水) 20:38:19 0
伊達直人の善行を褒めることを強制する態度を取った人が意外に多い。どんな人達なんだろう。
なぜ、伊達直人の善意の押売りは批判されるべきではないと強調するのだろう。不思議だ。
心から何を欠くと、そのように傾くのだろうか。

暗いニュースが多いから、吉報があれば歓迎したい、というのはわかるけど、
なぜそこまで気が滅入りながら生きているのだろう。
彼らの心の底に眠る真なる素質は、吉報の正反対の利己的でケチな性質であるような気がする。

性善説を推す人(否:唱える人)と同じように、心の闇を塗り替える思想を24時間焚き続けたいのだろう。
48考える名無しさん:2011/01/12(水) 21:11:49 0
イルボンノム、インターネットの私達のIP資源を盗ってるニダー!

私、インターネットで何にもハルスオプソヨ
49考える名無しさん:2011/01/12(水) 21:18:06 0
ごめん。超賤民族の言葉は知らないんだ。
50考える名無しさん:2011/01/12(水) 21:30:31 0
 イルボンノムは、私達の言葉が本当じゃないって馬鹿にするから
危ない目に合わせてやったよ。でも、日本人、それでも本当のこと
やれって、ハングルを馬鹿にするよ!
 朝鮮部落出身で馬鹿にされるから、尊厳を大事にしたら、人の邪魔
するって、私の大事にしてることを止めさせに来るのよ。私、刑務所に
入っても、胸を張ってるから平気よ〜!
51考える名無しさん:2011/01/12(水) 21:43:08 0
インターネットビジネスコミュニケーションは地球人類救済方法に繋がって幸福と幸運と幸せに導く出寸よねー!?♪。
52考える名無しさん:2011/01/12(水) 22:53:53 0
>>50
話し方が朝鮮人というより中国人みたいだな。
朝鮮系は主張を通すために脅し要素が組み込まれるはず。
聞き手への同情を理由に話し手の言い分を丸呑みにさせるとか、そういうやり口。
53考える名無しさん:2011/01/12(水) 23:43:24 0
そういう貴様は人間というよりも
ロボットみたいだなw
54考える名無しさん:2011/01/13(木) 08:31:14 0
伊達直人の次は綾波レイ、加持リョウジからの寄付か。
この筋はパチンコだろうな。
55考える名無しさん:2011/01/13(木) 08:43:05 0
文房具・ランドセル会社の広告としての寄付という見解が、大衆の中で広がってきている。
56考える名無しさん:2011/01/13(木) 11:01:03 0
善意という単語が氾濫しているが、実際は善行ではないのか
すでに行動に移しているのだから
善行と表記されないのは功徳と同様の宗教くささを感じるからだろうか
意識を称えるのが正しいのか行為を称えるのが正しいのかそれが問題だ
57考える名無しさん:2011/01/13(木) 11:32:14 0
ゲイシャガール政権のTPP交渉とか改造とかで、
珍米ぬるぽ体制を延命させたい連中が小細工し
てるとか、そういう調子だろ。
58考える名無しさん:2011/01/13(木) 13:00:04 0
>>1
ネットの友達とネットではない友達は
どう違うかから考えるべきだ。
59考える名無しさん:2011/01/13(木) 13:08:20 0
友達同士でなけりゃ困るのはお喋りが
したい時だろう。

議論なら他人とでも出来る。
60考える名無しさん:2011/01/13(木) 14:06:29 0
社交というのは他人とやって意味がある。
友達同士で見栄の張り合いをして、
ホントの友達がいないって嘆くバカも
いるけどな。
61考える名無しさん:2011/01/13(木) 14:15:52 0
所詮、人間のやることなんだから、ネットだから
特別ってことはないだって。

SF映画やアニメの見過ぎ。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63考える名無しさん:2011/01/13(木) 15:46:56 0
ヘタレには何も出来ないのはネットも
リアルも一緒だぞ。
64考える名無しさん:2011/01/13(木) 16:09:41 0
 あのモヤシが暗闇で光をエネルギーに換えないサイクルを作り出しているし

 せせこましく、省エネルギー化をするのも、同じ金でチマチマ物を使おうって言うんでしょ

物を使わなくなるので金がダブついてインフレを加速させると思うんだよ

 こいつは、証拠は無いけど、醒めない悪夢を見せてる奴だって思われて仕方ないんだよ
65考える名無しさん:2011/01/13(木) 17:01:31 0
ネットの匿名性?

ロムするだけで足跡が残るのに?
66考える名無しさん:2011/01/13(木) 17:06:01 0
ネット依存社会なんてプライバシーがゼロに
なるだけだ。権力者にとってこれほどうれしい
ものはない。
67考える名無しさん:2011/01/13(木) 17:39:41 0
>>65
そう。Googleが目指すアスペ人格がどういう物かわかるかな?
お前の生活全部監視させてもらう。
自慰するところも全部見ているよ。
でも、別に何も言わないよ。
人間だし。自慰くらいするものだろ。
飛び散った精子はまずかったな。
もっとうまくやればいいのに。でも、いわないよ。
おまえは自慰のあとに床にこぼす。
ただそれだけのこと。
安眠してくれて構わないよ。誰にもいわないから。
検索すれば出てくるけど、データだけだから。
もう、おまえじゃないから安心して大丈夫よ。
68考える名無しさん:2011/01/13(木) 17:53:33 0
貴様には足が二本生えているだろう?
見えるんだぞ?
69考える名無しさん:2011/01/13(木) 17:57:49 0
以上、ネットの特徴である匿名性の高い
コミュニケーションの例なのですが、
プライバシー上の問題はあると。
70考える名無しさん:2011/01/13(木) 18:11:05 0
夫婦間のおならは許すべきか、という問いに繋がっていく。
恥じらいとプライバシーが関係に張りを持たすが、
監視サービスに就く人とも、人としてつきあうべきなのか。

公務員が人間じゃなかったら不正も行わないし、理論値通りの仕事をするんじゃないだろうか。
新入りをそのように教育するのは、余計な決まりに従わせる分、効率が悪い。
元から人間じゃないような人に任せればよいのでは?
偶然にも、そのような人達は好んでITを学ぶ傾向がある。
Googleは、そのような人達をかき集めている。
71考える名無しさん:2011/01/13(木) 19:28:28 0
Googleはネット上にプライバシーはないと勘違いしているきらいがある
72考える名無しさん:2011/01/13(木) 21:40:09 0
>>67
ところで監視されてるとして、無視しても良いのか?
73考える名無しさん:2011/01/13(木) 21:53:56 0
回線切ったり停電したりすると消滅する類の
仮想人格な奴らっているだろ。
74考える名無しさん:2011/01/13(木) 21:56:13 0
またありきたりの下らん決めつけだな。
75考える名無しさん:2011/01/13(木) 22:06:39 0

 図 星 だ な 。

76考える名無しさん:2011/01/13(木) 22:11:05 0
>>74が図星
77考える名無しさん:2011/01/13(木) 22:16:59 0
停電になると部屋も人生も真っ暗になるんだろ。
78考える名無しさん:2011/01/13(木) 22:47:01 0
臍の緒。
79考える名無しさん:2011/01/13(木) 23:01:02 0
 安重根を一切、褒めるな。
 何だって?お前は朝鮮部落を馬鹿にされなくしたいって。

 お前、知らねえなあ〜。近所に住んだことないんだよ。
朝鮮部落が何で差別されてるのか知ってるのかよ。
あいつらはなあ、盗み、脅し、暴行、立ち退き強制、火付け、打ち壊し、殺人、こういった常習犯なんだよ。
知ってるのか。近所に朝鮮人のヤクザが住んでると、お金を稼がせないと嫌がらせするって言って毎日
来て、脅したり、悪口を言い触らしたり、物を壊したり、盗んだりするんだぞ。一回、見積もりさせたら、
市場の五倍ぐらい取るんだよ、一回、仕事入れたら食い物にされて終わり。判る?
仕事を入れなかったら、夜中に忍び込んでパソコンを盗んだり、車のサイドミラーを盗ったり、車の
フロントガラスを割ったり、仕事の道具を盗んだり、後を尾行して取引先に仕事を出さない嫌な奴だと
言い触らして付き合いを潰したり、前に住んでた住人が逆らうから二階から突き落として殺したのを
不審死にしたり、そういう人種なんだよ、安重根っていうのは。
 差別を解こうなんて冗談じゃない。危ないから分けてるのに、俺達が死んじゃうよ。

 あれはヤクザなんだよ。絶対、安重根を褒めるのだけは止めてください。
80考える名無しさん:2011/01/13(木) 23:12:29 0
ライバル?
81考える名無しさん:2011/01/13(木) 23:27:06 0
いや、違う。

だから、安重根は英雄だって言うのは

私は韓国人ヤクザを雇いました

礼儀正しくて真っ直ぐな人は帝国主義の根幹を成すような人です

ヤクザを使って礼儀正しい青年を殺そうと暴力団を雇った

私の思想からしたら、人に当たり前ですって言って貰えるから、仕方ないです

私はヤクザを雇って潰したけど、偉いって言いたいの

こういう意味よ、あの人の扱う物は何かというと。

先ず、彼は犯罪者だろ。
82考える名無しさん:2011/01/13(木) 23:28:48 0
以上、匿名性の高いインターネットにおける
利用者の多様性の一例でした。
83考える名無しさん:2011/01/13(木) 23:36:50 0
朝鮮はまた、悪いことしてる。いい年して頭小突かれないと判らないか
84考える名無しさん:2011/01/13(木) 23:37:46 0
>>83
期待してるぞ
85考える名無しさん:2011/01/13(木) 23:39:20 0
停電したら陸に釣られた魚みたいに口を
パクパク言わせるような人にはなりたく
ないもんですな。
86考える名無しさん:2011/01/14(金) 11:07:06 0
感度が高いですね。よくわかります。
87考える名無しさん:2011/01/14(金) 11:34:27 0
朝鮮はDDos攻撃を得意とするサイバーネット軍があるから2chにとって脅威だ
88考える名無しさん:2011/01/14(金) 11:45:33 0
一人二役とか演じることができるとDDos攻撃の威力も倍になる。
端末と回線は複数配備しておくことが重要だろう。
同士を募り、士気を上げて、赤信号をみんなで渡る。

アメリカとかヨーロッパだと、個人のクラッカーがやらかして捕まったりしているね。
アサンジにしても一人で逃げ回って米国に渡ったら死刑の可能性があるといわれている。
どの段階で違いが生まれるのだろう。
89考える名無しさん:2011/01/26(水) 23:45:53 0
IPアドレスから住所を特定してGoogleマップで表示するフリーソフト「IP Locator」

「お前のIPアドレスから住所を特定した」というような冗談めいたフレーズを本当に現実化して
しまっているのがこのフリーソフト「IP Locator」です。

このソフトはMaxMindが提供するIPアドレスのデータベース「GeoLite City」を参照して、IPアドレスから
国・都市・緯度・経度などを取得して住所を特定し、Googleマップを使って表示してくれるという機能を持っています。

というわけで、IP Locatorのインストール方法と実際に使ってみた様子は以下から。
http://gigazine.net/news/20110126_ip_locator/
http://gigazine.jp/img/2011/01/26/ip_locator/clip_4.png
90考える名無しさん:2011/01/27(木) 22:58:08 0
>ネットの友達が少ない

こういうのはそもそもどういう人間を友達と考えるかといった定義が国や人によって違うから意味ないだろ。国際比較には使えない。
幸福度の国際比較ななんかもそうだな。ひかえめな人間は幸福であってもあえて幸福だとは回答しないだろうし、そういう数字で幸福度の国際比較ができるわけではない。
91考える名無しさん:2011/01/31(月) 22:14:48 0
チュニジアの政変・エジプトの反政府デモと、ツイッターやFacebookがデモ運動の
伝播拡大に寄与したとの見方がある

一方、既存のメディアはイデオロギーの支配下にあり、政権批判ができても
政権転覆を煽ることはない。政府の言論弾圧や情報統制によってそれらは
容易に沈黙させられてしまう
しかし、ツイッターやFacebookはあくまで一井の市民の情報ネットワークなので
政府による管理や統制が難しく、自由な意見が飛び交う。
そして、本来の使い方ではないが、デモ参加の呼びかけやアジテーション活動に高い効果を発揮している
この一連の動きに対しエジプト政府は中国をしのぐ大規模なネット遮断を実行するにいたった
金沢市長選では賛否はあるがツイッターが大きな役割を果たした
このようにローカル・グローバルを問わずネットを利用した政治運動が
現実に重要な影響を与えるようになっているようだ
92考える名無しさん:2011/02/01(火) 12:59:52 0
ある公表された英語の文書を即座に訳したんだよ。そうしたら、一部誤訳だと指摘されたので
修正を任せて俺は離れたのよ。翌朝に修正された文に似た物が大手のニュース記事になってたのよ。
記事には誤訳があるから注意せよと掲示板で言われてるのよ。なんか悪いことしたなと思った。
その場で誤訳を指摘修正した人も気の毒だ。
嘘を嘘と見抜けない人は使えないと言う人もいるが、ネットは比較的信頼性が無いと思われている。
要は、即時情報を入手し判断し決断を下し提供する広場が、後日締切りを設けて期日には製品として
完成させるというプロセスがない広場であり、やりとりはメモ書き品質で行われて現在時刻から遅れを
とらない情報に絶えず更新している場所が、信頼性がないと言われるネットなのだろう。
ここで2つの点が頭をよぎる。即時処理する場では議論はされないのかということだ。議論はされが、
制限時間はないものの、長引かないような工夫がされているのだろう。議論と呼ぶよりはエラーチェック
が行われて、次の時間には情報は手から離れ、次の人が手をかけるバケツリレーのように手際よく進む。
もう一つの点の前に、印刷文書はなぜ信頼性があるのかということだが、製品として加工されているからだ。
なぜ信頼性のある文書が好まれるのかということが問題だ。印刷は検品印のついた製品なので疑うことなく
使用することができる。疑わないことが信頼性なのか。誤りには幾つかことなる種類があり、その幾つかの
種類の誤りは自分の頭を使って判断することができるものだ。情報の受取手としては絶対に判断できない
種類の要素もある。だが、それ以外は白か黒かつけることができるので、判断不可能の部分を区別する
ことが可能な分だけ信頼性は上がっているとも考えられる。本当の問題は、製品とされた文章が、読まれ
理解や判断がされるために求められておらず、文章全体でカードキーのように働く一種の記号的な名札
として求められていることだ。
93考える名無しさん:2011/02/06(日) 18:56:40 0
あるAnonymous Coward 曰く、

KDDI研究所が、Twitterのつぶやきから年代や性別などを推定する技術を開発したそうだ。

この技術を利用してTwitterでプロフィールが確認できた約1万ユーザーのプロフィールを推定したところ、
年代は80.2%(20代は89.5%)、性別は78.3%、居住地は72.6%と、高精度に推定できることが確認できました。

とのことで、かなり高精度にプロフィールを推定できるとのこと。自分のつぶやきを解析してもらったらどんな結果が出てくるのか、
またたとえば男性が女性を偽ったとしてもそれを見破れるのか、興味は尽きない。


http://slashdot.jp/articles/11/02/04/0815258.shtml
94考える名無しさん:2011/02/08(火) 13:05:58 0
ネットネットって騒ぐ奴らは好きじゃないが、
資本の論理に支配されたマスメディアへの
抑止力くらいの意義は認めても良い。
95考える名無しさん:2011/02/08(火) 16:54:46 0
報道媒体としてのネットの話ね。

運動媒体としてのネットは現実の政治に
なかなか届かなかったりもするからなぁ。
96考える名無しさん:2011/02/08(火) 17:02:58 0
搾取的自由経済にとってマスコミ操作は、
ほぼ致命的な意味を持っている。

ネットを上手に活用できれば、この状態は
ある程度は打ち消しが可能なわけだ。
97考える名無しさん:2011/02/08(火) 22:05:15 0
南キャン・山里をいじめた? 非難殺到で品川祐ツイッター引退

お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太さんがラジオ番組で品川祐さんと見られる先輩芸人にいじめられたと告白した。かなりきつい内容で、ネットでは品川さんに非難が殺到し、品川さんはいじめを否定したが、ツイッターのアカウントを削除する事態になってしまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000001-jct-ent
98考える名無しさん:2011/02/11(金) 20:25:15 O
普通選挙の一般化した自由経済体制における、ほとんと唯一の
専制政治の手段、それがメディア支配だ。
99考える名無しさん:2011/02/11(金) 20:33:15 O
>>92
おい、尻拭き紙がなんかやってるぞ。コメント付ける気はないか?

【新聞】複数の人間のチェックを経て発信される新聞情報は「高品質で安心できる」…教育に新聞を活動・沖縄で講演会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297411747/
100考える名無しさん:2011/02/11(金) 20:43:29 O
メディアを掌握して言論をコントロールしさえすれば民主主義
だろうが自由経済だろうが、正義のアメリカ合衆国だろうが、
専制政治は全く可能なのだ。

これが1984世界の本質だ。
101考える名無しさん:2011/02/11(金) 20:52:15 O
こんな当たり前なこと言うのに、いちいち遠慮なんかするかい。

ブチ殺すぞコラ
102考える名無しさん:2011/02/11(金) 20:54:58 O
ヒトラーは新聞社のオーナーだった。
我々の時代の鑑だ。
103考える名無しさん:2011/02/11(金) 21:07:15 O
甘ったれたヴァカが多くてウンザリさせられるわ。
104考える名無しさん:2011/02/11(金) 21:09:58 O
ヴァカに洗脳されてどないすんねん?
105考える名無しさん:2011/02/11(金) 21:16:00 O
たかが毛のないサルどものやること。
106考える名無しさん:2011/02/11(金) 21:32:01 0
ソースからインポートした定義{
A「メディアリテラシーの獲得には、新聞が有効である」理由が
「新聞情報は高品質で安心できる」からである。

B「新聞情報は高品質で安心できる」理由が
「複数の人間のチェックを経て発信される」からである。

C「メディアリテラシー」とは
「情報化社会を生き抜くために必要な情報を選択、処理、発信する能力」である。

D「新聞を介して他者について深く考えたり、意見を交換する」と
「判断力や行動力といった『市民性』を育成」できる。
}
=は代入。==はイコール。{
まとめると
「情報化社会を生き抜くために必要な能力」の獲得には「新聞が有効である」なぜなら「複数の人間のチェックを経て配信されると安心できる」からだ。
安心できる=高品質は却下。エラー。
圧縮すると
「能力の獲得には、新聞が有効である。なぜなら安心できるからだ。」
}{
「Xを介して他者について深く考えたり、意見を交換する」と
「判断力や行動力といった『市民性』を育成」できる。

これはX==新聞でなくても成り立つ文章。
Xが新聞である理由は、「安心できる」できるからだ。
}
おかしな点
複数の人間のチェック==安心できる
CとDには文脈上では関連がないのに、並列させることで会話セッション上で「新聞」の名のもとに関連させられている。
メディアリテラシーの語が強く、その他の前後の文章が、メディアリテラシーの定義を構築する形で支え合っている。
羅列された単語群による創発によって、誤謬を正しく見せている、と言えるだろうか。
107考える名無しさん:2011/02/11(金) 21:45:57 0
安心できる==能力を獲得できる
安心できる==判断力を育成できる
安心できる==行動力を育成できる
安心できる==市民性を育成できる

お布施をすると天国に行ける、というカルト宗教と同じ論理だ。
108考える名無しさん:2011/02/12(土) 01:09:39 O
テスト氏
109考える名無しさん:2011/02/12(土) 12:19:12 O
ネットの利点は覚悟と能力があれば個人でもかなりなことが
出来ることだが、報道機関の代わりにはなかなかならんね。

取材にはカネもコネもいるから。
110考える名無しさん:2011/02/12(土) 18:52:38 O
ネット万能論への懐疑的な見方というのは普通にある。

ttp://ukmedia.exblog.jp/15788002/
111考える名無しさん:2011/02/12(土) 20:07:31 0
ネットを主に利用される点としては、即効性の部分がその殆どかと思われる
情報を収集するにしても、ネットで検索すればすぐに出てくるし、知識もすぐに吸収できる
また日常の悩みとかも、ネットを通して解決できるし
わざわざカウンセラーにいって自分の悩みを解決してもらおうなんて事をする必要もない

でもそれは逆を言えば誤った認識のままその問題を解決してしまっているという、
この思い込みのままその情報が正しいものだと自己完結してしまうところにネットの欠如がある
ネットの情報は即効性がある半面、正確性、信憑性に欠ける薄い内容となっているから、
この点が問題なんだよね

この点からも分析するに、ネットコミュニケーションの本質というのはやはり
「即効性」にあるかと思われる
スピードを要される今日の情報化社会においては今やスピード収集は習慣化しており、
「量」がものをいう時代となっている
スピードの効率があがるということえられる知識の量が増えるということ
でも果たしてそのようなスピード主義が、合理的なのかどうか、疑問に思うな
112考える名無しさん:2011/02/12(土) 20:09:17 0
いうことは
113考える名無しさん:2011/02/12(土) 20:12:08 0
誤帰属の修正に媒体レベルでの機能分担が必要なのかどうか。
高速道路は貨物専用にするべきだというように聞こえる。
114考える名無しさん:2011/02/12(土) 20:22:09 0
俺が疑問に思うという所は、そのスピードはあまりにも早すぎて、
ついていけない人間がいるというところ
知識の量があるものだけが有利に立てると言った、そういう格差社会そのものが問題かと思う
そういう格差社会が、心的ストレスとなり、神経症やうつ病などといった、精神病を
引き起こしてしまっているのではないかと思う
ニートになる人間もまさにこういった患者と同じ傾向にあるのではないだろか
なお、こういった患者(ニートも含め)の特徴として共通しているのは、あせりですぐに「結果」を求めてしまうという所
これは今の若者にもみられる特徴だが、不安や焦りにより、
努力することができないでいる
この若者にとってもこういう格差の激しい社会はよくないように見える
努力を怠る若者が増えているのはまさにこれに原因があるかと思われる
115考える名無しさん:2011/02/12(土) 20:40:41 O
>>110はウィキのチュニジアの「ジャスミン革命」の項にあった
リンクなんだけど、記事を信じる限りはネットはカラー革命を
誘導してんのな。
116考える名無しさん:2011/02/12(土) 20:42:08 O
日本でいう小泉改革、秘密作戦コードは「サクラ革命」。
117考える名無しさん:2011/02/12(土) 21:01:50 O
ネオコン寄りな連中ってネット万能論が好きなんだろうか。
ネットユーザーを釣りたいだけかな。
118考える名無しさん:2011/02/12(土) 21:17:22 0
なぜ万能になるのかわからない。
全体主義者だから万能か無能としか考えられないようにもみえる。
あまりにも、声の大きな人達をフォローし過ぎているのではないかとも思う。
ネットの郷は見知らぬ郷だから、拡声器持った人達がこの新メディアの担い手に見えてしまうのか。
旧メディア世代はネットをインフラとして見てないだろう。インフラが万能だなんて意味がわからないよ。
119考える名無しさん:2011/02/12(土) 22:14:39 O
オンライン世界改革さ。便利な時代になったもん。
120考える名無しさん:2011/02/12(土) 22:17:42 O
リビングルームから世界革命を起こせます。
リモコン戦闘機をアメリカ国内で操縦して
ミサイルを撃つのと一緒だ。
121考える名無しさん:2011/02/13(日) 12:21:02 O
買い物はネット通販で、本店はアメリカです。
122考える名無しさん:2011/02/13(日) 12:26:04 0
>>111>>114

仰る通りですね。
123考える名無しさん:2011/02/13(日) 13:01:57 0
こういう「私もそう思う」というレスはジョークなのだろうかといつも思ってしまう。意図が不明だ。
同意のレスが意味するものは、多数決信仰の宣言だ。
さもなければ、共感を表しているわけだが、その場合「おともだち」を求めているレスだ。
出会い系としてのコミュニティが共存している。
もしかすると、先入観として異論とは競り合わなければならないという決まりがあるのかもしれない。
正解を求める傾向の強い日本のような社会において、
こういう人達を見かける機会はまだまだ頻繁に訪れるだろう。
個人的には、他人のことを心配している暇があったら、
思考スピードでも上げる努力をしたら良いのではないかとも思う。
124考える名無しさん:2011/02/13(日) 13:15:49 0
>>123

捻くれてますね。貴方は女性に全くモテないでしょう。
125考える名無しさん:2011/02/13(日) 13:28:51 0
捻くれているのかな。
女性にもてるかは別として、あなたにはもてなかったという事実があるだけでしょう。
捻くれているよりはアスペ、
アスペというよりは単なる文字と割り切って思った通りに自分に偽らないことをモットーに書いているだけだと思う。
だから、普段はアンカーをつけたり、相手を名指して意見を書き込むということはしていないのだけど、
今回は、板をのぞいたタイミングでそのようになってしまったということですね。
でも、心はカラッとしているものなんですよ。余計冷淡に聞こえるだけか。
126考える名無しさん:2011/02/13(日) 16:23:12 0
>>123
そういうお前の主張そのものがお前自身に当てはまって帰ってくることを自覚してほしいものである

スピード社会においての不備を指摘している人間に対して
お友達レスを求めているという風にしか捉えられないでいるのはまさにお前自身が「お友達レスを求めている人間」
に他ならず、思考の未熟さを言い表わしているに過ぎない非常に恥ずかしい「自己紹介」
となっている

またお前の「個人的には、他人のことを心配している暇があったら、
思考スピードでも上げる努力をしたら良いのではないかとも思う。」
という考え方そのものが、今の社会を駄目にしている
これは、「自分のことで精いっぱい」ともとらえられ、「余裕のなさ」を言い表わしているに他ならず
何の主張にもなっていない口先だけの中身がない自己の生き方を正当化しただけの浅薄な内容となっている
こういう考え方が、コミュニケーションを薄らなものとし、組織のまとまりを妨げているのでは
ないだろうか

いくらこのような人間が知識を身につけたところで、恐らく自己満足だけで終止する
何の意味もない「学習」となるだろう
これは学んだことを「社会でいかす」といった応用ができない最近の若者の典型例かと思われる
知識とは使えてなんぼのものであるゆえに、それを社会で活かしてこそ知識というものは
学ぶことに意味がある
だがこのような考え方では所詮自慢の手段としてしか使えないだろう
これではいくら大量の知識を持ち歩いていても、何の意味もないではないか
今の若者には「余裕」が足りていないように思われる
自分のことしか考えられないでいるが故の現状か
こちらから言わせてみれば、「そんなことを言っている暇があったらもっと今の自分に何ができるか考えろ」
としか投げかけてやる言葉がない
127考える名無しさん:2011/02/13(日) 16:32:28 0
>正解を求める傾向の強い日本のような社会において
についても、口先だけで言っている浅薄な内容にしか捉えられない

お前は日本の社会をそのようにみているのだろうか?
ではなぜ正解を求める傾向が強いとそう見ているお前が
>もしかすると、先入観として異論とは競り合わなければならないという決まりがあるのかもしれない
などという、正解を求めることを諦めてしまうかのようなことを口走ってしまうのだろうか?
いまいちこいつはなにが言いたいのか理解不能である
128考える名無しさん:2011/02/13(日) 16:48:49 0
>>126
>「社会で活かす」

社会においては「経済的活動」が無いと、何にもなりませんね。
資本主義では公務員などを除き、まずは大量の資本金そしてブランドで名前勝ちする大企業が強い訳ですし。
個人の欲望が何でも紙幣さえあれば手に入ったりサービスを受けられて、満足するという現状です。
どんな知識も経験も知恵も、それが物や身体として形になり「対価」が支払われないと価値にならないし、
それが売れないと何もならないし生活して行けません。
物物交換は殆ど無く、大半が紙幣で遣り取りしていますからね。

自由な需要と供給の経済ですね。しかしそれ程に法はもちろんですが、個人の倫理観が重要になると思います。
129考える名無しさん:2011/02/13(日) 16:54:09 0
社会や個人の経済状況が精神に及ぼす影響はかなり大きいですね。
貧困や困窮は勿論ですが、大量生産大量消費の循環が自然破壊や人類に及ぼす影響が大き過ぎます。
130考える名無しさん:2011/02/13(日) 17:01:45 0
地球の資源はいつか枯渇しますし、人類や人間に終わり(死!)が来るのは早いか遅いかのことだけです…。
131考える名無しさん:2011/02/13(日) 17:44:41 O
そもそもインターネットはアメリカの軍事技術の民間転用。
132考える名無しさん:2011/02/13(日) 18:06:33 0
『キャズム』の理論的欠陥
http://hidetox.com/blog/2008/09/10/chasm-2/
133考える名無しさん:2011/02/13(日) 19:05:46 O
パソコンが家電であり得るかって話?
134考える名無しさん:2011/02/13(日) 19:58:27 0
>>128
自分の儲けだけに全てを注ぎ、果たしてそれで企業が勝ち残れるだろうか?
黄金の卵を手に入れたいあまり、肝心のガチョウを死なせてしまっては何の意味も
無くなってしまうのではないだろうか
社員同士のコミュニケーションにせよ、お客に対する心遣いにせよ
共通して言えることである
ただ倫理観だけは守っておこうなんて形だけ取り繕ってもすぐに襤褸が出る
その場しのぎの対策にしかならない
だから会社にいる自分はその会社の一社員であること、また一人の社会人であることを忘れてしまっては
いけない
そのためにもやはり個人能力は、あくまでも個人のためにではなく、会社のため、お客のため、そして社会のために使う意識を持たなければ
いけないのではないだろうかと思う
今の若者に余裕が足りていないのはこういった「全体意識」の欠如があるからと言える
自分の利益を考えても社会のために自分の能力を発揮したほうが
明らかに得かと思われるのに
社会の経済成長は自分の儲けも意味するし
にも拘らず利益だのなんだの言っておきながら、最近の奴はこの損得すら見極めのつかないでいるのはなぜだろうか…
135考える名無しさん:2011/02/13(日) 20:11:33 0
>>134
>「全体意識」

歴史を観てください。社会主義や共産主義は既に失敗しています。
しかし歴史は必ず繰り返します。
136考える名無しさん:2011/02/13(日) 20:51:03 O
PC98シリーズは家電になれなくて敗退したって言いたいんだろ?

Windowsだって大差ないだろ〜
137考える名無しさん:2011/02/13(日) 20:59:28 O
まともにネットやりたきゃ、どうしてもキーボードとマウス
付きのパソコンいるもんね。新技術をネットでどんどん活用
するにはユーザーに多少のスキルも要求される。
138考える名無しさん:2011/02/13(日) 21:12:20 O
背中に差し込みプラグの穴持ってる奴はいねえだろう。
139考える名無しさん:2011/02/13(日) 21:15:43 O
オカネないとパソコンは出来ませんよ?
140考える名無しさん:2011/02/13(日) 21:47:47 O
そうか、ネットが宗教みたいな奴らいるからなw
141考える名無しさん:2011/02/13(日) 21:49:29 O
アメリカ人とかそういうバカ多いしw
142考える名無しさん:2011/02/13(日) 22:05:39 0
>>135
全体意識であって、「全体主義」とは言ってません
意識のバランスがあまりにも偏り傾向にあるということを言っているんです
勘違いして勝手に「全体意識」を「全体主義」に書き換えないでください
143考える名無しさん:2011/02/13(日) 22:15:05 O
スターウォーズを宗教にしちまう連中だからなw

人々よ、サイバー・スペースを信じれば救われるであろう。
WWW〈666〉の神にひれ伏せよ!

いるいるw
144考える名無しさん:2011/02/13(日) 22:17:43 0
もう馬鹿ばっかりだな哲学掲示板って
じずらだけ文字並べるだけで全然その字ずらの意味なしてないし理解力も中学生レベルだし

これもスピード社会の不備故か…
あまりに知識の詰め込みが過剰視されるようになってから内容理解が疎かになって伝達能力が
衰えていってしまっているんだろうな…
具体的なコミュニケーションができないのも「量」に頼ってしまう故か…
145考える名無しさん:2011/02/13(日) 22:20:22 0
面倒なのでアンカーつけませんが、長文の人へ。
同意レスの意味と、同意レスが意味を持つ社会とはどんな形をしているのか
という素朴な疑問から派生した考えですよ。正解を求める傾向などのことです。

異論が存在した場合に、どのような処置が取られるのかという点において
何通りかの異なった処置の方法があると思います。そのなかのひとつの処置方法として
常に大きな一本柱の本論を存在させることを目的にした処置があります。
このユニークな処置を、正解を求める傾向にある社会と呼びました。

以前の話の内容を付け加えると、多数の人間のチェックが入るとはどういうことか、
この処置がもたらす結果はやりようによって様々な異なったものになります。
でも、記事文脈上のそれがもたらす結果は、異論を削ぎ落とし、ひとつの本論を掲げるということです。

故に123のレスは、唯一の正解へ傾れる習性にスポットライトを当てるために書いたということですよ。

また、スピードについてですが、人それぞれの髪の色程度に捉えてもいいのではないでしょうか。
努力でどうこうなるものではないと思います。
もし、スピードという語をもって草稿について言われているようでしたら、
その問題については適切な言葉で仕切り直してから議論を開始してはいかかでしょうか。
146考える名無しさん:2011/02/13(日) 23:07:20 0
また、拡声器でたびたび演説を行う「ネット万能論」の宣教師が何人かいると思います。
この宣教師達が正解を求める傾向にある社会においてリーダーになってしまうことは
当たり前というか、来航した宣教師の目論見通りということになると思います。

スピード社会ならば、ネット。ネットならばネット万能論、というのは
正解に傾れるが故に引き寄せられた答えだと思います。
いずれにしても、傾れる過程では思考が停止しているはずです。
147考える名無しさん:2011/02/13(日) 23:27:09 P
ネット上で離れたふたりが同時に同じ絵を描けるサービスが欲しい

まだまだセミラティス状になっていやい
148考える名無しさん:2011/02/14(月) 00:32:00 O
インターネット教。
分かりやすい話だよ。
149考える名無しさん:2011/02/14(月) 02:41:04 0
>>147
間違ってたらすまんが
同じ離れた所から同じスペースに絵を書けるサービスはあるぞ。
お絵かきチャットとか。
150考える名無しさん:2011/02/14(月) 11:27:26 O
現実とはまったくちがう対応になる
151考える名無しさん:2011/02/15(火) 00:01:11 0
>>145
>同意レスの意味と、同意レスが意味を持つ社会とはどんな形をしているのか
という素朴な疑問から派生した考えですよ。正解を求める傾向などのことです。

それを他者にもわかるようになぜ初めから具体的に説明できなかったの?
>>同意のレスが意味するものは、多数決信仰の宣言だ。
だけじゃ読み取りにくく、これは偏見ともとれる内容だから、
誤解を真似かねない不適切な表現だよね?
もうちょっと自分の考えを適切に伝えられるようになろっか?

>異論が存在した場合に…正解を求める傾向にある社会と呼びました。

これもそうだけど、ここまで説明しなきゃいけないぐらい意味合いがあったのに、なんで始めからこういう肝心なところを
明確化できなかったの?
>>正解を求める傾向の強い日本のような社会において、
だけじゃなにを持ってそういっているのか他者からみてなにもわからないでしょ
はじめからそう表現していれば、いちいち面倒くさい補足をしなくても済むだろうに

ここまで人に理解を困難にさせておいてよく人に「適切な言葉を選びましょう」
なんて言えたもんだね
安価つけるの面倒くさいとかまるで発言とかみ合ってないような姿勢も示しちゃってる

別に草稿について言っているわけではないけど
議論に参加する以上自分の言葉には自分で責任持ってコミュニケーションできるようにしようね
こういうやり取りが無駄な時間をついやし議論の進行をさまたげることを自覚しよっか?
後やる気ないならどっかいってくれない?邪魔だから
152考える名無しさん:2011/02/15(火) 00:20:37 0
2chの哲学掲示板ってホントこんな自己顕示欲に固められた気持ちわるい文章しか書けないような
馬鹿ばっかりだな
主張するにしても肝心の前提部分を明らかにできてないわ、言葉のキャッチボールすらまともにできないわ
自分がいったい何を言いたいのかを考えながら文章書けないのかこいつら?


153考える名無しさん:2011/02/15(火) 00:26:26 0
でっていうとしか感じられない下らない文字列でよくお前ら通じ合えるこったな
俺にはゲシュタルト崩壊を起こさせる危険物にしか見えねぇわ
154考える名無しさん:2011/02/15(火) 00:45:52 0
随分と肩に力が入っているようだな。
ネットで1対1で対話している人はあまりいないからな。
費用対効果を考えると、対話に見せかけた第三者の観客に見せるエンターテイメントになるだろう。
大体、政治家に鉄砲の弾を茶封筒で郵送して、一体誰がそのニュースを見るんだよってことだろう。
最近P2Pソフトによる情報漏洩で晒される人が結構いるだろう。
無知がカモられる構造が路上にはある。ネットは路上と変わらないインフラだと思うんだよね。
で、路上で声を出すならば、同じ路上の通行人の利益になるような振る舞いが求められる。
エスカレーターの片側は空けておくのと同様に、自然発生した共有の知恵なんだろうね。
だから、勘違いしないように。「あなた」と会話しているわけではない。
でも、「あなた」がいるから生まれた話の種だ。
155考える名無しさん:2011/02/15(火) 01:24:19 0
車で高速道路を走るときに、ひたすらに法定速度を厳守するのと、
法定速度以上でも流れに合わせて走るのとでは、
どちらのほうが危険なのかという問いに通じるものがあると思うよ。、
でも、たとえば、
ここでここから高速での速度についての濃密な議論を開始する人が現れたりしたら
その人は、流れを無視して速度オーバーする明らかに危険な暴走車といえると思うよ。
156考える名無しさん:2011/02/15(火) 17:07:06 0
そういう自分の感覚に基づく会話方法がコミュニケーションの体系となる
言語的キャッチボールをいきづまらせ、
誤解を招いたりはなしの進行を妨げる
お前も「ネットで1対1で対話している人はあまりいないからな。」
といっているように、お前と会話している相手が必ずしもお前中心に限定された人間だけとは
限らないからな
だからこそ誰にでもわかるように説明する必要があるんだろうが
政治家の鉄砲の弾とかもはや次元のズレた話でしかないし、
その無知がかもられないようにするといった所でも知識の具体的理解は必要不可欠だろ
お前みたいに知ったつもりで自信過剰になっててかもられる奴もいるし
いくらその情報を知ってても、それを外界で言語化できるだけの能力がなきゃ無知も同然だから
だいたい対話は言語の意思疎通であって、自分の言いたいことが相手に伝わらなかったら
そもそもそれは会話にすらならないでしょ

まぁそういう自己中心的にしか考えられなような馬鹿には自分のフィールドに侵入してきた「暴走車」
という解釈が一番お似合いかもな?
小学生にニーチェの言葉の意味を理解させようとしても確かに無理な話ですわ
ごめんな無理言って






157考える名無しさん:2011/02/15(火) 19:44:53 0
なおかつ哲学は対話を思考の方法とし、哲学の基礎としてんのに哲学するうえで
他者を媒介に論理的思考ができなかったら哲学するうえでは致命的すぎんだろ
個人の思想に終止するのが哲学することだとでも思ってんのかこいつ

こういう会話すらままならない奴が哲学ぽいことしてても優越感に浸る己の恥をさらしているようにしか
見受けられないよね
まさかここまで哲学を履き違えられているなんて思ってもみなかったよ
158考える名無しさん:2011/02/15(火) 20:17:13 0
おそらくこいつは現実に置かれている自分の立場を認めたくないんだろうな
現にこいつは
>ここでここから高速での速度についての濃密な議論を開始する人が現れたりしたら
その人は、流れを無視して速度オーバーする明らかに危険な暴走車といえると思うよ

などという、主張を正当化するにはあまりに無理のある屁理屈をこねるところから、
主観的な自分と客観的な自分の違いを知りたくないように読み取れるし、
理想の自分と現実の自分との区別ができないといったところでは、
>でも、「あなた」がいるから生まれた話の種だ。
と、一方的に責任を転移する所からも読み取れるし
もっとも明白なのは
>随分と肩に力が入っているようだな。
という切り出しかたが既に2chねらーにはありきの自己防衛を発動させてしまっているし
自覚はあるのだろうか
恐らくあっても認めたくないんだろうな
159考える名無しさん:2011/02/16(水) 01:54:03 0
まだまだ膿が出そうだな。
160考える名無しさん:2011/02/16(水) 03:58:37 0
まるで片手で携帯電話を弄りながら自転車に乗っているかのような先入観で路上に飛び出て来ているな。
正解を求める傾向にある社会と、自然発生した共有の知恵が作るひとつに収束していく社会は
おなじひとつの解に傾れるように見えるけれども、それぞれ全く異なったものなんだよね。
引き続き、書き捨てられてもう変化しない文章を相手に、シャドウボクシングを続けてくれて構いませんよ。
スピードを求めなくても良いですからね。吐き出しには物理的に時間がかかるので、ご自分のペースであせらずに。
書き捨てられたことよりも、膿を出しているという現象に興味があります。
161考える名無しさん:2011/02/16(水) 20:09:48 0
まぁそんな怒んなよ
「肩に力が入っている」から「膿がでそうだな」にセリフが変換されてんぞ
別に余談程度に解釈できる内容だろ
そこまで血の気を昇らせることもないだろうに

それぞれ異なったものだから何なんだよ
なにに対していっているのか意味がわからんのだが
自分の言いたいことが伝わらないその状態で逆切れされても困るんだよねこっちとしては
挙句の果ては自分の説明不足を棚上げて攻撃的な姿勢を全開にされてるようじゃ
いつまでたっても話は進まない一方だね
馬鹿にされたくなかったら少しは理解させる努力ぐらいしてみたらどうだい?
理屈で納得させることなく感情的に喚き散らしててもお前の考えは伝わらんよ

取りあえず落ち着いたら?
162考える名無しさん:2011/02/16(水) 20:26:39 0
にしてもひっでー文章
素朴な突っ込みとしてこいつとしては例えたつもりなんだろうけど、全然伝わってないし
思考と感情の両立ができていないんだろうな
それは外界との接触が遮断されてしまっているからかな?
だから偏りのある思考しかできないんだねかわいそうに



163考える名無しさん:2011/02/16(水) 23:15:27 0
黙れ
164考える名無しさん:2011/02/17(木) 00:03:52 0
相手に正確に伝えることが、どれほど大切なのか
こいつに細かく砕いて言ったところで無駄だろうけど、一応他人に努力しろと言っている身だし、
かみ砕いて説明すれば、

人それぞれ違うから、当然個人の解釈になってしまうから、とくに議論などでは言葉の定義が曖昧だと
話が違う方向にこじれるからね
定義が曖昧なままする会話は不毛な口喧嘩へとも陥りかねないし、勘違いや非難の対象になるからね
とはいっても具体性に完全なんていう二文字はないだろうけど、でも完全に近いものを目指すことに
悪いことはないむしろ逆にその方がより話を奥深なものにする

このリンゴはおいしい
という文章と
このリンゴは甘くて歯ごたえがよくておいしい
という文章、
果たしてどちらに会話の価値を感じさせられるだろうか
もはやこれを見れば一目瞭然だと思うけど

お前はいかにも自分のフィールドに異質なものが入ってくるのを害を及ぼす種
だと言っているけど、今までの哲学者だって自分とは違う世界の人間を相手にしてきたことにより、
理論を成長させることができたんだし、逆に言えば自分とは違う世界の人間
無くして理論は成長させられない
正解を求める傾向にある社会も、正解を求めていく過程では必ず異論は存在するものだろう
そういった反対側の人間がいたことで社会はここまでの進歩を遂げてきたことを理解してもらいたいね

後、お前はいまだに自分の立場をわかっていないようだけど、社会から見れば2chなんてほんの小さな
グループに過ぎないし、そんな中で、2chを一「社会」とするのは無理があると思うよ
2chをあくまで社会の中の一グループとして解釈するならば、やはり社会の土台の上で我々は位置付けられていることは否定できないだろう
165考える名無しさん:2011/02/17(木) 02:46:58 0
前回は長文レスの内容は無視して、長文レスの外観を眺めていましたが、
今回はちゃんとレスの中身を読んで見ましたよ。感情的な抑揚がレスの外観に現れていますよね。
レスの中身の一発目も感情に関するもののようですね。
レスの二発目、三発目は入り乱れていますね。しばらくして、その後また、ぽっと出現しています。
頭の中で、何に対して強く反応したのかが纏まってくるには、物理的な時間がかかります。
ぽっと出現して吐き出していくことができているので、しっかりと自分のペースが作られているようですね。
燃料不足が心配されます。引き続き、シャドウボクシングで膿を出してもらって構いませんが、
燃料枯渇で無理が祟るかもしれません。そのときには遠慮なく「動物園のパンダについて」語ってください。
パンダを合図に膿出しは成功に終わります。まだまだ、ということでしたら、パンダには触れずに続けてください。
パンダに触れるまでは、ご自分のペースで続行していると取らせていただきますよ。
くれぐれも、スピードは求めないでくださいね。
166ジークムント ◆4LM.k6DgzBPg :2011/02/17(木) 03:06:50 0
>>165
感情的になるどころか哀れみすら感じて仕方ないわ
そこまでして躍起になるところかよ
ただ単に「お互い考え方が違うんだなぁ」程度で心に納めておけばいいだけの話だろ
なっさけねぇなぁ

パンダの話したら今度はワ二のお話ししてくださいって要求されるんだろうなぁ…
猿のクソゲーってきりないから
167考える名無しさん:2011/02/17(木) 08:21:30 0
>>1
外人の友達とは知人にすぎない。
10万人の友達がいて、それが友達なのか?
身勝手な友達の誇大妄想でしかない。

数ではなく質を問えってことだ。
表面的なコミュニケーションだけでは質は生まれない。
形だけのコミュニケーションは軽薄で紙1枚にも匹敵しないほど
薄い関係だということ。裏が透けてみている。

>>164
シンクロニティ
168ジークムント ◆4LM.k6DgzBPg :2011/02/17(木) 17:57:14 0
ネットにおいての友達というのは
顔を見合わせる面識において言えることなのではないか

お互いのプライベートを知っていて、性格もお互い知っていて、そのうえ親密的な関係である場合を
ネットにおいて友達と言える条件とするならば、
やはりこの三個の要素には「知っている」ことに本質があるわけで
いくらネットでお互いを知り得ても、その人は嘘を言っているかもしれないし、
顔が見えないほど不確実で不信なものはないかと思われる
でもそれでもネットの世界を現実世界と区別して考えるならば、顔が見えなくてもそれは
友達と言えるのではないかとも言いきれてしまう

だから一概に友達を「リアリティー」として意味づけることは容易ではないだろうと思うんだけど
そこの俺とシンクロしてるウォーターボーイ野郎はどう思う?
169考える名無しさん:2011/02/17(木) 21:05:53 0
>>168
君のは論にすぎない。論と現実は違う。
170ジークムント ◆4LM.k6DgzBPg :2011/02/17(木) 22:57:41 0
なんで論と現実に境界線を引く必要があんの
ここでいってる、現実の言葉は意味がまた違うんだけど
何でもかんでも懐疑論に還元させないでくれない?
171考える名無しさん:2011/02/17(木) 23:46:53 0
>>170
勘違いしている。
172ジークムント ◆4LM.k6DgzBPg :2011/02/18(金) 01:20:31 0
>>171
いやいいたいことはよくわかるよ
要するに論ぜられるものはあくまで論理であって、リアリティーを追求することは
無理だっていいたいんでしょ?
でも俺が言ってる現実性というのは、外界という意味で使っているだけだから
存在証明をしようとしているわけじゃないから
173考える名無しさん:2011/02/18(金) 10:40:43 0
>>172
それが何
174ジークムント ◆4LM.k6DgzBPg :2011/02/18(金) 18:19:03 0
それがなにじゃねぇよ馬鹿
馬鹿と話してたらこっちまで頭こんがらがってくるわ
お前は期待外れのゴミ箱入り決定だからもう帰っていいよ
175考える名無しさん:2011/02/18(金) 22:52:44 0
おまえ専用スレ立てろよ
176考える名無しさん:2011/02/18(金) 23:34:51 0
>>174

そこまで、ダニエルを馬鹿にすることない・・・

みんな、ダニエルを放そう
177考える名無しさん:2011/02/19(土) 07:00:36 0
人形増やしすぎだろ。事あるごとに増殖しているじゃないか。
178考える名無しさん:2011/02/19(土) 20:30:51.29 O
フェイスブックでやってんのカラー革命だろ?
179考える名無しさん:2011/02/24(木) 05:50:03.89 0
カラー革命とは?
180考える名無しさん:2011/03/08(火) 09:24:04.60 0
2ちゃんは蛍光灯。twitterは裸電球。路上の弾き語りは夜になってからが流行り時。
これでわらかんか。
181考える名無しさん:2011/03/08(火) 13:00:00.83 0
2ちゃんねるでもやり込めると規制かかったり
して、議論しにくいぞw
182考える名無しさん:2011/05/31(火) 23:44:45.30 0
ネット関係なく、日本人は友達の数少ないだろ。

事実上、社交が無いんだから。
183考える名無しさん:2011/06/20(月) 19:09:31.03 0
ネットは文化的には終わったというか行き詰まった感が強い
新鮮味が無いというか積極的に興味が持てない
今後はより馬鹿向けギミックてんこもりのグロテスクで内容薄いものになっていくだろう
ここの連中のいくらかは自らグロテスクなギミックになって興奮してるようだ
184考える名無しさん:2011/06/28(火) 03:53:16.72 0
コミュニケーションツールの進歩によって、路地裏のチョンボが見逃して貰えない社会になってきたね。
監視社会は嫌いじゃないので別に良いけど。
185考える名無しさん:2011/07/09(土) 21:38:30.46 0
>>183
例えばツベなんかいっぱい音楽の文化が溢れてるじゃん?
殆ど著作権違法だけどさ
186考える名無しさん:2011/07/13(水) 16:29:26.31 0
>>185
考えてみればデジタルコンテンツなんて実体はただデジタル信号なんだから、信号に著作権とかそもそもおかしい。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188考える名無しさん:2011/09/27(火) 01:17:13.50 0
ネットコミュニケーションができる現代人は幸せものだね。
コミュ障じゃなければ楽しいし学べる。出会いのきっかけは増えた。
189考える名無しさん:2011/09/30(金) 21:42:30.14 0
age
190蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2011/09/30(金) 23:01:00.62 P
何故哲学板に立てる
社会学板に立ててくだされ

191考える名無しさん:2011/10/04(火) 15:05:15.83 0
哲学って「知」の総称だと思う。故にいろんな事象の原理と枝分れや分裂、そしてその共通を探る分野だと思ってる。

無や0や時空の起原、解明できるかな。
192考える名無しさん:2011/10/10(月) 15:54:10.71 0
「知」の起原、それは権威や利益だったり。
193ユーサイネイジア ダニエル・カール:2011/11/05(土) 03:53:02.13 0
遅れてる

哲学を学んでたら、ジョニーデップに激似になるのに

遅れてる
194考える名無しさん:2011/11/05(土) 03:57:33.61 0
言葉あそびで逃げ腰カール
195ユーサイネイジア ダニエル・カール:2011/11/05(土) 04:10:09.89 0
>>194

遅れてる

同和のラベルを持てないようじゃ

遅れてる

未だに同和のラベルを求めてるようじゃあ

だぁ〜め だあ〜
196考える名無しさん:2011/11/05(土) 04:16:57.64 0
練馬の自衛隊基地出身で、どうなったんだ〜ァ?
197考える名無しさん:2011/11/05(土) 04:30:02.26 0
意味なしカール
198考える名無しさん:2011/11/12(土) 08:59:09.47 0
誰も本当に信じないんだもんな。面白いもんだよ。
199考える名無しさん:2011/12/06(火) 14:39:10.37 0
ネットコミュニティってほんとつまんなくなったね
テキスト中心でやれること一通りやったから新たなもの刺激がないんだよね
動画サイトもそこにコメントつけてコミュニケーションとってんだもんな
つうかさ>>188の馬鹿なコメントとか見てるとさ大半の人にとって人間の言語ってオーバースペックじゃないのかなって思えてくる
単純な単語の羅列で十分じゃないのかなって
200考える名無しさん:2011/12/11(日) 00:09:54.79 0
オランダだと結婚もできるらしいぞ。
個人的に気になるのはだね、
オランダで結婚したあと日本に帰ってきて
日本に永住する場合の二人の続柄って夫婦なの?という疑問だ。
どっちがふうでどっちがふか気になるから
いちごとミッチーはぜひ試しにやってみてくれ!たのんだぞ!
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202考える名無しさん:2012/01/02(月) 18:10:39.19 0
過去のアーカイブで今は楽しんでるが、新たなものが産まれなくなる。
価値崩壊、全て量的なものに収斂してゆく。世界文化を均質化し破壊してる。
ネットをユートピアみたいにあがめている近視眼は動物以下、十年後に気付くだろう。。
203考える名無しさん:2012/01/03(火) 03:23:22.21 0
ネット=コンテンツだと勘違いした独活の大木が多く居る。
アマチュア無線に役所の場所を聞いたり、
高速道路に明日の天気を訪ねる阿呆(あほう)が絶えない。
204考える名無しさん:2012/01/03(火) 03:29:58.28 O
誰か助けて。
205考える名無しさん:2012/01/03(火) 03:45:39.16 0
ちょっと文明の発展遅れても良いからこういうモンスター実在して­欲しかったな(´・ω・`)
日本にいる猛獣で考えたら…ファンゴ(猪)アオアシラ(羆)ルド­ロス(トドあたりか)ブナハブラ(蚊?蛾?ww)ケルビ(鹿)ア­イルー(猫) しょっぺぇのしか居ないww
世界で考えてもポポ(象またはマンモス)くらいしか居ない・・・
恐竜が絶滅してしまったのが悔やまれて仕方がない(;´Д`)
charly345mstl 3 週間前 3
206考える名無しさん:2012/01/03(火) 04:39:29.42 0
>ネット=コンテンツ
既存コンテンツに釣られなければここまで普及せんよ。
出会いその他でも共通の話題にコンテンツは必須。
なければ会話が成立しない。
ただの庶民がジャーナリストやクリエーターになれるわけない。
過去資産を食いつくし、情報の価値はゼロに近付いてゆく。
207考える名無しさん:2012/01/03(火) 07:36:06.50 0
ネット検索で何でも知ってるような振る舞いをする「ネット脳」急増中。
ネットの外が視野から消失。カタログ思考の現在版。
208考える名無しさん:2012/01/03(火) 07:45:51.81 0
その焦燥感を乗り越えるには類い希なる想像力が必要。
確かに、その力が誰にでも備わっている訳ではない。
209考える名無しさん:2012/01/04(水) 06:57:51.12 0
物心ついた時点でネット情報に包まれている若い世代は、
ネットの外に気付くことなく老いて死んでゆくのかもしれない。
210考える名無しさん:2012/01/04(水) 07:02:42.80 0
しかし、今の人はテレビを所有しないのだよ。
実質的に外部の量は変化していない。
211考える名無しさん:2012/01/04(水) 07:25:12.43 O
思った以上に情報の伝播は激しいよ
212考える名無しさん:2012/01/12(木) 23:00:09.68 0



【衝撃映像】ひき逃げに遭った2歳児 通行人は無視
http://www.youtube.com/watch?v=cJs_DyplYKE

なぜ?少年にとどめをさした運転手ーまたひき殺し
http://www.youtube.com/watch?v=SHzm_nV6MrM&feature=related

中国新幹線事故-死体も埋めた
http://www.youtube.com/watch?v=Y2xw-wqQk9A&feature=related


213名無し:2012/01/15(日) 17:35:54.56 0
合志桂太郎は、小学生の時に、同じ塾に通っていた人を
駅のホームから、線路に何度も突き落とした
http://www.kyoto1-jrc.org/shinryo/shinzou/index.html
http://www.kyoto1-jrc.org/shinryo/shinzou/koushi.html
214考える名無しさん:2012/01/15(日) 21:33:01.39 0
衣食住以外はネットで出来そうだなw
215考える名無しさん:2012/01/15(日) 21:54:11.71 0
細分化するメディアであって総合するメディアではない
216考える名無しさん:2012/01/25(水) 13:00:42.17 0



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻って
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でんな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタでんな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識でして
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだな






217考える名無しさん:2012/02/06(月) 11:46:08.41 0
ネットが閉じたプロトコルでなく、HTTPとして普及してしまったことが最悪だった
HTTPの自由が、不要な衝突やトラブルを引き起こしたのだ
認証やアクセス規制も後知恵の工夫にすぎない
218考える名無しさん:2012/02/06(月) 11:53:42.96 0
ネットユーザーの多くはネット技術の基幹というか土台に関心がない
だからグーグルだの、SNSだの、ネットショップだの、コンテンツだの
といった話しになってしまう
219考える名無しさん:2012/02/06(月) 12:27:10.00 0
思うにHTTPに最適化されたコンテンツというのは百科事典のような静的な情報ページ
つまりはウィキペディア。ネットはデフォルトでウィキペディアのために存在する
その他のコンテンツは何とかHTTPで表現しようとする見苦しい工夫から生まれたものなのだ
220考える名無しさん:2012/02/06(月) 12:40:51.60 0
>>218
確かに
221考える名無しさん:2012/02/06(月) 13:27:55.16 0
百科事典にもし自分の項目がのっかってて、住所から家族の情報まで書かれていたらどうしようか
そんなことは実際ありえないことなのだが、ネットというのは前に述べたように百科事典的なので
実際にそのようなことが起きている

2ちゃんねるの書き込みというのは、そのひとつひとつが些細なものだけど、
実際には書き込むごとに百科事典の項目と内容を刷り直すも同然のダイナミズムなのだ
百科事典の刷り直しを毎回申請しながら図られるコミュニケーションとは?

また、ブログやツイッターなど各種SNSの発展は、ネットという巨大な百科事典の編集を責任能力の不明な
無数のユーザーにゆだねる過程で生まれているわけで、そういうサービスの運営自体犯罪的ではないだろうか

たとえばビルの電光掲示板にニュースでなくて個人の悪意に満ちた書き込みみたいのが流れ出したらどうだろう。ネットで起きているのはそれと大きく違わない
222考える名無しさん:2012/02/06(月) 13:59:17.65 0
まじでちんぽこりんとかいうのの
騒いでる男への吸いつきより具合が半端ねーぜ!
223考える名無しさん:2012/02/06(月) 14:25:21.12 0
障害者もオカマも女子高生もオタクも許容されるのにコミュ障だけは受け入れられないってこの国絶対おかしいよね
224考える名無しさん:2012/02/06(月) 14:41:49.43 0
コミュニケーションなんて言葉は幼児相手に使うもんだと思ってたけどな
ここ数年で随分とおかしな時代になってきたよな
鬱な社会より幼児退行してもノリだけの社会を求めた結果か
225ロラン・トリュフォー:2012/02/06(月) 18:05:03.18 0
ネットはコミュニケーションである
226ロラン・トリュフォー:2012/02/07(火) 01:05:07.22 0
しゅしゅうかんこい?
227考える名無しさん:2012/02/07(火) 10:45:18.29 0
コミュ障とかキモイ言葉流行ってるな、その前はアスペか。
こういうラベリングして断罪ってガキ好きだもんな。あーきもちわる。
228考える名無しさん:2012/02/08(水) 09:22:49.41 0
ツイッターやFacebookは、(skypeやevernoteは)
iPhoneに与えられた機能を活かすために
人間が率先して適応していったコンテンツだね。

Androidは雑多な自然環境を提供するために存在している感が強いね。

良くも悪くもスマホではなくiPhoneのほうが元型みたいな位置。
そこからガラケーの万能さを見ると、不能コンプレックスぽくも見える。

windows8がタブレット用のGUIに足並み揃えてくるというのも、
満場一致で決めた技術の飛び石の場所に、人も、技術も、各々の側から寄せていくという状況を
良く表しているね。
22967:2012/03/02(金) 01:32:33.09 0
1年以上もまえから言ってるのに、今起きていることをまともに見ようともしない多くの人々は、とても不真面目だと思うね。
230考える名無しさん:2012/04/08(日) 07:29:46.17 0
ネット見て思うことは他人ってほんとつまんないってことだ
231考える名無しさん:2012/05/11(金) 14:14:17.21 O
ソーシャルゲームSNS業界はピンチだね
収益の根幹のひとつが崩壊したのだから大事だ
でも、GREEといったプラットフォーマーへの実質的な
影響はまだ先のことだろう
先にしわ寄せが来るのが、プラットフォーマーより小
規模か零細のゲームプロバイダーだろう
232考える名無しさん:2012/05/15(火) 01:17:00.31 0
どうでもいいわステマも規制しない糞国家だし
チンピラ連中がでかい顔してまともな連中が辟易して逃げ出す
残ったのは馬鹿ガキ病人キチガイ
233考える名無しさん:2012/05/16(水) 08:02:31.92 0
ねっとりコミュニケーション
234考える名無しさん:2012/05/17(木) 07:48:51.64 0
2ちゃんはオワコン言われてるけどネット全体も着実にオワコン臭が強くなってるよな
ステマとかガチャとかGoogleの暴走とか
235考える名無しさん:2012/09/22(土) 04:23:44.38 0
テン年代以降は、特に技術的な大躍進とかパラダイムシフトとか
そういう進化や進歩と見なせる進展はあまりないだろうと思う。

大きな流れでは、基本的に全部が全部、シニフィアンとシニフィエが融合する方向へ向かっているのだと思う。

では最近のスマホとかの躍進は何か、というと、
もうモダンな時期に既に形成された「進化済み節点間」を、紐で結んで、
その紐に情報だろうが電力だろうが電波だろうが「内容物」を流し込んで、「循環」させ、
循環する管の太さを太くして、流れを速くして、量を多くして、負荷を軽くして、 ←この辺の絶対的価値観はモダンだね。古い人間でも賄える。
節点間全域の連絡網を光の速度とその万能な伝達性に近づけるという、土木工事の時期だね。
これらは進化と呼ばずに何て呼ぼう。ネットワーク設備の「浸透度」とでも呼ぶべきか。

感染していくようなものだから、進化ではないと思うんだよな。
また、具体的な変革内容は、それほど創造的でも革新的でもないし。
道路工事の時代。鉄道を張り巡らす時代。そんな程度の地味さがある。
236考える名無しさん:2012/09/22(土) 04:46:23.33 0
ネット普及によって情報が「全員」に共有されるようになるので情報が単一なものになっていく。
どんな局所的な事象でも、一度情報は、ネットというインテル(諜報機関)に投げられて、インテルからの回答を受け取って、最終決断をする、という流れになる。
だから、「町内会一のイケメン」とか、そういう閉じた場所でしか発生しない価値がなくなっていく。
ネットで得られるイケメンの水準から、誰々似の人、中の下、とかそういう、リファレンスに対する相対評価になってくる。

ネットのない時代のほうが、その場だけで熟される質があったので良かった、という意見もある。
この質を何に例えて人の記憶に残しておくべきか。そこを考えていた。
この質はリバーブなんだね。「残響音」。閉じた空間内でそれ自体の質を重ね合わせて、独特な広がり、充足感を得る。
外に対しては、「箱鳴り」という立体的な印象を与える。

ネットが全域に普及し、ネットワークの浸透度が最大になると、残響音が無くなる。
それはそれで味気ない。それもひとつの問題だ。
237考える名無しさん:2012/10/03(水) 16:44:31.88 0
【速報】Facebook、個人データの試験販売を開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349242350/
238考える名無しさん:2012/10/05(金) 03:09:58.26 0
そもそもインターネット自体が支配されてるから気持ち悪いんだよね。
ルートサーバが世界に13台しかなくて、日本に一台、慶応のSFCにあるよ。
そこのケーブル切ったら、日本中アウト。
ネットって巨大な後付けの継ぎ接ぎだよ
239考える名無しさん:2012/10/13(土) 14:13:49.54 0
あちこち見てるとネットがつまらんって言い出してるのがちらほら出ているな
2年したらその声が無視できないほどになって5年ほどしたら今のテレビみたいな惨状になるだろう
つまんないとか言いながらほかにやることないから仕方なく見てるって感じ
それにしても大衆って馬鹿だから反応が1テンポ2テンポ遅れる周回遅れの反応しやがるつまらん連中だわ
240考える名無しさん:2012/12/06(木) 21:48:18.19 0
ネットは残酷なマシーンだよ。
軽犯罪でも名前がでれば、半永久的にネットのなかを
自分の名前がただよう。そして人生を棒にふる。
レイプ容認発言をした大学生の悲劇・・・
AV出演の過去がバレてしまった女性・・・
盗撮や痴漢によって超有名人になってしまった男・・・
流出画像によって永遠のさらし者になった女・・・
それらの失われた人生は、
誰が保証してくれるのだろうか?
241考える名無しさん:2012/12/06(木) 21:58:59.30 0
インターネットに人生を壊された、という人が
けっこういる。軽犯罪なのに、自分の名前が
記事になってしまえば、いつまでも呪いのように
さらし者にされるし、ネット世界が豊かになれば
既存のメディアが商売として成立しなくなる。
ネットなんてものがなければ、90年代以前の
平和な世界に戻れるのに!
242考える名無しさん:2012/12/07(金) 06:05:24.52 0
いいえ、それは脳の可塑性と同じです。
一度付いた傷は、二度と元には戻りません。
なかったことにすることは、できないのです。
243考える名無しさん:2012/12/07(金) 06:40:37.85 0
なかったことにすることには、できない条件下で、最も合理的な姿勢が
自己責任によって無知による傲慢さに自己規制を働かせる姿勢です。

自己が規制しなければ環境により規制されることになります。
環境に規制されることは、侵略を許すことと同義です。

アメリカではデブは甘えです。
体質により太るのならば、
一段遡り、
体質により太ることまで知っているのならば、
その体質に合った対処を自己選択により適用すればよいだけです。
解決への近道をするような薬剤を選択するときには自己責任が
わかりやすく発動します。
薬についてよく知らないのは作っている側も同じである点を了承する必要があります。

確証度の高低を属性に持つ選択肢群に導かれる結果を自分の意志で選択し、
選択の結果は、自分の知る限り、それ以上に、物理的に知ることができる限りの範囲で
選択前より事前に予測なり推測を行い、想定外の事態について覚悟をしたうえで
選択決定にふみきります。後戻りはできません。やり直しもできないことがあります。

但し、後戻りややり直しの可否を決定するのは人間ではなく環境の仕様です。
人は環境と直接向き合っている、人と環境のタイマン勝負となります。
環境の状況を知れば知るほど、人と人とがタイマンをはっている余裕や暇はなくなります。

己の無知が理由で己に損失をもたらしてしまった人は、人により助けられるべきです。
環境は人の都合に合わせて手を差し伸べてくれません。
人が、困った人を助けるのも、その決断を下した責任は、救助意志を持った人がとります。

この合理性ははたして冷酷でしょうか。
親切の押し売りと比べたときに、ただより高い買い物をしない確証を与えてくれる実直さではないでしょうか。
244考える名無しさん:2012/12/07(金) 06:47:45.39 0
最後の文章は逆でしたね。
親切の押し売りでは対価を払っているはず。
救助者の自己責任で助けられた人は無償で助けられているはず。
ですが、なぜでしょうか、真の貨幣の取引としては、このままで良いような気がします。
通貨上の利益と、人にとっての真の利益が、同一ではないということでしょうか。
245考える名無しさん:2012/12/07(金) 07:31:46.34 0
好運を願う人は多くいますが、棚から牡丹餅は本当に喜ばしいことなのでしょうか。
脈絡もなく突然舞い降りた幸運は、本当に安心すべき事態なのでしょうか。
宝くじの一等に当たることと、降ってきた隕石に当たることに、違いはあるのでしょうか。

それでも明日からまた、願ってもない幸運を期待するのでしょうか。
本当にそれで良かったのでしょうか。
246考える名無しさん:2012/12/08(土) 13:52:51.12 0
ネットの書き込みは無力ではない。それは誰かが確実に読んでいる。
経験則でいわせてもらえば、
1スレはだいたい、数十人から300人くらいが見ていると思われる。
講演会でも開いているようなそれくらいの人数だ。
ひとつひとつはちいさな発言でも、数が積み重なれば、大きな影響力を持つ。
雑誌などをみると、ネットに影響を受けたと思われる文章、作品、発想が
たくさん見受けられる。そもそもマスコミ関係の人間ならば、
ネットの書き込みを無視はできないだろう。
ネットから出発し、既存メディアに影響を与える。
そして、既存メディアに載った情報は大衆を感化する。
これがネットによって可能になった。
ひとりひとりがオピニオンリーダーである
247考える名無しさん:2012/12/12(水) 03:19:03.16 0
【マスコミ】 10代少年を犯す30代女続発…宮崎哲弥「年下好きの女性増えてる」、テリー伊藤「ロリコンの逆の例が増加」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217908605/


【淫行】 “三十路女”なぜ中高生の前でヤラしくなるのか?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1218331166/
248考える名無しさん:2012/12/14(金) 05:21:06.81 0
ネットに代わるものはないだろうか?
そもそも、いまや、雑誌もテレビも新聞もマンガも新書も、みな、ネットを参考にしたと
思われるような内容のものばかりだ。ネットは、現代社会のカルチャーの中核になったのかもしれない。
ネットなくして、サブカル生活はありえない。しかし、ネットにのめりこむと、
時間を多大に浪費してしまい、人生を棒にふってしまうかもしれない。
どうすればいいのか?
249考える名無しさん:2012/12/14(金) 05:35:36.62 0
それはまるで
(とある魔術の禁書目録+青の祓魔師)÷2=CODE:BREAKER
250考える名無しさん:2012/12/18(火) 04:57:28.83 0
ネットが躍進すればするほど、
既存メディアのシェアが低くなっていく。
なんだかんだで、既存メディアの信頼度や高度さは、
ネット情報の比ではない。
にもかかわらず、ネットメディアの幅がひろがるにつれ、
既存のメディアは弱体化する。そして、大衆の知性も
弱体化する。誰が得するのよ。
251考える名無しさん:2012/12/30(日) 12:14:37.22 0
インターネットの登場によって、無数のコラムが読み放題になった。
もはや専業のコラムニストに用はない。共感も、尊敬も、議論も、賛否両論も、
すべてインターネットの中にある。
コラムニストが生き残るためには、
インターネットとの徹底的な決別、
あるいは、インターネットへの完全なる迎合しかない。
252考える名無しさん:2012/12/31(月) 09:39:33.22 0
http://www.youtube.com/watch?v=0u4THykp53E「不正選挙」

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、
比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)
253考える名無しさん:2012/12/31(月) 22:13:23.13 0
重罪犯の環境は、ネット以前もネット以後も大差ない。
しかし、軽犯罪を犯した人は戸惑いがある。
軽い罪でネットに名前がでたら、それは過剰制裁だ。
友人関係、会社関係、家族関係、すべてがめちゃめちゃに
なる。
254考える名無しさん:2013/01/01(火) 02:08:41.70 0
セキュリティソフトによる言論統制。
ケーススタディから入ろう。
「いじくるツール」を検索し、経緯を学んだ上で、現在公開中のファイルをダウンロードすると、
既にクラウド共有された危険度による判定から真っ赤なアラートが出現し、ダウンロードが妨害される。

ネットに対する此岸である現実では法律が規制を強化することで言論統制などの
精神的に通行可能な領域を制限していることは、徐々に可視化されてきた。

すると、ならば彼岸のネット側では全てが自由であり、故に此岸の法が力を及ぼす必然性が有るのかと思いきや
ネットにはネットの毒をもって制す勢力が暗躍していたわけだ。

セキュリティ上危険であるというレッテルを貼られてしまうと、まるで糞コテハンが透明あぼーんされるように隔離される。
セキュリティ上の危険度を決めるガイドラインなどは、法の在り方ほど万人の監視の目に晒されていないのが現状だ。

現状として起きている問題は、
セキュリティソフトによる誤認識による隔離措置が(時には悪意を持って)横行している、ということだ。
この問題は、
警察による誤認逮捕による自白強要によりでっち上げられた冤罪事件が横行している、ということだ。

同じ問題であり、この微妙に抽象的な距離を保った視点から、
両者の関係を(現実の法:警察、ネットの安全証明:セキュリティ企業)
並列して観察し、考察を続ける必要がある。
255考える名無しさん:2013/01/01(火) 02:30:47.53 0
しかし、メインストリームのユーザーを前提に定めた安全基準を横行させる、という考えならば、
(あなたが玄人であるのなら)法とはあなたが自由に自己責任で破る為に用意されているという思想が最根底にある。

法による規制の内容でゾーニングを行うのではなく、法によりゾーニングを行う。
法を超えない者のゾーン、法を自己責任で超える者のゾーン、
例外的に特権を所有し法に従う必要がないどころか法を定めることができるゾーン。
ユーザーに与えられたアクセス権、各身分の違いを、法という壁で仕切っている、そういう状態とも考えられる。
256考える名無しさん:2013/01/01(火) 02:40:14.49 0
つまり、国家が法を用いてネット上の言論統制体制を完成させるよりも先に、
ネット企業による疑似連邦国家のようなものが、過去のデータの統計などから自動算出した言論統制体制を
国家を無視したまま成立させ、その疑似国家は運営されてしまう。

現実の国家というものが、どんどん蚊帳の外に置かれていく。
この流れが世界統一政府の構想とどう関わり合いがあるのかは、まだ具体的な関係性に思い当たるところがない。
257考える名無しさん:2013/03/14(木) 19:51:50.05 0
はっきり言って大半の他人なんてつまらない
社会的リソースとして必要だから付き合ってるのであって人格的レベルで付き合う気はない
情報をくれるなら有意義だが幼稚な人格を見せびらかしあってるネットコミュニケーションはいらない
258考える名無しさん:2013/04/23(火) 16:53:33.54 0
先日、ニュース板に原案を書いたことのまとめではあるが、
アスペ化する現代ネット社会。

スカイツリーを使った地デジ配信される社会の特徴。

受信時における、アナログ電波とデジタル電波の違い。

文章化された伝達内容の一字でも欠落していれば、受理・処理されない。
文章化された伝達内容の一字が変化すると、同等に重要な全く別の内容として解釈される。

融通の利かなさは、伝達用言語の要素となる語それぞれに異なった意味が乗せられていて、
見落としたり見過ごしたりしても良い遊びが無いほどに緻密に作られていることを別の観点から描写した質。

加速している時空滑走体験。寸分の狂いが大事故に繋がるだけの速度が出ている現代。

エラーチェックのないメモリを積んだ人達が、社会を狂わせていく。
バケツリレーで伝達されたメッセージが、噂の伝達のように変化していくところに見える物理法則に則った拡散状況。
エラーを訂正する人。エラーを報告する人。エラーでフリーズする人。エラーをそのまま通す人。エラーを増幅処理して手に負えない事態を招く人。

言語は情報であり、情報は、その枠内の話で言えばデジタルに分類されるものであるということ。
259考える名無しさん:2013/04/23(火) 17:08:11.00 0
融通の利かなさを緩和するバッファ装置の高い価値。
価値に準じて高く付く導入費用。

費用という抵抗値。(正確には、抵抗のむこう側に、その機能を持った構造が置かれている)
抵抗値という怠惰への反発力。

愚かや無能と呼ばれる人達が、怠惰という下流に向かって重力に従い流れ落ちているだけということ。

抵抗に向けた反発心という向上心は、宇宙開発と宇宙進出という形で表出している。
宇宙進出の意味は、流されるまま下流へと引き付けられていく力への象徴化、忘れることなく記憶に留めておけるようにする手法。

短期記憶というバッファ。
バッファの使い方。(作業可能な)まな板か、(リサイクル可能な)ゴミ箱か。
260考える名無しさん:2013/04/23(火) 17:12:32.37 0
>流されるまま下流へと引き付けられていく力への象徴化
エラー訂正: 流されるまま下流へと引き付けられていく力へ反発心の象徴化



このように、一字一句の欠落が、全体の意味を根底から変えてしまう。
この恐ろしいデジタル送受信の特徴が、日常言語においてもそのまま適用される時代がネットの時代。
261考える名無しさん:2013/04/23(火) 17:19:02.92 0
>流されるまま下流へと引き付けられていく力への象徴化
エラー訂正: 流されるまま下流へと引き付けられていく力へ反発心の象徴化
再度エラー訂正: 流されるまま下流へと引き付けられていく力への反発心の象徴化

最適化前: 宇宙進出の意味は、流されるまま下流へと引き付けられていく力への反発心の象徴化、
最適化後: 宇宙進出の意味は、己を下流へと引き付けていく力に己が流されることへの反発心の象徴化、


これらの訂正を、所謂手作業で行っているわけであり、この手作業は日常のコミュニケーションにおいて自動化されるべきだ。
が、そう簡単にはいかない。意志の形とそれを組成する実際の工程の間の距離。
この距離が、知れば知るほど長くなる。
262おじさん
http://opc21.blogspot.jp/

俺なりのネットの可能性に対する思案なんですけど
よろしければご覧なれ。