1 :
考える名無しさん:
たしか盛り上がっていたはず。
2 :
考える名無しさん:2010/09/12(日) 22:24:12 0
4 :
考える名無しさん:2010/09/12(日) 23:47:10 0
だって盛り上がっていたんだもの
獅子身中の虫
6 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 11:57:47 0
著名人がベーシックインカムについてテレビでちょっと言ってくれるだけでだいぶ変わるのに
7 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 19:49:08 0
全ての突っ込みに答えれるほどの理論武装は誰にもできてないんでしょ。
根本から変えちゃうんだし。
8 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 19:52:55 0
理論武装してどうなるものでもない。
結局それを受け入れて上手く世の中回るかどうかは民度の問題だ。
丁寧に議論を重ねながら柔軟に周囲の意見を取り込みつつやっていくしかない。
「不可能だから」と諦めている人を引き込んでゆくには、理論で責めてもだめだ。
9 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 20:35:52 0
理論的には破綻してるから煽動戦略を用いるしかない。
10 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 20:40:33 0
そもそも日本のデフレは、
金融政策でどうにかできるデフレじゃなくて、
「善い消費者」が居なくなっちゃったから起こってるんで、
可処分所得が増えやすいようにBIで下支えして、
高いものも買ってもらって、
さらに完全週休二日制にして、
観光でも行ってもらって、
サービス産業にお金が回れば、
国内消費が安定して継続的な微インフレに出来るはず。
「善い消費者」を0から作り出すような力強い福祉設計じゃないと、
関係妄想に囚われて話の進まないアホ社会になる。(現状)
このようなことを前スレで書いた。
11 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 20:42:48 0
妄想だった
12 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 21:32:20 0
理想と言え
誰にとってだよw
>>6 >>8の言うとおりで、論理では世間は納得しない。
だからベーシックインカムを言うのは紙メディアやネットメディアにとどめておくべき。
15 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 22:50:02 0
理念に基づいてぐいぐい進めてけばいいじゃん
16 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 23:26:47 0
それがいちばんだめなパターンだな
17 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 23:38:18 0
社会は欺瞞と陳腐さに満ちていて、
個人は不幸で敗北主義でもいいから、理性的でありたい、とか?
18 :
考える名無しさん:2010/09/14(火) 23:47:48 0
然り然り。
衆愚と煽動者はコインの裏表ですな。
19 :
17:2010/09/15(水) 00:46:12 0
いやあの、
なにその中二設定wwww
ってツッこんでもらって、んで、
その中二を許す中間的な屈託もどうせもう無いんだろぅ!くそぅ!
ってボケて、
結局中二ノリやんかー。
ってツッこんでもらって、さらにデレモードに入ってもらって、
まあでも、中間的な屈託が枯れて来てるのは確かだよな。
ってのを受けて、
でしょー?だから理念でぐいぐいですよね?
って私がまとめて、いや15もどうせ私ですし、
このスレにいるスキナリアンを黙らせつつBI肯定論者に発破をかける。
というのが狙いだったんだけど…。
20 :
考える名無しさん:2010/09/15(水) 01:14:00 0
BIによって労働需給にギャップが出て
労働者が労働市場から疎外される可能性について反論貰ってない
あと、資本集約型経済がBIの財源を作れるかということも
21 :
考える名無しさん:2010/09/15(水) 08:37:07 0
もはや自演ばっかりになった。
前スレの最後のあたり張るべき?
23 :
考える名無しさん:2010/09/15(水) 11:17:00 0
それいいかも
人任せな思想を持った甘えん坊将軍文系による政策・ベーシックインカム
理系としては勘弁してくれって話
26 :
考える名無しさん:2010/09/15(水) 21:09:57 0
理系/文系とは、また陳腐な二項対立煽り
笑ったw
まず理念ありきってのは同意だわ
BI支持って言ってもどの部分を支持、重視してるかで政策として違ってくるからね
28 :
27:2010/09/17(金) 05:19:39 0
29 :
考える名無しさん:2010/09/17(金) 14:24:09 0
つづく、自演の日々
中学いかずのヒッキー猛勉強の末だからどうなんだろうな。実質2浪はあるんじゃないの。
33 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 02:58:49 0
法人税を0パーにする。
代わりに会社に情報公開を要求する。
・会社は会社情報管理機関(国営)に会社の情報を全て渡す。
⇒タックスヘイブンを当て込んだ海外の企業の情報も手に入る。
⇒大臣は国家プロジェクトを企画指揮したり、
副大臣は閻魔大王となってブラック企業への査察権を乱発。
役職の方向性を分けることのメリットは大きいと思う。
・国はネット上に会社情報を公開するプラットフォームを作る。
使いやすい検索エンジンで会社の利益を損なわない程度の情報を閲覧できる。
*会社の広告したい情報だけを提示したものにはならないよう配慮。
進行中のプロジェクト。
持っている技術。
所有している施設。
⇒裾野ではニコニコ技術部が横につながってる感じ。
⇒商業高校では課題授業で同人誌つくる会社を設立してみたり。
34 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 02:59:37 0
>>20 情報化社会において個人と法人の動きやすさを確保する為に、
国家は個人情報と法人情報を収集するべきだと考えます。
これは個人と法人の関係性を清める為です。
集約情報共有社会になることを前提とし、
BtoBビジネスをやりやすいように国家がシステムの下支えをする。
その代わりに、
これまで以上に法人格の監視と管理を強化すれば、
統計学的な社会情報を扱った合理化ビジネスは、
安全に回るのではないでしょうか?
現在は労働者であることが生存条件であるかのような社会ですが、
そうでなくなるようにBI支給額を設定する必要があるでしょう。
働く気のある人だけ働けばいいし、
変なルサンチマン持った人が労働組合作って、
会社ごと不良債権化させちゃうよりは、
BI支給後の労働法改正で首切り易くした方がいいよ。
今在る会社全部が気に入らないなら、
BIしかもらってなくても生活費切り詰められる人を数人集めて、
同好会みたいな会社から始めればいいんだし。
BIだけで毎年月8万×12×1億2750万(日本の人口)=122兆4000億か
他の国家予算加えると150兆軽くオーバーだなw
国債もうかつに乱発できない現状考えると、BI実施して存続させるなら
最低でも消費税一律30%、相続税・贈与税の最高税率80%、所得税も現行の
5%〜40%を基礎控除廃止で10%〜60%にしないと。
相続税100%は、子や孫へ生前贈与である程度回避できるし
海外に資産移される可能性考えると意味ないし
全労働者から所得税一律45%とれば可能とか試算した教授もいるが
住民税とか他の税金加えると給料の半分以上税金になるから駄目だな
36 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 08:08:37 0
国内消費拡大が大前提ということですね。
国営クレカからはじめて、
国民ID制およびライフログ提供、
公務員の大幅削減と統計的資料に基づく合理化。
所得税50%は全て電子マネー化に成功したらさほど抵抗無いものかと。
あとロボットの商品化がこれから10年でどれくらい進むかも重要な要素。
>>36 >所得税50%は全て電子マネー化に成功したらさほど抵抗無いものかと。
一律50%かけられたら年収200万以上の人は全員負担増になるから
マスコミも黙っちゃいない。それどころかBI反対に世論を誘導するな
>国民ID制およびライフログ提供
個人情報保護の世論が強く買い物は匿名でやりたい人も多いだろうから
相当反発があるだろうね
インフレ考慮したうえで国内消費拡大させるならBIの上乗せ分だけじゃ
不十分で国民全員の可処分所得上げるしかない。
ITやロボットにさせてた仕事を極力人の手に戻せば雇用を創出でき
税収も増える。公務員の大幅削減はともかくロボットの商品化は
マイナスになる。
38 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 11:20:06 0
情報共有システムへの移行は、
「望んだ者から順番に」を基本方針とした方がよさそうですね。
財産を扱う話はマスコミも国民の被害者感情を煽りやすいだろうし。
公共交通機関が割安で使える、とか、
無料で利用できる施設が増える、とか、
何らかのインセンティブで釣りながら。
ロボットは今後、国の基幹産業になると思ってる。
国防の観点からもそうした方がいいし。
自動運転の乗用車とかハイテク化したものを、
世界中に売っていく、という商品としてのロボットはもちろん、
汎用労働力になるような人型ロボットをレンタルする、
ということも結構現実的なんじゃないかと思う。
そうなった時に人型であることの意味が改めて問い直されたら、
「人に規範を示す為」と答えるようになってるはず。
焼け野原から始まった戦後日本が、
ひとまずモノで世を満たすことを目標に、
「生産」の為の雇用環境を作った。
それをもとに分配を考えてたから、
雇用を通じて給与で富を再配分する、
というやり方が社会通念になったんだろうけど、
「消費」を促進して国内の経済を安定させることが目標であれば、
雇用を経由せずに、消費が上手く回る為のインフラ整備と、
消費税の税収が増えるような制度設計を行った方が、
「最大多数の最大幸福」という高い志に近づくように思う。
39 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 12:03:17 O
貰うことしか考えてないから、与えられないんだよバカじゃね
>>38 ロボットのメンテナンスにいくらかかるか知らんけど
一応人件費が抑制できて商品の単価が下がるメリットはあるな
問題なのは、再就職が困難な環境とロボットによって奪われた逸失利益
(雇用されてれば得られるはずだった給料)が、BIの給付想定額を
はるかに超えてることだ。
国の逸失利益(給料から天引きできるはずだった所得税)も凄い
産業ロボットは、雇用のパイを奪うばかりか、徐々に国の財政源までも奪っちゃうのか。
根本的に税制のありかたを考える必要があるね。
産業ロボットの導入の効果は企業にとってどうだったのだろうか?
ランニングコストや大量生産による儲けもあるだろうが、
その効果が人を雇わなくなったことによる人件費の圧縮効果でしかないなら、
それは人より法人を生かす事に舵を切ったといえる。
企業はこの人々を別に生かし新たに高度な商品・サービスを作ってこそ、
社会での存在意義を持てるのだと思う。
それをしない、もしくは海外に移転して、人はクビ、
お仕事はありませんというのが現状なので、企業は社会で存在意義を無くしている。
ロボットの導入により工員雇用時より数倍の利益をあげているなら、
そのお金を税金に回し、さらにはBIに回すことで
まさしく健全な循環社会になると考えられる。
BIは企業が儲かること日本が繁栄することにも繋がる政策だと思う。
現状でも法人税の引き下げが政策課題となっているが会社は給料を上げる気があるのか
とても気になっている。
法人税の引き下げは、日本企業を海外に流出させないための措置であって
労働者に利益をもたらすものじゃない。
売り上げ−必要経費(人件費など)=税引き前利益
税引き前利益−(税引き前利益×法人税率)=会社の利益
仮に法人税が30%から20%に引き下げられて売り上げ100億、必要経費60億
の会社があったとすると会社の利益は28億から32億に上がる。が
必要経費(人件費)を55億に抑えれば会社の利益が41億になる。
会社の利益は役員報酬、内部留保、株主配当などに消える。
41億じゃなくて36億だった
45 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 21:54:54 0
企業にとっても都合よくないとイカンのよな
46 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 22:10:38 0
■ここまでのまとめ■
・企業は国家に情報のすべてを譲渡(進行中のプロジェクト、持っている技術など)
・国民ID制およびライフログ提供
・汎用労働力になるような人型ロボットの開発
・人型であることの意味は「人に規範を示す為」
以上、『SF的管理主義とオーヴァーテクノロジ幻想によって成り立つBI論』でした。
次の方どうぞ。
まさかこれがあずまんの下準備だというんか!?
あずまんの提唱してたのは、ニコ生みた限りじゃライフログ提供
BIを電子マネーで渡してトレーサブルにすること位
49 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 22:52:39 0
それだけでもアレだな。永野のりこ的な意味において。
50 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 23:29:07 0
それでもあの濃いメンツのなかじゃ、普通に見えるからな
0歳から死ぬまで月8万。
2人で住めば生きていける。つまり結婚して子供作ったりしたらそれだけで生きていける。
荒んだ国の地域に住んでる外国人は共同生活ぐらい慣れっこだろうから、かなり増えるだろうし治安管理も大変。
そして職につきたい日本の底辺層はますます倍率増えて困る。
問題山積のため夢物語に終わるよ。まず日本が世界に先駆けてやるわけないし。
BIを頼りにしてる無職の人がいるとしたらまずバイトでもいいから始めたほうがいい。マジで。
東を信じるな。あいつは弱者に対して口癖のように「俺に何期待してんのw」とよく言うからね。
>2人で住めば生きていける。つまり結婚して子供作ったりしたらそれだけで生きていける。
子供が独立するころ(体もアタマも動かなくなり、生産性の落ちるころ)、
収入がガタ減りになるのもネック。
ひとまず、目前に迫った法人税の引き下げに関しては
なんらかの形で雇用の補助に力を入れるよう、
経団連の人たちに約束させないといけないよね。
BIは企業の人材を洗いなおす力になるとは思う。
仕事のための仕事を整理して、失業者は増えるかもしれないが、
それまで通りの利益を企業があげれるなら
企業は流動的な人材を手に入れることができるようになる。
派遣による間違った人材調節が行われているが、
BIを行い、派遣の手取りを同一賃金として払うようにするだけで、
気兼ねなく人員整理ができるようになる。年配の人材にも去ってもらえるよ。
54 :
考える名無しさん:2010/09/19(日) 23:56:40 0
>>50 アレが普通ならそれ以外はどんだけか、っていうw
55 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 00:48:34 0
>>54 ニコ生のベーシックインカムの回見ればわかるが
鈴木券:官僚に早期退職奨励、割増し退職金渡して天下り一切禁止
ダンこがい:相続税100%とればBIはすぐに実現できる
ホリエモン:コンビニ店員はロボットでいい。財源は消費税で賄え
城なんとか:BIやる代わりに最低保障賃金なくせ
濱野なんとか:クリエティブニート養成のためにもBIを
雨宮かりん:貧困層がうんぬんかんぬん
白田なんとか:破綻しかけた厚生年金うやむやにするためにもBIを
ダンこがい、ホリエモンのぶっとんだ話や
濱野なんとか、鈴木券はちょっと電波な話に比べるとあずまん
はまだマシ。白田なんとか、雨宮かりん、城なんとかの
言ってることは結構まとも。
56 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 01:10:18 0
>>55 城がマトモか? BIで時給100円になると言ってた学者もいたな。
月数万もらっても、それじゃ割に合わんだろ。
アズマン以外もロクでもないが、アズマンのアレさは質が違う。
期せずして?ベーシックインカムの本質を衝いてるぜ。
57 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 01:26:19 0
>>56 人件費のコストが下がりそれに伴って物価が下がる
という理論通りになれば城の発言はマトモ。雨宮は左寄りすぎる。
アズマンは可もなく不可もなくというかんじ。
俺は白田准教授(浴衣めがね)が一番マシに見えた。
はじめはガキくさい言動が多くてこれで准教授かよwと思ったけど
結構旬な事例だして淡々と話してた。
58 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 01:44:28 0
>>57 >人件費のコストが下がりそれに伴って物価が下がるという理論通りになれば
どーかな。
ベーカム下は物価があがる、と言ってる賛成派は多いな。
むしろそれ(インフレ誘導)がベーカムの目的だとも。
>アズマンは可もなく不可もなく
哲学センスが欠けてるな。
>白田
ま、財政破綻を取り繕う手段して導入されることはあるかもなー。
身も蓋もないことが時にはいちばん正しい。
59 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 02:11:04 0
>>51 それ子供いなくても2人で月額18万だから質素な生活なら普通に生きていけるな。
若いうちに適当に数年バイトでもして金ためたら快適人生おくれるし。
実際数十年後にBI議論が行われたとして全国給食施設作って現物支給、とかになりそうw
外国人にはBI払う気なの?入国規制、ビザの発行はかなり厳しくするべきだと思うよ。
こういうことするとよく国際社会が文句垂れるけど、内政干渉もいいところだと思う。
日本のやり方で助ければいいと思う。
まあ、労働時間自体は多少、少なくとも(ワークシェア?)
就労義務みたいなものは整備する方がよさそうだ。
61 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 02:25:38 0
>>59 2人で16万だろw 小梨・貯金無し・貧困生活なら可能ってレベル。
>>60 流石にやるなら国籍でしょうw
国籍にしたところで日本語もわからん外国人による日本移住ツアーが増えてプチスラムは増加する。
BIやる以上は治安悪化には目をつむるしかない。
最低限の対応策は国籍取得に言語の高いハードル置くか、モナコシステム風に収入や貯金で決めるとか。
>>61 いやいや子供いればいるほど生きていけるぞ。これがBIのやばいところ。
63 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 02:48:37 0
>>62 >いやいや子供いればいるほど生きていけるぞ。これがBIのやばいところ。
これは子供無しって前提の話しだろ、バカw
ま、子供いればいるほど、収入は多くなる。
そしてBIへの財源負担が多くなる。
BIがすぐにやばくなるのは、その通り。
>>62 >>35の予算を前提にして
0歳〜15歳(1900万人前後)までを月13000円にすれば
16歳〜(1億人850万人前後)以降は月110000円前後もらえる
ばかすか子供が増えるというようなこともそこそこ避けられる
65 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 03:15:58 0
>>64 子供は月1万3千円しか貰えないのか。
それだと大して家計の足しならん。
むしろ出費の方が多くてマイナスだ。
BIだよりの生活は無理だし、少子化対策にもならんな。
>>65 いや、大人は11万円もらえるからいいでしょう。
まあ月11万円(夫婦で22万)ももらえるなら、誰も働かなくなると思いますが。
新世代貧困商法のカリスマ森永先生の存在はでかいだろうな。
相当な金引っ張ってこれるのは下層だってみんなに気づかせてしまった。不安と期待をうまく使って。
ニコニコでBIがっつりやった後に山森はBI本出版。
堀江小飼は著作も多いし大量のアフィがあるので少しでも注目集める事に意味がある。本の宣伝もできたし。
あずまんはバリバリBIのアニメ原作担当。ロスジェネ脱出に人生かけるしかない雨宮。
濱野鈴木白田はised臭がするお仕事仲間たち。
ただ白田濱野は09年後半ぐらいまではねとすたやら何やらで軽い芸能人気取りが出来てたわけだけど、一切仕事なくなった。
ため息ついてたところにBI依頼。まぁ出るよね。
森永先生は偉大。
>>65 既婚者だけにBI受給資格与えるとか
25歳超えた男女は結婚しなければならない法律
作るとかしなきゃ、もう少子化対策は無理だろうな
>>66 高校生や大学生の学生バイトならともかく
生活レベルを少しでもあげたいと思ってる人は働くでしょ
物価や家賃の上昇率しだいでは月11万円貰っても
暮らしていけない可能性もあるし
>>67 資本主義の欠陥を埋めようとして掲げたものが、また資本主義に連結し、飲み込まれる。
ドゥルーズ=ガタリの資本主義のイメージと合ってるね。
資本主義というより商業主義というほうがよりよいかもしれんが。
70 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 07:18:59 0
>>66 大人限定BIか。
どっちにしろ少子化対策どころか、少子化推進だろ。
まさしく「子供はカネにならない」となるからなw
>>68 >>35の重税っぷりみたら。、まさに働いたら負けの世界だぜ。
>最低でも消費税一律30%、相続税・贈与税の最高税率80%、所得税も現行の
>5%〜40%を基礎控除廃止で10%〜60%にしないと。
働かないでいることがもっともインセンティブが大きくなるから、そっちを選択するやつは多くなるだろ。
もっと低額でも質素な生活が出来るから、と言ってるくらいだしな。
71 :
ニート:2010/09/20(月) 08:27:10 O
問題は働く事が悪いと言う価値観を生み出す事である。
それが人間が働く事なのである。
72 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 08:37:12 0
「働くことが悪い」となったら、ますます働くやる奴が減る
↓
税収ダウン
↓
BIの維持はますます困難に
消費税1%上げるごとに2〜2.5兆円税収が増えるらしい
皮算用なら消費税30%だと50〜62.5兆税収が増えるが
実際は、消費も相当冷え込むからその半分もいけば御の字だな
相続税は今のままなら課税対象者がかなり限られる
配偶者控除5000万+こども1人つき1000万の基礎控除を
思いっきり下げないと税収につながらん
所得税も1974年以前の水準の10〜75%にしないとな
もっとも今の税収そんなにいじんなくても過疎地、限界集落限定
のBIなら1人15万位配れそうなきもする。
「働くことが悪い」とならないように教育の中で社会のシステムを考えさせないといけない。
なぜ労働力が少なくても社会が回るようになったのか、
なぜ格差が生まれてきたのか、これらは戦後政治の総括の評価ともいえる。
いくら後の歴史家が評価することといえど、
現状、全く戦後の自民党政権の総括をしないのは問題だと思う。
そうすればだれの目にも働く機会が減少していることが見えるだろう。
あと、
「健康で文化的な生活」の中には奴隷のような扱いを
「労働」と呼ぶ精神は含まれていないと思う。
>72-74
消費税はいまの6倍以上
相続税は控除限度を思いっきり下げる
所得税は2倍くらい
「働くことが悪い」としなくてもみんな働かなくなるか、海外に逃げるのでおk。
>>75 …ま、まあ正直に生きれそうでいいんじゃないか?
就活で口先だけで御社が第一志望です!!
なんて言葉を使わなくても、選択肢の一つとなるのだから。
自分は自分の仕事を愛しているとか白々しいことを語り語らせる
妙な社会がつぶれるだけでも風通しがよくなりそうだ。
そうすれば、人も整理され、会社の合併も起こるだろうし、
技術集約がなされよい商品、サービスが生まれるだろうよ。
国内の過当競争から解放され、海外需要の掘り起こしにも積極的になるよ。
海外に逃げる方法如何によっては、BI取り消しか極端な物価違いには
変動制で対抗ってところかな?
>>76 ちょっといま、計算をし直していた。
・2009年度の所得税収は13兆円切っている。
・消費税は10兆円足らず。
・相続税は1兆円しか税収がない。
そしてBIには122兆円必要(
>>35)。
ざっくり120兆円として、それぞれ40兆円ずつ割り当てると、
・所得税はいまの3.2倍くらいの増税。
・消費税は単純計算で4倍(税率20%)が必要。だが、消費税は税率が上がると税収が落ち込む(
>>73)。
ので、8倍(税率50%)の増税。
・相続税は40倍の増税が必要。
>>76>>77つづき
消費税が15〜20%くらいまで上がるのは、もう既定路線(法人税減税
>>53の穴埋めなどに使われる)。
だからBIとあわせると、消費税率70〜80%くらいまでは覚悟しなければならない。
平均的な大学生で、月の生活費は10万前後。
生活費にかかる消費税だけで7万円ってことだね。
総額120兆円のBIで支給されるのは月8万円だから、差し引き1万円だけおトク。
>…ま、まあ正直に生きれそうでいいんじゃないか?
>就活で口先だけで御社が第一志望です!!なんて言葉を使わなくても
月1、2万程度の余裕しか生じないから、それは無理。
BIを成立させる哲学的原理とは何か。
共産主義は、国民全体が家族のように共に助け合うという理念があった。
BI主義者の主張は、全く同じではないが、近いところにある。
彼らはBIを単なる貧困対策としてではなく、人々を労働から解放する手段としても訴えている。
BI主義者は「生産手段が社会化しないから社会主義(あるいはその一種である共産主義)とは違う」と主張するが、
日本国民に生まれたという理由だけで富を共有する権利があるという思想を持つ。
120年前は資本主義の礎に生産手段があり、現在はマネーがその位置にあると考えれば、構図は一致する。
つまり、具体的な要素は別として、その精神は社会主義と同一だと言える。
社会主義を研究すれば、BI主義者はより理念を語る言葉が厚くなるだろうし、
反対派はどこに原理的な穴があるか発見しやすくなるだろう。
80 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 20:50:43 0
まずは食の無料化だな。食をあまり海外の農産物に頼らず
カロリー以外を賄えて栄養価が高く設備さえあれば(BI的にはここが重要!)大量生産できる
ミドリムシ食品で賄わないと。
あとはミドリムシ食品でカロリーが賄えていろんな味や食感が付けられば
>>80 ミドリムシクッキーを見たとき、ソイレントグリーンというSF映画を連想してしまった。
健康食品だと思っていたものが実は・・・・というqqq
82 :
考える名無しさん:2010/09/20(月) 21:28:22 0
他の問題はBIは生まれた時に一人一人に金が貰えるシステムだから
人口抑制に全く効果が無いんだよね…。
ホントにソイレントグリーンみたいな解決策になっちゃうかもw
カロリーも補充出来るし
>>77 所得税、消費税、相続税以外にも
贈与税、固定資産税、自動車税、揮発油税、たばこ税、酒税値上げ
物品税復活、資産税新設
で幅広いとこから均等にとればそこまでの増税必要ない気もする
あれ?特別会計の方から切り崩せるの多いのじゃないの?
年金とかの分は直接税金扱いにすればいいのでは?
85 :
考える名無しさん:2010/09/21(火) 01:30:05 0
>>83 品目が増えても最終的に負担する金額は変わらないんだから、
あまり意味は無いだろう。
「アレもコレも税金が増えた」という重税感から税収がもっと
落ちるかも。
かつて共産国家が
「能力のある人はバリバリ働いて、能力の無い人は働かなくても、みんな平等の生活ができる!」
みたいな嘘を理想像として騙っていたけど、そんな事は結局は無理で破綻してしまった。
ベーシックインカム推進論者って、それと同じ事をしようとしてないか?
>>86 これから新しい仕組みをつくってゆこうというのが前提だから、
当時の共産の話は参考程度にしかならない。
>>84 破格の退職金やって早期退職に応じてくれる官僚が多くなれば
別だが、そうじゃなきゃ美辞麗句並べて規制かけ、天下り先を
つくり湯水のようにそこに予算をつける。下手につつくと官僚や
マスコミから元A首相のようにフルボッコにされる。
89 :
考える名無しさん:2010/09/21(火) 06:31:57 0
>>73 >過疎地、限界集落限定のBI・・
日本全国にある過疎地、限界集落をBI特区
にして希望者募って移住させるって手はありかもな
90 :
考える名無しさん:2010/09/25(土) 16:55:28 0
ネット環境とアニメ視聴環境が整ってれば
希望者続出だろうな
4万円の無線lan内臓ネットブックに1万円のワンセグチューナーがあれば
すべて事足りる。
92 :
考える名無しさん:2010/09/25(土) 20:35:25 0
そういうのって農家への所得保障制度として民主党が提案したもののバリエーションみたいな
>>86 無理だったのはロシアが後進国だったからだよ。
それに破綻したのはスターリンの一国社会主義で、グローバル化するという
マルクスの史観に逆らうものだったので破綻した。
ソ連の破綻は、プレハーノフというロシア・マルクス主義の父と呼ばれた人物が
ロシア革命よりだいぶ前に予言していたことで、その予言どおりになっただけ。
95 :
考える名無しさん:2010/09/25(土) 21:27:48 0
ヘ理屈と言い訳は得意 共産党
>>86 いや、共産主義はたくさん働いてもお金もらえないじゃん。一定にしか。
だから労働へのインセンティブが落ちる。
これは何度も指摘されてたことでしょ。
ベーシックインカムは、お金が最低限もらえるだけで、
平等はまったく保証されない。
言って良ければ、不平等を肯定するためにこそ、ある。
97 :
考える名無しさん:2010/09/25(土) 21:45:57 0
ベーシックインカムで最も権力を握る階層はどんなものか予測してみよう
共産党は共産党幹部以上の層になったわけだが
98 :
考える名無しさん:2010/09/25(土) 21:47:15 0
×共産党
○ボリシェヴィキ共産主義
>>96 どこの共産主義のことを言っているのか知らないけど、
ソ連の労働者には熟練と非熟練との間に賃金格差がけっこうあったよ。
記憶が定かでないので正確じゃないけど、
初期のころは3倍、後期には8倍だったかな?
てか、まあ、ソ連は共産主義国ではなかったので当然だけど。
ざっくり分けるとこんな感じになるのか?
賛成・・財界、BI推進の政治家、一部のニート、年収200万未満の低所得者
反対・・大企業のリーマンと高所得者、富裕層、官僚、生保や年金の受給者
>>97 年金の1階部分払わなくてよくなる層だな
現状、年金政策というのかな?一本化されてないのは大いに問題だし、
共済年金と厚生年金はバックが多い。
このようなものがあるから、
親はサラリーマンを推奨し跡取りはいなくなり、
商店など会社とは言いにくい、個人事業が軒並みつぶれたという側面はある。
年金政策が社会福祉としてあるなら、
一本化するのが必要でそれならこのような政策にかかる費用も含めて、
BIにしてしまえば浮くという風に考える。
102 :
考える名無しさん:2010/09/27(月) 00:00:51 0
>>96 > いや、共産主義はたくさん働いてもお金もらえないじゃん。一定にしか。
> だから労働へのインセンティブが落ちる。
> これは何度も指摘されてたことでしょ。
この手の迷信がどうやって行き渡ったんだろう?
いまだにあちこちに見られ、資本主義圏の人たちを洗脳しているようだけど。
民族の歴史や精神性とセットで考えていかなければいけないことなのに、
共産だからああだとかこうだとか、根本的に発想狂ってる人がいる。
オランダでワークシェアリング上手く回ってるのは何故か、日本人がいくら分析しても
実践できないのと同じこと。
「労働へのインセンティブ」というのが資本主義圏においてさえ宗教になっている。
労働者に競争をさせなかったからソ連は破綻したんだというプロパガンダを使って、
プロレタリアートに労動信仰を植え付けるのに必死な資本主義圏もまたスターリニズムと一緒。
ソ連はサプライサイド経済学の極北にあった国。
特にスターリニズムは生産力の向上に異常に拘って労働者同士を競争させた。
それがむしろソ連を崩壊させた。一種のネオリベ国家だったんだよ。
労働者が牙さえ抜かれ、また奴隷にされるこんな世の中なんて…
現代の世は、ベーシックインカムか、自殺する権利のどちらかを設けるべきだな。
107 :
考える名無しさん:2010/09/28(火) 07:40:29 0
国内に経済活動の潮目を作ることだけが目的、と見ればシンプルだよ。
ネバネバ菌が鉄道網…日本人にイグ・ノーベル賞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101001-OYT1T00399.htm > 【ワシントン=山田哲朗】愉快な科学研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が30日、
>米マサチューセッツ州のハーバード大で行われ、単細胞生物の粘菌が最適な鉄道網を設計できる
>ことを見つけた中垣俊之はこだて未来大教授らのチームが「交通計画賞」を受賞した。
> 中垣教授らは、粘菌に迷路を解かせる研究で2008年にも「認知科学賞」を受賞している。
> ネバネバの粘菌の集合体はエサを求めて細長く伸びる。迷路のゴールにエサを置けば、
>粘菌は入り口から出口まで最短距離でつなぐほか、都市に当たる場所にエサを配置すると、
>粘菌はエサの間に鉄道網とそっくりの効率的なネットワークを形成する。
> このほか、「靴の外側に靴下をはけば凍結路での転倒頻度が低下する」研究が「物理学賞」、
>「従業員をランダムに昇進させると組織の効率が上がる数学的証明」が「経営賞」を受賞。
>メキシコ湾で原油流出事故を起こした英石油大手BPには「油と水は混じらないという
>古い定説を否定した」として「化学賞」が与えられた。
>(2010年10月1日13時58分 読売新聞)
111 :
考える名無しさん:2010/10/02(土) 18:55:49 0
>>108 おもしろい!日本の現在の状況が後半部の1929年の状況とほぼ同じだ
112 :
考える名無しさん:2010/10/02(土) 21:34:28 0
現物支給のBIでどうなんかね?
モデルはイギリスのNHS。
イオンとJA、coopあたりに協力を仰ぎますか。
>>112 旧ソ連の配給とどう違うの? できれば貨幣がいいんじゃね?
115 :
考える名無しさん:2010/10/03(日) 15:40:01 0
>>114 生存の基盤となるものを確実に保障するという趣旨で
116 :
考える名無しさん:2010/10/03(日) 15:42:42 0
貨幣だと制度の悪用を招く可能性がある
(奢侈品やギャンブルの資金不足の埋め合わせにBIを使用など)
117 :
考える名無しさん:2010/10/03(日) 15:45:59 0
BI制度は資本主義を補完するものではなく
生存権の確実な保障と、供給が需要を生み出すことから人間を解放する
制度となって欲しい。
118 :
考える名無しさん:2010/10/03(日) 15:53:29 0
そして人間の欲望は無限であるという資本主義の「宗教」からも
解放する制度であって欲しい。
>>118 まあニュアンスの問題だけど、
無限ではないけど際限はないよ。
まあでも、他の板ならいざ知らず、哲板なら多少精神分析囓ってる人が多いだろうから、
欲望と欲求の違いくらいわかるだろうし、
一方人間のリソース問題だってわかってるだろうから、
無限なわけはないこともわかっているだろう。
ロシア革命=社会主義革命という俗説と同様に、マルクスに関する俗説の一つとして、
マルクスは古典派の労働価値説をそのまま引き継ぎ、ないしはそれを完成させて、
さらには絶対的な教義にまで高めたかのように述べているものをしばしば目にするけど、
しかしそれはマルクスの考えの一面(静態論的視点)を捉えたものでしかないんだよね。
むしろマルクスは、資本家的生産様式の発展→共産主義という史観を彼流の資本の理論
でもって動態論的にモデル化していく過程で、資本家的生産様式が自らの再生産のために
不可欠としている労働価値(説)を乗り越えていく、超越しちゃう、というふうに論じるんだな。
大工業が発展するほど、生産過程から労働が外へ出ちゃって、その代わり科学とか技術
の進歩に依拠するようになると言っている。そうなるともはや労働時間は富の尺度でなくなる。
そしてそれが資本家的生産様式を終わりに導くみたいなことを。
そういうことをマルクスはかなりはっきりと書いている。
あと、『資本論』のなかで、こっちはかなり有名というか、知る人は知っている文言なんだけど、
人間にとって自由というのは、生活的必要による労働から解放された度合いに応じて実現する
ものだというような意味のことを語っている箇所がある。そして労働時間の短縮こそが課題だと。
マルクスがしばしば俗説として広められているような労働中心主義者だとしたら、資本主義の
発展と終わりを労働時間の終焉と結びつけて論じるだろうか。人間の自由に関する彼の哲学を
果たしてこのように語るだろうか。
121 :
考える名無しさん:2010/10/05(火) 00:44:40 0
生活の隅々まで経済化されちゃってると、
素朴に「働かなくてもいいって気楽だよね」とはなかなか思えなくて、
「ワーキングプアになってること自体に納得しなければいけない理屈」
に捕まって無間地獄に陥ってる感じの人は居るんだろうな。
122 :
考える名無しさん:2010/10/08(金) 12:12:22 0
働くのがいやな人のために福祉は必要なんだろうか?
123 :
考える名無しさん:2010/10/08(金) 12:14:06 0
働くのがいやな人でもそこそこ生きられるけど、
そんな人は小さくなって人目を避けて生きていて欲しい
>そこそこ生きられる
月5〜8万円だからそれは無理やね
障害者になったり働き口のない年齢になったら
自殺しかないよ
>>124 そこはある程度、現状にのっとった保障制度があってもいいと思う。
あと8万なら、やっていける。それこそ、社会構造を変えていいなら余裕だと思う。
よく勘違いされているのは、マルクス主義は資本主義のこれほどの成功を見通せなかったというもの。
しかしこれこそ勘違いだと思う。マルクス主義のミスはむしろ資本主義の発展を楽観視したところだ。
>>125 だとすると、いまの社会保障制度を残存させた上にベーシックインカムを被せる形になるから、
社会保障の負担は、さらに大きくなるよ。
余裕がほとんどない社会構造になるよ。
128 :
考える名無しさん:2010/10/09(土) 16:38:31 0
>>113 イオンだろうがセヴン&Yだろうが、金さえもらえれば協力するでしょう(笑)
それに品揃えやブランドイメージなんかの問題もあるしね。
>>114 旧ソの国営企業による配給とはぜんぜん違うでしょw。
配給は枠以上の消費は公には認められてない。
BIは最低限を保障すると言ってるだけであって、それ以上消費したところで
なんらの罰則があるわけじゃないし、むしろ消費を奨励されてる。
それにNHSは半官半民に近い構成になってて、地方によってサービスも異なってる。
だから一律の規格を消費者(利用者)に押し付けてるわけじゃないよ。
それに既存の私企業を利用すれば、制度創設のコストも少なくてすむ。
現金にしちゃうと、今の生活保護がそうだけど、ほかの目的に流用されたり
貧困ビジネスの拡大とか、治安の面でも問題になってくる。
まぁフリーライダーの問題は依然として残るけど、そういうのはどの社会でも
一定程度出るだろうから、取締りをしっかりするしかないよね。
>>127 横レスだけど、今の年金制度の一階部分をBIにするだけならさして変わんないんじゃない?
しかも近いうちに年金は一本化されるだろうから、手続きのコストも減るだろうし。
積立式にすればさらに効率的だと思う。
>>128 横レスありがとう。
>>125はあくまでも身体障害者などについては
現状通り、なんらかの支援措置があればいいという考えでした。
現状というのはおかしな表現でしたね。
年金へ回っているお金はBIに回ると仮定しました。
一本化を経て、年金は消えてもらいます。
将来、退職後ももっとお金が欲しい、病気が不安だという人には、
民間がサービスを作ればいいのでいいのではないかと思います。
本当は、保険なども取りつぶして、そちらに回っているお金も
国庫に回るようにした方が、高福祉社会という面目は立つと思うのですが。
130 :
考える名無しさん:2010/10/09(土) 18:13:02 0
>>129 現状、年金は老人や障害者など一部の人にのみ払われているよね。
BIはそれを一部の人のみならず国民全員に「平均値=支給額を下げて」押し広げる制度なんだよ。
だからもともと年金をもらっていた老人・障害者にとっては、年金が減額されることになり、
生命の危機すら危ぶまれる。一本化することによる弊害だね。
もしこれを避けようとするなら、
>>35が言ってる122兆円もの負担の上に、
さらに二階建て部分を「建て増し」して、支援措置を講じなければばいけないんだ。
>民間がサービスを作ればいいのでいいのではないかと思います。
ベーシックインカム導入後の世界は、最低賃金保障も無くなり、解雇条件も大幅に緩和されるらしいので
(時給が100円くらいになるという予想もある)、
割高な民間サービスを受けることの出来る人は、ごく限られた裕福な人になるだろう。
>本当は、保険なども取りつぶし
医療保険や介護保険も廃止する点でも、BIは非常に危うい制度だね。
>>128 >
>>114 > 旧ソの国営企業による配給とはぜんぜん違うでしょw。
> 配給は枠以上の消費は公には認められてない。
ちょっと待った。
>>114はBIそのものに反論しているんじゃないですよ。
現物支給より貨幣のがいいと言っているわけで、現物支給だと・・・
> BIは最低限を保障すると言ってるだけであって、それ以上消費したところで
> なんらの罰則があるわけじゃないし、むしろ消費を奨励されてる。
消費を事実上制限していることになるでしょう。それとも商品券のようなものにするの?
それも一種の貨幣だよね?
132 :
考える名無しさん:2010/10/10(日) 02:02:13 0
労働の対価として賃金を支払う、
というやり取りが成立する形での社会活動のみ、
しか許容しないような社会なら窮屈だね。
べつに対価を受け取らないで社会活動をしても誰も文句は言わないけどね。
134 :
考える名無しさん:2010/10/10(日) 07:28:01 0
社会設計の話だよ。
しかしそれはBIの根拠にはならない。
生活保護は、餓死者が報じられたこともあって前より申請が通りやすくなったし、
新制度を導入するにしても、BIより財源が小さくて済む給付付税額控除のほうがより現実的だ。
それでもBIでなければならないというのは、
貧困者を救う前にまず俺に金をよこせという国へのタカリだろ。
136 :
考える名無しさん:2010/10/10(日) 17:21:17 0
ボランティアのような対価の存在しない活動を、
社会制度の中に予めビルドインして設計するのは反対だ。
それは個人の良心によってのみ左右されるべきであり、公共の範疇に最初から置くのは間違い。
137 :
考える名無しさん:2010/10/10(日) 17:29:40 0
評価主義経済についてはどう思う?
金融資本主義じゃあ物事をうまく回せないからBIみたいな大掛かりな社会保障でセーフティーネットを作っておいて、ガシガシ経済できるようにしましょう。というのが流れだと思ってんだけど。
>>135 > 生活保護は、餓死者が報じられたこともあって前より申請が通りやすくなったし、
その証拠は? 餓死者なんてかなり昔からちょくちょくあって報じられているけど、
日本の給付率は他国と比較しても極めて低かったんじゃね?
139 :
考える名無しさん:2010/10/11(月) 02:49:24 0
>>128 >今の年金制度の一階部分をBIにするだけならさして変わんないんじゃない?
H21年度の老齢年金の受給総額は42兆円。そのうち40%が、年金の「1階部分」に当たる基礎年金。
だいたい17兆円だな。
一方、BIは120兆円だから、7倍の規模を要する。「さして変わらない」どころじゃないな。
140 :
考える名無しさん:2010/10/11(月) 06:16:22 0
>>136 自治会は?せっせと毎月動いて、年棒2000円とかで実質ボランティアだけど・・・。すでに爺婆の世代から根をおろしてる制度だよね?
141 :
考える名無しさん:2010/10/11(月) 20:34:04 0
>>137 BIは国民負担が大がかりすぎて(一般会計予算の1年分・90数兆円を軽く上回り、基礎年金の7倍に達するカネが必要)、
経済効果ははほとんど期待できない。むしろマイナスだろう。
142 :
見えざる手:2010/10/12(火) 00:12:17 0
あのですね、お忙しいのかな、お聞きしますが、
アダム・スミス「国富論」の翻訳で、一番良いのは
どれですか?
岩波文庫(大河内)ですか?注構文庫(杉山・水田)ですか?
それとも山岡与う一訳ですか?
ご教示お願い
143 :
考える名無しさん:2010/10/12(火) 02:05:09 0
負の所得税
この問題の解決策も、フリードマンが45年前に提案している。負の所得税である。
これは課税最低所得以下の人に最低所得との差額の一定率を政府が支払うものだ。
たとえば最低所得を300万円とし、あるフリーターの所得が180万円だとすると、
その差額の(たとえば)50%の60万円を政府が支給する。
これなら最賃を規制しなくても最低保障ができるし、働けば必ず所得が増えるのでインセンティブもそこなわない。
アメリカでは、これに似た勤労所得税額控除(EITC)が1975年から実施されている。
フリードマンの提案したのは、こうした生活保護を補完する制度ではなく、
現在の所得税システムとともに生活保護や公的年金も廃止し、
課税最低所得の上にも下にも(正または負の一定率の)フラット・タックスを課すことによって、福祉を税に一元化するものだった。
これによって税制は劇的に簡素化され、厚生労働省を廃止すれば、きわめて効率的な福祉システムが可能になる。
しかし、まさにその効率性が原因で、負の所得税はどこの国でも実施されていない。
大量の官僚が職を失うからである。
現在の非効率な「福祉国家」では、移転支出のかなりの部分が官僚の賃金に食われている。
それを一掃して負の所得税に一本化すれば、現在の生活保護よりはるかに高い最低所得保障が可能になろう。
フリードマンは、やはりまだ新しい。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/855d2fe7c6f54dda2eeb83eab2e0178e ミルトン・フリードマンが1960年代に提案した負の所得税は、既存の福祉支出を代替するものだった。
つまり公的年金や老人福祉などのかたちで裁量的に行なわれている福祉支出を全部やめて、その原資を負の所得税に回すというものだ。
これによって厚生労働省は廃止され、アドホックな福祉支出がなくなって、もっとも貧しい人だけに所得移転が行なわれる。
これは「ベーシック・インカム」と呼ばれる考え方と結果的にはほとんど同じだが、
きわめて効率的であるがゆえにどこの国でも採用されない。
福祉官僚が仕事を失うことを嫌うからだ。
民主党政権は、負の所得税(+負の消費税)を一刻も早く導入するべきだ。
144 :
考える名無しさん:2010/10/12(火) 03:25:27 0
>>130 年金は減る人は減る。その代わり、働きたければいつまでも働けるようになる。
よく言われる7~8万が支払われるとして、生命の危機に陥る事はそうそう無いと思う。
それは言ってるように、支援制度で調節をする必要がある。
税金は確実に上がる。消費税は物によっては20%を超えるよう設定してもいいだろう。
あと保険とひとくくりにして悪かった。
国庫による医療保険や介護保険の廃止までは考えていない。これは支援政策に含まれる分野。
さらにBIの性質上、生命保険や、遺族年金等はいらなくなると考えられる。
民間保険が裕福な人しか使えないようなサービスを目指すならそれはそれでいい。
民間の医療保険を使いたい裕福な層は使えばいいと思う。
自分の老後のために民間の介護保険を使っているのも良いだろう。
それは今でも同じ。これからは予防や健康増進といったことがもっと重要になってくる。
あと時給100円とかだと流石に働く人がいないと思う。そんな職は勝手に潰れる。
しかし、100円とはいかないまでも時給が下がり、安いくて良い品、サービスが提供出来るようになるなら
全ての物価が下がり、日本に競争力が生まれるだろうから一概に悪いとは言えない。
もちろん時給100円なら、民間保険に入る人はいないだろうからこの点からもいらなくなるね。
ちょくちょく起こる餓死というものは未然に防げそうだよね。貧困の問題は残るけど。
147 :
考える名無しさん:2010/10/13(水) 23:55:06 0
今現在の世の中のギスギス感は、もしこれらが導入された場合
はたして少しは改善されるのだろうか?
>今現在の世の中のギスギス感
これって要は、一度躓くとやり直しが著しく困難な日本で、
自分らの地位や既得権益を守りたい輩が平然と他人を騙し、蹴落とし、
陥れたりする行為に対する不信感みたいなもんだから
BI程度じゃ改善できない。
149 :
考える名無しさん:2010/10/15(金) 00:59:34 0
ギスギス自体はどこででも起こりうる。
と、現状を肯定しないと身動きできなくなる。
「なにもかもしょうがない」と自分を許して心を開放すれば能動的でいられる。
その上でBIの善し悪しを考えるならともかく、
自己救済としてのBI論なら、BIの意味性と自己の連結過剰を指摘するしかない。
自己の運用効率が悪くなるぐらいなら考えるのをやめたほうがいい。
でも、それができない人がほとんど。
不安なら、不安は感じないことにしたほうが理性的でいられるものを。
でも現実だからしょうがない、生活保障しますよ(実は保証なんて不可能。生活費を渡すだけ)。
うふ、安心した?よし、じゃあ職業訓練がんばろー!おー!
というしくみがBIじゃないのかい。自分を十分に制御しきるって高スキルだと思うよ世間的には。
この国の基本方針である憲法には、労働の権利と義務が明記されている。
BIが話題になり始めた頃は「勤労意欲がなくならない程度の額」ということだったが、
最近は、労働なんてやりたいやつだけがやればいいんだよ、という主張のほうが目に付くようになった。
この点、BI主義者は改憲論者が多いんだろうか?
152 :
考える名無しさん:2010/10/15(金) 07:01:52 0
職業訓練の問題点は自己表現の幅を狭めることにある。
自己表現から始めて、その延長線上で一般向けのプレゼンの仕方を覚えればいい。
pixivとかニコ動とかで身に付けたモノの方が本質的だといずれ語られるようになる。
153 :
考える名無しさん:2010/10/15(金) 07:17:04 0
国が本気で労働の権利と義務を守らせたいなら
職に就いてない者全員を公務員として薄給で雇うべきだな
あと職に就くためのハードルとなってる学歴、職歴、年齢
書かせる履歴書も法律で禁止させなきゃ
低学歴、職歴なし、高齢のトリプルパンチかよw
自業自得だなw
甘ったれるなw
別にBIじゃなくても、求人倍率から自動的に週休を動的に変動させることでワークシェアリングを行って完全雇用へ持って行ってもいい。
不景気だからこの四半期は週休3日とかね。ただ、BIよりかなり政府が大きくなりそう。企業も国外へ出ていってしまいそうな…
イヴァン・イリイチによると消費活動も労動(シャドウワーク)だそうだ。
どうやらその出処はマルクスらしいと知って調べてみた。
たしかに「経済学批判序説」でそんなようなことをマルクスが論じている。
われわれの多く(労働者階級)は商品を購買(需要)するための貨幣を労動賃金という形に
依存している面がいまだに大きい。
いまだに労働力として自らを売ることで生計を立てている。
だから「失業」とか「ニート」とかの労働力の再生産が社会問題化されたりする。
需要と供給に対する雇用労動力支配。これがマルクスにとって資本主義の最大の問題だった。
資本主義が生産能力を発達させていけば、
この疎外構造から労働者階級を徐々に解放する可能性が開かれるとマルクスは考えたのだが。
労動価値説がその度合いに応じて「止揚」されていくということだろう。
しかしそのためには政治革命なり社会革命なりが必要になるのだろうか。
158 :
考える名無しさん:2010/10/19(火) 22:19:27 0
2chが作り出した「言論ごっこ」で出版業界のハッタリが相対化され、
ニコ動が作り出した「TVごっこ」で著作権が無化された。
素朴な「ごっこ遊び」の方がより本質的だったからである。
意識改革はウェブサービスよってコミュニケーションの表層をバージョンアップする形でなされる。
「お金ごっこ」のアーキテクチャが出来上がるのはいつか?そう遠くないと思われる。
しかし、そのようにして出来上がるのは「報酬なんてもらえないけどがんばる人」がもてはやされる世界である。
われわれはそれについていけるだろうか?
私はたぶん無理だ。私にできるのはせいぜい文体をマネることぐらいである。
159 :
128:2010/10/20(水) 18:46:43 0
ごめん、めんどくさいからアンカーつけずに書くけど、
BIの支給方法としては住基ネットなんかを活用して枠を設ければいいし、
現役世代に対しては税金控除のような形でやればいい。
さらに法人税を下げて税収を上げれば足りない分はカバーできるんじゃないの?
枠を超えて消費したい場合は自己負担にして、枠内での消費は
基本現物支給にすりゃ何の問題もないと思うけど?
>>159 いくらでも対策を練れると思うんだけど、
反対派は現状を変えるという方策は認めないようなの…
現状のままやっても綻びだらけなのは明らかだから、
色々まとめて、システムごとスッキリしようってのにね。
161 :
考える名無しさん:2010/10/20(水) 19:27:51 0
>>160 まぁ実際中間マージンで生活してる人もいるだろうし、政治スタンス的に
相手側に利するような行為はしたくないって気持ちもわかるけどね。
ほんとうにこの国のためになんのはなんなのか、それを見据えてやってほしいよね…
162 :
考える名無しさん:2010/10/20(水) 19:30:30 0
逆の発想で、ベーシックアウトカムってのはどうよ。
基本的な労働成果基準を決め、それに満たなければ財産没収。
インセンティブ云々に関してはこれだけで十分だろう。
どうも人を罰するのが大好きな人がいるな。
人、それを釣りといふ
法人税を下げて税収を上げる(笑)
166 :
考える名無しさん:2010/10/21(木) 11:56:59 0
>>145 >支援制度で調節をする必要がある。税金は確実に上がる。
>消費税は物によっては20%を超えるよう設定してもいいだろう。
ベーシック・インカム1階立て部分(年間122兆円)に支援制度の2階建て部分を上乗せするとして、
これを仮に厚生年金相当の25兆円程度としよう。つまり147兆円が必要だということになる。
消費税は1%ごとに2〜2.5兆円の税収になる(
>>73)。
147兆の税収を消費税だけで得るとすると、単純計算で税率58.8%の消費税を導入しなければならない。
すでに税率が10〜20%にあがるのは既定路線なので、
全国民一斉のベーシックインカムが実現するあかつきには消費税率70%以上にならないと無理、
ということになる。
実際は、「消費も相当冷え込むからその半分もいけば御の字」だそうなので、
70%にしたところで税収は100兆にもならないだろう。
167 :
考える名無しさん:2010/10/21(木) 12:26:11 0
若年層で一人暮らしをしてる人の消費支出は、
月平均16〜17万円くらい(総務省統計局による)。
ベーシックインカムで8万円もらったとしても、
消費税70%の負担金額は、月で11万5000円くらいになるから、
結局、毎月3万5000円=年間42万円の負担増になる。
もう少しやりくり上手な人なら、月の支出を12〜13万円に抑えられるだろう。
この場合はベーシックインカムと差し引きで、年間10万円程度の負担増になる。
168 :
考える名無しさん:2010/10/21(木) 12:51:38 0
結局、月7〜8万円もらえるが、消費税が70%以上になるということは、
消費支出が月10万円の人で、ようやくトントン、プラスマイナス0ということ。
消費を切り詰めればいいのだが、仮に家計10万円の人が7万円まで切り詰めたとしても、
BI8万円−税金5万弱だから、差し引き3万円のプラスにしかならない。
結局、ベーシックインカムでもらえるのは、切り詰めた相当分しかならない。
これでは、BIなぞ有っても無くても変わらない。
消費税だけで賄う場合を考えてみたが、
所得税、相続税、またはこれらの組み合わせでも、だいたい似たような結果になる。
所得税の税収は現在、13兆円。相続税は、1兆円だから、
それぞれ単独で147兆円を得るためには、11.3倍または147倍の増税が必要である。
169 :
128:2010/10/21(木) 16:14:52 0
>>162 全体が平等な理想状態にでもなきゃ導入できないでしょそんなの。
非現実的。
>>165 法人税率下げると法人税収上がるってのは常識でしょw
>>168 そりゃ、あってもなくても変化しない層は出てくるに決まってるだろう。
そもそも万人の給与が上がる制度だと思うのが間違っている。
171 :
考える名無しさん:2010/10/21(木) 17:04:59 0
>>169 現実的な範囲で法人税率下げて上がる税収なんてたかが知れてるよ。
少なくともBIに関しては焼け石に水。
副作用の問題のほうがずっと大きい。
というか、本来はBIが成立してから考えるべきでしょ。法人税率は。
労働者の弱い日本の企業風土で、企業所有者の裁量権だけ上げても
社会不安が増すだけ。
172 :
考える名無しさん:2010/10/21(木) 17:13:55 0
>>171 あ、もちろん、ワークシェアリングや消費税増税、財政収支の改善なんかを
前提とした話ね、おれが言ってるのは。
それに伴って労働法制も改善すべきだし、最賃も上げるべきってのがおれの立場。
どんな政策も、セットでやんなきゃ有効性なんてないよ。
そりゃもう、絶対に。
>>171 財界に支配されている日本の風土では、哀しいかな、
法人税率引き下げを掲げたほうが政治戦略的に現実的じゃないか
という意見があるのも頷けなくはない。
174 :
考える名無しさん:2010/10/21(木) 19:17:34 0
>>170 あたかも万人が8万円まるまる、受給できるかのように喧伝され、
またそう信じてる人間が多いからな。
8万円もらっても、そのうち税金分(消費税70%)が5.6万円だからな。
差し引き2万4千じゃ、その他の収入にかかる税金分であっという間にアシがでる。
「あってもなくても変化しない」どころか、ほとんどの人間にとって
「あればマイナス」にしかならない。
175 :
考える名無しさん:2010/10/23(土) 06:54:23 0
消費税だけでBIやろうとしたら70%どころか
80%以上(下手すりゃ100%)にしないと駄目だな。
そうなると
>>35>>73>>77みたいなやり方になるな。
あと気になるのは医療保険制度と高額療養費だな
BIとひきかえに、これが廃止になると「病気にかかった奴は死ね」
みたいな世の中になるから反対派がダントツに増える
いいかね?
>>175 医療保険制度と高額療養費は残すだろう。
なんらかのスリム化は必要だろうが。
現状、年金と生活保護をBIに統合。
>>168 >所得税の税収は現在、13兆円。相続税は、1兆円だから、
>それぞれ単独で147兆円を得るためには、11.3倍または
>147倍の増税が必要である。
>>73の方法とリバースモゲージのやり方真似れば
相続税147倍の増税は可能だと思う。
うまくいけば相続税100%と同様の効果が得られる。
例えば土地や建物の所有者は申し出があれば評価額に応じて
毎月BIの支給額に上乗せした金額を支給してもらえる。
その人間が死んだら土地や建物を国が取り上げる。
179 :
考える名無しさん:2010/10/23(土) 18:42:23 0
>>178 >相続税147倍の増税は可能
ダンコガイの相続税100%で試算してもMAX120兆(120倍)なので
さすがにこれは無理
リバースモゲージのやり方云々は、悪くない発想だけど
既にリバースモゲージを売り出してる民間企業から民業圧迫
だと批判がくるな
財源に関してはいろんな案がでてるけど
>>35>>73の試算を元に
BIを倍の1人16万(年間約245兆)にして物価を3倍(消費税200%)にする。
足りないとこは他の税金で補填する方がインフレも抑制できそうだし
何よりわかりやすいので一般人の理解も得やすい
180 :
考える名無しさん:2010/10/23(土) 19:12:28 0
無理。
江戸時代の時点で既に無理。
日本の人口が3千万程度なら現実味もあるが。
181 :
考える名無しさん:2010/10/23(土) 20:19:33 0
>>145 >あと時給100円とかだと流石に働く人がいないと思う。そんな職は勝手に潰れる。
>しかし、100円とはいかないまでも時給が下がり、安いくて良い品、サービスが提供出来るようになるなら
>全ての物価が下がり、日本に競争力が生まれるだろうから一概に悪いとは言えない。
時給100円の職しかないのなら、人はその職を選ばざるを得ない、そういう方向に追い込まれるよ。
また、ベーシックインカム自体がインフレターゲットの達成を目的に行われるものなので、
物価が下がることも期待できない。
>>181 それ、時給100円のその職業の
雇い主まで含めて給料が自給数百円ならいいのかもね。
100円の職を選ばざるをえないとなると、BIは格差固定策になるのかな?
けど固定でいくらかもらえるから死にはしない。
みんなそろって、給料は下がってるのなら、まあいいのか…
しかし所得税まで下がるなー。そのうえインフレだと景気停滞…
いろいろおかしくなるし、最低賃金保障は残すんじゃない?
183 :
考える名無しさん:2010/10/24(日) 07:45:01 0
17歳までは全員に月5万。ただし親による不正流用等を防ぐために
月13000円を引き出せないシステムを作る
その後は、受給開始年齢が遅ければ遅いほど、割り増しで貰えるようにして
BI受給開始年齢を選択できるようになればBESTだな
18歳から受給・・・月80000 45歳から受給・・・月110000
25歳から受給・・・月87000 50歳から受給・・・月115000
30歳から受給・・・月92000 55歳から受給・・・月120000
35歳から受給・・・月97000 60歳から受給・・・月135000
40歳から受給・・・月105000 65歳から受給・・・月150000
70歳から受給・・・月170000
184 :
考える名無しさん:2010/10/24(日) 07:50:39 0
きみらのやりとりにはほとんど関係ない話だろうが、死体処理ビジネスを始めれば、将来は結構な業界になるとおもう。
死体を持ち込み、もしくは希望なら引き取り、で処理し、骨だけ返す。身元は問わない。
将来は相当な需要がでてきているはず。
まあ、この意味、わかる人にはわかるだろう。
185 :
考える名無しさん:2010/10/24(日) 08:18:24 O
少なくとも格闘技というかプロ選手を目指す人は働かなくなる
日曜日の朝っぱらから無職ニートの妄言、戯言か・・・・・
188 :
考える名無しさん:2010/10/24(日) 09:42:05 0
個人情報管理とプライバシーは完全に共存できない。
よって情報管理には限度(穴)が当然ある。
なんで完全な情報管理を目指すの?
必要な情報だけを求めればいい。
190 :
考える名無しさん:2010/10/24(日) 13:57:04 0
>>181 おそらくならないよ。
BIがあるなら働かない選択肢もある。
100円で働く人もいるかもしれないが、報酬の低さから多数のインセンティブを刺激するとは思えない。
身近な職種がみんな時給100円になったら…BI貰いながら自給的農業でも目指すかな…
192 :
考える名無しさん:2010/10/24(日) 18:42:40 0
いまでも時給100円みたいなものだからな。しかも重労働だし。
>>182 最低賃金保障の撤廃という主張はBI推進派のなかでも根強いから
BI成立のあかつきにはほぼ間違いなく撤廃されるだろう。
というか、むしろそういうことの方が、BIの本当の目的だろう。
>雇い主まで含めて給料が自給数百円ならいいのかもね。
賃金を決定するのは経営者。使う側と使われる側の格差は益々ひろがる。
現在でもその傾向にある。
>>193 OK。撤廃で行こう。
なら法人税あげて、
所得の累進課税のラインをもっと下げて対応しないとね。
>>194 ん?
法人税は5%上げ下げしたところで、税収には1〜2兆円の規模でしか波及しないよ。
最低賃金保障の撤廃による格差拡大を、埋め合わせるほどにはならない。
(BIには120兆円〜150兆円くらい必要。)
そのうえ、累進課税のラインを下げたら、最高税率をあげるのならともかく、
格差はもっと広まるよ。
>>195 詳しくなくてごめんね。答えを持ってそうならそれで。
最高税率上げればいい。自分が稼いでも持っていかれるなら、
ちゃんと給料はらえ。もし法人税に消えているようなら、
業務内容を見て人件費が抑制されているようなら法人税から納付してもらう。
稼いでる人には税金をたくさん納めてもらおうということ。
>>196 >稼いでる人には税金をたくさん納めてもらおうということ。
現在、所得税によって得られる税収は13兆円。
BIを所得税で成立させるには、9倍〜11倍の課税が必要になる。
日本の所得税率は最高40%(年収1,800万円から)。
10倍の課税と言うことは、所得税400%…
稼いでる人やお金持ちからもらうにしても、限度がある。
じゃあ、所得からはそこまででいい。
全部を賄えるとは思っていない。
さあ次は特別会計から回せそうなものを持って来よう。
仮に所得税をいまの2倍に大増税して、その増額分をまるまるベーシック〜にまわしたとしても、
必要額の10%しか埋まらない。
>特別会計
それもほとんど期待できない。
なぜ?
国債返還やら重複やら除いても、100兆ほどあると聞いたが?
その100兆円が自由に使える金だとでも?
ほとんど年金用でしょ?
老齢年金は40兆円くらいじゃなかったかな。
そのうちBIに代替できる老齢基礎年金は17兆円程度。
これは成人なら誰も毎月払う国民(厚生)年金から支出されている。
120兆〜150兆円から17兆円を浮かせるかわりに、
8万円のBIは1万円〜1万5千円程度、減額される。
204 :
考える名無しさん:2010/10/25(月) 01:56:07 0
法人税を下げれば物価が下がる(デフレ不況が持続する)かもしれない、という話。
206 :
考える名無しさん:2010/10/25(月) 16:32:36 0
ここで議論しちょる人達に聞きたいのだが、BIって誰が欲してるわけ?
どの世代が?どういう層が?
この豊かな社会で、生活の危機を憂いている人ってそんなにいないでしょ。
いくらでも生活費は切り詰められるし、家賃はらえなくなったらテント生活もありだし、最悪死ねばいいだけだし。
そういえば、ここは哲学だったな・・・
財政ばかりだけど、その視点はどうなのだろう。
210 :
考える名無しさん:2010/10/27(水) 08:22:32 0
>特会仕分けに潜む「落とし穴」 “埋蔵金”ならぬ“埋蔵借金”を発掘?
>政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)が27日から行う「事業仕分け第3弾」の
>特別会計(特会)の見直しで、「埋蔵金」ならぬ「埋蔵借金」の扱いが大きな論点に浮上してきた。
>約1兆3千億円の借金を抱える国有林野事業特会は所管する農林水産省側が一般会計化を求める方針。
>仕分け人がこれを認めれば、莫(ばく)大(だい)な借金が国民の直接負担となる恐れがある。
>無駄削減を目指すはずの事業仕分けが、逆に新たな借金を発掘しかねないという皮肉な落とし穴に直面している。
>国有林野事業特会は木材販売などの事業収益で平成60年度までに約1兆3千億円の借金を完済する予定だが、
>財務省幹部は「返済するとしていながら一般会計に入れるのは無責任な対応」と批判する。
>他の特会でも、年金特会が約1兆5千億円、交付税および譲与税配付金特会も約33兆6千億円の借金を抱える。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20101023123.html
>>210 特別会計は財源どころか、借金源だったわけかw
哲学板らしく政治哲学的にベーシックインカムの意義を論じるべき。でなきゃ激しく板違い。
>212
財源論はベーシックインカムの実存そのものに深く関わってる。
議論の実態そのものだと言ってもいい。
ベーシックインカムの思想は生産力の余剰という前提において成り立っており、
その前提自体への懐疑と検討が
「はたして財源≒充分なる余剰生産力は本当にあるのか?」「その再配分の方法は妥当であるのか?」
という問いの素地になっているからだ。
これは系のフレーム自体を問う哲学というスキームにとって当然であり、いわば本能である。
ベーシックインカムの理念を簡潔に述べれば
「カネ(充分な余剰)があれば、労働が及ぼす制約から解放されるよね。いろいろ楽ができていいよね?」
というもの以上ではない。
然り、充分な余剰があれば需要供給バランスの不均衡を憂うこともない。労働と承認の重複を嘆くこともない。
そもそも経済の不順というものを考えることは無い。
逆にこの部分をとってしまうと、ベーシックインカム論は従来の福祉論とたいした変わりはない。
なぜなら、現在のようにネオリベ論者がベーシックインカム論を変質させる以前、
BIはリベラリストによる構想だったからだ。
ま、理念的な論争でも良いよ。ネオリベにしろ、リベラルにしろ、
哲学からもの申すべきことは、幾らでもあるから。
214 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 13:55:44 0
>>213 BIは福祉の概念の延長であって、それとは矛盾しないはず。これまでの福祉がネオリベ的であっただけで。
> ベーシックインカムの理念を簡潔に述べれば
> 「カネ(充分な余剰)があれば、労働が及ぼす制約から解放されるよね。いろいろ楽ができていいよね?」
> というもの以上ではない。
それはBIそのものの理念というよりマルクス主義的な、
しかも高度な究極段階の共産社会の政策論じゃなかったか。
ケインズもけっきょく同じ考えをもっていたらしく、
マルクスと同じ時短の究極目標を展望しているが。
ところで、政治哲学的には、世界の多くの人が基本的な衣食住に困らない程度の富の分配の実現を
制限するような個人の利己主義的欲望は許されるかどうか、についても議論の余地がある。
BI論者のなかには、雇用のパイを得る者は、非労働力人口に対してなんらかの生活的保障をすべきだ
という議論をする人もいる。従来はジェンダーと血縁的家族という制度がそれを担ってきただけだが。
マルクスの考えというのは、おおざっぱに言うと、資本主義社会というのは
基本的に労動価値説から自由でない、労働者を労動価値説の奴隷にするというもの。
>>214 >BIは福祉の概念の延長であって、
>これまでの福祉がネオリベ的であっただけで。
一般的な理解とはまったく違うし、言ってること自体も矛盾している。
これまでの福祉がマルクス主義的である、という批判ならよく聞くけどね。
>それはBIそのものの理念というよりマルクス主義的な
すでに述べたとおり、BIの初期構想はリベラリルや左翼の側から始まった。
現在ネットで主に喧伝されているBIはネオリベの意図が混ざったものになっているが。
だから、BIにマルクス主義的な色彩があるのは、別に間違ってはいないよ。
>従来はジェンダーと血縁的家族という制度がそれを担ってきただけだが。
当初、BIはジェンダー論者の主張でも在ったから、それも間違いではないね。
217 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 14:22:59 0
>>216 > 一般的な理解とはまったく違うし、言ってること自体も矛盾している。
> これまでの福祉がマルクス主義的である、という批判ならよく聞くけどね。
その一般的な理解とは何ですか? どう矛盾しているのか説明をお願い。
これまでの福祉がマルクス主義的である、というのはネオリベ側からの批判でしょ。
その対極にある立場からすれば、むしろこれまでの福祉がネオリベ的だったという批判が成り立つわけよ。
>>216 > 当初、BIはジェンダー論者の主張でも在ったから、それも間違いではないね。
一種の合法的売春の構造をうみだし、正統化しているという批判でしたっけ。
>>217 >これまでの福祉がマルクス主義的である、というのはネオリベ側からの批判でしょ
?
これまでの福祉を「マルクス主義的である」というのは、ネオリベに限らないよ?
正統保守や特に○○主義者で無い人でも言う言葉だね。
だいたい、左翼やリベラルの側が、これまでの福祉を肯定的な評価する際にも用いる。
>その対極にある立場からすれば、むしろこれまでの福祉がネオリベ的だったという批判が成り立つわけよ。
これも同じく、イミフ。
ネオリベの対極に立つ立場がなにを指しているのか不明だが、
旧来保守の立場からそんなことを言う奴はいない。
左翼・リベラルの立場も同様。
>>218 いまはジェンダー論の人たちもネオリベ派のおかげで
BIそのものまで警戒するようになってしまったみたいね。
ベーシックインカムをしかけてる奴こそマルクス主義でしかないわけだが。
それも正しい。
>216
>すでに述べたとおり、BIの初期構想はリベラリルや左翼の側から始まった。
>だから、BIにマルクス主義的な色彩があるのは、別に間違ってはいないよ。
223 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 17:35:04 0
>>219 あなたの書く「正統保守」って?
彼らのいう「マルクス主義的である」とは具体的にどういう福祉批判を指しているの?
ネオリベの対極に立つというのは、あなたの文脈でも私の文脈でもマルクス主義でしょ?
ちがうの? ちがうとするとその話はおかしくならないかな。
>223
どんどん意味不明になっていくな。
ネオリベの対極に立つのがマルクス主義?
まあそういう見方をする立場もあるだろうが、おれはそうは思わないけどね。
むしろBIの議論においては特に、悪い意味で相似的な部分の方が目につくね。
で、ネオリベの対極にあるのがマルクス主義だとして、
>その対極にある立場からすれば、むしろこれまでの福祉がネオリベ的だったという批判が成り立つわけよ。
なんでそうなるのか、さっぱりわからんよ。
これまでの福祉政策はもっぱら、親マルクス主義的・左翼的な運動成果やその影響物と見なされ、
攻撃されたり、あるいは擁護されたりしている。
なんで左翼やマルクス主義が、現在の福祉政策を「ネオリベ」と批判している、と思うわけ?
225 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 21:44:57 0
>>224 > これまでの福祉政策はもっぱら、親マルクス主義的・左翼的な運動成果やその影響物と見なされ、
> 攻撃されたり、あるいは擁護されたりしている。
それは相対的にネオリベ寄りの方向からの批判。あなたがそう見えるのは、あなたが私よりネオリベ寄りだから。
てか、80年代あたりから左翼の著しい勢力低下にともなって、従来は抑制されていあ保守主義が
その本性をあらわしたのがネオリベだと思うけどねえ。
正統保守ってのはせいぜい左翼とあくまで消極的に妥協していたネオリベにすぎないってのが俺の見解。
227 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 22:21:02 0
ポストモダン以後は「経済」が信任の対象として機能しない、
というだけの話でしょ。
哲学的にマッピングしても有効性のありそうな思想は炙り出されない。
つーか、あるじゃん、既に、
「インターネット」という機能一体の思想が。
インターネットを活用しましょう、とは身も蓋もなさ過ぎてあんまり言わないけど。
>>225-226 わからんやっちゃな。
いまの福祉政策をマルクス主義的・左翼的と規定しているのは、別にネオリベだけじゃないだろ。
当の左翼側が、現代、福祉政策を護持し・擁護している(とみなされている)だろ。
そして保守・右翼・資本主義側がそれを削減し、後退している(とみなされている)だろ。
現実として、いまの左翼やマルクス主義が、現在の福祉政策を「あれはネオリベだ」なんて、批判してねーだろ?
なんでネオリベがマルクス主義の対極だからといって(別に対極でもないんだが)、
マルクス主義が現在の福祉を「ネオリベだ」と言ってることになるんだよw
229 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 22:36:23 0
>>226 >従来は抑制されていあ保守主義がその本性をあらわした。
それは愛国主義のほうではないかな。
イデオロギーの機能不全(大きな物語の失墜)→ナショナリズムという物語代替物
ネオリベは保守そのものではなく、保守的心性を利用する側。
230 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 22:46:40 0
>>228 さて、分かってないのはどっちかなあ。
> 当の左翼側が、現代、福祉政策を護持し・擁護している(とみなされている)だろ。
それは相対的にネオリベから擁護しているわけであって、あくまでも相対的な話でしょ。
保守ってのは本来福祉には反対で、左翼との妥協の産物として福祉を容認したにすぎないと見なせる。
しかし保守がその本性を露骨に出して、妥協の産物としての福祉すら捨てようと言い出すまでになった。
だから、従来の左翼は当然、従来の福祉を不十分ななりにもネオリベから擁護しようとするだろう。
しかしそれは従来の福祉が左翼の目から見てネオリベ的でなかったことをまったく意味しないよ。
従来の福祉ですらまだまだネオリベ的で不十分だったのに、これ以上不十分にしてどうするって擁護にすぎない。
こっちの言っていることが分かるかなあ?
231 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 22:49:41 0
そもそも日本の福祉は貧弱で、日本をとうてい福祉国家だなんて言えない、と言われてきたはずだよ。
生活保護の捕捉率も国際比較しても異常に低いと批判されてきているはず。
すでに機能不全に陥っているし、ほとんど機能しないように作られてきた制度にすぎないともね。
232 :
考える名無しさん:2010/10/28(木) 23:10:25 0
>>230-231 >から、従来の左翼は当然、従来の福祉を不十分ななりにもネオリベから擁護しようとするだろう。
>しかしそれは従来の福祉が左翼の目から見てネオリベ的でなかったことをまったく意味しないよ。
あまり意味のある言いぐさではないな。
それは逆に、従来の福祉が左翼の目から見てネオリベ的である、ということもまったく意味しない。
「妥協の産物として擁護しているのだ」という根拠から導きだせるのは、
ネオリベと評価しているか・評価していないかは決定できない、という中立的な結論でしかない。
じゃあ、なにで決定できるのかといえば、結局左翼自身がそれをどう評価しているのか?
という事実そのものであり、そして「日本の福祉はネオリベであると批判する左翼」は、いない。
それだけ。
>>231 左翼
「まったくだね。だからこそ現在の福祉制度をもっと拡充し、機能を回復しなければならない。
福祉削減なんてとんでもない。ネオリベ政策? もってのほか」
数万人規模の大企業でベーシックインカムをやることを想像してみる。
全員に一律に5万円程度支給する(家族がいればその人数分)。
しかも働きたい人だけが会社に来ればよい。働いた分はさらに給料がもらえる。
ただし、福利厚生や休職時の補助など一切廃止。
経営陣は必要最小限に絞り、基本的に社内指揮は執らず、経営コストをカット。
あとは各部署が自由にやってくれと言って手を出さない。
人事も各部署で自由に社内公募する。人が集まらないときはその部署の責任で給料を上げる。
社内起業もやりたいならやればいい。会社として援助はしないけど、賛同する人が手伝ってくれるだろう。
・・・・はたしてそんな会社がいつまでもつか。
BIが実現すれば働かなくてもいいと甘言を垂れて信者を募る輩は、
国をつぶそうとする工作活動を行っているに等しい。
236 :
考える名無しさん:2010/10/30(土) 10:15:22 0
あずまんが実現してくれるかな、ベーシックインカム
えーとな、自分の労力をもって、自分を生かす何がしかの利益を獲得する事を「働」く、と定義するなら
基本的に働く事そのものが嫌いな人間なんて居ないだろ。動物的本能レベルで人間は働かないといられない。
もう一点、それは人間が社会的動物である限りは避けられない事でもある。
人間は働く事で、社会内で機能を果たし、その事によって社会内で己の位置を得る。
人間は絶対に「働きたい」生き物。
にも関わらず働きたがらないのがウヨウヨ居る、が実際良く話しを聞いてみれば
働くという事自体がいやなのではなくて、
彼らは自分の労働に見合った報酬を得られない、
どんだけ働いても得られそうにない事でやる気を失ってるに過ぎない。
それは別に経済的なもんだけじゃなくて、社会的な地位、行動の自由を保障する敬意などなど。
マルクスなどは、賃労動は労動の社会的な特殊な形態に過ぎないって雇用労動を相対化していた。
それがある歴史段階のなかで支配的になったのが資本家的生産様式を主とする現代社会だって。
思考実験として労働の売買を禁止して、
それでうまく回るような制度を考えて見ると面白いかもしれないね。
ほとんどの人間は生産手段を持たないから、とりあえずは生産出来ないから喰えないし売る物も無い。
そういう人達にどうやって生産手段を与えるか。
例えば生産手段だけ持ってて、労働力を失う層も居る訳だから、
彼らは生産手段を貸せばいいのかも。生産手段を持たない人に。
それに皆が納得して、うまく回るようになるまで阿鼻叫喚だろうから
経過措置としてBIを使ってもいいかも。
241 :
考える名無しさん:2010/11/02(火) 11:21:44 0
労働用の人間を工場で大量生産する。彼らに働かせてその富の半分を現在の人間にBIとして与える。
差別された人間を作ることになるが、現在の人間は楽ができる。
インセンティブをポジティブに用意できないか、という問題は?
現在は恐怖というネガティブなインセンティブが基本。
243 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/11/04(木) 21:53:51 0
名称: 人生60歳定年制
内容:満60歳になると各人に尊厳死の権利が与えられます。希望すれば合法的に尊厳死を選
ぶことが可能なります。必要な場合には国が無料で尊厳死の執行、および葬儀を執り行います。
説明:人生とはなにか。それは「物語」です。人は植物や他の動物のように単に生きているので
ありません。生死を繰りかえす遺伝子の乗り物ではありません。人が人であるとはその人だけ
の一つの物語を持つことです。そして物語は結ばれなければ物語ではありません。
太古から人類は死を誕生よりも重視してきました。埋葬という儀礼の誕生こそが人類の誕生し
た瞬間といってもよいでしょう。そして死を弔うことはその人の物語を結ぶことです。その人がそ
の人だけの一つの物語を持っていたことを証明する儀式です。このように先に行く人の物語を
結ぶことで生存している人も物語を作りあげることの意味を確認するのです。
現代ではマクロな経済という巨大な流れの中で人は植物や他の動物のように物語を持たない
代替可能な存在となりつつあります。悲しいことではありますが物語を結ぶのは自らの役割に
なってしまいました。自らが自らの物語を結ぶことで人間であることを確認する。それだけでは
なく、後世の人々に人としての尊厳とはなにかを取り戻すよう問うことです。
人生定年制は人間に与えられる正当な権利です。自ら死を選ぶことに社会的・世間体としての
恥はありません。自らの人生を経済的、社会的に設計し、自分の物語を描くのです。
244 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/11/04(木) 21:54:43 0
利点:
1)十分に身の回りを整理することができます。死んだあとにPCから恥ずかしい動画が見つ
かって恥をかくこともありません。
2)周囲の親しい人々に予め旅立ちの日を連絡しておくことで、十分に別れを惜しむこともでき
ます。生前葬もおすすめです。
3)それまでの罪をできる限り償うことが可能になります。
4)好きな人と好きなときにともに旅立つことができます。仲の良い夫婦は共に旅立つことで、
残った者を心配することもありません。
5)家族に老後の心配をかけることがなくなります。高度に発達した生存医療によって植物人間
として意思に反して生かされ、家族に介護の苦労をかけることもありません。
6)より正確な人生設計が可能になります。いつ死ぬかわからず無駄に老後の資金を貯めて、
あくせく働く必要がありません。
7)老後の不安から無駄に溜められた多額の貯蓄が日本経済を停滞させている一因と言われ
ていますが、そのような死に金がなくなり内需が活性化します。
8)高齢年金、医療費などの社会保障費を大幅に削減することができ、若者への負担を軽減す
ることができます。
9)現在の非合法の自殺では残されたものが社会的に責めを負うことになっています。そのよう
な自殺、および遺族の苦しみがなくなります。
10)合法的に死を選択できる可能性が生まれることで60歳に達しない人々の自殺が減ります。
死にたい奴は死ねばいいし
生きたい奴は生きればいい
働きたくない奴は働かなくても構わん。
だが、その結果餓死するのはそいつの勝手。
そいつの勝手なのに、他人の金にたかってまで生きようとするクズは
死ぬべき
>>245 クズは死ぬべき
などという持論はいいが
そのような権力を誰がどのような過程を経て持つんだ?
この日本で。
クズは死ぬべきなどということを言っても、そんな言葉はなんの実行力も持たず、空疎に響くだけ。
暴力と権力について、もうちょっと考えてからしゃべってくれ。
247 :
考える名無しさん:2010/11/06(土) 14:27:09 0
子供・学校=機会
ベーシックインカム・生活保護=結果
『やさしいベーシック・インカム』という本を書いた「新田ヒカル」が
本人のスレで語った言葉
ベーシックインカムが実現すれば、
ドロップアウトした人たちにも
前向きな気持ちと安心感を与えられるので
このようなスレッド(=新田ヒカルスレ)に不用意な書き込みをして
再起の道を絶たれてしまう人を
未然に救うことができるでしょう
やはりベーシックインカムが必要です
皆が笑顔で暮らせる社会を作るために
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1287376873/905 どうもBIは、ある種の人にとって、ルサンチマンのはけ口になっているね。
新田ヒカルはカリスマ個人投資家を自認していた人物だが、
インチキがばれて2chで叩かれている。
叩かれ出してまもなく「ベーシック・インカム研究所」代表と名乗りだし、
BIによって人々が奴隷状態から解放されるのだと説き出した。
これはニーチェがルサンチマンという言葉で批判した奴隷道徳に見える。
社会に対する怨恨から博愛精神を押し付けようとしている。
しかしBIは、命を預ける先が企業から国家に変わるだけのこと。
そして、(常には)働かなくてもよくなるかもしれないが、
今よりも高い税金を納めなければならなくなる。
皆が笑顔になるわけではない。
るさんちめ〜ん
政府通貨発行して、ベーシックインカムやれば、税金を納めてやる必要は無くなる。
「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
「国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない」
日本国憲法第25条。
253 :
考える名無しさん:2010/11/18(木) 20:57:12 0
ベーシックインカムは必要だ
それも近い将来に
>>252 BIは本当に憲法25条に適うものなのだろうか。
どんなやつでも健康的で文化的な最低限度の生活を営む権利はある、
しかし義務はない、
よって、申請してくれば生活保護を与えるし、申請してこないならまあいいか、
でいいのではないか。
いくらか改善は必要かもしれないが、基本は現行の生活保護制度でいいのではないか。
また、BIは、金だけ等しく配って後はご勝手にという制度。
社会保障の内容は今より貧相なものになるが、それは向上や増進と言えるだろうか。
という質問をあえてしてみたい。
生産活動に従事しないと通貨が手に入らないという前提だと
生産性があがればあがるほど失業者は増える。
そうなれば需要が減って供給過剰となりデフレスパイラルが
できあがってしまう。経済を順調に成長させていくには、
いずれは「働かざるもの食うべし」な社会にする必要性がある。
その具体的な手法が現在話し合われているBIでいいのか
それともまた別の手法によるべきかはともかくね。
単に労働を軽減すればいいだけの話しなんだよな。
>>254 ミーンズテストのあるなしが決定的違いじゃないか?
>>256 労働を軽減した分、賃金まで軽減されると、
結局需要が増えない。
サビ残が問題だろ。
賃金軽減どころか、払われてないんだから。
賃金が労動力への報酬という観念に未だになっているからいけない。
賃金は購買力への投資だという観念ができなければいけない。
人に自由をもたらす事と、社会から複雑さを取り除く事が意義じゃないか?
国から紐付きの金をもらう奴らと
異常に高い税金を払う奴らに二分されて
不自由になる
>>262 あえて問いたい。なぜそれが不自由なのか?
できる男の条件その1
「所有」とか「消費」みたいなごく一般的な単語を独自の意味で使用し、
いい加減話がこじれた頃になって
「すいません認識にズレがあったようですね、
私が使っている『消費』とはこういう意味なのです(キリッ」
みたいな感じで解説を開始
「自由」もまた然り、か…。
医療費全額負担ってのがなぁ
>>266 さすがにそれは厳しいね。
普段からの健康増進で予防医療を充実させるとしても
ある程度の医療、健康保険は残っていいと思う。
生保はいらなくなる人もいると思うけど。
葬式代さえあればいいわけで。これも質素な葬式が流行ると思う。
268 :
考える名無しさん:2010/12/15(水) 21:26:48 0
ベーシックインカムを推進している政党ってみんなの党と新党日本だけ?
269 :
考える名無しさん:2010/12/15(水) 21:34:30 0
これから必要なのは福祉予算削減。このままでは国の活力が失われる。
スェーデンなんか社会福祉を含めた負担率は8割にもなってる。つまり、いくら働いても給料の2割しか手元に残らない。
自分で働いた金が自分で使えないなんてとんでもない。
アメリカも下院が共和党になってようやく小さな政府への道筋が見えてきた。
個人の能力は遺伝が半分で環境が半分だから、高所得者からガッツリ税金を取るべきだな。
クラシック楽器の演奏家など3歳から始めてるから全て親のおかげ。
極端な喩えを言えば、頭が悪い奴はウィンドウズ95でPentium166MHz メモリ16メガのパソコンで情報処理してるようなもので、
必死に頑張ってもハイスペックの奴には追いつかない。
遺伝と環境が良くてハイスペックなハードの奴と努力の強度が違う。
頭が悪くて才能が無い奴の方が努力してるんだから、福祉を回すべき。
才能がある奴に高い税金をかけるのは当然だろう。
働くのが嫌なのではなく、労働環境が悪いのが問題なんだ。
マルクスなど社会主義者の出発点も、働く人間が奴隷労働させられてる状況を何とかしたかった。
それが原点。
国民の労働環境をよくするために金持ちから税金を沢山とって、働きやすい社会にしりゃいいんだ。
272 :
考える名無しさん:2010/12/15(水) 22:21:29 0
1 働かなくなる人間が増える
2 金持ち、勤勉者の所得から大増税し、怠け者の生活を支えることになる。
3 金持ち、勤勉者が少なくなる
4 国力の低下
5 税収の低下
6 通貨価値の低下
7 物価の上昇、BIでは生活できなくなる
数年はうまくいっても、10年もすればアフリカ並みの生活しかできなくなる
のは目に見えている。
なぜなら、崩壊したソ連や北朝鮮の配給制度と違いは無いから。
資源で稼げる国ならともかく、貿易で生きる日本では無謀すぎる制度。
働かなくなる人間が増えるなら、その程度の民度だってことなんだから
滅んでもいいじゃん。
金持ちだって怠け者はいる。
人間は金があり過ぎるとろくな事をしない。
金余りで傲慢になった金持ちに変なことをさせないためにも、そいつらから税金を取るべき。
能力のある人間は、働くことが楽しくてしょうがない。
才能を発揮できる喜びを感じて仕事をしている。
だから、能力のある人間から高い税金を取ったら働かなくなるなんて心配する必要はない。
276 :
考える名無しさん:2010/12/15(水) 22:44:00 0
>>275 アホか
日本から出て行くだろうよ
怠け者のために多額の税金を収めたいと思うか?
数年はうまくいっても、長い目でみると北やソ連と同じ
>>276 それはお前の人格を物語ってる卑小なレスだな。笑える。
278 :
考える名無しさん:2010/12/15(水) 23:19:13 0
>>277 むしろ、崩壊したソ連や国力の低い北朝鮮の配給制度と、BIがどう違うのか教えてくれ。
競争や自由を認めるかどうか
280 :
考える名無しさん:2010/12/16(木) 00:36:29 0
>>278 全然違うよ。
北朝鮮とは違って、個人は自由に個性や才能を発揮できるんだぞ。
ただ、税金が高いだけ。それだけ。
才能ある人間は遺伝と環境に恵まれてるだけで何も努力してないんだから、
才能や環境に恵まれなかった人に恵むべき。
才能が無い人間は、才能ある人間よりも大きな苦労をしているんだから、
苦労してる人に対して福祉的保証をするために高い税金を払う義務があるのは当たり前だろ。
これの、どこが北朝鮮と同じだと言うんだ?
>>278 自己の才能を追求する自由、才能の優劣を他者と競争する自由がある。
個性を出して自由に表現して自由に職業選択をすればいいんだ。
ただし、金持ちへの税率を高くする。だから北朝鮮とは全然違うぞ。
やったらダメになるとか、やらないとダメになるとか
そういう短絡好きな人が多いね。
そもそも才能がある人間は、才能が無い人間にチヤホヤされる事で優越感を感じたり、
才能無い人間から尊敬されることが快感なんだから、
才能が無い人間に対して感謝の気持ちを持って、高い税金を払うべきだろう。
才能がない人間のおかげで優越感の快楽を感じられてんだから、その分の税金を払う義務があると言えるよ。
284 :
考える名無しさん:2010/12/16(木) 05:11:21 0
>才能がない人間のおかげで優越感の快楽を感じられてんだから、
>その分の税金を払う義務があると言えるよ。
才能がある人間=ほぼマスコミ(特にテレビ)の露出度の高い人間or
いろんな業界の要職(例えば大企業の重役や政治家)についてる連中
とその子息や令嬢だからな
こいつらが既得権益をガッチリ握り、才能がない人間
(主に何の既得権益も持たない人間)を搾取して高額な所得を
得ている側面もあるから間違ってはいない
金持ちの言い分としては、「何で俺様が、コネや能力を持たない貧乏人のために高い税金を払わなければいけないんだ」
という不満があるのだろうけど、不満なんて誰でもあるんだし、
自分は良い遺伝と良い学習環境と能力を授かったんだから有り難いと感じて社会に還元すべきだよ。
金持ちの不満なんか不満の内に入らない。金持ちの甘え。
能力を持つ事ができた自分の運の良さを有り難いと考える習慣をつけるよう教育されれば、
貧乏人を助けるために高い税金を払いたくなる気持ちに自然となるはずだ。
自然とそのように考えられないのは、金持ちの人間に甘えがあるから。金持ちは甘えるなと言いたいね。
こういうのってなんていうんだろう…
ノブレスオブリージュ?
騎士道とか武士道とかそういうのかな…
資本主義経済でこういう思想が消えていく。
287 :
考える名無しさん:2010/12/16(木) 06:59:00 0
>能力を持つ事ができた自分の運の良さを有り難いと考える習慣をつける
特に成り上がりで金持ちになった連中はこんな愁傷なこと思わないだろうな
それどころかこれまで以上に金持ちを優遇する政策にしたり、事業の新規参入
や新卒採用を更に厳しくして事実上格差や階級を固定する社会作ったうえで
貧乏なのは努力が足りないからだとか格差は甘えだとか説教垂れそう。
財産、権力、社会的地位のある者は、より大きな義務を負うべきなのだ。
遺伝子科学の世界では、個人の才能は遺伝が半分以上、
残りが家庭や教育環境によるものだと解明されている。
遺伝と親と先生のおかげ。
個人の努力で出来る範囲などほんの少しなのである。
才能ある人間は楽々と情報処理できるハイスペックPCで、才能無い人間は低スペックモバイルのようなもの。
必死に努力しても高速処理は出来ない。
何故、自分には能力があるのかを考えて、運命への感謝の念と優越感でもって、高い税金を払わせていただく
という気持ちになる必要がある。
このような高貴な特権者のための美しい思想がベーシックインカムの根本にある。
まあ!なんて窮屈な世界!
290 :
めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :2010/12/17(金) 07:33:46 0
やったほうがいいっしょ
才能がある人間は、自らの才能を抑え付けられるのが苦痛であり、才能を表現し発揮することが最高の快感なのだ。
だから、高所得の人間の税金を高くすると才能を発揮しなくなるというのは間違い。
「俺には凄い才能があり、そして高い税金を払ってるんだから高貴な人間なのだ」
という満足感に浸れるのだから、高所得者は高い税金を払ってベーシックインカム政策を積極的に推進すべきだ。
まあ芸術といい、高度な技術といい、
それが賞賛されるためにはある程度、
社会に許容力のある状態が必要だよね。
そういう意味では持ちつ持たれつ。
293 :
めがスレ委員長 ◆sSMEGAP74E :2010/12/18(土) 07:07:28 0
応援あげ
294 :
考える名無しさん:2010/12/20(月) 05:58:26 0
>>292 いろんな分野である程度の知識持ち真贋を見分けられる能力を
持った人間除けばほとんどの人間が、マスコミや公的機関が
下した評価に対して提灯を付ける役割くらいしか与えられてない
こういう利権を持った人間から人一倍税金を搾取したいと思うのは当然だな
とりあえず所得税最高価格帯の年間所得1800万以上を
1億くらいにして最高税率40%から70%くらいにするとか
295 :
考える名無しさん:2010/12/20(月) 07:33:10 O
ここでベーシッインクカム望んでるヤツはどっちにしろ働かない
296 :
考える名無しさん:2010/12/20(月) 08:57:56 0
少なくとも俺は支給されても少しは働くつもりだよ。
297 :
考える名無しさん:2010/12/20(月) 09:08:59 0
口ではなんとでも言える
身も蓋もないこと言えば賛成派、反対派がどんなにわめこうが結局、
やるかやらないかは権力者側の(政治家及び支援団体、官僚、マスコミ)の
胸先三寸ひとつで決まる。これはBIに限ったことじゃなく数々の法律や予算
決める時も同じ、
>>298 それはある程度の真実であるのは認める。
しかしそうなると、今の社会に問われているのは、
民主主義の在り方に思えてくるな。
300 :
考える名無しさん:2010/12/23(木) 17:14:57 0
>>299 そこで東浩紀の提唱する一般意志2.0の出番か
問題は、BIの実施と増税や社会保障の希薄化がトレードオフの関係に
なってることを国民はきちんと理解してるか結構疑わしい点だな。
あとそんな世の中になったとしてもマスコミが介在する余地が
まだまだ残されているから、そういったデメリットを誇張するか、
黙殺するかでも結果がちがってくる
財源が徴税制の場合、就労所得者による不労所得者への差別が起きるだろうな。
現代社会は、古代中世と違い社会生産性が個人の尊厳に結びつく。
不労所得といえど外圧と内圧によって自尊心は傷つき、就労所得者のガス抜きに利用されて
究極的には自殺だな。
不労所得者の消費活動なんてたかが知れてるから、国は対して気にしない。
それに国民総背番号制と結びつきやすい制度であることも注意がいる。
302 :
考える名無しさん:2010/12/25(土) 06:11:45 0
>社会生産性が個人の尊厳に結びつく
大抵は、先人の人々が作り上げた既存のインフラなりビジネスモデルを
利用して、会社に利益をもたらすために働き、その対価として報酬を
もらい生活を維持してるにすぎない。実態は個人の尊厳とはほど遠い。
>就労所得者のガス抜きに利用されて、究極的には自殺だな。
いまだってフリーター、ニート、非正規とか差別用語作って
利用されてるし、これらの連中を利用して甘い汁吸いたい輩の
影響力も大きいからあんまり露骨にパッシングできない。
>それに国民総背番号制と結びつきやすい制度であることも注意がいる。
これは一理あるな
303 :
考える名無しさん:2010/12/25(土) 07:37:05 0
国民総背番号制は絶対に必要だ。会社経営者のほとんどは脱税をしている。
脱税している者からしっかり税金を徴収すれば、1兆円くらい財源は浮く(民主党の埋蔵金補填説みたいな言い方だが)。
>不労所得といえど外圧と内圧によって自尊心は傷つき
公務員のような労働環境が整っている職場の人間は良いのだが、
民間企業で働いている人間の多くは奴隷労働に近く、中には鬱病で自殺する人間もいる。
働く方が自尊心は傷付く。
305 :
考える名無しさん:2010/12/25(土) 11:01:33 0
>>303 中小企業の借り入れのほとんどは、経営者の個人補償がついたもの。
日本では、会社の倒産とともに、経営者は個人としても破産する。
このシステムを変えない限り、中小企業経営者の公私混同は続くよ。
306 :
考える名無しさん:2010/12/25(土) 11:03:44 0
世界の分業型社会システムがそうであるように、搾取する者とされる者、はたで利益を得る者が
それぞれの役割を担う事でマクロ、ミクロに係らずあらゆる社会は成り立つ
消費社会では、搾取される者は経済的価値だけではなく、搾取する者の承認欲求や自尊心の充足への人柱にされる
この、承認欲求や自尊心の充足を得るために、(恣意的ではないにしても)社会的弱者の尊厳を踏みにじる行為は、
消費社会だけではなく人間の様々な社会活動に根を下ろしてる。(いじめやプワハラ、モビングなど)
他者を介してでなければ自身の価値を自覚できない人間の他者指向の行動原理は、
古代や中世では積極的暴力として現れ、反武力の牢獄である現代では人権に対する消極的暴力にとって変わった
そんな歴史的局面のなかで、不労所得を認めるBIなんか施行してみろ
生産性を持たない、消費社会に貢献できない人間は、闇々のうちに人権侵害の隙を突かれて
人間の他者指向行動原理による社会的虐殺の的にされる
社会の底辺みたいなブラック会社が多い
その様な所で卑屈に働いてプライドを下げるくらいなら、辞めてプライドを保て
308 :
考える名無しさん:2010/12/30(木) 13:46:13 0
年間所得400万円以内の所得税は今まで通り、
年間所得400万円を超える分にかかる所得税を50%
生活必需品の消費税0%、それ以外の消費税100%
年金、生活保護廃止
これで成人に毎月6万円ちょうだい!
【家族構成】
大人:1人
【支出】
[家賃]22000
[電気]2000
[ガス]2000
[水道]2000
[携帯]1000
[ネット]3000(ADSLタイプ2)
[食費]15000
[国民健康保険]6000
[民間の医療保険]3000
[趣味・娯楽・雑費]4000
────────
[合計]60000
309 :
考える名無しさん:2011/01/03(月) 01:34:07 0
>>162 ある種おもしろいね。具体的な意見が聴きたい。
徴兵制じゃないの?
ふぅ
エロゲのセーブデータも幼女とやってるデータはへたに保存しとけねーな
せちがらい世の中になってきたもんだ
313 :
考える名無しさん:2011/01/03(月) 16:11:01 0
息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を快感となって駆け回る。
さらにオイルを仕込んで2R。 今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。
寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い射精の痙攣に突入。
2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、野郎征服の快感
「能力が基準を満たさぬものを生かすべきか殺すべきか」それだけのこと。
315 :
考える名無しさん:2011/01/05(水) 00:01:51 0
能力って。
能力が無い奴等が、総出で能力のある奴の足を引っ張っているじゃん。
この国。
で、自滅していってるっていう。w
316 :
考える名無しさん:2011/01/05(水) 00:15:26 0
能力が無い奴等にひっぱられてつぶれる程度なら大した能力じゃないわな。w
どんなに引っ張られても全く無意味なのが能力の証。
317 :
考える名無しさん:2011/01/05(水) 22:36:30 0
資本主義はアッパー系になってしまう。販促がデフォルト。
アッパー系は褒め殺しに近いけど、あなたを褒めるんじゃなくて商品を褒めて唆す。
アッパー系の感じは掴めたであろうか。
これにブレーキをかけたい場合、ダウナー系ともいえるが、
後退したいわけじゃないよな。不自然な加速からニュートラルに持って行きたいだけだよな。
心臓のポンプがアッパーだけど、資本主義で社畜全員が販促やってたら全身心臓部。
もしくは、全員個別に分かれている。もっと一体感がほしい。心臓部は社会にひとつだろ。
誰もがアッパー系なことに疑問を投じたい人は立ち止まる。もう、これでブレーキになってしまう。
これがダウナー系か?不買運動の考えの行き着くところは不自然さの撤回だと思うんだよね。
構造的には、ベーシックインカムは一体感を与え、ポンプになるものみたいだな。
ポンプの効果は、金よりも、個人レベルのアッパー活動の中和にあると思う。
単純に言って。ベーシックインカムでは最低生活が保障できません。
ベーシックインカムは生活保護にとってかわられることはありえません。
ガンで年に一千万かかる極貧者をどうするか、って問題がなあ…
あと極貧に生まれた天才児。
>>319 高額医療に関しては、
現状と同様にお金持ちしか使えないだろうね…しょうがない。
できるだけ緩和ケア?ていうのかな、
そういうので対応するしかないだろうね。
個人的には、
死に方を選ぶ社会というのは
なかなか高尚な哲学に基づいた社会だと思うのだが…
極貧に生まれる天才児はBIでいくらか救われると思う。
教育制度自体も日本の改革項目の一つだね。
> ベーシックインカムでは最低生活が保障できません。
答え.No
ベーシックインカムは、無ければ死ぬ最低限の金を提供するだけです。
その金すら使いこてない、生きるための金を使わない=死を自ら選んでる。
> 死に方を選ぶ社会
その通り、生きるための金を提供されながらも死ぬのなら、自分で死を選んでるといえる。
ちなみに「蓄えるばかりで活用されない金」を「死に金」といいます。昔の人は上手いこと言った物ですね。
昨今の日本はデフレである。
何故デフレなのか? 消費が少ない
何故職が少ないのか? 蓄えばかりしてるから。
何故蓄えてばかり居るのか? 生きるため。
何故生きるために蓄える? 将来が不安だから
何故不安なのか? 収入が無くなり飢え死にするかもしれないから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では、ベーシックインカムを導入したらどうなるか?
収入が無くなり飢え死にする可能性が極端に落ちる。
生きるための最低限の金があることで生きていける。
そのお金は消費に使われていく。消費は、回り回って税収となる。
たとえば5万円で毎月生きてる人は、毎月5万円消費するから消費税、所得税、法人税へと変わる。
手取りの利益を得た人はBI所得者なので、生活保障がある。だから、貯蓄などせず贅沢品の消費に回るから、消費税、所得税、法人税へと変わる。
この連鎖が出来る。この連鎖の中で頭がおかしくなって貯蓄に走るような馬鹿が出てこなければ、基本的に歳出=歳入になる。
間違えた・・・
> 何故職が少ないのか? 蓄えばかりしてるから。
> 何故消費が少ないのか? 蓄えばかりしてるから。
>>315 ベーシックインカムの中で働かない、能力のない人ってのは、
死ぬことなく、「消費をする」ことで自然に「社会貢献」するので問題無し
日本の現状は 金持ちが無駄に貯蓄して、働かない無能な人は社会貢献も出来ずに逝く。
死に金は増えるわ、死人は出るわ。 さらには税収は減るわ。 良いとこ無し だな。
>>308 > 年金、生活保護廃止
したら
> [国民健康保険]6000
> [民間の医療保険]3000
これいらなくね?
携帯、ネット、趣味・娯楽・雑費、
それは無くても死にません、自分で働いて稼いでください。
>>321 生活保護の生活扶助は家賃を抜いて約8万円ですが、
これでは一日二食にしてもまだ足りないという受給者が多いのですよ?
それに、冬季だけの加算ではなく夏期も加算される予定が立っています。
生活保護費はもっと上げる必要があるという検討がされているさなか、
制度がベーシックインカムにとって変わられて保障額が減るということは現実的にありえません。
>>325 一月 8万円で 1日二食にしても足りない というのはどういう人ですかね?
1日2500円も食う贅沢が 生活の基礎 ベーシック ですか?
>>308 >生活必需品の消費税0%、それ以外の消費税100%
ということは、
>[趣味・娯楽・雑費]4000
これ、実質2000円じゃん。
1回呑みにいったらお終いだな。本もゲームも何も買えない。
問題なのは、一日2000円でも足りないなど出鱈目な主張をする乞食集団の言うこと鵜呑みにする325みたいな馬鹿な議員がいて
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51385573.html 生活保護関連の制度に上乗せを繰り返し積もり積もって、無職の独身男性が月13万も受け取ってたりする現状があるんだよ。
本当に生きていけない奴は「何も言わないままに逝く」のだよ。
「怪我をした痛いよ!血が出てる痛いよ!」 「痛いって事は生きてるって事だ。瀕死の奴は痛いなどと言う余裕は無い」
「8万円じゃ足りないよ!もっとくれよ!」「物乞いできるって事は生きてるって事だね。本当に瀕死なら既に死んでる。」
で、今の日本は、生活保護という制度の対象者であるにも拘わらず、受け取れていない(受け取らない)人が多数居て、餓死者、自殺者が出ている。
一方では8万円でも足りないよ とか喚いてる奴がいる。。。 笑えるね m9(^Д^)プギャー
つーか、ベーカム欲しがってる奴らもどうせ
「8万円じゃ足りないよ!もっとくれよ!」
って言い出すに決まってるw
月の娯楽費実質2000円じゃ、話しになんないからな。
>>329 ベーシックインカムは「基礎」なので
娯楽は別。やりたかったら働け
といえるのだが
今の生活保護は、何か娯楽とかも含まれちゃってるよね
生活保護の本来の目的は 自立への支援であって 「娯楽するため」の金じゃない
>>330 それは生活保護だろうとベーシックインカムだろうと変わらないだろ。
どうせベーカムも、10万寄越せ、12万寄越せという事になるのは間違いない。
生活保護も最初は8万とかだったしな。
ベーカムだけで暮らしたい、という奴が多ければ多いほど、
給付金の上昇圧力は強まるさ。
なんのかんのと、名目を付けてな。
>>331 ベーカムの場合、基本的に全員に均一配当だから。
そういう状況で「俺は○○だから」「私は□□だから」と言い出して額を増やすことを要求する輩は出てくるだろうけど
全員に均一に配当されているという現実を目の前に
無職だけどこれで「生きいけてる人」がいる中
「俺は私は」という独りよがりが何処まで通じるか結構見物ではある
>>332 独りよがりでもねーだろ。
生活保護だって"それなりの"理由と根拠があって給付金が上がってきたんだから、
上にも書いたとおり、ベーシックインカムで暮らしてる奴が多くなればなるほど、
それは政治圧力としてリアルになる。
それも、生活保護とは比べものにならないくらい、強大な。
なにせ受給対象が、比べものにならないくらい多いからなw
結局、ベーカムってやつは生活保護の超拡大版に他ならないんだから、
生活保護をなじるその言葉は、ベーカムにもほぼそのまま通用するってことだ。
そりゃそうだろw
ベーカムで得られる月の娯楽費は、実質月2000円。
文化的最低限の生活(憲法25条)には、ほど遠い。
>>326 8万円のうち、ガス水道電気が全部で4万ほどかかります。
残りの4万のうちで食費、将来のための電化製品代、衣服代、雑費などを払って行くと、
一日二食、一回の食事に200円くらいしかかけられなくなるんですよ。
>>ガス水道電気が全部で4万ほどかかります。
どんな環境?
1DKで一人暮らしてるが1万くらいだ。真夏にエアコンつけっぱなしで1万5千はいかないよ。
>>335 そうなんですか?私は一人暮らしをしたことがないのでよくわかりません。
生活保護受給者のブログを読んでも、安物の電化製品を買いそろえるため、また貯金をするため、
かなりカツカツの生活をしている人が多い様に見受けられますが。
なるべく家の中で丸くなって何も食べない様にして何日も断食したりしているようですよ。
>>336 >生活保護受給者のブログを読んでも、
よかったらURLを教えてくれないか?
一人暮らしじゃないならBI収入も人数分ふえるわけで・・・
>>339 どうもありがとう。
ざっと目を通してみたけど、断食については、お金がないからというより、健康のためにやっているようだった。
いずれにせよ、生活保護制度は、いい感じに最低保障となっていると思ったよ。
それより、体調が悪くて動けないとか孤独でつらいとかいうのは、お金だけでは解決しない問題だと感じた。
BIでただ金を配るより、具体的なサービスを充実させるべきだと改めて思った。
ということで、もし社会保障を見直すとすれば、自分はBIより北欧型福祉社会の方に賛同したい。
そもそも日本が抱えている問題は、過剰貯蓄です。
>>336でサラッと言ってますよね「貯金をするため」
日本人の癖なのでしょう「貯金するのは当たり前」 さて貯金して何に使うのか?
日本には「死に金」という言葉があります。
蓄えるばかりで、活用されない金。無駄遣い。冥土の土産の蓄え。
しかも 生活保護受給者が 「貯金する」 って何なんですかね?
生活保護を受けて 仕事もしないのに 「死に金」が蓄えられる というのは あまりに矛盾すぎやしませんかね?
日本人はもう少し
何のために そのような無駄金 死に金を蓄えているのか?
大勢で 死に金蓄えているせいで 金回りが悪くなって 消費できない 雇用してもらえない 生きていけない人が沢山いるってことを 真剣に省みた方が良いと思うよ
生活保護で13万円貰っていたが、
体の自由が利かず月に13万も稼げない人は、仕事するよりも生活保護で・・・となってしまいますよね。
BIだと仕事しても、一定額貰えるので 毎月の賃金が減ることは無いですが・・・
>>341 そういえば、ちょっとスレチっぽいのだが、
過剰貯蓄の1500兆円のおかげで、
現在の国債の発行額は問題ないみたい論調があるけど
これはどう考えたらいいのだろう?
未来への投資?とは言えないよねえ…
>>343 いま国の借金が1000兆円ほどあって、
毎年50兆ずつ増えてる。
>>344 そう、そのうちまー限界は来るわけじゃない。
で過剰貯蓄のおかげでそれをしてても心配ないとはいうモノの、
いましばらく助かってもいる、
お金を使わせて、
過剰貯蓄が無くなったらどうなるんだろうって思ったわけ。
>>341 生保受給者がする貯金というのは、電化製品などが壊れた時に買い替える費用ですよ。
ぜんぜん死に金じゃありません。
要するに「人間向きじゃない」制度なんだろうな。
平等とか人権とかの観念はBIに向かう。
だが、人間は動物だ。その動物としては「自分の群れ以外は敵だ滅ぼせ」が
当たり前のことだ。それがBIに対する反対になる。
おお、哲学板らしい。
人間って動物だけど、所詮は動物だけど、
動物から外れた行動ができてこその人間だと思う。
BIを行い、他の群れも滅び無くすることは(日本だけとはいえ)
人間らしい行動ではないか?
それは、殺人や自殺が、可能性を断ち切るからという理由で否定されることと
同じ精神性に基づくと思う。弱肉強食を断ち切るとでも言えるだろう。
人間が畜生と違うのは、理性やモラルや良心といった社会性を備えていることw
いい年ぶっこいて働きもせず、親にたかり、さらに国にたかろうとしているクズは
人に非ずw
畜生ですら自分の餌を自分で取ってくるというのに、それすらできない奴は
人外で畜生未満の外道ですよw
「貧困者を非人間する」のは貧困論議で昔からある。
そして人を非人間化するのも、ナチスが分かりやすい例だが
普通にある。
問題なのは、これから「本当に貧困層が不要になる」
時代がきそうだってことだ。ユナボマーが予想したように、
技術で貧困層を不要とした富裕層が貧困層を皆殺しにする、
ということができてしまうかもしれないんだよ。
親にたかり国にたかろうとしているクズは
「貧困層」ではないけどな。
民主党が政権をとる直前もそうだったが、
耳に心地よい話というのは、どうしても肯定的に想像を膨らませがちだ。
BI主義者のBIに対する思いがまさにそれだが、
BIによって逆に生きづらい社会になる可能性は十分にある。
BIが導入されるとなんとなく遊んで暮らせるようなイメージが蔓延しているが、
実際はぎりぎり生活する程度しかもらえないわけだから、それで長い間満足していられる人はほとんどいない。
ところが、BI社会は高福祉社会とは異なり、「小さな政府」にしてほとんどのことを市場原理に任せ、解雇も自由化する。
企業は、英語もできない日本人は斬り、外国人を雇い、国内には失業者があふれる。
起業するにもBIだけじゃ資金が足りないし、「小さな政府」に援助の義理はない。
文章や音楽で食える人なんてほんの一握り。
そうすると、他人のBIをねらった詐欺や強盗が増える。
人間がみな清貧を好む聖人であればいいんだが、そうであれば共産主義も成功しただろうし、
現行制度であってももっとうまく回っていただろう。
353 :
考える名無しさん:2011/01/18(火) 22:45:34 0
働かなくてもギリギリ生活は出来るのか
ほっといても、食いあぐねた貧乏人が増えたら治安は悪化すると思う。
>>352 BIで食事分は保証されてるほうがその辺はいいだろう。
誰もが創造的な文化活動をできるわけがないのは同意見。
認識のズレがここまで違うと・・・
勝谷だけと思いたい
358 :
考える名無しさん:2011/01/24(月) 00:57:26 0
個人的には明治維新じゃないけど自分が生きてるうちに社会構造が大きく?変わるのを体験してみたい
面白そうだからw
359 :
考える名無しさん:2011/01/26(水) 10:15:34 0
ネズミ講ってアクティブなベーシックインカム構造だ。
で 財源どうすんの?
361 :
考える名無しさん:2011/02/01(火) 12:40:11 0
公務員人件費削減分と地方消費税増税分と子供手当、計10兆円を使って
非正規労働者手当を提案します
この10兆円を単純計算で
非正規手当として1775万人に配るだけでも年間56万円ずつ
一人平均、月150時間、年間1800時間働くとして
時給あたり300円ずつ上乗せする手当とします
これにより経済格差の是正、社会保障費の削減
若年層への手当による世代間格差の是正等を目指します
また、非正規労働者は貯蓄率が低いため
経済波及効果も大きく景気対策としての一面もあります
ベーシックインカムよりも優れている点としては
・生活が保障されている正社員には支払われない
・ワーキングプアの保護
・相対的に生活保護世帯の生活水準の是正
・大規模景気対策
・消費の活性化によるデフレ対策
等々、ベーシックインカムによるデメリットを解消した、より現実的な提案です
皆々様もご検討ください
ベーシックインカムなんて3万円でいいだろ
消費税で最低保障年金を
7万保証できるなら3万は可能
住む場所さえあれば生きられる
>>362 住む場所も生きるための金も自分で用意しろ。
甘えんな。
BIBI詐欺
一人で稼いで食える赤ん坊何人いるよ。
ディンギルが勝ってても女子供がいなけりゃ百年後全滅しとるわ。
>>362 でもベーシックインカムって年金廃止が前提ですよ?
年金維持のミニBIってことなんだろう
369 :
考える名無しさん:2011/02/09(水) 14:33:56 0
2010年度予算ににおける社会保障に関する金額は
一般会計27.3兆円
特別会計84.3兆円
計111.6兆円となっている
単純計算で100兆円を1億人にBIとして給付するとしよう
年間にして一人100万円、月額8万円ほどだ
医療費は全額自費負担、年金も失業保険もセーフティネットが何もない状況
厳密には人件費も大幅にカットできるためもう少し給付が多くなるかも
>>369 社会保障費にかぎらず、一般会計と特別会計には重複分がある。
重複を除いた社会保障給付の総額は、H20年度実績で95兆円弱。
これを日本人口1.27億人で割ると年74万。
月額だと6.16万円が正しい。
社会保障の30%が医療保険であり、50%以上は老齢年金である。
全体の20%たらずが障害者年金、労災、失業、生活保護にあてられる。
社会保障費をBI財源に充てる場合、全体の80%を超える医療費と
老齢年金に手を付けないことにははじまらない。
よく問題になる生活保護でも年間総額2兆5千億円にみたず、
月8万円*12ヶ月*1.27億人=約122兆円もの額が必要なBIとは、まさに桁違いである。
社会保障の80%が老齢年金と医療費である以上、
これをもってBIに置換する場合、次の2点に大きな困難がある。
・社会医療保険制度が廃止され、全額自費の治療か、高額な民間保険に移行しなければならない。
オバマ政権以前のアメリカは自費または民間保険だった。このため低所得者は事実上まともな医療サービスを
受けられず、手術直後の患者が路上に置き去りにされたケースもある。
・高齢者への年金給付が低くなりすぎ、賛成を得られない。
厚生年金加入者の場合年金額は月平均16万円。国民年金の平均を加えればもっと下がるが、
BIによって収入が半減することになる。若年層と違って投票意欲が旺盛なこの年代の同意を得るのは
かなり厳しいと言わざるを得ない。
>369
>厳密には人件費も大幅にカットできるため
統計によって差はあるが、福祉職に携わる公務員・準公務員の数は全体の8〜9%と考えられる(地方公務員で約13%、国家公務員は約5%?)。
公務員・準公務員の総給与は年40兆円程度といわれているので、もし福祉系職員をBIによって半減したとしても
そこから見込める収入は2兆円ほどでしかない。
国民一人当たり月額1千312円である。
老人の支持なんて気にしてたら永遠にデフレから脱却なんかできない
>>373 選挙でものが決まる社会に生きてる以上、
多数派を形成できなければ何も変えられない。
もっとも、自分が老人になったとき月6万円しか貰えない制度では、
老人でなくても反対するだろうが。
>自分が老人になったとき
6万もらえると・・・?
>>375 ?
無年金者かな。
だとしても現行制度の方がお得。
高齢の無年金者はほぼ確実に生活保護を受けられ、なんかやんかやで月12〜13万円(都市部)支給される。
>>378 BIはわからないが、現行の年金制度がそのまま残ることはないと思う。
大幅な減額か、受給制限か、
だからBIをとは言わない。ワークシェアでもなんでもいい。
誰も飢えない制度がほしい。
>>377 現行のままは無理だろうが、減額されてもBIよりまし(おそらく8〜10万円。そのとき可能なBIは3〜4万と推定される)。
>>379 ワークシェアもいいね。
最終的には
>>361のような直接給付制度(限定BI?)に納まる気もする。
>>379 年金制度が残るのと、BIが実現するのとどっちが確率が高いと思うw?
年金制度が現行のまま継続すると思ってる人なんてまずいないと思うぞw
年金問題は団塊世代がそろそろ死に始めるので、
それが終わると、しばらく楽。
次のピークは団塊Jr世代が老齢にさしかかる20〜30年後。
このときはいまよりキツくなる。
が、増税・支給繰り上げ・減額でも何でもして破綻だけは避けるだろう。
年金の支給年齢引き上げ、減額は規定路線だろーなw
増税もw
そーゆー状況を考えたらフツーは、それに対して貯蓄するなりして
備えるのが当然だよなあw
BI乞食はただ金を寄越せと喚き散らすだけw
そんなヒマがあんならバイトでもして金を稼げばいーのにw
危機感ないのかなあw
簡単に平均寿命が縮むわけがないので、
年金が受給できなくて困窮した老人の犯罪が今以上に増えるだろな。
金か仕事か衣食住の現物を与えないとな
生活保護でおk
「BIは良さそうに思うけど、まあ実現は難しいよね」
「実現してもいいことばかりとは限らないよね」
という意見が大勢を占めるようになって、
BI賛成派がプロ市民的に怖くなってきたように思う。
スレの勢いもめっちゃ落ちやし、
BIは終わコン。
BIも終わってるが、BIにすがり付いてるBI乞食はもう死んでますなw
BIだけで毎年月8万×12×1億2750万(日本の人口)=122兆4000億か
他の国家予算加えると150兆軽くオーバーだなw
国債もうかつに乱発できない現状考えると、BI実施して存続させるなら
最低でも消費税一律30%、相続税・贈与税の最高税率80%、所得税も現行の
5%〜40%を基礎控除廃止で10%〜60%にしないと。
相続税100%は、子や孫へ生前贈与である程度回避できるし
海外に資産移される可能性考えると意味ないし
全労働者から所得税一律45%とれば可能とか試算した教授もいるが
住民税とか他の税金加えると給料の半分以上税金になるから駄目だな
BIなんかやるくらいなら
生活保護の認定を厳格化、額の細分化を行ったほうが合理的だよ
BIは就労意欲を確実に減退させる
394 :
考える名無しさん:2011/03/06(日) 00:29:57.77 0
ナウルは海外旅行とか行きまくりなくらいの額を配ったらしいからなw
最低限以上に配るBIは問題が出るのは実験結果が出たと。
だから左派リバタリアンなんてほとんどいないんだって!
お前らのやってる事はカルトと同じだよ。諦めろよ!
397 :
考える名無しさん:2011/03/21(月) 15:49:30.82 0
震災と津波と原発で、こんな寝言、一気に忘れられた観があるな。
ここもネトウヨとバカサヨの戦場なのか
見てらんねえ
震災と津波と原発で逆にBI注目されてるだろ
生活基盤を失った膨大な被災者の生活を
どうするのか
そうそう
阪神の時も支援金をもらえるのが遅くて大変だったらしいし
>>400 現物が供給されないのが問題なのにBIにすり替えですか?被災者をダシにしてるだけじゃん。
BIは当然家賃も補助する存在ですが、無料で佐賀とか大阪とかが呼んでるのにいかないじゃん。
つまり、これはBI貰っても無事なアパート(つまり被災地の外)への移住では需要を満たさないって証拠。
それをBI配ればOKってドンだけでたらめな論理なのさと。
>>402 どちらにせよ今回の被災地は津波の危険や、放射能等で同じ場所に住むというわけにはいかないと思うんだが。
無料での提供だと遠くの地域になってしまうということであって、有料なら比較的近くも選択肢に出てくるのではないか。
404 :
考える名無しさん:2011/05/15(日) 07:31:23.40 O
BIでないとお手あげな人に、比較的な近さの意味があるの?
例えば出荷どころか自家用さえ止められる放射能まみれの畑に通えてどうなるというのさ。
それはもうワガママの一線を越えてるんじゃない?
405 :
考える名無しさん:2011/05/15(日) 07:35:26.16 O
ここは哲学板だからBIで保証すべき範囲を憲法とかに頼らずに論議できるよね(笑)
>>404 無料なのに遠くの地方へ避難しない人の話だろ?
地元への愛着だとか人間関係だとか、避難所に居ないと今後の情報が手に入らないと思って避難所から動けない人とか。
BIが配付されるとなれば避難所で待ち続ける必要は無いし、
比較的近所なら地元へ愛着がある人でも抵抗は少なくなる。
なんで急に農家限定の話になってるのかも意味不明。
407 :
考える名無しさん:2011/05/15(日) 14:04:46.78 O
人からの貰い物で維持していいのは何処まで?って話が主題。
農家で無くても津波で更地になって再生の宛もない工場に通える事でも問題は同じ。
自分の家の敷地はもう居住不可地域だ、っていうなら尚更しがみつくのは非合理的じゃん。
>>407 >自分の家の敷地はもう居住不可地域だ、っていうなら尚更しがみつくのは非合理的じゃん。
遠くの誰も知り合いの居ないような地域へ行くよりは、
比較的近くの地域に住める可能性のあるBIの方が移住の敷居が低いという話では。
居住不可地域であろう場所にしがみつくという話はしていない。
>人からの貰い物で維持していいのは何処まで?って話が主題。
これは地方では常時起こっている問題だと思う。
税金から公共事業で道路などを作ってもらい、
それによって地元の業者の得た利益で地域の経済がようやく回っているなんていうところは少なくない。
単体で経済の成り立たない地域には税金を投入して、公共事業、BI等により稼いでる地域から地方への再分配政策を行わないと
稼げていない地方では経済が止まってしまい、その地域で労働をすること自体が不可能になってしまう。
409 :
考える名無しさん:2011/05/15(日) 23:22:21.55 O
BI貰ってバラバラに新居を探す方が余程散らばるんですがね。
>>409 なんでバラバラに探す必要が?
近くに住みたい人と一緒に探せばいいじゃないか。
いつでも会えるくらいの距離で探すのはそこまで難しく無いと思うが。
411 :
考える名無しさん:2011/05/16(月) 02:59:25.12 O
だったら佐賀でも同じじゃん?
>>411 近所への引越しとそんな遠くへの引越しのどこが同じなのか。
413 :
考える名無しさん:2011/05/16(月) 05:47:42.90 O
だから近所に物件があるとは限らないって言うか津波跡地の映像見てないの?他の所だって地震でズタボロな訳で。
>>413 無料で提供される物件と
無料と有料の物件を含めた場合でどっちが選択肢が多いかは明らかだろう。
有料の物件を含めた方が確実に近くに住める可能性は高い。
被災者へのBIは通常のBIよりも多めに金額設定されてる場合が多いから家を建てるという選択肢もあるし。
415 :
考える名無しさん:2011/05/17(火) 00:25:28.28 O
そこまでの選択権を与える必要があるのか?は飛ばすの?
>>415 生活保護くらいの金額を渡すだけだろう?
そこまでってほどのことか?
何いってるの、ここ哲学板ですよ?
まして家は資産の側面もあるし、何で人の蓄財に借家人から取った税金を振るかと。
>>417 哲学と義援金の否定に何か関係があるのか?
まあ家を建てるのは今回提案されてるBIだと無理っぽいが。
半年とかの期限でのものらしい。
419 :
考える名無しさん:2011/05/18(水) 06:54:59.95 O
支援を送ってくれるし受け入れてくれる人が日本中にいたのに、隣の人じゃないと信用できないっていうの?
金は受け取るけどオマイら信用しない、って社会を構築してると言えるの?
>>419 信用してないから行かないとかそういう心理で行かない人は居るのか?
知人が居るからとか、育った街から出来る限り離れたくないとかそういうものだと思うが。
できることなら住んでた街を復興させたいって思うだろうし、そういう信用とかの理由で遠くを拒否してる人って居ないと思うぞ。
421 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 16:29:32.08 0
消費税で20兆 課税所得者4000万人から一人平均50万増税で20兆
計40兆を 無低年金者・ワープア・専業主婦・無職3000万人に
100万円まで分を支給で28兆 18才以下2000万人に60万支給で12兆
これでBIが完成する
422 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 19:48:11.96 0
続き
非年金層が賦課している年金が50兆
4000万人の本来のBI分40兆 全部足して名目130兆 実質 40兆で済む
あれ、ちょっと大盤振る舞いしすぎかな。
423 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 19:49:21.88 0
続き
非年金層が賦課している年金が50兆
4000万人の本来のBI分40兆 全部足して名目130兆 実質 40兆で済む
あれ、ちょっと大盤振る舞いしすぎかな。
424 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 19:50:53.05 0
続き
非年金層が賦課している年金が50兆
4000万人の本来のBI分40兆 全部足して名目130兆 実質 40兆で済む
あれ、ちょっと大盤振る舞いしすぎかな。
425 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 19:51:58.25 0
続き
非年金層が賦課している年金が50兆
4000万人の本来のBI分40兆 全部足して名目130兆 実質 40兆で済む
あれ、ちょっと大盤振る舞いしすぎかな。
426 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 20:14:03.32 0
今日 初めて書き込みをした。
ダブって申し訳ない。
427 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 21:37:45.57 0
全く持ってイミフーw
アフォ過ぎて話にならんなww
428 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 22:01:33.06 0
超越神力貫通強化斬!?♪。
アメリカならまだしも借金が950兆円ある日本で
ベーシックインカムなんて無理だろ
>>429 むしろ税収を増やすためにBIは有効。
政府紙幣発行でBIを行い、消費税は上げて通貨を回収する。
政府紙幣を発行してBIを行うことにより、消費税を上げたことによる消費の低迷は抑えられ、
政府紙幣を発行したことによるインフレ圧力も、消費税により収まる。
この消費税分をいくらか国債の返済に回すことで国の借金はどんどん返せる。
元々貯蓄から購入されている国債なので、これを返済することによるインフレへの影響はあまり無いだろう。
余った分の消費税はBIの財源に回すことで、政府紙幣の発行も最低限に抑えられる。
431 :
考える名無しさん:2011/05/20(金) 23:05:34.90 0
>>430 税収を増やすならニート税しかねーだろw
納税の義務を果たしていないクズに課税して、税金を徴収するのは
当然のコトw
今までとっていなかったトコから税金を取るわけだから、確実に税収は増えるw
BIやりたきゃ、クズニートから税金を集めてソレでヤレw
金持ってないニートから金取ったって、たかが知れてる。
433 :
考える名無しさん:2011/05/22(日) 15:43:09.93 0
>>432 ニートが金を払えなければ、バカ親に請求w
それでもダメなら、ニートを強制労働させればいいだけの話w
海外の紛争地帯での地雷撤去等、ニートを海外派遣して金を稼がせるw
福島原発でガレキ撤去もいいかもしんないw
434 :
考える名無しさん:2011/05/22(日) 15:50:29.24 0
>>431 納税の義務を果たしていないってことは脱税ってことになるはずだが。
随分適当だな。
親が、自分の子供は、家の家事手伝いの為に働かせていると言えば、ニートではなくなってしまう。
親は簡単にニート税を逃れる事が出来る。
ニート税を取る事は不可能に近いなw
436 :
考える名無しさん:2011/05/24(火) 02:38:44.55 O
そのときは雇用が発生してるので、親が主張する賃金に所得税が発生し、リーマン同様雇用側から納付、結局親が払う(笑)
437 :
考える名無しさん:2011/05/24(火) 02:54:59.68 O
当然、これに対応した労働基準局の強化が必須だが、その事でブラック企業にも徹底的に粘着できるようになります。
ニートを問題視するならニートを無くす方法を考えるべきだろう。
仕事をしてない者には就労訓練を義務付けるとか。
いざ仕事が増えた時に役にたたない人材ばかりではどうしようもなくなる。
439 :
考える名無しさん:2011/05/27(金) 20:02:22.83 0
ニート問題の解決なら尚更BIは不要だろw
BIやればニートは増えるわ、死ぬはずのニートが無駄に生き残って
かえってニート問題が激増するわw
ニートに情け、金は無用w
本虫の意志を尊重して、一切助けることなく、あの世に旅立ってもらうことこそが
ニート問題の唯一の解決方法であーるw
440 :
考える名無しさん:2011/05/27(金) 21:45:22.10 0
>>440 バカだなw
友達もいなければ、仕事もないだろw?
442 :
考える名無しさん:2011/05/27(金) 21:50:00.01 0
ニート卒業魔法呪文実現!?♪。
>>442 こちらこそw
図星を突いてしまったようだなw
もし何もかも失ったとして、生活保護のお世話になるのは我慢できるけど、
ベーシックインカムはやだなあ。老後が辛そう。
>>445 うまくBIが回れば福祉も充実するという話もあるけど
そこら辺がどうなるかはちょっと未知数だね。
447 :
考える名無しさん:2011/06/01(水) 21:15:47.46 0
哲学に関係あるのだろうか?
448 :
考える名無しさん:2011/06/01(水) 21:29:26.00 0
その問いを立てたことが哲学へのはじまりである
449 :
考える名無しさん:2011/06/01(水) 22:32:49.21 0
ドイツあたりは福祉がBIに近い。日本のようにできるだけ生活保護を与えないようにはしていない。
現状では生活困難者なんかは働けなくて生活保護を受けながら、
福祉事務所の紹介でホームヘルパーに介護を頼んだりできます。
もしお金を使いすぎて食べるものが買えなくなったら福祉事務所が米を配給してくれます。
またケースワーカーにも生活状況を監督されているから孤独死は避けられますが、
ベーシックインカムって月8万ぽっち渡してハイサヨウナラでしょ?
これじゃ福祉として成り立ってませんよ。
>>450 金銭面なら日割りで配れば済むのでは。
食べ物が買えなくなって餓死する心配はこれだけでとりあえず防げます。
孤独死の対策としては、金額的に1人で暮らすのは難しいような金額でBIを行うというのが結構一般的だったりしますね。
基本的には何人かでルームシェアするなりして生活してもらう、という暮らしを前提に金額が語られたりしてます。
>451
日割りで配れば振込み手数料が桁違いに増える。銀行屋大喜び。
BI専用の通帳や口座を(当然国民全部に)作っていいなら、フードスタンプの電子版でやっても問題ない。
>孤独死の対策
貧窮者の生活パターンを拘束していいなら、最初から公的ハウスで保護すればいい。
そっちのプランをヤクザとかが家畜化するのは「貧困ビジネス」で実証済みだし。
>>452 公的ハウスとかの現物支給は市場を歪めるからできるだけ避けたほうが。
あと貧困ビジネスもその行為自体はさほど問題は無いと思う。
犯罪の資金源になってるってのが問題なだけで、やってることは生活管理の代行みたいなもんでしょ。
自分で金銭の管理ができない人間が多いからああいうのが成立するんだと思う。
やってること自体に違法性が無い以上は
一般の業者も参入していって犯罪の資金源にしてるところのシェアを奪うくらいの感じにもっていくしか無いんじゃないかな。
振込み手数料は現状のシステムでやると確かに難しいところ。
しかしBIの規模を考えると徴税とか配付の利点等も考えてお金の完全電子マネー化なんてのもよく話題に上がるから
その方向で進めるならば日割りでの配付の手間は微々たる物なんだけどね。
454 :
考える名無しさん:2011/06/02(木) 19:27:15.28 0
イージーマネークレクレ厨が「市場を歪めるからよくない(キリ!」だってよw
455 :
考える名無しさん:2011/06/02(木) 19:34:13.23 O
コームインが減らせるのがBIの利点です>>ヤクザが搾取してもいい、貧困層を食い物にするのも立派なビジネスです。
すげーよBI派。
そもそも大阪とか愛知あたりって仕事自体がないんでしょ
>>455 犯罪の資金源として搾取されるのは問題と書いてるだろ。
だが貧困ビジネス自体にはこれといって違法性が無い。
BIの場合だと金額的に余分な金は無いから食事の出る借家という程度にしかならない。
どちらかといえば問題は、生活保護を受けるのにヤクザが協力すると受けやすくなっている現状だろう。
これのせいでヤクザとの繋がりができ、指定された貧困ビジネスから離れられなくなる。
BIなら特にそのへんと関係を持たなくても受けられるから
搾取されてると感じるようなところからは引っ越してより良いサービスの所へ行けばいい。
458 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 01:42:54.00 0
ベーシックインカムで日本をひっくり返そうぜ
幕末のようにな
459 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 02:04:38.45 0
ベーシックインカムは空想で終わってしまうのかな
460 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 02:48:11.09 O
>>453 市場をゆがめるもなにも、ホームレスや生活保護が必要な層は最初から市場の外ですが?
その層がBIの範囲でできる選択の方が余程市場を歪めるんじゃない?
461 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 02:59:36.31 O
その程度のことなら、完全BIができるくらいの潤沢な実弾がナマポ窓口に積んであれば黙ってても解決するし、今のナマポ予算だけで部分BIをやれば餓死かヤクザの住み込みになるだけ。
462 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 03:32:17.26 O
どうやって広めよう?
恐らく今の20代とそれ以下は意外と賛成派に回ると思われる
ただみんな知らない&絶望している
俺もその一人
正直気持ちがちりじりになるまで働いても先は見えないよ
この社会が強迫的すぎる 働かなきゃ死ねみたいな なにかがおかしい
BI入ったらその金でドストエフスキー買って街頭で配るわ
464 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 03:40:57.44 O
因みに僕は統合失調症ですが、中井久夫さんて人の本に面白い分析がある 統合失調症の人は統合しすぎ、つまり兆候空間を微分的回路認知している つまり狩猟方の生活に適している 反対に農耕型の人は常に強迫的に現代の社会はこれを押し付けてやまない
465 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 03:45:15.24 O
狩猟型の人がこの世界でいきにくいのは、持続性が要求されるから ちょっと長くなったのですが、僕が言いたいのは八十万人の統合失調を救えるのではないかと
そして、僕は芸術がやりたい
>>460 国が現物支給でやってしまうと市場原理が働かない。
そして同種の仕事をやってる者は職を失うことに繋がる。
税金投入で安く提供されるような公営の住宅がたくさんできればアパート等の経営者は厳しくなるし、
そこで食事が提供されるなら、食料品、飲食関連の業者も影響を受ける。
467 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 03:53:51.23 O
人間が壊れるのが無理して行く職場で非正規雇用のクセにオーバーワーク
自営業は借金とかするし向いてないよ
コツコツやれば見てる人がいるから
なんなんだこの社会は
滅茶苦茶だよ
おれは飯食って寝ればいいんだよ 強迫的なシステムぶっ壊してえよ
468 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 03:57:39.03 O
何人がオーバーワークで死んだ?
もうはっきり言ってベーシックインカムしかねえよ 地震の時だけチャリティーだのなんだの言って おまえらが生み出した過労や強迫で精神病んだ人間どれだけいる その分ベーシックインカムで食らえよ
469 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 04:01:57.18 O
なので僕はベーシックインカムに全面的に賛成です
さあゲームの始まりです 愚鈍な農耕民族諸君私を止めてみたまえ
470 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 04:03:35.58 O
>>466 BIとかナマポとかが無いと死ぬなら、最初から金がないんだからどの店の客でもない。
生きてないものをどうやって殺すと言うのさ。
471 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 04:08:43.20 O
ナマポってなんですか?
472 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 04:10:27.24 O
先ずはベーシックインカムを議論のテーブルにあげてしまおう
>>470 生活保護者切ると、それらの人々に対して物資を供給してる人も同時に切ることになるんだが
その辺はちゃんと理解してる?
生活保護とかの制度は保護を受ける者だけでなく、働いてる者も同時に保護されてる。
BIも同じで最低限の需要を保証する制度としての意味合いがある。
474 :
考える名無しさん:2011/06/03(金) 04:43:46.49 O
誰も生活保護切れとは言ってないが?
問題なのはBIを故意に低く設定して、経済的事情に押された数人同居とかを肯定してる点。
それが通るなら収容所でも公的物件の再利用でも良いじゃん。供給はどのみち必要なんだから反社会的なのは排除した上で業者は生き残れるよ。
>>474 >>470の発言は
生活保護もらわないと生きていけない人はどの店の客でもないから
生活保護うち切れって話にしか見えないんだけど?
違うならどういう意味の発言なの?
>>474 基本的に1人暮らしがしたいなら働けば済む話。
BIは根本的に全く働かずに暮らすことを主に想定した物ではないのだから。
使わない公的物件の再利用はやっていくべきだろうね。
ただ公営ではやらずに、物件を売却して民間にやらせた方が市場原理が働く。
>>473 おまえら相当なアホだな
ニートのかわりに政府が食べ物や屋さんから買い物するから心配するな
>>477 それ売れ残った商品は国が全て買い取るってことだよな。
それなら失業率0%にできてニートも居なくなる可能性はあるが、無駄なものが大量に作られそうな予感。
予算もどれだけかかるのやら。
どこに売れ残ったと書いてあるんだろう?
>>479 消える需要の分を政府が代わりに買い取ってくれるって話でしょ。
需要が消えるんだから商品は売れ残るに決まってる。
481 :
考える名無しさん:2011/06/04(土) 00:00:49.26 O
>>475 うん、現物支給で十分というより本当に無能力でどうにもならない人に現金渡しても買い物難民や猫に小判だし。
>>481 要介護者は別枠での保護が必要だろう。
BIはあくまで健常者が生活するために必要な額で配付されるだけなんだから
BIで全てのケースに対応できるって考えは間違い。
483 :
考える名無しさん:2011/06/04(土) 06:16:55.51 O
健常者なのに働かないのは哲学的にどうよ。
で、BIでそいつらの食う分は間違いなくほかの誰かの働いてる事でできてることと併せれば、それは収奪じゃん。
>>483 それが不満なら働かなければいい。
いつでも収奪される状況からは抜ける権利がある。
だが、最低限の生活で我慢できる人は少ないし、
仕事は富を得る権利の奪い合いだからBIの環境下でも仕事は取り合いになるだろう。
485 :
考える名無しさん:2011/06/04(土) 08:38:12.03 O
だから〜、資本家や銀行の収奪イクナイで定番リンク張っておいて、俺たちの収奪は正義だもん、って哲学板としてどうよ。
>>485 いつでも収奪から逃れる権利があるんだからそんなに働きたくないなら働かないで収奪する側に回ればいいでしょ。
ただその側に回ると収入は最底辺になって最低限の暮らしをすることになるけど。
>>486 実際このシステムがベーシックインカムの肝。
誰もが収奪する側に回れるが、それをやると最底辺になる。
必ず働いたほうが利益が多くなるのがベーシックインカムのシステム。
488 :
考える名無しさん:2011/06/04(土) 12:08:39.78 O
年金制度潰せば十分可能だろ。吸い取られるだけで確実に俺らの代から貰えない年金制度だしな。
これだから年金保険料納めてないクズは言うことが違うなw
>>490 そんなに収奪する側になりたいなら最底辺で暮らせよ。
俺はそんなのごめんだから働くが。
492 :
考える名無しさん:2011/06/05(日) 07:25:56.23 O
例えば資産を隠し持つ収入を隠すはこれまでも行われたし、それが自給自足ならなおさら取りにくい。
BIにしても下は農家丸儲けただし土地持ちにかぎる、上はキャピタルフライトまで、幾らでも不公平は生まれるけど?
>>492 脱税は普通に犯罪だし。
自給自足は普通に労働だからそれで自給自足分だけ豊かになる分には別にかまわんだろうよ。
というかBIは基本こういうの推奨という感じじゃないのか?
政府では仕事作れないから自分で仕事見つけてやれることをやっとけっていう。
土地には固定資産税かけとけば土地持ちでもそこまで有利にはならない。
ちゃんと作物売ってお金稼がないと資産税払えずに土地差し押さえになるだけっしょ。
キャピタルフライト警戒するならトービン税とかの手もある。
やろうと思えばいくらでも対応は可能だわな。
494 :
考える名無しさん:2011/06/05(日) 08:08:54.68 0
Basic incoumm ベーシックインカム
とはこのスペルでいいのかな
スペルが決まれば速攻成律するよ
宗法
では・・・。
次から
スペルを考えて打って見てくれる。
basic income
496 :
考える名無しさん:2011/06/05(日) 10:47:29.63 O
法律で課税対象にならないものは資産でも収入でも報告要らないし。
でもそれを広げないとBIが出来ないっていうなら、新たに助かる層を助ける理由が必要なの。
腐れニートを税金で助ける法律が必要な哲学的理由について話すべき。
>>496 課税対象にしないと不公平だと言う物ならBI関係なしに課税対象にしていけばいいんじゃないの。
現状ですでに税の抜け道に使われてるってことなら尚更。
>>496 個人的にはニート除外でBIやっても問題なくBIとしての効果は発揮されると思うからニート除外でもどうでもいいんだが、
憲法上対象外にするのは無理だろうから現実的にはニートを無くす方策を考えるべきだろうな。
一定期間以上税を収められなかった者は能力不足としてなんらかの教育機関に通うことを義務付けるとか。
>>488 君が想定するBIの財源は?
窃取云々書いてる人なら所得税かな?
ニートを養うために所得税増税は萎えるわ
屑なこと考えてないで潔く働け
>>501 憲法改正だと3分の2以上賛成が必要とかだっけか。
BI以上にでかい革命だと思うがまあ専用スレでも立ててがんばってくれ。
503 :
考える名無しさん:2011/06/05(日) 23:19:56.28 0
人権ヤクザの玩具にされるザル憲法は改正すべきだね
>>502 憲法がニートに金を配る根拠なんだろ?
哲学的に憲法は絶対なる正義ということ?
>>504 BI関係なくそれだけで十分スレが成り立つくらいの議題だってことでしょ。
憲法の改正はBIよりもはるかにでかい議題だよ。
憲法に不満があるならBIの話題の前に憲法改正のスレでも立てて論じたほうがいい。
自分で言い出して突っ込まれたら追い出し工作
いかにもクズ人間だな
>>506 法律と憲法改正してヒャッハーな世界にすればいいとかのレベルの発言相手にしてもしょうがないだろ。
憲法は、国民の基本的人権を守るルールが書かれている。
ニートも国民、憲法に基本的人権を守ると書かれている。
509 :
考える名無しさん:2011/06/06(月) 08:58:16.19 O
>上の二つ
それが正しいかどうかから考えるのがこの板じゃねぇのかと。
>>509 政府が国民の生存権を無視するのは問題があるだろう。
被災地で経済が成り立ってない状態で働けないからと言って見殺しにするなんてことがあったらとんでもないことだ。
生存権は保証しつつ、街の復興を行い、働ける状態に持っていくのが政治の役割だろう。
ニート問題だって似たような物。
政治でニートを減らすような対策は色々施せるはず。
国には国民を自立できるよう教育する義務があるのだから、
働く能力、気力の無いものはなんらかの職業訓練に該当するものを義務付ける等すればニート問題も解決できる。
つまり自分がニートなのは社会の責任とw
思い込みを断定口調で連発してると新興宗教の人みたいで気持ち悪いから気をつけようなw
>>511 能力気力の問題って書いてるだろう?
それらを教育で自立できるようにするのが義務教育なんだから
自立して働くことができないニートはまだ教育が完了してないんだよ。
>教育終わってない。
って事は、ニートに選挙権もそもそも治産能力もないのだから現金支給ペケ。
>>513 本人でなく保護者にBIを渡す必要があるかどうかを能力テストとかで判断するのはありだと思うけどな。
実際の運用でも子供にBIを直接渡すってことはなくて保護者に渡すことになるだろうし。
>>512 職業訓練に参加する意欲があればニートじゃないでしょ
能力気力って完全にそいつの自己責任やんw
そんな奴を助ける必要性は全く無いw
それなら現行システムの通りの管理で十分じゃん。
それに子供を教育する義務は親に有るので、それを不履行すると(代行とは言え)お金を受け取る権利が得られるのはおかしい。
むしろ「ニートに育てちゃった税」を徴収すべき。
>>515 だからこそ教育を義務化しないと無理だろう。
本人の意思に任せてたって動かないんだから
まずは自立して学び、働くように教育していかないと。
>>517 教育を受けさせる義務は保護者だが、
教育してるのは国や私立の学校だろう。
教育の内容も国が定めてる。
>むしろ「ニートに育てちゃった税」を徴収すべき。
これも結局教育して育てたのは国ってことになる。
519 :
考える名無しさん:2011/06/06(月) 12:09:56.35 0
さすが共産
>>519 共産主義だとか言い出す奴は
共産主義の定義をなんだと思ってるんだ。
一般的には給料が労働者は全員一律、仕事を何をさせるかは国が決める。
っていうような計画経済のことを言うはずだが、
自立して学び、働くように教育を施すことが共産主義なのか?
>518
全然理由にならない。
日本国憲法にある教育の義務を知らないの?w
今の学校の内容でちゃんと働いてる人は幾らでもいるし。
それでなお働かない奴を金で養えって泥棒にはお土産を持たせろ、レベルの馬鹿。
>>521 養わないですむように全員をしっかり働くように教育しろって話だろう。
全員が働くようになるなら働かない奴を養うことなんて無い。
>>518 義務教育を知らんほど馬鹿なのか
なんでもかんでも他人のせいか。
全てお前が悪い。
甘ったれるな。
>>522 甘ったれるな。
働かない奴を養うことはねーよ。
生きるために働かないといけないのに、働かない奴は要するに死にたいんだろ。
好きに死んでおけ。
>>523 また誰でもニート認定する荒らしが来てるのか。
現行の義務教育に+してニートに対する教育の義務化の話だ。
生存権無視した政治ができるようにしたいなら生存権撤廃のスレでも立ててそっちでやってろ。
法律と憲法改正してヒャッハーな世界にすればいいとかのレベルの発言は相手にせんぞ。
>>524 働かないと生きていけないのに、働かない奴は死にたがってる馬鹿だろ
そいつがそうしたがってるんだから好きにさせればいいだろ。
わざわざ他人がそんな奴を助ける必要は全く無い
527 :
考える名無しさん:2011/06/07(火) 19:44:18.11 0
甘えることが許されなかった人間のニートへの
ルサンチマンはものすごすぎ。
>>527 いつまで甘えるんだいw?
いい年ぶっこいたオサーンがいつまでも親に甘えてバブバブ言ってるのは
寒気がするほどキモイなw
政府通貨発行するだけ、簡単!
>>529 その簡単な方法とやらはいつまで経ってもやらないよなww
いい加減現実をみろよwwww
BIに縋りつくアフォなんだから、親に家から叩きだされたり、親が死んだりしたらオワリなんだろww
お前はその程度の瑣末なことで死ぬだろうなw
すでに、政府通貨は発行してるけどねw
532 :
考える名無しさん:2011/06/09(木) 08:52:49.73 O
人には死に方を選ぶ権利がある。
ニートは死ぬまでワープワになるくらいなら死んだ方がましだと言い続けて死ぬのが選択なのだから止める必要もないし助ける義務もない。
533 :
考える名無しさん:2011/06/09(木) 08:57:59.99 O
これはヒャッハーとかとは正反対の、漢の生き方を漢が認めて黙って見送る極めて人間的行為なのです。
それが間違ってるというならBIのもたらす自由はもっと間違っている。
死ぬことを選択する人間ならばBIを配っても同じ死に方はできる。
まあそれ以前にBI導入すると死のうと思うような人間は減るだろうが。
反対派はBIを否定することが目標みたいになってるのか知らんが屁理屈が多いな。
535 :
考える名無しさん:2011/06/09(木) 13:56:34.35 0
536 :
考える名無しさん:2011/06/09(木) 17:10:44.58 0
さすが共産
9条改悪って、攻めこまれても反撃すらしませんとかになるのかな、、、
>>534 BIはそれ以前にそのニートの為に他人の自由を削るんだから、余計に間違ってる。
>>538 ニートを無くすような方法を同時に導入すれば問題ない。
ニートに対する教育の義務化を行えばニートなど居なくなる。
>>539 甘ったれてんじゃねーよw
二ートを無くす方法w?
簡単なことだw
家から叩き出せば良いw
541 :
考える名無しさん:2011/06/11(土) 03:35:02.81 0
2010年度予算ににおける社会保障に関する金額は
一般会計27.3兆円
特別会計84.3兆円
計111.6兆円となっている
単純計算で100兆円を1億人にBIとして給付するとしよう
年間にして一人100万円、月額8万円ほどだ
厳密には人件費も大幅にカットできるためもう少し給付が多くなるかも
月8万円強で、医療費は全額自費負担、年金も失業保険も生活保護も何もない状況
>>541 医療保険は普通に残していいんじゃないの。
単純に今のままの負担でBI8万配ると、労働者の負担がその分減るから、
8万*12ヶ月*6000万人程度とすれば50兆円以上の負担減。
その分はある程度増税して医療費等の社会保障に充てるのはありだと思う。
予算があるないなら経済の話。
予算が有ったらやっていいのかどうか、がこの板的な議題じゃないのかと。
頭悪すぎだな
年金や雇用保険を廃止にしたら、特別会計に入るはずのそれらの保険料が
入らなくなるのに、それすら分からない馬鹿なのか?
おまけに今まで納めた保険料を返還したら、どれだけ金が掛かると思ってんだ?
545 :
考える名無しさん:2011/06/11(土) 07:29:58.23 O
ニートは福島に突撃して裸で原子炉を掃除すればいいよ。
そこまでしたら一生面倒見ても誰もなにも言わないから、って言うかそんな奴がいたら祭ってやんよ。
>>543 普通にやっていいでしょ。
これがやっていいか悪いかでダメなら社会保障全般の否定になる。
ダメだと言ってる人の話を見ると制度自体でなくニートがダメだと言ってるようなんで、
ニートをなくす方策を同時に実装すれば解決でしょう。
通貨発行システム、信用創造の是非を哲学的に考える必要性はあるけどね。
548 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 02:56:26.12 O
>>546 不正ナマポ受給という犯罪行為を合法化するべき、そのために本当に必要な人の分を削ったり負担が重くなってもいい、という不正義がBI。
いい訳ないじゃん。
549 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 03:40:32.34 O
そうじゃない。バブルの原理がおわかりかな?
いいかい?金は使えば使うほど世の中に金が
出回る。金が出回るということは企業の収支が
上がっていき相乗効果を生み出しはじめる
全産業が活性化し株価が上がりはじめる。
沸騰していくわけだ。しかし株価は暴落する
しかし暴落しても暴落しても次の日に使える金が
ある限りみんな金を使っていき経済は活性化
する。つまりはbiは次次使える金が全員に行き渡る仕組みなのだよ
毎月10万入るなら失業しても金を使う
仕事をしていても10万円分を使う。永遠に経済は
活性化していくわけだ。
>>548 そういう不正受給をしようとする努力という負のベクトルの要素を無くすのがBIだ。
金を稼ぎたいならそんな受給のための努力等という無駄なことをさせずに、働いて金を稼ぐ努力に切り替えさせる。
現行制度ではまっとうに働くよりも生活保護を受けたほうが利益が大きいなどという不公平が生まれている。
この状態のせいで低賃金労働者は意欲をそがれ、生活保護を受ける努力をする、などという馬鹿な状況を生み出す。
これの解決策がBIや負の所得税だろう。
551 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 04:23:46.99 O
いいかい?景気低迷というのは消費者が
ものを買わない状態をいう買い渋り
経済発展は産業の成長段階を経て物と金が
溢れた高度成長期にある。湯水のごとく金が
溢れた時代には高い建物の建築それに相応する
金が世の中に出回り
人は金を使った。使える分だけ使った
株価の暴落はそれに拍車をかける。それは
いつも同じだ。使えるだけ使う金。それがある
状態それが産業の活性化、経済の活性化だ
使わないからデフレがおきる。つまり値が下がる
使えば値が上がる。値が上がること=企業成長
金がいつ入るかわからないからみんな使わない
上部構造が下部構造に手を加えるなら使える
金を全員に行き渡らせること。企業への救済処置よりも
個人への分配の方が直接的で社会不安の軽減にも繋がる
552 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 05:20:06.71 O
わからん奴だな、経済的な話は経済板でやれと。
だいたい過剰消費と資源の浪費万歳なんて馬鹿、今時経済板でも猿並みの存在だが。
553 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 05:24:47.80 O
今時経済は経済板でか?笑えるなおまえ
哲学板で経済のはなしすんなってしかも過剰消費
のはなしなんてしてねえよ。わかんねえか?
消費は有限なもんだろが。前提を考えろカス
554 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 05:24:50.42 O
>>550 ナマポの支給額を下げれば労力同じで手取りが減るからそういうバカは居なくなるし、詐欺罪を積極的に適用してそういう犯罪者は矯正する。
BIでは同じ人物が野放しになったままでよくない。
555 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 05:37:27.52 O
>>553 紙幣を余計に刷ってまで消費を暴走させる基地外じゃないと言い張るなら、今ある通貨でやってみせれば?(笑)
年間貿易額より多い為替のやりとりはトービン税のネタとしてBI馬鹿が出したけど、ほら、通貨なら既に現物以上にあるじゃない。
556 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 05:56:04.77 O
誰がインフレーションのために貨幣刷って浪費をさせる話をしたよ?
月100万渡すんじゃない。10万渡すって話をしたんだ
いくら以上いくら以内の厳密な分析を必要としたbiの話だろうが
いっとくが財源は度外視して経済にとってベターだという意味だからな
貨幣刷って経済成長が起こる話に結びつけるのが短絡的すぎるんだよ
557 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 06:08:30.71 O
>誰が
そっくり返すわ。
化石燃料やら鉱物やらのストックを浪費する速度を加速させるのとBIによる無差別消費拡大はほぼ同じなんだよ。
逆に太陽光発電とか限定すればそうじゃない方に誘導できるのに。
>>554 BIでは支給基準が明確化されるだけだ。
納税額がBI額以下の人のみ支給の恩恵を受けられる。
というか現状で不正受給なら逮捕でいいだろう。
野放しにする必要は無い。
559 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 08:55:04.87 O
日本語できない人か?
BIにする事で非合法だった屑が合法になるのはおかしいと書いたんだが。
>>559 現状で非合法なら逮捕すりゃいいだろう。
そうすりゃ今不正受給をやってる奴は野放しにはならない。
561 :
あーよくねた:2011/06/12(日) 09:45:00.16 O
負け惜しみ言うなよ
562 :
考える名無しさん:2011/06/12(日) 09:51:21.56 O
わなってねえな。社会不安が解消されるし
永遠にさつすれっつってんじゃねえんだよ
マルクをレンテンマルクにする政策とれって
いってんじゃねえんだよ。永遠個人10万掛一億がまわるっつってんだよ
わからない?わかるだろ普通に
>>560 人のものを取る奴がいるとする、もちろん泥棒ですね。
これを法律で認めるのが泥棒の合法化ということ。本質は何も変わってないのに、罪にならなくなる。
けど、本質は同じです。
なまぽノ不正受給が悪だというんだから、同じ人間がBIを受け取るのも悪ジャン。
>>562 配った物を吸い上げるシステムが経済版でズタボロに叩かれて敵前逃亡中の有様で回るといわれても詐欺師のたわごと。
>>563 だから不正受給者は処罰しろよ。
不正受給行為が悪なのであって、新基準に変わって新たに基準内に入るのとは全く別の話。
新基準でも不正受給行為は脱税として扱われて罰せられる。
馬鹿は黙ってろよ、悪は「他人の財布から金を抜き取ってる怠け者」であって、BIにしてもなまぽにしても同じ事。
それを法律を捻じ曲げて「犯罪じゃないことにする」のがBIによるなまぽ不正受給の合法化。
>>565 不正受給は犯罪のままでかわりは無い。
不正受給が合法になるわけではないから脱税として処罰される。
>>565 ニート等の働こうとしない者に対しては教育の義務化で対応すればいいだろう。
教育の充実をはかることは将来的にも国益につながる。
>>566 BIがあってもなまぽも残すの? BIが生活に必要な金額を配るのに?
そんな逃げ口上が通用すると思うな馬鹿。
>>567 来たら幾ら、成果が上がったら幾らでいいじゃん、一律に(来ない子にまで)配る必然性はますますない。
>>569 生活保護は医療部分の保護の形で残る可能性があるくらいだろう。
現金給付はBIに置きかわる。
というかそれ以前に生活保護を残すような話は書いてないだろう。
>>569 >来たら幾ら、成果が上がったら幾らでいいじゃん、一律に(来ない子にまで)配る必然性はますますない。
これはこれでも別にいいと思うぞ。
教育を義務化するなら対象者のBIの支給を教育機関等で行う形にすればいい。
授業後に渡す形式にでもしておけば食うに困ったら来るだろう。
>>570 それじゃあBIにした時点で、それまで不正受給してた奴らが「安全に受け取れるようになる」だけじゃん、このペテン師。
必死に引き離そうとしてるけど、
この板でするべきBIの話は「怠け者に労働の成果を分けてやる義務が発生するBIという制度が正しいのか」である。
>>572 だから現状で不正受給してるなら処罰しろって。
BIでは不正受給は脱税になるからBIになったからといって不正受給が安全にできるわけはない。
そもそも、BIについて説明がないので定番の一律給付と思ってたんだけど。
何で脱税が出来るの?なおEISTはBIと言い張るのはBI論者だけ。
>>575 基本的になんらかの税を財源にBIを行うというのが一般的だろう。
その税を基準に受益者側になるか負担側になるのかが決まるのがBI。
不正に受益側に回るとしたら脱税になる。
>>576 はぁ?一律に配るBIを受け取るだけなのに、何で「不正な受益者」になったりならなかったりするの?
所得制限付きBIとでもいうつもりか?そんなこと一度も聞いてないが。
この板でするべきBIの話は「怠け者に労働の成果を分けてやる義務が発生するBIという制度が正しいのか」である。
そんなものがタダシイと言い張る理由の方を書けよ馬鹿。
>>577 さすがにそれは勉強不足すぎるだろう。
負の所得税辺りが税計算と支給の処理を同時にやる考え方だから仕組みを調べるといい。
>>579 負の所得税で支給するとも決まってない。決めたとしたら誰が決めたのさ。
一律同額支給だろ?w 脱税なんか出来ませんよ。
この板でするべきBIの話は「怠け者に労働の成果を分けてやる義務が発生するBIという制度が正しいのか」である。
そんなものがタダシイと言い張る理由の方を書けよ馬鹿。
>>578 財源次第だから労働の成果を分けるとは限らないが
怠け者に関しては教育を義務化するなりでなんらかの対処をするべきだろう。
それをやらないでBIをやるのはさすがに危険。
>>580 >一律同額支給だろ?w 脱税なんか出来ませんよ。
脱税できないなら不正受益なんか無理だろう。
所得税財源なら所得に応じてBIの財源として税を取られるし、
消費税財源なら消費に応じてBIの財源として税を取られる。
他の財源であろうと同じこと。
怠け者に労働の成果を分けてやる義務が発生するBIという制度が正しいのか
これについては、勿論答えは「正しくない」w
好きで怠けているクズをわざわざ怠けさせるために、金をばら撒くなんざまさに
愚の骨頂w無駄の極致w
BIに賛成しているクズは、「好きで怠けているクズ」ってことだw
>>583 そもそも怠け者かどうかだけではBIの受益基準には関係ないな。
怠け者でも所得が多いなら所得税財源では負担側になるし、
消費が多いなら消費税財源では負担側になる。
>>584 そもそも怠け者のクズが妄想しているBIが実現する可能性は0だから
どーでもいーんだけどねw
もしここでBIクレクレしている怠けクズが所得が多いなら、BIクレクレ
しねーでそw
貧乏な上に怠け者で金をクレクレやっているのがBI乞食だよw
そんなにBIやりたければ、やりたい奴が金を出してやればいーだけの話w
二ート税を導入して、BIに必要な財源に行くまで好きなだけ税率をあげりゃー
いいじゃんw
BI導入したがってんだから、二ートどもはいくらでも喜んで税金納めるだろーしw
誰も反対しねーだろw
>>585 荒らしなんでスルー推奨。
BIの話題には興味は無く、ニート叩きだけが目的と明言してる輩。
587 :
考える名無しさん:2011/06/13(月) 11:46:54.45 O
BIは哲学的には正しいと証明できないから逃げ回って枝葉ばかりに走るだけの推進派も同類。
てつがく 2 0 【哲学】
〔(ギリシヤ) philosophia は知恵への愛・希求の意。西周(にしあまね)の訳語。賢哲の希求を表すために「希哲学」と訳したが、後「哲学」とした〕
(1)世界や人間についての知恵・原理を探究する学問。もと臆見や迷妄を超えた真理認識の学問一般をさしたが、次第に個別諸科学が独立し、通常これらと区別される。存在論(形而上学)、認識論(論理学)、実践論(倫理学)、感性論(美学)などの部門をもつ。
(2)自分自身の経験などから得られた基本的な考え。人生観。
「社長の経営術には一つの―がある」
哲学的に正しいというのは
この場合の哲学だと2の方だろうから
個人的に正しいと思うかどうかだけの話にしかならないような
589 :
考える名無しさん:2011/06/13(月) 12:10:17.19 O
1でも倫理学や美学は生きてるじゃん、それらの検証に耐えられないのがBIなら、法律にする値打ちなどないということ。
そして検証から逃げ回ってるのはそれを自覚してるから。
>>589 現段階でBIについての哲学なんてまとまってないんだから結局2だよ。
個人的な哲学で語るしかない。
591 :
考える名無しさん:2011/06/13(月) 12:27:49.73 O
この板的には、既に出て行った経済学で話をするより倫理学や美学で話を進めれ、ってのがより正しい書き方になるわけだゆ。
そして、倫理的な正しさはまだ実現してないものであっても効果や手段などが分かればお題にできる。
593 :
考える名無しさん:2011/06/13(月) 13:55:11.60 O
自分で理解できないから要約できないバカがリンクした動画丸投げなんか見る価値なし。
ベーシック・インカムの哲学
>>593 結局こういうBIにたいして興味の無い奴がBIについてよく調べずに否定してるんだろうな。
哲学的に語るならどういう哲学でBIが行われようとしているのかというのを
提唱者毎に語らねばならんな。
提唱者によって全然哲学が違ったりするんだから。
598 :
考える名無しさん:2011/06/13(月) 23:19:14.32 O
>>595 見るだけホモオナニーポルノ並みの時間の無駄。
何故なら自分で「BIについての哲学は未完成」と逃げてる奴の推薦だから。キリスト教でいう聖書のような逃げられない原典でも何でもないのです、私案その1に過ぎないゴミ。
そんなもの相手にして勝っても勝手に四天王だのが立ち上がって「あれは最弱のカス」で終わりになるだけ。経済板でも提唱者のダグラス切り捨てたし。
社会信用論のダグラスは切り捨ててないだろ。
>>598 お前は結局BIをろくに知らずに語ってますってのを公言してるだけだな。
数少ないBI関連の動画くらい目を通しとけ。
601 :
考える名無しさん:2011/06/14(火) 00:05:33.95 O
要約すると中身がないことがばれちゃう&何事も無かったように新作上げられる動画なんか無意味(笑)
悔しかったら自分で要約して中身があること証明してみな。
>>601 BIをろくに知らない人間の反対論の方がよほど無意味だから。
ちゃんとBIを理解してから語れ。
603 :
考える名無しさん:2011/06/14(火) 00:51:16.37 O
要約も出来ない位に知らない奴の擁護よりまし。
知らない反対派は一般人の警戒の擬人化とも言えるが、知らない推進派はただの詐欺師の手先でしかなく話をする意味が全くない。
604 :
考える名無しさん:2011/06/14(火) 01:00:36.70 O
オレオレ〜と電話するだけの脳みそ空っぽの下っ端じゃなくて、応答マニュアルを組めるという証明をしてみろよ、チンピラ(笑)
と言ってるんだが、本当にここの賛成派はチンピラらしい。
すべての人間には、基本的人権、生存権があり、
ベーシック・インカムで最低限の生活をする権利がある。
結局なんだかんだ言って見ない口実作ってるだけだな。
見もしない動画を無駄と批判してる奴の話には説得力が無い。
607 :
考える名無しさん:2011/06/14(火) 03:47:02.58 O
おまいがちゃんと見て賛成してるという証拠もない。著者と題だけでリンクしてるだけ。
マネーアズは見たけど経済板で叩いた。以後の屑動画もそんなレベルだろ(笑)
>>607 マネーアズって動画は知らんな。
アドレスよろ。
>>597 働かざるもの:
小飼、最初から「実は誰も働いてない」でスタート。
原子を作ることは出来ない単に組み替えてるだけとか言い張った小飼の次に喋ったスマナサーラが人類の行き詰まりをいうなかで「自然破壊して酸素を破壊する」と発言、もちろんスルー。(矛盾している、小飼がさっきまでいってたへ理屈じゃ単に組み替えてるだけでしょw)
最初の8分でこの有様。
これ以上ミロって拷問です。
>>609 否定派ならツッコミどころがあるなら楽しんで見れるんじゃないのかw
まあそこは害があるように組み替えるのが問題だって言ってるだけでしょ。
誰も何も作ってないとかの発言は賛成派であろうとだいたい首をかしげるところだろうけどもw
全般お坊さんの説法みたいなもんだから見るのが大変なのは間違いないぞw
ただ、福祉とかの概念は基本的に宗教哲学の方から来ている面があるからBIの哲学と共通する部分は多いだろう。
単に組み替えてる事が、自然破壊に繋がる。
何も矛盾してないが。
自然破壊?何をもってタダシイ自然というのさと。地球の環境が本当にタダシイのか創造主や異星人にまで全部問い合わせたのかと。
まして酸素は破壊してませんよw単に炭素とかとくっ付けてるだけであって。
ものづくりの話で原子を作ったりする神の視点を持ち出すインチキがブーメランで刺さってるだけ、同じ視点から見れば「人類の存続」さえゴミなんですよ、BIなんてのはもっと無意味。
BI配らないとニートがくたばる?ダカラ何?ゴク潰しが虫の餌になろうが「壊れても失われてもいない、ただ在り方が変わっただけ」なのですよw
>>612 >創造主や異星人にまで全部問い合わせたのかと。
小学生かw
放射能とか垂れ流しにして、人間や動物が住めなくなれば自然破壊だろ。
>>614 人間が住めないのは「人類に都合が悪くなった」だけですよ。
原子から作らなきゃ物を作ったことにならないと言い張る神の視点からすれば、何でもないのです。
宇宙の中で人間が住める環境の方が極少ないのは事実でしょ、どっちが正しい自然なのさと。
もし、「人間が住める自然」の方が正しい自然だというなら、普通にいわれる物作りを物の並び方を変えるだけと否定する小飼がデマ野郎だという事になるが?
>>615 人間視点の環境の話に決まってるだろう。
そもそもその話とモノづくりを組み替えているだけということと何が矛盾してるの?
組み替えて環境破壊をするのが問題だという話とも何も矛盾しないし。
小学生理論全開で無理やりにしか否定できないなら恥かくだけだからやめたほうがいいよw
原子から作らなきゃ(ニートと同じで)誰も何も作ってない。
が最初にある訳で。
その論旨なら壊すことも出来ない、ただ組み変わった結果が人間に都合がワルイだけ。
も通るじゃん。
BIをニートがくい散らかすことを通すために押し通そうとした嘘が帰ってきただけの事に食いつくしか能のない賛成派って、
やっぱりデマで踊らされてる馬鹿なんだねw
小学生理論やったのはオマイらの小飼だよ、それ指摘されて恥もかけない能しかないなら手作業か力仕事にしとけよw
>>617 その話と何も矛盾してない。
組み替えた結果都合が悪い結果になるようなことは改めるべきだって話だし。
人は実は何も作ってないって理論に反論すりゃいいだけなのに、
矛盾が無いところに小学生理論で難癖つけてるから滑稽なんだよw
ふ〜ん?そんなしょっぱな8分から潰れるような動画(あれ一時間もあるんだぞ)ミロミロいって、ヤバくなると切り捨てですかw
だから見るだけ無駄だといったのに。
>>620 だから興味ないならBIについて語らなくていいよ。
BIの哲学の話すら出てきてないところで適当に難癖付けて結局また観ない口実を作ってるだけ。
ただ否定することが目的だから詳しく知ろうともしない。
そもそも最初の部分は財源論に繋がる話だから。
お題のBIの哲学の話はもっと先。
漁師さんのとってきた魚は漁師さんの創造物じゃないのに漁師さんに所有権があるのはおかしい
みたいな話?
リスクと労働力なしにお魚はとれないんだよ
というか
創造主にのみ所有権は認められて
サイババ以外の人間には物を所有する権利はないということかな?
>>621 都合のワルイ相手には真実を隠して頭ワルイ信者集めて数の暴力って、やり口はカルトそのものじゃん。
尚更BI教団は潰さないとね。
>>621 ほら逃げた。
要約しないのはそうやって後へ後へと逃げて、そのうち反対派が逸れてくれる事しか考えてないから。
ちゃんと議論する気なら自分でその部分から要約、または「哲学はx分からだぉ」でも良かったわけで。
>>624 本音が出てきたな。
結局賛成派を潰すとか意見を抹殺するのが目的でまともに議論をする気はさらさら無いと。
>>625 BIをよく知らないがゆえに反対してるだけの人なら全部観てもらったほうがいいだろ。
>>626 最初っから議論する気が無いのはそっちだろ。騙す引き伸ばす逃げるの繰り返し。
「自分の主張」は無く、ただソンシのコピペを繰り返すだけだから、すでに「意見でさえない」じゃん。
>>627 本は最初から通して読む人もいるし、必要な所だけ読む人もいる。
私は最初から通して読む方しか認めないから「目次」は作らない。っと小飼の本もそうなってるのかとw
>>628 賛成の部分は別の意見を述べる意味は無いだろう。同意見なんだから。
自分と意見が違うところがあったらちゃんと
>>610のように言ってるから。
630 :
考える名無しさん:2011/06/15(水) 17:08:18.28 O
で、次に都合の悪いのを指されると「俺はBI発言を全部掌握してるわけじゃないもん」と逃げる。
まず、人間が他人に迷惑をかける権利が無い。
他人の基本的人権を侵害する事は許されない。
それは、他の動植物にも同じ。
自然を、人間が手を加えていない、人間を含めた状態が、
神が創った自然だと考えると、
自然は、生命が繁殖する状態だと考えられる。
だから、人間は他の人間動物植物に迷惑をかける事は自然破壊になり、
自然破壊をする権利は無いと考えられる。
人間が存在する前から、地球と他の動物達は存在していた。
それは、神が創ったということにしておけば良いし、人間も神が創ったという事にして、
そこまでが、自然となる。
人間が自然として生まれたなら、自然に生きる事が出来る。権利があると考えられる。
地球は神が創ったものだと考えて、他の動植物にも、自然に生きる権利があると考えるから、
他の動植物の迷惑になるような事をやって良い権利が無い。
人間が存在する前から、地球と他の動物が存在していたという事は、
それらは、人間が作った物では無い、そもそも人間自体を人間が作った訳ではない。
自然や神と呼ばれるものが作ったものだ。
634 :
考える名無しさん:2011/06/15(水) 18:58:58.83 O
だったらお前は何も食うな空気も吸うな、体を構成する元素も返納しろ。
635 :
考える名無しさん:2011/06/15(水) 19:08:56.96 O
>>632 だったら小麦粉と水で十分、テントさえ不要だ。ましてBIで現金を配る必要はない。
人間は、自然とか神とかが創ったんだから、それを破壊する事は、自然破壊。
働かざるもの、飢えるべからず。
社会は人のためにあるのであり、人が社会のためにあるのではない。
638 :
考える名無しさん:2011/06/15(水) 19:58:19.46 O
おまいはおまいの親が作ったただの生ゴミ。
神の作品ならほかの作品同様にBIなど不要。
「ヒト」は寄生生物で、収奪してるだけ。
何かを作り出す事を「働く」というのであれば、人はその意味では、いっさい働いていません。
結局は、「収奪」するだけ。
植物から奪うのが農業、植物以外からも奪えると学んだのが工業。
海から奪うのが漁業。
人も収奪の対象になると学んだのがサービス業などいわゆる第三次産業。
ただ単に、持っている場所が変わっているだけ。
問題は「誰が持っているべきなのか」という事。
だから、その親も含めて、人間は自然や神と呼ばれるものが作った自然物。
641 :
考える名無しさん:2011/06/15(水) 21:28:25.68 O
人間の視点で話をするんじゃなかったの?おまいの労働=収奪は神か他の生物の視点だ馬鹿。
その視点からならBIをやる必要はない。猿がどういう習性を持とうがどーでもいいし変えようとすること自体がおまいの言う自然破壊だし。
人間以外の視点がわかるのか?
神や他の動物の視点がわかると?
ここに書かれていることは、人間の視点しかない。
人間が、神や他の動物の視点を理解できるわけが無い。
>>641 だからちゃんと動画を観ろ。
そこは相続税財源に繋がる話だから。
ってか俺以外にも賛成派は居るから1人を相手にしてるつもりだと的はずれなツッコミになるぞ。
ベーシックインカムに興味があって、BIの話をするなら、
いくつか本を読んだ方が良いよ。
やさしいベーシック・インカム
ベーシック・インカム入門
貧困を救うのは、社会保障改革か、ベーシック・インカムか
働かざるもの、飢えるべからず。
ここらへんは、読んでおいた方が良い。
>>644 実際その辺の本を読んでもらうのが理想ではあるんだけど、
BIをパッと見だけでダメだと判断して入る人だとなかなか手を出してくれないだろうから
出来る限りフリーの情報が充実してくるといいんだけど。
現在のところ賛成派と反対派で議論する討論動画ってのが無い感じなんで
そこらへんをどこかやってくれないものか。
「お金」をどうやって作るか、というのを考える必要がある。
ベーシック・インカムでお金を作る事が、一番良いと考えられる。
中央銀行が信用創造で「借金」としてお金を創り出す事が、根本的な問題だと考える。
そして、次に、人間の基本的人権の保護の話に繋がっていくと思う。
647 :
考える名無しさん:2011/06/17(金) 03:12:35.66 O
結局、BIが倫理的に正しいと証明できない、勝手に論理性もなく喋ってるだけの動画垂れ流し。
>>647 動画も観ないで批判乙。
ただ否定の書き込みをしたいだけだからそういう根拠の無い批判を繰り返すことになる。
醜態さらすのもいい加減にしたら?
649 :
考える名無しさん:2011/06/17(金) 06:17:04.09 O
取りあえず見てから言ってるんだが。
最初から論理性も無いビデオを早送りもなしではきつかった。その怒りも込めて叩くんで。
基本的人権なんて幻想なんだよ
おまえらないものねだりのアホギリシア人か?
>>649 動画の内容を批判するなら具体的にどうぞ。
>>650 人権はルールだから存在する。
それに反しないようにと憲法で定められ、憲法を元に法律が作られる。
人権侵害は大体法律で規制されてて、侵害すれば普通に罰せられるぞ。
652 :
考える名無しさん:2011/06/17(金) 09:38:33.25 O
おまいらがやったやり口そのまんまに返すわ。
でたらめなのは見ればわかる、わからないのはみてない証拠。
>>651 じゃあ、BIはやらないのがルールだから存在しない。終了。じゃん。
>>652 賛成派としてはそれでかまわんよ?
賛成派の意見を見てもらうには動画観てもらえば済むんだから。
でたらめだってのを広めるのにどんどん動画宣伝して回れば?
>>653 人権を侵害する法律は憲法改正しないと作れないが
BIを行う法律は憲法改正しなくても普通に作れる。
>>655 人権侵害をする法律は普通に作れるよ。その後で違憲判決食らって無効になるかは正当性次第。
(生存権に対する死刑とか財産権に対するいろんな公的取立てとか)
つまり、BI法と入り口は同列だし、反対派が違憲だと訴えて通ればBI法も潰せるw
それ以前に、「憲法に書いてあるから」発言自体が哲学板としては痛すぎ。
>>655 憲法違反判定で消されるなら結局作れないのと一緒。
その辺の特例も結局侵害者に対する措置。
権利を侵害すれば相応に罰せられるというだけのこと。
>>656 だったら哲学的に人権に関する憲法の不当性でも語れば?
こっちは正当だと思うから特に憲法で語ることに問題は感じないが。
論理的に話が出来ないのか?
それは反対派が裁判所で勝てばBIも同じ運命じゃん。
それ以前に違憲立法審査権についてどういうシステムなのか知らないだろw
BI法が合憲と思ってるのはオマイらだけ。反対派に叩かれて違憲判決を食らえば無効だよ。
>>659 具体的にどこが違憲なのか言えば?
BIには全く違憲の要素が無い。
>>658 憲法に書いてあるから哲学的にタダシイって発言がイタイっていってるの。
わからなかったら論理学を最初からやり直せ、初歩的だからまっさらからやり直した方が良いよw
>>659 論理で割り切れるなら罪は慰謝料で解決できるさ。馬鹿だろお前www
>>661 政治の哲学的に正しいと判断されてるから憲法にまでなってるんだよ。
哲学的に間違ってるというなら具体的に指摘して批判すれば?
>>660>>662 BIの予算を集めるために他人の財産権を侵害する。ここで憲法違反。
どういう財源を使うかに関わらず。反対派が訴えた所で正当性を証明する必要があるわけ。
ここのグダグダぶり以上の返事が出来なきゃ違憲確定だわな。
>>663 日本国憲法が究極の憲法であると言い張る?
ナチスドイツのあれとかも決まったんだから哲学的にタダシイの?
負担する側と受給する側の人権が対立しているわけで
結局どこかで妥協点を探るしかないんだよ
よって無条件給付はありえないの
貰う側の人権しか考えないから気違いなんだよ
>>664 徴税が違憲だというなら訴えて勝ってきてよw
その理屈が通るなら天下りとか公務員の高い給料維持するために使われてる現状なら違憲で通るだろw
>>665 全員貰うじゃないか。
負担量が違うのが問題だっていうなら現状の税制も何か改善が必要だという意見になりそうだが?
>>666 全員が受給者ってことかな?
誰かが受給額より多く負担しないと全員へ行き渡らないだろ・・・・・
>>667 現状の制度が完全なんて誰も言ってないのでは?
>>669 うん、誰も言ってないと思うけど。
所得税が所得に応じて負担量が変わるのが何か問題?
>>670 「テストで100点取った奴から見たら80点の奴は努力の足りない怠け者なのに30点の俺だけ怠け者と罵倒されのは何故?こんなの差別だ!」
みたいな疑問かな?
怪我や病気で自助能力を失った人の生活費保証とニートの生活費保証は完全に別物だろ
所得税率の差別があるなら給付条件にも差別はあって問題ない
>>671 BIを実施すると所得税財源なら所得税を定率にするというのが一般的。
こっちが言ってるのは率じゃなくて負担量ね。
現状で所得税率が何故変わるかといえば、徴税後でも生活費には影響が出ないように配慮されてるため。
BI施行後なら生活費の部分はBIが担当するから税率は定率で問題なくなる。
生活保護は雇用が増えない限りは現状でも稼ぎが無いだけで救済する仕組み。
しかも低賃金で働くよりも生活保護の方が高待遇という状態。
能力の低い者は頑張っても生活保護以下の生活しかできないからますますやる気を無くす。
こんな制度よりはベーシックインカムjの方が働いた分上乗せになるから働くインセンティブに繋がる。
働いた分だけ所得が増えるのは自然現象でBIと関係ない気が?
BIの財源の為に所得税率を上げるなら働くことへのインセンティブは低下するのでは?
そもそも働いている人の負担で働いてない人との格差を縮めるんでしょ?
それがなんで働くインセンティブになるんだ?
>>673 672でしてるのは低賃金の層のインセンティブの話。
あと格差を縮めるというのに繋がるかどうかは微妙。
BIで配る最低限とされてる額は生活保護よりも低いことが多いし。
全く働かないで生活保護を貰っている者と、労働者との格差ということなら
BIもらって働かない者とBIをもらって働く者の差はむしろ広がる気がする。
現状では生活保護受給者>低賃金労働者なわけだし。l
給与の高い仕事なら給与の高さで元々やりたがる人が多いから税率が労働意欲に与える影響は少ない。
給与の低い仕事の場合は生活保護との関係を見れば、BIの方が働くインセンティブが増す。
税収増やさなきゃいけないのに累進課税やめるんでしょ?
ここは哲学板ですよ
2010年度予算ににおける社会保障に関する金額は
一般会計27.3兆円
特別会計84.3兆円
計111.6兆円となっている
単純計算で100兆円を1億人にBIとして給付するとしよう
年間にして一人100万円、月額8万円ほどだ
厳密には人件費も大幅にカットできるためもう少し給付が多くなるかも
月8万円強で、医療費は全額自費負担、年金も失業保険も生活保護も何もない状況
>>677 何度か見かける書き込みな気がするけども
2000万人以上の数をカットして考えるのはいかがなものか。
>>677 経費は含まれてないんですか?支給額の合計でしょうか?
>>677 老人や障害者が最低限の生活を営むには健康な若者より多くの金が必要
なんだかんだで特例がいっぱいできて社会保障の業務は減らないよ
681 :
考える名無しさん:2011/06/19(日) 07:25:25.27 O
>>672 そんなBIに毛を生やす程度の最低賃金ラインの非熟練向けの仕事なんか、BI派の主張する機械化に真っ先に食われるんじゃ無いのかと。
つまり、ここでも仕事がない、ともらったら働くの二枚舌。
>>681 機械に置き換えられる仕事ならBI関係なしに無くなる。
機械に任せられるなら人がやる必要なんかない。
必要な仕事が全て機械化されたなら人が働かなくても成果は変わらないんだから
機械化で仕事が無くなって働かなくなるのを心配する意味はない。
だがBIでは最低限の生活しかできないので、そうなったからといって
働かないなんて選択をする人は少ないだろうし、仕事を求める人は多いだろう。
それが新たに仕事を創出するエネルギーになったり、ワークシェアの促進に動いたりするのではないか。
683 :
考える名無しさん:2011/06/19(日) 20:42:34.41 0
現実にBIが実施されてないってことはやはり実施されると働かなくなるってことじゃないかな。
BIを実施するには誰か働いて金かせがないと実施する金がない。誰も働かなくなったらBIを実施するのは不可能だ。
国民が働く人間と働かない人間に分断されるというのもおかしい。ただ、現実には広い意味で福祉はBIそのものだし、すでにある程度実施されているともいえる。
ただ、無条件に福祉を実施すると働かない人間がでてくるのであの手この手でなかなか金が支給されない仕組みになっている。
>>683 仕事ってのは稼ぐ権利だからそう簡単に人が働かなくなるということはないよ。
人が集まりすぎてて儲からないような状態の仕事ならやめる人が出るかもしれないが
供給過剰からなら少々減っても問題ないし、
ライバルが減って儲かる仕事になるなら今度はやりたい人が出てくる。
>ただ、無条件に福祉を実施すると働かない人間がでてくるのであの手この手でなかなか金が支給されない仕組みになっている。
現状の生活保護は手厚すぎるからね。
低賃金労働をするよりももらえるんじゃ働かない選択をする人間も出てくる。
やはりBIで労働をしながらでももらえる状態の方が労働意欲には+かと。
ここに書き込むことを「労働」の定義に含むことには賛成?反対?
>>685 その辺の定義だともっと根本的に、キーボードを打つのは仕事かどうか、ってとこまでさかのぼってもいいかもね。
もしくは文章を作るのは仕事かどうか、とか。
公序良俗に反しない事。などの前提条件を満たした上で。。。
誰かが報酬を出す事を前提にやるなら仕事なんでしょ。
>>687 家事とかの報酬の伴わない仕事もあるよ。
「よい社会にする為にはどういう社会設計にすればよいか?を論じること」が労働で、
「よい社会に住むことができる」を報酬、と考えた場合にはどうですか?
労働の定義を拡大すると、貨幣経済の陳腐さというか無駄なプロセスが浮き彫りになると思うんだけど。
690 :
考える名無しさん:2011/06/23(木) 15:57:49.94 O
みんなでピザを焼いて食うことになった。
ある男はマルゲリータがいいと言うと寝ちゃった。
彼にピザを食わせるべき?ちなみに出来たピザはマルゲリータではない。
691 :
考える名無しさん:2011/06/23(木) 16:00:35.13 O
逆にマルゲリータだったら食わせなきゃならないのか、って問題もあるよ。
例えば国民のほぼ全員が移動税みたいな形でお金を出して国内の公共交通手段を乗り放題みたいな事は可能かな?飛行機は別と考えてもいいかも。こういうのもBIになる?
ベーシックインカムを実装させる過程を希望し、金よりも人のほうが偉い!と証明する振る舞いの雄雄しさを夢想するか?
それとも、
ベーシックインカムを実装後の世界を絶望し、人が金に飼われる虚しさを夢想するか?
みたいな対立項かな。
中央銀行に借金としてお金を作らせるべきではない。
人生の逆進性を高めるようなお金の使い方がダメなんでしょ。
>>693 どっちも妄想だし、金よりも値打ちがないのも人が金に飼われるのもニートだけ。
消費税とかの逆進性の制度は問題だな
ベーシックインカムをやれば消費税の逆進性は解消されるのだが。
699 :
考える名無しさん:2011/06/25(土) 22:02:57.55 0
自由と平等のどちらを優先するかという問題だな。平均以上の収入があるやつは自由を主張し、平均以下の収入のやつは平等を主張する。
700 :
考える名無しさん:2011/06/25(土) 23:18:06.37 0
>>699 平均値が猿から上がってきたのはBIじゃなかったから。
賛同者だけでそれより上がる事を証明するまでBIはただの妄想。
>>699 BIは中間な感じだね、
最低限の部分までは平等であとは自由っていう。
最低限の部分まで奪い合う自由を認めれば確実に死者が出るわけだから
この考え方自体はまともに国を運営するなら正しいことだと思う。
>>701 生きるだけで精一杯の状況なら新しいことをやる余裕など無いのだから発展など望めない。
最低限が確保できていたからこそ他のことをする余裕が生まれ、人は発展していったんだよ。
衣食住以外の仕事が存在できるのは衣食住の職業の人が最低限を確保していてくれているから。
BIの仕組み上、最低限を保証する制度なのだから、BIのお金はすべて最低限の衣食住を確保してくれた職業の人に報酬として一度回る。
なのでBIは衣食住の仕事を守る仕組みとも言える。
>>703 生きるだけで精一杯、の定義どおりに小麦粉やフードスタンプを対案に出すとBI派は逃げるじゃん。
仮に現金でも、「労働力が必要になったときは今手が空いてる奴に社会の為に強制的にやらせる」システムと対にすべき。
>>703 少なくとも日本には、生きるための最低限なら既にあるのでBIは不要。
日本の餓死者はただの病理学上の死因に過ぎない。
「冷蔵庫に飯があるけど取り出せない」「飯を食う気力さえない」であって、「飯がない」ではないから。
>>704 食料を生産する仕事だとフードスタンプは恩恵が少なくて不公平。
全員に配るならやはり現金だろう。
707 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 11:50:11.26 0
消費は消費者がいないと成立しない。
>>705 生きるための最低限が確保できているからこそBIができるんだから
確保できてるからやる必要が無いというのは意味不明。
ってかおにぎりが食べたいと書き残して餓死した人の話とか知らないのか?
709 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 12:31:15.03 0
捨象によって秩序化か進むとは思えないんだよね。
>>708 >おにぎりくん
表に出て廃棄食材を拾って食うなり、働いて返すと約束して頭下げて食わせてもらうなり。
(前者はコンビニとか十分くえるレベルで捨ててるし、後者だと皿洗いで食わせる飯屋とか)
そうしてでも生きたいとは思わなかったんだから自殺と同じ。
どちらにせよ物はある。金が無いのは本人が働かなかったから。
富の偏在を否定するなら、BIも否定される。
金は「偏在させるから必要」なのであって、物を自由に取っていいエデンの園なら金自体が不要、それを配るシステムであるBIも当然不要。
>>710 そもそも生活保護を申請しても生活保護が受けられずでの餓死だから
自殺ってのとは全然違うだろ。完全に生きる意思はあったはず。
それと食べ物等を廃棄するような状態になる前に買えるようにしてしまおうというのがBIでの流れ。
基本的に破棄されるくらい余ってるんだから買えるように金を配ってしまえば解決する。
これによりちゃんと需要に応じて生産者は収入を得れるようになる。
破棄したものを持っていかれるだけでは生産者に何も利益が無い。
需要がある産業をきちんと守るためにもBIは有効。
>>711 富の偏在を否定したBIって無いと思うけど。
最低限の保障以外は格差は自由、というような制度だし。
>>712 自腹で買う気の無い物を「需要」と呼ぶの?
例えばカリブ海の豪邸が(島ごと)ほしいと思っても、その為にどこかの抽選に応募する以上の事は一切しません。
これって需要なの?私はそんなもの需要とは思わないし、そんなものが需要ならこの世にBIをやる余地などなおさらない。
「おにぎり食べたい」もカリブ海の豪邸と同じ事。
働く位なら死んだ方がましと思って死んだなら、勝手に死ねば?誰の責任でもないしそもそも責任と呼べるものでもない。
>>714 一部の人しか独占できないようなものは競争でうばい合えばいい。
そういう物がBI実施の状況では労働のインセンティブになるのだから。
最低限必要な物は全員が必要としているが、全員の分がすでに生産可能になっているのだから
全員に渡るようにして、最低限を確保する労働者はその対価をBIでの支払いで得るという仕組みにするというだけのこと。
結局のところお金の流れとしては、国民を生かすという仕事をした人間にBIが対価として支払われるだけなのだ。
717 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 15:58:32.49 O
最低限必要なら現物で配れば?ないと死ぬんだから現物が安全確実。
年金が口座に振り込まれてるのに死んだ婆様知らないの?
718 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 16:02:32.15 O
じゃあもうちょっと下げて地デジが映るテレビをくれ。例によって自腹は切らない。
テレビならいくらでも生産できるから良いだろ?
>>717 現物支給は一律で全員に配るには向かない。
食料生産してる人に食料配っても無駄になるし、
配られた物にアレルギーがあったりなんてこともありうる。
現金で支給して、各自で必要な物、より良い物を選ばせたほうが市場の活性化にも繋がる。
>>718 BIでは生存に必要な額しか配られない。
生存に必要な物以外の欲は自力でなんとかすべし、というのがBI。
721 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 16:50:54.88 O
完全BIの支給額は餓死しないことが確証されるんだから、某バラエティー(一万円バトルとか言って毎食五人前は食う姉ちゃんまで参加してた)並みにやりくりに専念すれば地デジ買えるよね。
よく言われる八万は出しすぎ?
722 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 17:03:15.09 O
BIまで言うなら、アレルギーから食い過ぎまで管理してこその生存権保障。
現物だからって同じものを渡す必要はない、必要なものが違うなら。
>>721 やりくりというのを仕事だと考えれば節約して買えるようになるのは自然なこと。
しかしあの番組だと自分で魚とか捕まえたりしてるしな、、、、
ああいうのも含むなら単純に自分の労働で食べる分を確保したってだけのことな気も。
基本的に健常者に対する制度だから8万は多い気がするなぁ。
消費を増やすという経済的な目的でBIやるなら8万とかでもいいんだろうけど、
最低限の生存を確保するという意味合いなら5万くらいで適正だと思う。
>>722 そこまでやるなら現金で配ればよい。
自己管理の買い出しくらいは本人にやらせればいいし。
なんでそこまで無駄に手厚く面倒見る必要があるのか。
724 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 18:24:16.87 0
お金の利点は「量的に扱える」ということだよね。
あらゆるイデオロギーや理想論が、救済対象を絞り込みすぎて合意に至れないときに、
「じゃあ貨幣よりもうまく分配してみやがれ!」
という突っ込みに敗退して今のような拝金社会ができたんだけど、
その後、お金の媒介性に依存しすぎて文化継承も上手く行かずに、
(文化は阻害の作法を伝えている)
結果として、お金が容易には落とせない穢れになっちゃったんじゃないかなあ?と思う。
なんせお金には「カタチ」がないんだから象徴たりえない。
象徴との同化=欲望、なんだから、
お金が全ての世界では欲望は持ち得ないということになる。
にもかかわらず、生存の為の欲求を満たすには、お金の利便性に依存せざるをえない。
で、私がBIに期待するのは、
人がお金の事を考えなくて済むようになることで、もっと露骨に言うと、
「お金さん、お金さん、もう欲望ちゃんのフリするのやめてくれませんかねー」
ということなんだけど。
725 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 20:36:32.28 O
>>723 ほらね、オニギリ君のぬるさが解ったでしょ。
BIで均一に配るなんて馬鹿げてる。
>>718 廃棄物処理場にいけばころがってるがな。ちっとは足つかえ。
>>725 餓死寸前の人間が働けるとでも思ってるのかこの馬鹿は
728 :
考える名無しさん:2011/06/26(日) 22:22:18.52 0
>>725 「おにぎり食べたい」と書き残し、餓死
http://poo-mono.jugem.jp/?eid=412 この事例の人をぬるいとか言ってるこいつはほんとひとでなしだな。
生活保護の問題点はこの事例のように必要な人に回らない可能性があること。
ベーシックインカムにして全員に配って必要な人に確実に回るようにし、
収入や消費が多い人からは後から税で回収する仕組みならばこんな事例は起こらない。
それは生活保護の運用を見直せば済むんじゃ。
731 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 03:00:38.20 O
>>329 それ書いた本人も同様に死んでてもおかしくなかったんだな。でもカップめんを投入したり飯をおごったりして助ける人がいた。
それでいいじゃん、おごりたい奴がおごりたくなる奴を食わせる、それが自由。
北九州のは炭坑堀崩れとの激闘(本当に人一倍ガタイのいい兄ちゃんまで並んでた)と予算の壁のせい。BI位にべらぼうな予算が付いてさえ居れば面倒なことせず予算を使い切るように(笑)配るのが役人。
732 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 03:31:13.47 O
必要な人の予算までニートや鳩山に配るのがBI。
また、餓死者の例を見ると昔なら十分高齢者。
生産力の増大を理由にBIいう奴には基礎年金の支給時期の前倒しも有るよ。五十四十で伸び白もなく体は前のようには動かないしそもそも履歴書も読んで貰えない、そんな人達なら一律で薄く配っても納得。
>>730 運用を見なおして
まず全員に配ってから、あとで必要無かった人からは回収するのがBI。
>>732 根本的に勘違いしてるようだが、余裕のある人に一度配ったとしても後から税で回収される。
脱税でもしない限りは必要な人しか恩恵を受けれないシステムがBI。
一律に配るので配付漏れは無い。
734 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 08:12:33.14 0
理論的な清潔感のせいで、助けられるはずの人が放置されて死んで行くのを見たときに、
経団連のブタと、学者くずれの嘯きに過ぎない理論にひざまづいて現状肯定してるクズが、同種の殺人者であることが分かる。
自我の貧弱なアホは外部依存である金との親和性が高い。
735 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 10:27:33.22 O
じゃあ、何でおまえが食わせない(笑)
お前がクレクレしてる側だからだろ。
736 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 11:38:53.76 O
>>733 政府通貨とか複雑にしてごまかしてるが結局寄生虫じゃん。
孤独死のミイラの口座に金を積むケースはBIでも同様に起きる。オニギリ君はたまたま貧乏だっただけ。お金があったらオニギリを買ったかどうかは自分で聞きに行け。
>>736 経済的な貧困での餓死と病気やらが要因の死は全然別物。
何をごっちゃにしてごまかそうとしてるんだか。
政府通貨の話なんかどっから出てきたんだ?
738 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 12:00:30.43 0
>>735 与える資本が無い。
私が与える分では不十分だしな。
つまりシステムの話をしてるんだ。
BI賛成派を叩いたら、何か他に善いものが勝手に浮かび上がってくるとでも思ってるのか?
おまえのアウトカムは何だ?
どうすれば善いと思う?
解決策を言え。それ以外はいらん。お前の感情には価値が無い。
735は否定しかないな。否定の為の否定だな。
お前は何の為に存在してるんだ?
739 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 12:08:54.99 O
お毎等のいうBIの理由が支離滅裂なんだから統一された回答がでる訳ないじゃん。
オニギリ君が助かる方法なら税負担方式五十から支給年金で金だけは解決するよ。
740 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 12:12:41.50 O
脳卒中ですが致命的ではなかった、でも手足動かない、一人暮らしで誰にも気付かれずに冷蔵庫の中身も食べられずに死亡。
これでも死因は餓死になります。
>>739 それ以外の世代の負担はますます増えて結局成り立たない。
結局は全体に支給範囲を広げて全体から貧困者への再分配のBIというのが最適解。
>>740 貧困要因の餓死をどう防ぐかだから全くスレの話題と関係ないが、
セキュリティ会社とかで電気ポットを一定時間使わなかったら様子を見に行くようなシステムがあったような気もするが
そういうのを活用していくか、近所の繋がりを強化するかで対策するくらいだろうな。
742 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 14:01:12.70 O
負担が増えて成立しないなら、BIは何倍も掛かるから余計に成立しない。
餓死者なんて年に数十人、それも冷蔵庫も財布も空なんてレア、それに比べて脳や心臓が餓死前に止まっちゃう方が余程多いんだから優先順位は明白。
>>742 そう思うなら専用スレでも作ってその解決策を考えて議論すれば?
なんでBIスレで必死に妨害やってるのか意味不明なんだが。
>>742 年齢で区切るってことは負担を一部の世代に重点的に押し付けるってこと。
そんなやり方ではもう成り立たないのが年金でわかってるだろうに。
745 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 16:59:06.80 O
一部の世代って、税負担方式ですよ?
年金もらってても払うの、BIと同じじゃん。
>>745 一部の世代だけがもらえず払うだけなら給付額分その世代だけが負担が重い。
747 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 17:06:58.67 O
続ければ問題ないし、BIで国が疲弊するから続かないなら世代間不平等は同じこと、疲弊しない証明は経済板でBI側逃亡中でできてない。
>>747 経済版のスレって反対派が消費税をインフレ要因だとか言って馬鹿晒して終わってたスレか。
なんかスレ立て規制で新スレが立たないらしいぞ。
749 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 19:45:14.25 0
BI導入した方が福祉政策の煩雑性を縮減できると思うなあ。
それだけでもずいぶんメリットあるんじゃん。
>>749 制度上ははっきり言ってメリットだらけだね。
年金破綻問題の改善
雇用の買い手市場状態の改善
生活保護と労働者の所得の逆転現象の改善
それに伴う低所得者の労働意欲向上
ワープア問題の改善
最低賃金撤廃による企業の競争力の強化
少子化解消
消費低迷の解消
財源によってはデフレ解消
等々。
少々問題が起こるとしても、現在の複雑な制度にパッチワークを施して上記の問題を改善するよりは、
BIに切り替えてからBIに変更したことによる問題にパッチワークで対応していった方が遥かに問題の解決が楽だと思う。
751 :
考える名無しさん:2011/06/27(月) 23:47:33.74 O
同じ財源を突っ込めば既存システムで十分。
それを引っ張り出すのに苦労してるのが現状でBIという使い道の変更なんてまな板にも乗ってない。
>>751 例を示さないと話にならん。
現行制度にパッチワークを当てて各種問題を解決する方法の例を挙げてみな。
753 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 00:04:07.96 O
一人当たり支給額の調整もね。
BIとして配る分には賛成派でさえ意見がまとまらない挙げ句の果てに部分BIまで出てくる有り様。
そもそもBIの前提の労働力の過剰は少しずつ増えるもので、いきなり全面的にBIをやるより年金支給年齢を引き下げて労働力市場を安定させる方が安全。前提が本当なら最後には就活全敗即年金まで行くからBIになる。
754 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 00:09:20.62 O
結局、正しい福祉の在り方がまとまってないのに方法論だけ歪に伸びたのがBI。
本当に全員救う気なんかないのはオニギリ君以降の孤独死問題への態度でバレバレ、ニートインカムさえ貰えりゃ良いんだろ。
755 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 00:11:26.99 O
>>752 社会福祉語るんだったら自分でググれよ基地外動画より有益だよ。
>>755 結局BIに代わる策は無しでBI否定するためだけに口からでまかせ言っただけってことね。
757 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 01:09:54.40 O
お前が目を閉じてナイナイ言ってるだけなのが解った(笑)
クレクレ寄生虫は死ねよ。
>>754 BIの話題なんだから経済的な貧困しか直接的には救えないのは当たり前。
無理やりBIに関連付けるとすれば、BIの金額では一人暮らしをするのは厳しいから
一人で住む人が減り、孤独死を今よりは減らせる可能性があるかも、とか
ボランティアが増えるから1人暮らしの人の家の様子を見てまわる人が増えるとかくらいだろう。
経済的な理由で無い餓死を完全に防ぐのはBIでできることじゃないから
基本的にスレ違いなんでよそでやれ。
>>757 レベルが低すぎて話にならんな。
対案出せないんじゃBIよりいい方法は無いですって認めてるようなもんだぞ。
760 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 02:07:47.90 O
経済的な餓死なんて何人いるのさ。
人命が平等なら同じ予算枠でたくさん救える方がいい訳で、オニギリ君BIより有益な使い道ならあるじゃん。
761 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 02:46:01.33 O
財源はBIと同じところからなるべく少なく。
年金支給年齢の引き下げと至急金額の見直し、
これで労働市場は改善する。必要な総額はBIの半分もない。
若年層にチャンスを先の見えた人に安定を。BIは一億総老人。
生活保護の支給金額を完全BIまで下げる。
今の基準のワープワはそもそも問題ではない、だって完全BIや新しい生活保護より上でしょ?
>>733 >まず全員に配ってから、あとで必要無かった人からは回収するのがBI。
効率悪!(w
>>760 経済的な理由での自殺が年間1万人くらい出てる。
これらが救えるから人数で言えば相当な物だと思うが。
>>762 選別作業を徴税に一本化できるから効率はよくなる。
>>761 ベーシックインカムと生活保護は対象の前提が違うってのを理解できてないな。
BIの場合は健常者を対象とした制度で、働きながら受給すればまともに暮らせる金額設定。
誰もが働けば同じ割合でBIに+して稼げる。
あくまで健常者を対象にした制度なので、障害、病気等には別にケアが必要。
生活保護の場合は働けない人が前提で金額が決まってるから受給金額だけでまともに暮らせるようになっている。
実際に受給者の大半は働けない人だ。主な対象が働けない人なので、BIの金額に減額などできない。
まともに暮らせる金額で設定されている分、生活保護の金額までは働いて稼いでもほとんど減額されてしまってろくに稼ぎにならない。
これが低賃金労働者の労働意欲を奪う。
そして、年金の支給年齢の引き下げは完全にマイナス効果。世代間格差を悪化させるばかり。
年金をもらいながら働く人は、現在でもそうだが支給されてない人よりも低賃金で働くことが可能になる。
それと競争しなければならない支給対象外の世代はまともな給与の仕事を得ることが困難になる。
そして年金の支給幅が広がるのでその分の負担も支給対象外の世代に重くのしかかる。
BIで支給範囲を全員に広げ、世代間の影響を受けない完全な再分配に切り替える方が遥かにいい。
>>764 まともに暮らせる金額設定って食料意外にもテレビやエアコンやネットもくれるのか?
速攻で仕事やめる
なんだ働きながらか、がっかり
まあ自宅で文化的に暮らすのを保証する必要は無いから。
図書館で空調の効いた環境で読書をするとか
ちょっと奮発してネカフェへでも行ってみるとか
BIの範囲内でも文化的な暮らしをすることは十分に可能。
>>764 >選別作業を徴税に一本化できるから効率はよくなる。
>あくまで健常者を対象にした制度なので、障害、病気等には別にケアが必要。
政府人員は減らせないんじゃ?
>年金をもらいながら働く人は、現在でもそうだが支給されてない人よりも低賃金で働くことが可能になる。
家持ちと家無しの格差はどうするの?
家持ちの人は安い給料で働けるでそ
自宅警備員のニートに配った金は後で回収するの?
あと「完全な再配分」の定義は?
770 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 16:33:58.13 0
BIが実施されると、BIが実施された世界が出来上がる。
771 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 16:40:36.53 0
>>667 あのなw
どんなに不公正な再配分でも徴税権を叩いちゃいけない主義なの?
なんで現行制度を叩いてるの?w馬鹿なの?w
極左はわがままだから
>>769 病気や障害は政府関係者が調べる必要がないから審査での政府の手間は減る。
家持ちは固定資産税とかもかかるからそれほど有利でもない。
家を建てる金もかかるし修繕費もかかる。
>自宅警備員のニートに配った金は後で回収するの?
税金がBI以上にかかるようなら誰であろうと回収される。
>あと「完全な再配分」の定義は?
世代間格差が完全に無い単純な再分配、程度の意味。
>>771 不公正だと思うからという理由で徴税を止めれるなら現状の徴税も止めれるだろうってだけの話では。
徴税権を叩くだけなら自由でしょ。
止めれるかどうかで言えば無理だろうって話だと思うが。
税負担で世代間格差が完全になくなるのか?
一部のワープアとニートが老人や障害者の仲間に入るだけだろ?
>>775 世代での差はなくなる。
所得税財源だとするなら所得が少なければ恩恵を受けれる。
消費税財源だとするなら消費が少なければ恩恵を受けれる。
そこに世代という要素は一切入らない。
自然に50超えたら高齢になるにつれ労働人口は減るだろ?
消費税財源だと50%でもたりないだろ
外国人観光客消えるぞ
ん?50%ならたりるか?
1%辺り2.5兆くらいの計算だと50%なら100兆程度の税収が見込めるね。
7万5千円くらいは配れる額。消費税50%だから実質は5万くらいの価値か。
まあ消費が落ちないように最初は政府紙幣発行とかでBIを行って消費の底上げをしないと
予定通りの税収にはならないだろうけど。
外国人観光客はもうすでに、、、って感じではあるけど
円で外貨を買うときには税を消費税率分取って、
外貨で円を買う時は逆に消費税分円をプラスして渡すとかで対処できんものだろうか。
>>773 >病気や障害は政府関係者が調べる必要がないから審査での政府の手間は減る。
今の年金制度だと調べる必要があって
ベーシックインカムだと調べる必要がなくなるから減るってこと?
>家持ちは固定資産税とかもかかるからそれほど有利でもない。
まあ家族構成によっては不利なケースもある
だいたいニートって親に衣食住与えられてるでそ
働くと所得や貯蓄から支給額以上を回収されてニートは消費税だけなの?
労働意欲云々が大切ならこんな不条理はなくすべきと思うけど
>>780 生活保護等の資力調査部分は無くなり、徴税により調整されるようになる。
働くだけではBI額以上に税がかかるとは限らない。
稼ぎが少なければ働いていたとしてもBIの恩恵は受けられる。
親がニートを養うだけの稼ぎがある場合だとその分徴税が多くなるからニートの居る家庭は±0かもしれん。
782 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 22:05:58.72 O
資力調査のコストって幾らよ。やたら高そうに言うが、だったら税務署が所得税とか消費税トカ集める調査も無駄じゃん。
>>782 効率が今よりよくなるという話をしてるだけだから
高そうだとかそんな話は出てないぞ。
生命維持の必要額は事情により人それぞれ違うからな
なんだかんだで役人天国はなくならないよ
無駄とわかってても仕事つくるプロなんだから
無条件で生活費を保証される国民は平和ボケが進行してもっと馬鹿になるし
役人のやりたい放題
親の働く姿を見ずに必要な物は誰かがくれると信じて育つ子供が哀れ
所有権なんて教えるの無理だろうな
買い物をする時に金を払う理由すら理解させるの難しいかもな
785 :
考える名無しさん:2011/06/28(火) 22:37:17.35 0
>>774 あのなw
徴税権の乱用に憤ってる人を徴税権アンチに仕立て上げて上から目線で勝ち誇ってる馬鹿が芳ばしいと言ってるのw
>>785 乱用だと思うからという理由で徴税が止めれるのかという話だ。
それが通るなら天下りとかが問題になった時点で税金は下がってたはず。
787 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 07:09:38.86 O
その代わり増税の壁が高くなるだけで。
ニートインカムにはニート税を当てるべき、どうせ疲弊しても何か悪影響がある業種じゃないし、足りなきゃ税額あげればいい。取りあえずニートインカムと同額から。
788 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 07:13:28.62 O
ニートじゃない証明を出すと厚生年金や雇用保険等の負担が掛かるので、そこらの馬鹿親がやると逆に高く付くぞ。
>>787 ニートを養えるだけの家なら普通に税金がかかるからBIでは±0だろう。
ニートを養うのに使っていた金が税金として取られ、それがBIとしてニートに回ってくる。
ニートを養うBIの財源はニートの家庭から賄われるってことだな。
つまりクズニートを養っているクズ親はトータル非課税で得をするわけだ
>>786 普通の民主主義国なら民意が乱用と判断すれば変わるでしょ
日本人は鈍感すぎてなかなか変わらんけど
法律変えるのあきらめるならBIなんて始めから無理じゃん
>>791 だからそもそも民意で制度を変えてしまえばいい話で、徴税を止めさせるなんて話を出すのが意味不明なんだよ。
BIが導入されるという時点で国民の民意がBIを選んだということなのだから徴税権の乱用にはならないんだから。
>>792 乱用だと思われてるから実現しないんじゃないの?
実際に今はまだ実現してない段階なんで
乱用に当たるか否かを哲学的に議論すべきだと思うよ
止めさせるも何もまだ始まってもないわけで
ベーシック・インカムは憲法違反
>>792 政治家の給与アップのために増税する法案があったとして反対してる人に対して
「徴税を止めさせるなんて話を出すのが意味不明なんだよ。給与アップが導入されるという時点で国民の民意が給与アップを選んだということなのだから徴税権の乱用にはならないんだから。 」
↑
時間軸がずれてるのわかる?
>>793 現段階じゃBIについて詳しく知ってる人が少なすぎるから賛成が多いとか反対が多いからどうとかの段階にはまだ来てないだろうな。
>>794 乱用かどうかが民意で決まるならBIが民意で実行された時は乱用じゃないでしょ。
>>796 徴税権うんぬん言ってないで政治家の給与アップをやめさせればいいんじゃないのかって話じゃないの?
>>797 なにを言いたいのかわからないけど
民意を熟成させるために議論を尽くす事はとても重要だと思うよ
>>799 そっちが何を問題にしてるのかがわからん。
民意を実行するために徴税することが徴税権の乱用になるのか?
>>800 民意で決まった制度が正しいのか否か
いつでも好きな時に議論してかまわないんだよ
この国では罪には問われない
君が毎日やってることだろ
>>801 そもそもBIをやるとなれば財源等もきっちり決まって、
この財源でBIをやるか否かという民意が問われるんだから
徴税権の乱用ってのは絶対に当てはまらない。
BIが実行されたとして、その後BIの徴税を民意が認めなくなった時が来たとして、
徴税だけやめさせてBIを続けるってことは根本的にありえない。
BIをするための徴税を認めないならBIも同時に終了ということになるんだから
徴税権云々だけで語るのは実際無駄だろう。
>>802 やるとなればとか実行されたとしてじゃなくて
今は実行する事が正当か否か議論してる段階でしょ
実行による増税を不当と判断する人がいて意見を発してなにが悪いの?
だいたい徴税権言い出して話こじらせたの君じゃないの?
「乱用」の反対語ってなんだろ?
806 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 11:55:02.40 0
>>803 だったらBIの正当性云々で議論すりゃいいじゃないの。
国民が餓死、野垂れ死にしない程度の再分配を行う。
これに正当性が無いというならあらゆる福祉が正当性を失うと思うが。
807 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 11:58:25.61 0
ニートは野垂れ死にでいいよ
>>807 正直ニートは除外というルールでBIやっても全然問題無いと思うけどね。
BIが実施されれば好きな仕事を選択してできるわけだから
ニートなんてものはほとんど発生しないと思うし。
ニートを問題視してBIをやらないというくらいならニート除外してでもBIを実施したほうが遥かにいい。
ニート除外でBIをやっても
>>750のBIの利点には全然影響無いし。
>BIが実施されれば好きな仕事を選択してできるわけだから
どんな理屈でこの結論に至れたの?
>>809 今よりは遥かに選択肢は広がるでしょ。
BIと同時に最低賃金の撤廃が行われれば
能力が低くても安くでなら雇用してもらえる可能性が出てくるし、
雇用されなかったとしても起業するとかで同種の仕事を始めることもできる。
最低賃金を撤廃しても重税を課すなら国内産業のメリットは行って来い
働いてる奴から給料を取り上げて無条件で平等に分けるだけ
社会主義から倫理観を抜き取った残りカスがベーシック・インカムな
いつまでこんなクズ議論続くんだろ
>>812 財源次第で色々変わるから労働者だけからの分配と決まってるわけではないよ。
消費税なら消費者、インフレ税なら貯蓄して使わない者、相続税なら相続者等々。
労働者でも恩恵を受けれる財源は色々出てる。
>社会主義から倫理観を抜き取った残りカスがベーシック・インカムな
表現うますぎ。
国民の基本的人権を守るため、ベーシック・インカム導入を!
物価を安定させて、経済成長するために、
政府通貨を発行して、通貨供給量を増やし、
ベーシック・インカムで国民に平等に配るべき!
>>812 資本主義に生存を脅かすほどの奪い合いはやめようという倫理観を足すものがBI。
社会主義の要素など一つも無い。
818 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 19:07:35.39 0
ニートは餓死でいいよ
819 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 19:33:08.89 O
BI論者は言うことが変わる見本。
経済に「怠け者を罰する」機能はいらねえ、がここまで正反対に変われるとは(笑)
>>819 それぞれが自由に動ける社会を作るのがBIだから
意見が多彩にあって当たり前だぞ。
BIは統一した目的のためにやる物ではない。
>>813 それも一理あるが、議論が行き詰る度に財源をころころ変えるのはいただけない。
822 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 20:38:04.99 O
>>820 じゃあBIなんてものは存在できない(笑)
無数の俺様主義の寄せ集めがそのままで終わるだけ。似た場所をあえて言うなら阿片窟(笑)
>>821 財源で議論が行き詰まったところをあんまり見たこと無いけども。
反対派がその財源は嫌だ嫌だと難癖付けてるだけなやりとりはよく見るが。
824 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 21:42:27.42 0
お金は量的に扱えるので、
信心のスケールに合わせて、絶叫の声量に合わせて、
あらゆる神学論争を受け止める。(キリッ
お金にさー、飽きたんだよねー。
考えるのもメンドクサイからとっとと実装しようよ。
>>821 行き詰まってるのは議論じゃなくてBI馬鹿だから
826 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 21:55:59.21 0
>>825 代案とかあるなら聞きたい。
現在の閉塞感を打破するようなやつ。
大企業に富が集中するように改革してきたんだからそこから税金たんまりとって
BIで配るなりしないと国としての体が保てない
搾取する主体が立ち往かなくなるぞ
828 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 22:09:02.93 O
本当に閉塞してるならBIはドジョウ鍋の豆腐、いずれBI自体も煮えてしまう。
鍋から逃げるチャンスを棒に振らせるだけたちが悪い。
閉塞「感」だけならマスゴミから叩き直すかな。風向きが変われば経済はすぐに付いてくる(笑)
>>823 財源によって損する人と得する人が変わるのに、所得税財源で進んでる議論もウィークポイントを突かれると政府通貨や消費税で反論したふりして議論を脱線させるだろ、いつもいつも。
まさか自覚なかった?
>>829 所得税財源を支持してる人ってあんまり見かけない気がするが。
どう考えても労働者に負担が集中する気がするし。
個人的にはインフレ税支持。
貯蓄しすぎで経済の流れを阻害した人が負担する形式がいい。
831 :
考える名無しさん:2011/06/29(水) 23:13:36.53 0
天然極左
832 :
考える名無しさん:2011/06/30(木) 07:25:45.09 0
>>830 それならコテに財源つけろよ
空気読めずに頓珍漢なレスするアホBI信者も減るだろ
ほとんどお前だろうけど
>>832 財源は柔軟に考えなきゃいかん。
今はインフレ税でやるのがいいと思うが、
1つの財源だけで運営すれば絶対に歪がでる。
状況に応じて切り替えて運用する方がさまざまな状況に対応できるから
色んな財源を検討するのは意味のあることなんだよ。
834 :
考える名無しさん:2011/06/30(木) 08:41:55.73 O
財源はニート税です、廃村での農林業、都市鉱山の分別など、誰も手を着けない所に強制労働させて払わせます。
支給額はそいつらの稼ぎ次第です、国内消費分の資源が循環で賄えるようになることが目標です。
固定費の財源がインフレ税w
馬鹿晒しすぎw
税負担が柔軟に変わる国なんてまともな人間様には住みずれえだろw
哲学板だからってひどすぎるわw
>>832 空気読めてないのは反対派だろ。
またその話題かってくらい何度も論破された話を繰り返す。
学習能力が無いのか知らんが同じ奴が何度も論破されてる感じだな。
837 :
考える名無しさん:2011/06/30(木) 08:57:11.20 O
×論破
○うやむやにして次のネタに話を流す。
違うなら勝ったところをテンプレにしてるわな。
>>835 インフレ税は単純に円そのものにかかる税金みたいなもんだ。
稼いだら使う、これを心がけるだけで税はほとんどかからない。
税金で取られて再分配するか、使うことで再分配をするかを本人が選べる仕組み。
これを導入すれば確実に経済の流れは活発になるが、
あまりに活発になりすぎると物が無くなるので、その時は消費税等の出番。
>>837 反対派のどのツッコミが論破されてないと思うんだ?
けいざいでやれよ
ここに常駐してるBI基地外の複雑な詭弁を構築する技術は素晴らしいよ
天性の才能だろう
俺は脳トレのつもりでここ読んでるけど
本筋の議論には期待してない
>>841 複雑だと思うのは間違いを指摘できないからだろ?
自分の意見と違うから間違ってるはずだと思ってるだけで
実際に間違いが無い論理に対して詭弁とか言うのはおかしい。
詭弁と見抜かれてんだから十分だろ
>>843 詭弁だと思い込んでるだけだろう。
相手の話を間違ってると思い込んでるだけで、無い間違いを探そうとするから複雑に感じるんだよ。
>>841 やたらと話を脱線させるけど露骨すぎて上手いとは思えないけどね
846 :
考える名無しさん:2011/06/30(木) 10:19:57.61 O
インフレ税ってインフレは税金みたいなものってだけで、政府が払う分もインフレで膨れ上がるから財源にならんと。
国債の合法的踏み倒しという観点なら、次に借りるときにインフレ率や政府の態度で貸し手が付かないという報復が待ってる。
>>846 既存の円を薄めて財源にするんだから財源にはなるよ。
経済成長していた場合はパイが広がるだけで発行分よりも薄まらないこともあるくらい。
インフレが問題になってくるような状況なら今度は通常の税方式の出番。
848 :
考える名無しさん:2011/06/30(木) 12:25:40.79 0
クレクレニートを養う親は必死で貯蓄してるだろうな
849 :
考える名無しさん:2011/06/30(木) 17:54:08.68 0
ケンカするなよー(棒)
普通に必需品非課税の消費税だと思うんだが
>>850 ベーシックインカムをやる前提なら必需品の消費税を除去する必要はあまり無いかな。
最低限の物を買うだけのお金は配られるから必需品に関する負担は無いはずだし。
852 :
考える名無しさん:2011/07/03(日) 01:56:26.02 O
>>847 その成長がないんだからしょうがない。
難民キャンプの収容人数が増えるのは成長とは言わない。
>>852 成長してるからデフレになってるんでしょ。
流通通貨量がたいして変わらないのに生産量が増えてるからデフレになる。
本来なら生産が増えた分の物が買えるだけの通貨を適切な箇所に供給してやる必要がある。
そうすれば物の価格を下げずとも物が売れ、企業も生産をどんどん増やせる。
デフレでも物が売れるのには変わらないが、単価が落ち続けるので、設備投資等が困難になり成長が阻害される。
854 :
考える名無しさん:2011/07/03(日) 16:51:24.68 0
BI反対派の人はBI実施することによるカタストロフのイメージを明確に持ってたりするの?
855 :
考える名無しさん:2011/07/04(月) 02:59:16.11 O
過剰生産なんだから通貨を割り当てる必要など無い。
そもそも全体的な通貨量は実体経済より遥かに沢山あるし、信用創造で勝手に増える性質のものだと主張したのはBI馬鹿の方。
素晴らしい解決策を御願い!?♪。
857 :
考える名無しさん:2011/07/04(月) 08:57:10.82 0
>>855 無謬性クレクレだな。
自身の発言が遅延に加担してることに気付けよ。
>>855 全体量でなく流通量が問題。
実態経済が必要とする量より流通しない状態では経済の成長は阻害される。
極端な例を言えば世の中の金を少数の人間が独占したとすれば、その人間の需要の分しか物が売れない。
金の全体量が実態経済より多ければ問題無いなんてのは大嘘。
物とお金の交換は減るが問題ない。
だって「お金と交換したい物がそれだけしかないんだから」
実体経済が必要とする量=実際に流通してる量。
仮に成長に必要な分は追加しなきゃならないとしたら、それを受け取る権利はニートじゃなくて発明家や教育を受ける者、今を支える人たちであって、ニートに落とす必要は無い。
>>859 それだと経済の発展が阻害される。
経済が成長した分は通貨の流通量を増やさなければ経済は成長しにくい。
ほとんどの国がマイルドインフレにしているのはこの辺が理由。
経済成長分を見越して、その分よりも若干多めに通貨を流通させてマイルドインフレにする。
ニートを問題視するなら、ニートは除外してBIやりゃいいだけだろう。
教育機関を無料化するなりしてそこに通うか、働くなりしなければBIをもらえない仕組みにすればいい。
勉強も仕事もしたくない時はBI無しで自分の貯めた金で暮らさせる。
この処置をしたBIを行うだけでも相当ニートを減らす効果が期待できる。
861 :
考える名無しさん:2011/07/05(火) 13:14:26.28 0
米国債を売れば財源は出る
863 :
考える名無しさん:2011/07/06(水) 08:15:03.95 0
財源は年金と消費税でいいんじゃないすか。
>>863 あと、所得税。
基本的に所得の再分配だからな。
所得税と法人税が先だろ
866 :
考える名無しさん:2011/07/06(水) 15:21:57.35 0
国内で商売しやすいように調節が必要ってことですね。
>>865 これ以上法人税を上げると、企業が海外に出ていくぞ。
今でもその流れはあるっていうのに…。
868 :
考える名無しさん:2011/07/06(水) 18:40:58.99 0
その日暮らし板の、「生活保護の食生活を報告するスレ」というスレで書き込まれる食事の貧相なこと・・・
生活保護者は勝ち組とか一部で言ってますけどぜんぜんそんなことないですね。
>>868 そのリンク読むと、企業の海外移転の一番の理由は、安い労働力なんだな。
やはり最低賃金法の撤廃が必要だ。
それだけだとワープアが死ぬからBI導入だな。
>>869 働いててもそれ以下の金額で生活をしている人が相当数居るのが現状なわけで。
労働者が生活保護以下の生活をするような状態はBIで是正したほうがいい。
ベーシックインカム
要するに通貨効果対通貨効果
の桁数=正規格単位でお支払いし
平等を実現化しせしめようとする
悪実現ですよね。
実際うまくいくんでは?
ナシと善では実現してますし、
ナシでは雇用機会均等法
善では生活保護
とな・・・・・・・・・、。?
tugini忠律混沌斯練金汁(konnjiru)傳皴(dennsiwa)調和
粂慈藍(じらん)権曇(gonndonn)梵貼(bonntenn)
緬出羽(menndewa)本属(honnzoku)meso メソ
となります。いまのところ 拾六家損、。では
こちらまして・・・。
874 :
考える名無しさん:2011/09/13(火) 09:12:43.90 O
まあ政策の実行の可否はともかく始まったらみんな賛成するだろうな
何もなくとも月々7万入ってきたらみんな歓迎するだろう
一度やってみて欲しいね日本で
875 :
考える名無しさん:2011/09/13(火) 11:16:05.47 0
税金が高くなるだけだろ。BIを月7万もらって税金を月7万払っう。結局、プラスマイナスゼロ。
金は天から降ってくるわけはなく結局誰かが払うことになる。
>>875 そうやって金が動くからいいんじゃない
金が動かないから不景気なんだ
プラマイゼロで景気良くなるなら万々歳だと思うけどな
あと各種社会保障の大体はBIに統合するから
それらに付随する予算要求、天下りや公務員人件費による税金の無駄は減るし
これが一番のメリットと言ってもいい
これらに莫大な手数料払うくらいなら国民に直接渡したほうが公平でいい
今からおよそ80年前の世界恐慌の真っ只中、資本主義が最大の危機に直面していた頃、
今後100年後の資本主義社会がどうなるかについてケインズが述べていたことがある。
ただし、「人口の爆発的増加」や「大きな戦争」がなければという条件つきで。
資本が年間2%の率で増加すると仮定すると、百年余りたった後には生活水準が
今のおよそ8倍になると想定できるだろう、と彼はそのときに述べた。
彼がいうには、人間の経済的ニーズには、生活の必需性を満たす絶対的ニーズと
他者との競争での優越感を果てしなく求めつづける相対的ニーズとがあるが、
少なくとも絶対的ニーズに関すればその頃には経済問題のほとんどが解決するだろう、と。
つまり、絶対的なニーズに関するかぎり、人々はあくせく働いたりする必要が消える。
しかし仕事を全くやめてしまう生活にも人間は耐えられず、
上流階級のご婦人が直面しているような深刻なノイローゼが蔓延するかもしれないから、
1日3時間勤務、週にして15時間勤務にすれば、この問題をまだ先延ばしにできる、と。
これは現在の一日の法定労働時間にすれば、「ほぼ週休5日制」ということができる。
そこでケインズは、ワークシェアリングの必要性までも語っていた。
要するにこれは、絶対的需要に関する雇用はそこまで消滅するだろう
という推測のいくぶん遠回しな言い方だろう。
資本主義社会は放っておいても将来こんな恩恵をもたらすというプロパを込めて、
ケインズは経済学者の立場から一般大衆向けに資本主義を弁護するつもりで述べたのだろう。
ケインズはここでマルクスそっくりのことを述べている。
しかしこの予測が資本主義性善説に立った楽観面を「一見して」語っているにすぎない
という点ではマルクスと決定的に異なる。
果たしてケインズは正しかったのか。それともマルクスのほうが正しかったのか。
社会保障はいずれ破綻するんだしいずれ議論される課題なんだろう
ワープアや失業、年間3万人超の自殺者 それに震災補償
7万円ばら撒きはそれらを救う
企業や公共事業にばら撒くよりは経済回るしピンはねされて国民配分減る
んだし全世帯にばら撒くって構想はいいよな
団塊を主に反対はあるだろうけど墓にまで金持っていけないんだし社会の
未来の為にも議論くらいいいんじゃないかな
どのみち日本このままじゃ30年後亡くなってるかもしんないよ
年齢、その時の物価、円相場によって毎月給付金の額を変えれば良いんじゃね?
881 :
考える名無しさん:2011/09/15(木) 21:20:31.54 0
さらによりよいベーシックインカムを考えよう
私の案としてこんな感じはどうでしょう
@就労が一日(労動基準の時間給以上×5時間以上)で15日間以上の労働を要した所得税納税者に毎月7万円のベーシックインカムにする
Aは@の基準に満たない納税者または非納税者は5万円のベーシックインカムとなる。
※65歳以上の高齢者は@とA関係なく毎月7万円のベーシックインカム
こんなのが良いんじゃないとかあればレスしてください。
ベーシックインカムなんていらない。生活保護があれば十分。
883 :
考える名無しさん:2011/09/15(木) 21:50:19.47 0
>>882 生活保護の人は今の位置のままでイジられたくないですよね
でも日本全体や日本の年金問題、デフレ問題、少子化問題、財政問題、将来不安
他いろいろ問題が有ります。その全体を考えるとベーシックインカムは必要とされる
制度なのです。
問題は生活保護の人のセーフティネットの生存権を守るかの問題で
生活保護の人は最高7万円のベーシックインカムでは生活できない人がでもます。
だから生活保護申請の方はベーシックインカムひとり6万円づつにして
生活扶助はベーシックインカムでまかなえますけど、住宅扶助までが出ませんね
まあ区分を3級程度にします。根本的に3級だと地方移転がいいでしょう
どうしても都市の場合は自己負担でと言うことでいいんじゃないでしょうか
今の生保の数200万人強の住宅扶助だけだったら1兆円も予算をどこかで浮かせればすぐに出来ますから
そうすれば生保の現行制度とほとんど変わらないか人数によればべーシックインカム制度の方が生保の人も特になると思います。
ただ生保申請の基準が今より厳しくはなると思いますが。
東浩紀の思い描く社会なんて実現するはずがないでしょう。
経済回復なんて超簡単なのに復興税を所得税と消費税で迷ってるレベルだから無理
国民騙して振り込め詐欺と同じやり方で摂取してたら自滅しちゃったね
俺から見たら騙され役の国民も騙してる詐欺団体も猿と同じレベルだよー
オレオレ税と振り込め税もよろしく
平等でいいと思う
働けば働くほど税金取られて、上手くやれば生活保護で
一切税金納めない世の中なんか働く意欲なくなるよ
生活保護を悪用してる奴が多すぎる
888 :
考える名無しさん:2011/09/16(金) 12:12:06.05 0
労働価値説ってのはもう過去の学説になっているのに
いまだに労働のインセンティブが経済上棄てられないのはなぜ?
本当のところは労働価値説はあながち間違っていなかったのでは?
>>885 たしかにギリシャ危機を例に取っても公務員の異常増殖、厚い優遇
厚生年金の高騰等が破綻の一翼を担ってるみたいだね
バカだよね自分で自分の首絞めてギリシャの価値を爆下げしてしまった
だからBI導入で小さな政府・行政を目指すのはまちがったことではないと思う
日本はギリシャの真似だけはしないようにしてほしいよ
>>889 だがしかし、BIによる小さな政府論は机上の空論に過ぎない。
BIで国に年120兆円の新たな収入ができる。
これが新たな利権を生み、関連団体を含めた「国」はさらに肥大化する。
お金を管理する団体、給付する団体、受給を指導する団体、効果を調査する団体 etc.
もしこれが防げるなら、現行制度でも今みたいな問題は起きなかったんだよね。
結局現行の政治制度のままではBIも官僚の餌になるだけ。
BIの場合、どのような利権になるのか、説明できない。
雇用を媒介とした場合は、明らかにそこに利権が生じるが。
BIはステップアップにすぎない
最近は日本でも金を稼ぐために劣悪なものを売りつけ始めてる
余裕ができれば良いものもどんどん生まれるだろうし
最低限の生活を保障することでより良い社会にできると思うよ
お金というのは所詮人間が考え出したものだから絶対的存在ではないし
実は印刷すればいくらでも増やすことは可能
インフレやデフレもそうだけど経済破綻とか財政赤字などという考えは
日本には当てはまらないと思う
良心的な人は周りの相場関係なく何十年も同じ金額で商売してるおかしな国なんだよ
ガラパゴスで結構じゃない
なんでわざわざ破滅する国に歩調を合わせる必要があるのかわからない
他国に干渉されるのもわかるけど日本がより良い方向に進むのが間違ってるとは思わないね
金を与えると働かなくなるというのは日本人を見下した意見だと思う
日本人はもともとそういう民族ではないのだから
忠律=detyanngumu
混沌=yuukyuukyuukakannsyuu
斯練=self13kanennkeikaku
金汁(konnjiru)=tekizaitekijinnsyo
傳皴(dennsiwa)=asobihoudaikennrinokousi
調和 =jisatumusuiiitannjikai
慈藍(じらん)=kuttyanehoudainozennsyouwa
権曇(gonndonn)=NEETIY
梵貼(bonntenn) =[ ///]./
meso メソ=metu
となります。いまのところ 拾六家損、。では
こにゃちわんこそば・・・。
発想はソフホーズ・コルホーズだよね
>>881 ちょっと冗談みたいな思いつきだけど、就職するまでの学歴でBIの金額決めたら?
月額で子供-在学中 8万円
中卒・高校中退 6万5000円
高卒・短大中退 7万円
短大・大学中退 7万5000円
大卒・大学院中退 8万円
大学院卒 8万5000円
高学歴は社会に対しての貢献度が高いという前提での考え。
そうすれば、必至こいて勉強するから国力が下がることも無いと思うの。
日本人はやりたくないことを必死にこらえて我慢することで経済成長させてきた 世界一自分に厳しく他人にも厳しい民族 ベーシックインカムは民族性にあってないんだな 多分アメリカのが早いと思うよ すでに負の所得税はあるしね
なぜベーシックインカムは思想的に敗れたのか。
BI賛成派は社会の現状に対する認識を間違っていたように思う。
人々が不快になる社会の状態として、
疎外 ・・・・・・・価値観が固着化して人々が自由に活動できない状態
アノミー ・・・・価値観が多様化・流動化しすぎて何が正しいかわからなくなり人々が不安になっている状態
があるとすれば、BI賛成派の主張は疎外を前提にしたものだった。
しかし日本の現状はどちらかというとアノミーに近くなっている。
BI賛成派は、人々は嫌々仕事をさせられているという前提に立つ者が多い。
だが、仕事にやりがいや誇りを持つ人も実は多くて、
それがいつなくなるかわからないことに不安を抱いている。
BI賛成派は「既得権益」という言葉を使ってむしろこの不安を煽った。
そのため反対に回る人が増えた。
898 :
考える名無しさん:2011/11/05(土) 02:24:34.75 0
いいや、この格差社会化のなかで分かったことはむしろアノミー論のほうに
現実味がなかったということだよ。
アノミー論の最新版がポストモダン論だったが、格差社会問題がいわれるように
なってからの若者は、意外とポストモダン化しておらず、古い労働倫理にとびついた。
そして、他方では、ブラック企業などを問題にしたりして、古い疎外論にもとびついた。
899 :
考える名無しさん:2011/11/05(土) 02:28:30.84 0
つまり、終身雇用論的価値システムが壊れかけ、それが自分たちの世代では
無理になってきたと分かると、あわててその復活を求める。
働き蜂一辺倒の世代の価値観をふたたび掲げてしまう。ここにアノミーなどないし、
大きな物語、大きなイデオロギーの喪失もない。
アノミー論の最新版であったポストモダン論のほうこそがバブル時代のバブル思想だった。
900 :
考える名無しさん:2011/11/06(日) 21:19:12.17 0
経済の詳しいことはわからないのでイメージ論で申し訳ないが、
BIで社会の活性化は期待できると思う。
BIという保険があることで、リスクをとって本当にしたいことを始める
人が増えてくるんじゃないか?
BIがなければ勇気が足りずできなかったこと、たとえば起業とか、脱サラして
農業を始めたりする人が増えるんじゃないかと思う。
一方で現在いわゆるブラック企業と呼ばれているところには従業員が集まらなくなり、
窮地に陥るだろう。だがそれは社会にとって好ましいはずだ。
薄給で従業員をこき使う企業が潰れていくため、現在のような激安店なんかが
なくなったりして、多少不便にはなるかもしれない。
だがBIがあるとみなだらけるというほど人間は落ちぶれてないと思うし、そうだと信じたい。
信じるのは勝手だが現実は。
902 :
考える名無しさん:2011/11/08(火) 08:49:04.94 0
251 名前:名無しさん@3周年 : 2011/11/08(火) 00:32:42.13
マルクス主義的に考えると、ブルジョア階級はBIに反対するだろうって予期される。
ブルジョア階級にとってはプロレタリアートのいくらかは常に困窮状態に
あってもらったほうがいいわけで、飢えるか雇われるかという究極の選択条件の
中に労働者階級が常に置かれていれば、過酷な労働条件にも飢えるよりはマシだ
ということで労働者側がどんな条件の雇用契約にも同意しやすくなる。
ブルジョアジーにとってはそうであるほうが有利であるわけで、その利権は手放さない。
252 名前:名無しさん@3周年 : 2011/11/08(火) 01:25:26.55
>>251 しかし、民主主義の選挙では
少数者であるブルジョア階級に一方的に都合の良い制度よりも
圧倒的多数者であるプロレタリアート階級の都合の良い制度の方が勝てそうなんだがな
プロレタリアートを確実に味方につけられる政策を打ち出せば金を掛けずに選挙に勝てる筈なんだがな
254 名前:名無しさん@3周年 : 2011/11/08(火) 08:24:02.82
>>252 だから「いくらかは・・・」というわけであって、例えば正規雇用と非正規雇用との
二つに労働者階級を分断統治しておく意義がある。
前者は「労働貴族」の特権を与え、ブルジョアジーの政治的動員力の担い手となってもらい、
それらで組織した組合もブルジョワジーの御用機関になってもらう。
そして後者は常に使い棄て可能な労働予備軍(ワープア、失業、無業)の身分のままでいてもらう。
BIは後者の労働者階級群にも一定の政治選択力を与えてしまう面があるので、
ブルジョアジー利権にとって都合が悪いと考えるのではないだろうか。
ブルジョア爺
904 :
考える名無しさん:2011/11/08(火) 09:03:09.91 O
メールセンターにチュッチュラブラブが届いています
BI賛成派によると、最低生活が保証されていると、人々が自分に合った働き方をするようになるそうだ。
cf.
http://bijp.net/studybi/article/112#QA002 しかし、生活保護をもらっている人たちは働く意欲を失っているという(昨日のNHKニュース9)。
あるいは、貧しい人や働けない人にもお金をあげると、景気が良くなるという。
cf.
http://bijp.net/studybi/article/112#QA008 しかし、生活保護をもらう貧しい人が増えているのに、景気は一向に良くならない。
当初、BIは、不公平感のない生活保護であり、人間の存在そのものを尊重する倫理的な表現だった(ように見えた)。
だから基本的にコストがかかる。多くの人は損をする。それを覚悟の保障だった。
が、BI賛成派が、BIを万能薬とみなして、あることないこと付け加えたために、すっかり魅力を失ってしまった。
カルトの勧誘みたいになってしまった。
906 :
考える名無しさん:2011/11/10(木) 16:08:15.31 0
>>905 ちょっとその考え違うな
>BIは、不公平感のない生活保護であり
お金持ちにも給付すから不公平感のない生活保護ではない。
政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという制度
>多くの人は損をする。それを覚悟の保障だった
無駄をなくしその分のお金を直接民衆に再分配するから
多くの人は得をする実感がある。(今までは自分が望んでないのに自分のお金が要らない道路や要らない橋・建物や法人や企業に
使われていた)
>BIを万能薬とみなして
給付金額が5万円〜8万円ぐらいがBIの妥当金額だから或る程度の範囲はあるが
BI実行後は結果的には8−9割ぐらいは万能薬の役目をする。
ベーシックインカムって
今後の金利決めですよね!!!?
908 :
考える名無しさん:2011/11/14(月) 14:58:44.08 0
賛成論者たちは、武者小路実篤の新しき村をつかってBIを実証してみてくれ
ここで今日の野田首相のお言葉で
理解した方も多いはずです。
さぁソフト売れそうですよ
ここではね/.
910 :
しゅら ◆YuItXftEEs :2011/12/02(金) 08:12:27.90 0
資本主義社会だったらベーシックインカムすることに意義はあるんだけど
日本は結局、資本主義社会制度の体裁を取った社会主義国家の色合いが強いから
ベーシックインカムしてもあまり意味はないというのはある。
ただ、日本が現状のような体裁であることで割喰ってたり、困窮している人達にとっては
ベーシックインカムやるべきという発想が出てくるのは分かるし、ただ普通に暮らせている世間一般の人達の目からすると
困窮しているのは、当人達の未熟さに起因する問題という意識もあるのだろう、と。
現状に行き詰まりを感じている人達は、ベーシックインカムに乗っかろうとするよりも
恋するモードになって、ラブ&ピースという路線を目指した方が幸せになれるとは思う。
それとは別に社会設計の問題として、ベーシックインカムのような制度を導入すれば
世界が良い方向に向かうという想念の人は、ベーシックインカムを支持すれば良いと思われる。
>>906 > 無駄をなくしその分のお金を直接民衆に再分配するから
> 多くの人は得をする実感がある。(今までは自分が望んでないのに自分のお金が要らない道路や
> 要らない橋・建物や法人や企業に使われていた)
本当に得をする実感があるだろうか。
無駄をなくしてその分を〜という発想は民主党政権で嘘だとばれた。
実は多くの公共事業は無駄ではない。
また、BIでお金の無駄がなくなるかどうかも断言はできない。
BIは、今まで細かく削ってきた部分を混ぜ合わせてどんぶり勘定にする。
また、今でも年金や生活保護を誰がいくらもらうかはコンピューターで管理していて、
BIになったからといって計算に関する手間はさほど変わらない。
むしろ支給対象者が現[年金+生活保護]の3倍に増え、
全員を捕捉しておかなくてはならない分、費用がかかる可能性がある(特にシステム部分)。
ケースワーカーの数は減らせるが、その数は現在1万5千人に届かない。
ほら、ベーシックインカムなんて机上の空論で終っただろ。
生活保護最強なんだよ。
913 :
考える名無しさん:2011/12/07(水) 14:50:03.36 0
多額の米国債を売れば実現できるぞ!
914 :
考える名無しさん:2011/12/07(水) 22:22:24.17 0
逆だろ。現在の100倍米国債を買えばその利子でBIが実現できる。
僕は最強の限界をも超越するよねー!?♪。
916 :
考える名無しさん:2011/12/08(木) 00:37:07.84 0
BI反対者は自分が悪いことをしているという自覚がないのが痛い
917 :
考える名無しさん:2011/12/08(木) 00:51:18.83 0
>>911 無駄をなくすのは悪くないし民主党も嘘を言ってるわけじゃない
公共事業は以前のようにやる必要ないのに、建築関係は必死に無駄なもの作れと騒ぐよね
BI批判者は自分にだけよこせと言ってるだけだからなぁ
918 :
考える名無しさん:2011/12/08(木) 10:21:12.19 0
919 :
考える名無しさん:2011/12/08(木) 12:16:53.14 0
日本政府の米国債保有額は100兆円だったかな。利子2%として年利子は2兆円。この百倍で年利子200兆円。
これだけあればBIも可能だな。現実には米国債の総額はそんなにないから、別の国にも投資しないといけないが。
しかし、購入資金を用意するのは簡単だな。円札を輪転機で印刷するだけだから。
円安の時はできないが、これだけ円高だから、もしこれで円安になれば円高対策としても効果的だ。
いま日本が持ってる100倍の米国債を買えば、
BIは可能だよ(笑)
アメリカも潰れそうでひいひい言ってるな。
922 :
考える名無しさん:2011/12/13(火) 20:48:01.82 0
日本もアメリカも朝鮮人の陰謀にやられてる
ネットの多数派を民意だと思い込む馬鹿の責任だけどね
923 :
考える名無しさん:2011/12/13(火) 20:49:15.54 0
朝鮮人が何のために日本語や英語を必死に勉強したのか
まだ理解できないらしい
ときに、吉本隆明という痴呆症の老人と、犯罪者の東浩紀にベイシックインカムや生活保護の議論をさせたら、
どんなバカらしい見せ物になるだろうな。
経済的に苦しいんですぅ
926 :
考える名無しさん:2012/02/09(木) 01:34:49.38 0
927 :
考える名無しさん:2012/02/17(金) 11:25:01.22 0
BI貰って、最初は喜んでも、最近の日本は負け続けだから、どんどん支給額が減って
気がついたら超悲惨な労働環境だけが残って、BIはスズメの涙って事に必ずなるよ。
毎月1万円だけ貰って、毎日がアルバイト生活とかね。w
やめとけやめとけ
928 :
考える名無しさん:2012/02/17(金) 11:32:24.61 0
そもそもBIとセットのように語られるTPPは「アメリカが日本に勝つ為のシステム」だからな。
アメリカのいう公平な貿易とは、自分達が買ってる時だけに限った話。
負けると発狂し出すのは、過去のジャパンバッシングで日本は嫌というほど分かってる。
アメリカの本質は「俺の物は俺の物。お前の物も俺の物」のジャイニズムだ。
わざわざ日本の金をアメリカに差し出して、それでBIの支給額が減らないと信じてる奴って、
頭逝かれてるのか?
>>927 そうならないためにこそ財政緊縮政策ではなく、逆にBIのような大胆な政策が必要なんだよ。
BIを言いだしてから橋下の評判がガタ落ちだよなー
>>930 現在生活保護を受給してる層がどういう人たちかわかってないんじゃない?
障害者とか高齢者とか、生活能力すら失ってる人たちなんだよ。
今の福祉でも足りないって言うのに、なんでBIでそういう可哀想な人たちを野ざらしにする必要があるの?
>>932 BIは今保護が必要なのに保護されてない人を救済されるようにする仕組みであって
生活保護を廃止するものではないよ。
BIが導入されたとしても統合されるのは生活保護の現金支給部分。
医療費無料とか介護費用的な現物支給の類の物は変わらない。
とりあえず現状は再分配の仕組みがおかしいんだよ。
分配後に逆に貧困率が上がるみたいな仕組みになってるのが問題。
生活保護を廃止せず、貰えない世帯にBIで援助するというのなら賛成だな。
935 :
考える名無しさん:2012/02/20(月) 11:41:42.10 0
むしろ労働を廃止するための仕組みとして考えた方がいい。辛い思いをして働くことが本当に良いことなのか、本当に必要なことなのか。
昔は生産手段が劣っていたから労働が必要だったが、現代の技術をもってすれば機械やロボットで十分な生産ができるのではないか。
完全に労働を廃止することはできないとしても大幅に減らすことはできるのではないか。その場合の分配の仕組みをどうするのか。
日本全体の生産は減らないわけだから、そこから得られる利益をBIのような形で広く国民に分配することは可能ではないか。
次の時代を担う若者はこうした仕組みを考えていくべきだ。これこそすでに働かない能力を獲得しつつあるニートの果たすべき役割だ。
経済板では普通に「ナマポを廃止するためニートを煽ってるんだ」って言ってるぜw
「ナマポ」ってときどき2chで見かける言葉ですが、どういう意味なんでしょうか。
生活保護
生保
なまほ
ナマポ
生活保護受給者の過半数は高齢者で、これは年金を払わずにズルして生きてきた卑怯な方々。
若いころ年金払わずにパチンコかなんかで使っておいて、いまさら他人が収めた税金から金をくれなんてフザケンナってことだ。
ズルしてきた人に生活保護費を渡すのは真面目に年金を納めてきた人から見れば泥棒に追い銭に近い。
他で多いのは、母子家庭。
これは、偽装離婚(実質夫婦共々貰ってる)の例も多いし、元旦那が養育費を払わないからであり、その尻拭いを行政がさせられている。
給料から自動的に差し押さえられるようにして、ちゃんと責任を取らせるべき。
障害者も障害年金が基本的にはあるはずであり、足りない部分を生活保護で賄うのはこれはしょうがないでしょう。
ともかく、不正受給や不公正な受給が多すぎて、まともに働いている納税者は怒っている。
>>939 やっぱ労働者も貰えるベーシックインカムだよね。
保護された方が得とかそういう風になるからおかしくなる。
生活保護は3兆円いってないでしょ。
ベーシックインカムは100兆から200兆ってところ。
日本の一般国家予算より遥かに大きい。
「なんでも平等」なんて言ってると、変なことになる。
942 :
考える名無しさん:2012/02/21(火) 15:52:45.74 0
>>941 > 生活保護は3兆円いってないでしょ。
それは日本の生活保護制度が名ばかりの制度で
実質あまり機能してこなかった証拠でしかないのでは?
日本全国でみれば、捕捉率が極めて低い制度であって、
ほとんど名ばかりの制度であったことが分かる。
それから、「小さい政府」というがその内容が問題。
「大きな政府」が問題だったのは官僚がお金の使い道を
誤ったからにすぎない。しかしベーシックインカムは
お金の使い道について官僚の権限を最小にするもの。
集めた税額は政府や官僚をスルーして国民の手に渡る。
その意味ではネオリベよりもずっと小さな政府になるんだよ。
生活保護の場合は、集めた税金の使い方について、行政が権限をもってしまう。
だから行政判断で捕捉率をいくらでも低くすることができた。
そんでもって官僚の宿泊施設には莫大の税金を投入する。官僚の権限を最大にした。
944 :
考える名無しさん:2012/02/21(火) 16:21:30.38 i
>>942 でもその官僚主義のおかげで3兆円で済んでるともいえるでしょ?
官僚主義が不合理だからっていうそのために3兆円を数百兆円に膨らませるのは、
カタカナサヨク的な大きな政府論に陥ってるよね。
不合理だから却って上手く逝くものもあるってわけです。
捕捉率が悪いなら、それは制度改革すればいいだけの話。
見境なく皆を”保護”してしまって、かつ莫大な負担を生じる必要はない。
945 :
考える名無しさん:2012/02/21(火) 16:54:21.23 0
>>944 > でもその官僚主義のおかげで3兆円で済んでるともいえるでしょ?
それ以外の額を官僚が懐に入れちゃっているだけです。
官僚が国民とは無縁のところで勝手に使ってしまっているのですよ。
それこそ大きな政府です。大きな政府とは税収の額で決まるのではなく、
税収を処遇する権限の大きさで決まるのです。
制度改革しても行政がその使途を運用するかぎりはこの問題は残ります。
ベーシックインカムは税収の使途について政府にも行政にも決定権や選択権を
公式に与えません。彼らは得た税収を均等に国民に分配するだけの運輸業者です。
国家が得た税収の使い道は国民一人一人の消費活動・市場活動に任せるのです。
「税収の活用権を国家から国民一人一人へ」。これがベーシックインカムの理念です。
>>945 >それ以外の額を官僚が懐に入れちゃっているだけです。
それ以外の額ってなんだろw
3兆円のうち5%が不正な取得であったり、官僚の横領や無駄遣いだっとしても、
1500億円だよね。
それを惜しむがゆえに、この借金漬けの日本が毎年新たに数百兆円もの財政負担を負う理由が
ありませんな。
清廉ケッパクを求めるあまり、やはり選択として現実的ではないと思います。
市場主義もそれほどいいものではないしね。
>>946 1500億円でどんだけの国民が餓死や病死から救われたことか。
個人の生活にとっては大金だよ。
官僚は大金を扱っているから金銭感覚が麻痺しているんだな。
たった10万円でも政府や官僚の利益のために使われてはならない。
餓死しそうな人にパンをひとつ与えられるだけでも意味がある。
これがなければ小さな政府の理念になんら公共的な正当性はないよ。
>>947 だったら、やっぱり数百兆円もかけるより、
制度の改善によってその1500億円が適正に使われるよう、監視すべきだよ。
官僚主義という悪が断てないからと言って、さらなる国民負担と言うより大きな悪を導いてはいけない。
現実的な金銭感覚がないと、数百兆というお金がどれだけ現実の負担になるかわからないのだろうか。
たとえばBI推進論者の中には所得税50%で賄うといってる人がいる。
稼いだ額の半分が税金だよ!?
重税国家も極まれり、です。
949 :
考える名無しさん:2012/02/22(水) 00:30:08.10 0
現在の日本で税と社会保険の負担率は国民所得の40%になっている。
これでも国際的には低いほうなんだよ。北欧では70%にもなる。
>>948 給付のことを考えたら負担の率はもっと低いだろう。
月50%の税率として月8万配れるとしたら
人口維持に必要な子供2人の世帯を想定しても、家族4人なら32万円の給付が受けられる。
実質月給64万円まで無税みたいなものだから重税とは程遠い仕組み。
家族4人、月給100万だとしても、50%引いて50万+給付32万で税の負担は18%にしかならない。
>>950 しかし独身世帯は月給16万円ですでにプラス・マイナスがゼロだ。
つまり年収192万円のワーキング・プアであっても給付がまったく無く、
これ以上はかえって支払いの方が増える。
若年層にとって苛酷な制度と言える。
>>951 ワーキングプアの問題は結婚したり子供を作ったりする余裕が無いことだと思うんだが。
その問題がBIでは解決するのだからさほど問題は感じないな。
ワープア層のような収入が増えない問題は直接的な給付ではなく、別の対処方でないと根本は解決しないだろうし。
北欧は負担も大きいけど、保障も手厚いからな。
でも負担の重さのあまり、若者が絶望から犯罪や自殺に走って大変なことになってるじゃん
収入の6、7割が税金、自殺者の1/4が若者、日本の7倍、アメリカの4倍の犯罪率。
高福祉ゆえの絶望ってのもなかなか大変だぜ。
>>952 ワープアの問題を非婚少子化に矮小化するのはどうか。
働いても働いても貧しいままのワーキング・プアは、現代的な貧困の典型といってよい。
それが解消されない、むしろ負担が増えてしまうというのなら社会保障制度として欠陥があり、
やはり厖大な負担を費やしてまで導入する価値は無い。
>>954 月収16万で実質無税になるのに負担増?
年金の負担もなくなるんだから相当な負担軽減だと思うけど。
>>954 あと、矮小化は別にしてないんで。
貧困としての問題点はBIで解決するとあげただけで、
ワープアから抜け出せない問題は別途対処が必要かと。
>>954-955 所得税50%で8万給付の場合実質無税なのは月収16万だけで、
それ以上なら給付より負担額の方が多くなるよね。
月8万の年金じゃ心もとないから(そもそも制度が続くかどうかわからないし)何らかの積立が必要だし、
BI以外にも税金は取られる。
負担軽減にはほど遠いと言うしかない。
>矮小化は別にしてない
はっきりとワープアの問題は結婚したりできないことだ、と書いたよね。
それだけがワープアの問題ではないから、君は問題を矮小化している。
働く貧困層、特に若年の貧困の問題が、BIでは解決できない。
むしろ負担増になってしまう(BIの導入で得られる金より、取られる金の方が多くなってしまう)。
それでは全く意味がない。
やはり導入するだけの価値があるものには、到底見えない。
>>958 収入が増えないうえに・BIで負担だけ増えるんじゃ、
踏んだり蹴ったりだな。
>>959 ワープア層ならBIで負担は増えないでしょ。
年収192万でBIの負担は実質0で国民年金と同等以上の保証はされるんだから。
>>960 年収192万ならBIで96万円得られるが、所得税で96万円とられる。
192万円以上なら、所得税で取られる方が多くなる。
負担がゼロなのではなくて、BIによる恩恵がゼロ(またはマイナス)というのが正しい。
国民年金制度も50年ほどで破綻したよ。BIがなにかの保証になるなんて眉つばもいいところだ。
>>961 国民年金相当の負担はなくなるし、
金銭的に結婚できない問題も解消される。
明らかに現状よりは改善でしょう。
後はワープアの給料が上がらない問題を別途対処すればかなり改善に向かうと思うが?
ベーシックインカムは7万ほどしか配らない制度だし、国民全員にそんなことしてたらハイパーインフレになるだろう。
年金も生活保護も雇用保険も全部廃止だから、貧乏人は更に貧乏になる。
新自由主義者の甘い罠に騙されてはいけない。
>>962 >国民年金相当の負担はなくなるし
無くならないでしょw 年金負担分(年18万円と計算)を加味すれば、
やっぱり年収210万円からは「もらえる分より、はらう分の方が多い」ことになる。
厚生年金加入者なら会社と折半として、201万円以上が損。
しかも将来も月8万円もらえる保証は無い(多分ほぼ貰えない)。これじゃ結婚もおぼつかない。
どこが現状より改善なんだろうか?
>>964 ワープア層は年収200万以下とかの層の話でしょ。
>>965 300万程度なら充分ワープアだろ。
因みに、年収300万ならBIで96万もらえるが、所得税は150万円にも達する。
差し引き54万円のマイナス。
年収150万でも96万入るが、75万とられる。差し引き21万、月に均すと1万7千5百円。
国民年金はらって、あと2000円余る程度だ。
これで貧困解消は、無理としか。
>>966 300万は平均くらいのラインなんだが。
>>969 平成22年度の民間給与実態統計調査によると、平均給与は412万円だが?
ワープアは一般的に200万以下を定義しているようだが。
8回制限にひっかかって書き込み制限が長い、、、
最近平均所得が300万を割ったみたいなニュースのスレがあった気がするが
どうも今調べなおしたらボーナス抜きの年収だったっぽいな
とはいえ300万以下でワープアって基準はおかしい。
一般的にはワープアは年収200万以下くらいの層のこと。
単身で300万稼いでるならまともな暮らしをできてる部類だろう。
オレ基準の「一般」を言われてもなあw
年収200万円以下でも、年収150万円・月給12.5万(生活保護よりもひょっとすると低い)でさえ、
支給額は差し引き1万7千5百円だぜ。
200万円なら年金抜きで差し引き4万、月なら3333円が実際の支給額。
BIという制度に意味があると言えるのか。
>>973 所得税財源の場合は最低限の生存保証の再分配の仕組みだから
別に贅沢させるために配るわけではないんだよ。
負担が気になる程の所得を得れているなら、
婚活とかに力を入れれば負担は減らすか、無くすことができるから少子化対策にも繋がる。
オレ基準じゃなくて、政府が200万以下をワープアとして累計取ってるでしょ。
>>974 実際の支給額が差し引き3333円で「贅沢」も無いだろw 婚活資金にもなりゃしないぞ。
そして、「最低限の生存保証」であるなら、生活に困ってない人間にまで配る必要はない。
そうすれば低賃金労働者の負担は無くなるし、200万円以下の人にももっとまともな金額を渡せるよ。
>975
政府ねえ。最近の日本政府は信用ならないからな。
実際の貧困者を少なく見せるための欺瞞じゃないのか。「完全失業率」と似たような。
ま、200万円以下(あるいは生活保護以下)であっても、現実の給付額が雀の涙なのはもう示した。
>>976 だから、貧困といえるような状態じゃなければBIでは利益は受けられないんだって。
1人あたりで200万の収入があるのなら貧困というほどではない。
暮らしが厳しいというならそれは何か贅沢をしてるはず。
例えば1人暮らしをしている等。
世帯人数が多いと有利に見えるのは、それは物を共有することで生活費を安くあげているからだ。
1人辺りの生活費が少なくても、物を共有することで生活のレベルを上げることができる。
例えば月収200万の人でも家のシェアなりを行なって4人集まって住めば年収800万の世帯と同等となり、十分にいい暮らしができる。
行きたい時にトイレに行けない、風呂に入れない、飯も好きな時間に食べれない、食事中チャンネル権が無い、車も交代でしか乗れない
等の共有の弊害は色々とあるだろうが、1人あたりの収入が200万でも色々と共有することで十分にいい暮らしはできる。
>>977 おいおい、自分で「ワープアは年収200万以下」と言っておいて、
こんどは「200万なら貧困じゃない」って、前言を翻すのもいい加減にしてくれないか。
しまいには「一人暮らしは贅沢だ」、ときたか。
だったら、全ての貧困者は集団生活をすれば問題ないだろう。
例えば年収150万でも4人集まって住めば年収600万の世帯と同等となり、かなり良い暮らしができる。
行きたい時にトイレに行けない、風呂に入れない、飯も好きな時間に食べれない、食事中チャンネル権が無い、車も交代でしか乗れないが。
200万円以下での具体例はもう上げが、
年収150万円なら給付96万に対し所得税75万、差し引きは21万。年収171万。
やっぱりワープアから抜け出せない。
巨大な負担を低賃金労働者にまで強いて、こんな半端な給付にしかならないなら、
導入する価値はないとしかやっぱり言えない。
>>978 そもそも年収200万あって単身で生きるだけならそんなに生活は苦しく無いだろう。
現状のワープアは結婚したり子供を育てる余裕が無いのがやはり金銭面では最大の問題。
ワープア層のような低賃金労働者は負担は重くならないし、結婚や子育てに大きな補助が受けられるようになる。
日雇い等で収入が不安定な人でも住居を借りやすくなる利点もある。
>>だったら、全ての貧困者は集団生活をすれば問題ないだろう。
一人暮らしで生活が厳しいと文句を言うなら集団生活をして裕福に暮らしてもいいし、、
共有が耐えられないなら一人暮らしで質素に暮らしてもいい。
それは本人が自由に選べばいいさ。かかるお金はどちらも同じ。
1人暮らしをしたい、それでもいい暮らしをするためにもっと金をよこせってのはさすがにおかしい話。
そもそもの問題はワープアの給料が上がらないことだから、BI以外にそっちの方を解決するのが根本のところだろう。
BIがあれば賃上げ要求とかもしやすくなるから個人レベルで賃上げ要求をしていくという方法もあるな。
>>979 ワープア層がその貧困自体のみならず、ワープアから抜けだせないの最大の問題だ。
非婚を望む若年層も多いというのに、結婚できないのが最大の問題というのは認識が狂ってるな。
そしてワープアから抜けだせないのはなぜかと言えば、その収入では学習の費用が捻出できないからだ。
収入200万円以下という「政府公認」?の定義においてさえ、所得税50%を納めなればいけないBIでは、
ワープア層はワープアを抜け出すことが出来ない。
月8万とすると年間123兆円くらいか。それだけの負担を生じているというのに、
「ワープアをワープアから抜け出させる」ことができないシステムでは、価値はない。
>1人暮らしをしたい、それでもいい暮らしをするためにもっと金をよこせ
年収600万ならともなく、年収150とか200万円でいい暮らしもないだろ。何を言ってるんだ。
お前が集団生活の利点を説けば説くほど、それはBI不要論につながるしかないよ。
なぜなら、貧困者は集団生活をすればそれでだいたいが事足りてしまう、ということになるからだ。
>BI以外にそっちの方を解決するのが根本のところだろう。
BIはBI以外の社会保障が廃止されるのが利点だと喧伝されるが、ワープア問題ひとつとっても解決できないのでは、
社会保障の統一やそれによるコストダウンなど、ほとんど効果がないだろう。
以前から指摘されてるが、月8万では障害者や職のない老人が暮らして行くのは困難だろう。
となれば何らかの追加給付を行わなければならない。BIで解決できない社会保障上の問題はワープアだけではない。
BIが万能薬であるかのようなメッキが剥げた以上、導入するにしても既存の保障システムと併存してゆくしかなく、
その場合の国民負担は、これまでザックリ計算したものより、さらに重くなる(低賃金労働者の負担もさらに!)。
やはり導入の価値はない。
>>980 BIの再分配比率をさらに増やして最低所得をもっと増やすべきだといいたいの?
さすがに働かずに豊かに暮らせるような額を配るのは労働意欲に問題が出ると思うが。
>>981 なんでそんな話に捻じ曲げるの? BI自体やる必要がないってことでしょ、明らかに。
問題は個々の制度の改善と拡充で解決可能。
低賃金労働者にまで50%の所得税をかけて、
生活に困ってない、けど働いてない4千万もの人間にカネを配る必要なんてない。
>>982 単身世帯の収入を給付でもっと補填する制度にするべきって話をずっと主張してたんじゃないの?
>>983 は?単身世帯でも金持ちはいるだろ。
単身のワープアや低賃金労働者の助けにならない、それどころか負担を増やすビッグ・ワン・システムは要らない、
って言ってるんだよ。>980でもまとめ的に書いたろ。
>>984 だから平等に助ける制度ではなく、ワープアの単身世帯を重点的に助ける制度にしたいって話でしょ?
具体的にどういう制度にしたいの?
>>985 >だから平等に助ける制度ではなく、ワープアの単身世帯を重点的に助ける制度にしたいって話でしょ?
ぜんぜん違うじゃんw
BIはやめろ、って言ってるんだよ。
>>986 だから具体的にどういう制度にしたいの?って聞いてるんだよ。
現状の問題点は共通の認識としてあるんだから
それを解決する対案を出してもらわないとBIをやめる理由にならないでしょ。
>>987 ?
別に簡単だろ。勤労所得税額控除でもいいし、雇用保険の拡充でもいい(ドイツ型)。
これなら数兆円程度すむから、フラットタックスでも1~2%だ(累進課税が望ましい)。
低賃金労働者どころか、消費のボリュームゾーンである中間所得層にも負担をかけない。
だいたいBIは欠陥だらけなんだから、対案がなくても導入は見送るのがスジ。
>>988 具体的に数字を出してもらわないと比較のしようがないな。
モデルケースをいくつか出すんでどういう救済と徴税をされるのかを書いてみてよ。
年収200万の単身世帯
年収200万の4人家族世帯
年収100万の単身世帯
年収400万の4人家族世帯
>>989 具体的な数字を出すほどもないだろw
日本の完全失業者数は280万人。この人数に直接給付するのなら、1億2千7百万に配るのに対し
1/45の負担で済む。
とはいえ、面白そうなのでちょっと計算してみることにしよう。
>>989 日本人の総所得額約250兆円(2008年度) フラットタックス2%で5兆円税収が可能。
世帯所得199万円以下の世帯の数 約540万世帯(2009年度) 内生活保護受給世帯108万世帯
よって受給すべき世帯数は432万世帯 1世帯平均100万円受給するとして、4兆3200億円(7千億円ほどあまり)
直接給付の受給例(案)
単身世帯・年収200万円→1万円(政府定義の?ワープア定義を超える額)
単身・100万円→101万円
四人家族・年収200万円→101万円+親2人子ども2人なら子ども手当2人分
四人家族・年収200万円→子ども手当2人分のみ
>>993 本気で言ってる?
なら出した数字間違ってないか確認した方がいいんじゃないの。
しつこく主張していたワープア対策にすらなってないよ。
所得100万の人が救済後に101万になるんだったらBIの方がよほどワープアの貧困が改善するじゃないか。
101万渡すというなら提示してた予算では全然足りないだろうからありえないだろうし。
>>994 バカだなw なんという大バカ。給付額が101万だろ。合計202万だ。
ちゃんと「受給例」と書いてあるだろ。人の文章読んでないのか。
そして、100万円支給x432万世帯だから、4.32兆円。
文字も読めず、計算もできないかい、おまいさん。
ネオリベに騙されるわけだよ・・・
>>995 101万が正しいとなると200万稼ぐのと
100万稼ぐのとで最終的な所得が一緒になるんだが。
制度設計が適当すぎやしないか。
>>996 別にかまわんだろ。200万程度しか稼がない奴が、100万程度の仕事に移行しても税収にはほとんど影響がない。
むしろ軽微な仕事はワークシェアが進んで、雇用改善にさらにプラスになる。
>>997 そういう適当な考えなんだったらやはりBIの方がいいな。
もうちょっとちゃんと考えて制度設計をしないと賛同は得られないよ。
>>998 別に適当でもなんで無いが。
負け惜しみもいい加減にしたらどうだい。
乙
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。