396 :
考える名無しさん:2011/12/16(金) 22:27:12.51 0
ぷしゅわかハンニ哲学じゃな?
397 :
考える名無しさん:2011/12/22(木) 04:20:01.44 0
プー
ピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜って
プーチピーん(膵)
チピーん(膵)
ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、
. | 'ヾェェェ/ , ン ナデコののだあ?
| ◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟,,,// そんなのわけがないだろー
\ `ー― ''' l゛ フのののってるぜ?
〉 ト、 ダニ
,,イ \. / ト、
/ | \_,/ | \
/. | / ヽ | \
純一=機械
399 :
考える名無しさん:2012/01/21(土) 17:59:38.27 0
ほんとうにそうかな?
これからの世界の流れは会社で言えば、
本社とその支店で喩えられる。
ユダヤは全ての本社であり、イギリスとアメリカの財布を担っている。
ユダヤとは言っても、原初はアラブ系だったものが同化して
白人のユダヤ人も居るのでパッと見は普通の白人にしか見えない。
これは消費者金融の在日朝鮮人が日本人とパッと見では分からないのと同じ事だ。
言ってみれば、日本という国はユダヤという本社の支店として
組み込まれるという事だ。
経済的にも、他にも当然色々な部分でね。
TPPがその皮切り、この流れは止められない。
関税を撤廃して、農業を世界基準で経済的に自由化した後、
色々な理由を付けて完全に自由化していく筈だ。
例えば、今まで関連の無いある店が大企業であるユダヤ店を
本店として、支店として組み込まれると何が起きる?
まず、非常に色々な注文が支店に寄せられる筈だ。
経済的にユダヤ本店に組み込まれた日本支店は、
その文化内容までもが本店のユダヤ色に染められる。
この事は外資系企業の動向を見ても分かる筈だ。
タワーレコードが参入する事で、日本固有の店は滅ぶし、
マクドナルドが参入する事で、名ばかり管理職という残酷な
システムが採り入れられる。
戦国時代で言えば、現代は言わば経済版戦国時代が
飽和状態に達した状態だと言える。
徳川一辺倒となった状態では、それに従う大名国も
徳川色とならざるを得ないのと同様、
経済的にユダヤ一辺倒となったユダヤ本社に経済的に組み込まれた日本も、
結局は組み込まれた側として、ユダヤ色に染められてしまう運命にある。
基本的に正史の哲学は、ヨーロッパで生み出されている。
ところが、アメリカとイギリスには哲学らしい哲学というものは存在しない。
精々、分析哲学が存在するだけだ。
この分析哲学は当然、経済的に現代で勝ち組である
イギリスとアメリカ、だから英米系分析哲学となる訳だが、
当然、イギリスとアメリカの財布であるユダヤの影響を多分に受けている。
だから、どうしても本家の哲学であるヨーロッパ系大陸哲学との
差が出てきてしまい、英米系分析哲学と言うと、どうしても
薄っぺらい印象が否めない。
英米系分析哲学がその名の通り、イギリスとアメリカの
文化的土壌で生み出されたと考えると、
どうしても経済の悪口を言えない、あるいは言わないという
視点になりがちで、そこらへんが経済一辺倒、ユダヤ一辺倒の
政策において非常に都合が良い。
例えば、マックで名ばかり管理職が横行した場合、
英米系分析哲学はこれを批判する力を持たない。
それは当然の事で、マックが英米系から生まれてきたものなので、
それを同じく英米系産である分析哲学が批判できる訳が無いからだ。
つまり、英米系分析哲学を使うと、名ばかり管理職等の
明らかに社会問題となるものですら、経済という免罪符で切り抜けてしまう
ユダヤ系の政策にとって、分析哲学は何ら障害にならないどころか、
むしろ全世界を経済的に支配したいユダヤにとっては都合が良い哲学となる訳だ。
逆にこういうユダヤ的な多国籍企業にとって都合が悪いのが
ヨーロッパ的大陸哲学の流れで、まずドイツ系でマルクスが
これに真っ向から反抗する立場を採るので、英米系にとっては都合が悪い。
ニーチェやバタイユ等は論理や数学というイギリス=アメリカ的な
合理主義そのものに疑問を提示するので、経済的に数字と論理で
キツキツに合理化を進めて利益を出させる奴隷を作り出したい
多国籍企業の背後にいる金融ユダヤ人にとっては非常に都合が悪い。
要するに、イギリスとアメリカでは哲学らしい哲学は
存在しないのだが、言わば即席で哲学っぽいものを作ると、
ユダヤ精神丸出しの分析哲学という擬似哲学が作られる訳だ。
TPP参入でも、ユダヤ色の強い分析哲学を使っても、
何も解決しない。
何故なら当然、英米で作られているので、
その環境に合わせて、ひたすら合理性と論理性を追求するだけだからだ。
ところが、TPP参入によって、日本の農業が滅んでも何も言わない。
それは合理性の結果だ、というのが分析哲学の結論であり、
何も役に立たない。
日本の分析哲学者はまだそこまで考えていないが、
この動きが精々、自然な経済の流れで合理性の追求が良い事だと
考える程度に過ぎず、またこの分析の観念な一般的な日本人の
考え方でもある。
しかしながら、日本の分析支持者はまさか、
合理性の追求によって、その分析支持者自身がその思考によって、
自身が更に貧乏な状態へと再編成されてしまう事を知らないのである。
今までは、日本という国境や文化が、
ユダヤをトップとした経済の流れを自然にブロックしていた。
その事で、日本の分析哲学者も日本そのものの敷居の高さによって、
それなりの生活を維持できていたのである。
ところが、TPPを皮切りに、例えば英語化を進める等の
グローバル経済の流れの全てがこの国境をいうユダヤ系経済にとって、
邪魔なものを排除しようという政策に乗っかってしまっているのである。
日本にとって、国境が全て取っ払われると、
日本という敷居の高さは意味を成さなくなる。
例えば、日本ではニートでも世界的にはまだ裕福な暮らしでも、
それは国境があるから可能であり、それが取っ払われると、
ニートである事は世界的に貧乏である事になってしまう訳だ。
分析哲学は一見、哲学の姿をしているが、
入ってみれば、それはユダヤ系多国籍企業にとっての
都合の悪い本来の大陸哲学を排除した擬似哲学みたいなもんで、
信じてると貧乏にさせられるだけだよ。
なんでコテつけないの?
ごく簡単に言えば、分析哲学の破壊=世界を救う事だが、
世界の99%の人間は分析哲学風ユダヤ教を信じ込まされている為に、
合理化すれば何でも良くなると思い込まされている。
故に英語を習い、日本という国境を吹き飛ばしてユダヤが参入し易くし、
数学や論理学を賞賛し、経済という免罪符で倫理を無視しても
何を感じない鈍感な感性を育て上げる。
派遣業は合理化というユダヤ教精神を別の言い方に変えたものを
免罪符にして合理化の為には人間を使い捨てても良いんだ、
という観念を植え付ける。
しかし、派遣業の経済(=分析哲学=ユダヤ精神)という言葉による言い訳は、
日本という国の体制そのものを崩壊しにかかる。
日本という同一民族の中で、金という基準で格差を作り、
内部分裂させる。その事によって、金という新基準で世界的に
階級が再編成されていく。
普通は止めるんだけど、政治が意味を成してないので、
止められない。何故なら政治の主要な上層部が日本のユダヤ人たる
在日に殆ど支配されているので、ここが機能しない。
日本の分析哲学者は、自分が合理化の推進によって、
今のユダヤ人たる上層部に位置づけられると思い込むが、
当のユダヤ人からすると、日本人の分析哲学者はあくまで日本人であるので、
上層部には入れられない。
日本の文化破壊と同一規格による
ボーダーレス化によって、ユダヤ系資本の参入の後に残るのは、
以前よりも貧乏になった日本の分析哲学者の姿であり、
それが数学や論理学、英語といった格好良いものを追い求めた結果であり、
そこに至って初めて、分析哲学者はユダヤに騙されていた事を知るのである。
これを実証するのに良い例が、佃煮と波平で、
両方とも無職である。
つまり、彼等の様な日本の分析哲学者は自分が支配層たる
ユダヤ人の層に入れると思って合理化を推し進めるが、
肝心の彼等は無職でしかなく、また、ユダヤ人も彼等を入れるつもりは無い。
が、彼等はいつまでも経済強者を賞賛し、
グローバル経済を賞賛し、同一規格を賞賛し、
グローバルな英語文化を褒め称え、数学や論理学等の
分析哲学一般を褒め称える。
そして、益々貧乏になっていく。
自分を縛っている縄があるのに、
ここに更に縄がありますよ、と首を絞めているユダヤ人に
縄を渡してしまう、それが分析哲学者ですな。
425 :
考える名無しさん:2012/03/05(月) 21:33:08.18 0
ほいよ
426 :
考える名無しさん:2012/03/06(火) 22:02:27.77 0
so
427 :
考える名無しさん:2012/03/07(水) 04:28:22.53 0
:::;;;;;;,-''''''''-;;;,;;;;;;
;;;;;;;;;;i´ `i;;;;;::::
;;;;;;;;┌'◞≼◉≽≼◉≽◟'ヘ;;:
;;;;;;;;;)ュ, ,r(;;; ヘッヘッヘ
:;;;;;;;;;>、 ,ノヾ;;;;;;;
;;;:,チ''゛ :`::::::':': ゙゙Y;;;;::::
::;;;;y'´ , `{;;;;;:::::
::;;;.(, ″ '(;;;::
;;;;;:`,ll'-=@ ll |:::
::::| ゙;,_ ,: ゙ i;;;;,,,,,,,,,
:::::i :::: .'-、;;;;;;;;;;;:::::
;;;;;;;;ハ i::::: ....::::'' `'<;;;;;::::
::;;;;;.ハ '(i|||||lllllllliiii=''′ .,};;;;''''
_,,,,,lllllllシ ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
`”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙
光の白忍者ですの!?♪。
429 :
考える名無しさん:2012/03/07(水) 16:46:44.74 0
逆
─ =ニ三 (≼⓪≽ヽ────(≼⓪≽)
ノ◎、 |\ \∵∴∵/ / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ≼◉≽)∴∵(≼◉≽く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ /∵⓪∵\ ヽ、◎/
ノ / トェェェェェェェイ\ ヽ
─ =ニ三 ( ◎ ( ∵ヾェェェェ/∵∴)◎)
物理学は最強の哲学ですの!?♪。
432 :
考える名無しさん:2012/03/13(火) 20:40:09.35 0
q
433 :
考える名無しさん:2012/03/14(水) 16:45:43.60 0
b
434 :
第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2012/03/15(木) 19:56:51.24 0
d
435 :
考える名無しさん:2012/03/22(木) 22:14:13.17 0
y
436 :
考える名無しさん:2012/04/03(火) 19:03:10.81 0
` ))io。o°。○o。o(( ププキ?
_,. ‐''"´ -=ニ=- -=ニ=- `丶、
, ‐''´ _,. -―- 、 ,,ノ(、_, )ヽ、 ;ー−- 、ヽ
厶ノ ̄ ′ ::| ト‐=‐ァ'|:ヽ └′
,r――--、,,_ノ r、 三 η L___,,..-―‐-、
( 〃ヽヽ //ヾヽ )
ヽ `ヽ、 ⊂ニ ◎ ニ⊃ ,r'' /
ヽ } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7 /
ヽ .{ ι' 三 ヽ) {. /
─ =ニ三 (◎ ヽ (◎ )
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎( ) ◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r
438 :
考える名無しさん:2012/05/01(火) 02:58:27.10 0
439 :
考える名無しさん:2012/05/18(金) 03:53:15.07 0
チピーん(膵)
ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、
. | 'ヾェェェ/ , ン ナデコののだあ?
| ◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟,,,// そんなのわけがないだろー
\ `ー― ''' l゛ フのののってるぜ?
〉 ト、 ダニ
,,イ \. / ト、
/ | \_,/ | \
/. | / ヽ | \
440 :
考える名無しさん:2012/05/18(金) 19:36:58.77 0
>>414
分析哲学とは、どの様な概念をもち、そして、分析哲学は、どの様な論理体系かを教えて下さい。又、
プラグマティズムと実存主義に対して、分析哲学はどの様な位置づけにあるのでしょうか?
441 :
考える名無しさん:2012/05/19(土) 13:59:25.29 P
. l. |``''' / .ノ ./ 丶,-‐'´
| ,___l |、. / / 、,,/
. | ノ | `` '´-、 ,ノ
| _/ |` ‐、__ )
| / ヽ-、 _ ̄`|
| . ヽ::::.` 、 ,|
', , i
ヽ -=ニ=- i、 -=ニ=- ヽ 真人間になれよ?
\ ′` \
\ 、 ′ `ー- 、
ヽ、 ! ヽ
\ ヽ ',
>、 / |
弱者であることがアイデンティティだから無理
母親を憎んでいてオンナが敵だから無理
幼女なんとか疑惑でしんでほしいと思われてるから無理
444 :
夫馬 ◆TpifAK1n8E :2012/06/02(土) 21:50:28.85 0
_,,..--――--,,..
/::: \
/:::" ヽ
,i :: ≼◎≽ ≼◎≽ i
', , i この世の中すべてはゲーム
ヽ } ハ でありアニメなんじゃよ?
\ ′` \
,. ''"´'" ` ` 、
;' ':..
;' .◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍◟ .':..
...;' ':..
`. `Y / ー-' ヽ '.
>イ ヽ ::.| ト‐=‐ァ' |: i
ノノ∧ 丶、 ` `二´' }ィ´`フ
/ ヽ ` ー----‐ ── フ^V´
/ \ ´/ ノ
,′ \ , ´ レ イ
| 「 ̄ / ′
| l / ′
| l / /
| l / /