【大河】東浩紀370【こなた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宮台真司
◆hiroki azuma blog(休止中)
http://www.hirokiazuma.com/blog/
◆東浩紀の渦状言論 はてな避難版(現行ブログ)
http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
◆東スレまとめwiki
http://www38.atwiki.jp/azumania
◆東twitter
http://twitter.com/hazuma
◆東スレ避難所 part 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1269256935/
2考える名無しさん:2010/05/03(月) 16:57:43 P
まともにスレを立てるやつは、もうコテしかいないのかw
末期だなあ
3考える名無しさん:2010/05/03(月) 17:04:58 0
t_hayashi
4tyotyotyo:2010/05/03(月) 17:11:50 0
反動的なモダニズムの政治的帰結はハイデガーを見てればよくわかる
東浩紀やカオスラウンジはニヒリズムを克服する実践的な契機をアーキテクチャに見出したのだろう
結局ニヒリズムにいかに向き合うかという問題はずっと変わっていない
非明晰主義(ゲーデル問題w)の弊害は明らかだろう
魔法は存在しない
5考える名無しさん:2010/05/03(月) 20:01:37 P
大河=キチガイ脳の飢餓奇形怪物
6考える名無しさん:2010/05/03(月) 20:26:31 0
7考える名無しさん:2010/05/03(月) 21:42:47 0
セカイ系の定義など「諸説ある」のが当然で、それを一意に決めてしまおうなどいう試みは全て徒労に終わる。
我々は幸か不幸か「諸説ある」世界に産み落とされた存在なので、まずは「諸説ある」ことを認識せねばならない。
語られる部分にも語られない部分にも「諸説ある」。
「諸説ある」か「諸説ない」かにも「諸説ある」。

しかし、自らの虚栄心を充たすためだけに「諸説ある」ことを暗に表明しつつも、「諸説ある」ことを
直截的な言葉では語らない、という込み入ったロジックを好む輩も多数存在するので、問題は複雑であり、事態は深刻である。
8考える名無しさん:2010/05/03(月) 21:51:39 0
岡田斗司夫のサイトとYOUTUBE動画を見てみたが、
彼のやってることは「自分より知的水準の低い人から投資を募る」という単純な宗教活動に過ぎない。
敗因は岡田本人が自分で自分のことを賢いと思っていることだ。
9考える名無しさん:2010/05/03(月) 22:01:08 P
岡田もどうかと思うけど、町山もあんなにネチネチといじめることないのにw
10考える名無しさん:2010/05/03(月) 22:17:06 0
芦田のiphone壊れたw
11考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:11:25 0
カオスラウンジって10年後、いや、5年後には全くなかったことになってるんだろうね。
12考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:12:33 P
来月あたりで無かったことになるだろ
13考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:21:29 0
>>12
的確な突っ込みに言葉を失ったw

ってか黒瀬のプロフィールが美術家・美術評論家なんだけど、
自分で恥ずかしいと思わないのかな。
文学界でのあの高校生レベルの評論で名乗れるってある意味すごいと思う。
いや、評論をこうやって貶めていること自体が彼の芸術なのかもしれないけど。
14考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:26:12 O
ほうおまえはそういうことを言うのか
15考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:29:12 0
ほうそういうことを言うのです。
16考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:40:34 0
スレタイつまらない

ていうかカール・シュミットを呼んでも政治など何一つわからないと思うが

この辺りが社会学系バカの限界。
17考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:42:33 0
>>16
あなたは政治学系バカなの?
18考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:45:57 0
「〜は〜と言ってる」と口コミw を引用しただけで脳内勝利宣言するのが社会学系バカの特徴

要は思考停止バカ
19考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:47:13 0
>>16みたいなヤツって一番かっこ悪いよね。
じゃああんたは知っているの?どうやったらわかるの?
答えられるの?
20考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:48:47 P
そういえば黒瀬が袋だたきにあってたときも
>>18こんな奴いたな

結局その後黒瀬はポイ捨てされたわけだが
21考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:51:06 0
>>19
友敵理論で政治はできない。

固定レッテル貼って何か役に立つの?
22考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:53:35 P
お前は病気だよ
23考える名無しさん:2010/05/03(月) 23:53:56 0
>>21
では政治はどうすればできるのですか?
24考える名無しさん:2010/05/04(火) 00:00:19 0
そもそも「政治はわからない」と最初に書いているのに、
いつのまにか「政治はできない」に問いが変わってるぞ。

カール・シュミットは友敵にわけること自体を広義には「政治」と呼んでいる
のだから、それはそれで「政治」でしょうに。
もちろん異議申し立ては構わないのだがそれなら自分の論を言わないとね。
25考える名無しさん:2010/05/04(火) 00:14:35 0
>>18

何てめえ必死になってるんだよwww

論破されてくやしいのか?wwwww
26考える名無しさん:2010/05/04(火) 00:17:53 0
結局>>16は自分の論も言えないのかな。
人を非難する割には意気地がないね。
27考える名無しさん:2010/05/04(火) 00:21:40 0
28考える名無しさん:2010/05/04(火) 00:23:28 0
>>23>>24>>25>>26
絶えず敵を友に変えるのが政治な

社会学バカどもは、バカすぎて呆れるわ
29考える名無しさん:2010/05/04(火) 00:53:09 P
こいつ病気
30考える名無しさん:2010/05/04(火) 01:59:29 0
朝生を録画したのを見たが、勝間和代の鼻の穴ばかり気になって、
内容が頭に入らなかった。ブラックホール恐るべし。
31考える名無しさん:2010/05/04(火) 02:09:58 0
嫁さんと子供を連れて、GW明けくらいに、温泉地か、遊園地に行って、家族サービスしろよ。>デブのあずまん
32考える名無しさん:2010/05/04(火) 04:07:55 O
大きなお世話だと思うぞ
33考える名無しさん:2010/05/04(火) 04:12:34 0
31 :考える名無しさん:2010/05/03(月) 21:34:13 0
http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs

ひろゆきVS勝間和代

勝間和代ってこんなレベルだったのか

この勝間ってまるで50tの原動機付自転車が必死こいて坂道を登ってるような感じだな

それに比べてひろゆきはまるで日産GT−Rのような頭の速さだ
34考える名無しさん:2010/05/04(火) 04:13:45 0
正直どっちもどっちだけどなぁ。
35考える名無しさん:2010/05/04(火) 04:22:35 O
はっきりいってああいうしゃべり方はガキのしゃべり方だな。同調性を捨て去って議論の方向を考えない。ああいう議論は好き嫌いの延長のようなもの
36考える名無しさん:2010/05/04(火) 04:35:09 0
勝間和代って男バージョンの東浩紀だな
37考える名無しさん:2010/05/04(火) 05:18:42 O
【テレビ】BSジャパン デキビジの『勝間和代 VS 西村ひろゆき』の対談…終始ひろゆきが理詰めで圧倒
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1272870355/

【ネットの匿名性】 勝間 vs ひろゆき 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs

【若者への起業促進?】 勝間 vs ひろゆき 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=kyxMpFuInSk

【国民幸福度】 勝間 vs ひろゆき 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=uwlKyWP1n2g


ひろゆきの論理性>>>>>>>>>勝間の知名度>>>>>(壁)>>>>>>>>勝間に媚びる豚
38考える名無しさん:2010/05/04(火) 05:36:28 0
ひろゆきの主張
・エンジェルやベンチャーキャピタルに金を出してもらえる若手起業家なんてほとんどいない。
・1000万用意できる時点でもはや若手ではない。
・起業するなら金を持ってる老人でもよい。必ずしも若手が起業しなくてもよい。

完全に正論
39考える名無しさん:2010/05/04(火) 06:10:38 O
2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/05/2chip-8a3f.html

コメント欄ひでぇwwwww

お前ら突撃するなよ絶対するなよwwwwww
40考える名無しさん:2010/05/04(火) 06:16:37 O

オリコン史上初、アニメキャラによるシングルが週間ランクで首位に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272917613/

41考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:09:22 P
ひさしぶりに元気なひろゆきを見た
勝間豚だな
42考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:11:15 O
【社会】アニメーターの卵、国費で育成 文化庁、2億円投入へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272920852/


民主党マジ馬鹿
43考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:17:44 P
勝間=モダニズム自己啓発セミナー
ひろゆき=ポモ相対主義者

リベラル対リバタリアンでやるなら、神保くらい持ってこないとただのサンドバッグ
44考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:24:30 O
勝間=商売で書いてる、商売で喋ってる
ひろゆき=んなこと商売にしてどうすんのw 2ちゃんやニコ動つくったの僕ですよ?

こうだろw
45考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:26:57 0
勝間の敗因は、「幸福度」などの社会心理学的な怪しい統計を持ち出して現状を説明しようとしたこと。
そんな曖昧な概念はディベートの道具に使えるわけがないので、結果的にフルボッコにされた。
東スレ風に答えるなら、勝間にはエビデンスがない。
46アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 07:36:05 0
今回のひろゆきは凄く良い所をついてる。なんだと思う?起業する必要はないって部分。
これを踏まえて自称芸術家の若者に優しい言葉かけてる村上隆を見ると全然優しくないと
いうことがわかる。絵が書けて他の職業付けば全然食えるのにファッションで芸術の道歩んでる
馬鹿に優しい言葉かけてるんだもん。一番ベストなアドバイスは「やめろ」だよw
47考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:37:02 O
幸福になろう!幸福な社会をみんなでつくろう!といえば本が売れるんです(^^)
わたしの商売の邪魔してんじゃねーよ、糞ひろゆき
48考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:44:56 P
勝間って初めて見たけどとにかく雑魚というのはわかった
学部生レベル
49考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:49:11 O
フォロワー数
勝間和代 36万6千
東浩紀   2万6千


ごめんね、勝間のほうがお前らの豚より18倍優秀、
豚の偏差値が70なら勝間の偏差値は1260なんだよ
ごめんね
50考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:53:47 0
勝間 学部生レベル
東 鮮小レベル
51考える名無しさん:2010/05/04(火) 07:56:27 P
>>49
勝間の偏差値が60くらいだから
豚の偏差値が3くらいなんだろw
52考える名無しさん:2010/05/04(火) 08:13:47 O
勝間は少女的優等生キャラを演じてるっぽいが鼻の穴が気になるなw
幸福度調査は社会学者がいつも使うデータでしょ、宮台もよく使う
あと日本は自殺率が高いとか
53考える名無しさん:2010/05/04(火) 08:21:11 0
病死・戦死等の志望要因が少なく長寿大国なのだから、自殺率が高いのは当たり前w

田吾作ウケるwwww
54アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 08:28:22 0
この定期的に来る「お前らの東」って奴はなんなんだw
ここはアンチ東しかいないだろ
55考える名無しさん:2010/05/04(火) 08:33:50 0
53>>
医療が整った先進国である欧米に比べても日本の自殺率は高い。
ただデータを恣意的に利用するのは学者や批評家お得意の詐欺。
↓読めwwwwwwwwwwwww
ttp://blog.muranishi-ch.com/new/news/blog.cgi?mode=main&no=93
56考える名無しさん:2010/05/04(火) 08:36:40 0
>>55なんだそれw
【再びの姜尚中教授、勝間和代さま、そして日本女性にとってのAVとは・・・】
57アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 08:59:28 0
この手の話題になると毎回ほんとにキツイ貧乏人とそこまでじゃない人の不毛な争いが
起こるなw 不景気は嫌だ
58考える名無しさん:2010/05/04(火) 09:33:26 0
>>55
アメリカは保険が整ってないので、貧困層は自然に病死するんだよ
日本は難病抱えたまま病院に通って薬漬けになり悲観して自殺する
59考える名無しさん:2010/05/04(火) 09:42:05 0
自殺と睡眠不足に相関関係があるってゆってたでしょ。
だから、なんらかの理由で眠れなくなって、判断力が鈍ってああああああってなって自暴自棄になって死ぬんだよ。
60考える名無しさん:2010/05/04(火) 09:44:09 0
日本人が夜遅くまで仕事しすぎるのは事実だな
61考える名無しさん:2010/05/04(火) 10:11:35 0
それもパキとか処方してるんだろ
原因は違うかもしれないのに
パキ漬けの末の自殺
62考える名無しさん:2010/05/04(火) 10:26:23 0
なんという単調な国家プロパガンダ反復
63考える名無しさん:2010/05/04(火) 10:31:00 0
しかしどうやったらあんなに醜く太れるんだろうな
深夜にポテトチップス食いながらコーラの2リットルとか飲んでるんだろうな
64考える名無しさん:2010/05/04(火) 10:33:14 0
>>62
どこの国家がなんてブロパガンダしてるの?
ソース出せよ
65考える名無しさん:2010/05/04(火) 10:42:05 0
すいみんぶちょくwwwwwwwwwwwwwwww
66考える名無しさん:2010/05/04(火) 10:53:06 0
そんなの残業時間普通でも訴えてるのは訴える程度の統計じゃねーかよ
67羊姜:2010/05/04(火) 10:54:18 0
君たちは間違ってる、歯痛で自殺する人もいるんだ。
68考える名無しさん:2010/05/04(火) 11:12:23 0
エヴァ、DVD予約だけで80万枚超!
69考える名無しさん:2010/05/04(火) 11:40:32 P
>>63
寝るためにラーメン作る人だからな
あれは笑ったw
それで今あずまんは旅行なんだっけ?
なにしてるんだ?
70考える名無しさん:2010/05/04(火) 11:41:34 0
あずまんは頭使ってるくせに太ってる。不思議!
71アズニウム規制中 ◆V9Mi8fPn7Q :2010/05/04(火) 12:54:52 0
寝るために食べるって真面目に鬱だよな。そのままじゃ寝れないってことだから。
アズマン病院行ったほうが良いと思うけどなぁ。妻と子もいて幸せなのにストレスだらけって
変だよw
72考える名無しさん:2010/05/04(火) 14:38:59 O
妻と子がストレスなんじゃね?
73考える名無しさん:2010/05/04(火) 15:16:38 O
「偏見かもしれないけど、二次元に恋してる男性って、『支配欲を満たしてる』ってイメージがある」

「『私だけじゃ物足りないのかな?』と不安になると思う。彼女がいるのに、擬似恋愛をしにキャバクラや
風俗に通う男性と基本的には同じですよね」

http://news.livedoor.com/article/detail/4751216/
74考える名無しさん:2010/05/04(火) 15:25:57 O
宇野さん大勝利!
75考える名無しさん:2010/05/04(火) 16:04:28 0
【宮崎/口蹄疫】民主党政府、消毒剤など全く配布せず9000頭以上を殺処分へ 他の動物や他県へ拡大の恐れ★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272952917/
76考える名無しさん:2010/05/04(火) 18:54:43 P
アズニウム規制中 ◆V9Mi8fPn7Q

トリップ変えるな
不快だな

NGっと
77アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 19:11:18 0
ツィッターって数年間くらいは流行り続けそうだな。岡田斗司夫はアホだから夏くらいに
フェイスブックに移行するとか言ってるけど(笑) これは想像以上に便利で中毒になるよ。
有名人ほどね
78考える名無しさん:2010/05/04(火) 20:34:11 0
GW暇だからオススメのアニメってなに?
79考える名無しさん:2010/05/04(火) 20:59:23 P
>>78
今期ならけいおんとAngel Beats!みとけば問題無い
過去作なら視聴済みのものと、気に入ったアニメをA〜Fで評価しな
80アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 21:06:30 0
オススメはけいおんとキスシス。放送中じゃなくても良いならトゥルーティアーズと紅
81考える名無しさん:2010/05/04(火) 21:07:07 0
あと、今熱いのは、岡田斗司夫スレだなww
82アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 21:09:55 0
エンジェルビーツはつまんないから見なくて良いと思うよ。
83考える名無しさん:2010/05/04(火) 21:17:58 0
キスシスよりマシだろ
糞アニメなら迷い猫オーバーラン
84考える名無しさん:2010/05/04(火) 21:29:10 P
レス番飛んでなんの話してるのかわからんが
糞アニメ枠は迷い猫一択だな

監督毎話交代ってどういう曲芸だよw
次ヤマカスなんだろ?w
85考える名無しさん:2010/05/04(火) 22:04:22 0
東浩紀の読者ってライトノベルしか本を読まずに
アニメとエロゲでオナニーしてる人種だと思われてるけど全くその通りだな
86考える名無しさん:2010/05/04(火) 22:15:39 P
このスレに読者なんていたのか
87考える名無しさん:2010/05/04(火) 22:24:25 P
tokadaのコンテクチュアズ打ち合わせっていうUst聴いてみたら、
坂上と村上が延々と勝間叩きと恋愛トークしかしてないのだが、
なめてんのか、こいつら
88考える名無しさん:2010/05/04(火) 22:33:27 0
いやあ迷い猫は結構良いよ
救いなくさまよう迷い猫たちを描くために
毎回救いなく監督が変わる

物悲しい物語が、見事に物悲しくアニメになってる
89考える名無しさん:2010/05/04(火) 22:38:07 0
つまり「見るに値する糞アニメ」
90アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 22:38:56 P
迷い猫は一話ごとに監督が違うからあまり気軽に見切らない方がいいよ。
面白い回もある。
91考える名無しさん:2010/05/04(火) 22:45:14 0
51 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 06:45:58 ID:Ogrmy5YJ0
こんなものもw

「オザワにんきもの」 -Ver.9- 最終版?
http://www.youtube.com/watch#!v=l2Ak3j4nY7w


▼ 79 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 06:52:27 ID:UQUVp4LS0
>>51
不覚にも吹いたw

▼ 107 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 06:58:27 ID:Ogrmy5YJ0
>>79
最初の小沢の「ウィッシュ♪」が良い味だしているよなw

▼ 102 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 06:57:42 ID:SHX51xRi0
>>51
進化してやがるwww

▼ 138 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 07:07:35 ID:/PQjeRst0
>>51
完成度すげぇw
92考える名無しさん:2010/05/04(火) 22:48:42 0
>>91
Taepodong2 歌詞を覚えたので
カラオケで歌ってきます(*´▽`*)

sijour 吹いたwww
公式採用されるぞ、これwww

bigbay001 これ作った奴、天才だろ
事実過ぎてワロタ

yahoogooglemixi めっちゃワロタwww
た〜いほ♪ た〜いほ♪

chiry1000 最高。
TVで流して欲しい

danioniko 久しぶりに声を上げて笑ったw

nutts72 クソワロタ
若者が政治に興味持ち始めたらヤヴァイってどっかのエライ人が言ってたね

fd0429 言う事ないくらいにはまってますわ、これ、最高ww
tkunnnn 俺も小学生のころはしんちゃんの声に似てたのにな・・・

dendekeden117 小 沢民wwwwwwwwwwwww

pomryou 1にも8にも 支援が韓人。 
すばらしい、今世紀の風刺替え歌NO1でないか!!。

ambf170 感動したーW

xellos6414 完成度高いなw
93アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 22:53:30 0
迷い猫は一話ごとに監督が違うからあまり気軽に見切らない方がいいよ。
面白い回もある。
94アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/04(火) 23:02:34 0
岡田斗司夫スレ凄いことになってるな…。みんな俺が感じてた違和感をちゃんとわかってるw

すでにキモイと思われてる岡田のRTに価値がないから岡田に評価されても意味が無いってw
95考える名無しさん:2010/05/04(火) 23:24:07 P
岡田自体は90年代で終わってる人だよ
エヴァを認めることができずにオタク第三世代を攻撃することで、急激に求心力を失っていった
それで入れ替わるようにオタク界に出てきたのが、我らがあずまんだよ
96考える名無しさん:2010/05/04(火) 23:26:47 0
>エヴァを認めることができずに

何を言ってるんだ?
97考える名無しさん:2010/05/04(火) 23:32:07 0
しかしあれだけ毎晩のように大騒ぎしている東が町山よりフォロワー少なくて
柳下に喧嘩売って返り討ちにされた宇野さんは柳下よりフォロワー少ないんだな
こいつらが誇る影響力てその程度なわけww
98考える名無しさん:2010/05/04(火) 23:36:15 P
そりゃ部数が違う
思想地図は1万5000、映画秘宝は10万
話にならない
99考える名無しさん:2010/05/04(火) 23:46:06 P
>>95
アホ
100考える名無しさん:2010/05/04(火) 23:52:27 0
ほんとたまにただのアニオタが混じってるのがきもいこのスレ
101考える名無しさん:2010/05/04(火) 23:57:45 P
アズニウムたんのことかー
102考える名無しさん:2010/05/05(水) 00:03:03 0
部数だけが、既存思想誌への唯一の批判点だった思想地図ってなんだったんだろうな
3000も15000も変わらんだろ
103考える名無しさん:2010/05/05(水) 00:11:43 P
>>95
伊藤剛のパロディだろこれ
104考える名無しさん:2010/05/05(水) 00:22:51 P
まあ、伊藤剛の性格はどうかと思うけどね
あと、伊藤と言えば、唐沢あたりとつるんでいたというのも問題だった
今でも町山にネチネチと攻撃されてるのはそれが原因
105考える名無しさん:2010/05/05(水) 00:25:09 0
それいうなら町山の性格もどうかと思うけど
106考える名無しさん:2010/05/05(水) 00:34:34 P
>>105
それはもちろん同感w
町山も伊藤もあの粘着っぷりはおかしい
でも筋としては正しい
だから岡田はいろいろミスってんだよね
結局自分大好きなだけの人で、隙が多かった
あずまんも似たようなところはあるけど、
さすがにもうちょっと頭いいな
107考える名無しさん:2010/05/05(水) 01:17:27 0
>>97
なんで我らが宇野様は柳下がごとき二流ライターに負けてしまったノン?
悔しくて夜も眠れんギギギギ
108考える名無しさん:2010/05/05(水) 01:32:28 0
宇野は文芸も映画も無理だとわかったから
ドラマとアニメと仮面ライダーで我慢しとけばいい
109考える名無しさん:2010/05/05(水) 04:53:22 P
東浩紀をみていると「東浩紀には貸しはつくるな」ということだけはわかる
110考える名無しさん:2010/05/05(水) 04:57:10 0
少しでも関わると勝手に貸しにされるから
「可能な限り接点を持つな。近づくな」が正しい
111考える名無しさん:2010/05/05(水) 06:12:29 P
ザクティ革命はワシが起源ブヒ
112アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/05(水) 07:43:38 0
岡田斗司夫の「オタクはすでに死んでいる」読んだけど、酷過ぎる。
この人論理は正しいけど今のオタクの取材とか特にやらずに頭だけで書いてるから
説得力がまるで無い。宮台の「みんな飛び込む覚悟が無いのにいろいろ書く」ってのに
モロハマってて笑った
113考える名無しさん:2010/05/05(水) 09:44:29 0
>>100

そういうテメエはどうなんだよ

「キモイ」なんて言葉を使っているあたりに
テメエの知性と品性がにじみでてるなwwwwwwwwwwwwww
114考える名無しさん:2010/05/05(水) 12:01:20 0
東浩紀exとかやって自滅すればいいのになー
115考える名無しさん:2010/05/05(水) 13:44:27 0
起業は死亡フラグ
116考える名無しさん:2010/05/05(水) 15:11:18 0
フルヤンの『しんぼる』論来てるぞ
http://d.hatena.ne.jp/furuyatoshihiro/20100504
117考える名無しさん:2010/05/05(水) 17:47:50 0
angel beatsは制作スタジオを誤ったな
118考える名無しさん:2010/05/05(水) 19:38:34 P
いまだにPAと岸の仕事評価できない奴いるのか
119考える名無しさん:2010/05/05(水) 19:43:33 0
アニメの話してるヤツは帰れよ
120考える名無しさん:2010/05/05(水) 19:45:25 P
今期はだいたいけいおん派とAngel Beats!派で2分されてる
このアニメ2つがダントツで話題をさらってる
ほかのアニメは散発的に話題になる感じだな
そして迷い猫は糞アニメでみんなのオアシス
121考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:07:19 0
>>118
どこを褒めたらいいんだ
122考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:08:56 0
ABが売れれば、アニメ製作のためのマーケティングははDBの要素の適当な組み合わせでOKということになり、あずまんの大勝利となるだろう
123考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:30:32 P
先走りしすぎ
麻枝はセカイ系の作家でDBマーケティングとはだいぶ遠い。作品分析に使えるだけ
つうかマーケティングで本当に機能しちゃったのはニコ動、らきすた以降
豚のDB俺理論はむしろけいおん
124考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:39:59 0
そんなセカイ系の作家だってことは誰だって知ってる

ABの構成って露骨にDBマーケティングじゃない
作品分析に使えるだけとかw
125考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:40:19 P
それにそもそもDB理論なんかで売れることはない
今期最もDB消費なアニメは何かといえば迷い猫だろw
126考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:42:19 0
けいおんは、ハルヒライブシーンが受ける→音楽ものないか?っていうDB以前の分かりやすいマーケティングだろう。
127考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:43:58 0
迷い猫の原作書いた奴(っていうか編集者か)はDB的キャラ作りしてるけど
アニメは露骨に作家主義・・・滑ってるけど
128考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:45:31 P
>>127
作家主義のネタ化だよw
129考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:47:04 P
>>126
w
お前なにいってるの?
お前のいうDBマーケティングって何よ
説明してみ
130考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:48:21 0
だがけいおん的お題で描ききれるスタジオってそうなくないか?
131考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:52:05 0
お前らさっきからなに言っての?
データベース理論とかデータベース消費なんか無いぞ。
132考える名無しさん:2010/05/05(水) 20:57:04 P
けいおんは音楽取り入れたから売れたなら、ソラヲトも大人気だろw

もしかしたらいろんなジャンルの要素を取り入れたらデーターベース消費やマーケティングだと言いたいの?w
133考える名無しさん:2010/05/05(水) 21:11:32 0
けいおんのどこがデータベース的マーケティングしてるって?

>>132
君は本当にバカだなあ
マーケティングが常に成功したら、商売に失敗はないよ
134考える名無しさん:2010/05/05(水) 21:16:04 0
庵野はエヴァを作る前にオタクの好みをリサーチしまくったらしいけど
動ポモのDB的マーケティングでらきすたやけいおんがヒットしたなんて豚信者しか言ってないだろw
135考える名無しさん:2010/05/05(水) 22:00:18 0
【東スレ必読書リスト17選】(最終的に20選の予定)

羽生善治『先を読む頭脳』
東浩紀『動物化するポストモダン』
東浩紀『クォンタム・ファミリーズ』
濱野智史『アーキテクチャの生態系』
舞城王太郎『九十九十九』
桜木健古『心のオチンチンを奮い立たせる本』
西村かおる『こちら、おもらし110番』
小松左京『果しなき流れの果に』
宮台真司『日本の難点』
浅田彰『構造と力』
柄谷行人『内省と遡行』
グレッグ・イーガン『順列都市』
アラン・ケイ『アラン・ケイ』
ローレンス・レッシグ『CODE―インターネットの合法・違法・プライバシー』
ピーター・シンガー『実践の倫理』
ジャック・ラカン『ディスクール』
ジャック・デリダ『エクリチュールと差異』
136考える名無しさん:2010/05/05(水) 22:14:06 0
このスレでは、そらのおとしもののパンツで大喜びしていたやつがいた
結局糞アニメだった
137考える名無しさん:2010/05/05(水) 22:25:18 0
まーオレがマンガ家として成功しなかったことは、日本のマンガ批評、研究にとっては僥倖だったとは思いますよ?
だけどあのとき担当運がよかったら、と思わないではない。もっとも、彼にしてみたらぼくは恐ろしく扱いにくい新人だったろうし、こちらの努力や考えも足りなかったとは思うけれど。
約12時間前 webから

テヅカイズデッドって何だったんだろう?
138考える名無しさん:2010/05/05(水) 22:47:39 0
能無しはよくほえる
139考える名無しさん:2010/05/05(水) 23:04:21 0
おちんぽはよく舐める
140考える名無しさん:2010/05/05(水) 23:07:33 O
(´・ω・`)バカタレやらしいことは許さん
141考える名無しさん:2010/05/05(水) 23:49:28 0


364 :飛べないカラス:2010/03/26(金) 18:49:07 0
                 人i 
                ノ:;;,ヒ=-;、
               (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
              ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
              ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
                /           ヽ
.               / "-=・=-∵-=・=}
              |   l    )○(  |
          /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\        ヘッヘッヘッ
         /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
     o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ::)/ とノ\ ヽ○0o
     (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
      \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
          (  ,--一''" ~`〜〜''"~ ー--、   )              ___ ―――
           |  〈                〉  |          ̄ ̄ ̄
          |  }                {  |             ___ ―――
         |   |                |   |            ̄ ̄ ̄
.          | |                  | |
         _/   {                    }   \_
       (__,-、__}                  {__,-、__)
       `┻━┻                 ┻━┻


142考える名無しさん:2010/05/06(木) 00:47:29 P
>>136
いたなww
アホすぎて誰にも相手にされてないだけだったが。
あのパンツキチガイ、ABがデーターベースマーケティングとか電波なこと言ってるこいつなんじゃね?
143考える名無しさん:2010/05/06(木) 01:01:27 0

おおっとお。豚のヴァカモトがブヒブヒ反応してしまったあああ。www




684 名前:名無しの笛の踊り :03/03/14 04:34 ID:???
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||      
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚ )/.....||    ♪マンコミセビラカスナヨナ
 |:::::::::::::::||    〈  ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::||



681 :名無しの笛の踊り :03/03/13 20:23 ID:???
いなしののりしののり・∀・)∀・ワラウム返し数ら放ら放ら放が少なの意味もない
バ゙ラ数が少なゲラゲラしり??悪いほどバカというんだよな・∀・)あワラあハァーイ(´∀`
・∀・) )放が少なの意カラケ多いラウ最ンクの校ので募数が少なく気が無い・∀・)

144宮台真司:2010/05/06(木) 02:26:24 0
けいおん!!を東さんの図式で理解しようとするのは可能ですが、不十分です。
最近のツイートでも述べましたが、あれは人形劇の文脈で理解すべきです。
実は、京都アニメーションの作品は「聖地巡礼」という要素を含めて、目の前の日常が圧倒的な強度を持つ瞬間を抉り出します。
紬ちゃんが枕を投げた瞬間、私は一瞬、気を失いました。
「闇の力」リテラシーを持つ観客が数百人に一人であること。僕はそれを見極められるらしい。


結論です。
けいおん!!こそ〈世界体験〉の反復を逆利用して〈世界〉の訪れを導く営みです。
145宮台真司:2010/05/06(木) 02:31:24 0
もちろん東さんはAB派でしょう。
ここには宮台−宇野派(バトルロワイヤル系)と東−福嶋派(セカイ系)の対立が反復されていますが、すこし微妙なゆらぎがあります。プリキュアです。
ゼロ年代の枠組みからの剰余、キュアマリンをいかに語るか。ここに10年代最初の課題が存在すると断言できます。
146考える名無しさん:2010/05/06(木) 02:36:39 0
ここのアニメ語りは浅いやつばっかりだな
147考える名無しさん:2010/05/06(木) 02:39:58 0
どうぞ深く語って下さい
148考える名無しさん:2010/05/06(木) 02:49:22 0
AB語るならリトバスと比較しないとな
149考える名無しさん:2010/05/06(木) 03:04:27 0
野球しようぜ
150考える名無しさん:2010/05/06(木) 03:36:55 0
あずまんはAB評価しないだろ
151考える名無しさん:2010/05/06(木) 03:54:28 P
豚はけいおんをなんとなく評価しとくだろ
ABが売上、人気など名実ともに知名度を獲得したらブヒブヒ言い出すだけ
152考える名無しさん:2010/05/06(木) 04:10:39 P
>>145
お前最近豚に媚びすぎでつまらん
初心を忘れるな
153考える名無しさん:2010/05/06(木) 05:26:38 0
宮台は最近東と仲良いからな。
154考える名無しさん:2010/05/06(木) 05:41:52 0
批評する奴って萌えアニメに何か深いものがあるとでも思ってるのかな。
ただオタが萌えそうなアニメをいろんなアプローチから作ってるだけだから。
実際作ってる俺がいうから間違いないよ。
155考える名無しさん:2010/05/06(木) 06:07:41 0
けいおん!はそうだろうな。
156考える名無しさん:2010/05/06(木) 06:28:16 0
作ってる人間の意図とか関係ないよ、バカ
157考える名無しさん:2010/05/06(木) 07:22:09 0
アニメに過剰に期待しちゃってたオタク乙
158考える名無しさん:2010/05/06(木) 07:24:02 0
バカだなあ
>実際作ってる俺がいうから間違いないよ。
この部分を否定されてることも分からないぐらいバカなんだなあ
誰も前段を肯定なんかしてないのにw

だからくだらんアニメしか作れないんだろうなw
159考える名無しさん:2010/05/06(木) 07:26:44 0
アニメの現実を知らされて朝から顔真っ赤になるオタク乙
160考える名無しさん:2010/05/06(木) 08:01:36 0
東スレ住人なら名人戦見ろ。
161考える名無しさん:2010/05/06(木) 08:06:25 0
ルサンチマン系の言い返ししか出来ないからバカって呼ばれるんだよw
162考える名無しさん:2010/05/06(木) 08:24:11 0
〜現実逃避のアニヲタに現実教えたらこうなります〜
163考える名無しさん:2010/05/06(木) 08:55:03 0
「自分は現実を見ているんだ!」って人間が一番ファンタスムに囚われてるって基本も分からないバカは哲学板に来なくていいよw
164考える名無しさん:2010/05/06(木) 09:14:23 0
義春仕事しろ
165考える名無しさん:2010/05/06(木) 09:59:13 0
「盤上の人生 盤外の勝負」 河口俊彦


将棋会館の老朽化に関し、棋界の運営にも関わる使命感を持った羽生は、
建築について勉強し、一級建築士や会計士などにも助言を求めたと聞く。
そして、建て直すべきとの結論を得て、試案をまとめた。
それを見た先崎学によると、考えられぬほど完璧なものだったという。

羽生は根回しも怠らず、東京だけでなく関西でも、若手棋士たちとの集会を開き、試案を説明し、賛成を得た。
そして棋士総会を迎える。
念を入れて、総会当日の午前中に、鳩森神社で羽生案支持の若手棋士たちを集めて、意思を確認した。

しかし、総会で羽生案は通らなかった。
それは仕方ないとして、驚いたのは、羽生案に対する支持が、予想をはるかに下回ったこと。
感じとしては、支持すると確約した棋士の半数が裏切っていた。将棋界の若者はどうしようもない。いかにも陰湿で肚が立った。
これ以後、羽生は積極的に運営に関わろうとせず、 棋士総会には顔を出すが、それも中途に来て、すぐ帰ってしまった事もあった。
悲惨な孤高である。それがどれほどの損失か。若手棋士たちはわかっていない。

この時の棋士たちへの失望が、羽生をチェスに熱中させ、連盟内でも孤高の立場に身を置かせるようになった。
166考える名無しさん:2010/05/06(木) 10:08:45 O
@#anisonzanmai ハッシュタグで世界第1位!(しかも世界第2位にダブルスコア)スゲー!世界中が驚いただろうなー!(重かったはずだ)
オタクは頭の治療が必要、世界に迷惑かけるなよ・・・
167考える名無しさん:2010/05/06(木) 10:37:36 0
470 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2010/05/05(水) 22:52:08 0
・豚のツイッターより抜粋

あー、このサイト、院生のころのぼくなら涎垂らして読破したなーwww
フォロワーの大部分には無関係だろうけど、これはぼくたち現代思想オタクにとっては宝の山なのですw
http://www.web.mdx.ac.uk/cahiers/
うわー、なつかしいよー。すばらしいよー(涙
うーん。目次を読みふけってしまった。アツすぐる……。volume10の並びとかソーカル事件とかクソクラエって気持ちになってくるw
Cahiers pour l'Analyse..批評空間に期待していたのはこれだったんだよなー。涙出てきた。

まとめ:批評空間にはガッカリ。
   
だけど、思想地図はもっとガッカリ。北田編集の5号以外は詐欺レベル。
168考える名無しさん:2010/05/06(木) 12:07:35 0
東さん英語読めるのか、すげーな。
169考える名無しさん:2010/05/06(木) 12:14:12 0
>>144
>紬ちゃんが枕を投げた瞬間、私は一瞬、気を失いました。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170考える名無しさん:2010/05/06(木) 12:45:47 0
宮台ならマジで言いそうだから困る。
171考える名無しさん:2010/05/06(木) 12:55:41 0
>>168
まともな大学出てたら普通に数ヶ国語は読めるだろ。

それと、東の読者は英語とフランス語の区別もつかないのか。

まあ、キモオタばかりだから仕方ないか。
172考える名無しさん:2010/05/06(木) 13:04:37 0
田中秀臣

東浩紀、相変わらず自意識過剰な奴だな(笑)。佐々木敦と東が仲良くなろうが
喧嘩してようが、佐々木氏の著作から僕が何を得たかは関係ないだろう(笑)。
仲良くなると僕の感想が変わると思う東の思考がやたら幼く可愛いレベル(爆笑)
about 3 hours ago via Keitai Web
173考える名無しさん:2010/05/06(木) 13:19:27 0
田中も必死すぎるw
174アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/06(木) 13:24:29 0
規制はじまってから一匹「東の読者は〜」ってくりかえし書いてる奴がいるようだな。
この人は何と戦っているんだw
175考える名無しさん:2010/05/06(木) 13:47:32 0
田中は完全に神だな。
176考える名無しさん:2010/05/06(木) 13:53:37 0
>>165
強さはもちろんだけどそれ以外のそれ以上のことがあるからカリスマなんだろうな。
177考える名無しさん:2010/05/06(木) 13:57:12 0
東浩紀も頭脳だけでなく弟子からの人望があるからカリスマ
178考える名無しさん:2010/05/06(木) 14:34:02 0
確かに人望がないとしょっちゅう飲み会とかできないもんな。
179考える名無しさん:2010/05/06(木) 15:36:32 0
三島賞取れば『郵便的不安たち#』復刊してくれるかな。
売ってなくて困る。
180考える名無しさん:2010/05/06(木) 15:59:25 0
お前ら「つ、ついに二次の世界へ入れたぞ!
     ん?あれはハルヒ!お〜い!ハルヒ!!」

ハルヒ「・・・どちら様ですか?なんで私の名前を?」

お前ら「いや、いつも見てたから・・・」

ハルヒ「ハァ?」

警官「どうかしましたか?」

ハルヒ「なんか気持ち悪いんですけど」

警官「ちょっと暑まで来てもらえるかな?」

お前ら「・・・」
181考える名無しさん:2010/05/06(木) 16:14:15 P
182考える名無しさん:2010/05/06(木) 16:18:52 0
■2000年代を代表する書物5選

1位 ナショナリズムの由来 大澤真幸
2位 不可能性の時代 大澤真幸
3位 ゲーム的リアリズムの誕生 東浩紀
4位 動物化するポストモダン 東浩紀
5位 嗤う日本のナショナリズム 北田暁大

【解説】
2000年代は大澤真幸、東浩紀、北田暁大の時代だった。
彼らの時代論はとても優れ、2000年代の人々に知的興奮を与えた。
日本が誇る知の偉人・大澤、東、北田の紡ぎだす言葉に
2010年代もわれわれは傾注し続けなければならない。
183考える名無しさん:2010/05/06(木) 17:02:18 O
援交推奨してた宮台がけいおん!を語るなよ
184考える名無しさん:2010/05/06(木) 18:37:20 0
>>182 まともな哲学書が読めない旧ラルクが選んだベスト5。
     頭の悪いアニメファンにもオススメ。
185考える名無しさん:2010/05/06(木) 18:59:23 0
最近のあずまんはおちんぽ界のメシアになろうとしてる気がして心配だ
186考える名無しさん:2010/05/06(木) 20:04:15 0
NHKに宇野が出てる。
187考える名無しさん:2010/05/06(木) 20:10:25 0
>>184
ネタに決まってるだろ、と思っていた時期が僕にもありました。
188考える名無しさん:2010/05/06(木) 20:10:44 0
宇野がNHKで若者論みたいなんやっとる
189考える名無しさん:2010/05/06(木) 20:35:37 0
田中秀臣、さすがに痛過ぎるなー
ちょっと失望した
190考える名無しさん:2010/05/06(木) 20:42:34 0
宇野さん凄いな。フランス語や英語の現代思想なんかいらんかったんや
アニメ>>>>>>>>>>>>>>>哲学笑書
191考える名無しさん:2010/05/06(木) 22:36:28 0
某氏って田中のことだったのか。(爆笑)←無理すんなよ。
192考える名無しさん:2010/05/06(木) 23:12:51 0
確かに田中はイタいが論破できるつぶやきにだけ反応する豚もたいがいだな
田中は今までずっとねちねち豚のことをtwitterで批判してたし
それに気づいてない振りしてきて相手がミスるのを待ってたんだね。自意識過剰だこと
193宮台真司:2010/05/06(木) 23:34:59 0
GWは家族で京都へ旅行に行きました。いうまでもありませんが、聖地巡礼です。
sitespecific/material問題の答えがここにあります。福嶋さんのいう「偽史的想像力」が何によって引き起こされるのか。
東さんが「散種」とは「ダダ漏れ」のことである、と述べていますが、慧眼ですね。
ライフログの誤配可能性を、まったり革命2.0と呼びたいと思います。

結論です。
10年代のコンセプトはまったり革命2.0です。
194考える名無しさん:2010/05/06(木) 23:40:23 0
宮台先生、けいおんについての意見をお聞かせください
195感性おじさん ◆uhGols11hY :2010/05/06(木) 23:58:37 0
こんにちは。感性おじさんです。

最近、ウェブサイトを始めたのですが、ツイッターも始めました!

みなさま、よろしくお願いします。

下記のネオアカのサイトからどうぞ!

http://www.neoaca.com/
196宮台真司:2010/05/07(金) 00:02:10 0
けいおん!!については上で少し述べました。チャーリーは律ちゃんが好きなようですが、想定内です(笑)
もちろん社会学者として私は紬ちゃんを評価せざるをえません。紬ちゃんの京都弁は最も美しい日本語の一つだと断言できます。
ここにあるゆるやかな共同体主義(サンデル!)に私はあまり興味はないのです。

Gov2.0(そして一般意思2.0)への抵抗としてのまったり革命2.0については、近日中に明らかになります。
なぜ私はこのような隠喩を選ぶのか。
197宮台真司:2010/05/07(金) 00:19:23 0
簡単に述べれば「転移切断」のためです。
デリダがアメリカでのデリダ派の拡散に対処するために選択したのが中期の謎めいたテクスト群です。
しかし東さんが陥った罠は自明です。では、どうするか。
198宮台真司:2010/05/07(金) 00:24:06 0
私が京都で利用したホテルです。
http://www.hanazonokaikan.com/

普段は俵屋の私が、なぜここを「決断」したのか。分かる人には分かると思います。
199アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/07(金) 01:37:51 0
偽宮台は面白いけど調子にのって連投するとだんだんつまらなくなる。
もっと練ってから書き込んでくれ
200考える名無しさん:2010/05/07(金) 04:43:51 0
世界が崩壊する・・・
このタイミングで早稲田の教授になったあずまんマジ勝ち組
201考える名無しさん:2010/05/07(金) 06:09:17 0
勝間さん謝罪 ひろゆき氏と対談で「だめだこれ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100506-00000612-san-soci


ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者でニワンゴ取締役の西村博之氏とテレビ番組で対談した経済評論家の勝間和代さんが6日、
番組中に「だめだこれ」と発言したことなどについて、ブログに「心から非礼をおわび申し上げます」と題する文章を掲載し、謝罪した。

問題となったのは、BSジャパンで2日夜に放送された経済情報番組「デキビジ」で行われた対談。
同番組は勝間さんとゲストとの対談がメーン企画だったが、西村氏と対談では、
「ネットの匿名性」「若者の起業」などのテーマで議論がかみあわず、勝間さんが「だめだこれ」などと発言。
西村氏は「呼んだ人に対して失礼じゃないですか」と応じたが、発言についての謝罪や撤回はなかった。

対談はネットの動画サイト「ユーストリーム」でも放送。終了後に動画サイト「ユーチューブ」に対談映像が登録されたことから、
ネット上でも勝間さんの態度に非難が高まっていた。勝間さんはブログで「ホスト役であるにもかかわらず、持論にこだわりすぎ、
ひろゆきさんから話を上手に引き出せなかった」などと反省をつづり、「だめだこれ」発言についても謝罪。
ブログやツイッターなどで「数千件のコメントをいただきました」としている。
202考える名無しさん:2010/05/07(金) 06:35:45 0
数千件のコメントシャワーを浴びたらどうなるんだろう。俺なら精神が崩壊しちゃうかも。
203考える名無しさん:2010/05/07(金) 06:41:25 0
批判コメがたくさんきた→とりあえず謝っておく。
これが当たり前になっちゃったな。

「少数意見だけど、考え方として正しい」ものは、
ネットでは存在できなくなりつつある(勝間が正しいわけじゃないけど)。

集合知は、集合愚にも似たり。
204考える名無しさん:2010/05/07(金) 07:00:10 0
勝間の完敗だったな。まぁ番組上ああいう対話になるのは分かるけどね。

ごめん宇野さんは見てない。
205考える名無しさん:2010/05/07(金) 07:13:58 0
香山との対談本を読んでもそうだが、
勝間の「対談」は基本的にディベートのやり方しかしてない。
(あるいはそういう意識でやってないのであれば、完全に視野狭窄の天然バカだが)
自分の土俵以外では戦わない、相手の土俵には乗らない、
相手の土俵に乗りそうだったら強引に自分の土俵に持ってく。

相手がひろゆきという難物だったため、ついつい本音が出てしまったんだろうな。
自分の土俵に乗ってこない奴は「話にならないバカ」扱いw
206考える名無しさん:2010/05/07(金) 07:47:15 0
株キャンセルとかアメリカも狂い始めてるなw
207アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/07(金) 11:33:19 0
「東さんの本読んだけどわかりません」的な人が現れたら自分はブロックするくせに…
208考える名無しさん:2010/05/07(金) 18:40:24 0
うう・・・指がつった・・・

ぶた!
209考える名無しさん:2010/05/07(金) 18:48:48 0
エア演奏でセッションしたら雨がやんだ

火曜日は神曜日!
210考える名無しさん:2010/05/07(金) 21:37:16 0
豚ってマジできゃんちをヤリ捨てしたのかな。気になる。
211考える名無しさん:2010/05/07(金) 22:28:03 0

> はてなの人気エントリーに上がってくるアニメブロガーの記事を見てみる。批評家気取りの
> 気に入らねえ小難しい文体でちっとも面白くないアニメ考察。アニメブログ文化圏はこんな
> もんを身内で作りあってブヒョブヒョ言ってんのか。じゃあ批評家気取りでなく本物の批評家
> はどいつだ?つってあずまんだか何だか知らんがtwitterでぼやいてるぞ。どれどれと見に
> 行けば、更に同じ日本語を使っているとは思えない難読さ。ちゃんと学問やってる人は自然
> とこういうお固い口調になるのかしら。本とか出してるみたいだし、はてなや論壇界隈までい
> くと内輪臭さも相成って近づき難い事この上ない。
> しかしこうしてサブカル論壇チラ見して思うのは、本当にこの人達はアニメ好きなのか?
> っていう疑問。

10代アニオタの自意識
http://d.hatena.ne.jp/turnX/20100507/1273208385
212アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/07(金) 22:41:08 0
この人には「まぁ君のブログと同じくらい批評家ってつまらないよね」って言いたいw
213考える名無しさん:2010/05/07(金) 22:47:32 0
>>211
死ね
214考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:00:53 0
なんなんだこれは
215考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:06:32 0
話題性でアニメ見てるにわかアニオタ発狂w
216考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:09:49 0
ちゃうちゃう
義春レベルの
頭の悪さ
217考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:13:06 0
浅田スレにこんなもの張るな糞が私怨シネ

491 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 20:06:02 0
[QFを褒めた各界のエリート]
大森望、豊崎由美、佐々木敦、永江朗、
円堂都司昭(遠藤利明)、瀬名秀明、斎藤環、宇野常寛
飛浩隆、佐藤雄一 高橋源一郎、阿部和重、仲俣暁生、前田塁、
栗原裕一郎、茂木健一郎

「三島賞のためにも、というか小説の未来のためにも、ぜひ『QF』にはとってもらいたいよね」
「『QF』は傑作だから、受賞すると思うんだけど、それより、どんな風に論じられるかも楽しみです。
『QF』は、それを論じる人の小説観をあぶり出すと思うから」
----高橋源一郎

「普通に考えたら、東さんと円城さんの一騎打ちだと思うなあ」
----豊崎由美


281 :吾輩は名無しである:2010/05/07(金) 15:55:16
「本人は大嫌いだけど、作品がいいから褒める。それほどいい出来なのだ。媚びてなどいない」
----栗原裕一郎

「ボクは”世界の”東だ」
----東浩紀
218考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:13:53 0
>>217
老害スレからくるな
てめぇが死ねカス
219考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:17:54 P
アニメをダシにしてる思想ブタ発狂w
220考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:18:00 0
文壇的には「QF」に三島賞あげて
小説市場くを活性化したいところだよな
でもあの小説は酷過ぎるしなあ…
221考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:18:18 0
浅田スレにこんなもの張るな糞が私怨シネ

491 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 20:06:02 0
[QFを褒めた各界のエリート]
大森望、豊崎由美、佐々木敦、永江朗、
円堂都司昭(遠藤利明)、瀬名秀明、斎藤環、宇野常寛
飛浩隆、佐藤雄一 高橋源一郎、阿部和重、仲俣暁生、前田塁、
栗原裕一郎、茂木健一郎

「三島賞のためにも、というか小説の未来のためにも、ぜひ『QF』にはとってもらいたいよね」
「『QF』は傑作だから、受賞すると思うんだけど、それより、どんな風に論じられるかも楽しみです。
『QF』は、それを論じる人の小説観をあぶり出すと思うから」
----高橋源一郎

「普通に考えたら、東さんと円城さんの一騎打ちだと思うなあ」
----豊崎由美


281 :吾輩は名無しである:2010/05/07(金) 15:55:16
「本人は大嫌いだけど、作品がいいから褒める。それほどいい出来なのだ。媚びてなどいない」
----栗原裕一郎
222考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:25:54 0
>>221
文学スレや浅田スレに貼って、
本スレには貼らないあたり、
さすが家畜豚は姑息だなw
223アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/07(金) 23:29:07 0
大量規制になってからこのスレにはアスペ系しか来なくなったなぁ
224考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:29:28 0
浅田は才能ないが東にはたんまりと才能があるよね
225アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/07(金) 23:29:49 0
日本の小説はまるで映画学校で勉強した人達が作る映画みたいな市場になっちゃった
からね。芥川賞なんてどれだけジョーズみたいにまとめられるか合戦だし。
QFは社会学者とかが絶賛する個人で作ったドキュメンタリー映画みたいな存在かな。
226考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:31:34 0
現実的に価値標章を国家の信用において裁量的に発行してるんだから
金融政策が無効というのは論理破綻だろう
227考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:34:40 0
>>223
アズニウムはまだ「アスペ」とか言ってのか?

そういう子供を持っている両親の気持ちくらい考えられないのかねえ??
228考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:35:44 0
悲惨な脳みそを持ったゆとり世代の健常者をなめるなよ
229考える名無しさん:2010/05/07(金) 23:38:32 0
>>227
伝統的・歴史的・権威的・すぐ浮かぶ差別語しか相手を揶揄する言葉が
浮かばないバカさんなんだよ
230アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/07(金) 23:52:17 0
その考え方が一番アスペルガーの人間を馬鹿にしてるってのw
つか、普通の人間は馬鹿にしていいけどアスペルガーは馬鹿にしていけない(キリッ
ってwどんな左翼野郎だよ
231アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/07(金) 23:53:02 0
じゃあなんて言えばいいのかなぁ。障害者?それも障害者の息子をもつ人の気持ちを考えろ?w
じゃあ馬鹿か。馬鹿って言葉で人を罵倒は普通だからOKと。

わかったよ。精神病は特別な守られる存在だから保護するよ。比ヤングって東信者も障害者だから
何も言わないことにします。ありさもアスペだっけ。アスペだから何も言わない(笑
232アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/08(土) 00:03:18 0
つか、毎回アスペって書くと脊髄反射で「またアスペとか書いてるのか」ってレスしてるのって
比ヤングか?税金で生きてる障害のくせにw
233考える名無しさん:2010/05/08(土) 00:25:17 0
「毎回アスペ」って書くこと自体が凄いよな
程度の低い高卒ニートだなお前はw
234考える名無しさん:2010/05/08(土) 00:52:06 0
>>230-233
ホントバカだなこいつ。「アスペだから何も言うな!」じゃなくて「アスペと言って済ますなよ」
と言われてるんだろ。アスペという言葉で済ましてるのはお前だろ。バカw
235考える名無しさん:2010/05/08(土) 00:52:25 0
黒瀬、再起動
236考える名無しさん:2010/05/08(土) 00:56:07 P
分かった。「アズニウムだからクソ、ゴミカス」
「アズニウムのレスだからゴミ」でいいよな。
237考える名無しさん:2010/05/08(土) 01:00:36 0
>>227
アズニウムはアスペ呼ばわりされたことに相当腹が立ったみたい
それ以来、他人に対する最上級の罵倒タームになってる
238考える名無しさん:2010/05/08(土) 01:51:34 0
アトミウムが差別的にアスペ系と呼ぶキチガイしかこのスレ来なくなったのは、
規制のせいではなく楊屁やベジをはじめとする糞コテのせいだと思う。
239考える名無しさん:2010/05/08(土) 02:00:39 0
糞瀬は最も豚小屋の中でも馬鹿な操られ人形。
240考える名無しさん:2010/05/08(土) 02:04:23 0
>>221
>>222
豚本人が作ったのかね、それともtokadaか
入江か糞瀬あたりに命令して作らせたのかね?w
豚ならそのくらいやりかねねえだろ。
241考える名無しさん:2010/05/08(土) 04:57:43 0
ABひどすぎて糞ワラタw
ある意味最高のギャグアニメ
242考える名無しさん:2010/05/08(土) 06:40:11 0
>>241
真理不明の社会ではおちんちん限界主義者として生きるか、おもらしし続けるか、の二択。

おもらしし続けて地球に穴をあけたなら地球の核が見えるし、
一人一人が勝手におもらししていったら水たまりが何個もできる。
そしてそれがくっついて湖になったりする。それが天高く昇って雨となり降って来る。
おもらしし続ける事で遠く関連する異なった現象を生みだせる。
そこから限定真理を導き出すという作業を繰り返す。ここまでやって初めておもらしなんだと思う。

昔ならば一人一人のおもらしをくっつけるのには大変な苦労が必要だった。
しかし今のネット社会では簡単に結合できる。すぐに集まっておしっ湖になれる。
あずまんはそう言ってるんだと思うな。
243考える名無しさん:2010/05/08(土) 07:49:32 0
847 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 03:55:11
『思想地図 vol.5』で東大教授の社会学者佐藤俊樹が宮台真司と宮台に依拠する宇野さんを批判していたので
ここに書き留めておくわ

例えば宇野常寛の『ゼロ年代の想像力』は、サブカルチャーでも売れた作品群を積極的に視野に入れようとして
いる。その具体的な読解には私は疑問があるが、少なくともメジャー/マイナーを横断する方法的な意志と自覚
において、『ゼロ年代の想像力』は突出した面白さと説得力をもった批評になっている。
ところが、サブカルチャーを社会学につなげるときには、『ゼロ年代の想像力』はもっぱら売れた社会学の著作に
依拠している。サブカルチャーと社会学が対称的だとすれば、どちらにもメジャー/マイナーの区別はあり、
どちらでも横断的であるべきだと思うのだが。
                                 <中略>
ゼロ年代の批評はサブカルチャーと社会学をねじれた形でつなげてきた。サブカルチャーに関しては、売れる/
売れないという評価基準を採らず、社会学に関しては、よく売れた著作のみを先端的で同時代的だとしてきた。
                                 <中略>
そのなかで、売れた社会学の著作は便利なツールになってきた。興味をひくサブカルチャーの作品を社会に
つなげて読み解く上で、良い意味でも悪い意味でも料理しやすい手頃な図式を提供しただけではない。
多くの人々が抱く社会像を言葉にすることで、大衆消費市場での受け入れやすさも準備したからだ。
244考える名無しさん:2010/05/08(土) 07:53:09 0
そうは言ってもあずまん一派はサブカルでも基本的に評価の確定した売れた作品中心だけどな
245アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/08(土) 08:17:30 0
今日もアスペいる?
246考える名無しさん:2010/05/08(土) 08:25:15 P
福嶋は、マイナーな作品の批評は個人の感想にしかならないみたいなことを言ってるしね
247考える名無しさん:2010/05/08(土) 09:47:59 0
本物は福嶋さんだけ!
248tyatyantya:2010/05/08(土) 09:58:16 0
【東浩紀(世界で最も評価が高い日本の批評家)の取り巻き一覧】
・村上春樹(説明不要の世界で最も評価が高い日本の小説家。ノーベル文学賞最有力)
・村上隆(世界で最も評価が高い現代美術の仕掛け人。東京芸大で日本画を学び基礎も完璧である)
・羽生善治(全てを超越した神。とても上品で、同じく品のある東浩紀とは盟友関係)
・宮台真司(天才社会学者。民主党のブレイン、つまり現在日本の脳。日本のヴェーバー)
・筒井康隆(世界で最も評価が高い日本のSF作家。天才の条件である枯れない才能を持ち多作)
・平野啓一郎(芥川実質最年少受賞。浅田が評価するどんな小説家とも違う本物の天才。嫁が美人)
・舞城王太郎(次世代最高の小説家。たった一人で文学の全体性を確保しようと書き続ける男。東はその姿に感動している)
・川上未映子(女性作家として最高峰。芥川もとっている。何の賞もとった事がない浅田とは違うようだ)
・山本寛(世界を席巻するアニメ演出家。東の交友関係の広さには驚かされる。)
・桜坂洋(遂にハリウッド映画の原作となった天才ラノベ作家。)
・ジャックデリダ(浅田が憧れた男。だがデリダが興味を示したのは東だった。批評家、哲学者)
・ホリエモン(敏腕経営者。東と蜜月で今後の動向に注目したい)
249考える名無しさん:2010/05/08(土) 10:01:20 0
【取り巻き(?)による東浩紀の評価】
・村上春樹 「だれそれ?え、豚なの?」
・村上隆   「浅田彰にブレーンを頼んだんだけど断られたんで…」
・羽生善治 「知らないなあ……」
・宮台真司 「僕の引き立て役」
・筒井康隆 「私をほめてくれてたから三島賞に推したんだけど、そのせいでいろんな人に馬鹿にされた(苦笑)」
・平野啓一郎「二枚舌の豚」
・舞城王太郎「ん?ああ、思い出した。あたしの小説をとんちんかんな分析した人だよねwwwwww」
・川上未映子「昔の愛人の知人」
・山本寛   「脂臭くて…スタジオ家畜小屋状態」
・桜坂洋   「消えろよ詐欺師」
・ジャックデリダ「Qui est-ce?」
・ホリエモン 「え、あずまん?利用してるだけだよ」
250考える名無しさん:2010/05/08(土) 10:14:00 0
>>249
嫉妬か?
251考える名無しさん:2010/05/08(土) 11:38:51 0
hazuma

ちなみに Angel Beats は む ろ ん 高評価です。
(ハルヒ+けいおん+リトバス)×セカイ系比300%増しみたいなMAD世界だけど、
麻枝准なんだからもうなんでもいいんじゃないでしょうか。
252考える名無しさん:2010/05/08(土) 11:40:21 0
なんて投げやりな評なんだww
253考える名無しさん:2010/05/08(土) 11:45:18 0
糞評論家だな。もう政治しかやる意欲ないのか
254考える名無しさん:2010/05/08(土) 12:18:37 0
カネだよカネ
255アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/08(土) 12:26:39 0
アズマン粘着ヲタ君たちはいちいち騒ぐねぇ。ただ一人の批評家がAB良いって呟いた
だけなのに。
256考える名無しさん:2010/05/08(土) 12:28:06 0
>アズマン粘着ヲタ君たちはいちいち騒ぐねぇ。

ばかかこいつw ここ何のスレよ?
257考える名無しさん:2010/05/08(土) 13:49:39 0
>>251
宮台のポニョ評みたい。奴も町山とかの酷評に対して
「そんなことどうでもいい。圧倒的な映像体験こそ重要」とかのたまってた
258アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/08(土) 13:57:08 0
アニメも関係あると思うなら毎回「アニオタうざい」って内輪揉めすんのやめろよw
259考える名無しさん:2010/05/08(土) 14:00:30 0
>>251
他人の意見に流されない知的で素敵な俺をアピール?
260考える名無しさん:2010/05/08(土) 14:01:15 0
町山のポニョ評は教育に悪いといってるモンペアレベルだけど
宮台の映画評って圧倒的な映像、世界、強度と同じこと言ってるだけだろ
261考える名無しさん:2010/05/08(土) 14:04:23 0
まともに映画見れるのは福嶋さんだけ!
262考える名無しさん:2010/05/08(土) 16:00:50 0
筑井はそろそろおちんちん生えてくる年頃かな?
263考える名無しさん:2010/05/08(土) 16:21:21 0
>>262
情報古すぎ。
今はもうボーボーじゃないかな。
264考える名無しさん:2010/05/08(土) 16:29:11 0
筑井 −人生逆転ゲーム−
265考える名無しさん:2010/05/08(土) 18:04:41 0
見えない比ヤングやありさが見える自称健常者ってw
266考える名無しさん:2010/05/08(土) 18:22:03 0
どっかのイベントで、筑井がカイジと呼ばれていることをどう思うか訊かれて、
「ミ ネ オ の 映 し 方 が 悪 い」
と言っていたのを思い出したw
267考える名無しさん:2010/05/08(土) 18:31:52 P
なんでスペース入れるの?
268考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:17:35 0
TOEIC900点超えてた
これでもっとあずまんをバカにできる
269考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:25:22 0
@rna 「効果がある」規制緩和や金融政策にはもちろん反対しませんよね。そういえば『文学界』に「日本をすっきりさせるために」
という、東浩紀×ホリエモンの対談があって、そこでは「今は金本位制じゃないしグローバル社会だから無駄(大意)」という認識
を示してましたっけ。10:05 PM May 6th webからrna宛

引用。東「最近、勝間和代さんがツイッター上でデフレ脱却政策を求める署名活動をやりましたね。堀江さんは、勝間さんが
主張するデフレ脱却策については、どうお考えですか」堀江「僕はそもそも、既に一国の政府だけで経済政策をどうにかしよう
としても何も変わらない時代に入っていると思います」10:06 PM May 6th webから
270考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:26:39 0
堀江「大恐慌時代のフーバーや高橋是清の時代とは違いますからね。今はグローバル経済で、金兌換制が停止され金本位制度で
なくなっている。レバリッジをかけようと思えばいくらでもかけられるような状況なので、政府が何をしようが基本的には
変わらないのではないでしょうか」10:07 PM May 6th webから

東「なるほど。しかし、最近は若い人たちも含め、勝間さんのようなリフレ派に賛同する人が多いですよね。
やはり日本人は、二〇一〇年代になろうとする今も、国が何かしてくれるはずだと思っています。想像力が
追いついていないんですかね」10:07 PM May 6th webから

堀江「(…)グローバル経済の中の日本、という考え方をしていないのは事実でしょう。だから、デフレ問題に関しても、
結局は日本国内にしか考えが及ばないんです」東「どうすれば、日本人にグローバルな意識を持たせられるとお考え
でしょうか」10:08 PM May 6th webから
271考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:27:31 0
正直、経済学と英語ができない奴って何やってるんだろうと思うな
必要なのは自明で、やれば確実に進歩するのに
272考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:27:58 0
堀江「まず世界のニュースを知ることじゃないでしょうか(笑)」みたいな流れ、ね。10:09 PM May 6th webから

その後、堀江「(政権交代で)新しい対立軸が出て来やすい環境になったと思います」東「その『新しい対立軸』というのは、
『規制緩和・成長重視』対『ばらまき福祉』という対立ですか」堀江「そうです」てな絡みも。対談はこの他、ゆとり教育批判、
ベーカム待望論などなど。思わずスキャンした。10:29 PM May 6th webから

対談は、東「インターネットを利用して新しい税制度の仕組みを作り、BIを導入する。そして、新しい情報環境を前提として、
選挙制度をラジカルに改革する。今の日本に本当に必要なのは、こういう気持ちのいい大きな話だと思います。反発も多そう
ですが」で締められています。10:30 PM May 6th webから
273考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:30:48 P
引用の引用はやめろって
チキがあずまんとホリエモンの経済話を馬鹿にしてるってことだろ
274考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:31:36 0
稲葉振一郎先生の反応

あほや、あほがおる
約20時間前 webから
275考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:31:43 P
飲尿の飲尿ならどんどんしろよ
276考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:35:31 0
>>273
最近スレが停滞気味だったからさ
もうしないよ
277考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:36:13 P
>>276
飲尿しろ!
278考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:42:04 0
いいぞもっとやれ
279考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:42:16 P
Twitterを延々とコピペするやつは何がやりたいのかわからん
ツイートしたやつの名前つけ忘れてるから意味不明なことが多いし
280アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/08(土) 19:45:28 0
つまんない流れだなぁ。コピペ厨ばっかだし
281考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:46:01 0
あほや、あほがおる
約20時間前 webから
返信 リツイート torakare 東「なるほど。しかし、最近は若い人たちも含め、勝間さん
のようなリフレ派に賛同する人が多いですよね。やはり日本人は、二〇一〇年代にな
ろうとする今も、国が何かしてくれるはずだと思っています。想像力が追いついていな
いんですかね」
2:07 PM May 7th webから
shinichiroinabaと4人が
282考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:48:00 P
>>279
子豚ぶひぶひ
283考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:53:51 P
コンテンツ生成力もないコテハンがコピペをバカにするとは笑止笑止
284考える名無しさん:2010/05/08(土) 19:59:39 P
コンテンツ生成力ぶひ
285考える名無しさん:2010/05/08(土) 21:10:54 0
いやー、君たちは本当に暇人だね
286考える名無しさん:2010/05/08(土) 21:20:14 0
シノドスの粘着気質が気持ち悪い
287考える名無しさん:2010/05/08(土) 21:25:48 0
なにか劣等感を抱えているんだろう。
経済学=馬鹿という印象は確かにある。
288考える名無しさん:2010/05/08(土) 21:36:37 P
破滅ってただのクラブイベントになってるじゃん
289考える名無しさん:2010/05/08(土) 21:53:37 0
あずまんは未だに批評空間時代のことを粘着してるけどねw
290考える名無しさん:2010/05/08(土) 21:53:58 0
よく柄谷さんはド・マンと対等に議論できたから偉い的な物言いがされるけど(デリダでもいいけど)、たとえばフリードマンが相手だったら一蹴されてたんじゃないだろうか。
38分前 webから

synodos
シノドス/芹沢一也

限りなく偏差値の低いツイート来たw
291考える名無しさん:2010/05/08(土) 22:06:02 0
経済学やってれば勝ちってどんだけばかだよw
292考える名無しさん:2010/05/08(土) 22:07:04 P
チキならこんな迂闊なことは言わんなw
最近ゲーデル話とか、ニューアカ叩き多いが、
2010年になって今更言い出すのは流石に小者すぎやしないか
293考える名無しさん:2010/05/08(土) 22:12:16 0
80〜90年代を反復しているだけ
濱野のニューサイエンスかぶれといい
本当に反復しか無い
294考える名無しさん:2010/05/08(土) 22:17:36 P
そうね、濱野も福嶋もあからさまに反復だね
それに浅田が反応したりしてるから、批判するほうもニューアカを呼び出してるっことなのかな
295考える名無しさん:2010/05/08(土) 22:32:21 0
@sardinian1979 近代経済学や統計学にスリップストリームする「だけ」の非専門的半可通や素人(嬉しげに人文系を叩く)
の存在が経済学への信頼を低下させている面もあるので、無視して、単純に、理念も実証も政治も本気でやる本物の経済学
者たちの本を読むといい気がします
6:07 AM May 7th Keitai Mailから
sssugita
杉田俊介

後藤ディスきた
296考える名無しさん:2010/05/08(土) 23:22:51 P
USTであと少しで乳首出すところだったw
297考える名無しさん:2010/05/08(土) 23:30:44 P
坂上と裸で並んでるところが見たかったなw
298考える名無しさん:2010/05/08(土) 23:42:15 0
見たくないよ
もうあいつらの下ネタはウンザリ
299考える名無しさん:2010/05/08(土) 23:43:22 0
Hidari Zingaroすげえな
黒瀬の絵けっこういい
300考える名無しさん:2010/05/08(土) 23:44:08 0
>>289
あの粘着はみっともないよね
よほど柄谷に評価されなかったのが悔しいんだろうな
301考える名無しさん:2010/05/08(土) 23:57:42 0
>の存在が経済学への信頼を低下させている面もあるので
どこでだよwそんなだから「とりまき乙」と言われちゃうんだよ
302考える名無しさん:2010/05/09(日) 00:05:29 P
どうやらあずまんが39歳の誕生日をむかえたようです
みなさん祝いましょう
303アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/09(日) 00:20:49 0
こんだけいろんな放送やってるのにお前らはわざわざ東のust見てたのか…。
304宮台真司:2010/05/09(日) 00:36:29 0
東さん、39歳おめでとうございます。
いうまでもありませんが、東さんの年齢を考えるとき、手元に柄谷とデリダの年表が欠かせません。
東さんがなぜゼロアカ道場などというリアリティ・ショーを企画し、小説に着手したのか。
東さんの40代は、中期デリダであると同時に、「批評とポスト・モダン」でもあります。
そして最も重要なのは、汐音さんの年齢であることは分かる人にはわかるのではないかと思います。
305考える名無しさん:2010/05/09(日) 00:54:09 0
今日の宮台はいまいち
306考える名無しさん:2010/05/09(日) 01:41:46 0
>>299
自演乙
307考える名無しさん:2010/05/09(日) 09:01:35 0
ぴかぁはあずまんに「ぴかぁは俺が育てた」って言われるのが嫌で
いつものコピペを辞めたみたいね
308考える名無しさん:2010/05/09(日) 10:03:11 0
http://contectures.jp/?p=125
なんというか渦状言論bisという香り
309考える名無しさん:2010/05/09(日) 11:02:36 0
310考える名無しさん:2010/05/09(日) 11:08:50 0
解剖した頭を見せられた裁判員の女性がショックで体調を崩し会社を
辞めたらしいが、俺はこの前うっかり、開発チエのUst というのを見て
しまい、それ以降心身の不調に悩まされているがこういうのはどこに
相談すればよいのだろう。
なにか、東がどうのとか前Qがどうのとかぶつぶつ話していたがあの佇まい
は一度見たら脳裏に刻み込まれる恐ろしさだ。
311考える名無しさん:2010/05/09(日) 11:46:16 0
なんか最近またソーカル問題が出てるの?
昔ソーカルの尻馬に乗って黒木とか山形が日本のポモ界隈叩いて騒いでたが
なんでそいつらが騒ぐのをやめてしまったのか知らんのだろう
東のTwitterで黒木掲示板を張りつけてるブログみたが、
結局リンクを張りつけてるだけで内容を理解してないしログ全然みてねえな
312考える名無しさん:2010/05/09(日) 12:13:52 P
東が再び存在感を増してきたってだけ
313考える名無しさん:2010/05/09(日) 15:17:18 0
アグネスちゃんが今、面白い
ttp://twitter.com/agneschan
314考える名無しさん:2010/05/09(日) 15:17:37 0
はやしとかいう、在カナダの分析哲学のおっさんが騒いでいる
315考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:01:28 0
黒木の掲示板で浅田のクラインの壷は間違ってるだとか論争がしばらくあって
それで最終的に黒木・山形の論が分が良いみたいな雰囲気になり
「これだから文系バカはwww数学最高!!!」みたいな感じで勝利宣言。
そこにぽっと関西の大学の物理学の講師だかが現れて
「いやあんたらも間違ってるでしょ」みたいなことになって
黒木が必死になって反論したけど、山形が「これはもう駄目でしょ。。。黒木さん見苦しいですよ。。。」な発言。
関西の講師「なんかログがみられないようになってますけどわざとですか?黒木さん直しておいてね^^」

こんな感じになってたところくらいで記憶が止まっている
内容は理解できない。ログを見返す気にもならない
批評の文脈で比喩で使ってるで別に良いだろ
316考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:01:47 0
なんか評判の悪い自称投資家が東先生を知ってるとほのめかしてるぞ。
東先生の大学に知れたらやばいんじゃないのか、これ。
http://twitter.com/kirik/status/13618495198


http://www39.atwiki.jp/air210/
317考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:09:31 0
前からセクハラパワハラがustとかで酷かったから
よくW大は許してるなと思ったぐらい
318考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:11:01 0
文壇は昔からあんなもの
319考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:13:06 P
隊長とは普通に座談会みたいなことをしてたよね、確か
320考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:18:28 0
>319まずい関係だと気が付いて今は疎遠になってるのかな。
座談会なんかやってたら、「先方が覚えてるかわからない」なんて言い方しないだろう。
昔付き合いあったけど、今は東側が逃げてたりして。
321考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:22:13 0
資産数百億あるくせに3流雑誌のちゃっちいライター仕事に精を出したり
散々批判してた人間にも平気ですりよってustで勘違いしてはりきって空回りして叩かれたあの人か
322考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:25:14 0
最近ベーシックインカム関連で東を叩いてたなそういえば
323アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/09(日) 16:41:43 0
へー。宮台真司と相互フォローの関係で挨拶もしてる人が怪しい人なんだw
しかも陰謀論レベルのwikiのURLまで貼ってw
324考える名無しさん:2010/05/09(日) 16:47:03 P
そこは宮台のほうをアホだと思うべきところだろう
325考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:03:25 0
「私は○○さんと昔から知り合いでして」
「これ○○さんと一緒に飲んだときの写真なんですよ〜」

政治家と一緒にとった写真を武器にする投資詐欺企業とか
Fridayとか週刊誌で政治家のスキャンダルとして記事になるよな
人脈ロンダリングを繰り返して、なにしてるかよくわからないけど大物ぶってる人いるよねえ
326考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:12:31 0
これまでは科学用語の乱用は、濱野にやらせてたのに、
最近では東本人がやるようになったからまな板の鯉なのか?
327考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:17:32 0
10年以上前の話
しかもはやしはなにが間違ってるのかすらわかってないバカ
328考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:31:03 0
まな板の鯉とか言ったのは10年くらい前のときの山形だろ
そのときのメインターゲットは浅田のクラインの壷で
それを引用していた東に対して「まだ若いんだから謝っちゃえよ」
「じゃないと後になってまな板の鯉になるよ」みたいに言ってたと思う
それで今になってまたソーカル問題が出てきたから、ということだろう
結局山形自身もまな板の鯉になったという説があるが
山形の間違いを突っ込んだのは大阪大学の菊池和徳

http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20060406/p1
http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/asada-klein-bottle.html
329アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/09(日) 17:34:19 0
どっちかつーと「俺がよく知らない奴はみんな悪人」って馬鹿の方が多そうだがw
君らにとっては津田大介だってツィッターで成り上がった悪人なんだろ?
330考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:35:47 0
そもそもソーカル問題が出てきたっていうのが嘘。
ツイッター上の幾人の話だよw
331考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:38:01 P
はやしは柄谷もあずまんの本も読んでないのに脊髄反射で書き始めちゃってるからなあ
用意周到に臨んだはずの山形でさえ泥沼状態になったんだから、
批評空間絡みは不用意に触れないほうがいいと思うんだけどね
どうせ死に体なんだし
まあ、死に体だからこそ死体を突きたくなるというのもわかるけどw
しかし随分RTされたし、あずまんの風評被害が結構ありそう
332考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:38:38 0
333考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:48:25 0
サムネで梅ラボの絵かとおもった
334考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:56:57 0
はやしは駄目な分析哲学者の典型
無意味にポストモダンを叩く
335考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:59:42 P
>>320
グロコムの頃、ひろゆきやらとかいろいろ呼んだときにひとりとして山本が居たような
関わらないで大正解
336考える名無しさん:2010/05/09(日) 19:40:06 0
>>287
「偉そうに経済語ってるけど、だったら自分で金儲けすればいいじゃん。なんでやらないの?」
「どうせ経済学者なんて口だけ番長の貧乏人なんだろwwwお前いくら金もってるんだ」って誰かが言ってた

文芸批評家に対して「偉そうに文学語ってるが、どうせお前はロクな小説書けねえんだろ?www」と言いたくなるのに似てると思った
337アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/09(日) 19:46:49 0
でもそういう人達が食えてるんだから文句言えないよね。というか文句言う事しかできないw
338考える名無しさん:2010/05/09(日) 19:47:49 0
いや、経済学なんてやっぱり三流の学問、っていうか下位・下流の学問でしかないだろう。
たとえばなにがいい経済でなにが悪い経済なのか、経済学では求められない。
339考える名無しさん:2010/05/09(日) 19:55:31 0
そりゃ喰えるだけでよければそこらのバイト君でも喰えてるよ
不況の日本と言えど
340アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/09(日) 20:03:48 0
このインタビューおもしれーよ。飯田泰之しか経済まともに語れる人いないんだってさ。
今まで大学は経済学を趣味として教えてたんだと
http://www.pot.co.jp/danwashitsu/iida/20100416_173753493917513.html
341考える名無しさん:2010/05/09(日) 20:15:48 0
太田興味ないからこの番組に沿った話するけど
カントって普通大学で教わると2回か3回は最低必要だよね。すると270分くらい費やしてる
ことになるけどテレビだとそれを圧縮してて、仮に次も全部カントをやるんだとしても120分だよね。

すげー難しいって言ってる人いたけどそれも仕方がないようなw
342考える名無しさん:2010/05/09(日) 20:23:24 0
何言ってんだ?
343考える名無しさん:2010/05/09(日) 22:32:18 0
毎回毎回同じことしかやっとらんな東スレは



やれやれだぜ
344第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/05/09(日) 22:32:22 0
思想地図ハイパー 投稿案 


■なぜ電子書籍は失敗するのか


紙書籍 × 電子書籍 × ウェブ

電子書籍は端末そのものは重要ではなく、いかに豊富なコンテンツを安価に迅速に提供できる
かに、かかっている。選考する音楽を見た場合に必ずしも成功していない。一つにはネットで違
法に拡散されているから。本の場合はさらにネットとの競争はきびしくなる。合法でもテクストに
溢れているからだ。

本の場合はさらにネットとの競争はきびしくなる。合法にはネットとの競争はさらに激化する。
ネットはテクストに溢れているからだ。違法には軽いテクストファイルのコピーはどれほど氾濫
するか。村上春樹の新作100万部の内、どれほどが失われるか。

このように考えた場合に期待される出版者を通さない作品の流通はどれほど行われるだろう
か。音楽の場合はほとんど成功していない。人気アーティストが独自に音楽を配信する例はほ
とんど行われていない。大手音楽メーカーの役割は消極的であってもセキュリティを担っている
のだ。
345第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/05/09(日) 22:33:25 0
電子書籍は上からの改革


電子書籍に期待するのはなんといっても専門書である。高価で、すぐに廃刊になる専門書。ロ
ングテールで言えばこの領域はデジタル製品の得意分野ということになっているが、現実にロ
ングテールで成功している例は少ないようである。逆にデジタル化のコストを理由にが排除さ
れる可能性を心配している。

アナログレコードからCDや、ビデオからCD、CDからネットなどのメディアシフトの過程では多く
の作品が売れる、売れないで選別され排除されるのが現実である。

電子書籍が生き残るなら、独自のコンテンツを模索することが必要ではないだろうか。しかしい
ま電子書籍を推進している人々にはあまりそのような発想は薄いようである。ケータイコンテン
ツが下からの改革であったのに対して、電子書籍は大手メーカーによる上からの改革であるか
らだろうか。

>>
ipadだkindleだとか騒ぐ奴らはPCな人ばっかりなので、ケータイコミックの存在のでかさを知らな
い。それは日本には6年前からあるでかい600億円のガラパゴス電子書籍市場であり、月に億
の売上を出しているサイトが何社もあることを知らないで電子書籍が黒船のように語られる。


Togetter - まとめ「ケータイコミック関係者による最近の電子書籍ブームへのぼやき」
http://togetter.com/li/19406
<<
346第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/05/09(日) 22:57:50 0
思想地図ネクスト 投稿案


■日本人はいまも和を重んじる


日本人の特徴…集団を重視し主体性が低い。和を重んじる。散々言われてきたこの特徴は今
もかわらないだろう。どこに帰属意識の重点を置くかだけで。

最近の若者の特徴である他者回避にしても帰属意識の引力がある上の特徴と言える。高度に
発達した消費社会により、安価に他者回避しながらそれなりに快適な生活ができてしまう。

これは日本人が自立した主体として西洋化しつつあるとはいえないだろう。古くからの日本人
の集団圧の裏返しである。だからその反動として、ネットでコンビニエンスな他者とのつながり
を過剰に求める。
347考える名無しさん:2010/05/09(日) 23:28:35 0
お前らもっとむりゃかみゆうに萌えろよ
348考える名無しさん:2010/05/10(月) 00:23:07 0
むりゃかみゆうが完全にスベってるのを見て、
こいつらにコンテンツ作りは無理って思った
349考える名無しさん:2010/05/10(月) 00:41:51 0
ただのネタじゃんよ
350考える名無しさん:2010/05/10(月) 00:54:01 0
第三の波平も暇人やのう                 w
351考える名無しさん:2010/05/10(月) 00:55:09 P
東山翔は漫画はいいけど、カラーイラストはあんまりよくないと思う
352考える名無しさん:2010/05/10(月) 01:25:15 0
むりゃかみゆうは俺のTLでは盛り上がってるんだがな・・・
353考える名無しさん:2010/05/10(月) 01:28:15 0
正直はやしさんは2chというかここの奴らには見つかって欲しくなかった。
354考える名無しさん:2010/05/10(月) 01:49:51 0
むりゃかみは東浩紀が生み出した最良のコンテンツになるだろう
355考える名無しさん:2010/05/10(月) 02:11:18 0
>>353
ポモ(笑)とか言いまくってるから時間の問題だったろ
356考える名無しさん:2010/05/10(月) 02:12:53 0
否定神学もわからない低偏差値だろ。
357考える名無しさん:2010/05/10(月) 02:23:54 P BE:1078413375-2BP(3555)
ぞんざい論的、大便的
358考える名無しさん:2010/05/10(月) 02:49:37 0
東山は最近絵柄を変えようとしている過渡期だから無理が出てる
359考える名無しさん:2010/05/10(月) 03:32:11 0
柄谷も東も読まなくても
ゲーデル・エッシャー・バッハ読めばおk
こいつらはホフスタッターもバカにするんだろうね
すごいねー
360考える名無しさん:2010/05/10(月) 03:37:15 0
おまえらちょっとは他のジャンルに「開かれた」ほうがいいよ
「他者」にむきあえないヒキコモリは「独我論」の「夢想」からでられない
それじゃあ「人類補完計画」だ
361考える名無しさん:2010/05/10(月) 03:55:39 0
なんでだれも俺の才能に気づかないのかな
ゼロアカとかカオスラウンジとか
パフォーマンスばかりが肥大して
肝心のなかみはなおざりにされてる
優れたコンテンツはただばらまいて後はまつだけだ
わかっているんだけど
僕も40歳を目前にして少しあせる
僕の机の上の電話は、まだ鳴らない。
僕の机の上の電話は、まだ鳴らない。
362考える名無しさん:2010/05/10(月) 04:14:47 0
この世にはバカと非バカしかいない。
つまり超越論的シニフィアンについて理解できるものと理解できないものしかいない。
363考える名無しさん:2010/05/10(月) 05:02:42 0
この世には
「自分は賢い」と思ってるバカと
「自分はバカ」と思ってるバカしかいないな
364考える名無しさん:2010/05/10(月) 06:58:49 0
おはようございます。
有名な豚バラブロックされました。
365考える名無しさん:2010/05/10(月) 09:29:15 0
和を重んじるどころか、同調圧力の最大効率化だろ。
KYの情報化社会は。

つながりの社会性どころか、つながらないものは最初から排除。
366考える名無しさん:2010/05/10(月) 11:30:49 0
後で読むためにtwitterにリンクを貼っただけの人までブロックww
http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20100510
367考える名無しさん:2010/05/10(月) 13:09:27 0
恥晒し豚バラブロック
368考える名無しさん:2010/05/10(月) 16:56:58 0
>>366
そいつどんだけあずまんに依存してんだよ
369考える名無しさん:2010/05/10(月) 19:05:30 0
http://twitter.com/umachinko/status/13710289846
こういうのは事後報告でいいのに
370考える名無しさん:2010/05/10(月) 20:49:00 0
おいABスレでkagamiが叩かれてるぞ
371考える名無しさん:2010/05/10(月) 21:17:37 0
麻木久仁子とどういうつながりなんだ?
372考える名無しさん:2010/05/10(月) 21:31:05 P
津田さんのフォロワーで、よく事情を知らないままやってきた
今のところTwitter上だけの関係
373考える名無しさん:2010/05/10(月) 21:32:22 0
いや、お久しぶりですとか言ってたぞ。
374考える名無しさん:2010/05/10(月) 21:40:26 P
今読み返したら、あずまんがご無沙汰してますって言ってるな
なんだろ、俺はわからん
375考える名無しさん:2010/05/10(月) 21:49:15 0
昔付き合ってたのか。
376考える名無しさん:2010/05/10(月) 21:52:26 0
麻木のラジオに何回かでたろ
377考える名無しさん:2010/05/10(月) 21:55:09 0
>>370

kagamiはいろんなスレで自演してそうだなw
378アズニウム規制中 ◆74M8LgvsPU :2010/05/10(月) 22:14:22 0
なんでkagamiのサイトを見つける奴が?と思ったけどよく考えたら自演の地張りかw
379考える名無しさん:2010/05/10(月) 22:42:00 P
友の会=あずまんex
380アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/10(月) 23:29:57 0
テスト
381考える名無しさん:2010/05/11(火) 00:04:14 0
しかしここも見事に過疎ったなあ。
第三の波平のくだらないコピペとかいろいろ問題あるもんね。
382考える名無しさん:2010/05/11(火) 00:09:26 0
豚がつまらなくなったからね
もうお開きだよ
383アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/11(火) 00:16:12 0
いや普通に今大規制でみんな書き込めない。規制無かったら村上隆のustの時
もっと流れ早かっただろうな
384考える名無しさん:2010/05/11(火) 01:42:54 0
田中秀臣のアズマ批判本も、完全にタイミングを逸しているよなー…
今更感が酷くて完全にスルーされるんじゃないのか
やめとけばいいのに
385考える名無しさん:2010/05/11(火) 01:52:39 0
沈み行く船(東)に攻撃を仕掛ける田中…
一緒に沈まなきゃいいけど
386考える名無しさん:2010/05/11(火) 01:55:34 P
人文系叩き本にすれば読むやついるんじゃないの
いまだにフリードマンなら柄谷やっつけてくれたのに、とか言ってる人もいるし
387考える名無しさん:2010/05/11(火) 02:20:49 0
芹沢の言はあまりにアホくさい。
自分はどうなんだよと言いたくなるね。
388考える名無しさん:2010/05/11(火) 02:43:56 0
387の言はあまりに無内容。
お前はどうしようもないと言いたくなるね。
389考える名無しさん:2010/05/11(火) 03:24:03 0
東批判をTwitterとかブログとかでタダでやってる分にはわかるが
なんでわざわざ本にして出版するかね。
東をネタにして小銭を稼ごうという時点でなんだかなあと思ってしまうわ。
どうせ自分から出版社に売り込んだんだろうし。
若手の後藤みたいなのが宮台とか東を新書で叩くのはまだ理解できるが。
390考える名無しさん:2010/05/11(火) 06:04:45 0
(引用はじめ:副島隆彦『世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち』講談社α文庫:1999年、原著1995年)
これで、アメリカの法哲学・法思想界の対立軸の背景にあるものを説明した。
そしてそれらは、大きく
@のナチュラル・ロー(バーキアン)派、
Aのナチュラル・ライツ(ロッキアン)派、
Bのヒューマン・ライツ(リベラル)派、
そしてCのポジティブ・ロー(ベンサマイト=リバータリアン)派
の四つの対立図式であると考えることができた。
この対立図式はそのまま、政治思想の対立図式でもある。ヨーロッパ・アメリカの
近代政治思想のこのような大づかみな対立図式を知らなければ、欧米知識人の議論の
輪に入っていくことはできないはずである。
(引用おわり)
391考える名無しさん:2010/05/11(火) 06:18:42 0
規制やっととけたが、
「受賞したらエポックですよ」「千葉氏との対談はリミッター解除で行きます」
はかなりフイタwどんだけ厨二病なんだっていうw
392考える名無しさん:2010/05/11(火) 06:59:45 0
は?
393考える名無しさん:2010/05/11(火) 12:28:18 0
宮下公園のかたすみで田中秀臣さんの新刊『デフレ不況』を読むという…。
これは素晴らしい本。もちろん僕みたいな頭の悪い素人には金融政策の学問的な正しさは
わからないしうかつな肯定否定すら危ないけど(dojinさん程の人だってそうなのだ!)、
信じるべきものがある。
9:54 PM May 8th via Keitai Mail
sssugita
杉田俊介
394考える名無しさん:2010/05/11(火) 13:26:38 0
ABアンチって義春みたいなバカばっかりで孤立させて叩くと面白い
395アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/11(火) 14:52:44 0
アンチや信者の前に、勝手に誰もアニメの話なんてしてないのにわざわざ
ABは〜とか書き込む奴がウザいだろw ありゃいったい何者なんだ。アニオタでもないし
東浩紀信者でもない。ようするい何が没入するのはダサいから全てを否定することに没入
してる根暗か?
396考える名無しさん:2010/05/11(火) 16:28:06 0
>>315 これだろ
http://www.math.sci.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/asada-klein-bottle.html
浅田彰『構造と力』の《クラインの壺》モデルは間違っていない 〜 一トポロジストの異論

本物の数学者に反論されて逃げ出した山形

ちなみに小谷真理編『テクスチュアル・ハラスメント』の中で
山形が浅田批判を始めたのは裁判に負けたすぐ後だったので
悔しさを人にぶつける卑しいやつ扱いだったなあww
397考える名無しさん:2010/05/11(火) 16:29:01 0
っていうか山形なんてカスをまともに信奉してる奴いたら
爆笑ものだけどな
398アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/11(火) 16:38:14 0
でもそういう君も誰かの信者なんだろ?
399考える名無しさん:2010/05/11(火) 16:56:38 0
信者になっちゃだめだというのは
誰の信仰のマネかな
400考える名無しさん:2010/05/11(火) 20:05:04 P
どみゅーん見てへんの?
401考える名無しさん:2010/05/11(火) 20:14:26 0
あずまんはすごい
402アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/11(火) 20:26:44 0
で、結局渋谷さんって何者なの。相対性理論とセッションしたピアニストってのはわかるけど。
403考える名無しさん:2010/05/11(火) 20:32:54 0
>>366こいつマジキモイな
脳みそ空っぽなくせに粘着質で
お前の書き込みに価値がないからブロックしただけなのにぎゃーぎゃー騒いで
死んで欲しいわ
404考える名無しさん:2010/05/11(火) 20:50:29 0
解除の替わりに2ちゃんで叩く豚であった。
405アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/11(火) 21:40:40 0
406考える名無しさん:2010/05/12(水) 02:59:05 0
迷い猫は相変わらず安心の不安定さで安心したw
407考える名無しさん:2010/05/12(水) 09:33:13 0
一方ではみんなバラバラと言いつつ、一方では世代とか年代とかの枠にハメ込もうとする人の
頭の中って一体どういう構造になっているのだろう。単純にバカだから細かいことに気づかないだけなのかな。
408考える名無しさん:2010/05/12(水) 09:58:43 0
あずまん誕生日おめでとぅーす!キラッ☆
409アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/12(水) 11:00:24 0
昨日のドミューン最低だったぞ。最後の20分くらいだけ真面目な話になって
「最初からその話いけよ」って感じでみんなイライラしてた。下ネタ全部滑ってて
いつものドミューン視聴者が今日は酷いって呆れてた。やっぱアズマンは酒飲んじゃ駄目。
410考える名無しさん:2010/05/12(水) 12:15:50 0
ドミューンはニッチだし、ちょうどいいんじゃないの?
411アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/12(水) 12:17:37 0
いや、あんまりにもおふざけタイム長すぎて酷かったよ。7時からはじめて8時半から
真面目な話っておかしいだろw
412考える名無しさん:2010/05/12(水) 12:37:06 P
DOMMUNE聴いたけど、やっぱりあずまんと宇野さんは編集方針で決裂してたんだな
まあ、佐々木敦に書かせるとか言われたら宇野さんは納得できないか
413考える名無しさん:2010/05/12(水) 13:01:20 P
8時半頃から見て「前半見逃したーorz」・・・と思ってたけどちょうどよかったのかな
キャラクターがメディアでイコンとして成立するのは
「象徴の貧困」でスティグレールが説いていた事の裏面焼き直しだな
良く言えば日本的な解釈なんだが議論の先が読めないな
こなたやつかさの次に幻想郷の住人を新たなるイコンとして提示して
ブレイクスルーに期待かな
414アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/12(水) 13:09:11 0
まぁ宇野は良くも悪くも常識人だからね。ある程度の力ある人で固めろよって考え
だったんでしょう。新しい思想地図は方向性としてはエクスポみたいなカオスなんだろうなぁ。
ようするに今度はビッグマイナーな佐々木敦をプロデュースってことか。
415考える名無しさん:2010/05/12(水) 13:59:52 0
>>406
6話もよかったな
迷い猫はアニメ界のそうめん
つるつるっと何もひっかからずに視聴が終わる
416アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/12(水) 14:08:48 0
迷い猫のOPは神だね。
417考える名無しさん:2010/05/12(水) 16:47:38 0
>>407
ポジショントークだよ。すべての言説が政治的言説に還元され、解釈される。
メタは隠蔽され、批評は廃絶される。
418考える名無しさん:2010/05/12(水) 17:11:36 0
ねとらじユーザー、著作権法違反で逮捕〜音楽の違法ストリーム配信で
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100512_366446.html
419考える名無しさん:2010/05/12(水) 17:53:08 0
113 :考える名無しさん:2010/03/04(木) 16:04:03 0
建築は多かれ少なかれ権力欲がないと興味沸かないよな


114 :考える名無しさん:2010/03/04(木) 16:15:06 0
大体はルサンチマンに苛まれた人間が建築にハマるよね


115 :考える名無しさん:2010/03/04(木) 17:05:34 0
東!豚!ルサンチマン!ぶひぶひ!
420考える名無しさん:2010/05/12(水) 19:01:49 0
けいおん!!神すぎだろ・・・
ずぶぬれについてヌルく語ってた渋谷と東は
もう終わってるよ
421考える名無しさん:2010/05/12(水) 19:38:07 0
*1 99,770 KAT-TUN
*2 17,244 VAMPS
*3 *9,889 ケツメイシ
*4 Girls Dead Monster






18 芹沢文乃(伊藤かな恵)&梅ノ森千世(井口裕香)&霧谷希(竹達彩奈)
20 放課後ティータイム(GO!GO!MANIAC)←←←←←←←←←←←←←←←←←←←



けい豚wwwwwwww
422考える名無しさん:2010/05/12(水) 20:22:22 0
おっ
迷い猫頑張ってるね!
423アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/12(水) 21:07:52 0
あずにゃんぺろぺろ
424考える名無しさん:2010/05/12(水) 21:15:43 0
もっと知りたいなあずまんのこと
425考える名無しさん:2010/05/12(水) 21:17:06 0
ちよちゃん
おおさか
榊さん
トモ
メガネ
隣のクラスのスポーツバカ
榊さんが好きな女
426アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/12(水) 21:20:00 0
むりゃかみたんかわいいお
427考える名無しさん:2010/05/13(木) 00:25:53 0
                                /二ニ=、      . -‐==┐
                                   {ニニニニヽ__  /ニニニニニ}
                              {ニニニYニニYニニニニノ ‐- .、
                                  }二二二>ーくニニニニニ人    \
                                 //. : : : /. : : :\ニニニ/: : :ヽ    \
                                .イ : : : : 〃: : : : : l : `:ーく\: : :.:       ヽ
                                /. {: : :、 / i : : : : / l: : : i; : V. : : :i      i
                         /. : :八:_{:/二i´:{: :./ ーl:一'i: :/. : : : :|      |
                        〃. : :/: : : :}Yてハ八l_{〃て心iV . : : : : |       |
     _     _r‐―…‐-  .. ____厶>‐<ニヽj ,, ゞ゚ ,    ゞ゚ツ/. : : : : : :|       |
   /.:::::::`:..、 (コ{              r‐' }_} }_⊆ニニニニニl> /. : : : : : : :|        |
  /.:::::::::::::{::::::.\「\   _____ .. . _ ̄__ . イ:人   ^     //. : : : : : : :|      
.  {:::::::::::::::::\::::::::ヽ. ,二二ノノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./. :八 : : > . _ . . イ:/. : : : : : :/ :|       ,
  ::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::.マニ=≦ー--.._:.:.:.:.:.\}/:.八/.:.:.:∠. -‐v‐―┘}:/. : : : : : :/. :ノ     ,′
   :::::::::::::::::::::::::::',:::::::::マ二二二二二ヽ  ̄l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}iニV|    ノイ⌒ヽ: イ:./       ′
    :::::::::::::::::::::::::::i::::::::::∨ ̄`ヽ`ヽニノ_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ´/ ̄ー‐<.:.:.:.:.:.:.:.∧:ノ/       /
 __ ',:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::.  /ニ//...:.:.:.:.:.:.;   ´   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.V       /
428考える名無しさん:2010/05/13(木) 00:28:21 0
www
429考える名無しさん:2010/05/13(木) 00:29:04 P
なんだそれ、誰が作ったんだよ
430考える名無しさん:2010/05/13(木) 00:33:37 0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1273585515/44
さんに作ってもらいました
431考える名無しさん:2010/05/13(木) 00:35:22 P
久々の東スレ新作AAだな
432考える名無しさん:2010/05/13(木) 00:41:23 0
                                /二ニ=、      . -‐==┐
                                   {ニニニニヽ__  /ニニニニニ}
                              {ニニニYニニYニニニニノ ‐- .、
                                  }二二二>ーくニニニニニ人    \
                                 //. : : : /. : : :\ニニニ/: : :ヽ    \
                                .イ : : : : 〃: : : : : l : `:ーく\: : :.:       ヽ
                                /. {: : :、 / i : : : : / l: : : i; : V. : : :i      i
                         /. : :八:_{:/二i´:{: :./ ーl:一'i: :/. : : : :|      | <ハルシナ、私のキャラ付けはお前にかかっている
                        〃. : :/: : : :}Yてハ八l_{〃て心iV . : : : : |       |
     _     _r‐―…‐-  .. ____厶>‐<ニヽj ,, ゞ゚ ,    ゞ゚ツ/. : : : : : :|       |
   /.:::::::`:..、 (コ{              r‐' }_} }_⊆ニニニニニl> /. : : : : : : :|        |
  /.:::::::::::::{::::::.\「\   _____ .. . _ ̄__ . イ:人   ^     //. : : : : : : :|      
.  {:::::::::::::::::\::::::::ヽ. ,二二ノノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./. :八 : : > . _ . . イ:/. : : : : : :/ :|       ,
  ::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::.マニ=≦ー--.._:.:.:.:.:.\}/:.八/.:.:.:∠. -‐v‐―┘}:/. : : : : : :/. :ノ     ,′
   :::::::::::::::::::::::::::',:::::::::マ二二二二二ヽ  ̄l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}iニV|    ノイ⌒ヽ: イ:./       ′
    :::::::::::::::::::::::::::i::::::::::∨ ̄`ヽ`ヽニノ_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ´/ ̄ー‐<.:.:.:.:.:.:.:.∧:ノ/       /
 __ ',:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::.  /ニ//...:.:.:.:.:.:.;   ´   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.V       /
433アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 00:49:46 0
かわいいお。むりゃかみたん
434アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 00:56:16 0
                                /二ニ=、      . -‐==┐
                                   {ニニニニヽ__  /ニニニニニ}
                              {ニニニYニニYニニニニノ ‐- .、
                                  }二二二>ーくニニニニニ人    \
                                 //. : : : /. : : :\ニニニ/: : :ヽ    \
                                .イ : : : : 〃: : : : : l : `:ーく\: : :.:       ヽ
                                /. {: : :、 / i : : : : / l: : : i; : V. : : :i      i
                         /. : :八:_{:/二i´:{: :./ ーl:一'i: :/. : : : :|      |
                        〃. : :/: : : :}Yてハ八l_{〃て心iV . : : : : |       |
     _     _r‐―…‐-  .. ____厶>‐<ニヽj ,, ゞ゚ ,    ゞ゚ツ/. : : : : : :|       |
   /.:::::::`:..、 (コ{              r‐' }_} }_⊆ニニニニニl> /. : : : : : : :|        |
  /.:::::::::::::{::::::.\「\   _____ .. . _ ̄__ . イ:人   ^     //. : : : : : : :|      
.  {:::::::::::::::::\::::::::ヽ. ,二二ノノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./. :八 : : > . _ . . イ:/. : : : : : :/ :|       ,
  ::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::.マニ=≦ー--.._:.:.:.:.:.\}/:.八/.:.:.:∠. -‐v‐―┘}:/. : : : : : :/. :ノ     ,′
   :::::::::::::::::::::::::::',:::::::::マ二二二二二ヽ  ̄l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}iニV|    ノイ⌒ヽ: イ:./       ′
    :::::::::::::::::::::::::::i::::::::::∨ ̄`ヽ`ヽニノ_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ´/ ̄ー‐<.:.:.:.:.:.:.:.∧:ノ/       /
 __ ',:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::.  /ニ//...:.:.:.:.:.:.;   ´   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.V       /
435アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 00:59:06 0
´: : : `ヽ:::::::::::::::::::::l::::::::::::,。くニ/`ヽ:.:.:.:.:.:.:/    /.:.:.lニニニl:.:.:.:.:./..:.:.:.:.:.:L..      /
{ : : : : :l;ハ:::::::::::::::::::l:::::,.v^V∧:.:.:.:.:.:.:.> '-‐   .∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:xく.:.:.:.:.:.:´:.:.:.:.:\  /
{ : : : : :l'/}:::::::::::::::::::l;v^V´///\:.:.:.:{____ . イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-‐=≠/ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ/
  : : : :{'/ト、::::::::::::::::l{{ ///////ハ_:.:.:.:.:.:.:.:.:./⌒>.::::::::: ̄`ヽ'=‐-=ミ:.{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
   : : {{:ハ:.ハ::::::::::::::∨////////////, >....::"´::::::::::::::::::::::::::::::::::}       \ ̄`ヽ`ヽ
    V///ト、::::;__V//////, >..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ. _       \   }
      マノ: ヽY/.::ノ:>.....::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. <ニニニニ=‐- . _  }___ノ
       \: :} }/⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, <ニニニニニニニニニ=-=ニ爪ーァ′
        \} }ー-v'ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;::/ニニニニニニニ/ニニニニ/ `¨¨
          /{_マヽ \::::::::_::::::::::::::--‐‐==ニ:::::{ニニニニニニ/ニニニ/
        ///\: ヽ._フ ノ`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ.ニニニニ/ニニニ/
              \ノノ/.::::::::}:::::::::::::::::::::::::::;.v'.:::{ニニニニ/ニニニ/
               \{::::::::::}::,rvrvrvrvrv//77{ニニニニ{ニニ /
                \彡'(/////////////人ニニニニ/
                 \ノ`Z二Z>'" ̄  ノ >-一'
                        \ニニニニニニニ/
                        \‐--==--‐ ´
436考える名無しさん:2010/05/13(木) 00:59:57 0
見えない連投が来てるな
437考える名無しさん:2010/05/13(木) 01:01:19 0
3行空けないと伸びるんだよ
438アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 01:07:14 0
村上クンにAAできたってリプライしておいた
439考える名無しさん:2010/05/13(木) 01:11:49 0
またなんか来てるw
見えないけど
440アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 01:12:21 0
( ^ω^)
441考える名無しさん:2010/05/13(木) 01:12:52 0
おっおっ
今日は威勢がいいね
見えないけど
442アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 01:13:54 0
明日は孫さんと佐々木なんとかの対談だ
443考える名無しさん:2010/05/13(木) 01:14:03 0
思想地図bisに原稿書かなくて良かったわ
内輪受けのシンボルキャラとか作って喜ぶクソ雑誌に成り下がるまでは予想してなかったよ
444考える名無しさん:2010/05/13(木) 01:14:19 0
もう、付き合えよ
445考える名無しさん:2010/05/13(木) 01:59:33 0
しかし、どんどん内輪雑誌になっていく所は、見事に批評空間を反復している。
446考える名無しさん:2010/05/13(木) 03:23:22 0
あずまんとルソーは顔が似てるかもしれないと思ったけどそんなことはなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org881134.jpg.html
447考える名無しさん:2010/05/13(木) 03:25:42 0
にてる
448考える名無しさん:2010/05/13(木) 07:03:29 0
誕生日会に豚小屋子分呼んで女装とかセクハラネタばかりtweet

40だろ?この人基地外?こっちからブロクックした
449考える名無しさん:2010/05/13(木) 07:20:49 0
>>448
おまえ病気だろ?
450考える名無しさん:2010/05/13(木) 07:46:37 0
俺がまともだという自身はないが、豚たちも病気だろ

うぜえんだよ

豚もバラブロックするんだから不快な奴をブロックする権利があるつうだけ
451考える名無しさん:2010/05/13(木) 07:49:38 0
>>449
横だけど、下っ端にエロネタや女装を暗にしろとかふるのは気持悪いよ単純に。
坂上って子とかは平気かもしれないが普通じゃないよ。
452考える名無しさん:2010/05/13(木) 08:13:37 0
横だけど

ってのが気持ち悪すぎる。
たんに楽しそうなのがうらやましいだけだろw
453考える名無しさん:2010/05/13(木) 08:16:35 0
哲学板に、ルサンチマンじゃね?と言えば勝ったつもりになるバカが増えた原因は東スレ
454考える名無しさん:2010/05/13(木) 08:17:30 0
東クラスタに入れないという疎外感
455考える名無しさん:2010/05/13(木) 08:18:19 0
不安ベースの糞コミュw
456考える名無しさん:2010/05/13(木) 08:19:15 0
「言う事聞かないと仲間はずれにされるよ」とか、すべての発想が小学校だなw
457考える名無しさん:2010/05/13(木) 08:20:09 0
ちがうなあ。
なぜそれを無視できないかが問題なんだよ。
458考える名無しさん:2010/05/13(木) 08:24:04 0
東浩紀が勝ち続けるのがよくないのだろうか。
著書が各国語に翻訳され、早稲田の教授になり、思想誌で快走し、小説を書けば三島賞の候補に挙がる……。
ゼロ年代一人勝ちの勢いそのままに十年代も勝ちつづけそう。
それが問題なのではないか。
459考える名無しさん:2010/05/13(木) 09:00:52 P
東浩紀はすごいが東浩紀の著書はすごくない。これがみんなの意見です。
460考える名無しさん:2010/05/13(木) 09:02:20 P
それは逆じゃないのかw
461考える名無しさん:2010/05/13(木) 09:37:45 0
>>459
それであってる
462考える名無しさん:2010/05/13(木) 10:05:31 0
東ヲチスレで東を無視しろとか面白君がいるな
463考える名無しさん:2010/05/13(木) 10:06:24 0
ワーストスレとかのノリがわからないカタブツ君だな
464考える名無しさん:2010/05/13(木) 10:32:14 0
俺は俺のために馬車馬のように人気稼ぐ奴にしか興味ないから!認めないから!
465考える名無しさん:2010/05/13(木) 12:48:46 0
制度とその規範的正当化
帰結主義と社会規範の関係を巡って
安藤 馨 (東京大学大学院法学政治学研究科)
2010 年5 月10 日 第24 回VCASI セミナー
http://www.vcasi.org/sites/default/files/IINJ.pdf
466考える名無しさん:2010/05/13(木) 13:05:35 0
>>465
グーグルのヒット件数が規範だから!
467アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 13:09:14 0
東浩紀が大っ嫌いな人達は何は誰が好きで職業な何なのか気になる。
468考える名無しさん:2010/05/13(木) 13:10:05 0
また見えない人が登場
469考える名無しさん:2010/05/13(木) 13:13:58 P
アズニウムたんの日本語は難解すぎる
470アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 13:21:00 0
ごめん。最近タイピングミスしすぎでわけわからんこと書きすぎだな。
反省する。
471考える名無しさん:2010/05/13(木) 13:38:54 P
| 2010/01 | *600万部 | *9巻 | 66.7万部/巻 | 涼宮ハルヒシリーズ
| 2010/05 | *400万部 | 10巻 | 40.0万部/巻 | 生徒会の一存 *関連書籍込みの可能性あり
| 2010/05 | *770万部 | 22巻 | 35.0万部/巻 | とある魔術の禁書目録
| 2009/11 | *750万部 | 22巻 | 34.1万部/巻 | 灼眼のシャナ
| 2010/02 | *300万部 | 10巻 | 30.0万部/巻 | バカとテストと召喚獣
| 2010/03 | *200万部 | *7巻 | 28.6万部/巻 | デュラララ!!
| 2009/12 | **57万部 | *2巻 | 28.5万部/巻 | 化物語(上)(下)  
| 2009/11 | *350万部 | 13巻 | 26.9万部/巻 | 狼と香辛料
| 2009/07 | *320万部 | 12巻 | 26.7万部/巻 | とらドラ!
| 2010/04 | *430万部 | 21巻 | 20.5万部/巻 | ゼロの使い魔
| 2010/05 | **92万部 | *5巻 | 18.4万部/巻 | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
| 2009/07 | *140万部 | 10巻 | 14.0万部/巻 | 乃木坂春香の秘密
| 2010/03 | *100万部 | *8巻 | 12.5万部/巻 | 迷い猫オーバーラン!
| 2009/08 | *130万部 | 12巻 | 10.8万部/巻 | アスラクライン
| 2009/10 | **82万部 | *9巻 | *9.1万部/巻 | れでぃ×ばと
| 2009/10 | **72万部 | *9巻 | *8.0万部/巻 | 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

思想地図bisの勝利ラインは2万でいいか。
まあアスクラの1/5の雑魚影響力だけどなw
472アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 13:44:37 0
へーライトノベルって凄いんだね。こんだけ売れてるのに自称文学批評家さんたちは
何もしてこなかったんだ。たしかにアズマン達が怒るのも無理はない
473考える名無しさん:2010/05/13(木) 13:48:16 0
ポピュラー小説の類はいつの時代でも純文学よりずっと売れていたよ。
推理・ミステリ、歴史もの、恋愛小説、SFですら純文より高売り上げ。
いまさら驚くことでもない。
474考える名無しさん:2010/05/13(木) 14:47:26 0
>>473
定期的にポピュラー小説と純文学の関係を考える人が必要。
今やってるのがこのへんの連中。
だからそれは批判にはならない。
475考える名無しさん:2010/05/13(木) 15:43:23 0
>>471
累計2万なら初動は3万は必要だな
右肩は当然だし
476考える名無しさん:2010/05/13(木) 15:50:08 0
じゃ3万以下なら爆死で
477アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 15:53:16 0
うーん。いくら生徒会の一存やデュラララが流行ってるといってもここまで売れてるとは
思ってなかった。反省。もう真面目(笑)な小説とか終わってるんだな。仲俣とか身内の馴れ合い
批評家たちのせいで。
478考える名無しさん:2010/05/13(木) 15:56:44 0
透明人間くんが何かしゃべったのでしょうか?
479アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 16:10:39 0
でも売上の大半は高校の図書室のような気も
480考える名無しさん:2010/05/13(木) 19:59:13 P
ノ                          |ノ /  数字による評価は両刃の刃だ。ある内実があって、
            _.ィ              ∠   それが数字として表現される、そしてそのフィードバックによって
         _z‐フ' _.イ  / 〉 ィ       _ \ 内実がますます改善されていくというのならばそれは豊かな
     r‐ィ‐≦ニ.._/./  // ヽィイ   \ \`ヽヽ現実をもたらすものとなる。しかし、数字さえ取れればいいのだ、
ァ,ィ   _リ  、_`>、ー-.ム′   /ハ    ヽ、ヽ \数字こそが目標なのだとなってしまえば、私たちはむしろ
.|   r´   ァ,{芯刄^ミメ、l!   ノ'  |    ヘヽ|  生きることの豊かさを数字に明け渡すことになってしまう。
ノ   〉  -` ^`='--'´`|′ ム竺ニソ l ヽ.  \  数字にはさらに大きな危険性が潜んでいる。
〈   `フ′    ー '    化歹テ.イl !ヽ |` ー- ー-それは数字の「分かりやすさ」から起こる問題だ。
,i`ハト、_ ヽ.ィ           |`¨ー^/ |ハ | l |   数字による評価がなければ、私たちの生活はどれだけ曖昧で、
{小`ヽ ̄´             |  / ノ ヽ l′  分かりにくいものになっていることだろうか。しかし、
 !             、-- __ | 厶      「曖昧さがなく、分かりやすい」ことによって、犠牲になっているものがある。
\ ヽ     ` ー ._ ` -―'.厶  それは「人と人との間のコミュニケーション」だ。そして、「世界が多様なものであること」の感覚である。
  \\     、   一 / ̄´数字は分かりやすい。数字を「出発点」として捉えるのではなく、数字を「結論」としてしまえば、
    \ヽ        ー , ′そこには議論の余地がない。数字の大小で優劣が決まってしまう。だから数字で語れば、
  _   ヽ 、      /      人と人との間で議論をする必要がない。つまり、コミュニケーションの必要がないのだ。
 ̄ ` -  \ーァ--- '            「数字信仰」は私たちの「コミュニケーション」を犠牲にする。
      ` ーヽ .._      私たちの社会で交わされるコミュニケーションはとてつもなく薄っぺらいものとなっていく。
481考える名無しさん:2010/05/13(木) 20:37:06 0
汚いコピペAAだなこりゃ
482アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 20:52:19 0
さーて 孫佐々木ust見るか
483考える名無しさん:2010/05/13(木) 21:00:03 0
また透明あぽんたん♪
484考える名無しさん:2010/05/13(木) 21:48:06 0
>>474
別に批判じゃないよ? 関係を考える、程度のことなら珍しくないし。
485アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/13(木) 22:02:58 0
うーん。やっぱりグダグダだな孫ust
486考える名無しさん:2010/05/14(金) 02:43:10 0
            ,,,-‐''"゛ ゙ ̄ ゙゙̄^''''ー、,,-,、
             ,/   ,-、 ''i、    ___ -,"'マ'-、
         / .,、/ .,i    |  .|  `i、 `'。\ヽ
           / ,ィハ,,|、l    l .,,,rト-,,、|.i  |  ` 'l
           ,rl ,___,iノ     ( _  _フ' l /    l
        ,← 、         ` ̄_,,, ,,,_ ヽ    l
          l |`  '           `' ー '.l |    |
  か     ヽ|-、     -          |.丿   |
          l ゙゙''〜-r,-,,,,,,__,,,,,--ー''''゛     l
   な     l   ,-'. l x^X^フl,_ゝ\       ソ
          ヽィ┤__| ソ-て ┘   ヽ      rノ
     で     `'" /_ _ _ _|_〆っ  -‐'
       \     /´ 丿 |  ゙l ゙l、\
              <___/__|__|_ヘ_/
                V       V
487考える名無しさん:2010/05/14(金) 06:58:14 0
もっと知りたいなあずまんのこと
488アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/14(金) 10:00:46 0
おちんぽ
489アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/14(金) 11:31:23 0
アズマン本当に渋谷とディープキスしたじゃん…。にしても飲むときは記憶無くなるほど
飲むってまるで大学生だなぁ。奥さんは何も思わないんだろうか
490考える名無しさん:2010/05/14(金) 13:16:17 0
昔はコテはまだ哲学に関心がある人だったんだが
東浩紀の時代になって哲学への関心は完全にゼロになった
佐々木敦の整理は正しいが、貧しい
491アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/14(金) 13:25:03 0
ヒーローマンは作画は凄いけどつまらんなー
492考える名無しさん:2010/05/14(金) 14:17:33 0
          _人人人人人人人人人人人人人人人_
          >   ゆっくりしていってね!!!   <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
      _ _ ,   __─ -  、           ,,,-‐''"゛ ゙ ̄ ゙゙̄^''''ー、,,-,、
    </ ´   ´ ̄ ̄ ` ヾヽ ヽ、        ,/   ,-、 ''i、    ___ -,"'マ'-、
    K /// l /.l   l.i    ヾ  ヽ      / .,、/ .,i    |  .|  `i、 `'。\ヽ
   / ンr " 、{/{_j ,_ ハ -- 、i.l   ',     / ,ィハ,,|、l    l .,,,rト-,,、|.i  |  ` 'l
   `/ .丶 ___}      〈__ ノ ,   l     ,rl ,___,iノ     ( _  _フ' l /    l
    l r-- ,  、___    r - ,, i    '、  ,← 、         ` ̄_,,, ,,,_ ヽ    l
    丶  ̄    | /  l      ̄ } l    )  l |`  '           `' ー '.l |    |
     ゙ t 、_ _|__ /__ ,,,, /     j }  ヽ|-、     -          |.丿   |
         ゙ Y 、.V__  _ 〉    ノ) /     l ゙゙''〜-r,-,,,,,,__,,,,,--ー''''゛     l
         / └》《┘   ヽ           l   ,-'. l x^X^フl,_ゝ\       ソ
493考える名無しさん:2010/05/14(金) 14:56:20 0
>東浩紀の時代になって哲学への関心は完全にゼロになった

すべての哲学を終わらせる哲学、か
494考える名無しさん:2010/05/14(金) 14:56:30 0
それはお前がつまらん人間だからだ
495アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/14(金) 14:59:15 0
                                /二ニ=、      . -‐==┐
                                   {ニニニニヽ__  /ニニニニニ}
                              {ニニニYニニYニニニニノ ‐- .、
                                  }二二二>ーくニニニニニ人    \
                                 //. : : : /. : : :\ニニニ/: : :ヽ    \
                                .イ : : : : 〃: : : : : l : `:ーく\: : :.:       ヽ
                                /. {: : :、 / i : : : : / l: : : i; : V. : : :i      i
                         /. : :八:_{:/二i´:{: :./ ーl:一'i: :/. : : : :|      |
                        〃. : :/: : : :}Yてハ八l_{〃て心iV . : : : : |       |
     _     _r‐―…‐-  .. ____厶>‐<ニヽj ,, ゞ゚ ,    ゞ゚ツ/. : : : : : :|       |
   /.:::::::`:..、 (コ{              r‐' }_} }_⊆ニニニニニl> /. : : : : : : :|        |
  /.:::::::::::::{::::::.\「\   _____ .. . _ ̄__ . イ:人   ^     //. : : : : : : :|      
.  {:::::::::::::::::\::::::::ヽ. ,二二ノノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./. :八 : : > . _ . . イ:/. : : : : : :/ :|       ,
  ::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::.マニ=≦ー--.._:.:.:.:.:.\}/:.八/.:.:.:∠. -‐v‐―┘}:/. : : : : : :/. :ノ     ,′
   :::::::::::::::::::::::::::',:::::::::マ二二二二二ヽ  ̄l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}iニV|    ノイ⌒ヽ: イ:./       ′
    :::::::::::::::::::::::::::i::::::::::∨ ̄`ヽ`ヽニノ_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ´/ ̄ー‐<.:.:.:.:.:.:.:.∧:ノ/       /
 __ ',:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::.  /ニ//...:.:.:.:.:.:.;   ´   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.V       /
496考える名無しさん:2010/05/14(金) 15:15:32 P
死んだ思想スレ
SSS
497考える名無しさん:2010/05/14(金) 16:04:37 0
hazuma  dommuneのあのトークを妻と娘(4歳)が見ていたことが判明した。。。


さすがゼロ年代ひとり勝ち
498考える名無しさん:2010/05/14(金) 16:18:50 0
http://togetter.com/li/20302
これか
こんなのやってたのか
ひどいな
499考える名無しさん:2010/05/14(金) 16:23:39 0
毛頭無いとか田中秀臣にいうなよ
かわいそうだよ
500考える名無しさん:2010/05/14(金) 16:28:23 0
500016330000
501考える名無しさん:2010/05/14(金) 19:59:18 0
今日もやられやくなら「その他」で処理されるアニメネタに
社会学ワードひっつけてオタクから金を巻き上げたのがこいつとか宮台の仕事
502考える名無しさん:2010/05/14(金) 20:02:40 0
脂肪遊戯
503考える名無しさん:2010/05/14(金) 20:03:16 0
やら豚wwww
504考える名無しさん:2010/05/14(金) 20:14:26 0
>>501
すきま産業
俺ならもっとうまくできる
505考える名無しさん:2010/05/14(金) 22:08:32 0
確かに、思想地図よりもやられやく半年分をまとめたものに
対談付けた方がよく売れると思う。論文っていらないし。
506第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/05/14(金) 22:37:51 0
最近、噂聞かないね。
大学始まった大人しくしている?
507考える名無しさん:2010/05/14(金) 22:39:20 0
やら豚wwww
508考える名無しさん:2010/05/14(金) 23:14:45 0
しばらく見ないうちに、寂れたもんだな。
509アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 01:21:45 0
azuman
510アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 02:17:26 0
おっおっ笑

アズマンが調子に乗ってきやがった。普通のエロゲヲタが東浩紀の本を読むわけ無いだろ
511考える名無しさん:2010/05/15(土) 02:40:47 0
このブロックはひどいwwwww
512アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 02:52:41 0
なんで単なる「moonプレイしましたか?」って呟きにあんな激怒すんの?
そんなに相手から何か勧められたら馬鹿にされた気になるのか。精神病だよw
513考える名無しさん:2010/05/15(土) 04:18:56 0
藤田の書評が来たな。やっぱdisってるのかな

>naoya_fujita
>図書新聞5月22日号(2966号)に、東浩紀氏の『クォンタム・ファミリーズ』の書評を書かせていただきました。錚々たる皆様方が様々な専門的見地から書評を書かれているので、SF読者として素朴な感想を書いてみました。お読み頂けたら嬉しく思います。
514考える名無しさん:2010/05/15(土) 04:42:36 0
ABワンパターンで笑えてくる吉本みたいな芸だな
515考える名無しさん:2010/05/15(土) 04:44:23 0
藤田のツイートに東も子分連中も無反応だからdisってんのかもな。

>>511
いつものことw
おれなんてもっと酷いブタバラブロックされたぞww
516考える名無しさん:2010/05/15(土) 04:51:52 0
ちょっと質問板だけで豚バラブロック発動とはまたまた人間の小ささを晒したなw
40前の大学教授がやることとは思えねーな
517考える名無しさん:2010/05/15(土) 05:22:45 0
質問したやつじゃないだろ。
横から茶々を入れて来たガキ。
518考える名無しさん:2010/05/15(土) 06:23:02 0
寧ろ豚バラブロックはされたらまともな証拠
519考える名無しさん:2010/05/15(土) 06:24:32 0
藤田の書評告知のツイートが謙虚過ぎてギャグみたいだw
520考える名無しさん:2010/05/15(土) 06:56:37 0
藤田が変に媚ない書評を書いたら尊敬する!
521考える名無しさん:2010/05/15(土) 06:57:55 0
>>498
豚と渋谷はセクハラが不快
誰に向けてつうわけじゃないが、妻子自慢するならあんなに欲求不満になんないだうにろ
522考える名無しさん:2010/05/15(土) 07:10:45 0
>>520
藤田に尊敬とか使うと鼻の穴広げて勘違いするぞ
豚と喧嘩するぐらいだし、最近まったく豚界隈に媚びていないので案外やらかしてるかもな
523考える名無しさん:2010/05/15(土) 07:47:42 0
一匹粘着がいるんだよなあ。
524考える名無しさん:2010/05/15(土) 08:09:09 0
>>523
そいつはお前の代弁者だよ
525考える名無しさん:2010/05/15(土) 08:23:24 0
あずまんが「アニメ関係者が一人僕に粘着している!」と叫んでいたのを思い出したわ
526考える名無しさん:2010/05/15(土) 09:44:10 0
粘着が一匹いる!粘着が一匹いる!粘着が一匹いる!
527アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 09:46:37 0
523 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 07:47:42 0
一匹粘着がいるんだよなあ。
528アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 11:00:07 0
こりゃどう考えても濱野が社員から脱落っぽいね。
あいつはここ最近何も勉強してないくせにいろんなイベントでたりラジオ出たり
やりすぎたよ。時間がなくて何も学べないならそもそも単なるサラリーマンになるべき。
529考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:01:34 0
さらばハマノ
530考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:02:45 0
「兼業」を嫌う日本人 六本木で働いていた元社長のアメブロ
ttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10533567251.html
531アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 11:08:46 0
でもさ、やっぱりそもそも調子に乗らせてるのはアズマンなんだよな…。
東のご機嫌をとって周りに入れば仕事が来るって甘やかしたのは自分なのに
532考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:09:18 P
そうか、濱野か
やっぱり独り立ちできるようになると離れていくんだなあ
533アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 11:18:22 0
濱野に関しては普通に人格に問題あるでしょ。適当すぎる。
独り立ちってのは鈴木謙介レベル
534考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:23:00 0
濱野で確定なの?
535考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:23:55 0
っつーか、お前はくだらん東界隈ヲチ続けてる暇があったら本でも読んでろよ。
536アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 11:27:54 0
読んでるよ。最近は「プログラムはなぜ動くのか」と「若者殺しの時代」と「オタクはすでに死んでいる」
を読んだ。

>>534
本業があって忙しそうなくせにイベントにはちょくちょく出てるって濱野しかいない。
村上クンはイベントなんて出てないし。
537考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:29:30 P
思想地図一派の中でエース級の宇野、濱野が抜けたらそりゃダメージでかいよな
次はゼロアカ組か
やはり藤田と和解するしかないな
538考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:31:57 0
そりゃ「むりゃかみゆう」も本人が望んでいないのであれば、それは、ある意味でパワハラだからね。
こんなの確実に黒歴史化するし。パワハラ被害を受ける前に離脱するのは賢い選択かと。
539考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:36:07 0
>>536
なんか一生論者ヲチャで終わりそうだな。
もう少しいい意味でヲタク的に本を読み込んで行けばいいのに。
540考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:45:28 0
>>511
あずまんのブロックはいつものことだけど、それを正当化して決め付けてる信者がいて酷かった
質問が暴力ならなにも聞けないじゃんと素朴に思ったけど・・・
答えろと強制しているのか、答えて欲しいと頼んでるだけなのか、せめて相手の意図を確認すればいいと思ったんだが

その上で「評論家なんだから答える義務がある!」とか言うキチガイな奴だったら「俺の本を読め!」って言うべきだし
逆にそうでなくて素朴に疑問を感じてる人だったなら、あずまんのブロックは早合点だしコミュニケーションの摩擦を増大させてるように見える
541考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:45:30 P
5年くらい前にちょっと話題になった本ってあまり読む意味ない気がするが
まあ読まないよりはいいか
542考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:50:31 0
デブだから面倒と感じたらとにかくブロック
だから豚バラブロックと呼ばれる
543アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 11:53:04 0
俺元々単なる読者なんだけど…。いつかライターにとか夢見てるのは他の
おっさんコテだけじゃん
544考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:55:39 P
よく見たら、そもそもブロックの発端になった質問って、アズニウムたんのサブアカじゃん
ブロックするほうが正しいよw
545考える名無しさん:2010/05/15(土) 11:56:43 0
そうじゃなくてさ、単純につまらないじゃん。
表に出てる人の言ってることって結局表面的なことだから、
もっと本質的なことを知りたいって知識欲求が自然とでてくるもんでしょ。
別に何を職業にするとか関係なくない?本を読む暇が無いほど忙しいってなら別だけど。
546アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 12:01:15 0
えぇ??僕にサブ垢なんてないよぉ
547考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:03:18 0
>>544
質問の発端になった人と、途中から質問してきた人は質問内容も別なのに、
思考停止してどっちも大して変わらん、とブロックするのが正しいって理屈にはならんでしょ・・

すごい飛躍で唖然としたわ。ネタで言ってるならいいんだけどさ
548考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:09:43 P
アズニウムたんのことはおいておくとしても、
ああいうところに論点を作って絡んでくるやつってろくなやつじゃないから、
ブロックするのは構わないと思うけど
黙ってやれというのは毎度のことだけど
549考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:13:10 0
くだらんイチャモンをつけてくる人間をブロックしてナニが悪いのやら。
ちゃんと自分に質問をしてくる人のツイートを読んでるからこそ、効率のためにブロックするんだろ。
550考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:14:07 0
>>536
ポインタ理解できたか?
551考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:23:16 0
>>545
アズミウムはキャラクター消費動物のサンプル。
552考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:23:29 0
>>549
いちゃもんかどうか、ちゃんと質問内容読んだ上での印象なら仕方ないけど
俺が話してるのは、あずまんにブロックされた質問者の質問内容が、答えることを強制しているかどうかってことで
(philo-sophiaとか言う奴)

強制に見えるということを質問者が理解していなかったのはまずかったが、
それなら質問者にそれは答えることを強制しているのか、ただ願ってるだけなのか、
その意図を確かめる必要があるってことが言いたいんだよ。

俺だってあずまん信者のつもりだけど、あの質問内容をいちゃもんにしか見えないってのは理解できない
信者的反感は俺も常にあって、あずまんに喧嘩売る奴には常にイライラしてたけど
今回はもうちょっと話し合えばなんとかなったんじゃないかと思っただけ
553考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:32:14 0
いや、一応言っておくと、俺も最初はphilo-sophiaとかって奴に対して
「またいちゃもんか・・」みたいには思ったよ
でもちゃんとツイート文を拾ってくと変な奴だけどそんなおかしなこと言ってないなと思った
もしかしたら誤解かもしれないことを、印象だけで決め付けられてたとしたら
それはちょっとかわいそうなんじゃないか、と思ったってことです
まぁ面倒ならスルーして流してやってください・・
554考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:32:47 P
質問自体が釣りであることが判明している今、
あまり議論を続ける意味がないと思うが
まあ、ブロックされた人が一番の被害者ということでw
555考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:35:43 0
>>554
なるほど。いやそれなら俺も安心ですよ。
あの浮世離れしてそうな奴が、俺はちょっとかわいそうで
被害者だって風でも理解があるならまだ救いがあるかなと思えるw
いや、変に拘ってすいませんでした。
556考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:41:07 0
philo-sophiaなんて名前の時点でヤバいだろ
557考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:53:13 0
http://togetter.com/li/11360

ちなみにphilo-sophiaは上のtogetterに登場するcap_compと同一人物。

学も教養も経験も無く、議題に沿った発言をする能力が無い。
でも知識人とコミュニケーションをとることで虚栄心を満たしたい。
そんな心情から、マナー批判などの誰にでも可能な手段でしゃしゃり出てくるという
典型的な餓鬼ワナビー。ブロックは正解だろう。
558考える名無しさん:2010/05/15(土) 12:58:36 0
なんでみんな東にブロックされることをそんなに気にしてんの?
大体コミュニケーションの上で、攻撃的な意見を投げかけるってことは、そんぐらいのリスクを追うってことだろ。
ただの信者ならromてっりゃいいし、そうじゃないなら豚にブロックされたって笑ってりゃいい。
559考える名無しさん:2010/05/15(土) 15:30:44 0
ヤマカン 「動物化した大騒ぎは必要ない」
ttp://alfalfalfa.com/archives/394143.html
560考える名無しさん :2010/05/15(土) 15:37:49 0
ウンコ食え
561アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 15:42:05 0
>>557
アズマンに媚を売る障害者比ヤング
562考える名無しさん :2010/05/15(土) 16:08:57 0
今度は「障害者」か
義春は程度の低い誹謗中傷が好きだな
アホみたいな本ばかり読んでいないで
まともな哲学・思想本読めよな
いつまでたっても脳内小学生のままだぞw
563アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 16:10:54 0
じゃあこれ読めって本を教えて
564考える名無しさん :2010/05/15(土) 16:15:46 0
そうだな
取りあえずはね
「言葉と無意識」丸山圭三郎
これは講談社の新書だったかな
ブックオフでも安く買えるから読んでみたらどうかな
批評の根本と言える「言葉」「テキスト」「読解」「芸術行為」などについて
ソシュールを中心にして論じている名著だよ
これを読むだけでも義春のスキルは相当上がる
それに偉そうなころ言っている他の奴らも読んでないだろうしなw
565考える名無しさん :2010/05/15(土) 16:33:40 0
キーワード【 アニメ アスペ 対談 ゆき 宇野 ひろ 勝間 】
566考える名無しさん:2010/05/15(土) 16:47:58 0
三島由紀夫vs東大全共闘―1969-2000
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4894341956/ref=sib_rdr_dp
内容(「MARC」データベースより)
伝説の激論会「三島vs東大全共闘」、そして三島の自決から30年。
時三島と激論を戦わせたメンバーが再会し、三島が突きつけた問いを徹底検証する。


あらゆる時代、あらゆる国の芸術・政治・宗教・言語の領域を踏まえた上での討論だから、
非常に難解なテキストになっている。特に劇作家の芥正彦(全共闘C)の話が一々ぶっとんでて面白かった。
567考える名無しさん :2010/05/15(土) 17:01:21 0
全共闘に思想もクソもないだろ
単なる集団闘争という鬱憤大爆発現象じゃないか
アホ臭
568考える名無しさん:2010/05/15(土) 17:09:08 0
それは現象としてみた場合はそうでしょう。
たけど、ちゃんと記録を読んでみれば中心にいた連中の面白さが分かる。
実際彼らは青かったんだけどね。三島との議論はなかなか興味深いよ。
569考える名無しさん :2010/05/15(土) 17:17:39 0
全共闘連中の面白さは分かるよ
東大じゃないけれど糸井重里もそうだったし
自殺した政治家の新井将敬と糸井は当時から仲が良かったしね
でもそれはそれぞれの個人としての面白さであって
全共闘がどうのこうのということとはイコールではない
それに三島が相手なら良い論争になって当たり前だろ
570考える名無しさん:2010/05/15(土) 17:25:39 0
だからさ、その本ではコアのメンバーしか出てこないし、
全共闘とはなんだったかみたいなツマらない話は誰もしてないんだよ。
それに、三島との討議を振り返って三十年後の今(2000年だけど)の話だから非常に面白いんだ。
571考える名無しさん:2010/05/15(土) 17:28:16 0
文学の話なら文学板に行ってくれないかな
572考える名無しさん:2010/05/15(土) 17:31:35 0
なんでこれが文学の話になるんだ。
573考える名無しさん :2010/05/15(土) 17:35:59 0
三島由紀夫vs東大全共闘―1969-2000
↑じゃあなんでこういうことになってんだよ
コアメンバーだったらよけいに駄目な連中じゃん
コアが糞だったから全共闘全体も糞になった
574考える名無しさん:2010/05/15(土) 17:47:48 0
随分短絡的だね。
575考える名無しさん :2010/05/15(土) 17:48:41 0
本当に出版社って下らないよな
三島とか全共闘とかの冠をつけて
その世代に何回も既出の話をさせて同世代人に売ろうとする
四方山話はそりゃあなんだって面白いさ
576アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 17:54:45 0
>>564
おぉ。すまんのー。図書館にあるから借りて読んでおくよ
577アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 17:57:54 0
つか、哲学本調べるとアズマンより全然大物っぽくて面白そうな本書いてる人
ごろごろいるんだな…。たしかにアズマン一人に粘着してる時間は勿体なさそうだw
アズマンから哲学に入る人ってそこで止まっちゃいそうだね
578考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:07:05 0
東は市民の動物化を否定も肯定もしないけど、
ポストモダニストとして哲学書を読めるなら読んどけって感じだよな。
579考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:09:20 0
そもそもあずまんはパフォーマンスが上手すぎる
あずまんから入った人は純粋に哲学に興味がある人ではないと思う
580考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:14:49 0
っていうか、そういうことが目的で活動してるんでしょ。
581アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 18:23:45 0
アズマンはちょっとでも真面目に踏み込む人が間違った解釈したら激怒するのがよくない。
そういう所を直せば天然の天才とかも現れるのに。あれじゃお真面目に考えるだけ損するからなw
大真面目に考えた上で間違ってブロックされてる人達が可哀想だ
582考える名無しさん :2010/05/15(土) 18:28:28 0
浅田彰は抜群の記憶力と司会力という武器があったけれど
東浩紀にはそういう突出したものは一切ない
筑駒→東大という凡庸な受験マシーンであるだけ
しかもコロンビア大院をその受験一筋人生の僕ちゃんがあっさり落ちた
受験勉強と学問の探求は全く違うものなんだよ
「動物化」にしてもあれは「児童化」というべき言葉だろう
本当に言葉のチョイスすらまともに出来ないボンクラだw
583考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:34:01 P
児童化って何の用語だ
聞いたことないぞ
584考える名無しさん :2010/05/15(土) 18:38:27 0
そりゃそうだろう
俺がいま言い換えた言葉だからな
人間が「動物化」するはずがないだろう
「動物化」したら「言語」はどうなる?
「欲望」は無くなるのか?
違うだろ
人間の成長過程における延長線上で考えなければいけない
だから「児童化」だよ
場合によっては「幼児化」でもいいw
585考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:46:15 P
欲望の話は動物化の根幹ではないのか
ラカン的な欲望では他者が必要とされるが、そうではなくなるという話ではなかったのか
586考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:48:57 0
>>584
過去ログ読め。10年前の話を蒸し返すなw
587考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:54:03 P
性欲が絡むから児童も幼児も言葉として当てはまらない
これでいいか?
588考える名無しさん :2010/05/15(土) 18:55:23 0
そもそも「欲求」は総ての動物に見て取れるものだ
その「欲求(腹減ったとか…)」に「言語(ラング)」が加わって「欲望」へと創作される
「欲望」は人間の脳によって作り出された「幻想」だ
と、ここまでは精神分析の基本と構造言語学的理解の基本でもある

>欲望の話は動物化の根幹ではないのか

その通り、東浩紀はそういう展開をしている
動物には「言語」はないし「欲望」もない
しかし「欲求」はある
そもそもの「動物化する…」がいかに適当なことを言っているかわかるだろ?
589考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:55:35 0
動物化っていうのは東の造語じゃない
ゴジェーヴが『ヘーゲル読解入門』で用いて、東はそれを引用しただけ
だから東を叩くのはお門違い
ばーかばーか
無知がバレてざまあ
590考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:58:32 P
言葉のチョイスの問題なのか、動物化自体を否定したいのか、どっちなんだよw
591考える名無しさん :2010/05/15(土) 18:59:28 0
アホだねえオマエらは
コジェーヴがそもそも駄目なわけ
それを引用して東浩紀が「動物化」と言い出した
駄目な人間が駄目な言説を引用しちゃった
だから駄目なんだよw
592考える名無しさん:2010/05/15(土) 18:59:33 0
ほんとに読んでないっぽいな。
欲望の欲求化を動物化といっているんだよ。
593考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:01:06 P
いずれにしても10年前の話か
594考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:01:22 0
児童化するポストモダン(笑)
595考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:02:38 0
児童の消費形態は全世界、全時代で普遍的なものなのかw
596考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:03:50 0
>>592
人間の「欲望」が「欲求」に変わるなんてあるわけないだろ?
フロイトもラカンもそんなことは言ってないぞ
「欲望の欲求化を動物化」なんてありえないわけだよ
それなら「言語」も捨てなければいけなくなる
オマエら少しは勉強しろよw
597考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:06:11 0
>>596
だから読めよw

>フロイトもラカンもそんなことは言ってない
どんだけ頭の悪い発言だよ・・・
東浩紀が言っているんだろ。
他者が消えていくんだよ。
598考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:06:13 0
>>595
ほほう
動物の消費形態は全世界、全時代で普遍的なものなのか?

動物が消費社会に生きているなんて初めて聞いたなあ
その消費社会を持つ動物はどこにいるんだ???
599考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:07:43 0
>>589
何十年も前の外国の話を日本に適用するのがわからない
600考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:11:59 0
>東浩紀が言っているんだろ。
>他者が消えていくんだよ。

自他未分化の状態は鏡像段階以前の状態だ
ならばそれは「前鏡像段階」ということになる
または重篤な「精神病」状態だ
動物は精神病にはならない
言語もない
そういうことを東浩紀は全く考慮していないわけだよ
東浩紀しかしらないオタク(つまりオマエらな…)は
思考があずまんとともにストップしているということになるなw
601考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:15:02 0
ダメだこいつw

動物が精神病になるなんて誰が言ってるんだよ。
人間が動物になるんだろw

他者の欲望を介せずにデータを消費するようになるんだよ。
602考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:15:21 0
久々にまともな流れになってるな
603考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:16:25 0
>>598
人間を人間に喩えるなら本質だけ抜き出せるが(結婚式で子供のように騒ぎ立てる、という喩えは児童は結婚式で騒ぐもの、という前提に基づく)
人間を人間でないものに喩えるならばその限りじゃないだろ
結婚式で鳥のように騒ぎ立てる、という比喩を用いた人間に対し、「鳥の世界にも結婚式があるのか?」と訊くようなもの
「声が鳥のようだ」「欲望が動物化している」って意味なのにこんな簡単な文脈を誤読するって相当に頭が悪いか、相当にイヤミが下手かのどっちかだな
604考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:16:59 0
キチガイが騒いでるだけだろ
子豚ちゃん
605考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:18:27 0
そうだな
お前らはあずまんのこと豚って呼ぶけど、「豚にツイッターできるかよw」って聞くのはおかしいもんな
606考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:19:19 0
濱野フォローされてるじゃん
607考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:19:26 0
「なんで豚って呼ばれてるんですか?」って捨てアカで聞いてこい
608考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:21:17 0
曖昧な用語を使ってデマの原理でこうやって論争させて
商品価値を獲得するのは現代思想の常とう手段です。考えるだけ無駄
609考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:21:50 0
また人文科学に対する劣等感を持ってるアホが一人・・・
610考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:25:22 0
だから直接、「お前豚って本当?」って聞いてこいよ雑魚
611考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:26:31 0
おし、じゃあ東にツイッターで質問する内容を決めるか
決まったらラジコン義春書き込んでこいよ
612考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:27:13 0
ほほう
魚が2ちゃんするものなのか?

魚がネット社会に生きているなんて初めて聞いたなあ
そのネット社会を持つ魚はどこにいるんだ???
613考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:27:13 0
>>601
>ダメだこいつw
>動物が精神病になるなんて誰が言ってるんだよ。
>人間が動物になるんだろw

だから、人間が動物になったら「言語」はどうなるだよ?
お前の理屈からいけば当然、無くなるんだろうな?

>他者の欲望を介せずにデータを消費するようになるんだよ。

あのさ、本当に精神分析とか記号論とか構造主義とか認知科学とか全く学んでいないだろ?
「欲望とは他者の欲望」なんだよ、他者を介さずにデータを消費なんかできるわけがないだろ
消費という行為自体がそもそもマルクス的にいっても物象化の行為なわけ
マルクスは読んでいるよな…なわけないか

>「欲望が動物化している」って意味なのにこんな簡単な文脈を誤読するって相当に頭が悪いか、相当にイヤミが下手かのどっちかだな

これは相当問題発言なんじゃないか?
いいか、動物に「欲望」は無い
それなのになんで「欲望が動物化している」ということが言えるんだ???
614考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:27:52 0
>>611
豚が子ども生むと何が生まれるんですか?
615考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:28:23 0
>>613
食欲がないのにどうやって生きてきたの
性欲がないのにどうやって繁殖してきたの
616考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:28:31 0
動物化してるオタクいるか?
そんな人見たことない
617考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:29:31 0
たしかに>>601は学部1年生の東信者っぽくて
ツッコミどころ満載だが
それに乗るのも恥ずかしいな
618考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:29:32 0
豚は容姿も発言もブヒブヒじゃん
619考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:30:31 0
どっちも学部1年生
620考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:30:47 0
>他者の欲望を介せずにデータを消費するようになるんだよ。
>他者の欲望を介せずにデータを消費するようになるんだよ。
>他者の欲望を介せずにデータを消費するようになるんだよ。
>おい豚、部費を払え
>他者の欲望を介せずにデータを消費するようになるんだよ。
>他者の欲望を介せずにデータを消費するようになるんだよ。


やっぱり何度書いても恥ずかしいな
621考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:31:50 P
>>620
ブヒブヒ
622考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:32:49 0
>>613
おまえどうやら本当のばからしいな……。

他者が後景に退くから動物化=欲望の欲求化が起こるといっているんだよ。
動物が草を食べるようにデータを消費する事例が示される。

言語があるから動物化は起こらない、じゃ論点先取なんだよカスw
言語=他者が消滅するから(必要とされなくなる)からそれをさして「動物化」と言っている。

あとな、精神分析はそもそも疑似科学だぞ?w
623考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:33:07 0
>>613
>あのさ、本当に精神分析とか記号論とか構造主義とか認知科学とか全く学んでいないだろ?
>「欲望とは他者の欲望」なんだよ、


エーーーーーッ知らなかった!!!




こいつもおもろいな
624考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:34:00 P
>>622
あんまりカッカするな
文体が戻ってきてるぞ
625考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:37:00 P
たぶん「豚」をNGワードにしてる
626考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:37:24 0
実際に現実に動物化してるオタクいるか?
誰か答えろ
627考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:37:26 0
パワハラ糞キャラ設定とかやってるから、人が離れていくってことも理解できないあずまん
また波状の反復だねw

http://twitter.com/hazuma/status/14010759120
コンテクチュアズは、印象はサークルノリでいいと思うが、いちおう企業で出資とかも募っているわけで、
創業1ヶ月で「本業忙しいんでメール読んでません」「本業忙しいんで打ち合わせでれません」の連発はありえない。
コンテクチュアズ参加は趣味のサークルみたいな感覚だったんだろう。悲しいことだ。
628考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:37:57 0
>>613
> 消費という行為自体がそもそもマルクス的にいっても物象化の行為なわけ
> マルクスは読んでいるよな…なわけないか

『資本論』『経済学批判』『共産党宣言』を通読したが、どの本にそんな記述あるんだ?
タイトル、訳者(あれば)、ISBN等、ページ数、該当箇所を引用してくれよ
今のところ君にエビデンスないから
629考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:38:33 0
>>615
食欲求(動物のDNAによる本能)
性欲求(動物のDNAによる本能)

食欲望(言語化された欲求であり、人間独自の欲望)
性欲望(言語化された欲求であり、人間独自の欲望)
630考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:38:51 P
「他者の欲望を介せずにデータを消費するようになる」具体例を挙げろよボケ
631考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:39:10 0
みんなバカにしすぎだから一応いうと
言語の問題、他者の問題は
東と斎藤環の論争の核心
要は「象徴界の撤退」という言葉遣いを
みとめるかどうか
これはまだ決着がついていないのよ
632考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:39:35 P
「他者の欲望を介せずにデータを消費するようになる」具体例を挙げろよボケ
「他者の欲望を介せずにデータを消費するようになる」具体例を挙げろよボケ
「他者の欲望を介せずにデータを消費するようになる」具体例を挙げろよボケ
「他者の欲望を介せずにデータを消費するようになる」具体例を挙げろよボケ
633考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:41:27 P
撤退ではなく衰退だろう、と細かいツッコミ
634考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:41:42 P
>>631
だから?
635考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:42:15 0
精神分析をちょっと齧った動ポモも読んでいないバカが暴れている様だ。
636考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:42:30 P
だな
具体例が欲しいところだ
それがなければお前の敗北な
637考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:43:18 0
いつもこういう流れだったらなあ
アニヲタのくだらんはなしなんかムダ過ぎ



638考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:43:59 P
具体例なんて出せないんで逃げる用意をしていますので待っててね
639考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:47:08 0
「動ポモ」で満足しているニートたちよ
アズニウムが読書を始めるから簡単に追い抜かれてしまうぞえ ウヒヒヒヒ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
640考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:47:20 P
ねんどろスレとか行くと動物化してるなと思うことがあるね
641考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:48:21 0
>>637
デマの原理で拡散される混乱された情報を再統合することによって
生じる快感をマッチ・ポンプ的に享受する思想ヲタクの自炊化を
差異化の原理によりオタクを排斥し優越感へと昇華する病的
文化状態。末期だな それは現代思想も思想地図も売れずに滅びるわ。
642考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:48:39 0
この程度の議論で満足してるのか
さすがだな
しろうとがいなくなるとこうなるのか
643考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:49:17 0
てか、あずまん自身が「完全な動物化とかありえないでしょ」と突っ込まれて
「人間と動物のパートタイムスイッチ理論」という言い訳に逃げたんだから
今更真面目に論じても仕方がない
644考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:50:36 0
動物になるんじゃなくて、「動物化」だからね。
10%でも20%でもじょじょに動物っぽくなるのなら、動物化してると言える。それでいいんだよ。
645考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:52:35 0
>>643
そっそれを、さっ先に言うなよ〜…(ToT)
言おうと思っていたのにぃー。
646考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:52:39 P
俺を動物化させる対象↓
http://twitpic.com/1nygky
647考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:55:04 0
パートタイムスイッチ理論って
要するに
 昼は会社で頑張ってるお父さんも
 家に帰ったら酒のんで深夜アニメ見てニコ動でアホやってもいい
そういう理論よねw
648考える名無しさん :2010/05/15(土) 19:56:02 0
>>644
ではその「動物化」の基準を示したまえ <(`^´)>
10%では〜が失われて〜のような状態になり
40%では言語の機能が〜というように示せ <(`^´)>

さあ 今すぐに示せ <(`^´)>
649考える名無しさん:2010/05/15(土) 19:58:27 0
ここは東の動物化の解釈を語ってるのであって
その現実的妥当性を論じているわけではない
650考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:00:35 0
>>648
じゃあ動物化率がだいたい60パーぐらいから言語能力がだめになってくるってことでどうでしょうか?(棒読み)
651考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:03:52 0
【パートタイムスイッチ理論】
不景気による旦那の収入減で、しぶしぶパートに出ることになった主婦を
スイッチング(スワッピング)してハメまくる(乱交も可)ための方法論
652考える名無しさん :2010/05/15(土) 20:05:24 0
>>650
だからそれを発言者の>>644に聞いているのだ
俺が知るわけなかろうボケ (・・?
653考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:08:25 0
動物化するのは人間じゃなくてポストモダンでしょ?
本のタイトルが動物化するポストモダンなんだから
654考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:09:04 P
あずまんの言っている動物化ってそんな大層なものじゃなくて、
萌えアニメとかショッピングモール程度の話だと思うけどね
655考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:13:33 0
そう、あずまんの動物化って
考えてもムダな領域のこと
実は確率とか誤配も考えてもムダ
難しく言うと理性の限界
656考える名無しさん :2010/05/15(土) 20:14:49 0
「動ポモ」のP156-「9-動物の時代」からなんか本格的に馬鹿展開になるんだよな
ここからが学問的には実に酷い
読んでもミソ。
657考える名無しさん :2010/05/15(土) 20:15:57 0
>>656 いかんP125-からだ 訂正ね。
658考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:16:24 0
>>656
いやーじつは凄いのだ
ポストモダンにおける超越性の話とかな
659考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:38:00 P
>>648
>  コジェーヴは、戦後のアメリカで台頭してきた消費者の姿を「動物」と呼ぶ。このような強い表現が使われるのは、ヘーゲル哲学独特の「人間」の規定と関係している。
ヘーゲルによれば(より正確にはコジェーヴが解釈するヘーゲルによれば)、
ホモ・サピエンスはそのままで人間的なわけではない。人間が人間的であるためには、与えられた環境を否定する行動がなければならない。
>  対して動物は、自然と調和して生きている。したがって、消費者の「ニーズ」をそのまま満たす商品に囲まれ、またメディアが要求するままにモードが変わっていく戦後アメリカの消費社会は、
彼の用語では、人間的というよりむしろ「動物的」と呼ばれることになる。そこには飢えも争いもないが、かわりに哲学もない。
「歴史の終わりのあと、人間は彼らの記念碑や橋やトンネルを建設するとしても、それは鳥が巣を作り蜘蛛が蜘蛛の巣を張るようなものであり
、蛙や蝉のようにコンサートを開き、子供の動物が遊ぶように遊び、大人の獣がするように性欲を発散するようなものであろう」
と、コジェーヴは苛立たしげに記している。

東浩紀著『動物化するポストモダン』97-98pより
660考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:38:51 0
>>642
君、大学どこ?
661考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:39:07 0
>>659
コジェーヴは動物化否定なのね
662考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:39:29 P
> コジェーヴによれば、大きな物語が失われたあと、人々にはもはや「動物」と「スノビズム」の二つの選択肢しか残されていなかった。
そして本書はここまで、そのスノビズムのほうは、世界では一九八九年、日本では九五年に時代精神としての役割を終え、いまは別種の時代精神=データベース消費に取って替わられつつあると論じてきた。
とすれば、ここで、その変化を、コジェーヴの言葉を踏まえて、「動物化」と名づけるのもよいかもしれない。
> 動物化とは何か。コジェーヴの『ヘーゲル読解入門』は、人間と動物の差異を独特な方法で定義している。その鍵となるのは、欲望と欲求の差異である。
コジェーヴによれば人間は欲望を持つ。対して動物は欲求しかもたない。「欲求」とは、特定の対象をもち、それとの関係で満たされる単純な渇望を意味する。
たとえば空腹を覚えた動物は、食物を食べることで完全に満足する。欠乏―満足のこの回路が欲求の特徴であり、人間の食生活も多くはこの欲求で駆動されている。
> しかし人間はまた別種の渇望を持っている。それが「欲望である。欲望は欲求と異なり、望む対象が与えられ、欠乏が満たされても消えることがない。
663考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:39:49 0
>>660
早稲田
664考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:39:53 0
私のような鋭い人間が日本にもいる、ということをCIAもそろそろ気付くだろう。さて、先ほどの、文学=夢の
世界との混合、についてだ。私はヒーローが何百人も次々に敵を殺すシーンとかいうのが嫌いだ。全て、馬鹿
大衆を操るための描写だ。馬鹿大衆は、自分が現実的には奴隷生活をしているものだから、英雄(ヒーロー)
に憧れるのだ。
(中略)
どうして、大衆というのは、いつの世もアホなのだろう。奴隷なのだろう。夢の中の、空想の世界に逃げ出さ
ない事には、自分の現実の奴隷身分から、抜け出せないからだろう。それが、ゲーム・センターに落ちこぼれ
たちが、入り浸る背景だろう。このように早くから、解明したのはニーチェだ。さすが大思想家ニーチェで
ある。「アテネが陥落して、ローマ帝国に、教養ある奴隷として連れてゆかれたギリシア人たちが、文学なる
ものを作った」のだと書いた。現実の過酷な自分の生活から逃れ出て、頭の中だけ開放されている。そういう
連中だ。私の周りに、そういうのが、たくさいいる。
ロマンティク romantic という言葉は、英語で「アホ」という意味である。同じくナイーブ naiveというのも、
「純朴な」とかいう意味ではなくて「脳足りんの、幼児のようなやつ」という意味だ。どうしていつまでたっても、
こういう基本事項さえ、日本国民の共通了解事項にならないのだろう。わかりたくないからなのだろう。
You are romantist 「あなたはロマンチストだね」というのは、「あなたは夢見る人だね」という意味で、
「お前は、本当にアホだね」という意味だ。夢の世界(アニメとゲームの世界)に浸りこんで、現実を嫌って
「夢の世界のお姫様(あるいは王子様)を捜し求めて、冒険物語を続けるのだ。
それが、中世ヨーロッパで成立した中世騎士道物語(アーサー王伝説)である。これを定型化すると、自分の
君主である人のお后に恋焦がれて、命を惜しまないという行動様式、これをロマン ROMANというのだ。今の北朝鮮
と同じだ。あるいは、5歳の幼児が、現実と夢(オバケや、英雄たちの住む世界)の違いがあまりはっきりしない
のと同じことだ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P46~47
665考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:40:15 P
その種の渇望の例として、コジェーヴを始め、彼に影響を受けた多くのフランスの思想家たちが好んで挙げてきたのは、男性の女性に対する性的な欲望である。
男性の女性への欲望は、生理的な絶頂感で満たされるような単純なものではなく、他者の欲望を欲望するという複雑な構造を内側に抱えているからだ。
平たく言えば、男性は女性を手に入れたあとも、その事実を他者に欲望されたい(嫉妬されたい)、と思うし、また同時に、他者が欲望するものをこそ手に入れたいとも思う(嫉妬する)ので、
その欲望は尽きることがないのである。人間が動物と異なり、自己意識をもち、社会関係を作ることが出来るのは、まさにこのような間主体的な欲望があるからにほかならない。
動物の欲求は他者なしに満たされるが、人間の欲望は本質的に他者を必要とする――ここでは詳しく述べないが、この区別はじつは、ヘーゲルからラカンまで、近代の哲学や思想の根幹をなしているきわめて大きな前提である。
コジェーヴもそれを踏襲している。
> したがってここで「動物になる」とは、そのような間主体的な構造が消え、各人がそれぞれ欠乏―満足の回路を閉じてしまう状態の到来を意味する。
コジェーヴが「動物的」だと称したのは戦後のアメリカ型消費社会だったが、このような文脈を踏まえると、その言葉にもまた、単なる印象以上の鋭い洞察が込められていたことがよく分かるだろう。

同、125-127Pより
666考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:44:48 P
引用ばっかり
自分の言葉で語れ
667考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:50:41 P
岡田斗司夫のオタクの定義がスノビズムそのものだったから、
それに対する目配せもあっただろうね
668考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:51:13 0
あずまん明晰やな
669考える名無しさん :2010/05/15(土) 20:51:22 0
【東浩紀のインチキ作文法】

「動物化とは何か、コジェーヴの『ヘーゲル読解入門』は、人間と動物の差異を独特な方法で定義している。その鍵となるのは、
欲望と欲求の差異である。コジェーヴによれば人間は欲望をもつ。対して動物は欲求しかもたない(注46)」(P126)

注46「コジェーヴは正確には、「人間的欲望」と「動物的欲望」という言葉を用いいている。しかし、この区別は煩雑なため、
本文ではあえて別の言葉で言い直した。用いたのはラカン派精神分析の術語である。ラカン派では、「欲望 desir」という言葉で
人間の欲望のみを意味し、コジェーヴが「動物的欲望」と呼んだものには「欲求 besoin」という別の言葉を割り当てている。」
(P185)

これはズルイでしょ。
コジェーヴをラカンとすり替えるなんて卑怯なやり方するね。
そして本文ではコジェーヴの言説としている。
あずまん本人だって「コジェーヴの動物化」はそのままではマズイって分かっているんだね。
しかしアンチラカンのあずまんが実はラカンを敷衍していたというのはどうなんだろうね。
670考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:54:47 0
岡田は東の本を一冊も読んでないんだよな
671考える名無しさん:2010/05/15(土) 20:55:41 P
>>666
「動物化ってなんだ!」って身も蓋もない問いに対する最も正確な答えはやっぱり「動物化って言い出した人」の言葉でしょ
672考える名無しさん:2010/05/15(土) 21:06:40 P
>>671
間違えようがないから楽なんじゃないの
まあ直感とかひらめきとかが無いとなかなか新しい言葉出てこないんだけどね
若いんだからひねり出せよと君らにも黒瀬達にも感じてる
673考える名無しさん:2010/05/15(土) 21:08:03 0
コジェーヴによれば人間は欲望をもつ。対して動物は欲求しかもたない(注46)(P126)
コジェーヴによれば人間は欲望をもつ。対して動物は欲求しかもたない(注46)(P126)
コジェーヴによれば人間は欲望をもつ。対して動物は欲求しかもたない(注46)(P126)
コジェーヴによれば人間は欲望をもつ。対して動物は欲求しかもたない(注46)(P126)
コジェーヴによれば人間は欲望をもつ。対して動物は欲求しかもたない(注46)(P126)
コジェーヴによれば人間は欲望をもつ。対して動物は欲求しかもたない(注46)(P126)


コジェーヴが「動物的欲望」と呼んだものには「欲求 besoin」という別の言葉を割り当てている。(P185)
コジェーヴが「動物的欲望」と呼んだものには「欲求 besoin」という別の言葉を割り当てている。(P185)
コジェーヴが「動物的欲望」と呼んだものには「欲求 besoin」という別の言葉を割り当てている。(P185)
コジェーヴが「動物的欲望」と呼んだものには「欲求 besoin」という別の言葉を割り当てている。(P185)
674アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 21:08:49 0
せっかくの複アカをブロックされるような質問に使わないよw
675考える名無しさん:2010/05/15(土) 21:14:11 P
水島精二監督の隣に座ってるとあずまんも痩せて見えるよ
676考える名無しさん :2010/05/15(土) 21:16:38 0
>>669
東浩紀は馬鹿ではない バカタレである ガックリ
あずまんなんか大嫌いだ
677考える名無しさん:2010/05/15(土) 21:18:08 0
>>669
> しかしアンチラカンのあずまんが実はラカンを敷衍していたというのはどうなんだろうね。

仮想敵に対する対抗言説しか作れない人なので
仮想敵であるラカンの枠組を使うのは当然なのれす

郵便本の時点では、それはジジェクさんれした
しかし、郵便本でのジジェクとラカン・ハイデガーの同一視への批判(ラカン自身はジジェクほど単純じゃない)に対して
答えようとした結果の一部が動ポモなのれす
678考える名無しさん :2010/05/15(土) 21:22:35 0
>>669
GJ!

批評家・東浩紀は死にました
本日を持って死にました
くやしいですっ
679アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/15(土) 21:51:12 0
よくわからんが、ようするにアズマンは元ネタ自体がよくわからんものを自分なりに
変形させて流行らせてたってことか。そりゃ読む人によって解釈が変わるわけだ
680考える名無しさん :2010/05/15(土) 21:59:51 0
学者にあるまじき行為だよなしかし。
コジェーヴはそんなこと言っていないんだから。
それで「QF」のアマゾンレビューで3★なのを「こいつラカニアンだから俺とは対立するから…」
とかなんとかtweetしていたっけ。
その肝心のアズマンがラカンの理論を採用して「動物化」なんていっていたとはね。
もう読者を舐めまくっているよね。
なんか頭にきたよ。
681考える名無しさん:2010/05/15(土) 22:50:10 0
学者に理想もとめすぎだよ
東は期待されすぎ
俺のあずまんはこんなんじゃなかった!
682考える名無しさん:2010/05/15(土) 22:55:16 0
コジェーヴ『ヘーゲル読解入門』(上妻精・今野雅方訳、国文社)

 「ポスト歴史の」日本の文明は「アメリカ的生活様式」とは正反対
の道を進んだ。おそらく、日本にはもはや語の「ヨーロッパ的」或い
は「歴史的」な意味での宗教も道徳も政治もないのであろう。だが、
生のままのスノビズムがそこでは「自然的」或いは「動物的」な所与
を否定する規律を創り出していた。
683考える名無しさん :2010/05/15(土) 23:01:54 0
そもそもこういう嘘っぱちに「動ポモ」の読者が8年半も気がつかないことが
大問題のような希ガス

東ファンは全員阿呆ですwwwwwwwww
684考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:07:40 0
東の分析ツールだけに目が向いて、日本という対象の分析として
どういう意味があるのか、にみんな目が向いていないね。
岡田斗司夫のように先輩にバカにされないためにSF1000冊読む
オタクから、豚のようなキャラ萌えに移行した。これだけ。
豚は動物だし萌えるのに言語はいらない。
上で出たラカンの話に反するものじゃない。歴史を大事にしなさい
685考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:08:20 0







逃げたな


もう思想的には詰んでるんだよ



二層構造の民主主義2.0(笑)
686考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:15:15 0
どうやら、興味ある話題で、激論が交わされているようだが、誰か論点を整理してくれ。
過去レスのこれとこれを読めでいいから。
687考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:16:53 0
岡田斗司夫は差異化ゲームの典型サンプルなわけです。
岡田斗司夫や篠房六郎にとっては、他人の自意識や教養が
自分を脅かすものであると同時に、それを超えることで
自分を肯定するものとなっています。
80年代の差異化ゲームは「おたく」もプレイヤーだった。
だが、00年代の「オタク」は差異化ゲームから降りた。
それが、動物化です。萌えオタクには他人の自意識や教養が
脅威として作動しない。代わりにキャラクターで萌えたり抜くことが
一体感として作動するため、多様性はなくなる。
688考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:19:50 0
689「動ポモ」論争レスのまとめ:2010/05/15(土) 23:35:19 0
690考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:46:56 0
>>686

669 :考える名無しさん :2010/05/15(土) 20:51:22 0
【東浩紀のインチキ作文法】

「動物化とは何か、コジェーヴの『ヘーゲル読解入門』は、人間と動物の差異を独特な方法で定義している。その鍵となるのは、
欲望と欲求の差異である。コジェーヴによれば人間は欲望をもつ。対して動物は欲求しかもたない(注46)」(P126)

注46「コジェーヴは正確には、「人間的欲望」と「動物的欲望」という言葉を用いいている。しかし、この区別は煩雑なため、
本文ではあえて別の言葉で言い直した。用いたのはラカン派精神分析の術語である。ラカン派では、「欲望 desir」という言葉で
人間の欲望のみを意味し、コジェーヴが「動物的欲望」と呼んだものには「欲求 besoin」という別の言葉を割り当てている。」
(P185)

これはズルイでしょ。
コジェーヴをラカンとすり替えるなんて卑怯なやり方するね。
そして本文ではコジェーヴの言説としている。
あずまん本人だって「コジェーヴの動物化」はそのままではマズイって分かっているんだね。
しかしアンチラカンのあずまんが実はラカンを敷衍していたというのはどうなんだろうね。

↑これが決定打だなw
691考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:49:54 0
>>687
例えば、宮台の言論と実践の齟齬を揶揄しているだけなのか? それとも、一般的な何かを語っているのか?

>80年代の差異化ゲームは「おたく」もプレイヤーだった。
>だが、00年代の「オタク」は差異化ゲームから降りた。

その辺りの意味を解説してくれないと、意味不明だ。

>>688
>>31 は、酔っ払った勢いの俺のコメントだ。
ニコ動に、「もしも昨日が選べたら」って、面白くて感動的なコメディ映画がアップされている。
692考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:51:01 0
俺のあずまんはこんなんじゃなかった!
俺のあずまんはこんなんじゃなかった!
俺のあずまんはこんなんじゃなかった!
俺のあずまんはこんなんじゃなかった!
俺のあずまんはこんなんじゃなかった!
693考える名無しさん:2010/05/15(土) 23:53:42 0
>>689

まとめ乙
694考える名無しさん:2010/05/16(日) 00:06:20 0
神様、嘘つきアズマンに鉄槌を!
695考える名無しさん:2010/05/16(日) 00:11:09 0
牽引君はやっぱりちょっとおかしい。
696考える名無しさん:2010/05/16(日) 00:14:13 0
>>690
コジェーヴは知らないが、ラカンは少し齧ったことがある。
何が問題なのか、もう少しだけ噛み砕いて解説してもらえると有り難い。
697考える名無しさん:2010/05/16(日) 00:19:32 0
>>696

>>689のまとめがすべてでしょう
たぶん始めから終わりまでの主要レスが網羅されている
読めばわかるはずだと思うけれども
698考える名無しさん:2010/05/16(日) 00:22:37 0
てす
699考える名無しさん:2010/05/16(日) 00:24:33 0
決定打っていうのはな、
コジェーヴの「人間的欲望」≠ラカン派の「欲望 desir」
コジェーヴの「動物的欲望」≠ラカン派の「欲求 besoin」
を証明することだ。
バカを晒すのも程々にしろ。
700考える名無しさん:2010/05/16(日) 01:17:55 0
相変わらず不毛だな。

あずまん好き好き大好き愛してる♡
701考える名無しさん:2010/05/16(日) 01:23:19 0
>>627
経営陣から撤退したの誰?
702考える名無しさん:2010/05/16(日) 01:45:40 0
俺。肉体関係を拒否したら即切られた。
703考える名無しさん:2010/05/16(日) 01:53:52 P
>>701
こいつじゃねーの
ttp://twitter.com/mattoct_lee
704考える名無しさん:2010/05/16(日) 02:03:37 0
その人はそもそもなんで初期メンバーに入ってるの?
705考える名無しさん:2010/05/16(日) 02:25:11 0
東は言葉の定義をキチンと明らかにして議論を進めないと…
サルトルのいうwant(欲求)というのもあるし、
マズローのいう欲求段階説というのもある。
というか、何気にジラールの匂いがするんだよな東は。
まあ萱野もそうだけど。
706考える名無しさん:2010/05/16(日) 02:25:24 P
>>704
こいつらが誘ったんだろ
糞みたいな展示と糞みたいな業界ゴロトークだったから10分でこいつには見切りつけたけど
707考える名無しさん:2010/05/16(日) 02:50:52 0
執筆するんだから濱野だろ
708考える名無しさん:2010/05/16(日) 02:58:48 0
長年あずまんの尻拭いをしてきた濱野ととうとうサヨウナラなら面白いが
709考える名無しさん:2010/05/16(日) 03:41:20 0
>>669
そこ一番の問題点なんだよね
指摘している通り、東も意識的に逃げている気がするけど

当時、斉藤との論争で、その点を斉藤が指摘していたかは忘れたけど
コジェーヴの言う「他者の欲望」というのは、
ラカン的に言えば、小文字の他者への想像的な承認要求のことであって
ラカン的な意味で象徴界に媒介された、大文字の他者の欲望じゃないんだよね
(ラカンにはdesir、demande、besoinの三段階がある)

つまり、コジェーヴの欲望概念には象徴界は元々含まれていないのに対して
ラカンの欲望は、象徴界を前提とするものなのよね

そうしたアクロバットの上に、コジェーヴの欲望概念にはそもそも存在しない象徴界の不全を語るんだから
超アクロバット

>>705
そうしたわけで「東の欲望モデルって、ラカンじゃなくてジラールじゃないの?」って指摘は正しいと思う

実は、東が語っていたような動物化は、
むしろ、ラカン的な、象徴界に媒介された欲望から
コジェーヴ的な鏡像的承認要求への退行であって
(ヲタク的生活における、鏡像的承認要求の大きさは、東本人がよく示している通り)
ラカン的用語法における、欲望から欲求への退行ではないと思う
710考える名無しさん:2010/05/16(日) 04:01:02 0

    ∩
    | ゝ  <ヽ
    / /   ヽ ∨
   /  i    / /       三宅雪子が
  /  丿   /  ノ        >>710ゲトズサー
 (   ヽ、 /  〈
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ
       \/      / ィ _彡彡彡彡
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡
711考える名無しさん:2010/05/16(日) 04:17:14 0
あれ?宇野さんってもうコンテクチュアズ抜けてたの?
結局あずまんがやりたいことやる会社になるのかな
712アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 05:36:56 0
撤退したのを別な奴と勘違いしてるようだけど濱野で確定だよ。
忙しいくせに入江のtt上映会に行ってるからムカついてその時間に呟いたわけだし。
713考える名無しさん:2010/05/16(日) 06:44:39 0
いや、濱野が抜けるのは分かるんだが
>>537に宇野も抜けたとか書いてあったから知らない間にいなくなったのかと
714アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 07:04:17 0
まぁ厳密に言えば宇野も抜けたことになるね。元々一緒に会社立ちあげるのを発表してたし
715考える名無しさん:2010/05/16(日) 07:06:58 0
濱野だな多分。

>>hazuma
しかし「本業が忙しくメール返せない」と悲鳴を上げるわりには、同じ週末に快調にイベント参加しているのはどういうことかと、
そりゃ疑問に思うよ。少しはコンテクチュアズについても真剣に考えて欲しかったよ。だって社員なんだから。ほんと悲しい。
webから
疲れた……。
webから
あーあ。
webから
というわけで、近日内に社員表再編があると思うけど、
彼にも書き手としては参加し続けてもらうので、
読者のみなさんにはあまり関係ないはずです。
そこらへんは割り切って受け取ってもらえればと。ただ個人的にとっても失望した。 webから
webから
頭が痛いが、まあしかたない。部活とかサークルと違うのだから、
「本業が忙しいのでメールも返信できません」というひとには、
経営陣から去ってもらうほかない。書き手としてなら参加してくれるようだし。しかしそれなら最初から言って欲しかった。
webから
コンテクチュアズ内で揉めごと発生。
716考える名無しさん:2010/05/16(日) 07:11:49 0
>>713
宇野は最初は社員って発表されてたが、途中で逃げたっぽい

ハマノも「逃げれてラッキーw」
717考える名無しさん:2010/05/16(日) 07:18:55 0
>>715
これが本当なら当事者はしょうもない奴だが
こういう内情を書く社長が最もありえないw
718考える名無しさん:2010/05/16(日) 07:25:21 0
宇野は起業前にうまく逃げてたような記憶が

まああの調子だし、逃げた方が勝ちなんじゃw
719考える名無しさん:2010/05/16(日) 07:26:51 0
>>718
どんどん雑魚しかいなくなってるけど、同意。
720考える名無しさん:2010/05/16(日) 07:28:15 0
抜けた奴の代わりに、イエスマン子分の糞瀬か坂上投入でおk
721考える名無しさん:2010/05/16(日) 08:00:06 0
起業前に既に逃げてたのか…Alive4のあのノリはなんだったんだろう
結局コンテクチュアズも祭りのひとつなんだ

コンテンツ派とアーキテクチャ派の旗頭がいなくなったコンテクチュアズやいかに
722考える名無しさん:2010/05/16(日) 08:14:36 0
黒瀬や坂上は出資金がないんじゃ・・・
723考える名無しさん:2010/05/16(日) 08:17:44 P
指摘されていたとおり合同会社という形態が問題になりそうな予感
724考える名無しさん:2010/05/16(日) 08:27:58 0
>合同会社(LLC)は、少人数の社員で構成され
>社員同士が個人的な信頼関係で結ばれていることを前提としている組織です。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                             
NAMっぽいねw
725考える名無しさん:2010/05/16(日) 08:48:38 0
当時のスレにナムだって散々書かれてたよw

>>722
借金してでも・・・w
726考える名無しさん:2010/05/16(日) 08:51:35 0
あずまんは他人を信頼できるかどうかという試練を自分に課したのか…
727考える名無しさん:2010/05/16(日) 08:51:54 0
>>721
そういう豚小屋子分たちがツイートしない情報は
東スレをチェックしとかないとw
去年の年末には宇野は抜けてた希ガス
間違ってたらすまんが
728考える名無しさん:2010/05/16(日) 08:55:53 0
入江が30分前にツイートしてる。
もし入江のustに濱野が出てた事が発端なら当事者意識なさ杉w

@RurihikoHara 能の発表会がんばってね〜。
33分前 Echofonから RurihikoHara宛
729考える名無しさん:2010/05/16(日) 09:04:42 0
入江が当事者かというと怪しいが、勘が鈍いのは確かだな・・・・・
730考える名無しさん:2010/05/16(日) 09:15:23 0
同人誌との差異が明確じゃないというか
わざわざ合同会社じゃなくてもコミケや文学フリマで売ればよくね?
と思ってしまうのが人情だね
731考える名無しさん:2010/05/16(日) 09:21:09 0
カオスラウンジの説教USTで嫌気が差したに一票
732考える名無しさん:2010/05/16(日) 09:33:38 P
濱野はあずまんと付き合い長いから、それは今更だと思うけど
Webサイトにもほとんど関わってなかったし、雑用やりたくないってことでしょ
733考える名無しさん:2010/05/16(日) 09:34:00 0
その前の女ネタustや渋谷とのやりとりの方が視聴者としては嫌だったが

>>730
だよなw
734考える名無しさん:2010/05/16(日) 09:41:21 0
最近どいつもこいつもtwitterでトラブル起こしすぎだろ
最初から池田信夫みたいに馬鹿はブロックする宣言すればよかったのに
フラットな社会がどーのこーのとかいうから変なのに粘着されても切りにくいんだろな
ヤマカンは敬語使われないからキレてすぐにやめたけどある意味先見の明があったというべきか
735考える名無しさん:2010/05/16(日) 09:51:46 0
あずまん、これからもいい本を書いてくださいね
736考える名無しさん:2010/05/16(日) 10:01:52 0
ブロックはともかく、自分の会社のマイナスになる内情を漏らすのはありえん。
737考える名無しさん:2010/05/16(日) 10:02:49 0
>>732
なるほどね。
738考える名無しさん:2010/05/16(日) 11:21:35 0
豚のきれやすさは異常
739考える名無しさん:2010/05/16(日) 11:25:47 0
逃げたのって濱野なの?村上かと思ってたけど。
夏には本出せそうとか言ってるし。
「週末のイベント」も上映会のことかと思ったが。

アズマンのツイートの直後にも村上の意味深なツイートが…

朝から………いやあ………今日はいい天気だな………。
約24時間前 Tweenから
740考える名無しさん:2010/05/16(日) 11:29:32 P
村上は一番働いてるじゃん
それに上映会には濱野も参加したでしょ
741考える名無しさん:2010/05/16(日) 11:34:31 P
というか、村上は上映会に参加してないか
とにかく村上でないのは確か
742考える名無しさん:2010/05/16(日) 11:35:12 0
>>740
誰が一番働いてるかなんて他人には分からんわw
743考える名無しさん:2010/05/16(日) 11:36:58 0
アイヒはあずまんが怒った後もあずまんに関してゴマすりtweetしてるから違うような
濱野だろ
744考える名無しさん:2010/05/16(日) 11:40:36 0
>>近日内に社員表再編があると思うけど、彼にも書き手としては参加し続けてもらうので、

書き手として参加させる価値が濱野には一応あるが村上にはない。
745考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:07:43 P
ゼロアカってほんとレベル低いよな
残った奴ほとんど文芸批評の奴だったし、しかも美少女ゲームとかラノベとかニコニコとかの話ばっか
東浩紀読者がどういう層かってのが改めて浮き彫りになったよね
746考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:08:36 P
そういう奴を選ぶコンペだから
747考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:13:59 0
残ったので文芸批評できそうな奴はほぼいなかったぞ
坂上と藤田ぐらいじゃないか?
748考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:15:54 0
しかもあんな大掛かりにやったのに出てきた奴って既存の批評家未満の奴ばっかじゃん
ポスト東浩紀として10年代を背負っていく批評家を鮮烈にデビューさせる企画とおもいきや、
参加者全員宇野、濱野、元波状スタッフ、さらにいえば限界小説研究会よりも下のレベルw
話題性も無し、注目していた数少ない物好きも、「口喧嘩トーナメント」が終わったらゼロアカのことなんか忘れてる
10年を背負っていくニューアカ、宮台大塚、東浩紀の系譜を引き継ぐのは間違いなくゼロアカ生ではないだろうな
もちろん東自身でもないw
思想地図も馴れ合い所帯になってスターの発掘が事実上不可能になったし、批評空間の再来はないな
749考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:18:35 0
>>747
いや、全員が全員文芸批評の真似事だったろ
というかサブカル批評
「劣化限界小説研究会」という今最悪の蔑称がつきそうなぐらいに
とりわけ坂上と村上は関心がエロゲに偏ってるのがバレバレ
好きなものを気持ちよく語るために理論武装したい学生じゃん
750考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:20:41 0
本人たちがそれでいいなら問題ないだろ
751考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:22:26 0
BL、ラノベ、マッド、やる夫、文芸だったかな
社存買ったが、限界会は長谷川とか丘和田とかゼロアカ以下も数人いる
752考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:24:38 0
エロゲに興味があるのは構わないが、
坂上は実力の降下が残念。村上は知らん。興味ない。
753考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:26:02 P
丘和田wwwwwっwwwwwwww
あんな雑魚見るの中学以来だわ
754考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:28:14 0
元波状も活躍してる人がどの程度いるのか分からないからなあ

>>750
だよな
ただ他の奴も書いてるが、坂上は今は文芸批評すらできていないな
755考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:30:20 0
>>753
自演か
丘和田乙
756考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:36:14 0
オカワダって、東にブログでふるぼっこにされてて
SFのサイトでそこの批評家にもふるぼっこにされてた人か
>>748>>749はオカワダかもしれんが
Pはオカワダじゃないだろw
757考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:39:03 0
SFの批評家が集まるブログで、他のSF批評家に叩かれて喧嘩してた時はガチキチだったな丘和田は。
758考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:41:39 0
ハマノは次の飲み会ustにどんな面ででてくるんだろう
どうせ塚田みたいに謝罪させて許す流れだろ
759考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:49:50 0
ゼロアカで批評の未来終わったな
東浩紀が最後の批評家
東が引退したら「批評家」って言葉すらなくなるんじゃね
「コラムニスト」とか「フリーター」とか「ブロガー」とか「つぶやき屋」になる
宇野あたりは「ライター」でいけるだろうけど
豚が事実上今の批評界(笑)を背負ってるからな
ただ、思想界を背負っているような錯覚をしてはならない
今の東みたいな奴をみていて「批評」に愛想尽かした奴は何人もいる
未だに批評にしがみついてる奴らって結局王様気分の豚とその取り巻きとただのちょっと口が達者なサブカル好きしかいない
東がいなくなって批評界が空中分解したら思想界隈の奴らは大喜びだろうけどな
760考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:51:02 0
宇野と濱野は策士だな。
美味しいとこは連帯できるポジションをとりつつ、沈む豚船からはちゃんと下りてるw
761考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:55:02 0
>>759
レスしても無駄かもしれないが、お前はもっと本を読め
東以外に何百人批評家や思想家なんて居ると思ってるんだ
逆にお前が東のツイッターに毒されすぎだ
東に騙されてる馬鹿乙
762考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:57:40 0
思想地図出身の黒瀬が今となっては一番アフォだけどな
763考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:59:33 0
濱野さんのために何人が東の機嫌とりしなきゃならないと思ってるんだよ。
764考える名無しさん:2010/05/16(日) 12:59:33 0
>>761
だから批評行為をしてる人間が「批評家」としてやっていけるのは今が最後ってことな
これからはそれが「コラムニスト」なりに回収されていく
逆に聞くが今「批評家」って呼ばれてる奴は何人いるんだよ
批評に愛想尽かした奴なら何人も知ってるが
柄谷、宮台、大塚、更科、佐藤心……
765考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:00:21 P
佐藤心は今なにやってるんだよ
豚に訊いても豚バラ食らうんだろどうせ
766考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:01:42 0
>>764
大学の教授にも批評家は大勢居るし、他にも新聞や文芸誌に大勢居るんだが
読んだことないんだなお前w
767考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:03:45 P
criticの訳語としては(通俗的には)評論家、専門家あたりがもとから多い
一方、ライターやコラムニストなどももとから多い
今後も批評家を自称する奴はいるだろう
終わり
768考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:04:22 P
>>766
大学の教授だからメディアに意見求められたり、諮問されたりするんだろ
それは「批評家」だからじゃないじゃん
新聞とか文芸誌でも「ライター」的な奴がほとんどだし
いいから例を挙げろよ
東周辺以外の批評家の例を
今「批評家」を名乗っていて、豚が引退した後も「批評家」として立っていられる奴を
769考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:04:31 0
>>765
社会は存在しないにイリヤ論書いてたぞ
限界研にいるんじゃないか?
笠井潔の息子とかいう人とのコミケの打ち上げかなんかの画像を東があげてた
あとustにも出てたんじゃないかな、見てないけど
770考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:05:04 P
criticの訳語としては(通俗的には)評論家、専門家あたりがもとから多い
ライターやコラムニストなどももとから多い。それにthinkerは思想家だな

一方で、今後も、たまに批評家を自称する奴が出てくるだろう
終わり
771考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:05:25 0
宇野のレイプファンタジーは流行ったけど
更科の零落したマッチョイズムはいまいちだったな
「動物化」みたいにキャッチーな用語が作れるかどうかだな
772考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:06:03 0
佐藤心は同人誌か何かでもアイヒマンと対談してた。
生きてるぞ多分。
773考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:06:55 0
>>769
それは確か2004年の同人誌の原稿の再録
774考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:10:20 0
>>773
そうなんだ
775アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 13:13:02 0
アズマンって普通の人なら20代で通過するような青春活劇が今来てるって感じだよねw
今までどんだけ思想仲間いなかったんだよって感じ。逆に可哀相だな。結婚してるという余裕が
まるで感じられない
776考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:13:53 0
>>765
波状のことなんか書いたら、東に質問しなくても
検索で豚バラされるじゃないかw
777考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:17:03 0
北田とか大塚とか話に出てる波状もそうだけど、全員と決裂してるだけ。
今はイエスマンのガキだけを子分にしてるから関係がもってるんでしょ。
778アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 13:19:44 0
イエスマンどころかまったく同じ熱量をもってくれないと破門ってバージョンアップしてる気がw
779考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:22:51 0
イエスマン=いつでも東のことを考え、メールの返信や打ち合わせをサボらず
機嫌をとる人のこと
780考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:27:13 0
濱野は内心喜んでるだろうな
781考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:31:10 0
>>768
東はここ数年まともな評論書いてないよ
それこそコラムレベルと喋りとでごまかしてるが
782考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:32:07 0
濱野と宇野は政治的に賢い。
それが結論だろ。
783アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 13:38:35 0
俺はtrue tears大好きだけど、インテリ達ってこういう作品を無駄に深くしようするから
嫌だな…。いいキャラで良い作画だった以上語ることなんてないだろうに。それはハルヒとかも
同じだが
784考える名無しさん:2010/05/16(日) 13:39:26 P
そういやミステリーズの連載は本にならないのか?
785考える名無しさん:2010/05/16(日) 14:09:04 0
criticの訳語なんてどうでもよくて、もう知識人なんてのこの世から居なくなるんだよ。
人間がチェスでコンピュータに勝てなくなってから何年経つと思ってるんだ。
786アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 14:16:13 0
TV難しいこと言う人を欲しがるとか文句呟いてるけど、いちいち「アーキテクチャ」とか
「イリーガル」とか使ってるお前が言うなって話だ。
787考える名無しさん:2010/05/16(日) 14:17:46 P
>もう知識人なんてのこの世から居なくなるんだよ。

何年後?w
788考える名無しさん:2010/05/16(日) 14:19:31 P
オリコン裁判勝訴終結
ttp://ugaya.com/090804kishakaiken2_12.gif
東京高裁でオリコンは判決を待たずに自らが「敗訴」を宣言する「請求放棄」をしました。
法的には「自分の請求(提訴)には理由がないので、提訴を放棄する」という宣言です。
33ヶ月にわたって争われてきた「オリコン裁判」はオリコンの敗北宣言で終結しました。

烏賀陽を応援してくださった世界中のみなさんに心から感謝します。
みなさんの励ましのおかげで33ヶ月間、ちっとも心細くなかった。ありがとうございました。
ttp://ugaya.com/


簡単なまとめ
出版社サイゾー「オリコン工作についての記事を書くので何かコメントください」
烏賀陽「ランキングは企業に狙われてるから工作は防げない」
オリコン「出版社じゃなく烏賀陽を訴える。賠償金は5000万要求する。
     個人に大金要求して訴訟すれば、勝訴でも弁護士費用が800万にもなり
     裁判するまでもなく勝てる。」

烏賀陽「企業を訴えるのが普通。損害額も根拠がない。
     企業を訴えられないのは、企業を訴えると記事全体について否定せねばならず、
     記事の「ジャニーズとの癒着」が無い事を証明しなければならない
     それが出来ないから個人を訴えるという異例の暴挙に出たのではないか」
789考える名無しさん:2010/05/16(日) 14:21:33 0
>>786
あれは朝生に呼ばれなくなった僻みw
790アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 14:23:06 0
>>789
ああなるほどねw さすが中年かまってちゃん
791考える名無しさん:2010/05/16(日) 14:27:28 P
792考える名無しさん:2010/05/16(日) 14:32:37 0
>>787
再来年ぐらいだよ
793考える名無しさん:2010/05/16(日) 14:45:52 0
難しいことを平易に語りつつ、平易なことを難しく語りつつ、でいいじゃんねぇ。
なんで東派か浅田派かを二者択一で選ばなきゃならんのだ。
結局リオタールの言った通りにしかならんのだよ。
記号や象徴は大量消費される。東も浅田もパズルピースの一つに過ぎん。
794アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 15:00:32 0
これ宮台批判にもなっちゃうじゃん。いちいち白対黒みたいな対立構造作らなくていいのに…。
自分が同じようなこと言われたらブチ切れるくせに
795考える名無しさん:2010/05/16(日) 15:07:57 0
っつーか、人に合わせて話題を変えるようなことでしょ。
ヲタっぽい友達と女友達とじゃ、喋る内容や言葉選びも違うようにさ。
要するに、ちゃんと相手とコミュニケーションする気があるかどうかってこと。

スノッブと言われる人は最初から相手を選んでるだろうし、
しかも話が分からない奴をバカだと決めつけるような態度だからイケない。
796考える名無しさん:2010/05/16(日) 16:16:18 P
797考える名無しさん:2010/05/16(日) 16:22:49 0
思想地図とオトナアニメってどっちが売れてるの?
798アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 16:34:39 0
アズマンには「宇野常寛の本が単純につまらないだけ」って考えは無いの?
馬鹿なの?死ぬの?
799考える名無しさん:2010/05/16(日) 16:51:48 0
義春ってツイッターでは絡まないの?
800考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:05:09 0
豚釣るのって結構難しいだろ
ちょっと気に入らない発言すれば豚バラで一蹴されるし
著名人にしかレス返さないじゃん
豚を釣ろうとしても釣り糸が切れるから、勝手に岸に上がってくるのを待つしか無い
801考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:10:19 0
バカなツイート飛ばさなかったらブロックされないよ。
わざわざRTしないだけで、東に意見言ってる奴は結構いるはず。

っつーか>>800は流石に痛々しいな。こういう奴は一生2chにこもってればいい。
802考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:19:20 0
>>800だが、

> バカなツイート飛ばさなかったらブロックされないよ

義春の発言は「バカなツイート」ではないのか?
っていうかRTしてもらえないなら「絡む」意味がないだろ
俺は>>799の応答としてレスしたんだが、お前はもうちょっとスレの流れ把握してくれよ
脊髄反射で攻撃してこないで
たった数レスだぞ?
803考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:21:23 P
義春って
だいたいのスレ民がNGしてるから
意味不明だろうな
804アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 17:23:17 0
俺はアズマンがツィッターはじめた初日の数分でブロックされたよ。
805考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:32:28 0
絡む意味がないとか何様だよ。別に東に意見をいうのは自由だけど、
それに返信するのも、ブロックするのもあっちの自由だろ。

そもそも自分の意見が相手にとって必ずしも返事をするだけの意味があるもんだと思ってんの?
つーか逆に言うと、価値のない意見だと自覚できるから2chで書き込んでるのか。納得だな。
806考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:34:21 0
ちげーよ
義春が東に意見するなんて、釣り以上の意味を持たないんだから、
反応ももらえずにブロックされて終わりじゃどうしようもないって話
スレをよくよめ
お前は勘違いしている
807考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:34:28 P
コンテクチュアズの宣言文で思いっきり社会学と心理学をディスってるような気がするんだけど
808考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:34:57 0
あとさぁ、東にRTしてもらうことの目的って何だよ? ある種の自己顕示欲?
809考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:36:29 0
ヲチ欲だろ
トンデモ意見にどれだけ真面目に、かつ顔真っ赤に食いついてるかを見物するだけ
それだけ
わりと面白い。知の足しにはならない
810考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:39:47 0
流石の東もそんなワケ分からん暇つぶしに構ってる暇ないだろw
こういう頭がおかしいフォロワーがいるならそりゃブロックするようになるわな。
811考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:43:56 0
結局妬みなんだよな
812考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:51:38 0
俺は単純に東が喋っていたり書いてたりする内容に興味があるんだけどさ、
ここにいる奴らって、まるで東そのものに興味がある感じなんだよな。これは変な意味ではないがw

東も今までの経験上、自分には変な読者が多いことを知ってるからあんなに神経質にブロックしてんだな。
アイドル化というか教祖化というか、東みたいな影響力がある人間は容易にカルト教団を作れるんだろうな。
813考える名無しさん:2010/05/16(日) 17:59:39 0
福嶋に嫉妬中w
豚の乏しい才能を簡単に凌駕されちゃって大焦りですか?w
814考える名無しさん:2010/05/16(日) 18:11:11 P
やべえカントむずいw
815考える名無しさん:2010/05/16(日) 18:12:04 0
嫉妬中というか一歩間違えば荻上チキVSアズマンと同じ構図な件
816考える名無しさん:2010/05/16(日) 18:14:33 0
Aliveにおける荻上VS東の立場が逆転した構図
817考える名無しさん:2010/05/16(日) 18:26:34 0
3年ごとにゼロアカみたいな企画やれば
いつものように、あずまんが手下を使い捨てても新しい手下が補充出来る

そういう企画としてゼロアカはあったのではないか
818考える名無しさん:2010/05/16(日) 18:29:25 0
むしろ弟子を作ることで、負担が増えてる気がするけどなぁ。
819考える名無しさん:2010/05/16(日) 18:48:06 P
東の手下が大人になるための通過儀礼として痛烈な東批判→東ブチギレて絶縁宣言
この流れがいつくるか楽しみすぎる
宇野は最初から東批判したところ予想外に懐柔されていつのまにか仲間にされてたってパターンだからないだろうが

…こうかくと宇野のヘタレ加減が際立つな
まさか擦り寄ってこられると思わなかったからどうしていいかわからなかったんだろうw
で、気がついたら一緒に馴れ合ってましたとw
820考える名無しさん:2010/05/16(日) 18:53:41 0
義春なんて、このスレでは辛うじてバカにされるという形で相手にされてるだけで
基本ただのゴミという認識じゃないの?
チンコ晒し野郎なのはとっくに知れ渡ってるだろうし
821考える名無しさん:2010/05/16(日) 18:54:47 0
弟子の東批判なんてないだろ。
東が挑発して試すというのが常。
822考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:06:32 0
宇野は会社からもうまく逃げたし、結構計算してるようにも見えるけどどうだろw
823考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:15:24 P
>>821
批評家って壁を批判してこそ一人前って感じじゃん
だから東のあとに宇野がでてきたし、ゼロ創以降は宇野批判というプロセスを踏んでいないとセカイ系とかサブカル語れなくなってるし
そういう「第一人者を批判しないと台頭できない」的風潮は糞だよね
824考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:17:57 0
まあ東は論壇プロレスをよくわかってるよ。
天才レベル。
825考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:25:58 0
「東の後継者はいるのか?」ではなく「批評読者は宇野へのシュリンクに耐えられるのか?」
という問いの立て方をすべき。無いものねだりをしても仕方がない。
826考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:28:34 0
藤田のツイッターの乱は、裏事情は知らないけど
藤田が東の抑圧みたいのを痛烈批判して、東が僕は暴君ですからw思想地図も暴君雑誌ですからw
とか書いて笑った記憶がある。
827考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:29:27 0
痛烈批判なんてしてないよw
藤田にそんなことができるわけないだろw
828考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:30:15 0
してたぞ藤田は確か
漁ってくるか?

>>824
良くも悪くもそうなんだろうね
829考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:32:28 0
そうだな、忘れてたけど、藤田は一応あずまんを批判して戦ってたな
ゼロアカの時は一番弟子ってぐらいべったりで二人が面白かったから
いずれ和解するかもしれないが、あれから距離とってるよねえ
830考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:33:20 0
論壇プロレスって言っても宮崎哲弥なんかは最初っから強いんだよ。
プロ野球選手が相手でも「お前」って呼ぶからね。
結石で鬱とか言ってる福嶋なんぞにその強さがあるとは思えん。プロレスラーとしての資質に欠ける。
831考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:33:46 0
>>828
あるんなら頼むわ。

藤田がやったのは、若手としての、論壇におけるふるまい方の難しさについて西田がしたツイートに同意しただけだよ。
832考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:34:27 0
藤田本人か?
なんで捏造してんの?
833考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:34:55 0
>>819
確かに一応藤田はその流れだな
ただ論文とかで応酬して欲しいきもするけど

>>822
ちゃっかり者だと思うw
834考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:35:50 0
>>832
いや、twitterの話してんだろ皆
835考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:35:55 P
東(批評空間の柄谷浅田と決別、一時期大塚宮台に反抗)→宇野(東批判で一人前に)前島(セカイ系を語るに当たって東批判、宇野解説)→ゼロアカ生(宇野批判、やがて東批判)
836考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:36:19 0
>>834
ツイッターの話だよ。
藤田は西田に同意しただけ。
837考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:37:01 P
福嶋は本当に鬱そうなのが心配w
中国研究にひきこもらないといいけど
838アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 19:37:19 0
宇野ってせっかくみんなで持ち上げたのに株が上がらなくて自分の株まで下がったって
扱いだと思う。ゼロ年代の宮台真司絶賛って帯はいったいなんだったんだ
839考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:38:06 P
>>828
それみてないから頼むわ
東が藤田に「ゼロアカを私物化するなせこいんだよイカサマ野郎! ゼロアカは俺の手柄だろ!」的に大人気なく絡んだのは覚えてるが
840考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:38:14 0
>>831
めんどいけど、ちょっと漁ってくるw

基本的にその流れで、藤田が西田に同意して、その後西田は知らんぷりして
あずまんとやりあってて、あずまんのツイートが面白くて軽く祭りになったから
841考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:38:33 P
333 名前: アカマンボウ(西日本)[] 投稿日:2010/05/16(日) 11:42:54.70 ID:cBTh+Np1 [2/2]
そもそもオタクって、過去の歴史だの膨大な設定だの
本来知らなくてもいいような裏設定や過去の制作秘話とか
片っぱしから知ってて他のオタクより知ってなきゃ気が済まなくて
他のオタク相手に語りだしたらウンチク量を競っちゃうのがオタクだろ。
目の前に有る一時的に流行してるだけの浅ーいアニメの、キャラがカワイイとか
知識でも情報でもないネタを垂れ流すだけの存在ってのは最早オタクですらないんじゃねーの?
---
オールドオタク=人間
萌えオタク=動物化
842考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:40:11 0
まったくやりあってない。
そもそも東は藤田の名前すら出してないよ。
藤田が、なんとかの無意識を捏造したければしろ、かなんか、泣き言を一度呟いただけ。
843考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:41:26 P
二世なんかコメントしろw
844考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:41:58 0
藤田の東とのプロレスは痛烈だった感じはしないけど、
喧嘩した後大森にRTされちゃって、東の藤田への捨て台詞のこのtweetが噴いたw

http://twitter.com/hazuma/status/5970306345
はいはい、なんでもいいですよ。ぼくが悪うございました。思想地図はぼくの暴君的な批評誌なんで読まないでくださいね。w
845アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 19:42:26 0
二世は一回RTされたくらいで興奮しちゃう小物。もう来なくていい
846考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:44:57 0
ここらへんかな。
田中秀とかチキとかとの陰湿なやり合いより、青すぎるな
今観たら痛烈つうわけでもないが、批判して離れたって感じだな
http://twitter.com/naoya_fujita

> 西田氏の勇気ある発言を支持します。今回の一連の発言はカッコいいと思います。

> 「排除された」のか「願い下げ」だと自発的に思ったのかは大違いだ。

> まぁ削除すると卑怯臭いから復活させるけど、僕がロスジェネ的リアリティやりたいから、
> それじゃ思想地図書けないっすよね、とか書いて、まぁ前に思想地図リジェクトされた件や
> その界隈から離脱されたことを書いたのですね、今。

> 別に僕は被害者だとか党派だとか主張しているわけでもなく、西田さんの言う
> 「そこしか場所がない人は顔色を伺う」状態になる問題はあると思いますし、
> それは僕は好まないというだけの話で、当人が考えるべき重要な問題があるならば
> それによって思考を左右されるべきではないと述べただけです

> 「文句を言っている動機」や事実関係の捏造が著しいのでこの問題に関しては何も話す気がない。

> まぁホモソーシャル的に愛されないことによる恨み、とか、原稿落とされた恨み、とか、
> そういう「物語類型」に落とし込んで僕の無意識を勝手に捏造してもいい。好きにしろ。
> でもそんな理由ではない。単に僕は書きたいことが書きたいし、嫌なところにはいかないし、
> やりたくないことはしない。それだけ。
847考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:44:58 0
あ、そうだ。
藤田はびびってツイート削除したのにRTされて引っ込みが付かなくなったのに、
それでもなにもできなかったんだ。
848考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:48:45 0
>>842
そういや藤田の名前出してなかったかもね
ただ、そうすると>>844の説明がつかないけどw
>>844明言だと思うけどね
もっと藤田はやってもいいと思うけど、弟子から抜けるっていうルートではあったんじゃないか?
849考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:50:46 0
大森にRTされなかったらそのまま頬被りできたのにな。
850考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:51:48 0
寧ろ一言批判して逃げた西田や、会社から逃げた宇野が立ち回りがうまい
あずまんのustとか呑み会tudaりとかにも出てくるし
藤田のは痛烈批判というか、若すぎる
851アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 19:51:56 0
RT削除する時点で藤田も顔色伺ってるじゃん。
852考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:53:41 0
西田のは批判じゃないよ。

>>851
ツイートを削除したんだろ。
853考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:54:17 0
>>849
その前までも露骨にTLではやりあってたけどね
転叫院とかあの界隈のウオッチャーが話題にしてて気づいて噴いた
854考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:54:21 0
渡邊利道っていうルサンチマンの塊の様なやつがいるんだが、ここにいそうだな。
855アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 19:54:42 0
宇野は上手く逃げたとか立ち回り上手いとか言ってる奴らは何か勘違いしてるね。
何をしようがもう仕事もなくこれ以上有名になることはないからどちらも地獄なんだよ
856アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 19:55:56 0
あぁRTじゃなくてツィート削除ね。
857考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:56:23 0
>>852
西田の肝心のツイートをまったく覚えてないw
858考える名無しさん:2010/05/16(日) 19:58:06 0
>>855
そうか?
宇野はもう有名だぞ
少し前早朝のフジテレビにも出てたし
859考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:00:24 P
宇野さんに対しては、佐々木敦を招聘、DOMMUNEで柳下と絡み、
おそらく文壇バーで豊崎と絡みと、
あずまんの逆襲が進んでる気がする
水面下での戦いが熱いw
860考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:03:16 0
>>839
それも最近あったなw
あずまんのツイートは検索で出てこなかった。何か対策してるのかな
かなり大人気なく連投で名前出さないで絡んでたような
861考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:04:46 0
>>859
ツイッターだと豊崎や栗原とは宇野は和解ないんじゃないか?
佐々木敦との和解はありえるが
862考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:06:31 0
栗原や田中は何か攻撃がネチネチしてるし、藤田みたいな弟子筋のガキじゃなく
東より年上だからなあ。
863アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 20:06:58 0
だって宇野は大学の授業で食ってくとかできないでしょ。
ちょこっとTVでる扱いで終わるって本人にしてみれば屈辱だと思うよ
864考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:07:27 0
田中って?
865考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:09:22 0
爆笑問題の男のほうだよ
866考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:09:37 0
>>863
宇野の学歴見れば分かるが、元々アカデミズムで教鞭をとれるようなキャリアじゃない
アカデミズムでの実績が東と違ってまるでない
TVでる方が美味しいと思ってるだろ宇野は
867考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:10:48 0
>>864
田中秀臣っていう経済学者
禿げ
著作はまあまあいい
868アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 20:12:44 0
みんなが忘れてるアズマンの愚行

・被害妄想でチキをブロック
・夜中に急にシングルマザーをRTしていい人気取りでその話題終了。
・何もできないくせにBI連呼の黒歴史
・被害妄想で鈴木謙介に呆れる呟き。→謝罪無し
・真面目にQFの感想呟いてる音楽評論家をこっそりブロック
869考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:12:58 0
田中秀臣は共著ばっかだから単独の戦闘力は判別できない
870考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:14:22 P
>>855
っていうか東批判の先駆者として注目され始めたのに、東の子分になりさがったのが最初の問題だよね
このまま東と因縁の関係になればもっとビッグになってた
そこがハンパなんだよな
東は批評以外のところで巧さをみせるよな
仮面ライダーをダシに宇野を東派に引き入れて敵減らしたり
871考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:14:35 0
アズニが書いてる以外にもtwitterでの愚行は100以上あるけどなw

>>869
そうかもな
ただ経済の知識は東よりは上なのは確か
872考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:15:53 P
確かに東とつるみはじめた宇野は「迷走」としかいいようがない
873考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:16:52 0
経済の知識はあるけど、経済でしか通じない語彙をマンガ批評なんかに持ってこられたら堪らない
874考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:16:53 0
>>870
そこが本当にびっくりだな
ヲタクを散々叩いていまやただのヲタクで、
新会社からもぬけつつ、東の子分にはちゃっかり現在も居るし
875考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:19:34 0
>>870
ただ東は言論は巧みだが、確実にtwitterで信者を減らしてると思う。
人格がなあ・・・
876考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:20:45 P
宇野は東批判で評価されたんだから東批判し続けて引用長者になればよかった
やっぱ駆け出しだから寂しかったのかな?
たまに自己嫌悪気味に人のみてないところで東批判しては東にみつかって反論されてなかったことになるし
「論争」をしろよ
877考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:21:43 P
あずまんもかなり転向したと思うけどね
宮台と妙につるみだしたのもそのへんだし
宇野さんのほうもかなり妥協を引き出せたのではないか
878考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:25:06 0
よく分からんが、宇野やその他の雑魚子分は東に対しての対応が
「子分」そのものなのが愚かしい
仲間ではない
879考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:26:15 0
あずまんは日本の未来のために過去の偉大な思想家と戦って
新しい思想を生み出そうとしていることを肝に銘じておけ
880アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 20:28:45 0
アズマンの愚行
・解りやすくが基本なはずなのに「春樹読んでない人お断り」の小説でデビュー
・そもそも全てが一般人にとっては理解不能な内容なのに〜は解りやすくて〜は分かりにくい
・誰も何も聞いてないのに田原さんに「子供もいます」
・ドミューンで渋谷にディープキス。しかも記憶がない→アル中の疑いアリ
・そもそも何の役にも立ってない濱野を今頃切る。お前は中身はどうでもいいのかw
・黒瀬に怒っても結局プロレスの演技。信者たちがいっせいに冷める。
・世の中からしたら何も起きてないに等しいのに勝手に文学美術建設が伸びて社会学も貢献と
 チキに言っていた「冷めた上から目線」をまさかアズマン自信が。
881考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:28:51 P
目下最大の敵である宇野を実力で排除どころが仲間に加えた東の政治手腕は見事という他ないな
勝つためにはズルも辞さない非情な勝負師だww
882考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:29:09 0
>>867
ねーよw

経済学の本ですらないじゃねーか。
883考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:33:48 0
>>880
黒瀬は想像以上の馬鹿なのにビッグマウスあのタイミングで切れてちょうどよかった
黒瀬がこんな馬鹿だと思わなかった
884考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:34:29 0
アズマンの愚行 なるテキストファイルを作って日夜書き溜めている義春
このキモさは破滅ラウンジのネットストーカーに匹敵するが生産性は皆無
885考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:34:33 0
田中=東に噛み付く副島隆彦
この整理が最も適切

ブロック済み
今度東批判本を出すらしい
出来はもちろん、興行的にも失敗が約束される黒歴史候補
噛み付くなりにも、もっと利点(話題性)が大きい相手を選べない時点でバカ中のバカである
886考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:36:21 0
東、即ち「話題性のないアホ」に対する最も賢い対応は「無視」だよね
887考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:36:44 0
>>882
でもエビデンス出せなくて、最初に逆切れしたの東じゃん。
888考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:38:15 0
>>887
意味がわからん・・・

経済学者としての実績がゼロだってことだよ。
889考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:39:22 0
ってか、東いるよな?今
890考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:40:46 0
>>888
誤解した。
東との喧嘩の発端を書いただけ。
891考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:42:21 0
>>886
その選択がとれない時点で田中もバカ
バカ同士のじゃれ合いを賢い我らは高見の見物して楽しもうではないか
豚もブロックしといて無視できてないし
スルー宣言も結局「僕の批判は聞きません! でも相手を批判はします!」以上には機能してないし
892考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:44:02 0
田中は栗原とかと連結しだしたりちょっとな
第一田中には思い入れがない
藤田とはいずれまた何かやってほしい
あの時の二人のアツさに個人的に夢中だったから
ただ本人たちは望んでないかもな
893考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:45:24 0
稲葉の陰湿さの方が気持ち悪い
894考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:45:49 0
>>891
なるほどなあ。
ただ、あずまんとの揉め事では、あずまんが馬鹿さらしたような気がするが。
895考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:47:09 P
エビデンス論争は田中の勝ちだと思うけど、
批判本まで出したら指しすぎだよね
あずまんの経済話のアホなところを集めた本にするの?
どうやったら一冊書けるのか見当もつかないw
896考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:47:29 0
いや田中の方がバカだったよ。
エビデンスは数字だけではないなどと逃げを打っていた。
897考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:47:47 0
>>894
「バカに釣られた奴がいるよーwなに真面目に対応してんだバカじゃねえのww」って感じじゃん見てると
田中も味を占めてる
898考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:49:36 0
田中のいうエビデンス(数字だけではない云々)なんてWikipediaの典拠レベルの話。
であるなら東自体の言説がエビデンスになちゃうんだよ。
それがわかってないという、シンプルな矛盾に気付かないバカ。
899考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:49:41 0
稲葉と毛利と上野とかもあったな。
東は大人気なくきれすぎだとは思う。
900考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:51:35 0
>>895
同意。
901考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:52:37 0
稲葉となにがあったんだ?
上野って千鶴子?
902考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:53:30 0
>>898
そういう話を現場でできないで負けて後ギレした東の負けだよ。
903考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:54:26 0
濱野ーアウトー
904考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:55:33 0
上野は千鶴子じゃないw
両方東を批判し、東がツイッター等で後出しじゃんけんできれただけ
905考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:57:07 0
>>904
じゃあだれ?
906考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:59:15 0
濱野アウトで福嶋がコンテクチュアズにいれられる悪寒w
907考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:59:25 P
稲葉は一応FCR2に書いてたよね
縁が切れてるわけではないと思うんだけど
908考える名無しさん:2010/05/16(日) 20:59:34 0
ああ、としやか。
909考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:02:04 0
>>905
すまんしらないやつだからフルネーム忘れたw
男の批評家
910考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:03:49 0
濱野は必要な駒だから東が自分が許したみたいな態度とってw
会社に戻るんじゃないか。
911考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:05:40 0
あずまんのするどい視点はデビュー作から際立っていた
912考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:08:49 0
濱野は東に濱野君濱野君と連呼してもらったおかげで有名になれたから、簡単には裏切れないはず。
913考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:11:11 0
濱野の代わりにもっと雑魚子分入れればいいじゃん
入江とか黒瀬なんかアホそうで使い走りしそうだし
なんならアボカドウでもw
914考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:11:38 P
とりあえずシンポとかニコ生とかあるから、そのへんをどうするかだね
915考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:13:15 P
実務では濱野よりtokadaのほうがずっと役に立つのは間違いないだろうねw
916考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:14:27 0
>>914
そういう決まってる仕事だけやらせるんじゃないのかね
それで東の顔立てさせて謝罪させて濱野がまた戻るとか
917考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:17:01 0
トカダが入れられる可能性もあるな
ただ書けもしない信者だけど
濱野に代わって貧乏くじをひくのは誰か
918考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:17:37 P
別に喧嘩したわけじゃなくて、さっぱり仕事しないって話だから、
そう簡単に戻るとは思えないんだよね
919考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:17:40 0
濱野は本来分不相応なBi議論にも出してもらえたしな
なんもしゃべってなかったけどw
920考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:18:20 0
アボカドで思い出したが、すごいケチらしいから
絶対一緒に事業なんかやりたくないw
921考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:21:21 0
BIのニコ生時はただの見た目が汚い空気だったな

ハマノはどこかの社員なんだろ
収入が安定してるし、結構東とは関係ない講演で稼いでるからもう東はいらないと思う
922考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:24:55 P
ミネオ就職失敗、コンテクチュアズ入社は既に規定路線か?w
923考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:24:59 0
濱野と宇野が、シノドスについたら面白いんだけど
924考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:27:35 0
>>922
あれは社員で使えないだろw

>>923
宇野とか西田はちゃっかりしてるよな。
チキからも東からもうまい汁だけ吸ってるw
925考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:28:48 0
濱野はカバン持ちから書類整理までしてたんだから
まあお互い様だろう
926考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:29:16 0
ハマノが会社の後輩の女を坂上にあてがってた時はひいたな
927考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:30:45 0
>>923
それか藤田や波状の残党がたくさんいるらしい限界研究会とかなw

>>925
濱野はそう思うだろうね
928考える名無しさん:2010/05/16(日) 21:41:02 0
濱野はここ一年ぐらいで見た目の劣化がすごかったから過労だったのかもな。
休めて本業にうちこめてついてるじゃないか。
929考える名無しさん:2010/05/16(日) 22:17:18 0
内輪もめがあった時だけ伸びるスレになったなw
930考える名無しさん:2010/05/16(日) 22:20:32 0
二日前まですごい過疎ってたのにね
931考える名無しさん:2010/05/16(日) 22:35:12 0
良くて3号、多分1号が出た後は薄い2号が出て終だろうと思ってたけど
発刊前に会社終わりそうだなw
932考える名無しさん:2010/05/16(日) 23:09:35 0
政治評論家になったら内閣機密費もらえるってホント?
933アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/16(日) 23:47:07 0
黒瀬の台湾のプレゼン見たけど酷いなぁ。
934考える名無しさん:2010/05/16(日) 23:47:13 0
内閣官房報償費を一番多くもらえるのは野党議員だから、野党議員になれ。
935考える名無しさん:2010/05/16(日) 23:48:54 0
東東京都知事は将来ありうるだろう
東がならんで困るが
936考える名無しさん:2010/05/16(日) 23:53:33 0
>>931
波状言論と同じパターンだなw

>>933
黒瀬が賢い様子を見た事がない。
937考える名無しさん:2010/05/16(日) 23:59:29 0
遅いレスだが、知名度は宇野のほうが上だが
栗原の方が文芸のライターとしてははるかに優秀
豊崎は宇野と争ってたが、実は同じようなライター
教養と学がない。叩きをして上がってきたライター
ただ専門は豊崎が文芸なので宇野はそこでは完敗
その他の分野では豊崎は宇野のようには書けないだろう
938考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:12:45 0
>>930
本人が濱野問題でムカつきすぎて降臨してたんだと思う。
エビデンスはないw
東への媚はtwitterに書くと本人が反応するからここはアンチしか
いなくなってた。あんなに論敵をぼろ糞に書いて東を誉めるのはもはや2ちゃんでは本人しかありえん。
twitterやustでの暴挙見るとやりかねないと思う。
939考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:19:01 0
東さんは天才ですよ
人文系学問を完全にひとりだけで
せおいつつある
だれも東さんをたすけられない
孤独な戦いを独り続ける東さん
940考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:19:06 0
まずチキとかによるとブヒはそもそも嘘つきらしいので、本人の濱野へのtweetも真に受けられない
あと、twitterでは泣き言のような愚痴を書いていたが
ブヒのことだから当然恫喝済みだったのだらう。
コテが哀れだと書いていたが、おべっか子分にも新会社の社員にもいつものようにRTもされず
哀れみを感じました。
941考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:21:25 0
まず荻上が嘘つきだからな
942考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:22:20 P
本人光臨妄想はブロックで騒ぐのと根が同じだと思う
みっともないという自覚はないのか
943アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/17(月) 00:23:55 0
いや批評家たちと比べたら社会学者は頑張ってるから。特に若手は。若手っていっても
鈴木謙介もチキもおっさんだけど…。とりあえず荻上が紹介するURLは全部面白い
944考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:26:43 0
>>942
みっともない自覚あるよ。
ただあのキャラクターじゃやりかねないってだけ。
945考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:27:36 P
URLじゃなくて本を読んでやれw
946考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:30:04 0
まああの人ならここに真っ赤になってカキコしても不思議じゃない
でも妄想の域は確かに出ないね
媚びや誉めはtwitterに書くと本人が鬱陶しいほどRTするから、最近2ちゃんには
すっかりアンチ住人しかいない、しかも過疎って状態だったからなあ
947考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:30:30 0
チキとかああいうポジションって
いてもいなくても別に変わらんくね?
948考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:31:59 0
>>941
そこはわからん。チキも眉唾な所はあるな

つうか豚はカウンセリングとか受けた方がいい
949考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:35:04 0
>>943
名指さないで社会学が下がってるとかアホすぎだとは思った

>>947
ラジオとか出てんだろ。知らんが
論文はまともなのないんじゃないか?新書だけ
950アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/17(月) 00:35:28 0
>>945
やだよ。社会学者なんてクズの本なんて時間の無駄。クズの中ではマシってだけ
951考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:36:50 P
こいつらマジであずまんが光臨したと思ってるのか
さすがに痛すぎるだろ
952考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:37:04 0
裏で恫喝はあったろうなw
953アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/17(月) 00:37:34 0
ホント真面目にコツコツ研究してる表に出ない人達に失礼だよなぁ。今回の呟きは。
勝手に一人の批評家がメタ視点で社会学者の現状とか語ってたら殺したくなるだろ普通。
アズマン自分が同じことされたらどう思う?
954考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:40:42 0
社会学の若手がレベルが下がってるっていうのは
チャーリーじゃなく、チキと西田あたりのシノドス批判だろ
チャーリーはもう若くないw
チキや西田みたいなただのメルマガ作りの奴等とは実力も違うし
955考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:43:57 0
最近あずまんが時々書き込んでるのは間違いないと思うよw
956考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:45:29 0
>>955
正直感じるよなw
957アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/17(月) 00:50:52 0
アズマンが見てるって決めつけるのはやめたほうがいいよ。
俺は見てないと思う。自分は見ないで誰かに今どうなってる?って確認してる感じだと
思う
958東浩紀:2010/05/17(月) 00:54:15 0
俺書き込んでないよ!
959考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:54:22 0
何かあると2chが盛況になるってのは、
2chが正しく機能してるってことだよねw
960考える名無しさん:2010/05/17(月) 00:58:31 0
>>959
確かにw


本当にとんでもない過疎だったのにな
豚切れがあると盛るというのもどうかと思うが
ツイッタに書くとややこしいからこうなるんだろう
961考える名無しさん:2010/05/17(月) 01:00:51 P
俺も間接的には気にしてると思う
ただ、もし本気であずまん本人と戦っているつもりなら
さっさとTwitterに行ってブロック食らってくればいいと思うw

それとチャーリーとチキにそこまで差があるとは思えないな
少なくとも西田と一緒にしたら可哀想だろ
962考える名無しさん:2010/05/17(月) 01:04:42 0
>>854
>ルサンチマンの塊
言いえて妙
963考える名無しさん:2010/05/17(月) 01:04:58 0
俺はもうとっくに豚バラブロックされてますw
戦いもしていないがw
964考える名無しさん:2010/05/17(月) 01:09:28 0
>ルサンチマンの塊
これ東にもあてはまるけどなw
965考える名無しさん:2010/05/17(月) 01:12:56 0
>それとチャーリーとチキにそこまで差があるとは思えないな
>少なくとも西田と一緒にしたら可哀想だろ

これはそうかもね。
西田とか黒瀬と入江は思想地図の初期があげちゃった馬鹿だと認識してる正直。
社会学臭と美術臭のするイベント屋って感じ。
966アズニウム ◆4j0qpzRZSDIU :2010/05/17(月) 01:19:23 0
しかしツィッターを見てるとやっぱり社会学者の中ではズバ抜けて宮台は頭が良いってのが
わかる。こりゃヤリチンにも金持ちにもなるわなって感じ。知識とかじゃなく全てが上手いんだよなぁ。
早期に東浩紀と絡んだら株が落ちるって察知してたしw
967考える名無しさん:2010/05/17(月) 03:26:17 0
新人が使い物にならないって公安9課みたいだな
968考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:24:24 0
9課に豚みたいな暴君もいないけどなw
草薙とじゃ天と地の差
969考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:29:39 0
それは相対的なものだと思うが

即戦力の猛者ばかりの少数精鋭だよ派
→批評空間、少佐時代の公安9課

後進育成して数で勝負するよ派
→思想地図、トグサ時代の公安9課
970考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:31:21 0
まあ濱野は仕事には適当で遊びには行くやつというレッテルは貼られたな
971考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:33:07 0
柄谷=課長
浅田=少佐
東=トグサ
972考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:37:04 0
>>971
その設定ありえねえw
柄田にもNAMでやらかしてるし。課長ならNAMはやえらんだろw

新会社は9課よりおうむ真理教とかでしか例えがうかばんよw
973考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:41:56 0
後進育成というが、結果残ったのが何もない雑魚だけだけってだけっしょ。
あと、東が俺が育てたというのはあてにならない。
974考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:43:13 0
しおちゃん=トグサの娘
975考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:46:46 0
まともな奴は東から距離を取るからな
976考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:48:27 0
批評空間も新人育成は一応やってたよ
あずまんだってそれで出てきたんだし
977考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:49:00 0
>>975
だよね。でも濱野も今まで距離取れてなかったし
ustや女に関しての下世話なtudsりは酷かった。
978考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:49:01 0
>>976
だからトグサ
979考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:50:10 0
批評空間はそれでもいいとして、
豚会社はブラック企業またはオウムだろw
980考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:54:19 0
濱野が外されたから、村上ってのは得するね。
しょぼい本でも東の帯と推薦を福嶋のようにもえらえるだろう。
981考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:55:07 0
>>978
なるほどw
982考える名無しさん:2010/05/17(月) 04:57:14 0
まあ会社の中のもめごとみたいな内部事情を公開するのはないな
983考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:00:50 0
村上の福嶋本の書評は悪くなかった
より正確に言うと予想してたより良かった
984考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:01:53 0
黒瀬の文学界の月評はどうしようもない
985考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:04:20 0
黒瀬は本当に酷い。中学からやり直すべき。
村上はライターぐらいならいいが、あのtwitterの媚び媚びのあざとさとか
批評家にはなれないと思う。
一冊で終わるだろう。それ以降御用ライターやればいい。
986考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:05:48 0
今までで一番面白かったtwitterグダグダは、
 太田克史と前島賢が馴れ合う
→前島の波状言論エピソード「東さんには感謝しています」
→東がRT
→そのTLをみて宇野が拗ねる
→太田と東がなだめる
→前島が挑発「セカイ系を愛している俺としては個人的に、お前なんかしねばいいと思ってる。でも仕事的にはオイシかったよ^^」
→宇野が挑発返し
→東「勝手にやってろガキども」

これだな
http://togetter.com/li/1671
987考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:06:21 0
>>982
しかも一方的に若手社員の不能さを公開だからね
988考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:08:22 0
今回のあずまんのツィートは
東版「子犬たちへの返答」ではないのか
989考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:09:42 0
前島はそんなにかっこよくなかった。すごいへたれだった
今考えれば新書が出る前だから、急に革ジャン経由で東にごますって謝罪したんだろう
現に単純だから東が宣伝に加わり、坂上ら子分もこれはすごい!
とかツイートしてたからね
宇野には転とかからの謝罪もまだないからなw
990考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:10:10 0
合同会社で内紛公開ってのはちょっとね
991考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:13:40 0
しかも一応トップがまだ組織にいる人間の問題を公開だしね
会社ってのは身内だから、外に対しては隠すべきだし、自分の恥でもあることの自覚なし
992考える名無しさん:2010/05/17(月) 05:56:00 0
ここ24時間のあずまんのつぶやきは
「社会学が力を失うと僕の居場所がなくなっちゃう」
という不安の表明で実に愉快
993考える名無しさん:2010/05/17(月) 08:57:52 0
社会学なんて「教室で過ごす時間が長すぎた人の頭に芽生えた妄想」ですよ。
「人間」やら「社会」やらを一般化抽象化しようとする試み自体がすでに乱暴で粗雑なのです。
彼らはポテチの粉を部屋中にまき散らしながら食べているDONにそっくりです。
994考える名無しさん:2010/05/17(月) 12:01:54 0
なんぞこれ
http://www.neoaca.com/
995考える名無しさん:2010/05/17(月) 12:31:02 0
>>992
「社会学以外の諸分野に注目が集まると自分の無教養がばれちゃう」ともいえる
ここ半年はそれが経済学だというだけで
社会学についても佐藤俊樹が「東のルーマン理解には問題がないわけではない」と論座で言ってたし
996考える名無しさん:2010/05/17(月) 13:06:11 0
997考える名無しさん:2010/05/17(月) 13:09:19 0
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
998考える名無しさん:2010/05/17(月) 13:10:53 0
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
999考える名無しさん:2010/05/17(月) 13:12:19 0
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
1000考える名無しさん:2010/05/17(月) 13:13:39 0
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。