あいさつしてる奴ってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1考える名無しさん
昨日VIPで立ててみた。
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:38:34.23 ID:L+DYbK8j0
あいさつってのは自分に利益をもたらしてくれそうな相手、もしくは危害を加えてきそうな相手に対する
点数稼ぎでありゴマスリにすぎない。
ソースは俺。

顔や態度でわかる?わかりゃしねーよ。長年一緒に暮らしてた家族にも見破られたことなくて
はっきり話してようやく理解できたらしく「自分の息子がこんな奴だとは思わなかった。」と言わせたくらいだ。
顔や態度で相手の心が読めるってんなら学生時代に気になってた女の子の心読んでるっつーの。

以下それに対する反応と俺の書き込み
2考える名無しさん:2010/01/09(土) 06:58:43 0
〜〜〜〜〜〜〜糞スレ終了〜〜〜〜〜〜〜
3考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:01:18 0
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:50:53.92 ID:Qm1vQZzD0
きちがいの文章


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:54:22.46 ID:esp8N2fp0
不要なもの、役に立たないようなものを排除していくと
何故か恐ろしく醜い世界が出来上がるんだよ


19 :1:2010/01/08(金) 16:55:12.23 ID:L+DYbK8j0
多分ほとんどの人間が「なぜあいさつしなければいけないのか?」なんて
考えたこともないんだろうな。
他の事においても当たり前、当然、常識なんて言葉で丸め込まれて思考停止。
少しは疑問を持って考えろ、それでも人間かよ。
4考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:02:27 0
〜〜〜〜〜〜〜〜糞スレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜
5考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:03:30 0
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:55:30.44 ID:JLw++VReP
よし、俺がもっと乗せてやろう
「みんな友達だって俺に接してるけど、実は心の中で俺の事を馬鹿にしてるのを俺は知っている」
「そんなことないよって今は俺の前だから思ってるし言ってるんだろうけど
俺がいないところじゃそんなこと思ってないことも俺は知っている」
「俺の事を褒めるのも本当にそう思ってるんじゃなくてその方が都合がいいからそう言ってるだけなんだ」
「だから俺は誰の事も信じない」

て言ってた俺の知り合いは友達無くしてたよ

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:59:14.98 ID:ItC/PUW/0
しないデメリットのほうが大きいのでしますね


24 :1:2010/01/08(金) 17:02:12.69 ID:L+DYbK8j0
きちがいの文章か、そりゃそうだ。
2004年の夏から精神科に通い続けて3級の手帳を持ってる。

不要なものや役に立たないものを排除していく。
派遣村のクズとかあうあうあうあー(^p^)なんかは排除してもいいだろ。

28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:07:19.56 ID:M1tibp7b0
まず手始めにお前をだな


6考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:08:24 0
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:09:00.82 ID:Nr6krjrb0
おまえがどう思おうが知ったことじゃないけど
それが当たり前の社会に声を大にして言い放ったとこで頭がおかしいか変な人としか思われないだろうな

中二病乙


32 :1:2010/01/08(金) 17:14:31.61 ID:L+DYbK8j0
>>20
俺の考えだと「人の心なんて見えないし仮に見えたとしても理解、同調することはできない。
知らないこと、わからないことなんていくらでもある。状況なんかでどうにか想像するしかない。
だから理解しようと努力し、そのために悩む」こんな感じ。
愛想が悪いと言う点ではその知り合いと共通してるけど中身は別モンだよ。

>>26
うわべだけの言葉なんて言いたくないし聞きたくもない。
店の人間が言う「いらっしゃいませ、ありがとうございました」
などといった言葉が気持ち悪くてしょうがないんだ。
7考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:11:18 0
中二だの童貞だのといった言葉が多い中まともな奴が現れる。

33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:26:42.12 ID:JKisNHsIO
俺は建築やってるんだが
家を建てるって、男が一生に一度有るか無いかなんだ!だから俺達は職人らしい服を着て きちんと挨拶をする 一生に一度の出来事だもの
お客さんは俺達の事を一生忘れないだろう
服やさんも 飲食店も同じ気持ちなんだよ 感謝を忘れると不幸だぞ


34 :1:2010/01/08(金) 17:27:46.43 ID:L+DYbK8j0
決まり文句を言わないで済む生活に憧れる。


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:35:09.29 ID:GFyS96pG0
俺と仲良くしろよって意味の言葉だって理解して使えばいいじゃん
相手の心の深いとこなんてあいさつの話題から遠すぎるだろ


36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:36:55.76 ID:kfdFNJGw0
イラシャイマセー


37 :1:2010/01/08(金) 17:38:43.85 ID:L+DYbK8j0
>>33
お前みたいに立派な考えの持ち主ってのはそんなに多くないんだよ。
もっと大勢いればいいんだけどな。

意地悪なこと言うけど一生に一度の意気込みで仕事に取り組んでたのに
上から「利益出すために手抜きしろ」ってきたらどうする?
8考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:14:56 0
俺の意地の悪い質問にこう答えやがった

39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:53:37.98 ID:JKisNHsIO
利益の為に手抜きなんて世の中は甘くない
自分が損をしても利益を出せば良い
お金は使えば無くなります
でも悪い事は死んでも残る
良い事も同じなんです
死んでお金は他人の物ですが
名誉は自分の物
金は奪われても 誇りは俺から奪えない
たとえ死んでも名誉を残したい
9考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:17:17 0
39にVIP住人も絶賛

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:57:13.21 ID:GFyS96pG0
>>39は普通の奴だと思う
きっとよく立派って言われるんだろう
でもVIPじゃ浮く
同じ浮くなら>>1を支持したい
面白いもん


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 17:58:42.07 ID:AVE78Wu10
普通の奴=頭の悪い奴
ですねわかります


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 18:00:38.84 ID:bYX/XKHG0
なんかまるで宮大工みたいな言い分だな
せめて和風建築ぐらいはやってるのかな
数寄屋とか良材使ってきっちり鉋かけて


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 18:01:53.73 ID:kfdFNJGw0
>>39
かっけ〜
職人の鏡!
10考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:19:47 0
これは俺も認めざるを得ない
45 :1:2010/01/08(金) 18:04:28.27 ID:L+DYbK8j0
>>39
口では何とでも言える。
だが期待以上の答えだ。
もしも手抜きするほうを選んでいたらきちんとした服装もあいさつも嘘になってしまう。
そこが引っかかるところだったのだが「名誉や誇りを優先する」だって?言ってくれるじゃないか。
仕事、いや私生活でもお前みたいのと組みたいものだ。
11考える名無しさん:2010/01/09(土) 07:22:02 0
53 :1:2010/01/08(金) 18:35:49.56 ID:L+DYbK8j0
中二だのなんだの言ってるのがいるけど実際中学時代に気づいたことだからな。
当時はまだ体罰ってのが珍しくない時代でガラの悪いの生徒も多かったから
「毒は毒をもって制す」でいいんじゃね?と思ってた。
ただちょっとしたことでゲンコツが俺のほうにも向かってくるからビクビクオドオドだったよ。

それまでは「あいさつをするとさわやかな気持ちになる」と教わってたがあの先生相手に
あいさつしてもちっともさわやかにならんぞ、どういうことだ?
さわやかにならない相手になぜ俺はあいさつをしているのか?
ああ、そうか。受験のときにこいつに世話になるかもしれないからあいさつくらいしておくか
という気持ちでやっていることに気がついた。保険はかけておくものだと。
12考える名無しさん:2010/01/09(土) 08:06:21 0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糞スレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13考える名無しさん:2010/01/09(土) 08:34:52 0
挨拶代わりに〜〜するっていうのも、
犬のマーキングの発展型に過ぎないんだよね。
宅配便の不在届けっていうのも、
犬のマーキングを応用しただけに過ぎないんだけどね。
お歳暮やお中元なんていうのも、
犬のマーキングのどでかいやつに過ぎないのだしね。
電話でもしもしって言うのも、
無線でシーキューシーキューって言ってもいいけど、
スカイプで相手との接続が画面上で確認できたりしたら、
言う必要ないんだけどね。
SMTPプロトコルでHELOって投げて、相手が返してきたら
通信開始というのが、挨拶の役割を的確に表してると思えるんだよね。

用もないのに挨拶するって奴は、
人のための法から法を守るための人になっちゃってるよね。
だから、人間らしくないんだよね。
14考える名無しさん:2010/01/09(土) 09:39:32 0





おはようございます、みなさん。




15考える名無しさん:2010/01/09(土) 09:41:44 0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糞スレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16考える名無しさん:2010/01/09(土) 09:44:12 0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糞スレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜糞スレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
17考える名無しさん:2010/01/09(土) 09:44:33 0
用が無いから挨拶で済ます。

そんなこともわからないのか。
18考える名無しさん:2010/01/09(土) 10:04:06 0
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 19:07:32.94 ID:GFyS96pG0
その先生が価値無しってなったんじゃなくてあいさつに価値無しってなる>>1すげえ
本来いい方向で素直って言われるのが行き過ぎた感じ


60 :1:2010/01/08(金) 19:26:26.61 ID:L+DYbK8j0
51が言ってるけどあいさつする奴そのものが嫌いなんじゃなく
表面だけ取り繕ってる奴が気に入らないってこと。
まさに俺のことなんだけどな。


63 :1:2010/01/08(金) 20:10:03.82 ID:L+DYbK8j0
すみません→サーセン
わびる気ないだろ。
ありがとうございます→あざーす
感謝の気持ちないだろ

これらを使ってる連中見るとグーで顔面ブン殴りたくなってくる。
そんなの言うくらいだったらいっそのこと黙ってろ。

昨日はこのあたりで落ちた。
19考える名無しさん:2010/01/09(土) 10:21:23 0
あいさつしないことが、喧嘩を売る理由になるのが日本です。
20考える名無しさん:2010/01/09(土) 10:59:50 0
そういうことかもしれんな。

21考える名無しさん:2010/01/09(土) 11:20:42 0
かんちがいの 体育会系が いちばんウぜーな

あいさつできんやつは仕事もできんとかもうねwww

てめーなんか眼中にね〜んだお☆
22考える名無しさん:2010/01/09(土) 11:45:28 0
naniwo勘違いしちゅう。おろかものめ。うまこやしが
23考える名無しさん:2010/01/09(土) 12:56:12 O
最も愛の無い行為は無視することである。
という言葉があってだな。
挨拶しないのは、相手に対して愛とか興味がない、関わりたくない等を示す。
金輪際そいつに関わらないで済む覚悟があれば、挨拶する必要無し。
24考える名無しさん:2010/01/09(土) 13:17:52 0
まあそうかもしれんな
25飛べないカラス:2010/01/09(土) 13:26:18 0
pingと同じで生きているか死んでいるか生存確認のためです。
26考える名無しさん:2010/01/09(土) 21:15:49 P
俺は>>1の内容には完全に同意するし、
それが気持ち悪いと言う感性もよく分かるけど、
それが即、悪であるとはいえないだろう
自分の利益と関係なく行う行為なんて存在しないはずだ

おそらく>>1の気持ち悪さは、挨拶がなぜか世間全般で当然良いものであると
みなされていることにあるのではないか?
たとえば金を稼ぐことなどであれば行うのは当然のことでありながら
世間の中で嫌なものと考える人がわりといる
挨拶にはそういうものがない
27考える名無しさん:2010/01/09(土) 23:53:39 0
挨拶ってのは囲碁の初手みたいなもんで。
おはようアキスミから打っておかんと効率悪いよ。
ごますりなど生温い、勝負だよ。
23のように金輪際関わらない=勝負をしないという選択肢はあるが、
関係を切りにくい相手ならパスはすべきでない。
28考える名無しさん:2010/01/10(日) 00:20:33 0
年賀状は送らない。そして返さない。
そうやってかれこれ15年ほどになるが、特に問題なし。
今年はまだポスト開けてねえ。
29考える名無しさん:2010/01/10(日) 02:55:43 0

はあ?なにろっぷりっちゃってんだあww?あ?

ああ?wwwwwwwwwwwww
まん魏だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何の具体例もなく抽象的でただ長い文を理解できるわけがないwww

ハウスに必要な真のリズム感ってなんだよwww

あまりにもあまりにも、アメ、マンぎだろ?

どうなんだこら?
ハウス厨が偉そうに
なあにが4つ打ちだよ?
結局最強なのは、アメ、マンぎだろ?w

だろっぷ!

30考える名無しさん:2010/01/10(日) 09:07:16 0
年賀状って来たものは返しているが割合
あまりださない人ってどのくらいいるのだろう?
311:2010/01/10(日) 09:10:16 0
俺はゼロ、めんどくさくなくていいよ。
ウチの職場はお中元やお歳暮もないからそういう点では気楽。
32考える名無しさん:2010/01/10(日) 09:53:54 0
おれも少ない。まあ職場でも所長以外こなかったし
聞きあってもないからみんなどうしてるのだろうと思った。
来るのは学生時代の連中ばかりだが学生時代も出し合う風習は
あまりなかった。なので限りなくゼロに近い。
33考える名無しさん:2010/01/12(火) 07:03:01 0
また今日から営業スマイルであいさつしなければならない日々が始まるお…
「笑顔は作るものじゃない、こぼれるものよ」とはベルダンディーの台詞だそうだが
自分もそうありたい。
もし自分がなんでも一人でできる強い人間だったならこんなことせずに済むのになぁ。
34考える名無しさん:2010/01/12(火) 07:39:54 0
あざーす。
35考える名無しさん:2010/01/13(水) 07:51:34 0
>>1の考えに真っ向から反論しようとするならば、それ以上にごもっともなことを
言わねばならない。しかしそんなものが存在するのか?
中二だの童貞だのきちがいなんて言うのがせいぜいだろう。

動物がやってるあいさつも求愛の表現だったり、ボスに対するゴマスリだしな。
だから「あいさつしない奴は動物以下だ」ではなく動物以上であり人間以上なのかもしれん。
36考える名無しさん:2010/01/14(木) 09:45:14 0
あーす。
きのうーす。
おとついーす。
37考える名無しさん:2010/01/14(木) 11:38:30 0
挨拶は動物のコミニュケーションのひとつであり
動物は挨拶をすることによって
その人に対する気持ちや
忠誠心を示したりすることだぉ

挨拶は動物与えられたコミニュケーションのひとつなんだから
挨拶は大切なんじゃないですか?
それをしないと社会に出たときに困ったりするから
学校では
「すがすがしくなる」
等と教えているのでは?
でも本当に挨拶は大事ですよ
意味が分からないあなたは今までで生きてきて
何をしていたんですか?
ソコントコよろしく
38考える名無しさん:2010/01/14(木) 12:31:23 P
手段としての必要性を聞いてるんじゃないだろ
手段としてなら誰が考えても重要だよ
みんなが重要だと思ってるんだから

だいたい、社会に出たとき困るからそのためにやるという考え方なら
発想はほとんど>>1と同じ
それを好んでやるか嫌うかの好き嫌いの違いだけ
39考える名無しさん:2010/01/14(木) 12:54:09 0
人間にはあいさつしないのに花にはあいさつするものってな〜んだ
401:2010/01/16(土) 20:43:52 0
>>37
>意味がわからないあなたは
意味なら自分なりに考えて答えを出した。>>1から俺の書き込み読んでみて。
って言うかただ言われるままに何の疑問も持たない奴隷やロボットみたいな連中こそどうかしてる。
子供は素直だから言われたらそのまま信じるだろうけど、ある程度の年齢になっても疑問を持たない
人のほうがそれってどうなの?な感じ。反抗期のない人のほうが将来的にはヤバイ。

>今まで生きてて何をしていたんですか?
なんだかわからんがあいさつしないと相手が怒るんだよね。
俺自身はあいさつしてもらわなくても不快に思うことはない。
だから怒る人の気持ちがどうにも理解できないんだ。
トラブルになるのも嫌だから形だけは整えてきた。
他に何をしてきたかというとスレタイみたいなことを考えることが多かった。
たとえば人はなぜ夢を持たなければいけないのか?など
そんなの当たり前だろって言われるようなことを「なぜそうなのか?」って考えてた。

でも体育会系な一面もあったよ。中学時代はラグビー部で高校ではもう疲れるのは嫌だから硬式テニス部。
両方ともレギュラーで試合に出てた。
41考える名無しさん:2010/01/17(日) 07:29:02 0
(前略)
 「おたくは胆沢(いさわ)ダムいらないの? 怒ってるよ」。
ささやかれた幹部は、どこが怒っているかはすぐ分かった。小沢一郎民主党幹事長の公設第1秘書、
大久保隆規容疑者=公判中、16日に政治資金規正法違反容疑で逮捕=を訪問し、平謝りしたという。
 元幹部は続けた。「大久保秘書はダムの工事業者を

『うちにあいさつにも来ないですよね』

と脅していた。あの大きなダムが東京ではなく東北の談合で仕切りになったのも小沢事務所の力」。
大久保秘書に平謝りしていなければ約47億円分の工事を取れたかどうか。ただ、謝罪時に「持参品」
があったのか、元幹部は記者には明らかにしなかった。
(後略)
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20100117ddm041010074000c.html
42考える名無しさん:2010/01/17(日) 07:31:51 0
      { ,..‐‐- 、     ,..-‐- 、  }
     Y,..‐‐- 、 ヽ  γ´ -‐-、.ヽ/
     t ::.○::::: \}  {/ :::::○:::ノ
      ゝ、,;;;,. _ /  ゝ、 __,;;;/
        >,,_    _,,<
       /   \/     \
43考える名無しさん:2010/01/17(日) 09:25:03 0
あーす
44考える名無しさん:2010/01/17(日) 10:28:45 0
>>40
お前何歳なの?

いい年こいて挨拶の意味もわからないと恥ずかしいよ。
45考える名無しさん:2010/01/17(日) 10:32:32 0
で、お前自身が生きていること自体に何の意味があるんだよ?

意味が無いのに何で生きているんだよ?
461:2010/01/17(日) 18:12:48 0
>>44
何歳なのかを聞いてどうしようっての?
年齢が低ければガキだのなんだの言うだろうし、高ければいい歳こいて…ってな展開になるし
何歳って答えればお前の気は晴れるわけ?
で、他のにも言ってるけどあいさつの意味なら>>1に書いてある。

>>45
意味がなければ生きていてはいけないなんて決まりはない。
強迫観念に駆られて大して好きでもないものを「これが自分の夢であり生きる意味なんだ」
と無理矢理思い込む。自分で自分を騙す、そっちのほうが心にも体にも良くない。
少なくとも俺にとっては。

ちなみに俺はあいさつに意味がないなんて言ってないよ。
47考える名無しさん:2010/01/17(日) 19:43:56 0
こばーす
48考える名無しさん:2010/01/17(日) 19:55:58 0
>強迫観念に駆られて大して好きでもないものを「これが自分の夢であり生きる意味なんだ」
>と無理矢理思い込む。自分で自分を騙す、そっちのほうが心にも体にも良くない。

これって挨拶と何の関係があるんだ?
491:2010/01/18(月) 04:11:49 0
>>48
>>45に対する質問の答えだったのだが、今にして思えば別に答える必要なかったか。
50考える名無しさん:2010/01/18(月) 04:30:18 0
あいさつによって同調を強いられることによって、自分自身の置かれた環境と
自分自身の感じる違和感が矛盾する中、状況を把握するために自分自身を
何かしらの方法で納得させる必要が出てくるので
そのときに、そのような身体にも良くない理屈によって辻褄を合わせざるを得ない
ということにおいて、挨拶とは関係あるのだと思うよ。
51考える名無しさん:2010/01/18(月) 04:49:37 0
点数稼ぎやゴマスリみたいなそんな形のあるメリットは少ないな
むしろ、「あいさつしない」ってことで他人の不興を買うのが痛い
まあ、利益のためにやってるのは否定しないよ

で、>>1はどうしたいわけ?
もう誰かにあいさつしたくないの?
あえて損したいの?
52考える名無しさん:2010/01/18(月) 08:25:39 P
最も賢い処世術は社会的因襲を軽蔑しながら、しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。

芥川龍之介
53考える名無しさん:2010/01/18(月) 08:42:45 O
たちあらわれる第3者とどのように対峙するのか
54考える名無しさん:2010/01/18(月) 09:25:45 0
あーす
55考える名無しさん:2010/01/18(月) 20:55:09 0
>>1
挨拶はコミュニケーションできる事の明示。
ゴマスリは他人に阿り諂うこと。
よって挨拶はゴマスリではない
でも点数稼ぎはあるかも。
顔や態度で(ある程度)分かる、だから。
>気になってた女の子の心読んでる
それはお前が阿呆(考えることをすぐに投げるやつ)で
経験値足りなくて人に聞くこともしなかったからだろう。
561:2010/01/19(火) 08:04:05 0
まだ100にも届いてないのに過去レスはおろか>>1すらまともに読んで理解できてないのが多いことに戸惑っている。
もし学生だったら国語の先生に怒られるかそれを通り越して呆れられるレベルの奴がちらほら見える。
俺は昔幼稚園に教育実習に行ったことがあるから「どうしたら相手にわかるように説明できるか」
というのをある程度勉強したし、職場でも「おまえの説明はわかりやすい」と評判なんだが。
それじゃそれぞれ質問に答えてくけど今後は過去レス読めばわかるようなことには答えないから。

>>51
>他人の不興を買うのが痛い
だから>>1には「危害を加えてきそうな相手」という言葉が入ってる。
>どうしたいの?
>>7に決まり文句を言わないで済む生活に憧れるって書いてある。
でも現実には難しい、さてどうしたもんかなと考え中。
田舎で生活すればいいんじゃね?と思う人もいるかもしれないけど田舎のほうが人間関係キツイ。
俺はオタクだからいくらネットで買い物できるとはいってもオタク街を歩く楽しさは捨てがたい。

>>55
>顔や態度で(ある程度)分かる
お前がわかったのは表面かごく浅い部分、よくて真ん中あたり。本当に隠しておきたいものは奥深くにある。
そのバレても差しさわりのない部分をギリギリの言動、ヒントを与えて的中させて喜ばせる。「すご〜い、なんでわかったの?」
なんて言っとけばお前は「こんなわずかなスキを見逃さない俺ってスゲー」と舞い上がってしまい、もっと奥深くになにかがある
なんて考えもしない。
そういう「私は相手の心がわかる」なんて自分のことを賢いと勘違いしてる馬鹿ほど騙す相手としては楽。
>考えることをすぐに投げるやつ
俺が考えることをすぐに投げ出すかどうか過去レス読んでもわからないの?



57考える名無しさん:2010/01/19(火) 08:23:58 0
あざーす
58考える名無しさん:2010/01/19(火) 09:29:33 0
よお、やっとるか?
来たらまずここに顔出せよ?
板に立ち寄ったら挨拶していけよ?

ROmってるおまえもじゃ。
ツラかせよ、おら。
わかったか?ああ?
59考える名無しさん:2010/01/19(火) 09:52:38 0
60考える名無しさん:2010/01/19(火) 10:05:06 0
雑然とコピペしただけのくせにどこがわかりやすいんだ
んなもん細かく読んでられるか

大体、学生に国語の時間はねえし
国語やるのは高校までで、高校生はまだ生徒っていうんだ
人の揚げ足いちいち取るんならおめえも言葉を正確に使えって

「不興買わない」程度の「目に見えないメリット」くらいしかないって話だろ
たかがあいさつに「危害」とか「点数稼ぎ」とか表現が大げさなんだよ

まともに相手してほしければ、
自分がいかに突拍子もない思考に入り込んでいて、
それを伝える為にはもっと丁寧な文章を心がける必要があるってことを、
ちゃんとわかっておけや

おめえの書く駄文を俺らがきっちり理解するメリットも、
おめえに何かを答えてもらうことで俺らが得るものも、
まったくもって何にもないんだからな
61考える名無しさん:2010/01/19(火) 10:17:38 O
自己の安心を得るため。防衛本能ですな
62考える名無しさん:2010/01/19(火) 10:20:18 P
>>51
哲学板でどうしたいの?と聞くのはいかがなものかと思うぞ
スレタイが自体が煽りっぽいからしかたがない面もあるが
どうしたいの?なんて問うたら哲学が成り立たない
63考える名無しさん:2010/01/19(火) 10:37:53 0





おはようございます、みなさん。
今日はいい天気ですね。




64考える名無しさん:2010/01/19(火) 12:36:57 0
通りすがりの人に対する「パードン」「エクスキューズミー」の代わり。
朝の段階でやっておかないと、後で何か聞きたい時に聞きづらい。
65考える名無しさん:2010/01/19(火) 15:24:10 0
ちゃーす
66考える名無しさん:2010/01/19(火) 16:47:25 0
おはようございます
671:2010/01/19(火) 18:40:15 0
>>60
揚げ足取りというより質問に答えてるだけなんだがな、立てた以上はなるべく答えようと。
でもあえて今回は揚げ足取りやってみるか。

中学生や高校生にも学生って使い方するぞ。
ジョジョの奇妙な冒険第三部で香港からシンガポールへ向かう船でジョセフが
当時高校生でガクラン姿の承太郎と花京院に「おまえらその姿なんとかならんの?」
と言うのだがそれに対して花京院が「僕らは学生でして、学生は学生らしく」と答えている。
辞書で厳密に調べれば正確なところどうなのかは知らないけど、中高生を学生と言っても
通用してしまうのが現状。

駄文だと思うのはそりゃ勝手だが、んなもん細かく読んでられるかなんて考えの人間は
哲学板に来るべきじゃないと思う。スポーツ新聞や週刊誌の見出しだけ見てればいいよ。

気になったのが、妙に好戦的だけどひょっとして過去レスで俺に言われたことに反論できなかった奴と
同一人物?
68考える名無しさん:2010/01/19(火) 19:13:58 0
1さん ジョジョねた引用はやめて><

荒木ファンが迷惑するから( ̄∇ ̄)

1さんはうまれるのがはやすぎたもよう☆
691:2010/01/22(金) 08:49:02 0
>>1
>長年一緒に暮らしてた家族にも見破られたことなくて
とあるがウチは狭い団地で子供三人だったから自分の部屋、空間なんてのは存在しなかった。
母親は専業主婦でずっとウチにいたから俺と一緒にいた時間は長かったし兄弟の仲も決して悪くなかった。
両親との関係だって悪くなかった。
それでも見抜けないものは見抜けない。

俺の本心を知った今でも家族との仲は良好、むしろ雨降って地固まるになった。
当時は混乱しただろうけど、むしろ今までダンマリだった俺の本音が聞けてホッとしたのかもしれない。
70考える名無しさん:2010/01/22(金) 11:00:27 0
あーす
71考える名無しさん:2010/01/23(土) 01:57:46 0
ボンジョルノ♪
72考える名無しさん:2010/01/23(土) 10:10:16 0





おはようございます、みなさん。
今日もいい天気ですね。




73考える名無しさん:2010/01/23(土) 10:12:01 0
あーす
74考える名無しさん:2010/01/23(土) 10:53:14 0
アイム ファイン サンキュー☆

ア〜ンドリュウ♪
75考える名無しさん:2010/01/23(土) 11:01:27 0
おいっすー
76考える名無しさん:2010/01/23(土) 13:31:13 0





やっぱりあいさつは気持ちいいですね。
みなさん楽しい週末を過ごしてください。




77考える名無しさん:2010/01/23(土) 14:39:05 0
余計なお世話だ
78考える名無しさん:2010/01/23(土) 15:03:44 0
ジェアグゥィチエルモジン☆
79考える名無しさん:2010/01/23(土) 16:43:26 0
マガンダン ウマガ
80考える名無しさん:2010/01/23(土) 17:25:04 0
ちゃーす
81考える名無しさん:2010/01/23(土) 18:00:39 0
おれおれ おれだけど
82考える名無しさん:2010/01/24(日) 14:28:59 0
アロハ カカヒアカ
83考える名無しさん:2010/01/24(日) 15:17:34 0
اَلسَّلامُعَلَىْكُم
84考える名無しさん:2010/01/24(日) 15:24:25 0
ワン!
85考える名無しさん:2010/01/24(日) 19:35:50 0
こばーす
86考える名無しさん:2010/01/24(日) 20:03:47 0
こんぼんを
87考える名無しさん:2010/01/24(日) 20:51:17 0
にゃ〜お にゃ〜お にゃおにゃお にゃ〜
88考える名無しさん:2010/01/27(水) 11:11:28 0
>>1さん

わんわんお^^
89考える名無しさん:2010/01/27(水) 20:14:46 O
>>1に突っかかった連中は全員論破されて逃亡か。
盛り上がらないな、テーマ自体は興味深いんだが。
90考える名無しさん:2010/01/28(木) 02:28:00 O
まあ確かにそもそも挨拶自体がもたらす効果ってのは過剰に語られてる気はするよ。
お互い気分が良くなる等々…。
そもそもそういった連中が何故、挨拶をされて気分が良くなるのかといえばそれは単に刷り込みのせいかもしれん。
つまり、挨拶自体ではなく挨拶という行為は慣例に過ぎず慣例に酔いしれてるだけであるともいえる。
91考える名無しさん:2010/01/28(木) 03:01:20 O
>>1は挨拶が社会でどういう役割を果たしてるか評論の一本でも読んだことあんの?

挨拶は潤滑油。
潤滑油ってのは「敵じゃありませんよ」とお互い確認するための行為ってだけ。
握手と変わんねーよ。

なに自分が媚び媚びな性格なのを挨拶のせいにしちゃってんの?
921:2010/01/28(木) 07:09:27 0
>>91
まだネットはもちろんパソコンもなかった頃に図書館でそれっぽい本を何冊か読んだよ。
でも内容は過去レスで俺に絡んできた連中が言ってるようなことしか書いてなかった。
その中にお前の言う

>挨拶は潤滑油。
潤滑油ってのは「敵じゃありませんよ」とお互い確認するための行為ってだけ。
握手と変わんねーよ。

ってな内容の文章もあった。
俺にしてみればそんなのとっくの昔に通り過ぎてる、知った上で思いっきり凝縮したのが>>1なんだよ。

>媚び媚な性格
現実世界での俺は口数が少なく愛想は良くない。でも仕事はそれなりにこなすから
周囲からはそれ相応の信頼を得て大事な書類の作成を任されたりする。
媚びるというより忍耐力が足りないと自己分析してる。
普段はおとなしいけれども、身内だろうが外の人間だろうが明らかにそれは違うだろ的な事を
相手が言ってきたら正面からはっきり言う。もめることもあるよ。
他の人たちはなんだかんだで揉め事にはしないし、かと言って自分に不利なようにもしない。
年上年下関係無く、見てて上手だなと思ったらよしこれ真似しようといいとこ取りで毎日が勉強だよ。

もめても同僚や上司は味方してくれる、上司によっては「俺が責任持つ、やっちまえ」
とまで言ってくれる人もいる。ブレーキかける意味で言ってるのかもしれないけど。
相手がいない所での陰口ってのは極力しない。でもする人の気持ちもわかる、理屈抜きでおもしろいから。
俺自身が陰口言われてるってこともあるだろうけど特に気にしない。
93考える名無しさん:2010/01/28(木) 07:48:21 O
虚無主義のあたしから見るに1は挨拶に意味が欲しくて苦しいようだが
そもそも意味はない。
とりあえず挨拶には意味はない。

この「すべて無意味」を受け入れるのが通常は困難なため、思考停止する。
思考停止の挨拶だけピックアップして憤慨するのは自由だが、実はすべて無意味。
1のこれまでの人生、仕事、家族、すべて無意味。
煽りでなくて淡々とただ無意味。
94考える名無しさん:2010/01/28(木) 08:30:56 0
そういう意味を問うてるんじゃないだろ
951:2010/01/28(木) 08:39:30 0
>>93
無意味だとは思ってないが、あいさつにもっと意味が欲しいってのは当たってるよ。
それもはっきりとした綺麗な、それでいて嘘ではない現実的な意味を。
それが見つからないからこんなスレ立てた。なにか参考になる考えが聞ければと思ってね。
まあなければないでいいんだけどさ。

さて、全てが無意味かというとそれはどうだろう。
俺はオタクだからゲームとか漫画が好きなんだけど「あんなの時間の無駄で意味ねーだろ」
と言われればその通りだよ。
趣味ってのは興味のない人から見ればくだらないものでしかない。
おそらく俺が死んだら大量にあるゲームや漫画はゴミみたいな扱いされて処分されるだろう。
でも、他人から見ればくだらなくて無駄と見られるようなものを楽しむことができるのが
人間ってもんじゃねーのかなってのが俺の考え。

しかし、それにしてもこのスレで一番気になるのが>>39の答え。
いまだにわからん。
96考える名無しさん:2010/01/28(木) 09:08:13 O
人間廃業しても真理を追うのが哲学住人

他人から見ればくだらなくて無駄なものを楽しめるなら挨拶も楽しめよ

おまえも所詮同じ人間なのさ
971:2010/01/28(木) 09:30:40 0
>>96
今まで周りにあいさつを楽しんでる人が見当たらなくてね。
お手本がいなかったものだからあいさつを楽しむことができなかった。
周りを見るとホントに心の底から楽しんでやってるの?と疑問に見える人ばかり。
楽しくないのを認めてしまうのが怖いのか、はたまた効率上げるためなのか何なのかはわからないけど
子供の頃から周りの大人をそばで見てて「なんだか無理してるんじゃないの?」と感じてた。
俺の心に余裕がなくて「所詮同じ人間」と言われたら否定はしないよ。

>人間廃業しても真理を追うのが哲学住人
それも興味あるけど、俺にも生活があるからなぁ。

98考える名無しさん:2010/01/28(木) 10:31:11 0
ね〜ね〜1さんは会釈ぐらいはするの?
わたしの職場あいさつ強要されるから苦痛。

わたしは波長があわない人とはあいさつなんてしない。
仕事そつなくこなして+αぐらいのことやってれば問題ないしね〜。
でもなかのよい数人の人にはうい〜ぐらいはいうな。

1さんは利害かんけいない友人にはあいさつするの???
あぁ〜でも友人っていっても相手がどう思ってるかはわからんから
むずかし〜むむむ〜。
99考える名無しさん:2010/01/28(木) 10:35:23 O
>>89
論破(笑)

駄々と自慢の自分語りばかりで論なんてどこにないじゃん
こんなの長々相手する物好きなんて滅多にいないよ
100考える名無しさん:2010/01/28(木) 10:40:20 0
挨拶、覚え始めの頃は純粋に楽しいけどね。
挨拶に限らないけど。
自分から働きかけるのが楽しい。そこに返事が返ってくるのが楽しい。
お互いうっすら知りあい始めるのが楽しい。

身に着くと制度になってつまんなくなる。
そこを超えると、楽しいとかつまんないとかなんかどうでもいい境地になる。
周りのあいさつを楽しんでない人は、そういうレベルなんじゃね?
1011:2010/01/28(木) 12:25:25 0
>>98
職場では形だけ整えてる、トラブルを避けるために。
>仕事そつなくこなして+αぐらいのことやってれば問題ないしね
その考えには個人的に賛成。
友人相手だと「よう」とか「やあ」かな。
相手が俺のことを友人と思ってるかどうかは確かにわからん。
ただ冬コミでクソ寒い中何度も一緒に夜を明かした仲ではある。
それがあまりにキツイから前回の冬コミはサークル参加した。

>>99
こんな奴相手にしてられないと言い訳する奴は必ず出てくると思ってた。
俺を納得させる、唸らせるような考えを述べられずに勝手に出てきて
勝手にいなくなった。
それはもう「逃げ」以外の何物でもない。
ネットだから逃げられるが、ここにいる人間で将来親とか教師といった教育する
立場になるのも出てくるだろう。そういう立場になったときにガキが俺みたいな
こと言ってきたらどうする?逃げられないぞ。
自分の子供ならひっぱたくのも殴るのもありだが他人の子供となるとそうはいかない。
今は体罰に厳しいからな。

>>100
俺も覚えたての頃は純粋に楽しかったのかもしれないな。
だがもう思い出せない。
102考える名無しさん:2010/01/28(木) 12:29:49 0
昔のように個人に連絡がとりにくい場合には
挨拶は自分がいるということを相手に伝えると言う意味があっただろうけど
今は、特に役に立つってことはないだろうと思う
実際の役に立たないのに挨拶をすることができると立派と言う考えはまだなくなっていない
そうすると、挨拶をする理由は>>1の言うような理由でしかない

ただし、挨拶をするのは皆がやっている当然のことと思われているため
やっている人間はそのようなことを意識することはない
パジャマで外出しないことのように当たり前のこととしてやっている
(パジャマで外出しないことも周りに悪く思われないためにやっていると言える)
103考える名無しさん:2010/01/28(木) 12:30:02 0
>>1
貴方は相手に挨拶されなくても何とも思わないの?

初対面の時は挨拶「されたい」の?

惰性で挨拶「するのが」嫌なの?面倒なの?欺瞞に思えるの?
104考える名無しさん:2010/01/28(木) 12:35:22 0
プラスになることだけが意味あることじゃない
やってゼロだが、やらなきゃマイナスだったら
やってゼロのことにも意味あるといえるだろう
105考える名無しさん:2010/01/28(木) 12:37:00 O
>>1は煽り抜きで楽しい奴だな、いやマジで。
お前は楽しませてるつもり無いんだろうけど見てる側は楽しいよ。
おんもしれー奴だ。お前みたいなの嫌いじゃない。
106103:2010/01/28(木) 12:38:59 0
いろんなことに引っかかるのは個人の自由だと思うけどね、

・可笑しいことがあったら 何故「笑う」の?
 それは生理現象で済ますの?

・別れる時は「それじゃ」「またな」とか言わないの?
 どっちでもいいの?

・親が死んだら葬式出さないの?
 葬式なんて不合理なもんでしょ。

・性教育に実技がないのはどうしてなの?不合理だね。(関係ねえかw)

>>1は何がどうなれば納得するのさ?
107考える名無しさん:2010/01/28(木) 12:46:37 0
>>1の主張は
1、あいさつ撲滅運動なのか
2、ただの、つぶやきを書いてしまっただけのか
3、その他
どれだ?
108103:2010/01/28(木) 12:53:29 0
・髭は剃ってるの?何のため?
・鼻毛は抜いてるの?
・散髪してる?
・自分の(他人の)身体が臭くても平気?
・なんで女の乳に触りたい?
・高いところに上りたいのは何故?
・投げて、打って、走る。それの何が面白い?
・テレビゲームとかしてるの?人生の無駄だろ
・・・・
>>1 あー、もう好きにして〜
1091:2010/01/28(木) 13:17:37 0
>>103
まず過去レス読め。
>>40に俺自身はあいさつしてもらわなくても不快に思うことはない。
と書いてある。
>>62は俺じゃないけど
哲学板でどうしたいの?と聞くのはいかがなものかと思うぞとある。
おまえが好きにしてって言おうが言うまいがまあ好きにさせてもらうさ。

>>107
あえて言えば2に近いかな。俺の考えはこうだけどおまえらどう思う?って。
ここはそういう場じゃないの?
もう少し言えば「当たり前、当然、常識と思う、それがすでに間違い」
常識なんて時代や場所によって全然違う。自分が常識だと思ってたものが
実は非常識だった、なんてのは珍しくない。
自分に自信がなくて味方を増やしたい奴ほどそういう言葉を使いたがる。
「俺様のバックには世間がついてるんだ、だから俺の言うことは正しい。俺に従え」
虎の威を借る狐だな。
110103:2010/01/28(木) 13:33:16 0
>>109
>まず過去レス読め

すまんすまん。たまたまスレが目に付いたのでさ。俺もすぐに「逃げる」よ。

>俺自身はあいさつしてもらわなくても不快に思うことはない。

不快という感性は持ってるんだ。何ですかね、その「不快」とは?
不快なら悪かもな?ぐらいには思ってるのかな?

>哲学板でどうしたいの?と聞くのはいかがなものかと思うぞとある

いや「どうしたいの?」とは違うんだけどさ、
つまり、貴方が納得しなければならない訳でしょ。
貴方が納得するための「綺麗で、はっきりとした意味のある何か」とは、なんすか?
貴方の「綺麗」と私の「綺麗」は違うじゃん。
貴方の感性に合致しなきゃだめなんでしょ?

挨拶そのものはニュートラルなのでは?
挨拶にこだわるのは、挨拶の外に問題があるのではないの?違うの?
自分の気持ちに嘘をついてまで挨拶なんかする俺様はなんて卑屈なんだ、くそっ
とか思ってるのかしら。

もうよー分からんw。またくるわ。
1111:2010/01/28(木) 13:45:29 0
>>110
>俺もすぐに「逃げる」よ。
>もうよー分からんw。またくるわ。

どっち?
112考える名無しさん:2010/01/28(木) 13:52:58 O
>>111
今は逃げて、時間かけていい考えが浮かんだらまた来るってことなんだろ。
113笑ゑくじら ◆WMm5BQV/ao :2010/01/28(木) 17:12:47 O
何故挨拶が胡麻すりや点数稼ぎと言った媚びに成り得るの?
それが人の好意を生み、害意を軽減させるから?
では挨拶とは人と親しくなる効用があるわけだ
そして人が人と親しくなるのは何のためかな。単に利己的な目的かな
だとすれば利己性と利他性の違いは何かな

俺には「胡麻すり」「点数稼ぎ」という言葉に宿る否定的ニュアンスで何かを誤魔化しているように見えるよ
世間が挨拶という行為に肯定的ニュアンスを付与するのと同じにね

そんなものは弁証法的な言葉のすり替えで評価だって逆転出来るだろう
1141:2010/01/28(木) 19:25:17 0
>>113
まずもっとわかりやすい文章書けない?
>>1であるお前が言葉を知らなくて読解力が無いだけだろと言われればそうかもしれん。
ただ本当にすごい奴ってのは難しい言葉を知っててそれをうまく使いこなすことができる
のはもちろん、それでなおかつ多くの人が理解できるようにわかりやすく読みやすい文章を
作れるものなんだ。
例を挙げると福沢諭吉の学問のすすめ。あれがなんで売れたかというと、わかりやすさ重視で
書かれたものだから。今の時代に原文そのままだとさすがにわけわからんが現代の言葉に訳されたのを
読むと「あ、これは中学生でも読める。国語の得意な子なら小学校高学年でもいける」と思ったよ。
で、実際どう感じてるかは知らないが俺はわかりやすく書いてるつもりではある。
でも俺はお前ほど勉強熱心じゃないからそんなに難しい言葉を知ってるわけじゃない。
単に自分の考えを多くの人が理解できるように、でないと結果困るのは自分だからそうしてるだけ。
難しくしたら誰も耳を傾けてくれない。
>>113は文章そのものは長文ってわけではないが無駄に難しくしすぎて贅肉だらけって感じ。
ただこれだけのものを書けるってことはすごい努力家な性格なんだろうなって想像はつく。
もう一段階レベルアップしてお前から見たおバカさんでも理解できる文章を書くことに
挑戦してみない?今のままじゃ単なるピエロ。お前が言うなと言いたいかもしれないが
同じピエロならわかりやすく楽しいほうのがまだまし。

前置きがずいぶん長くなってしまったな。
>>1に書いてあるのって自分で言うのもなんだけど身も蓋も無い言い方してる。
>俺には「胡麻すり」「点数稼ぎ」という言葉に宿る否定的ニュアンスで何かを誤魔化しているように見えるよ
世間が挨拶という行為に肯定的ニュアンスを付与するのと同じにね
なかなか鋭いね。
俺としては「あいさつはさわやかですがすがしい」なんていう常識ってやつに異を唱えてみようかと思った。
なんか視野が狭くなってない?って。
115103:2010/01/28(木) 19:48:07 0
>>111
>どっち?

どっちでもいいだろーが。

>>112
>今は逃げて、時間かけていい考えが浮かんだらまた来るってことなんだろ。

時間かけるようなテーマかよ。ひまつぶしだアホ。
116103:2010/01/28(木) 19:57:20 0
>1
初めからレスを読みましたけど、

>>1さんは、このテーマについて全然真剣じゃない。
全く痛みが伝わらない。
貴方はからかって遊んでるだけだろ?

常識を転覆させろとかけ声は勇ましいが、何らの転覆も提示されていない。

全く貴方は「常識的な人」なんですよ。
117園児 ◆gKCGnbBUZc :2010/01/28(木) 20:18:20 O
Knock Knock
118考える名無しさん:2010/01/28(木) 20:46:54 0
こんばんわ
119考える名無しさん:2010/01/28(木) 21:26:46 0
俺は>>1の意見には肯定的ではあるけれど>>1はろくに反論に答えていないのではないか
たとえば>>92には

>俺にしてみればそんなのとっくの昔に通り過ぎてる、知った上で思いっきり凝縮したのが>>1なんだよ。
とあるがこれじゃなんの答えにもなっていない

ちなみに俺がかわりに答えてみると
>>108
は後半はまったく違う話題、前半は関連があるけれど髭をそることに比べて
挨拶をすることはもっと積極的に相手をだます(言葉が悪いがあまり他にいい言葉が思いつかない)
と言う要素があるのではないかと思う

>>113
ゴマすりを否定的な意味に捉えなければ概ね>>1の内容は正しいと思うけど。
だからといって挨拶が悪いことだと感じるかどうかはもう好みの問題だ
120考える名無しさん:2010/01/28(木) 21:38:33 0
>>1
こんばんわ
121考える名無しさん:2010/01/28(木) 21:49:18 0
>>1は東大だろ。
122考える名無しさん:2010/01/28(木) 22:14:21 0
なわけがない
1231:2010/01/28(木) 23:15:07 0
>>119
うーん、そうか。
指摘されて改めて読み返してみたが>>91がどんなのを読んできたのか?と聞いてきたから
俺は図書館でそれっぽい本を何冊か読んだと答えた。
それでは答えになっていないと。
本のタイトルも作者も書かれていないのは我ながら不親切だった。
なにしろ心に残るものがなかったから忘れてしまったんだ。
ただそんなような言葉があったというのが頭に残っていただけで。

で、103についてなんだけど自分の言いたいことだけ一方的に述べて
こちらの言うことは認めないって感じがするんで相手するのがキツイ。
スレ立てた身としてはなるべく答えようかと思ってたんだが、もはや俺の能力では
考えを伝えて理解してもらうことがどうも難しい。>>111で指摘したけど最初と最後で
言ってることが違ってるもんだからあえてからかった。あまりに文章の出来が悪いもんだからつい(テヘッ)。
話し合いってのはおおいに結構。でも自分が知る限り話し合いの姿勢には二種類ある。
ひとつは相手の話をよく聞いて相手のことを理解しようという姿勢、これが理想。
もうひとつが相手の話をよく聞いてちょっとでも変なとこがあったらそこを責めてやれって姿勢。
残念ながら後者のほうが多いのが現実だ、俺が見た限り103も後者にあたる。
俺だってあまり他人のこと言えるもんじゃないけど、理想に近づきたいとは思う。

順序が逆になるが
>>116
そっか1から読んだのか。俺としては真剣そのものなんだが文章だけで痛みを伝えるってのは難しい。
プロならできるんだろけど俺にそこまでの才能はない。あ、>>111は確かにからかった。
で、1から今までで常識に捕らわれすぎとか、当たり前と思うのが間違いとか疑問を持てとか
常識に異を唱えるぐらいのことは言ったけど「転覆」だなんて穏やかじゃない言葉は使ってないはずなんだが。
知らないうちに使ってたっけ?

>>122
その通り。
124103:2010/01/29(金) 00:08:34 0
>>123
転覆は私の勇み足ですね。
私は常識の転覆をしちゃって、結局、中道に落ち着いて、
ああほっとする、ぐらいな感じが好きな人間なのよね。
その惰性で転覆なんて言っちゃいましたね。

>あまりに文章の出来が悪いもんだからつい(テヘッ)。

なんだとこの野郎っ。てめえの文章こそ無駄に長いだけで、核心が拡散してるわ。

いや>>103-111で俺が「痛い」奴だと分かればいいですよ。ジャブですジャブ。(このレスも痛いな・・)
ひょっとしたらまた来ます。
125考える名無しさん:2010/01/29(金) 09:21:53 0
>>1

あざーーーーす
126考える名無しさん:2010/01/29(金) 09:39:40 0
>>1があいさつしなきゃ済む
127考える名無しさん:2010/01/29(金) 11:08:53 0
>>1
ちーーーーーーっす
128考える名無しさん:2010/01/29(金) 14:05:53 O
ゴマすりだから失礼だから挨拶なんかしないほうが良い。これが共有されればそれが礼儀。
129考える名無しさん:2010/01/29(金) 17:41:27 0
>>1
こばーーーーっす
130考える名無しさん:2010/01/30(土) 17:20:47 0
>>1は東大だから挨拶は免除されて良い
131Res Killer:2010/01/31(日) 12:30:00 0
>>55
逆。顔や態度でわかるのは抽象的な
本当に隠しておきたいものの方だ。
最後、お前は女の心に関して考えることをすぐに投げている。
よってお前が馬鹿なだけ。
132 ◆LokiCxNPbw :2010/01/31(日) 13:52:12 0
>>1
チョリーッソ☆
133考える名無しさん:2010/01/31(日) 19:40:41 0
>>1
こんばんわ
1341:2010/01/31(日) 21:01:55 0
>>131
まずアンカーが>>55じゃなくて>>56だろ。
そこまで言うからにはリア充で喰いまくり、とはいかないまでもまさか童貞ではないよな?
俺も経験あるけど奥底まではそうそう簡単に理解できるもんじゃない。
で、俺は家族相手に就職して一人暮らしするまで自分以外の家族四人をずっと騙し続けることに成功してる。
それも自分から話すまで。
一人や二人ならともかく家族四人相手に見抜かれないってのはどう説明する?
父とは休みの日にキャッチボールくらいはしてたし、囲碁や将棋がメチャ強いんだが。
他の三人とは部屋が狭いから常に誰かしらと一緒だった。

俺が隠すのが上手いのか、お前が当たった女が隠し事苦手だったのかもしくはお前が
手のひらの孫悟空状態だったのかはわからん。
135考える名無しさん:2010/01/31(日) 23:12:11 0
>>134
こんばんわ
136考える名無しさん:2010/02/01(月) 03:47:55 O
>>1
社会で生きてくには、責任が伴う。
俺も、挨拶する義務は無いと思うが、それには何らかのデメリットが生ずる。
そのデメリットに対して、自分の心に責任が取れるなら無視すべき。

相手に対して『自分が挨拶しなかった事に怒るんじゃねぇ』だの、うだうだ抜かすなら挨拶すべき。
137考える名無しさん:2010/02/01(月) 04:28:49 0
なにこのすれ
138考える名無しさん:2010/02/01(月) 06:03:25 O
挨拶はその場に居合わせた個体どうしの存在認識を確認しあう行為。

自分が相手を知覚している事を知らせる事をして、
相手が自分の存在を知覚しているのか、相手の反応を見る。

原初的な部分に立った場合 挨拶が胡麻擂りというのは適当ではないな。
139考える名無しさん:2010/02/01(月) 06:40:43 0
>>138
原初的と断っているから反論はしにくいが、
それでも挨拶が持ってる多様な意味や質を切り捨てた意見であると反論する。
常識的な挨拶もあれば、不愉快な挨拶、政治的挨拶、腹黒い挨拶もあるのだよ。
140考える名無しさん:2010/02/01(月) 06:46:37 0
>>1
>はっきり話してようやく理解できたらしく「自分の息子がこんな奴だとは思わなかった。」と言わせた

子供っぽい奴だな。
親も自分が子供時代は、親を殴ってやろうとか死んでくれないかと思ってた。
そういう事を子供も考えてるだろうと分かっているが、そんな事を考えながら子育てしてたら、
愛情を注げない。だから考えない事にしてるんだ。
「自分の息子がこんな奴だとは思わなかった。」と親が言った時の意味は、
「親のムカつく事を言う息子は育てる気がしなくなるからムカつく事は言わず黙ってろ、
息子が嫌いになって愛する気が失せるから反抗的な意見は言わないでくれ」という気持ちを表してるんだ。
そろそろ大人になって、親の気持ちを察してやれ。
1411:2010/02/01(月) 07:43:16 0
>>140
就職して一人暮らしするまで黙ってた。だから
>親のムカつく事を言う息子は育てる気がしなくなるからムカつく事は言わず黙ってろ、
>息子が嫌いになって愛する気が失せるから反抗的な意見は言わないでくれという気持ちを表してるんだ
っていうのは当てはまらない。
ただでさえウチの親は「二十歳過ぎたら自分の責任」と言う人間だし。
142考える名無しさん:2010/02/01(月) 07:52:24 0
>>1
おいーーーーーっす
143考える名無しさん:2010/02/01(月) 12:22:10 O
>>138
「存在認識」って実際には考えにくい。
必要性を取り沙汰されてるのは、遥か50m先で既にお互いを確認しあってるのに接近したときに更にあえて声を掛け合う必要があるのか?というようなもの。

仲の良い友達なら「よぉ」って挨拶を交わして次の会話へのきっかけになるだろうが、引き続き会話をするつもりもない相手に対してポイント的な挨拶がわざわざ必要なのか?といったものだろう。
144考える名無しさん:2010/02/01(月) 12:29:49 O
親の知り合いとか学校会社の関係者
いまならネットで書いた意見に賛成なり反対があるであろう
145考える名無しさん:2010/02/01(月) 13:57:10 0
>>1の家族は>>1に挨拶してきてたの?


146考える名無しさん:2010/02/01(月) 15:29:05 0
知覚と認識には違うぞ。
147考える名無しさん:2010/02/01(月) 18:34:58 0
>>143
「確認しあってる」と50m先でどうしてわかるんだ?
148考える名無しさん:2010/02/01(月) 21:59:51 0
>>134
考えられること
1.家族は1を愛していない。
2.家族は既に1の秘密を見抜いているが1は気付いていない。
3.1のその秘密とやらが薄っぺらなものである。

1.1は女を本当に愛してはいなかった
2.1はあほだった
3.女は精巧なアンドロイドだった。
4.1は経験地が足りなかった
149考える名無しさん:2010/02/02(火) 08:29:37 0
>>148
他人の心を理解できると考えてるなんておめでたすぎるだろ
150考える名無しさん:2010/02/02(火) 11:16:36 0





むしろ他人の心を理解し得る場合が確実に存在すること、こそ驚異であり、
考察に値するとは思わないのかね、ひねたガキの諸君。




151考える名無しさん:2010/02/02(火) 11:53:26 0
>>143
>接近したときに更にあえて声を掛け合う必要があるのか?というようなもの。

そこで声をかけない方が勇気が必要じゃないか?
あいさつに深い意味や意図はないが、無視には意味や意図が込められてしまう。
152考える名無しさん:2010/02/02(火) 12:11:03 0
スレタイが意味不だな
自分は一切挨拶などしないならわかるが
153ぶれてる:2010/02/02(火) 12:55:12 0
暇だから心理学から答えを言ってみるか
挨拶は、相手を認める。相手を尊重するって事
貴方を認めてますよ。貴方を一人の人間として扱ってますよ。そういう時に表す
行動

もしも挨拶もされない、あっても無視して何もしないんなら、それは貴方を認めてない
って表現してるってこと

んで、挨拶からの世間話は、相手を知ろうという行動の現われ
別に挨拶せんくてもいいんじゃね?自分は挨拶すら出来ない未熟な人間です。
相手を認める事の出来ない人間ですって表現してるだけだから

当然、挨拶をしない(自分を認めていない)人間に挨拶なんかしてくれないしね
人を認めるって事は自分も認めてほしいっていう感情の表れ

人に優しくしてほしいなら、人に優しくすればいい。文句いってケチつけたら、
相手も気を悪くして、その人間に嫌な対応してくるようになるから
154考える名無しさん:2010/02/02(火) 12:57:41 0
山歩きの最中に人と会ったら、必ずあいさつしとけ

例えば、かたや三日は生活できそうな重装備、かたやジャージでランニング
そんな二人が人里はなれた山奥ですれ違った時
お互いに自分の見たものを信じられないと思う

そんな時、自分に相手が見えている事、言葉の通じる人間である事、
自分が幻ではない事を示し、相手も幻でない事を確認するために
軽く声を掛け合うべきだろう
155考える名無しさん:2010/02/02(火) 17:39:32 0
>>153
それは結果としてそういう社会になっているってだけのことじゃないか
心理学じゃなく社会学的答えだろ
156考える名無しさん:2010/02/02(火) 17:43:16 P
「ゆとり」は何でも自分の行いを正当化しなきゃ気が済まねーんだな。

アホくせ
157考える名無しさん:2010/02/02(火) 17:46:33 0
それはむしろ世間のほうだと思うが
158考える名無しさん:2010/02/02(火) 17:50:19 P
>>155
はぁ?なに言ってんだチンカス

おまえは単に挨拶して相手が返してくれない事を異常に恐れているだけだ。
己がただのチキンだという事実を隠蔽する為の屁理屈武装なんざ
しょんべんくせぇだけだわ

 う す の ろ
159考える名無しさん:2010/02/02(火) 18:01:29 0
煽りしかできないのか
かわいそうに
160考える名無しさん:2010/02/02(火) 18:06:43 P
あの〜
文盲に用はないんですが?(プ
161考える名無しさん:2010/02/02(火) 18:24:27 P
どした?
早くも降参か?


・・・なんだ
やっぱりアホくせぇじゃねーかよ。
ふざけるな!

ヴぉけが
162考える名無しさん:2010/02/02(火) 18:25:37 0
文盲なんて言葉よく知ってましたね
意味のほうは分かってないみたいだけど

って言うか不毛だろこんな煽り合い
163考える名無しさん:2010/02/02(火) 18:28:25 0
俺の嫁は剛毛だよ。
164考える名無しさん:2010/02/02(火) 20:52:51 0
>>1
うぃーーーっす
165考える名無しさん:2010/02/03(水) 00:17:51 0
相手を認めることが挨拶なら罵り合いや煽りも挨拶。
尊重はしてないかもしれんがな。
166ぶれてる:2010/02/03(水) 09:17:06 0
>>165
ま〜叱るという行為も、相手を尊重する、こうなって欲しいと思う願望からくるしな
傷をなめあって、お互いに傷つかないように優しい言葉だけをかければ、楽だけど、
人間的には成長しない。疑い、怒り、相手を傷つけても、相手の事を本当に思って
行い乗り越えれれば、さらに相手を深く知り信頼する事もできるようになる

勘違いすんなよ?叱ると怒るは違うからな

後、もうひとつの考えとして、相手にプラスの感情を与えれば、自分にも返ってくる
って考えもある
人に優しくしてほしかったら、自分が相手に対して優しさを与える。与えられた人
は、その相手に対して+の感情を持ち、何かしてあげよう。困ったときは助けよう
(返報性の法則)となってく

逆に陰口を言ったり、嫌な態度で接したら、そいつの友達や会社の知り合いに変な
陰口を言われたり、困ったときでも無視したり相手にしなくなる。
167考える名無しさん:2010/02/03(水) 12:26:33 0
あたま沸いたアホがまた連投してんのか?


デタラメだな、おまえ(プ
168考える名無しさん:2010/02/03(水) 13:07:11 0
“挨拶”というふうに題材を矮小化するから話が広がらない。
挨拶は『礼儀』の一表現手段。他に、言葉づかい、立ち居振る舞い(態度)、
服装・身だしなみなどがある。
つまり礼儀とは人との接し方であり、集団の、あるいは組織の一員として
世すぎせざるをえない多数の人間にとっては必須の処世法。

朝、上司に会って「おはようございます」の一言を忘れたら、かなり減点
されるだろう。もし、その相手が経営者だったら、直属の上司ともども、
きつく叱られるにちがいない。それが二度に及べば、始末書ものだろう。
まぁ、出世はあきらめたほうがいい。

また上司やトップに対して面と向かって「お前」呼ばわりしたら、どうなるか。
逆に君たちが後輩や部下から「お前」とか「てめぇ」などと言われたら、どうする?

169考える名無しさん:2010/02/03(水) 16:54:59 0

         ___     
       /     \   
      /   ─   ─ \  
    /    (●)  (●) \ 
     |      (__人__)   | 
      \       ` ̄´  ,/ 
170考える名無しさん:2010/02/03(水) 17:43:16 0
俺が経営者なら小姑のような物言いの168より空気を緩和させてくれそうな169を採用する
171考える名無しさん:2010/02/03(水) 18:14:19 0
ある場面で空気を緩和させるのは礼儀の一つ。
この場合は、心配りと呼ばれる。
空気を読めないタイプには、非礼(非常識)なやつが多い。
172考える名無しさん:2010/02/03(水) 19:16:36 0




こんばんわー、寒かったですねー。




173考える名無しさん:2010/02/05(金) 00:35:25 0
>>1さ〜ん わたし>>98です

わたしバカだから質問なんだけど
普通に就職していわゆる雇われ(言葉は悪いかもだけど)なら1さんの
いうことも共感できる部分もあるけど

経営者・会社・社長どうしの取引先との交渉場の合はどうなんでしょうか???
これも点数稼ぎ!?(呼び方はなんでもいいけど)
みなさんはどう思います?
174考える名無しさん:2010/02/05(金) 06:11:05 0
>>1
おはようございます
175考える名無しさん:2010/02/05(金) 09:16:27 P
>>168
それって>>1の言ってることを言い換えただけじゃないの?
自分の利益のために他人(世間)にゴマをすっているってことだろ
ただ、みんなやるからやらないと大きな不利益になるってだけで
176168:2010/02/05(金) 12:44:51 0
>>175
集団や組織から“礼儀”を除いたら、それらは崩壊する。
挨拶を含む“礼儀”は集団や組織の存続のためにある。
無礼、失礼、非礼な人間は組織の箍を弛める。
たとえ横綱でも、無礼で非常識な輩は排除される。w
礼法という言葉があるように、礼儀は一種の掟。

ちなみに、その集団の目的が高いほど礼儀の励行が強制される。

挨拶などしたくない人間は、単独で生きていけばいい。できるものならね。



177考える名無しさん:2010/02/05(金) 12:53:51 0
朝青龍は、非常識で非礼な面が多々あったといわれる。
が、その彼自身は弟・弟子に対しては厳しく、絶対服従と礼節を求めていたようだ。
まぁ、そうしたものです。
178考える名無しさん:2010/02/05(金) 13:26:01 P
>>176
相撲協会は礼儀を重んじているが外から見ると立派な集団とは思えないが。

カルト集団や暴走族も規則を重んじるし集団を結びつけると言う意味では
役に立つかもしれないがそれが好ましいものと限らないだろう

それと、哲学板でいちいち行動について言うのは違和感がある。
単純に自分の利益という観点から考えると挨拶はするべきであるし、
哲学なんぞするべきではないのだから
179考える名無しさん:2010/02/05(金) 14:17:38 0
>>176

で、結局そんな理屈で挨拶するってことは集団からの排除が怖くて挨拶してるってことよな。
180168:2010/02/05(金) 15:36:50 0
>>179
ちょっと違うね。
排除されるのを怖がって挨拶する人間もいるだろうが、
本当に無礼な連中に恐怖を感じるのは、むしろ集団(組織)の側。
そのような人間が増えれば、一つの集団として体をなさなくなるから。
集団にまとまりを与えているのは“礼”“掟”といった非実体的なもの。
ここが壊れれば、単なる烏合の衆になってしまう。

朝青龍はカネになるけれども、あのような存在を許容すれば、建て前であれ、
組織の理念がなし崩しになり、元も子もなくなる。
賢い親方はいないそうだが、集団の一員としてしか存在しえないことを彼らは
よく承知しているということだね。


181考える名無しさん:2010/02/05(金) 17:59:58 0
マジレスしてる奴笑えるw
1821:2010/02/05(金) 18:13:33 0
>>173
それはモロに当てはまると思う。
会社の利益、損失につながる重要な場となれば狐と狸の化かしあい。
経営者になったことなんてないけど。
183考える名無しさん:2010/02/05(金) 19:16:30 0
>>180
(集団が壊されるという)恐怖に対し(従わなければハブるぞという)恐怖で支配をしようとするわけだ。
このことを一概に批判するつもりはないけど。
躾の根底には暴力性があらざるを得ないからね。

だからこそ一方でやたらもてはやされるような言説
「挨拶は心地よい」「お互いに心が通じる」などは、
そこに矛盾や欺瞞性を感じた者には説得力を持たない。
184考える名無しさん:2010/02/05(金) 20:05:51 0





こんばんわー!
この前海外のサスペンスの連ドラで、FBIのプロファイラーが
対面して話し合っている場合、言葉は全情報の25%って言ってましたよ。
挨拶の場合も視覚・聴覚情報が直接意識下に入ってくるから
気持ちいいんじゃないのかなー?
それじゃみなさん良い週末をー!



185考える名無しさん:2010/02/05(金) 20:24:58 0
まあたとえば街中歩いてて知らない人にいきなり挨拶されたら気持ちわるい。
場合によったら声かけないことが礼儀であることもある。ただそれをあらゆる場面に延長するのもまたおかしいね
186考える名無しさん:2010/02/05(金) 20:32:29 0
http://www.youtube.com/watch?v=V0gxVb6DjWQ&feature=related
失礼します
最後まで聞けたら面しろかったです
失礼します
ありがとうございました
187考える名無しさん:2010/02/05(金) 21:16:03 0
人生最後にこころから存在の本質を吐露できれば言うことないよね。やんごとねえ。
188考える名無しさん:2010/02/05(金) 21:46:49 0
あいさつは自分のささやかな利益のためにしているのだとして、
あいさつが嫌い、つまりあいさつを醜いものだととらえる者からすれば、
「あいさつしてる奴ってなんなの?」に対する答えは、
わずかな利益のために醜悪な行為を平気でできる人間、
ということになるだろうか
つまり、あいさつする奴は乞食ってことだな
>>1に対して「社会ディスってんのか?」などと反発する奴は、
実は乞食扱いされて怒っているということになりそうだ

だが待ってほしい
乞食扱いされて不愉快になる気持ちもわかるが、
要するにあいさつしたくない>>1は、
誇りのために自分の利益を捨てたい、と訴えているわけだ
ぜひ見上げた精神だと褒め称えて励まそうじゃないか
そうすれば、>>1やその戯言を真に受けた馬鹿が出世競争で遅れをとり、
社会的地位が低くなってくれるだろう
変人扱いされ女にもてなくなる可能性が上がる
あいさつというのも立派な社交スキルなのであって、
自分よりスキルの低い人間が増えれば、
経済的にも生殖競争の上でも相対的に自分の地位が上がるわけだ
あいさつもできず社会に適応できない馬鹿が増えれば、
むしろ自分は得をするのではないか、むしろここでも利益を追おう

というわけで、頑張れ>>1、その誇りを忘れるな!応援するぞ
189考える名無しさん:2010/02/05(金) 22:41:19 0
乞食には出世のための基盤自体が作れないよ。
価値創造者たり得ない。
既存の価値観が担保されなくなったらおしまいさ。

>>1はどうか知らんが、自分の場合は挨拶そのものを嫌悪することはない。
「挨拶が乞食の所業」だからウザイんではなく、
「乞食の挨拶(の要請)」がウザイんだ。
190考える名無しさん:2010/02/05(金) 23:32:15 0
>>1こんばんはー!
191考える名無しさん:2010/02/06(土) 16:43:36 0
>>1
ちーーーっす。
192考える名無しさん:2010/02/06(土) 19:45:11 0
ちんこ
193考える名無しさん:2010/02/07(日) 00:27:48 P
>>1
このスレ、タイトルが気になって一度書き込んだ気がするけど
>>1をもっぺん読み直してみたら、日本語になってないし、意味不明だし
それにこんなにレスがついてる意味もわからないし
一度でも書き込んだ自分が恥ずかしくなったので、もう一度書いておきます。
194考える名無しさん:2010/02/07(日) 01:06:55 0
>>1
おやすみなさい。
195考える名無しさん:2010/02/07(日) 09:10:34 0
挨拶は子供から習慣。習慣を守ると気持ちいいんだよ。
それに、自分が何だか礼儀正しい人間のような気がして、自尊心が高まる。
礼儀正しい自分が好きってのも理由だな。
挨拶しないことを習慣として、挨拶しない自分が好きというなら、
それはそれで理由として分かる。
育ちが悪いんだなとは思うが、生まれ育ちはその人の運命だし。
196考える名無しさん:2010/02/07(日) 21:26:55 P
ゴマすりやおべっかを嫌いながら挨拶を好む心境がわからない
どちらも好むまたはどちらも嫌うならわかるけど。
197考える名無しさん:2010/02/07(日) 21:28:36 P
もちろん、社会で受け入れられていることがすべて正しい
と思ってるなら理解できるけど
198考える名無しさん:2010/02/08(月) 00:54:31 P
>>196
あいさつは「ボランティア」なんだよ。
朝のつまらん職場で何も言わずに入ってくるのと、「おはようございます!」
って元気に入ってくるのと、どれだけ違うと思うんだ?
それをいちいち「おべっか」だ「ごますり」だと思うおまえの心は、この世
にあるものを、すべて値段をつけないと済まないほどにネジ曲がっているんだよ。
199考える名無しさん:2010/02/08(月) 02:42:27 0
>>196
それは挨拶とおべっかごますりが違うものだからじゃないか?
同じだと思ってる方が異常なのかも知れないよ?
200考える名無しさん:2010/02/08(月) 03:18:00 0
不思議なことに、いじめっ子は毎日欠かさずに挨拶しに行くよね。
いじめられっ子の所に。

両者の間に上下関係を発生させたり調整したりする役割が挨拶にはあって、
いじめっ子はその意味を反転させて皮肉ることで、
いじめられっ子が余計に無様に見えるように働きかけてるんだね。
201考える名無しさん:2010/02/08(月) 07:02:02 P
>>200
お、おもしろいこというね。
なるほど、その通りだね。
これは別に反論じゃなく、じゃあ、いじめっ子の取るべき態度は何だと
思う? いじめっ子の「おはよー!」という脅しのような挨拶にびびらず
に、思い切り元気に「おはよう!」と答えることだと思う。もちろん、
その言い方がまずけりゃいじめのネタにされるだろうけど、それでも挨拶
返しを続ければ関係の格差は僅かでも修正されていくと思う。

何が言いたいかといえば「挨拶」というのは人間関係の基本中の基本の
能力で、しかも関係をコントロールする力も持っているということ。
>>1のいっている「挨拶」は日常のものとは違うのかも知れないが(文章
何をいってるかよく理解できないので)正直「関係」のコントロール能力
の無さを「そんなもんいらない」と誤魔化しているようにしか見えない。
(だから文章ですら気持が伝わってこないんだよ)。

202考える名無しさん:2010/02/08(月) 07:25:13 0
>>198
ボランティアだと言うなら見返りを期待するなよ。
203考える名無しさん:2010/02/08(月) 08:07:25 P
>>202
問題を整理してみようね

<<あいさつは「ボランティア」なんだよ。
朝のつまらん職場で何も言わずに入ってくるのと、「おはようございます!」
って元気に入ってくるのと、どれだけ違うと思うんだ?
それをいちいち「おべっか」だ「ごますり」だと思うおまえの心は、この世
にあるものを、すべて値段をつけないと済まないほどにネジ曲がっているんだよ。>>

この文章の、どの部分に「見返り」を期待している、と書かれているのかな?
おれ、国語の能力が君より低いみたいなんで、ぜひ教えてくれないかな?
もし君が指摘できなかったら「見返り」を期待しているのは「あいさつなんて
めんどくさい。めんどうなことをするんだから見返りくれよ!」と卑しいこと
を考えている君の心なんだね。
204考える名無しさん:2010/02/08(月) 08:42:54 0
                      ,-‐─ 、,
                     /、_,   ヽ
                     ト/ヽニ=-,ノ
                    _l,_' - ‐>-,
                 ,_-‐'´   ._+_,  ` ,`‐- 、,
             _,, -‐´   ./   (ノl )    `;   `ー-、,
        ,,_-‐'´~     _,、    l    、   ' ,-、_,     ⌒`‐-、,,_
     ,_-‐´    _,,-‐─'´~'.`1   `   .ノ   .l   `~'ー‐-、,    `ー-、
   ,.-´  _,,-─'´        l   -┼-    .l          ̄~`'"ー‐-、 `ー、,
≦!彡-‐'´~             |   `ー _  .|               `ー、,ミニ≧
  ̄"                l   .-‐'´~)   l                   ~ ̄
                   ノ - ‐ .、 ´  ´  .ヽ
                  /  #:        ;;:: ヽ
                ,-‐´ ;     、 ,      ;;: `ヽ、
              ,/  :. 、     ;i!        : : \、
             ./     ヽ l  ,  l!、     ノ     :,,ヽ、
             l ヽ    ゞ、'.´'ー´´~ ̄`‐-、‐'´     , '   ヽ
            l /⌒ ゝ_,, -‐'´         ~ ̄'`"~゙゚`ー、    `,
            l    .ヽ                    l    .ヽ
            `,    }                    `、    .',
             `,   !                     ヽ   l
              ヽ  l                       ゝ  .ヾ、  _,
               )  〉                       .ヽ  ~ ̄./
             -‐´   l                        ヽ ,-‐´
205考える名無しさん:2010/02/08(月) 09:09:37 0
>>203
念のために断っておくけど、という程度のこと。
今までボランティアを道具として使ってる輩が多かったからイメージが悪くなってる。
進学や就職を有利にしようとするのやイラクのアメウマとか。
206考える名無しさん:2010/02/08(月) 09:14:41 0
そういえばオッサンに小学生が挨拶してぶん殴られた事件があったな
207考える名無しさん:2010/02/08(月) 09:17:55 P
>>205
イメージだけで世界をとらえない方がいいよ。
ボランティアをやった結果、人の為に役に立つことの喜びがわかって
積極的になった人間の評価があがるのは当たり前だろ? それを偽善と蔑むのかい?
すべて本音の2ちゃんねるにおいてすらこんな名言があるの知ってる?
「しない善よりする偽善」。挨拶もそうだと思うけどね。
208考える名無しさん:2010/02/08(月) 09:48:45 0
>>207
最近ではハイチの千羽鶴で「偽善を通り越してもはや悪」って言葉が出てきた。
209考える名無しさん:2010/02/08(月) 10:07:20 0
用が無ければ一日誰とも喋らないから挨拶だけはする
これしておくだけでとりあえず礼儀知らずという誹りからは逃れられる
俺も1と同じだな
210考える名無しさん:2010/02/08(月) 10:51:36 P
>>198
>>199
じゃあ逆に、なんでおべっかやゴマすりはいけないんだ?
上司の機嫌はよくなるし、自分の上司に対する評価もよくなる

同じ理屈で言うなら
ゴマすりやおべっかを嫌うのはその人がそのようなことをできない
能力が欠如しているだけじゃないのか?
211考える名無しさん:2010/02/08(月) 12:28:47 0
機嫌だけで部下を評価する様な上司には、なりたくないものだな
212考える名無しさん:2010/02/08(月) 13:48:15 P
「おべっか」「ごますり」の定義からいこうか。
「自分が思ってもいないご機嫌取りのためのウソを、自分の出世のため
に立場が上のものにいう」ということだとして、「挨拶」がなんでそう
なるのか・・・・。
朝一番の「おはようございます!」は、「今日も一日が始まりますね、
いろいろ嫌なこと、面倒なこともあるでしょうが、今日も一日よろしく
お願いいたします!」という意味だ。

つまり、この「おはようございます!」を本心から言える人間にとっては
「ウソ」ではないんだから「おべっか」でも「ごますり」でもない。

だが、「別におまえになんか挨拶したくないんだよ。ほんとはこんなとこ
来たくもないし、家でゲームでもやってたいんだよ」という心の人間が
「おはようございまーす」というのは、なるほど「おべっか」「ごますり」だ。

どうかね? 「挨拶」を「おべっか」と思う人間がどんなにダメかわかった?

213考える名無しさん:2010/02/08(月) 13:51:03 0
>>210
>じゃあ逆に、なんでおべっかやゴマすりはいけないんだ?
>上司の機嫌はよくなるし、自分の上司に対する評価もよくなる

アリだと思う、というよりあらざるを得ないと思う。
挨拶の中には敬意もあれば親しみもあるし、>>1の言うような
ゴマすりやおべっか的な卑屈な要素もありえる。

「綺麗は汚い汚いは綺麗」ってそういう意味でもあるんじゃないかな。
綺麗な言葉の大安売りも大嫌いだが、
汚いから使わない、だとじゃすべてをなくすだろうからね。

余計なことだが、本当に「優れた上司」ならおべっかやゴマすりは通用しないはずw
(冗談として通用するなら予めの信頼関係ができてるんだと思うよ)

>ゴマすりやおべっかを嫌うのはその人がそのようなことをできない
>能力が欠如しているだけじゃないのか?

極端な例を出せば
例えば自分が公衆の面前で「俺の股の下をくぐれ」と言われたら
四つんばいになり這って行く程度の力さえあれば
実際「できる」わけだけど、絶対したくない。
意思の問題であり、能力の問題ではないと思うぞ。

あえて、これを能力の問題で論じるなら「プライドを捨てる能力」だな。

この「プライド」とは何なのか?
「プライドを捨てさせようとするもの」は何なのか?
を考えなきゃならんのじゃないかな。
214考える名無しさん:2010/02/08(月) 14:04:58 0
何事も本心からの行動ならば、見返りを見積もっておらず、ぽっとでた感想や感嘆なんだと思う。
おべっかやごますりの極意は、意図的に仕向けた褒め言葉を
如何に本心から不意に漏れたものに見せて相手を騙すかにあるんじゃないだろうか。

挨拶にも同様の騙しのテクニックがあるのだとすると、
意図的に好意的な挨拶をすることが、何をどのように相手に錯覚させるのだろうか。
おそらく、生理的に相手と相性が合うので、いつも挨拶をかけに寄っていくのは
無意識な自発的なものであると相手を錯覚させるためなのだと思う。

「必然的に」似たもの同士が寄り集まったのも何かの縁であると錯覚させて、
相手の身体の一部のように扱われれば、困ったときには我が身を労るが如くお世話してもらえる
という状態を、騙し側は得ようとしているのかもしれないと思う。
215考える名無しさん:2010/02/08(月) 15:18:06 0
騙しや偽善のある社会とない社会だったら
ある社会の方がいいな。
ない社会は殺伐としていそう。
216考える名無しさん:2010/02/08(月) 17:15:00 0
憎むべきは、騙しや偽善を強制する社会
みんなの信じる大きな嘘のために全てを捧げる社会
これに疑問をもつ事さえ許されない社会
217考える名無しさん:2010/02/08(月) 17:48:57 0
ベルサイユ宮殿では目下から挨拶しちゃいけないんだよ。
218考える名無しさん:2010/02/08(月) 17:51:59 0
別に疑問を持ったっていいんじゃないか?
ああ若いんだなって思うよ。
219考える名無しさん:2010/02/08(月) 19:00:24 P
>>212
>「おはようございます!」を本心から言える人間にとっては
>「ウソ」ではないんだから「おべっか」でも「ごますり」でもない。

すべての場合で本心から言える人間なんているのか?
それとも、そういう場合しか挨拶をしないのか?

>>213
概ね納得。
挨拶が、ゴマすりだとしても、それが必ずしも悪いとは俺は思っていないが
ゴマすりの要素が大きいと思っている。
なぜ>>1の内容に対して、必死で否定するレスがつくのかがよく分からん。
>>1の内容を、挨拶はすべきではない、と読んでいるのか?
まあ、ひょっとすると>>1は本当にそういう意味で言ってるのかもしれんが、そうは書いてない
220考える名無しさん:2010/02/08(月) 19:54:28 0
するかしないかはどうでもいいが、
されないことに過剰に反応するやつはうざい。
221考える名無しさん:2010/02/08(月) 22:37:25 0
過剰に反応しているというよりも、挨拶は社会常識だと教えてあげてるんだろう。
222考える名無しさん:2010/02/08(月) 23:42:13 P
>>219
まったく、中二君は困るねえ
「すべての場合で本心から」
おまえ、本心から何かを行ったりしたりしてる時って、どんな時だよ?
ゲームで歓声あげたり、友達とどーでもいいことで喜んでる時か?
「本心から」って、おまえそんなにいつでも本心と向き合ってんのか?

ぐっちゃぐっちゃわだかまってたり、ぼんやりと気分の悪い状態を
「おはようございます!」の一言を発声するだけで、自分だけでなく
他人までいい気持にさせる、それが挨拶じゃないのか? 深く考えすぎ
なんだよ。「おれはいま、こいつに挨拶したい気持だろうか? おれは
コイツを尊敬もしてないのになんでこっちから挨拶しなければならないのだ?」
そんなこと考えて生きてたら、アッという間に死んでるぞ。
223考える名無しさん:2010/02/09(火) 00:14:32 0
ごますり・おべっかの類が悪とされるのは
それらが「他を排し自分だけ利益を得ようとする行為」だからだろ
不平等な結果をもたらす行為ゆえに悪とされている
逆に言えば、不平等をもたらす行為をして、
「ごますり・おべっか」と名付けてるといえるんだよ
結果から逆算して行為の名前が決まる面が強い
「内心を偽っている」というのは、
その結果得た利益が不平等と評価できる理由になりうるというだけ
心底相手を尊敬して取り入っても、やはり「ごますり」と言われうる

それに対して、「あいさつ」は単純に行為を名付けているだけで、
価値を評価する要素のない言葉なんだよ
「ごますり」に相当するあいさつもあるだろうが、
別にそうではないあいさつもありうるし、そっちの方がはるかに多い

だから仮に「あいさつ=ごますり」という論理式を立てるとすれば誤り
俺は論理記号知らんけど、使うならせいぜい「一致する場合あり」的なの
それぞれの言葉が対象としている内容が全く違うのに、
もし「あらゆるあいさつ=とにかくごますり」と見えるなら、
それは心の病による幻覚症状であって、きわめて非論理的な態度だよ
224考える名無しさん:2010/02/09(火) 01:32:37 0
まあ、ただ笑っただけでも笑顔がムカつく奴と笑顔がさわやかな奴といるからな。
宮台真司が笑うと薄目でニタニタするから薄気味悪いが、
宮崎あおいが笑うと爽やかだろ。
同じことやっても、これだけ評価が違うんだ。挨拶も同じ。
225考える名無しさん:2010/02/09(火) 07:10:02 P
>>224
だから実はあいさつって奥が深いんだよ。子供の時から親にしつけ
られて元気よくあいさつできてた人間は邪念がないからいい挨拶ができる。
「こんなの必要ない、ゴマスリだろ?」と一度思った人間が、そういう
邪念のない挨拶を復活させるのはずいぶん難しい。
元通り元気に挨拶できるようになるには・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・そうだな、一週間はかかるかな。
226考える名無しさん:2010/02/09(火) 08:20:49 0
露骨なゴマスリというか、裏表のあるゴマスリは醜いけど
それ以前のゴマスリ、社交辞令的な偽善は別にいいじゃないか。
「あなたの幸せが私の幸せ」
てことだろ?
227考える名無しさん:2010/02/09(火) 09:00:33 P
>>222
じゃあ心情としてはゴマすり的なものと同じと言うことじゃないのか?

>>223
>逆に言えば、不平等をもたらす行為をして、
>「ごますり・おべっか」と名付けてるといえるんだよ

そうだろうか?まあ、言葉の定義自体については争うつもりがないが。
たとえば、最近では、ほめる言葉のようなものが流行している。
俺はあれが気持ち悪くてしょうがない
そして、この感覚に対してはなぜか、同意する人がいる(しかも、年を食った人にも)
みんなを平等にほめるのだから、挨拶以上にすばらしい行為であるはずにも関わらずだ
それは、ハウツー本を読んで無理してほめるという、内心の欺瞞に対する嫌悪
から来ているのではないか?
挨拶は、単に慣れているから平気と言うだけじゃないか?

>それに対して、「あいさつ」は単純に行為を名付けているだけで、
>価値を評価する要素のない言葉なんだよ

それはそうだろ、あくまで、挨拶をするという行為の動機がゴマすりと同じといってるだけ
228考える名無しさん:2010/02/09(火) 09:15:52 0
あいさつしているという外形だけを見て、
全てごますりと同視しているような病的精神構造だから、
「あいさつしてる奴ってなんなの」って問いになるんだと思うが

あいさつの動機が利他的なものの場合もあるし、
たいていの場合は利己的な要素がありつつ利他的な意味もあるはずなのに、
「ごますり」なんていう利己的100%の言葉を当てはめる時点で、
そいつには幻が見えているとしか言いようがない
229ぶれてる:2010/02/09(火) 09:38:16 0
ごますり、根回しは自分の目的を達成する為の立派な手法の一つだが?

自分の会社での地位、利益、計画の立案。もしも他者に嫌われていたら、上手くいく
ものも上手くいかなくなってしまう
理屈ではなく、感情的にこいつには力を貸してあげたい。そう思わせるにはどうする
べきか?

優しさは回るという言葉があるが、人に何かしてもらったら、やっぱりその人に対し
て何かしてあげたいと思う(返報性の法則)これは快の気持ちを与えてくれた人には
快の気分を返したいという事

根回しやゴマすりも計画を立てた段階で、自分の意見に対して反対しようとする人物や発言力の
ある人物に、あらかじめ根回し(例えば、計画についてアドバイスを求めて、しって
いる事でも、それはすごいですね。さすがです。計画の一つとして使わせてもらいます。
そう言っておけば、相手も計画の一部を作ったという考えから、計画に反対しなくなり
逆に応援する)

こういった自分の利益を見越しての行動、敵を作るより見方を作る方が、人生すべてに
おいて成功しやすい
挨拶も他人に対して、貴方の事を尊重してますよ。理解してますよという現れで無視さ
れるより、はるかに快の気持ちを与える

だから人生に敵ばっかり作ってもええ。自分の計画がどんなにすぐれてても、人間関係
が上手く築けないから、計画を見向きもしてもらえない。人生を失敗したいという>>1
の考え自体は、そういうバカもおるんだな〜くらいで思って、みんなは真似しない方が
いいと思う

もちろん>>1には頑張って、その挨拶も何もしないという行動を取り続けてほしい
230考える名無しさん:2010/02/09(火) 09:56:33 0
>>229
だねえ。同意。

ごますり根回しで利益を得るには
口だけじゃなく実際に相手のために動かなきゃ信頼は得られんし
そうなったらもはや、利己的利他的なんてきっぱり分けられないしねえ。
231考える名無しさん:2010/02/09(火) 10:09:25 P
結論としては、挨拶もゴマすりも似たようなものだが、
行うことを嫌うものでもないってことか?
232考える名無しさん:2010/02/09(火) 10:11:00 P
 あいさつで利益を考えること自体がふしぎだ。
まともな精神とは思えない。


233考える名無しさん:2010/02/09(火) 10:18:17 0
世界は同じでも強度が違うというようなもんじゃないか?
ビール<<日本酒<<スピリッツ
あいさつ<<社交辞令<<ゴマすり
234考える名無しさん:2010/02/09(火) 12:28:42 0
こっちは手ぇ離せない大事な作業してるってのに
その作業場に押し入って、こっちの手を止めさせた上で
わざわざあいさつしてくださるお客様が多い

俺の仕事は部品磨く事であって、お辞儀の鑑定なんかは専門外なんだが
頭下げる対象が欲しけりゃ神社でも行ってろ
仕上がりよりも礼儀が大事なら、葬儀屋に部品磨いてもらえよ
235考える名無しさん:2010/02/09(火) 13:05:07 0
>>234
例外を主として語り、こんな例外があるから挨拶はしなくていい。
そう持っていくつもりなら、詭弁論理学でも読んでろと叫びたい。
236考える名無しさん:2010/02/09(火) 13:14:14 0
挨拶からごますり要素を取り除いた一例が枕営業。
金のため出世のためにしたくもない相手と性交するんだね。
仕事が波に乗りだしたら、忘れたい過去になるかも。

挨拶にごますり要素を取り入れた一例が結婚詐欺。
金を奪い取るために自然な出会いを演出して、
相手に惚れたように装い、当然のように性交もするんだね。
用が済んだら、相手には忘れてもらうように細工することになるかも。
237考える名無しさん:2010/02/09(火) 15:49:22 P
枕営業と結婚詐欺は、挨拶とは関係なくね?
238考える名無しさん:2010/02/09(火) 17:17:18 0
>235
自分に従わない現象はみんな例外か?
例外の発生条件を示す事もできぬまま、アトダシで例外認定するなよ
俺の立場がそんなに特殊だってんなら、その特殊な立場から貴重な事実を教えてやるよ
あいさつされる側は、する側が期待する程には喜んでいない
そして、空気読めない奴が礼儀を理由に好き勝手する姿は醜い
239考える名無しさん:2010/02/09(火) 17:32:17 0
というかネタスレじゃないの?ここ
240考える名無しさん:2010/02/09(火) 18:16:05 0
いまさら なにお

>>1がんば
241考える名無しさん:2010/02/09(火) 21:02:34 0
>>238
かといって
お客さんがあんたの仕事場に無言でズカズカ入ってきて
お互い勝手にやってましょうよって態度したら
それはそれで嫌だろ?
242考える名無しさん:2010/02/09(火) 21:33:18 P
>>239
いや、なんか盛り上がってるのな
おれはずっと「挨拶はボランティア」と主張してるものだが
>>1の気持がまったくわからないワケではないので時々書いてる
ああ、そういう気分の頃もあったなあって
243考える名無しさん:2010/02/09(火) 23:17:35 0
>>229
その「ごますり」の結果、君は「不当な」利益を得ているのかね?
本来秘密であるはずの落札価格を漏らさせているとか、
不当に高い利益を乗せることを共謀したりとか
それなら詐欺や背任や横領の類であって到底「立派な手法」なんていえない
そこまで行かなくとも、誰かに「不当な」損害を与えている自覚がある?

そうでないなら、普通に立派なビジネスだろう?
なぜ「ごますり」などという卑下した言葉を使うのかな?
立派な仕事をしているのにそれに誇りをもてないとすれば不幸な話だが
決まった給料で他人の利益のために奮闘する自分が嫌になるか?

というか、自分の仕事を誇りたいのか卑下したいのかどちらなんだい?
「ごますり」というのは自分や誰かを貶す為の言葉なんだよ
「ごますり」を誇るなんて概念矛盾もいいところじゃないか
244考える名無しさん:2010/02/09(火) 23:27:22 P
おれは
>>1

「ごますり」と「敬意を表す」ことの違いをしっかりと聞きたいな。
もしかして、他人に「敬意を表す」なんてことしたこともないし、知らない
んじゃないのか? だから中二よばわりするんだよ。
学生か社会人か知らないが、仮に社会人だとしたら、会社の上司とか社長
とかを全部自分より下に見て、挨拶がダメなんだから「社長、今日はありが
とうございます」なんてセリフは「おべっかのゴマスリのお世辞」だとか
思ってるから絶対口にできない。

なんていうか、社会人というより、人間ってものをほんの少しもわかって
ない人間像が目に浮かぶよ。だからつい書いちまうんだが。
245考える名無しさん:2010/02/09(火) 23:35:24 0
ネタスレにマジレスしてる奴多すぎwww
246考える名無しさん:2010/02/09(火) 23:43:19 0
その社内で発言権を持ってる人のことが嫌いなんだね
そいつに当たり前のことを得意げに語られたりするのが我慢できない
だけどこれが仕事のために必要なんだと言い聞かせている

自分は相手に好意を持っていると、
その相手を騙しているわけだ

その人、君の上辺を見て気分良くなってるらしいけど、
君の真意を知ったらどう思うかな
絶対同じようには協力してくれないよね
それ騙してるって言うと思うよ

どこが利他的な行為なんだい?
「ごますり」と自覚している時点で利己的なんだよ

必要悪かもしれないけど間違いなく悪だよね
何よりも、やってる自分自身が、自分を卑下して誇りを傷つけられてる
247考える名無しさん:2010/02/10(水) 12:25:55 0
>241
「俺のあいさつに注目しろ、さもなくば暴れる」って事?
礼儀ってやつは、あらゆる悪徳を正当化させるだけでなく
悪徳を産み出すものでもあるらしい
248考える名無しさん:2010/02/10(水) 12:47:22 0
>>247
あんた余所の人が無言で入ってきたら嫌じゃね?
家人がいるのにシカトして勝手にうろついてたら嫌じゃね?

っていうのがなんで「俺のあいさつに注目しろ、さもなくば暴れる」になるわけ?
あんただって余所に行けば「ごめんください」くらいは言うだろ?
家人がいれば「こんにちは」くらい言うだろ。
249考える名無しさん:2010/02/10(水) 14:20:10 0
さっきNHK教育で茶道講座やってた

「茶会に招かれ茶室に入ったら、
 まず床の間の掛け軸を“拝見”します」

って言ってたよ。

「拝見する」主体はここでは俺みたいにテレビ見てる視聴者だよな
俺が茶会に招かれたら「拝見」をすることになるルールだと教えてる

拝見ってのは言わずもがな謙譲語だ
茶を教える奴らは、俺に代わって、俺の動作をへりくだらせたわけだ

もちろん、「尊敬語を使わずに謙譲語を使う」みたいな、
よくあるミスを指摘したいんじゃない
茶会の客は茶会の主人に敬意を払うべきことを教えてるんであって、
客になったときの動作を謙譲語で表現することは文法的には間違ってない

でも、敬意を払うことを他人に強要されるのも変な話だよな
しかも、どうやら茶道では掛け軸を見ることを拝見と言うことが
半ばルール化されているっぽい
「敬意を持つ」というのがルールなわけだ

茶道ってのは精神修養の教育プログラムみたいなものだろうから、
人の内心をルールで規律するのがむしろ当然なのかも知れないけど、
俺はちょっと気持ち悪いって思ってしまった

>>1なんかが「あいさつ」に抱く気持ちに少し近いかもしれない
250考える名無しさん:2010/02/10(水) 14:51:36 0
まずはともかく自分を下げて相手を上げる形で全てを初期化するっていうのがあるね。
ラディカルな啓蒙思想的態度っていうのは、これに反発してるようにも思う。
だから、なにはともあれ最初から高圧的で傲慢な人というのも同じ穴の狢だと思う。
2511:2010/02/10(水) 20:25:19 0
>>244
>>7>>8に書いてあるVIPの33、39みたいで行動力もあれば敬意を表する。
しかし、そこまでの人はなかなかいない。
252考える名無しさん:2010/02/10(水) 22:54:33 P
>>251
おまえが野球選手だとしてだな
ホームランを、ヒットを打つためにはどうしたらいい?
「ホームランをどうやったら打てるんだろう?」
「ヒットを打つには、こうきた時、こうスイングして・・・」
100年間、そんなことを考え続けるより、とりあえずバッティング
センターに言って、球を打つ。そうじゃないか?

自分が思うように、正直に、立派に生きよう、と考えることは
「どうやったらホームランが打てるか?」と考えるのと同じ。
「挨拶する」っていうのは、とりあえずバッティングセンターに
言って球を打ってみることと同じなんだよ。

一生考え続けてるつもりか?
253考える名無しさん:2010/02/11(木) 01:19:12 0
>>252
普通に考えれば「とりあえずやってみた」上での疑問だろう。
生まれてこの方挨拶をしたこともなしに疑問だけを持ってると考える方が非現実的だ。
仮に>>1が10歳の子供(ありえんだろうが)だとしてもだ、
10年間我を通して挨拶を一切しなかったなんてことは考えられん。
もし我を通して挨拶しないことを"やり通せるような奴"ならこんなスレ立てることもない。

とりあえずはやったことがある(はずの)奴に対してとりあえずやってみろでは的外れだろう。

で、そのようなとりあえずやってみろ的な答えは「善なる嘘」の域を出れない。
そういう嘘に騙されなかった者こそ、1のような疑問を持つ羽目になるから。
皮肉抜きに騙されてたほうが大概の場合は幸せであるんだがな。
この疑問で自己破滅するか?糧にできるか?、後は問うてしまった者の力量だ。
254考える名無しさん:2010/02/11(木) 06:30:34 P
>>253
「あいさつ」は日本語を知っていれば簡単にできる。
だが、「あいさつ」だけで、聞いた人を幸せにするあいさつをできる
人は少ない。まして、相手を感化できるほどのあいさつは。

風諭をエンエンと続けても仕方ないが、バッティングセンターに2、3日
通ってみて「バッティングなんてこんなもんか」という態度だな、それは。
本当に究めるつもりなら、イチローのように雨の日も風の日も続けなくては
ならない。自分の体調が悪い日も、気分がのらない日も。

自分が「あいさつする価値もない」と思っている相手を、自分のあいさつに
よって「価値を高める」ほどの「あいさつ」もある、ということだ。もう
想像することもできない境地だろうな。ま、せいぜい「どうやったらホーム
ランが打てるんだ?」と一生布団の中で考え続けていなさい。
255考える名無しさん:2010/02/11(木) 12:21:09 P
>>252
アナロジーがおかしくないか?
ヒットを打つという目的と、バッティングセンターに行くと言う手段には
自分の中で何の矛盾もない
256考える名無しさん:2010/02/11(木) 13:30:10 P
>>255
あなた、人生の目的とかはっきりわかってるの?
おれは、「目的」とまで行かなくても、「自分が出会う人が気持よく
生活できて、自分も気持ちいい」ってのが「基本」だと思ってる。

その基本が「あいさつ」だとは思わないかい?
その基本を「おべっか」とか「ゴマスリ」って言ってるのが不思議に
思って書いてるんだが。
257考える名無しさん:2010/02/11(木) 14:06:23 0
>>256
じゃぁそれは独善だな。その書き込み不快に思う奴絶対出てくるw
ここは腐っても哲学板。その手の言説は一般向けの護教論なんだよ。
それが悪いってわけじゃないぞ。語る場所を間違えてるってことだ。
258考える名無しさん:2010/02/11(木) 14:08:01 P
一般常識を不快に思うなら、論理的に誤りを指摘するのが
哲学徒であろう
259考える名無しさん:2010/02/11(木) 14:08:15 P
>>256
俺は、自分を嫌ってる奴に挨拶をされたいとは思わないけど
260考える名無しさん:2010/02/11(木) 14:19:03 O
ハワイで日本の芸能人の挨拶が流行って、スラングが業界ノリみたいになったらやだね
261考える名無しさん:2010/02/11(木) 14:53:56 P
>>257
あ! ここ、哲学板だったのか? 今気がついたわ(これはマジで、なんか
検索かなんかで飛んできたもんで)。
だとしたら、少しはものを考える脳味噌のある大人もいるだろうに、どう
読んでも「高校生板」だと思ってた(これもマジで)。
>>259
君みたいな人間だらけになると、世の中殺伐としてくるだろうね。
「嫌ってる奴」からは「あいさつする権利」さえ奪うんだね。

基本的に高校生相手にしてると思ってたんで、逆にのびのび意見が書けた。
まあ「人生」とか、ちょっと哲学板で使えない単語も使ったけどね。
で、>>258のいう通り。「挨拶をくだらないと思う」社会を現出させたい
と思うなら論理的に構築していってくれ。トーンをいままでと変えずに
いえば、「おれは挨拶めんどくさいからしない。その結果社会が崩壊して
も知ったことか」という引きこもりの独り言にか聞こえてこないよ。
262考える名無しさん:2010/02/11(木) 15:12:24 P
理解力なさ過ぎるだろ
263考える名無しさん:2010/02/11(木) 17:36:56 0
>>257
「自分が出会う人が気持よく生活できて、自分も気持ちいい」が独善なの?
出会う人の気持ちにとらわれず、自分が気持ちいいことをするのが独善じゃないの?
264考える名無しさん:2010/02/11(木) 19:41:02 0
>1
挨拶自体の意味よりも、挨拶が及ぼす社会的効果について、意味を感じなければ
挨拶をする必要など無い。

でも人間は社会的な生き物だ。挨拶無しで生きていく事は難しい。
寧ろ、挨拶というツールをより有効に使う事を考えた方が有意義では?
265考える名無しさん:2010/02/11(木) 22:16:52 0
いや、むしろ一生突き通してほしいね
266考える名無しさん:2010/02/12(金) 09:15:50 P
>>263
挨拶をすると他人も気持ちよくなると決め付けるというのは独善じゃないの
267考える名無しさん:2010/02/12(金) 10:41:56 P
>>266
なるほど、そこにつっこんできたか。
「おれは嫌いな奴には挨拶さたくない」か?
「人に挨拶されると気持が悪くなる」(気分、と表現したい
ところだが、反論は相手の言葉をトレースないとね)
というのが普通なのかね、君の中では。

「挨拶」というものが社会にとって必要なものであることを前提に
してはいけないというなら、不必要なことを理由を論証してもらいたいものだ。
10000人に一人、いや、10人に一人の特殊例のために他を犠牲にして
いいものかね? もちろん、哲学板ではそういう特殊例をこそ論じる
べきだというのだろうが。

まず「独善」とあげつらう理由は「挨拶することは善である」という
ことが一般的であることへの反感からだろう?

268考える名無しさん:2010/02/12(金) 11:47:31 O
YES
269考える名無しさん:2010/02/12(金) 19:53:57 P
>>267
嫌いな奴同士がお互い顔も見たくもないのに挨拶しなければと思って
挨拶することで消耗するのは無駄でしかないんじゃないか
似たような例として、会社の飲み会や旅行がある
昔は頻繁にどこの会社でも行われて善いこととされていたが
今では、昔に比べれば圧倒的に少なくなっている
挨拶だって同じようなもんじゃないのか
挨拶はすべて悪と言うつもりは毛頭ないが
無意味、それどころか有害ですらある挨拶もあるのではないか
270考える名無しさん:2010/02/12(金) 23:32:06 P
>>269
話それる気がするけど、会社の社員旅行だ飲み会だ、それが失われた
ことで失われたものを想像できますか?
たとえば女性の社会進出や自立を必然とは思うけれど、そのことで
生まれた矛盾や問題を想像する程度には?

おれは挨拶なんてものが必要だと思ってるくらいだから、社員旅行も
飲み会も、嘘に決まってる無礼講もそれはそれで機能を果たしてきた
と思う。そういう「現実的な」もっといえば「俗な」機能の重要性を
問うことが哲学板にふさわしくないということは認めるけどね。

それでもなお「有害である挨拶」の存在は認めても、その「有害さ」
は挨拶からではなく、それをする主体の問題であって、かつ、「挨拶」
そのものは「百里あって一害なし」のものであると考えてるけどね。

どのみち人間関係なんて複雑で抽象的でカオス系で、把握もできなけ
ればコントロールもできないもんだが、「挨拶」はそのコントロールの
方法として誠に有用かつ有効と考えているよ。
271考える名無しさん:2010/02/13(土) 06:54:01 0
飲み会や慰安旅行が減ったのは不景気の影響も大きいけどね

「普通」の神経をしている会社や上司なら、
下の者に参加や従属を半ば強要する代わりに、
一定以上の経済的負担をしていた

今は業績悪化で役職ゆえの高級もカットされてるから、
職場の和を求める側にそういう余裕がないだけ

「強要は良くない」と気付いて、
「職場の円滑のために皆が犠牲を払うべき」って発想を
反省したって訳じゃない
272考える名無しさん:2010/02/13(土) 07:25:38 P
>>271
「悪い制度が反省によって正された」とは思わないね。
結局世界が豊かになって個人が重視されていった、「神が死んでいった」
ことから連なる「変化」に過ぎないと思うよ。もちろん、そこには年功
序列制度の崩壊も含まれる。「一定以上の経済的負担」なしに(健全な)
上下関係は成り立たないと思う。

「挨拶」が少しでもそういう範疇に入れられる(変化によって切り捨てられ
る)ことをおれは危惧するね。おれは、ヘタすると、「人類最初の言葉」は
「海を見た感動の<ウ>」(吉本隆明)ではなく、「挨拶の<ヤア>」ではない
かとすら考えている。

最初、中学生のタワゴトかと思ってって書き込んだこのスレだが、「神を
殺した」延長に「最初の言葉」まで殺そうとしている「恐るべき思想の萌芽」
として反論するに値する気がしてきたよwww
273考える名無しさん:2010/02/13(土) 13:43:14 P
むしろ、挨拶を強制とすることのほうが奇妙だろ
挨拶をしてもしなくてもいいものとすればこそ、
有害な挨拶と言うものがなくなるのじゃないか
274考える名無しさん:2010/02/13(土) 15:14:06 0
飲み会や慰安旅行、いわゆる「親睦」だけど
何年か前にその意義が問い直されてたよね。
お互い顔を見知って、多少なりとも人格をつかんだことのない間柄だと
何か問題(連絡の行き違いのような、ほんの些細な問題)が起こった時
関係性に宿る緩衝材みたいなものがなくなり
以前なら対個人で簡単に解決ができたことも、大きな問題になりやすい。
といった論だったかな。
275考える名無しさん:2010/02/13(土) 16:19:49 0
>>270

>そういう「現実的な」もっといえば「俗な」機能の重要性を
>問うことが哲学板にふさわしくないということは認めるけどね。
これは違うな。
哲学的に考えるってことは「重要性」も「有害性」も考慮するんだ。

主体の問題(主体同士の「関係性の問題」だと思うんだが)として扱うのなら、挨拶そのものには一利も一害もない。
(「馬鹿」という言葉が愛情表現にも侮蔑表現にもなりえるのはその主体によるものだという考え方だな)

むしろ挨拶が制度化された社会の中では挨拶は有用であると主張していたほうが、
(「馬鹿」という言葉は"一般的に言って侮蔑表現である"という考え方の水準だな)
護教論だとしても、主張としては"一貫性"がある。
276考える名無しさん:2010/02/13(土) 19:20:45 P
>>275
ただ、「社会制度として有用だから保護する」じゃあ、
いまだによくわからないが「よく意義を唱えた! えらいぞ!」っていう
このスレのくうき抵抗することにはならないよね。

「挨拶」は人間のコミュニケーションの最も原始の形だ、っていう主張
をだからすることにする。「挨拶」はもちろん制度化されているけれど、
それを惰性でなく一回一回、「私はあなたと共によ善く生きたい」という
メッセージとして発することができればどんな相手に対しても有用だと
思うよ。もちろん、それがカンに触る人間もいるだろうけどね。万一の
危険があるからといってナイフの製造を禁止することはできないだろう?
277276:2010/02/13(土) 19:22:01 P
×意義
〇異議

×くうき抵抗
〇空気に抵抗
278考える名無しさん:2010/02/15(月) 17:29:13 0
>ただ、「社会制度として有用だから保護する」じゃあ、
>いまだによくわからないが「よく意義を唱えた! えらいぞ!」っていう
>このスレのくうき抵抗することにはならないよね。

強く抵抗すれば、さらに強く抵抗をされる。
説得なんて「世の中はこんなもんだ、あとはお前次第」くらいで留めておいた方がおそらく効果的。
主張というものは根拠を掘り下げるほど胡散臭さが増すからな。
2ch風に言えば「必死だなw」ってやつだ。
(根拠の探求は主張とは別のところで行う。これがまた哲学だ。)

だから自分はあくまでも「『社会で生きる以上は』社会のシキタリを守っておけ」以上のことは言わない。
コミュニケーションが他者との関わりの根源的なものであるとすれば、それこそ社会性が根拠ではないかな?
ここでは、他者との関わり=社会性という認識ね。
そうでもあるから『社会で生きる以上は』という社会性を前提とした説得材料以外は持ちえない。
279考える名無しさん:2010/02/15(月) 17:29:55 0
>「挨拶」は人間のコミュニケーションの最も原始の形
たとえそうだとしても、そう"すべき"理由には実はならない。
(言ってみればそれでなんとなく納得する者がいる場合もあるから、言ってみる分にはいいかもしれない)
コミュニケーションそのものを、他者との繋がりそのものを忌避する者が現にいる。
もしコミュニケーションそのものを嫌うのなら、その原始の形は最も嫌われてしかるべきじゃないか。
現にいる者、それをどうこうしようとするのは教育の仕事だな。
(学問的に分類するなら教育を"行うこと"は「倫理」や「政治」かな)
哲学が受け持つのはその原因探求の方だろう。

>万一の危険があるからといってナイフの製造を禁止することはできないだろう?
これ俺もよく使う喩えなんだなwナイフってか包丁だけど。
確かに刃物は便利な道具にもなるし、危険な凶器にもなる。
その一文には同意するところではあるが、一つ問題提起をするならば・・・
馬鹿に刃物というけれど、「持つべきではない者がいるのではないか?」ということ。
まぁガキんちょには持たせれませんな。
そして挨拶も同様に実は"すべきではない人種"がいるのではないか?

さて、こういうことを馬鹿馬鹿しいと思うか?それとも一応は真剣に考えてみるか?

あとは任せた、当分ROMる。
280考える名無しさん:2010/02/15(月) 20:26:41 P
いや、そんなに「あいさつしてる奴ってなんなの?」派を「理解」
してやると議論が止まっちゃうと思うけど。

>>他者との繋がりそのものを忌避する者が現にいる。

これこそが、真の「欺瞞」というヤツだ。本当に他者との繋がりそのものを
忌避するなら、素っ裸になって家を出て、どこかの原生林でキノコでも取って
生き残れよ、と言いたい。単に自分が何ひとつその生成に寄与することのなかっ
た「制度」に甘えてよっかかって「おれは他者との繋がりそのものを忌避する」
なんてヤツは赤ん坊に過ぎない。いや、成長しなかったのだから実質赤ん坊以下。
「他者との繋がりを忌避する」ヤツはもちろんネットなんてやってはいけない
し、金を稼ぐなんてとんでもない。遺産があるとしても、それを他のものと
交換してはいけない。向う100年分のカンパンと、干上がることのない川の
流れる要塞の中で、本も読まず、歌も歌わず、もちろん言語など使わない
ままに、寿命が尽きるまで、ただ生きていればいいではないか。

それができないくせに「挨拶」を否定するな!

これくらいいわなきゃ!

281考える名無しさん:2010/02/16(火) 12:40:28 0
金さえ持ってればあいさつは向こうからしてくるだけで、
自分からはしなくてもOKじゃないのかな

金持ってる奴→俺はしなくてもいいのにお前ら何なの?
金持ってない奴→俺はしたくないのにさせるお前ら何なの?

で、結局、あいさつ否定は何者が言い出しても、
自分の行動と整合しない非論理って訳じゃあるまい
282考える名無しさん:2010/02/16(火) 19:16:06 P
「金で挨拶を評価すんなよ!」


・・・・・と、一般論で反論するのは簡単だがちょっと考えてみよう。
「金」というのは「価値の抽出物」であり、これを交換することが人間
のコミュニケーションの本質のひとつでもある。ただし、これは言語を
介して高度な(原始時代であっても貨幣が存在していれば十分に高度)
文明の存在する場合。つまり、「金」すらも、人間の根源的な「交換」
への欲求から生まれたものであるといえる。

「挨拶」はその第一歩なわけだから、「挨拶することで金をもらう」
ことは別に矛盾する行為ではない。で? 挨拶で金もらえたか? おまえら?
「金」と関係ない「地位」や「立場」と関係ない挨拶のできないヤツに、
「金」を得られるような「挨拶」ができるワケがない。

つまり、「挨拶」を「手段」と考えている限り「すべきか、しなくていい
か」などというくだらない自問自答を繰り返すだけなのである。「挨拶」
は「それ自身が目的」である、と考えれば答えは自ずから明白。
283考える名無しさん:2010/02/17(水) 02:18:52 0
親から相続するのにあいさつする必要はあるまい
284考える名無しさん:2010/02/17(水) 16:14:20 0
とすると、その親は金を稼ぐために努力したわけだ。当然挨拶も含めて
親の努力で得た金を食いつぶす馬鹿息子に挨拶は必要ないとでもいいたいのか?
285考える名無しさん:2010/02/17(水) 17:36:25 0
あいさつ信者マジうぜぇ
286考える名無しさん:2010/02/17(水) 20:33:53 0
言語には「交話的機能」がある、でFA

すなわち会話を交わすことそれ自体が目的である。
言語学の入門書に載ってる。
哲学の出る幕は、無い。
287考える名無しさん:2010/02/17(水) 23:57:40 P
>>286
言語学者の意見が哲学者のそれより上って根拠がわらないんだが。
>>285
たぶんおれのことかな?「あいさつ信者」
国母問題だって、ヤツがただ形通り「あいさつ」できればそれで済んだのに、
結局「あいさつしない」ことも自己顕示欲にすぎないことをヤツは証明して
るだろ? そして、そういうヤツに注目してしまうマスコミが最低なのは
言わずもがなだ。
288考える名無しさん:2010/02/18(木) 00:23:44 0
>>281
身もふたもない言い方だが間違いではない。
少なくとも乞食相手にあいさつはしない。
実際身内に借金あるのがいるけど避けられてるよ。
289考える名無しさん:2010/02/18(木) 00:39:22 P
おれは、乞食相手にも、あいさつをする人間になりたいよ
290考える名無しさん:2010/02/18(木) 12:46:42 0
>>287
哲学の主要な問題は個別の科学に引き継がれ、ほとんど残っていない。
何か言っても「素人が気ままにしゃべってるなあ」という程度の雑談にしかならない。
291考える名無しさん:2010/02/18(木) 21:08:46 P
>>290
だが、いまだに「死」だけは、他の分野では扱いえないね。不可知だからね。
292考える名無しさん:2010/02/21(日) 18:32:59 0
利己心を含まない行動があるのかよ
293考える名無しさん:2010/02/22(月) 07:59:56 0
で、「死」について何かの結果を出したのかい?
自殺願望のキリスト教徒と死体愛好の儒家が、もっとハァハァできる方法を考えてる間に
医者になれなかった遊び人と貧しい虫捕りが生き物を観察する事で
「死」が種の形成に大きく関わってる事をみつけ出した
それから長い時間が経ったが、哲学にとっては未だ「不可知」のまま
それを知る事で、自分達がハァハァできなくなる事を怖れているんじゃないのか?
294考える名無しさん:2010/02/22(月) 18:26:39 P
>>293
「死」についての結論が出る日が「世界の終わりの日」だといっても過言ではない。
ならば存在者の本質が「生」であることに不都合はなく、「生」は変化である
とともに「交流」でもある。シュレーディンガーの猫は最終的に観察される
ことにおいて存在の意味をもつ。
「生」の本質が交流であるなら、あいさつは基本だろ。
295考える名無しさん:2010/02/23(火) 16:55:13 0
到達できないと知っていながら、そこに一番近い事を自慢している
群の中に順位にしか興味のない奴にみえる

その群と群の外との関わりを把握できないから、環境問題は解決しないのさ
296考える名無しさん:2010/02/23(火) 19:39:48 P
「外」なんて幻想、いや、妄想じゃないか?
でなきゃ逃避だな。
297考える名無しさん:2010/02/24(水) 09:05:25 0
>>289
軒先を貸したら母屋を乗っ取られたでござる
になるわけですね、わかります。
298考える名無しさん:2010/02/24(水) 13:09:42 0
1はまだいるのかい?
2991:2010/02/25(木) 08:10:31 0
呼んだ?
300考える名無しさん:2010/02/25(木) 23:19:49 0
あいさつは「私はあなたのことを認識してますよ」ということを
伝えるためのツールだと思うようになった。
あいさつにうるさいやつってのは相手の得体の知れなさに対して、
内心びびってるんだろうな。恐怖の裏返しが攻撃性となってでる。
不要な攻撃を受けたくないなら、あいさつはしておいたほうがいい。

ただ、語らずとも分かり合える人相手にあいさつをするのは野暮ってもんかな。
301考える名無しさん:2010/02/28(日) 02:15:12 0
哲学に持ち込む問題だろうか。
顔見知りに挨拶ぐらいしとけって
日本語がめんどくさいのはどうにかしてほしいな
おつかれさまでした。とか
302考える名無しさん:2010/02/28(日) 02:55:09 0
これほどこの板の住人に向かない話題は無いなw
おまえらどうせあいさつなんかしなくても平気だろ
つまりみんな>>1と同意見
303考える名無しさん:2010/02/28(日) 08:18:14 P
>>302
つまり、哲学板の人間は、反、いや「非」社会的なだけでなく、非社会的な
ことを理屈で自己防衛したがる人種ばっかりってことでFA?
304考える名無しさん:2010/03/03(水) 10:09:01 0
まあ理由は一つじゃないだろ

知ってる相手でも挨拶という手軽なコミュでその人の今の状態を探る
知らない相手ならあまり刺激せず探れる手ごろな手段

威圧目的で使う場合もある

気を引くためのきっかけとして使う場合もある

自分は危害を加えないという意思表示として使う場合もある

挨拶してほしい人間ってのは群れていないと安心出来ない臆病的、慎重的で
挨拶をしない人間を自分と群れる行動を拒否する=敵とみる可能性として警戒する

警戒するべき対象が近くにいれば不快になるどころか攻撃的になるし
威嚇しはじめるのも多い
これらは本能に従ってやっているといえる

さてこの時代は直接的に群れなくても収入が安定して取れる事も多くなり
探る手段として挨拶は不要になってきた人間も多いのだろう

逆に言えば
挨拶をしない人間はすぐ横で他人がどうなろうが知ったことでは無く興味も無い人種
精神的に強いといえるが少数、1個数なので多数の群れる相手に警戒され
本能的恐怖から来る不安によって攻撃排除されやすい

まあこの社会は多数の群れの為に作られた構造だから
余計な攻撃されるより偽装挨拶していらん問題抱える必要は無いからしておいて損は無い
305考える名無しさん:2010/03/04(木) 00:32:43 P
「偽装挨拶」ね。
そんなこと考えてて楽しいかねえ。
哲学やってるヤツって、かならず自分が論理的に世界を把握してる、
イザとなったら支配もできる、と思いこんでて、一生そのイザが来ない
ヤツが多いよね。

心から挨拶すりゃいいだけじゃよ。
306考える名無しさん:2010/03/04(木) 00:51:18 0
>>305
かならず自分がry世界ry多いよね。
そんなこと考えてて楽しいか?

楽しそうだなコイツはwwww

心から挨拶しようが上辺だけ挨拶しようが本心なんぞ相手にわかるわけないだろ
超能力者じゃあるまいしw

挨拶せずに不仲になったら色々面倒で適当に挨拶するだけでそれが回避できるなら
そっちのが楽だからやってるだけだバカが
親友に教室で会って「ウース」この挨拶に心こもってんのかボケがw
社長が部下に挨拶するとき携帯いじりながら「おはよう」心こもry

あ、おまえ引き篭りニートだから現実がどんなもんか知らないんだなww
とりあえずエロゲーやアニメの美少女が笑顔でおはようございますってイメージに夢見すぎww

とりあえずメシ作ってもらってる母ちゃんに挨拶する事からはじめたら?
ちゃんと心を込めるんだぞ)笑(
307305:2010/03/04(木) 06:50:50 P
>>306
こういう反論聞くと、自分の考えの正しさに確信が深まりますね。
根拠はこうです。明らかに物事に対する認識が間違っている(自分に対する
推察がことごとく間違っていることから証明される)から。

「・・・バカが。・・・・ボケがw」
実に論理的な反論。さすが哲学板(笑
308考える名無しさん:2010/03/04(木) 12:42:41 P
頭のいい人に無視されるより、お馬鹿さんの挨拶のほうが
気持ちいいよねー
309考える名無しさん:2010/03/04(木) 12:43:24 0
村落等の小規模な社会においては、お互いを認識しあう事で秩序を維持できる
だが、都市でそれを実行しようとすれば、全ての時間を確認作業に費やしても足りないだろう

あいさつを強制する奴も禁止する奴も、見苦しいと思う
村には村の文化があり、都市には都市の文化がある
自分の礼儀を振りかざすのではなく、お互いを受け入れる寛容さと謙虚さが欲しいよね
310考える名無しさん:2010/03/04(木) 23:27:34 0
日本の都会は大きなムラ社会だよ
挨拶もできないのは社会に適応できてない屁理屈こねてるガキだけ
責任も義務も果たせず自由と権利だけ主張する甘ったれ
むしろ強制するぐらいでちょうどいい
311考える名無しさん:2010/03/05(金) 00:18:40 0
他人が挨拶しようがしまいがどうでもいいわ
312考える名無しさん:2010/03/05(金) 11:28:04 0
地位も面子もないと楽だな
313考える名無しさん:2010/03/05(金) 12:33:46 0
>310の思い上がりを見てみろ
まるで小さな村落にいる様に、自分がその都市を把握できていると信じてる
礼の害の最たるものだな
最低限の謙虚さを身に着けるまでは、人は礼儀に接するべきではない

都市と村の違い、それは「屁理屈こねてるガキ」を許容できるかどうかだろう
「屁理屈こねてるガキ」と共存できないなら、村に帰ったほうがいい
314考える名無しさん:2010/03/05(金) 19:50:42 0
>>310
>社会に適応できてない屁理屈こねてるガキ

自分の事ですねわかります
315考える名無しさん:2010/03/05(金) 23:38:49 P
>>310
「むしろ強制するくらいでちょうどいい」

おれは賛同するな。まあ、あなたをばかにしたレスしてる連中は
やろうと思ってもマトモな挨拶なんかできないと思うよ。それで
疎外されて「あいさつしてる奴って何なの?」とか逆ギレしてる。
そして、こういうスレを見つけて「そうだそうだ!」と群れようと
してる。つまり「小さなムラ社会」にすら溶け込めず「さらに小さな
イジケた集落」を作って、そこでお互いの社会的不適応の傷をなめ合おう
としてる。

まあ、そんな限界最小集落は、所詮ネットの中にしか存在しないけどなw
316考える名無しさん:2010/03/06(土) 00:53:52 0
本人乙と言ってほしいようにしか見えない
317考える名無しさん:2010/03/06(土) 01:18:18 0
>>315
本人没
318考える名無しさん:2010/03/06(土) 17:27:25 0
あいさつは常に存在する。
あいさつをしないという者同士でも実際はあいさつしている。
目線を合わせて逸らせるのも挨拶の一つだ。
誰もがあいさつをしている。
319考える名無しさん:2010/03/06(土) 18:05:04 0
> 「屁理屈こねてるガキ」を許容できるかどうか
親に暴力振るって部屋にこもってほったらかしにされてるガキなら
農村にも都市にもいるだろうな
今の日本に都会と農村の差なんてあるんだろうか
下町のお祭りに来てる子の方が田舎やベッドタウンの子よりよっぽど挨拶できるよ
320考える名無しさん:2010/03/06(土) 18:54:51 0
照れもせず大声で挨拶する子どもは不気味じゃないか?
321考える名無しさん:2010/03/06(土) 23:35:08 P
何かの本で読んだ覚えがあるが、
「赤ちゃんに食べ物食べてる時はウマーかろうとマズーかろうと(んまんま)って言うように教えた親がいるらしくて
 その子と過ごしてみると、どう見ても顔をしかめててマズーな反応しているのに、言っているセリフは
 んまんま〜(つまりおいしい〜☆という事なんだろう)と言っていて、背筋がぞっとした。」
というのがあったっけw
322考える名無しさん:2010/03/06(土) 23:40:36 P
>>320
鼻くそほじりながら挨拶すると、体罰を禁じられたセンセー達に
ぐじぐじと執拗な精神攻撃を食らうのが怖くてw恐怖の余りぶっ飛んだ目つきで
挨拶をしている。そんな光景が目に浮かぶぜwwwwww

ぎゃーす!



sage
323考える名無しさん:2010/03/06(土) 23:52:41 0
>>322
自信の無い目つきの泳いだクソガキ乙w
>>320
たまにいるよ 実にさわやかだ
324考える名無しさん:2010/03/07(日) 00:04:45 0
いや、人の感じ方はそれぞれで議論しても意味ないよ。
とりあえず郷に入っては郷に従えで、ガキからゴマすり野郎と思われることがあっても、あいさつはしておいた方がよいよ。
俺の挨拶をゴマすりと思うなとガキにいくら強制しようとしても、人の感じ方は変えられないだろ。
325322:2010/03/07(日) 00:30:45 P
>いや、人の感じ方はそれぞれで議論しても意味ないよ。
いやいやwというか、そもそも俺は>>320にアンカー付けているわけで・・・
>>323>>320だとしたらキャラ違いすぎて「むしろおまえが気味悪い」
んだけど。^^;

326考える名無しさん:2010/03/07(日) 01:09:40 0
ああ、顔文字使う感性にはそういう子供がさわやかなんだろうな。
327考える名無しさん:2010/03/07(日) 01:27:49 0
>>325
横レスをいちいち横レスって断んなきゃいけないってことだろ?
それって挨拶じゃんw

あと、お前のギャースと顔文字、そのふたつの間のギャップがキモいw
328考える名無しさん:2010/03/07(日) 02:13:29 P

意味不明すぎるんだが
329考える名無しさん:2010/03/07(日) 02:18:55 0
>>327
テンション高そうだが、それどんなクスリ?
330考える名無しさん:2010/03/07(日) 08:05:05 P
>>318
が重要なことを言ったと思う。
331考える名無しさん:2010/03/07(日) 08:34:56 0
>>318
>>330
自演乙
332考える名無しさん:2010/03/07(日) 08:48:11 0
>>331
認定厨乙
333考える名無しさん:2010/03/07(日) 10:41:10 0
ガキんちょで認定厨の>>1が片っ端からからんでる釣り堀だろここ。
334考える名無しさん:2010/03/07(日) 11:59:23 O
媚びてる人間は自分が媚びてると思ってるのか?
あまりに媚びてる事が精神的苦痛であるなら
媚びないだろう。

多分媚びと、円滑な根回しは紙一重なのではないかな?
335考える名無しさん:2010/03/07(日) 12:13:55 O
挨拶程度の処世術を知らない奴はこの世では何事も残す事はできない
理系以外は、いや理系でも
336「機械的唯物論」者:2010/03/07(日) 12:48:57 0
言語的なメッセージに回収されないのが、ポストモダンなのですよ?
従って「必然的にキモAAに落ち着かざるを得ない」ということになります。
逆にハンニバルさんが司るとしても、それほど不思議な時間を
「意思のオブクソップティ」してないかずいぶんと哲学不能でもかまわないのです。
「合理的観点から理解できない」としてもそれを
「止めることが出来ない構造(的要因)」・・・ということになります。
それが「合理的構造的要因」・・・ということになります。
337考える名無しさん:2010/03/07(日) 12:54:39 0
>>333
ちっばれたかうっせーな。反省してまーす。
338考える名無しさん:2010/03/07(日) 13:27:27 P
ずっと挨拶肯定の意見を書いてきてるものだが・・・(自演はしてないぞ!)

おれはここを読んでて、挨拶云々より「哲学をやってる奴」全体(全員とは
いわない、したがって「哲学やってる奴一般」と表現した方がいいかもしれ
ない)の問題が見えてきた気がする。

哲学は諸学の母であり、自然科学が物理的な力を支配できるからといって
哲学を軽んじる2ちゃんの風潮を実に嘆かわしく思っているのだが、どうや
ら哲学をやる連中自身の方にも問題がある。

つまり、彼らは(幾ばくかは「我々」は)世界認識の根源たる言語を先鋭
的に扱うため、自分たちがそれを支配できるものと思い込んでいる。そして
現実にはそうならないことを「矛盾している」或いは「不当である」と思って
いる。「あいさつ」などという基本的なコミュニケーションの「意味」について
は完璧に把握しているのに、その現実的運用がままならないため「あいさつ
は他人に媚びるための方法であり、自分に取って必要なものではない」など
という「精神勝利法」が自己防衛のために編み出される。

これではまるっきり「阿Q」そのものである。

ここまできたら、あいさつのもつ、非言語的な意味、コミュニケーション
の本質にまで考えがおよばないと「俺はあいさつなんてしない、あいさつ
する奴はおれより下等な存在だ」という独我論のまま、孤独に一生を
終わることになるだろう。
339考える名無しさん:2010/03/07(日) 19:06:10 0
/:.:.:./...:.:./..:.:./..:.:.:.ハ:.:....:.:.:ト:.:.:.:.ヽ:.:..i:.:.:.:|:.:...i:.:.|:  \  \
:.:.:.:.i...:.:.:.|..:.:.i:.:.:.:.:ノ \:.:.:.| ヽ:.:.:.}、:.|:.:.:.ノ:.:...|:,-{: :  >,/
:.:.:.:.|..:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:./ ノ 、、\| |:.:ハ!_⊥:./|:.:.:/k .|: : :く
:.:ヽ:ヽ:.:.:.ト:.:.:|_、ト|'      ̄レ ̄__ レ ノ:.ノ、) |: :_ノ
:.:.:ヽ:.ヽ:.:iへ「   、   / ,,r''" ̄ ノィT、  ノ´     
ゝ!、:.ヽ:.:ヾ. ====ミ、   〃 //n//i |: l lノ7⌒ヽ    
.  ヽ「iTーtヽ/n//  . ,    | .| .ノ ノ  | /   i
   /ゝヽヽヽ,ノ i     _,ィ  } `´   ノ/    |
   | ヽ    `ヽ   ̄   /   //       |
   iヽ  \_    )ー- _ イ_ / ヾー-、   |´i
   ヽY /  ̄ー7`ソ ハ /ヾシヽ__/i /ー、  |/
340考える名無しさん:2010/03/07(日) 22:59:29 P
>>339
バスガイドさんのかっこしてくれええええ!
341考える名無しさん:2010/03/08(月) 13:44:33 0
虫歯が痛くてもんどりうってるヤツになに注文してるんだw
342考える名無しさん:2010/03/08(月) 14:01:52 0
AAに反応するとかばかじゃね
343考える名無しさん:2010/03/08(月) 17:09:31 0
処世術と思ってるなら、相手を不快にさせない方法であいさつしてくれ
「俺のアイサツを聞きやがれー!」って連中が多くて困ってる
344考える名無しさん:2010/03/09(火) 09:18:58 0

>かわりにぶかぶかのトランクスをはくわけにもいかないしね。

俺は穿いてほしいぞ
ひらひらした方が風通しもいいし健康的だ

ちなみに女性用のふんどしもあるんだぞ
専門店もあるらしいし


345考える名無しさん:2010/03/09(火) 09:37:10 0
相手に聞こえないと
挨拶したことにならないからなー
346考える名無しさん:2010/03/09(火) 09:47:26 0
挨拶の声が小さいって怒る上司いるからな。
347考える名無しさん:2010/03/09(火) 12:19:12 0
クレーマーに屈する事が処世術か?
媚びてると思われても仕方ないな
348考える名無しさん:2010/03/09(火) 13:13:01 0
何年前だったか北朝鮮で行われた運動会の映像を見たことがある。
子供のかけっこなんだが、棒を持って走って折り返し地点にある米兵の人形を
殴ってくるという種目だった。
子供って素直だから、教えたら本当にそのままやるんだなと思ったよ。
349考える名無しさん:2010/03/09(火) 17:06:49 0
公共の場で大声出したり、狭い通路を塞いだり
それが礼儀と教えられれば何だってやるんだろうな
350考える名無しさん:2010/03/09(火) 21:19:19 0
確かに。
路上で互いに礼儀を尽くし合って(るつもりで)
周囲を見ないサラリーマンほど邪魔なものはない。
351考える名無しさん:2010/03/09(火) 21:27:35 0
厨房くさい奴らだな
352考える名無しさん:2010/03/10(水) 09:33:01 P
>>351
だから、「中二病」と言われたくないけど、中二病でいることが心地いい
やつらが哲学をやっている可能性が高いというのがおれの結論
353考える名無しさん:2010/03/10(水) 12:39:52 0
未成年が路上でそんな事すれば、注意する奴もいるだろうに
相手が地位も体力もある大人だと、見て見ぬフリなんだよな
354考える名無しさん:2010/03/10(水) 19:29:00 0
中二病ってもしかしたら
守るべきものは自分のプライドだけって奴なのかもしれないな。
どこにも属してないから、他に守るものもない。
355考える名無しさん:2010/03/11(木) 00:36:51 0
プライドの話がどこから出てくるのか分からん。
路上で広がってだらだらしてるやつは誰でも邪魔に思うだろ? 
356考える名無しさん:2010/03/11(木) 01:13:38 0
            ...-‐====-.._
          .ィ:´: : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
       /: : : : : : : : /: :/: : : :..|: : : : : \
        .イ: : : : : : : : /: : :/|.: : : /:|: |: : : : : :.':.、
     /: : : : : : : l/: : /:/ _レ': :.ムL,L._.: :ト.、: !
.    /: : : : : : : : l :__..厶ィ'"|: : //.|:./ `_ト:.:ヽ|
    l.: : : : : : : :.:.l/〃 ,__ |: // l/ __ リ: : : |
    |: : :|: : : : : : l   〃゙⌒゙l/′  "⌒゙' V: : :ト、 おやすみー
    |: : :|: : : : : : |     :::::::    '  :::::: ∨ :| |
    |: l :|: : : : : : |     , ─── 、    }: :| l
.     Vl :|: : : : : : |    / , ──‐‐、 }  ,.-、l: :|
.     从 |: : : : : : ト、  {/       ノ !//)、.:|
     从ヘ: l: : : :l ヘ、 `ヽ_{`Y-‐‐ィ´/ ,イノ}/
          ∨V: :.Nミ、}> 、 } } / ' //.! '′
           リ\!ノ^{へ、 .l `´     / ノ
      r<二三厂:.:.:.:.:\ `'{      ∠__
    {.:.:.:.:.:.:.:ヽ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ハ     /´.:.:.:.:.:.:.:}
     {.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:「`¬‐--く.:.:.}.:.l :l.:.:.|
    !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、 .:.:.:.:.:.:.:..{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.l.:.|.:}.:.:.|
     {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.:.:.:「´`ー-:.:.:.O{.:.:.|.:.}.:|.:.:.|
    {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:):.:.:.ノ.:.ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:j :.:.:|.:.:.|
357考える名無しさん:2010/03/11(木) 01:17:11 0
ある意味、存在すべてが挨拶だ。
対象に出会い、対象を意識すること自体が挨拶。
だからわざわざ挨拶する必用はない。なんて嘘うそ。
358考える名無しさん:2010/03/11(木) 01:20:05 0
挨拶って難しいんだよな。
うるさい上司だと軽く挨拶で済ますと声が小さいと怒られるし、
ボリュームをあげるとあいつ何はりきってるのと同僚に陰口叩かれるし。
さりげない自然な感じを出すには年季を入れる必用ありか。
359考える名無しさん:2010/03/11(木) 09:39:18 0
挨拶って「当方に敵対の意思なし」という表明が第一義ではないの
それが本当かどうかは保証の限りではないけれども
360考える名無しさん:2010/03/11(木) 12:22:17 0
>355
思うよ、でも本人にとってはそうじゃないんだ
そのプライドの拠り所が、礼儀だけなんだから
その身体を歪めてまで習得してきた礼儀が、迷惑なものだなんて
今までの自分の苦労の結果が害毒だったなんて、認めたくないだろうさ

君子ならば根本から変える、小人でさえ態度を変える
変わる事のできない一般人は、それ以下だな
361考える名無しさん:2010/03/11(木) 12:59:07 0


こんにちは




362考える名無しさん:2010/03/11(木) 17:58:38 P
>>360
「あいさつ」が「苦労」?

・・・・・・・・・・・・おまえ、どんなエネルギーのない人生生きてるの?
可哀相になってきたわ。
363考える名無しさん:2010/03/11(木) 22:06:48 0
>>362
礼儀を習得するってのは結構苦労するもんなんだがな。
364考える名無しさん:2010/03/11(木) 22:33:18 0


はい こんばんわー



365考える名無しさん:2010/03/12(金) 08:00:31 P
>>363
「あいさつ」と「礼儀」を俺が取り違えたというわけか。
「礼儀がめいわくなもの」という表現は、「礼儀一般」だから「あいさつ」
も含むと思うのだがね。俺の国語力が足りないというわけだね。

ではそれを認めた上で、「礼儀」「礼法」などいいかめして名前で呼べば、
細かい敬語の使い方だとか、お歳暮お中元、あらゆることが含まれる感じ
になるだろう。それを「めいわくなもの」と否定するわけだね。

ここにおまえさんに対するどんな罵詈雑言を書いてもかまわないという
ことですか? それとも、ネット上のマナーは「礼儀」には入らないのかね?

そこんとこ、国語力のないおれに説明していただけませんでしょうか?
366考える名無しさん:2010/03/12(金) 12:24:40 0
>363
あれは習得したつもりで得意になってるサルだよ
ああいう奴はマトモなあいさつなどできまい
367考える名無しさん:2010/03/13(土) 20:17:34 0
          ´::::::::::::::::::::::::::::::::: 、          /         _|_ \
       /              丶        ,'             |____
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ      |         /|    ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      |.   l       (_ノ  _ノ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |.   |
.  /::::::::::::/::::::/::::::::::::/ |:::::::::: /|:::::::l::::::::::::::|:::::|    !  l       lヽ│/ /
  l:::::::::::::/:::::イ:::::::::|::/  |:::::::/ |:::::::ト、::::::::::|::::::|    |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  |:::::::::::::l_メ、」_,;./l/   |:::/ \|:::::::| |::::::::::|::::::::|   |          |./│ヽ l  |
  |:::::::::::::| F≧xz、_/   V  丶::::: |::::::::::|:::::::::|   .|  ー┼─ └── l  |
  |:::::::::::::|  i┘:心      r≦=ア |:::::::/:|:::::::::|   .|   ー┼−
  |:::::::::::::ゝ 弋z ノ     i,.┘:::::iノく:::::/::|ヽ::::::|   |    _⊥_     l   |
    ̄|::7/l/l/   、    弋zxり' T:::::::::|ノ:::::::|   |   (__丿 ヽ    レ  |
     |λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l |:::::::::|:::::::::::|   |              l
     |:::::`、     レ'    ',     ,/:|:::::::::|:::::::::::| _|   __|_       _ノ
     |:::::::::|` = 、 '、    ノ  ,.イ::::|:::::::::|:::::::::::| \    ._|
     |:::::::::|::::::::::::`>-r   i´、.,_:::::|:::::::::|:::::::::::|   |  .(_|
     |:::::::::|:::::::_,.イ´ヽ.7  / /  .|:::::::::|:::::::::::|   |    ノ
368飛べないカラス:2010/03/13(土) 23:41:58 0
先週あまり挨拶しない人ふたりクビにしてやったザマあwww
反論も無いみたいだよ。
369考える名無しさん:2010/03/14(日) 00:05:44 P
>>368
普通なら反感感じるところだが・・・
ここにいる世間知らずの阿呆どもに、よく教えてやってくれよ
あいさつ「すら」できない奴がどんなに世の中に無用かということを
370考える名無しさん:2010/03/14(日) 13:45:51 0
やっぱり挨拶って他人を尊重するとか思いやりの部分があるから
挨拶できるようになった人が>>368>>369みたいになってしまったら
もともこもない気がするな
挨拶の本質を見失ってると言うか
371考える名無しさん:2010/03/14(日) 18:23:21 P
>>370
まあまあ、「挨拶肯定派」をそんなに一面的に見るなよ。
つまり、反論として極論をネタ的に言ってることを本質として議論する
なってことだ。

そんなに挨拶を薦める、「挨拶は大事だ」という人間が鬱陶しいかい?
「挨拶は他人を尊重すること」その通り。そして「いわなくてもわかって
くれるだろ?」っていうのが傲慢って話。「挨拶はゴマスリだ、だから
必要ない」という意見は「論外」。おれは>>368は、言い方は下品だが
正論だと思うよ。もし客商売ならもちろんのこと、製造業などでも、間違
いなく職場の和を乱すからね。

そして、こういう意見をいうと「俗論」扱いされる。「挨拶は結局処世術」
と言われる。だからそれは一面なんだって。なぜ処世術として仕えるかと
いえば、それが「必要なものだから」だろ。歩けない奴に走れるかって
話だよ。
372考える名無しさん:2010/03/14(日) 19:55:10 P
>>370
たしかに、そう思うわ。挨拶は腰を曲げて、
決められた音声を発するだけの動作じゃない。
きちんと相手に敬意を払うという目的がある。
373考える名無しさん:2010/03/15(月) 08:41:22 0
>>371

こんなヤツに切々とアホくせぇことこかれたんじゃ
挨拶したい気持ちも失せるのだけは確か
374考える名無しさん:2010/03/15(月) 08:52:55 0
学生時代、どうしよーもーねーオンボロ装置wでクラシック無理矢理聴かさせられ続け
髪の毛の先っぽカールさせたネカマのような肖像画拝みさせられ続けw
やれ、誰それの音楽に対する功績がなんだとか。
はたまた、どーゆー異端児で、しかしそれがひとたび音楽となるとだとか、
どーでもえぇよな武勇伝やら申し訳程度のおたまじゃくしの書き方だとかで、
10代の頃はクラシックが死ぬほどでー嫌ぇぃだったが

丁度そんな感覚だ。

(むしろ「挨拶するな!」という暗示しか含まれておらんというからどーしよーもねー作文だよ。ホント)
375考える名無しさん:2010/03/15(月) 09:00:03 0
大人と子供の価値観の違いにしか見えん。

つーかいい歳して>>374みたいに
お前の価値観を俺に押し付けるな、俺は俺の感覚を信じる
という唯我独尊な奴ほど
大人になって獲得・蓄積した何かに安住するようになると
途端に>>374に出てくるような押しつけがましい俺様になること必至。
376考える名無しさん:2010/03/15(月) 14:09:05 0
なんだ、挨拶しなくても「大人になって獲得、蓄積した何かに安住」できるのか。
大人になるには挨拶が必要という論だと思っていた。
377考える名無しさん:2010/03/15(月) 15:33:54 0
そういやそうだ。
じゃあ「大人になって獲得(ry」じゃなく、「中年以降になって獲得(ry」
にしておくよ。
378考える名無しさん:2010/03/15(月) 17:29:11 P
どこへ向かっていってるんだおまえらw
379考える名無しさん:2010/03/15(月) 20:16:03 0
どっちにしても「獲得」できるのかw
挨拶もできねー奴は何も獲得できねーよ、という論だったんじゃないのか。
380考える名無しさん:2010/03/15(月) 20:48:38 0
うん、とりあえず何かは獲得できるだろうから
今後もあいさつせずにがんばってみろよ
381考える名無しさん:2010/03/15(月) 21:12:51 0
挨拶もするしおかしなレスも無視できない。
それが普通じゃないのか?
382考える名無しさん:2010/03/17(水) 01:05:32 0
親の躾の問題だろう。
挨拶を教えていない家庭に育てば挨拶が異様な行為に見える。
383考える名無しさん:2010/03/17(水) 12:39:56 0
俺は躾として挨拶を教えるほうが逆に良くないと思うよ
ちゃんと物事を理解できるようになってから教えないと
挨拶しない子は悪い子ってゆう固定観念ができてしまうからね
やっぱり挨拶には目的があって挨拶はその手段だとゆうことを教える
ことが挨拶してくれない人に腹を立てることとか無くなって
平和に繋がると思うよ
384考える名無しさん:2010/03/19(金) 00:34:09 0
        /: : :/: : : /: ://: : : : : : : : : : !: : : : : : : : : ハ
       ン:./: /: : : /: / /: : : /: : : : リ: :.ト、: : : : : : : : :.l
      /, /: /: : : /: /__/: : : /: : /: :/: :.リ \: : : : : : : !
     /イ /: /: : : /l:./  l: : :./: : /: :/─/、  V : : : : :.|
        l: :l: : : リィf彷卞、 /: /:/:./    l: : : : : : |
        l/:l: : : l  んィ::リ     チえ卞、   l: : l: : : :|
       /: ∧:.:.:l 弋rン       んィ:::ノリヾ  l: : l: : : :!   お兄ちゃん達なにやってるの?
       ン/:∧:.l ⊂⊃  ,     乂zrン   /⌒V: :V
       /イ':.l:圦          ⊂⊃  ン´} ハ: : |
         l:./l:.:.:.\   r_、       , 、_ .イ: :!: :.l
          l/ VリV:.:丶        イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j:.:.ト\
            V >─ >r─‐≦ヽ:.:.:.i:.:/:.:./ !:.:.∧:ヘ  `
            /:l    ヘリ__ .イ   \l/.!.:/ l:.:/ \ヾ
              /. :l ┌─rv、      ヽj/ /j/
          /ヽ:∧ 7 7~ト、゙7    ィ-ヘ
           l: . :l  ヽ/ j__l     /: . : . ハ
           l. : .l       └‐r< /. : . : :.l
           l: . :l       l: . /: . : . : . : l
385考える名無しさん:2010/03/19(金) 00:53:15 P
>>383
おまえんところの子供とは、ぜったいうちの子を遊ばせたくないな。
はいはい、おれは子供を信頼してないとか、固定観念を植えつけるとか
なんとでもいうがいいさ。
あんたの子供はたぶん、アメリカで、校長先生に「神は絶対だ」とか
わけのわからん文句をいい始めて退学させられるような子供に育つだろうと思う。
386笑ゑクジラ ◆WMm5BQV/ao :2010/03/19(金) 01:16:29 O
仮に挨拶の目的を社会秩序の維持としたなら
それは無礼への怒りを正当化すると思うけど
387考える名無しさん:2010/03/19(金) 01:53:55 0
>>385
アメリカというのは天地創造を信じてる人がたくさんいる国と聞いたが。
388考える名無しさん:2010/03/19(金) 01:57:41 0
というか、「神は絶対だ」と言う子供はそう親に聞かされている子供だろうから、
むしろ「挨拶は絶対にしないといけません」と言われている子供に近くないか?
どちらにしてもよくわからない例の出しかただな。 >>385
389考える名無しさん:2010/03/19(金) 02:19:30 0
まあ、TPOをきちんと教えておかないと

知らない人に付いて行かない
誰でも元気にご挨拶
390考える名無しさん:2010/03/19(金) 03:10:33 0
>>386
現実は無礼への怒りのほうが社会秩序を乱す原因になっているから正当化はできないよ
391笑ゑクジラ ◆WMm5BQV/ao :2010/03/19(金) 03:19:05 O
現実は、じゃなくて君にはそう見えただけでしょ…
392考える名無しさん:2010/03/19(金) 11:28:59 0
>>389
>誰でも元気にご挨拶

こういうのはほんと子どもの内に躾けとくべきだと思う。
無邪気な内に、理屈ぬき、大人の打算抜きでね。
大人になるうちに打算的にもなるし、TPOもわきまえなきゃいけなくなってくる。

>>6で言ってるような
>店の人間が言う「いらっしゃいませ、ありがとうございました」
>などといった言葉が気持ち悪くてしょうがないんだ。

こんなのなんかすごく共感できることがある。
店員全員が作業の手を止めこっち向いて一丸となったあいさつとか、
仕事だからしゃーねーわな、と思っても内心どうにも不快だ。
(それを立派な社員教育とみなす人もいるんだろうけど)

無理なあいさつ教育(主に商売のため、すなわち金のため)が
一律に「大きな声で元気よく」という型に押し込んで
あいさつをいびつなものにしていると思うことがある。

いろんな人がいて、いろんなあいさつもあるだろうに、
商売も金も生きてくためには必要だからあんまり批判したくはないけど、
なんかちょっと・・・ね
393考える名無しさん:2010/03/19(金) 18:47:59 0
>>392
それはね一見良いことのように感じるがそう簡単な問題じゃないよ
挨拶とはなにか解らない子に挨拶をさせるには挨拶をする子は良い子
挨拶をしない子は悪い子とするしかない
ある意味社員教育と同じといえる
悪い子には罰が与えられるからみんな挨拶できるようになる
でもここからが問題挨拶をするようになった子は挨拶をしない子を悪と見なし
悪に罰を与えようとしてしまう
それでは挨拶の意味が無くなってしまうから先ずは自分が何の為に挨拶をするのか
考えさせなければ挨拶をさせる意味は無いよ
394飛べないカラス:2010/03/19(金) 19:54:12 0
挨拶は大事なんだよ。会えばハイルヒットラーと言わせて敬礼させるんだよ。
しないやつはユダヤと同じだからガス室送りにしたらいい。
395考える名無しさん:2010/03/19(金) 20:43:33 0
1.人に挨拶もするし、天皇陛下万歳も叫ぶ
2.人に挨拶はしないが、天皇陛下万歳は叫ぶ
3.人に挨拶はするが、天皇陛下万歳は叫ばない
4.人に挨拶もしないし、天皇陛下万歳も叫ばない

2のタイプがまともじゃないのはガチ
396考える名無しさん:2010/03/19(金) 21:26:30 P
>>395
まんま、ねらーの特性だろwww>>2

>>393
「でもここからが問題挨拶をするようになった子は挨拶をしない子を悪と見なし
悪に罰を与えようとしてしまう」
ねらーというより、哲学するやつがよく陥ってる「哲学中二病」だな。
自分の見識は常に神のごとく正しくて、自分以外のものは常に間違いを犯す。
だから自分が「新たなる見識」を開いてやらなければならない。

哲学科とか、哲学好きがかかる「啓蒙病」ってヤツだよ。
まあ、それをいうなら、おれの「挨拶くらいできろよ」って意見も「啓蒙病」
なのかもしれないけどなwww
397笑ゑクジラ ◆WMm5BQV/ao :2010/03/19(金) 22:15:51 O
挨拶の功利的な意味付けしか認めないでいると
挨拶の押し付けを否定するためには、それが非功利的だという根拠に基づかなければならなくなる
だけど本心では偽善性・欺瞞性に対する反感から倫理的な非難をしたい

そういう本音と建前の剥離がないかな
398考える名無しさん:2010/03/19(金) 22:22:27 0
躾の危険さをもう少し分かり易く説明すると
例えば最初に今の形の挨拶をやり始めた人がいる
その挨拶を見た人が心地よい感じて真似をする
そしてそれを見た人も真似をする
ここまでは挨拶としての意味
そしてまだ挨拶を心地よいと感じない子供に挨拶をさせたい人が出てくる
まだ挨拶を心地よいと感じないから真似はしてくれない
だから挨拶するのは当たり前、挨拶しないのは悪とおしえる
ここで挨拶の意味は消える
ただ押し付け合いの連鎖のようなものになる
その子供は挨拶を心地よいと感じることなく自分の子供にも
挨拶するのは当たり前、挨拶しないのは悪と教え挨拶しない者への憎しみを作るだけになる
399考える名無しさん:2010/03/19(金) 23:24:37 0
それを社会的に考察すると、どうなるんですかね
400考える名無しさん:2010/03/19(金) 23:31:27 P
>>399
「あいさつもできない奴」のたわごとはほおっておけよ。
「挨拶しないのは悪と教え挨拶しない者への憎しみを作るだけになる」
この表現を普通に解釈すれば、「憎しみ」がどんなに荒唐無稽に持ち出されてる
かわかるだろ? あいさつ「も」できない奴をなんで憎む? 憎しみとは、自分
より優位にあるものに抱くものだ。

あいさつ「も」できない奴に抱くのは、どんなに穿っても、せいぜ「哀れみ」だ。
401考える名無しさん:2010/03/19(金) 23:34:14 0
>>400
了解、モンスターなんとかも、この種の人間なんだろうね
402考える名無しさん:2010/03/19(金) 23:41:29 0
なぜ挨拶ができない人を哀れんでしまうかとゆうと
それは挨拶しないことは悪だからだよ
しかしそれは挨拶を理解できない人にとりあえず挨拶をさせるために
挨拶をしないことを悪としてるだけでそれが本質ではないんだよ
それが躾の危険性でもある
403考える名無しさん:2010/03/20(土) 00:10:43 P
>>402
やれやれ
哲学病の「啓蒙病」の人は、せめて言語能力くらいはあることが救いだと
思ってたのになあ・・・<SIGH>
「哀れみ」を向ける対象が「悪」???
日本語の能力がない上に、人生経験がない上に、文学、いや、マンガすら
読んだこともないのかな? あらゆる人間の関係性の上に成立する事柄から
疎外されておるようだな。

あんた、街を歩いててイキナリ自分に刃物で切りつけてきた相手は「悪」
だと判断できるよな? あんた、その相手を「哀れめる」のかい?
もしできるのなら大したもんだ、あんたキリスト様だよ。
「哀れんでしまうかとゆうとそれは挨拶しないことが悪だからだよ」
「哀れんでしまう対象」=「悪」って判断は、一体全体、どこから来たのですか?
404考える名無しさん:2010/03/20(土) 00:14:01 0
>>1のあいさつへの拒否反応にはまだ共感できるが、
>>402の言ってることには全面的に共感できないわ。
この違いはなんだろう。
まさか同一じゃあるまいて?
405考える名無しさん:2010/03/20(土) 00:16:23 0
なるほど
キチガイの自演の哀れさだけはよく解る
406考える名無しさん:2010/03/20(土) 00:46:31 0
つまり挨拶しないことが悪だと躾けられてるから挨拶しない人を哀れんでしまう
挨拶とゆうものをちゃんと理解すれば挨拶してもらえなくて人を哀れんでしまう
ことは克服できるよ
407考える名無しさん:2010/03/20(土) 01:12:41 0
子供でもできる挨拶ができない馬鹿が立てたスレだね。
408考える名無しさん:2010/03/20(土) 01:47:20 0
挨拶できるとやらされてるだけのは違うよ
やらされてる場合はしない人を見ると腹が立つけど
俺のように自分の意思でしてる人はそんなことはない
409考える名無しさん:2010/03/20(土) 09:30:20 0
>>400
>憎しみとは、自分より優位にあるものに抱くものだ。
児童虐待って知ってる?

>>407
できるってのとやりたくないってのは別物だぞ。
もし人通りの多い場所で四つんばいになれって言われたら、能力的にはできるけど
やりたくはない。なれば免許を返していただけるってんなら話は変わってくるが。
410考える名無しさん:2010/03/20(土) 22:43:50 0
社会的決まり事を
1.したいからする。
2.したいけどしない
3.したくないけどする
4.したくないからしない

3が最もまともな社会人なのはガチ
411考える名無しさん:2010/03/20(土) 23:13:33 0
まともな社会人=現代社会の奴隷
ですね、わかります。
412考える名無しさん:2010/03/20(土) 23:35:43 0
俺は社会の歯車なんかにゃなりたくねー=厨二
ですね、わかります。
413考える名無しさん:2010/03/21(日) 00:40:30 0
>>412
堵愚慧螺を呼んでいないようだね?
414考える名無しさん:2010/03/21(日) 00:57:56 0
したくないけどするからしないやつがムカつく
したくないけどするから良さも感じない
でもしなければいけない
こうなってしまうのはしないことが悪とゆう躾けが根底にあるから
挨拶をしてもらえないことに怒りを感じたらまず挨拶を止めてみることこれが大切
したくなくてしてないからしないやつがいてもムカつかない
結果挨拶を無くすことで対人関係もスムーズになることが解る
その状態から相手を気遣う為に自分の意思で挨拶するようになればなにもムカつくことは無い
415考える名無しさん:2010/03/21(日) 10:25:43 0
挨拶をしないことにムカつくんじゃなくてね
416考える名無しさん:2010/03/21(日) 11:24:49 P
なんか歯ごたえのあるレスが減ったな・・・
ひとつだけ答えとこうか
>>自動虐待って知ってる?

「憎しみは自分より優位にあるものに抱くもの」に反論したつもりか?
子供ってのは、保護を受けるのが当然の状況にある
それを保護する義務のある大人は、その義務から社会的に逃れられない
だから、子供は保護者より優位にある、とも考えられる

まあ、お里の知れる反論であることはわかった

417考える名無しさん:2010/03/21(日) 12:28:36 0
まあとにかくあいさつは他人に求めるようなものじゃないんだよな
躾けの過程で絶対的なものに感じる人もいると思うけど
やっぱり魅力のある挨拶をすればみんな真似したがるんだよね
418考える名無しさん:2010/03/21(日) 20:31:32 0
>>416
大人が力ずくできたら子供はかなわんよ。
子供のほうが優位にあるのなら虐待で傷つくはずがない。

かんしゃく起こせばなんでもわがままがまかり通って、親にまともにしかられたこともないような
生活を送ってきたような奴にはわからんだろうがな。
419考える名無しさん:2010/03/21(日) 20:58:35 P
>>418
そんな話じゃないよ。
おまえが物事を相対化して見られない、ということがわかった、って話だよ。
420考える名無しさん:2010/03/21(日) 21:56:51 0
>>417
魅力って、それこそ主観じゃないか?
そもそも挨拶は社会的なルールの範疇なんだから
魅力の有無なんぞで守るか否かを判断するもんじゃないだろ。
421考える名無しさん:2010/03/21(日) 23:20:47 0
>>420
挨拶はルールではないよ罰則もないし
挨拶をルールとする会社はあるが社会のルールではない
そこを履き違えてはいけない
422考える名無しさん:2010/03/21(日) 23:43:18 0
やっぱり挨拶を絶対的なルールだと思い込ませるものも躾けなんだと思うよ
だから挨拶しない人に対してルール違反だと勘違いして罰を与えようとしてしまう
大切なのは挨拶はルールじゃなくてコミュニケーションの一手段に過ぎないとゆうこと
挨拶が無いほうがコミュニケーションが円滑になる場合もあるし
例えば挨拶しない人をルール違反だと罰を与えようとしてコミュニケーションに支障がでるならば
その挨拶になんの意味も無いどころか挨拶の逆効果化になってるとゆうこと
423考える名無しさん:2010/03/22(月) 00:08:31 P
>>挨拶が無いほうがコミュニケーションが円滑になる場合もあるし

なんか、このスレの不毛さの原因がわかった気がするわ。
要するに、社会生活を経験したことのない人間がグダグダの友人もどき
同士の人間関係の中で交わす「挨拶」と、社会における基礎的なマナー
である「挨拶」を同じものとして扱っているということだわ。
例えていえば「友人」の定義が違うのに「日本人はアメリカ人に比べて
友人が少ない」という統計を発表するようなもんだ。

そもそも>>1が「あいさつしてる奴」と表現してるけど、「あいさつしてる
奴」は容易に想像つくのに「あいさつしてない奴」が想像つかない。>>1
かどうかはわからないが、「あいさつ」を「人に媚びへつらう卑屈な
手段」と思ってるヤツは「あいさつ」といわずに「こびへつらい」と
定義した方がいい。

とりあえず、おれは「電車の中で肩がぶつかったら<すいません>という
社会の方が好き」というしかなさそうだわ。
424考える名無しさん:2010/03/22(月) 00:34:29 0
温泉で先客がいたら目礼するとかね。
425考える名無しさん:2010/03/22(月) 00:59:10 0
>>421
社会のルールには
法的なルールの他に不文律というものもあって
426考える名無しさん:2010/03/22(月) 01:18:20 0
>>423
<すいません>という社会の方が好き
そうその意識が大事
好きだからやれば良い
しかしそれをルール化してしまうとなんですいませんと言わないんだと
なってすいませんとゆう言葉が逆効果になる
427考える名無しさん:2010/03/22(月) 01:20:50 0
社会人としての経験がない、とか言っておけば自分と違う意見の奴を封じ込められると思ってるのが多いな。
428考える名無しさん:2010/03/22(月) 07:06:16 P
「あいさつ」を強制されることに疑問を感じてるヤツは体験が狭いとしか
思えないんだから仕方ない。本当に正しい意見を言っていると思うなら
社会的経験について指摘されても関係ないと感じると思うけどね。
429考える名無しさん:2010/03/22(月) 10:23:40 0
好きだからやる、嫌いだからやらない

どんだけガキよ

430考える名無しさん:2010/03/22(月) 11:47:38 0
>>429
それは意外と大切なことだよ
やりたくなければ一旦やめてみる
これでやらないとだめだからやるではなくて
本来の目的が見えてくる
431考える名無しさん:2010/03/22(月) 11:55:51 0
自意識過剰が増えるわけだ
432考える名無しさん:2010/03/22(月) 12:04:58 0
集団の意識とゆうのは自意識の集まりみたいなもんだから
ひとりひとりが自分の行動に自意識を持つのは大切だからね
433考える名無しさん:2010/03/22(月) 12:19:03 0
解りやすく言うと挨拶ってのはプレゼントのようなものなんだよ
お前は俺にプレゼントをよこさなければいけないからプレゼントをよこせ
と言ってしまったら形は同じでもそれはもうプレゼントではなくなってしまう
434考える名無しさん:2010/03/22(月) 12:49:43 0
挨拶にそんな個人的な期待や価値をこめてたのかw
こっちは通用口を通る際の通行証程度にしか思ってなかったよ。
暗黙のルール、確認作業。
435考える名無しさん:2010/03/22(月) 12:56:48 0
>>434
そうだよ挨拶は価値があったから広まった
ただそれをルールとしてしまうことで価値はなくなっれしまう
価値がなくなればいくらルールであっても広まらない
436考える名無しさん:2010/03/22(月) 13:06:14 0
>>423>>1の問題設定自体を否定して、それに反対ってわけじゃないけど
>とりあえず、おれは「電車の中で肩がぶつかったら<すいません>という
>社会の方が好き」というしかなさそうだわ。
という個人レベルで結論出すしかない問題だとも思えないんだわ
>>433はデリダの言う贈与の定義だと思うけど、挨拶にそれを適用するのは難しいと思う
挨拶するって行為から「交流」の意思を排除することができるとは思えない
437考える名無しさん:2010/03/22(月) 13:15:46 P
>>436
ちょっと何いってっかわかんないけど、まず問題のレベル設定が
あいまいすぎる、ってことが言いたかったんだよ。
書き込みするヤツの「挨拶観」が違いすぎる。それというのも>>1が、
>>1の中に自分の意見を書いてないという複雑な構造を作ったからなんだが。
さらに、自分の意見ではなく、人の意見に反論する形にしてるので混乱する。

一番普遍的な問題設定で「交流」の問題まで出してくるなら、たとえば
「沈黙交易」は挨拶なしになりたっていたのだろうか? 否だな。言葉が
通じなかったとしても、アイコンタクトでまず「挨拶」を済ませてから
交流や交易に入ったと思う。だから「挨拶」はすべての交流の基本なんだと思う。
「虚礼にすぎない挨拶の強要」にやたら反感感じてる人間がこのレベルの
議論に参加してくるとワケがわからなくなる。そして「虚礼にすぎない挨拶
などない」というオレのようなものがからんでカオス状態ってわけだ。

438考える名無しさん:2010/03/22(月) 13:18:03 0
>>436
別に交流の意味は排除してないでしょ
439考える名無しさん:2010/03/22(月) 13:31:41 0
>>437
虚礼にすぎない挨拶の強要じゃなくて
強要することでその挨拶は虚礼になるってことでしょ
440考える名無しさん:2010/03/22(月) 13:39:17 0
>>437
あくまで俺の体感なんだけど、今って「虚礼にすぎない挨拶」の方が
「挨拶」って言葉の意味として適当なんじゃないかと思うんだよね。

虚礼の挨拶に対する反感と>>437の「そんなの挨拶じゃない」という感覚は、
根っこの所は同じように思うんだけど、どうかなぁ

>>438
ごめん、多分俺が間違えてた
441考える名無しさん:2010/03/22(月) 14:41:14 0
俺から見ると挨拶が嫌いな人と挨拶を強要する人は似てると思うよ
俺は目が合ったら知らなくても挨拶するけど目が合わなかったらあまりしないけど
挨拶してもらえなくて腹を立てる人は基本的に人に目を合わせないし自然な挨拶は苦手
なのかなと思うお互い認識してない状態でいきなり挨拶する(目が合ってないから誰も誰に言ったのか解らない)
442考える名無しさん:2010/03/22(月) 14:54:21 0
メンチをきる動物カラス。電柱の上から糞を落下。意図的に人間に命中させる。
塀の上のカラス。戦闘状態で待ち構えるモンスター。間合いを詰めても飛び立たずにカウンターを狙っている様子が窺える。
ベランダのカラス。突如金属を掻きむしるような異音が轟いたなら、奴らが来ている。ベランダに出ないほうがいい。
443考える名無しさん:2010/03/22(月) 18:10:17 P
ネコもメンチ切るヤツは切ってくるねw
こっちもプチッとくる時と来ない時があるが、
基本的には気に入らんよ
444考える名無しさん:2010/03/23(火) 12:48:06 0
>>443
見つめてまばたきするのは猫の挨拶なんだよ
445考える名無しさん:2010/03/23(火) 14:13:19 0
また、見つめるときの首を曲げる角度の大きさで、
敵意に基づいた凝視ではない度合いを伝えている。

水平線上に瞳がある状態が威圧感最高レベルで、
角度がついた線上に瞳があると、視覚の特性上
インパクトが下がるので威圧感も下がる。

自分(猫)が相手を敵として見ないようにすると、
相手からも自分が敵として見えないという便利な機能だ。
446考える名無しさん:2010/03/23(火) 17:21:40 P
>>445
すごく興味があるのに、この日本語だけだとわからない。
>>水平線上に瞳がある状態が威圧最高レベルで
つまり、首をまったく曲げず二つの目が地面に対して等距離にあるってこと?
>>角度のついた線上に瞳があると
首を傾けて、二つの目を結ぶ直線が、水平線(地面)に対して平行で
なくなるってこと?

一番興味があるのが「自分が敵意がないことを表すると、相手からも
敵意を持ちにくい」って機能のところ。これが猫の「挨拶」なんだろうね。
447考える名無しさん:2010/03/23(火) 18:11:51 0
水平線という表現は良くなかった。すまない。
一匹の右目と左目を結んだ線に平行な線を水平線と書いてしまった。
首をひねっていない猫の目線は地面と平行で、
この目線と平行になる他の猫の目を見つけると、警戒すべき物体が視界に映ったと見える。
首を曲げれば、自分の目線と平行な目線は視界にないことになる。

まばたきのように目を細めるのが、猫が猫や人と対面したときなど
いやがおうにもコミュニケーションが発生してしまったときに取る
基本的な威圧感の否定、敵意がないことを示す表現だと思う。

首を曲げるのは、何か興味あるものをじっと見たいが、
獲物を捕らえる意味で凝視しているのではないときによく見られる。
威圧感減少の効果はあくまで結果であって、
想像力を働かせるための眼球移動の代わりとなる動作なのかもしれない。
448考える名無しさん:2010/03/24(水) 01:48:06 0
目があったら会釈、「ちゃす」くらいならいい。
「おはようございます」は長い。音節いくつあるんだ。
449考える名無しさん:2010/03/26(金) 18:53:35 0
ウチの職場、お中元とかお歳暮をやらなくて済むから助かる。
450考える名無しさん:2010/04/07(水) 18:47:16 0
あいさつってのは気持ちが大事だからね。
451考える名無しさん:2010/04/07(水) 19:02:21 0
誰かに挨拶されると安心しない?
きっと挨拶は集団生活をする際に生じるストレスの軽減措置だと思うよ。
452考える名無しさん:2010/04/07(水) 19:07:10 0
封筒にカミソリが入っていると脅しになる理屈が分からない。
そんな連想ゲームのルールに則って、自己の感情の制御まで許してしまう人達がいるんだよね。
そういう人達は、非常に性能の悪い生命体だと思う。
目にした物の言いなりに身体が動くっていうのは、エロいのだろうかね。
453考える名無しさん:2010/04/07(水) 19:22:12 O
やらせはやらやらしいんじゃよ
454考える名無しさん:2010/04/07(水) 20:48:41 0
どどどど どうもどうも
これはまたかわいらしいお子さんで
なんていうお名前
いやー 実に実にー
455考える名無しさん:2010/04/07(水) 21:01:04 0
あらゆる人間に対して「なんなんだ一体」みたいなのが漂っちゃってるよyou
456考える名無しさん:2010/04/08(木) 00:14:09 0
きゃー ずできー わたずもけっごんすたーぃ
っていうか いわねえだろうなァ
457考える名無しさん:2010/04/08(木) 12:23:14 O
テスト
458考える名無しさん:2010/04/08(木) 20:59:30 0
0点
459考える名無しさん:2010/04/10(土) 17:32:54 0
あいさつって意味ないよね
昔からみんな使ってたから習慣になってて、やめたくてもやめられないんだろうか
こんばんは
460考える名無しさん:2010/04/11(日) 19:20:29 0
呼吸してる奴ってなんなの?
ソースは俺 親にもばれたことない
す〜は〜3 す〜は〜3
461考える名無しさん:2010/04/11(日) 20:01:46 0
アニメの美少女「おはよう、○○くん」
キモオタ「いやされるよなぁ」
声優「ちょろいわ、キモオタってこんなので喜ぶの?m9(^Д^)プギャー」
462考える名無しさん:2010/04/11(日) 20:15:32 0
あいさつとは他人の性交音だったのかッ
463考える名無しさん:2010/04/13(火) 17:53:23 0
挨拶は、より込み入ったコミュニケーションを円滑に開始させるための手段なんだと思う。
いきなり具体的で難解な本題に入るとストレスが強いから、まずワンクッションおくんだよ。
少なくとも初対面の人に対してはそれ有効な手段になっている。
慣れている人でも、まず「おうっ」とか「よっ」とか言うものでしょ。
これも広義では挨拶だと考えられる。

つまり、まず最初に相手の存在を確かめ合っており、
相手に何らかの興味があるということを互いにアピールし合っている。
そしてそのことで、その後の会話が円滑になるよう努めている。

当初は義務感というほどでもない、会話を円滑にするある種の手段だったんだと思うよ。
それが時代にたつにつれて文化的に成熟し、
「挨拶は普通はする(べき)もの」という慣習や規範が(ほぼ)世界的にできた。
464考える名無しさん:2010/04/13(火) 18:19:53 0
あいさつとは性交の際に用いるローションである。
あいさつをしない人はローションの使用を拒否する人である。
ローションを使わずに行為に及ぶのは主に男根側である。
よって、あいさつをしない人はレイプする男性である。
ローションが塗られていれば男性器を挿入してもよい。
ローションを一方的にぶっかけられたら、濡れなければ無礼である。
ローションが塗られたのに、受け入れを拒否することは常識に反する。
ローションを用いたレイプは正当である。
その結果寝取られた場合には仕掛けられた側である女性が悪い。
よって、その女性は処刑されるのが当たり前である。
あいさつの仕組みはイスラムの慣習と似ており、世界的に普及している。
465考える名無しさん:2010/04/13(火) 18:35:40 0
85点
466考える名無しさん:2010/04/14(水) 01:23:54 0
せかいきょうつうのクールなシュワでかいけつすんじゃね〜の?
467考える名無しさん:2010/04/14(水) 13:35:30 0
ローション使ってまでしたくねー奴相手に円満なセックスしたくねーyo
というのが>>1
468考える名無しさん:2010/04/19(月) 19:35:58 0
納豆くってる奴ってなんなの?
納豆ってのは自分に利益をもたらしてくれそうな栄養素、もしくは危害を加えてきそうな栄養素に対する
身体の反応あり身体へのゴマスリにすぎない。
ソースは俺。

臭いや味でわかる?わかりゃしねーよ。長年一緒に暮らしてた家族にも見破られたことなくて
はっきり話してようやく理解できたらしく「自分の息子がこんな納豆嫌いだとは思わなかった。」と言わせたくらいだ。
臭いや味で栄養素の効果が読めるってんなら学生時代に気になってた女の子の汗なめてるっつーの。
469ども!:2010/04/22(木) 15:34:34 0
こんにちは、通りすがりの者です。
470考える名無しさん:2010/04/22(木) 15:36:54 0
asfasfas
471考える名無しさん:2010/04/22(木) 16:15:49 0
>>468ってコピペっぽうい
472考える名無しさん:2010/04/27(火) 08:53:58 0
やればいいってもんじゃないだろって奴が多すぎ。
473考える名無しさん:2010/04/27(火) 12:42:51 0
二年「新入のくせに先輩に挨拶しないって、ナメてんのか?あんま調子乗ってっとマジボコッぞ?」
一年「テメーラ、某中シメてた俺が誰だか知ってて言ってんのか?二年だからって調子こいてるとマジボコるぞ?」

↑つき詰めるとこれと同じ。挨拶の強制は非常に低レベル。
474考える名無しさん:2010/04/27(火) 12:56:07 0
ぼこっぞw
475考える名無しさん:2010/04/27(火) 14:17:36 0
しばくぞ☆
476考える名無しさん:2010/05/01(土) 07:46:14 0
牛丼屋なんかで「ごちそうさま」って言う奴いるけど、あれは感謝の気持ちじゃなくて
「支払いするからこっちこい」って意味で使ってるな。
そのくせ、「ごちそうさま」をしっかり言う俺って礼儀正しい、と自分に酔っている。
先払いする食券のとこじゃ言わないくせに。
477考える名無しさん:2010/05/01(土) 07:52:05 0
うん。ふつうにきめぇと感じるは〜 
まぁ 自分はいい人ってことで精神バランスとってんだろう。
478考える名無しさん:2010/05/01(土) 07:58:56 0
自分に酔うことが悪いわけではない。
センスのよい服や靴を身につけるのも自分に酔いたいからだし、
男らしい喋り方や振舞い方をするのも自分に酔いたいから。
あいさつする奴をキモいと言う俺というものにも酔っている。
479考える名無しさん:2010/05/01(土) 08:13:15 0
本来の意味とは違う使い方をしてるのに、「俺は礼儀正しい人間」アピールする
その姑息な姿勢が鼻につくんじゃね?
480考える名無しさん:2010/05/01(土) 10:25:47 0
でも体裁を保つのは悪いことじゃないだろ。
黙って、食って黙って返るのっていうのも、どうなの?
481考える名無しさん:2010/05/01(土) 14:32:11 0
牛丼屋で食べ終わったら「ごちそうさま」って言うだろ。
なんて言ったらいいの?
先払いする所で言わないのは、めんどくさいからだよ。
482考える名無しさん:2010/05/01(土) 15:12:42 0
気分の切り替えや会話の発端だよ。
礼より実用。
483考える名無しさん:2010/05/01(土) 18:49:17 0
お勘定って言えばいいだろ。
484考える名無しさん:2010/05/01(土) 19:56:23 0
その店に入って金おとして文句言わずに店でれば【ありがと・うまかったぜ】やろ?
485考える名無しさん:2010/05/01(土) 20:03:32 0
食事と思うか、買い物と思うかの差で。
486考える名無しさん:2010/05/02(日) 02:57:20 0
>>484
給食費を払っているのにいただきますというのはおかしいんですよね
487考える名無しさん:2010/05/02(日) 03:41:54 0
給食はちゃうやろ〜いろんな意味で〜
488考える名無しさん:2010/05/03(月) 11:33:43 P
>>486
いただきますは別に学校に感謝して言うものではないから
給食費をはらっているかどうかには無関係
489考える名無しさん:2010/05/03(月) 11:48:44 0
>>483
一定のお金を払うと一定の味と量のものが出てきて、しかも
不潔ではないというのは、店員にではないかもしれないが、
何かに対しては感謝すべきことだぞ。
490考える名無しさん:2010/05/03(月) 11:52:49 P
>>489
何かって何?神かなんか?
491考える名無しさん:2010/05/03(月) 12:02:33 0
そういうポーズは限界があるよ。
492考える名無しさん:2010/05/08(土) 09:28:29 0
昨日食券システムのカレーのココイチに行ったが「いただきます、ごちそうさま」
を言ってる奴は一人もいなかった。
493考える名無しさん:2010/05/08(土) 09:43:23 0
こういう考えはどうか。
たとえば、めしを食うにしろ金を支払うにせよ、
それの人間関係を成り立たせているのは、信頼関係だ。

めし食う場所にいってお金(食券)を払えば、
まず間違いなく飯が出てくる。
だが、なんでめし食う所にいって(そこそこ旨くて、そこそこ安全な)
めしが出てくるのかは、
今までの長い歴史のなかで、祖先がそういう「交換の信頼関係」を
作ってきたからだ。


あいさつはその祖先(作り出してきた歴史や伝統)
に「ありがとう・ごちそうさまでした」なんだ。
494考える名無しさん:2010/05/08(土) 14:05:37 P
>>493
個人でそう思う分にはかまわないがそれを他人に押し付けるのは疑問

対して旨くもなくそれほど安全でもないめしが出てくる状況を作った
祖先を恨むべきだ、というイデオロギーとどう違うのか?
495考える名無しさん:2010/05/08(土) 22:26:47 0
押しつけてないだろ。スレの文脈を読め。
「吉牛とかでごちそうさまという奴、自分に酔っててきもい」
に対して、それはそれなりの理由があるよ、酔ってるだけの話じゃないよ、
というのを数人が説明しただけ。
496考える名無しさん:2010/05/09(日) 04:32:52 0
松屋で見てたんだが、どいつもこいつも黙って食い始めて黙って出て行ってた。
こんな奴らが「ごちそうさまを言わない奴は云々、あいさつしない奴は云々」と
えらそうにふんぞり返って悦に浸ってるのか。
代金後払いのとこでしか言わないくせに。
497考える名無しさん:2010/05/09(日) 04:41:31 0
>>496
自意識過剰じゃね?
498考える名無しさん:2010/05/09(日) 08:45:17 0
自意識過剰の使い方違ってね?
499考える名無しさん:2010/05/09(日) 13:00:02 0
間違ってるな
500493:2010/05/09(日) 16:10:29 0
>>494
俺も代金後払いのとこしか言わないんだけど、
(店員が厨房にいるからね。あとひどくまずいとかならいわない)
俺が言いたかったのは、そういう個別具体的な状況の話じゃなくて、
一般的な話で、それが現在一般的でなくても、
また、それが良いか悪いかは別として、
歴史の長期的展望の中での、あいさつの意義なんだよね。

大げさにいえば、人と人が対峙する瞬間に、不信もあれば敵意もあり
恐怖もあれば興味もある。
そんなときには、あいさつする慣習という平凡だけれども、合理的に
個々の状況の中で、正当であるか不当であるかはともかくとして、
一先ず歴史的な正統を「重んじたほうが良い」だろうということさ。
そのことの合理的な説明をせよと言うのであれば、なぜそんなことを
私に疑い聞くのかという合理的な説明をしてくれ。
疑うということにもルールがある。だが、その既存のルールすら破壊的に
懐疑していくのであれば、いずれ何かを疑うことすら人間はできなくなる。
アウグスティヌスの口ぶりを真似て「非合理ゆえに我信ず」と言ってこの
問題をおしまいにしたほうが精神の健康のためにいい。
501493:2010/05/09(日) 16:59:33 0
(良き)「あいさつ」は、実は、
あいさつが無根拠であることを知悉し、その虚無に堪えようとする
営みのなかで形成されてきたものだ。

罵詈雑言が飛び交うAちゃんができたのは、長い歴史からみれば
つい先ごろだが、別にホッブスの性悪説に味方するわけではないが、
社会はおそらく人間の嫉妬、自虐、他虐、野蛮、侮蔑、傲慢、臆病、軽率そういった
絶望の非社交性であったにちがいなく、その意味で人間存在には
とうの昔からすでにして亀裂が走っている。
そしてその亀裂をうめるべく、ちょっとした挨拶やわずかな思いやりにはじまり
さまざまな制度が張り巡らされている。もうおわかりであろうか。
自分が、言いたいのは、>>1とは真逆のことだ。
自分とは、点数稼ぎやごますりに人生を費やしている醜い姿なのではないか?
その不安不信やそうみられることの恐怖という、一種のどうにもならない
精神的荒廃を防ぐためにも、あいさつという制度が必要であるということ、つまり、
自分が反社会的、反不道徳的、反人間的であるということを、本源的に
知ればこそ、人は社会のなかで制度の中におさまるのだ。
あいさつなんぞ、フィクションにすぎない。だがしかし、それにすぎないと
いうことを知ったからとてどうなるものでもないではないか。
たかがあいさつと高をくくっていると、不意に妖怪じみた虚構となってそれが
自分自身に襲い掛かってくる。そんな人間がたよりにできるのは、、、


502考える名無しさん:2010/05/09(日) 17:30:07 0
うわ〜読む気がしない長文
503考える名無しさん:2010/05/10(月) 01:24:12 0
長文でも、気づいたら夢中になって全部読んでいたってのもあるけど
>>493のは駄目だな。
まともな学力ない奴は長文書くな。
504考える名無しさん:2010/05/11(火) 20:40:46 0
           ,.   '  ̄ ̄ `  、         
.          ,  ´           ` .、      
.         /                ト、 ry^yvヘ_  
     /                   <, へ{ }/ヽノ  
.     /             )      _{::〃::Y:ヾ::)  
    /     ☆⌒ヽ  ,人_ / ̄   \_;;ノ::/  
.   /   ./ {::::::::::(;;;;)(;;;;) _, -‐┬―-Yノ    
  〈   .{  ヽ:::::::::} ,.イ : .:.:.|    |.:.:.:.:.:.ハ   
  /⌒Y ヽ⌒ `┬-'.:.:.:.:.i:.:.:.:.|  ⌒レ!.:.}:.:.}リ       いっぷくしようよ〜
  (  r'入__入__.ノ.:.:.:.,:イ木.:.:.:!   ,.z_|./ :.ノ'   / )  たんきはそんき☆   
  \   ノ/i.ハ .:..イi.i.|' リ \!   fュ:トリi爪     / .ム_   
    `ー ' |.:.:.:!.:.ハ:.:.{:トト!   ._   巡} !.i:.:\r、 i { /^ヽ 
         |.:.:.:!.:.Y'ヾゝ /⌒  __' ::: }.:ヽ.:.:ハ \.` |_/_ノ}
        |.:./:.:.:乂マ  :::::::  { :ノ /!.\:.:.:.ハ      ノ!
       !/.:.:.:.:../`爪^>‐ュ-`,-イ.:.:ィ\.:.\:.:.\  / 〉
.        /:/.:.:.::ハ:.:.:.:.:\:` 、ヘ:┴┴' \. \.:.:\~○'___, イ
       /:/.:.:.:.:.{:/⌒>\.:.:.ヘ___o_≫. \ ))):.:}  |   |
.     ,' ,':.:.:..:.:.:.{   \^ )ハ.:.ハ=======、\ 川/|   |
505考える名無しさん:2010/05/11(火) 23:37:38 0
そうだな
506考える名無しさん:2010/05/13(木) 17:29:10 P
>>500
フィクションであってもいいなら
なぜ宗教のようなすばらしい内容を信じないのか?
507500:2010/05/13(木) 19:37:56 0
>>506
この場合のフィクションは
「(ファンダメンタルに、安定的に持続してきた)フィクション」のこと。
つまり「(リアルに感じ取れる)フィクション=ノンフィクション」
のこと。


508考える名無しさん:2010/05/14(金) 10:58:17 P
>>507
意味不明

あいさつはリアルに感じ取れるフィクションで
宗教はリアルに感じ取れないフィクションだと思うのはお前の個人的な感性だろ

俺は、あいさつはリアルに感じ取れるからみんなあいさつはすべきだ。
宗教はリアルに感じ取れないから、みんな宗教なんて信じるな。
とは、言えないだろ
509500:2010/05/14(金) 13:58:44 0
まず宗教とあいさつとは、互いに「関連しているが、やはり異なっている」という
矛盾ともなう表現類型であるということが、常識としてわかっているレベルでないと
一切議論のしようがない。

宗教には、特定の○○宗教や、宗教団体、宗教組織、宗教活動などの何ほどか
世俗と関わりが濃いものもあるが、広く宗教と言うと「何ほどか超越した精神の
次元を垣間見んとするもの」が本質となりえ、それにたいしあいさつはまったくの
「世俗」の次元において価値を定着させようとする試みだ。逆に、
世俗に定着している慣習(あいさつ)を超越次元へ引き上げようとするのが
宗教(感覚)だともいえるし、超越的な宗教(感覚)を世俗次元に
引きおろすのがあいさつと言う名の慣習行為に含まれていないとも言い切れない。

少しはない頭で考えてみろよ。
君の憶測で書いたことを逆にしてみれば、「宗教はリアルに感じ取れるから信じるべき
」で、これも個人的な感想どころか、これが特定宗教ともなり政治的直接的に影響を与えるとなれば、
宗教的原理主義であって、近代日本は欧米とともにそうした社会体制を否定したのは
言うまでもないはずだ。
もうひとつ付け加えれば、文化と宗教にしても、国民の思想に容喙するような国家宗教は
日本のような習合宗教にあっては国民性に反するとしか言いようがない。

宗教については錯綜する問題があるから、ここではあえて明示して
書いてないのに、なんら仕分けもできないで宗教は!?なんて言い出して、「意味不明」とはw
まことに、息の臭さは主知らず、としかいいようがない人だねwお前の息は臭すぎるw

510考える名無しさん:2010/05/14(金) 14:15:08 0
このスレ見たら
中学の時、通学路で何の面識も無い通行人と擦れ違った直後
ちょうどそこにいた教師に「何で挨拶しなかったの」と怒られたの思い出したんだけど
あれは一体なんだったんだろうか
511考える名無しさん:2010/05/14(金) 16:48:20 P
>>509
>まず宗教とあいさつとは、互いに「関連しているが、やはり異なっている」

少なくともどちらもフィクションなんだろ
精神性云々言っているがそれが一方のフィクションは信じなければならず
他方は信じなくてもいい理由になりうるのか?

>「宗教はリアルに感じ取れるから信じるべき
>」で、これも個人的な感想どころか、これが特定宗教ともなり政治的直接的に影響を与えるとなれば、
>宗教的原理主義であって、近代日本は欧米とともにそうした社会体制を否定したのは
>言うまでもないはずだ。

だから、あいさつはリアルに感じ取れるから行うべきっていう主張は
この宗教原理主義的な内容とどう違うのかってことだが。
なぜ、あいさつ原理主義をお前は唱えるのかって?
512500:2010/05/14(金) 18:45:53 0
 たとえば仮に良き宗教(団体)というもの、カノン(宗教的基準)のようなものが、
あったとしても、それの意義自体が、>>507
>「ファンダメンタルに、安定的に持続してきた」もののように
「ある社会で、長い間みんなに認められるようになったこと」を
つまり歴史的持続の 長 短 つまりまとめて言えば=「時間の効果」
によって左右されているものだ。

あいさつは上記によって成り立ってきたものである常識と同時に、それに
解釈を加えて確認・是認されてるし、あいかわらず宗教の仕分けもせずに
一緒に論じようとしてるが、(世俗の)宗教(団体)においても、旧宗教や正統宗教の
ように、長きにわたる持続の過程で、聖典や経典への解釈学が蓄積されて
いれば、人間精神の基盤となってあいさつと同レベルで理解されるし、俺は
理解できるし、世の中に浸透してもいる。
だが、異端や、教条主義や呪術信仰、新興宗教だってあるし、異端が異端である
のは、歴史的に短い、不安定で他者に認められてない持続蓄積してないとしか
いいようがない。
逆に言ってもいい、、、俺は「あいさつなんぞフィクションにすぎない、しかしながら
と、、、」しているのは、もし時間の効果がなければ不必要だし、今ある世界三大宗教
などでもー現実にいえば迫害視されてきたー元々異端に等しいもので正統ではなかった。
急いで付け足しておくと、もちろん、「時間の効果」があれば良いってもんじゃない。
世の中には悪習もあれば因習もあるが、それをそうと見極めるまた上位の基準すらも、
納得的できる基準であるかどうかは、それもまた「時間の効果」に依るとしかいいようがないのだ。

513考える名無しさん:2010/05/14(金) 19:04:05 0
                    -―- 、
             .  ´ . : : : : : : : :\ .
              . ´ . : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :丶、
         / . : : : :i: : :/: : : /!: : : : :i : : : : : .、
.         , . : : : : : : :!: /: :〈∨ /| : : : : l i : : : : : : 、
.         ,′: : : : : : : :|/ : : ∧V | : : : : l | : : : : : :ハ
        / : /:i: : : : : : :|: 〈∨ /  | : : : : l |ヽ: : : :i: : : .
.       / : /: :l : i: : : : :|: :∧〉\、|i: : : :l L」: :i: :|: : i: i
       ′/: : :|: :|: : :i : l / /   ヾ レ|: : : :リ |: l : |: : |: |
     /: : /: : :/l: リ: : :|:i l/    、   |: : :/  |: | : |: : |: |
.    / : 〃 : イ{| ′ : |:| L..__ 、    ノ: ;/ぅ=ミj/l: : |: :,ハ:|  目と目でつうじあう〜そういう仲になりたいわ♪
.    ,′/ : :i ∧ |: : : : :|:|:「 ̄`ヾ       んハ }}| ノ:/: :|
   i :/: : : l/::::`|: i : : :|:l.:l            辷ソノ ハ : /|: :iイ
    |/ i : : :| ::::::::|: l : : :|:リ         、     , ′}/ :|: :l i
   { |: : : |::::::::::|: l : : :|ノ   〈)       /__::::::::i :|: :|ノ
      ヽ:_ 」::::::::::|: l : : :|     `  ´    /-┴=ニ⊇二..__
    / .::::::::::: ̄|;人i : ト、 丶.     . イ_   _.. -―一'′
   / ..:::::::::::::::::::\:::| ノ \ >-</::::::::::::::::::` <
.   ′.::::::::::::::::::::::::::::ヽ::ヽ.  \∧:::/::::::::::::::::::::::::::::}
 /  .::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::〉:::ヘ  /`ヽ:{::::::::::::::::::::::::::::/
. i  :::::::::::::::::::::::::::::::∨::{::::::::::∨,小. ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ
. ! .::::::::::::::::::::::::::::::::::|::j::\|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::∧
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l/::::::::|l ◯   ◯   ◯ |::::::/::::\
514考える名無しさん:2010/05/17(月) 01:29:05 0
なりたいね
515考える名無しさん:2010/05/21(金) 08:57:12 0
浦沢の漫画「MONSTER」に出てくるルンゲ警部が日本人を見て
「どーも、どーもか。意味不明な連中だ。」っていうのがあったな。
516考える名無しさん:2010/05/22(土) 18:54:16 0
外人のあいさつってどうなんだ?
517考える名無しさん:2010/05/24(月) 18:13:02 0
はあ、どうも。
518考える名無しさん:2010/05/24(月) 19:33:08 0
将来的に日本人は「礼儀」としてのアイサツをしなくなるはずだよ。
アイサツは「仕事・サービス」としてのみ行うが、金をもらわなければアイサツはしない方向に向かう。
日本人は礼儀という日本文化を捨て、拝金主義に向かっているからだ。

また、日本人はアメリカ人の真似をしたがる。
アメリカ人はペコペコ頭を下げないしアイサツも少なくフランクにハイと声をかけるだけ。
アメリカ植民地の日本人は日本文化を捨ててアメリカ人のようになる。
519考える名無しさん:2010/05/25(火) 17:58:35 P
日本人みたいな神経質な人達が礼儀を捨てたら悲惨なことになりそうw
520考える名無しさん:2010/05/26(水) 02:48:36 0
日本人における「礼儀」はもう崩壊しかかっている。
もう、不特定の他者に対する「丁寧さ」しか残っていない。
「身内/よそ」「目上/目下」といった「立場」に応じた振る舞いはもうできない。

敬語の崩壊はひどいものだが、相手や場面による態度の取り方もなってない。
共同体の崩壊と政治における平等意識への誤解が原因。
521考える名無しさん:2010/05/26(水) 03:37:07 0
目上の人間である俺様にあいさつしろや。
それが礼儀ってもんだろうが、あ?

所詮こんな感じで、礼儀なんて言葉を口にする奴って胡散臭い。
昔は礼儀が存在してたのかというとそれも怪しい。
今も昔も同じで>>1の言うように表面だけ取り繕ってたのかもしれんし。
522考える名無しさん:2010/05/26(水) 05:51:39 0
時代の変化を受け入れる必要もあるだろう。
アメリカでは年上にもタメ口、頭は下げない。
これも美学として良いのではないか。
アメリカ人はかっこいいと思う。日本人は卑屈だ。

日本より儒教の影響が強い韓国でも、年上を敬う習慣は緩やかになってきた。
そろそろ日本人も挨拶をやめるように意識を変えたらどうだろうか。
世界標準に合わせるべきだ。
523考える名無しさん:2010/05/26(水) 11:31:13 0
スキゾイド型人格障害 この流れになっていくんやろ
524考える名無しさん:2010/05/28(金) 15:24:20 0
>>522
英語に敬語がないと思ってるのは中学生だけ。
彼らが頭を深く下げないのは握手で敬意を表すから。
よく見れば軽い会釈ぐらいは下げる。
卑屈と誤解されても謙虚さを失わない人間でいたいと願うのが多くの日本人。
日本では謙虚さを持たない人間は尊大なだけ、軽蔑されるだけ。
礼儀を覚えるのがめんどくさいだけの自分を正当化するな。
さもなきゃ日本から出てけ。

韓国で敬意表現が衰退しているのは西欧文化への単なる買い被り。
伝統的に、文化と文明の区別ができてないから。
まあ、韓国の敬語は地位だけで敬意の対象が決められ、
身内に対する謙譲表現がないから日本人には権威主義的に映るね。
社外の電話に「課長様は今お出かけになっておられます」みたいな言い方をする。
これこそ卑屈な敬語体系と言えるだろう。
525考える名無しさん:2010/05/29(土) 14:22:35 0
>>524
まずお前が勘違いしてるとこは辞書が先に出来て言葉が出来るのではなくて
言葉が先だとゆうこと
だから当然言葉が変われば辞書も変わってゆく
そしてお前が習った敬語は絶対的なものではなくてそれを参考に常に進化させて
良い
単純に自分の習った言葉と違うとゆうだけで人を馬鹿にしてたらそもそも敬語の
目的とは逆になってしまうからね
526考える名無しさん:2010/05/30(日) 08:31:10 0
>>525
言ってることが支離滅裂だ
辞書がどうとか相手の言ってないことに突っ込んでるし
もっと推敲しな
527ninniku ◆jPpg5.obl6 :2010/05/30(日) 16:24:51 P
お互いにあいさつして明るい気持ちになれたら、それでいいと思います。
あいさつして嫌な気持ちになるのは、あいさつする前から緊張してるからじゃ
ないですか?相手を嫌だと思ってたらそりゃ挨拶も嫌ですよ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いと言うではありませんか。
528考える名無しさん:2010/05/31(月) 09:14:14 0
みんながみんな 太陽と海が好きじゃ ないということかと
529考える名無しさん:2010/05/31(月) 09:29:54 0
挨拶は対話の準備運動。
対話する気がないなら挨拶もしなくていいよ。

わかり合えたかどうかは結果論
530考える名無しさん:2010/05/31(月) 10:42:44 0
挨拶しない人って
誰とも対話する気がないから誰にも挨拶しないんだろうか
それとも、相手によって挨拶するしないを使い分けるんだろうか
531考える名無しさん:2010/05/31(月) 11:58:47 0
あいさつはしない。特に必要とも思わない。
それにしてもあいさつは大事という人が実に多いな。そういう人に限ってあいさつしない人を敵視するんだよな。
それに対してあいさつしない人間はあいさつする人を敵視することはない。あいさつしない人を敵視することもない。だいたいどうでもいいと思ってる。
対話が重要、人と関わることが重要と主張する人も多い。しかし、人と関わればトラブルの原因になる。はては戦争になることもある。
人と関わらなければ戦争は起こらない。よくひきこもりが犯罪者になるという人がいるが、本当にひきこもっていれば犯罪は起こらない。
まあ、人類が生存することが正しいという明確な論拠でもあれば別だが、そこがはっきりしない以上、すべてはどうでもいいのではないか。
532考える名無しさん:2010/05/31(月) 21:07:54 0
>>531
挨拶をしない人を敵視するのは、
挨拶そのものが目的化してる人だけだよ。

挨拶が返ってこなければ対話の意志が無いと判断するだけで、
関わりたくないのであればそれでかまわないよ。
533考える名無しさん:2010/06/07(月) 12:14:08 0
葬式ってのは自分に利益をもたらしてくれそうな相手、もしくは危害を加えてきそうな相手に対する
点数稼ぎでありゴマスリにすぎない。
ソースは俺。

顔や態度でわかる?わかりゃしねーよ。長年一緒に暮らしてた家族にも見破られたことなくて
はっきり話してようやく理解できたらしく「自分の息子がこんな薄情な奴だとは思わなかった。」と言わせたくらいだ。
顔や態度で相手の心が読めるってんなら学生時代に気になってた姪っ子の心もてあそんでるっつーの。
534考える名無しさん:2010/06/07(月) 15:45:39 0
なんであいさつスレ保守してんの?イミフ 話題限られてるのに大変そう
535考える名無しさん:2010/06/09(水) 11:32:35 0
宝くじが当たればこんな生活ともおさらばだ。
536考える名無しさん:2010/06/10(木) 22:56:28 0
飲み会なんぞやってる暇があるなら仕事しろって会社が出てきた。
あいさつなんぞする暇あったら仕事しろって会社が出てくるかもな。
537考える名無しさん:2010/06/18(金) 17:36:08 0
あいさつスレが放置されて久しい。
538考える名無しさん:2010/06/29(火) 18:47:28 O
職場ではとりあえず上司が喜びそうな言動してればいいから。
人を騙すのって意外と簡単。
周囲は見破ってるとか言いたいんだろうけどマジであいつら騙すのチョロイわ。
539考える名無しさん:2010/07/07(水) 10:29:28 O
俺にかかれば王将の研修も余裕。
540第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/07(水) 10:55:48 O
海外では挨拶しない文化は多いよね。
でも日本社会で挨拶しないのって大変そうだな。
541考える名無しさん:2010/07/07(水) 16:36:38 0
外国で挨拶しない文化は、挨拶以外の型にはまらないコミュニケーションが豊富。

日本で挨拶をいやがるやつは他人とのコミュニケーション全般が苦手。
コミュニケーションが苦手なやつのためにできた、せめて挨拶ぐらいしろ、
っていう文化なのにそれすら拒否。

日本のほうが楽なのに、そんなやつが外国行ったらもっと苦労するだけ。
542考える名無しさん:2010/07/08(木) 01:18:15 0
そうかな
挨拶挨拶って変にこだわる人のほうがコミュニケーションでは不利だと思うけど
不利とゆうか挨拶しない文化にたいしてコミュニケーション自体を拒んでしまう感じかな
やっぱりひとつの行動に拘るのはいいけどそれを他人にまで求めてしまうと
人を尊重できなくなってしまうんだよね
543考える名無しさん:2010/07/08(木) 09:00:45 0
でもそれって
「お前は愛想が悪いんだからせめて挨拶ぐらいしろ」と言われるようなやつが
もっと愛想をよくしないと生きていけないようなよその国の例を引き合いに出して
自分のことを心配してくれてる目上の人に対して逆ギレしてるみたいだなw
ていうかこのスレ自体、そういうチンケなプライドの臭いを感じる。
544第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/08(木) 11:49:05 O
日本人の挨拶に関して言えば
ハイコンテストないわずもがなな社会がからぶっちゃけ省略しててもよい。
たとえば家族など身近では省略されてる場合が多い。
しかしこれを社会全般に展開するとなあなあの甘えが反乱して社会秩序を維持することがむずかしい。
だから日本人は儀礼により、ハイコンテストでしんみつな関係をなあなあの甘えにならないように保ってきた。
日本がいまも形式的儀礼社会であるのはこのためだ。
545第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/08(木) 11:56:25 O
これに対して、もう挨拶いらないだろうとは、儀礼なくても社会秩序は保てるだろう、ということ。
なにでか、資本主義的な経済的合理性によって。いまの日本は経済的に成功し、重要な価値は経済的な合理性であって、経済的な秩序。
ようするに礼儀とかいうな、結果を出せばいいんだろ。ってこと。
546第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/08(木) 12:05:42 O
問題は結果をだしつづけられるのか。ということ。
経済的な秩序とは個人主義的自由競争社会。結果を出すなくなれば切られる。
反抗期はいいんだろうが、社会生活では経済的な合理性だけでは生きてはいけない。
いまも日本で生きるには儀礼的な秩序を重視することは幸福にかなっている。
挨拶せず回りを不快にするぐらいなら、早めに海外に行くことをお勧めする。
547第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/08(木) 12:26:40 O
西洋語と比較して、日本語の特徴は主語が省略されることだ。
言語学的にこの特徴は場の共有に根ざしていると言われる。
言わずもがなハイコンテクスト、と言うわけだ。
たとえばIに対して、私、オレ、ボクなど多様であるのも場による使い分けである。
日本人にすると、一々主語をつける西洋人が不思議である。
コンテクストに関係なく誰に対してもIと主張する。
しかしこのよいな場からの切断力がなけれは科学技術も資本主義も民主主義もなかったのだろう。
それでも日本語も明治以降の近代化で大きく変わった。
西洋文化輸入と共に西洋語の翻訳的な言葉として国語が生まれた。
548考える名無しさん:2010/07/08(木) 18:27:53 0
礼儀とゆうのは無礼に腹を立てたり無礼をあざ笑う
ようなことではないんだけどな
549第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/08(木) 22:30:41 0
■なぜ日本人はあいさつするのか

>>
あいさつしてる奴ってなんなの?

あいさつってのは自分に利益をもたらしてくれそうな相手、もしくは危害を加えてきそうな相手
に対する点数稼ぎでありゴマスリにすぎない。
<<


日本語とハイコンテクストな社会

西洋語と比較して、日本語の特徴は主語が省略されることだ。言語学的にこの特徴は「場の共
有」に根ざしていると言われる。言わずもがなハイコンテクスト、と言うわけだ。たとえば"I"に対
して、私、オレ、ボクなど多様であるのも場による使い分けである。

日本人にすると、一々主語をつける西洋人が不思議である。コンテクストに関係なく誰に対して
も"I"と主張する。彼らは空気を読まないのだろうか。しかしこのような「場」からの切断力がな
けれはいまのような科学技術も資本主義も民主主義もなかったのだろう。

それでも現代の日本語は明治以降の近代化で大きく変わった。西洋文化輸入と共に西洋語の
翻訳的な言葉として「国語」が生まれ、いま学習しているのだ。
550第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/08(木) 22:31:32 0
なぜ日本人にあいさつは必要か


日本人の挨拶に関して言えば、ハイコンテストな「いわずもがな」な社会だから、ぶっちゃけ省
略しててもよい。たとえば家族など身近では省略されてる場合が多い。しかしこれを社会全般
に展開する「なあなあの甘え」が反乱して社会秩序を維持することがむずかしい。だから日本
人は儀礼により、ハイコンテストでしんみつな関係をなあなあの甘えにならないように保ってき
た。日本がいまも形式的儀礼社会であるのはこのためだ。

これに対して、もう挨拶いらないだろうとは、儀礼なくても社会秩序は保てるだろう、ということ。
なにでか、資本主義的な経済的合理性によって。いまの日本は経済的に成功し、重要な価値
は経済的な合理性であって、経済的な秩序。ようするに礼儀とかいうな、結果を出せばいいん
だろ。ってこと。

問題は結果をだしつづけられるのか。ということ。経済的な秩序とは個人主義的自由競争社
会。結果を出すなくなれば切られる。反抗期はいいんだろうが、社会生活では経済的な合理性
だけでは生きてはいけない。いまも日本で生きるには儀礼的な秩序を重視することは幸福にか
なっている。挨拶せず回りを不快にするぐらいなら、早めに海外に行くことをお勧めする。
551考える名無しさん:2010/07/09(金) 08:58:17 O
結果を出せなかった時に備えて普段からあいさつして点数稼ぎ、ゴマスリしておいたほうがいいってことか。
552第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 09:58:35 0
改訂版
■なぜ日本人はあいさつするのか

>>
あいさつしてる奴ってなんなの?

あいさつってのは自分に利益をもたらしてくれそうな相手、もしくは危害を加えてきそうな相手
に対する点数稼ぎでありゴマスリにすぎない。
<<

日本語とハイコンテクストな社会

西洋語と比較して、日本語の特徴は主語が省略されることだ。言語学的にこの特徴は「場の
共有」によると言われる。同じ場を共有していることが当然の前提とされているために主語を付
ける必要があり。すなわちハイコンテクストと言うわけだ。たとえば主語を付ける場合に
も、"I"に対して、私、オレ、ボクなど、場によって使い分けがなされるのも、コンテクスト重視の
傾向だろう。
さらに日本人のハイコンテクストを究極的に表すのが、俳句だろう。俳句が伝えるのは当然、コ
ンスタティアブな意味ではなく、レトリカルな意味である。しかし単に言語学的なレトリックに収ま
りきれない世界観の伝達である。五七五の文字でなぜに世界観まで伝達しえるのか。いかに
高いコンテクストの共有が前提とされているかわかる。

だから逆に日本人にすると、いちいち主語をつける西洋人の方が不思議である。コンテクスト
に関係なく誰に対しても"I"と主張する。彼らは空気を読まないのだろうか。しかしこのような個
人主義的な「場」からの切断力がなけれはいまのような科学技術も資本主義も民主主義もな
かったのだろう。そして現代の日本語は明治以降の近代化で大きく変わった。西洋文化輸入と
共に西洋語の翻訳的な言葉として「国語」が生まれた。
この傾向は西洋の個人主義の導入で日本人のハイコンテクストが解体されたというよりも、国
民(ナショナリティ)を想起することで、特に日本においては集団主義によってハイコンテクスト
強化した面が強いだろう。それが特に資本主義経済の生産性向上にも大きく貢献した。
553第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 09:59:29 0
なぜあいさつは必要か


海外では挨拶しない文化は多い。日本人の挨拶に関して言えば、ハイコンテストな「いわずも
がな」な社会だから、ぶっちゃけ省略しててもよいだろう。たとえば家族など身近では省略され
てる場合が多い。

しかしこれを社会全般に展開すると、「なあなあの甘え」が反乱して社会秩序を維持することが
むずかしい。だから日本人はハイコンテクストな習慣を儀礼化することで、「なあなあの甘え」を
抑止してきた。日本人がいまも形式的儀礼社会であるのはこのためだ。

これに対して、「もう挨拶いらないだろう」とは、儀礼なくても社会秩序は保てるだろうということ
を意味する。なにによってか。資本主義的な経済的合理性によってである。いまの日本は経済
的に成功し、経済的な合理性によって社会秩序が維持されている面が高い。ようするに「礼儀
とかいうな、結果を出せばいいんだろ。」ってことが、挨拶を疑う可能性を生んでいる。

しかしこのような素朴な懐疑に、経済的合理性による問題が考慮されているか疑問である。経
済的な秩序とは個人主義的自由競争社会である。だから結果が出なければ切られる。だから
問題は結果をだしつづけられるのか。ということだ。

反抗期はいいんだろうが、長い社会生活では経済的な合理性だけでは生きてはいけない。日
本においての経済的な成功においても、また経済的に失敗した場合にも、ハイコンテクストな
日本で生きるには儀礼的な秩序を重視することは、幸福にかなっている。挨拶せず回りを不快
にするぐらいなら、早めに海外に行くことをお勧めする。
554考える名無しさん:2010/07/09(金) 10:14:51 0
書き直しまでしてだらだら書いてる割には大した事言ってないね
555第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 11:56:01 O
ほぽ最終版
■なぜ日本人にはあいさつが必要なのか
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20100709#p1
556考える名無しさん:2010/07/09(金) 12:14:21 0
>>553
海外では挨拶しない文化は多い?ほんとかよw
557第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 13:46:02 0
■なぜ日本人は同期することが大好きなのか


日本人の「同期への欲求」の強さ

有名な話だが日本のCDの発売日はほぼ水曜日だ。なぜならオリコンの週間集計が火曜から
次の月曜になっているからだ。CDは発売日前日火曜から店頭に並ぶので、水曜日を発売日と
することで、週間集計数が最も高くなり、チャートがより上位になる。

この作戦が成功している理由には経験的な前提があるだろう。まず日本では特に発売1週目
にCDがよく売れるという現象だ。1週目で決まってしまうといってもよい。そして1週目を高くす
ることで宣伝となり、2週目も高くなる。たとえばアメリカでも人気アーティストの話題作では1週
目から高いチャートになることがあるが、基本的には1週目がもっとも高いわけではなく、発売
後ラジオなどで流れることで人々が認知して購入していく。

ここから分かるのは日本人のあたらしもの好きということだけではなく、「同期すること」への欲
求の強さだろう。発売日とは誰にとっての発売日であり、そこにカウントダウンが生まれる。この
時間的な同期によって、みんながほしいものが手に入ったということが実感できるわけだ。

このような流行ものによる「同期への欲求」はどの国でもあるだろうが、CDの購買の例からわ
かるように日本人は特別である。
558第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 13:47:03 0
ガラパゴス化とは「同期への欲求」の形跡


このような日本人の「同期への欲求」の例として、他に上げられるのが家電製品のモデルチャ
ンジである。日本ほど頻繁に家電製品のモデルチャンジが行われる国はないだろう。頻繁に行
われるモデルチャンジが行われる理由は日本人の同期への強い欲求である。モデルチャンジ
そのたびに時間をリセットし再スタートすることで同期が生み出し再度購買欲をかきたてる日本
人用のマーケティング戦略である。

欧米の冷蔵庫はたくさんはいる、冷えるというシンプルなものが売れるのに対して、日本の冷
蔵庫はモデルチャンジが年輪のように積み重なった多機能な製品である。だからそれを海外で
販売しても受け入れられない。このよう日本の独自の閉じた進化の促進はガラパゴス化と言われる。

すなわち日本のガラパゴス製品とは、日本人の「同期への欲求」を満たすための血と汗の努力
によって進化促進した形跡である。そして日本人の「同期への欲求」こそが勤勉さであり、世界
的に有数な高度に産業国家を生み出した原動力である。
559考える名無しさん:2010/07/09(金) 21:39:14 0
同期することが好きとゆうより
同期しなければいけないと思い込んでるだよ
挨拶しなければいけないと思い込んでしまうように
最近は減ってきてる気もするけど
挨拶してもらえなくていつも怒ってるなんてお互いに損にしかならないから
まずしなければいけないじゃなくて何の為に挨拶をするのかを考えれば
他人に挨拶を強要するようなことは無くなるんだけどね
560第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 21:51:30 0
■なぜ日本人はみんなと同期するのが大好きなのか
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20100710#p1

そうではなく、同期してしまうわけです。
挨拶してしまうわけです。

だから、理由は挨拶しないこと、
挨拶することを疑問に思うこと、
にしないわけですね。
561第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 21:53:20 0
だから日本人に問う意味があるのとすれば、

なぜ挨拶しないのか
なぜ挨拶することを疑問に思ったのか
562第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 21:59:33 0
人の行為の99.9%は習慣などの理由がありません。
なぜなら意識し意味を問うことは、とてもエネルギーを
消費し、CPUに劣る脳の限られた処理能力に限界があるからです。

行為はすべて自分の意思でコントロールしているのは錯覚です。
ほとんどが考えるまでにすでに行為は始まっています。

たとえば自分がどうやって歩いているか知っていますが、
どのような足の運びで、体重をどのように移動し、
重心を保っているか、一切知りません。
563第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 22:02:22 0
意思でコントロールして、次々と会話が続きますか。
会話の掛け合いは反射ですから、次になにを言おう、と考えている
暇などありません。
おはよ!と言われると、反射的に習慣でおはよ!といってしまっているのです。

だから日本人に問うて意味がある理由があるのは、

なぜ挨拶しないのか
なぜ挨拶することを疑問に思ったのか

でしかないのです。
564考える名無しさん:2010/07/09(金) 22:27:51 0
いや習慣は育つ環境で変わるから自分の習慣を
絶対的な物と信じ他人にまで求めたところで
その他人にもまた別の信ずる習慣があるわけで
それは同じ習慣の中での人付き合いから
一歩出ることで気付いていけると思うけど
565第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/09(金) 22:38:50 0
確かに日本人的な習慣は海外にでないと気が付かないですね。
回りが日本人だらけだと、挨拶することが当たり前ではないことに気が付く。
そしてまた日本人のすばらしさにも気づく。
566考える名無しさん:2010/07/09(金) 23:15:19 0
そう
お前は挨拶も出来ないのか
とゆう態度では
挨拶の習慣が無い人に挨拶の素晴らしさを伝えることはできない
567第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/10(土) 00:25:20 0
外人にいきなりお前は挨拶も出来ないのか、というのはちょっとですね。
あまり聞かない話ですが
568第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/10(土) 00:33:13 0
日本人が海外に工場を造る場合には、日本式の挨拶から
というのはあるでしょうね。挨拶ととおして規律を身につけさせる。
国ごとに労働力の質というのがあって、日本型の品質重視では、
挨拶というのは有用ですね。
逆に言えば日本人の挨拶に見られる礼儀正しさ、勤勉さが
日本製品の高い品質を生み出してきたと言える。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:14:29 0
ちぃーーーーっす!>>1
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:01:04 0
>>567
外国人じゃなくて挨拶の習慣が無い人ね
まあ工場にしても現実は日本の礼儀に合わせられる人しか認めない
とゆうのは不利になるから
日本でも管理者意外には多く求めずに幅広い人材を扱える企業の方が成長してる
571第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/10(土) 15:10:21 0
>>570
日本で育って挨拶の習慣がない人はいないわけで、
外国人でいいでしょ。
日本はその意味ですでに、幅広くても、狭くても
良質な労働力はわけだ。

そりゃ、外国人はトンデモないからね。
日本人だと最低でも時間内はまじめに働くが、
海外では同じところに座っていることも慣れてないので、
かってにうろうろしたり・・・
挨拶以前に、勤勉さの習慣が違うから
572第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/10(土) 15:17:03 0
日本人の勤勉さの習慣は日本にいるとあまりに当たり前で、
バイトだろうが、日本人なら誰を雇っても一定の勤勉さは習慣で
身につけてるから安心。

海外に行くと大変らしいよ。
たとえば都市の電車でも、1、2時間遅れとか普通とか。
日本人は電車は時間通りにくることが当たり前だが、
この当たりも勤勉習慣だよね。挨拶はその一つ。

勤勉習慣を身につけてる日本人が挨拶しなのは、
習慣がないのではなく、あえて挨拶をしないわけだから、
そこに理由がある。
おこっている、反抗期だから、引きこもりだから、
目が不自由だから、宗教上の理由から
精神的病とか
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:43:43 0
>>572
日本人でも挨拶の習慣が無い人はいるよ
あいさつしてもらえないくらいで相手を
おこっている、反抗期だから、引きこもりだから、 目が不自由だから、宗教上の理由から
精神的病とか
と決め付けるのはよくないよ
そんなことではむしろ挨拶のせいで摩擦が増えてしまう
例えば挨拶して挨拶を返ってこなくても怒るようなことではない
相手が魅力を感じる接しかたをすれば
たとえひねくれた人間でも何かしら返ってくる
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:53:19 0

自分からあいさつする。
コレができない奴はダメ。
異論はいっさい認めない。
575第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/10(土) 23:58:37 0
>>572
日本で生活している人から挨拶の習慣がない人はいないな。
習慣とはそういうものだ。
だから挨拶することは習慣なので理由はないが、挨拶することには理由がある。

>相手が魅力を感じる接しかたをすれば
>たとえひねくれた人間でも何かしら返ってくる

反抗期だから、引きこもりだから、 目が不自由だから、
宗教上の理由から精神的病とか

あるいは相手に魅力がないことを知らすため
ひねくれているから
576第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/11(日) 00:06:45 0
ニフティ、ドコモ規制で書き込みできない。
久々モデムなんか引っ張り出してみて、強引に繋いでいたが・・・


>>572
日本で教育を受けた人で挨拶の習慣がない人はいないな。
習慣は体に染みついてみるもので、自分で変えることはできない。
三つ子の魂。習慣とはそういうものだ。
だから挨拶することは習慣なので理由はないが、挨拶しないことは
意図的な行為で必ず理由がある。

>相手が魅力を感じる接しかたをすれば
>たとえひねくれた人間でも何かしら返ってくる

反抗期だから、引きこもりだから、 目が不自由だから、
宗教上の理由から精神的病とか

あるいは相手に魅力がないことを知らすため
ひねくれているから
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:12:38 0
>>574
自分から挨拶>挨拶しない主義>されたら返す>挨拶出来ない
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:50:09 0
挨拶する習慣の無い人は普通にいるよ
挨拶してもらうことを当たり前と思ってはいけない
579第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/11(日) 12:48:30 0
挨拶って、してもらうことなんだろうか。
不思議な考え方だ。

これって、自分が尊敬する人に
挨拶してもらえた、嬉しい!とか
あこがれのあの人に挨拶して欲しいな、という
場合にのみ使う言葉で、

オレに挨拶して欲しいか、と自分に使うのは、
自分をとても高い位置におくプライドが高い、尊大な考え方だな。
これだと日本での社会生活は不可能だと思うのだけど

挨拶の習慣は、始めから儀礼として場所(コンテクスト)に
埋め込まれている。日本人ならもう身についているから、
その流れに身を任せているだけで、一々、考えながら
挨拶するわけではない。
たとえば年上の人に敬語を使うのと同じこと。

年上の人に敬語で話して欲しいか、ということとを同じで、
外人タレントの誰にでもため口のおもしろネタじゃあるまいし、
変だよね。
580第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/11(日) 13:06:32 0
確かに日本人で挨拶の習慣がないひとがたくさんいた。子供だ。
子供なら、挨拶せずに、敬語も使わずに許される。

大人でできないのなら、大人になりたくない的な人かな。
オレに挨拶してほしいか、という考えも幼児性だと思う。

現代の若者は甘やかされて育つので、
プライドが高いが打たれ弱いという幼児化していると言われる。

それでも、彼らに挨拶の習慣がないということはと思う。
日本で教育を受けた人で挨拶の習慣がない人はいない。
習慣は体に染みついてみるもので、自分で変えることはできない。
三つ子の魂。習慣とはそういうものだ。

単にまだ社会経験が少なくて、恥ずかしいだけだと思う。
思春期は一種の病で、習慣を疑ってしまう神経症状態になる。
年齢は高いが思春期という人が増えているのか。
思春期が大人になるように慣れの問題だ。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:29:23 0
ぴかぁ〜は相変わらずゴミみたいなことしか書けないのだな。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:36:42 0
礼儀って他人に求めるものじゃないんだけどね
結局他の価値観を無礼だの幼稚だのと言って馬鹿にすることしか出来ていない気がする
波平が礼儀正しい社会を作りたいのならば
無礼者を馬鹿にして争いを起こしていては誰も付いてこないからやっぱり
自ら礼儀正しく人に接して真似されるような存在にならなくては
583第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/11(日) 16:36:33 0
>礼儀って他人に求めるものじゃないんだけどね

礼儀を他人に求めるという考えも変わっている。

習慣は始めから儀礼として場(コンテクスト)に
埋め込まれている。日本人ならもう身についているから、
その流れに身を任せているだけで、一々、求め求められ、
挨拶するわけではない。
挨拶を疑うのは懐疑しすぎだ。神経症の兆候だ。

たとえば年上の人に敬語を使うのと同じこと。
年上の人が年下に敬語で話するのを求める、
ということとを同じで、 変だよね。

たとえば日本語では、Youをきみ、あなた、オマエ、てめぇなど
多用な表現がある。これらは場(コンテクスト)によって
使い分けられる。日本語の礼儀であり、習慣だ。

日本語そのものが礼儀、習慣でできている。
その一つが挨拶だ。
だから日本語を母国語として覚える時点で、儀礼、習慣を訓練される。


>結局他の価値観を無礼だの幼稚だのと言って馬鹿にすることしか出来ていない気がする

いかに他の価値と相対主義を気取りたくても
もう母国語を選べないだろう。
礼儀、習慣は好き勝手に選べるようなものじゃない。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:05:20 0
礼儀、習慣は好き勝手に選べるよ
お前の中には絶対的な礼儀習慣があるかもしれないけど
それは実は絶対的なものが決められてるわけじゃないんだよ
地域によっても違うし世代によっても違う
厳密には一人ひとり違う
だから自分の教わったことを絶対的なものと思い込むんじゃなくて
それは指導者の知恵として利用するもので
そこからあたらしいやり方を生み出すんだよ
585第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/11(日) 18:15:32 0
日本語そのものが礼儀、習慣でできている。
その一つが挨拶だ。
だから日本語を母国語として覚える時点で、儀礼、習慣を訓練される。

いかに他の価値と相対主義を気取りたくても
もう母国語を選べないだろう。
礼儀、習慣は好き勝手に選べるようなものじゃない。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:33:59 0
解り易く説明すると
言葉ってのは正しいものがあるわけではないんだよ実は
辞書があってそれに合わせて言葉を使うんじゃなくて
言葉は自然に生まれるものなんだよ
それに合わせて辞書が出来てるんだよ
だから常に新しい表現が生まれたり古い表現が消えたりもする
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:43:29 0
例えば波平が正しいと教わった習慣も先人から
不変ものとして受け継いできた訳じゃなくて
変化を許したうえで後世に伝えられ進歩してきたようなものなんだよ
だから波平も今の習慣に欠点があればどんどん変えて伝えてゆけば良い
ただ他人の考えを馬鹿にして変えようとしても誰も付いてはこないよ
その人にもまた別の正しいと信じる習慣があるからね
588第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/11(日) 20:00:12 0
なんでも変わるよという、安直な相対主義を言うのは簡単なこと。
俗に言う中二病だよね。

そうではなくて、なぜ変わらないのかが重要。
今キミと僕が会話してるのは日本語だよね。
これを、100歳のおじいちゃんに見せても意味がわかるよ思うよ。

表層の流行言葉はあるだろうけど、日本語という習慣の本質は
かわらないよ。挨拶しかり。

絶対なんかないだろう!なんて子供だましで自分を
ごまかしてはだめ。ちゃんと挨拶しなさい!
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:32 0
意味は通じるけど
多少は言葉遣いに変化は起きてると思うよ
そこでおじいちゃんが変化は許さんと怒るかもしれない
そしたら波平はそのおじいちゃんの表現を的確に受け継ぐのか?
590第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/11(日) 20:46:01 0
>意味は通じるけど
>多少は言葉遣いに変化は起きてると思うよ

多少の言葉遣いしか変化はない。
言葉の習慣の本質は変わらない。

意味が通じると言うことは辞書ではないだよ。
そこに習慣が共有されているということ。
591考える名無しさん:2010/07/12(月) 12:18:08 0
習慣も100年前とは結構変わってるけど
592第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/12(月) 16:51:05 0
100年以上だが、近年の日本の習慣の変化は、
明治開国と世界大戦敗北だろう。

明治の開国では西洋文化が流れ込んで、
社会制度から服装から変化した。
このときに国家としての日本が生まれ、
日本語も西洋化し、国語が生まれた。

敗戦は全体主義から民主主義への変化で、
日本は国民主権へ変化した。

侵略されなかったのが幸いだろう。
侵略されると母国語が日本語でなくなっていたかもしれない。
それぞれ日本人の習慣は大きく変わっている。
しかしそれでも、本質は変わらない。

問題はなぜ変わらないのか。
なぜ日本語は場を重視する言語だし、
ギャル、ギャル男でもすぐに同じ服装をする同調圧が高いし。
みんな空気に敏感だし。
挨拶するし・・・
593考える名無しさん:2010/07/12(月) 18:10:30 0
挨拶をしてもらえないと腹を立ててしまう人とゆうのがどうしてもいるんだけど
これが今の挨拶の欠点でもあるんだよ
挨拶してもらえないとコミュニケーションすることすら出来なくなる
俺の場合は挨拶しない人でもする人でも普通にコミュニケーションできるから
これからの時代そうゆう人が求められてるんだと思う
594第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/12(月) 19:54:50 0
日本人における挨拶がいかに深い習慣かわかってもらえたと思います。
挨拶は決して、してあげる、してもらうというような浅いものではない。

たとえば電車の中で、隣でブツブツとひとりごとを話されるとどうです?
不気味で、不快ですね。
信頼を構築できず、不安になるんです。
非日常=狂気が開くんです。
こいつ次の瞬間なにをするかわからない。
習慣というのは、互いにこのような場を維持する暗黙できているんです。
電車内でも通話禁止のマナーもここに繋がるわけです。

日本人にとって、挨拶も同じ深度をもつ習慣です。
挨拶をしない人にも不安になる。こいつ腹の中でなにを考えているのか
わからない、薄気味悪い。

マナーとは単に合理性には還元できないんです。

キミの理屈では、僕は隣でブツブツひとりごと言われても平気だよ。と
いうことでしょう。もしそうだとすれば、キミも薄気味悪いと思われている
からかもしれませんよ。どうですか。

595考える名無しさん:2010/07/12(月) 23:10:33 0
たぶん独り言を言わないほうが良いと思って
自分で言わないようにするのはマナーとして成立してるけど
独り言言ってるだけで他人を薄気味悪いとか馬鹿にしてたら
それは最早マナーの本質を見失ってるよ
596第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/12(月) 23:30:40 0
別に馬鹿にしている分けではない。
隣でひとりごとをブツブツ言っている人がいたら、
薄気味悪いと思う、別の場所に移るのは普通の行為。

これが表しているのが、見知らぬ人が集まっているだけの
場所にも、ちゃんと秩序があるということ。

特に誰も意識はしないが、みんなでその場の秩序を
作るように努力している。努力というと大げさだけど、
それが習慣というもの。
人々が習慣に従う、習慣に身を任すことで自然と場の安心が
保たれている。

逆にひとりごとの例が示すのは、この秩序がいかに脆いかということ。
ほんの些細なことで崩れる。

たとえば電車の隣の人がいきなり殴りかからないと
なぜいえるのか。歩いているときに刺されないといえるのか。
そんな保証どこにもない。基本的に安心なんかどこにもない。

みなが習慣に身を任せることで無意識にみなで安心を与える
場所を作り出している。
キミが挨拶をしないことで、まわりに不安を与えている。
キミは挨拶することでなにかを与えるのではない。、
キミが挨拶をしないことで他人の安心を奪っている。
597考える名無しさん:2010/07/12(月) 23:56:38 0
うーんどこか矛盾してる
例えば挨拶しない人を薄気味悪いと避けるお前と
挨拶しない人と普通に関われる俺がいて
もしもその人が人を刺そうとした場合どちらを刺す可能性が高いかとゆうと
お前のほうなんだよな
それはたぶんお前のやってることが精神的な過剰防衛に陥っていて
相手もお前の行動に対して防衛して保身の上で逆効果になってるんだと思う
598第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 00:16:22 0
その例えば、おかしいな。
それではその殺人者は復讐する普通の犯罪者でしかない。
今言っている話と全く関係がない。
ボクがいっている薄気味悪さは、習慣で考えられない狂人なわけだ。

例えば社内でブツブツいっている人を薄気味悪いと避ける僕と
ブツブツいっている人の近くにいるキミがいて
もしもその人が狂人でどちらが刺される可能性が高いかとゆうと
近くにいるキミのほうだろ。

ようするにキミが挨拶をしないことでみんなに不安を与える、
安心を盗んでいるわけだ。
599第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 00:25:39 0
みんながそろりそろりと積み上げてる安心の積み木の塔を、
キミが挨拶しないことでこわしている。

みんなはキミに挨拶をしてもらえないと腹を立ているわけではなく、
みんなで懸命に積み上げてる安心の場をこわされて腹を立てているわけだ。

キミになにかをもらおうなんってこれっぽっちも思っていない。
別になにもいらないから、俺たちのものを盗まないでくれと思っているわけだ。

めんどくさいと思うかも知れないがそれが日本人の習慣であって、
キミも日本人ならそれができるのにしない。
キミは意志を持って、みんなから安心を盗もうとしている。
なぜか。そこが幼児性なんだよ。

誰かが一生懸命積み上げている努力をみると、
なにかむしゃくしゃしてしまう。
こわしたくなる。
みんなに復讐したくなる子供の弱さ。
じゃないのかい。
600考える名無しさん:2010/07/13(火) 00:39:05 0
>>598
一つ勘違いしてるのは
ブツブツいっている人の近くにいるだけじゃなくてコミュニケーションが
とれるとゆうこと
コミュニケーションが取れるとゆうのは相手の気持ちが解ること
でもお前の場合はマナーが悪いと思う人を全て狂人扱いし永遠に避ける
から何を考えているか解らずに怯える
そして避けられた相手は自分を避けたお前のようにないたいと思うはずも無く
お前はむしろ自ら狂人を作り出してしまっている
601第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 00:57:19 0
勘違いしているのはキミの方だな。
キミがいっているのは、挨拶する組に対して、
あえて挨拶しない組の痴話ゲンカだろう。
そんな幼稚な話はどうでもいい。

電車内でブツブツいうコミュニケーションがとれない狂人がいる可能性のこと。

ブツブツいっているときに彼がそんな狂人ないと言えないだろう。
キミが話しかけてもいいが、コミュニケーションが成立するまでは、
狂人で刺される可能は残り続ける。
日常のそばにはいつも狂気の可能性がある。

だからみんな、キミになにかをもらおうなんってこれっぽっちも思っていない。
別になにもいらないから、俺たちのものを盗まないでくれと思っているわけだ。
602第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 01:04:28 0
どうもキミがいっているのは、挨拶が必要なことはわかっているが、
できない人がいることをわかって欲しい。
対人恐怖症や社会にすねて素直に馴れない人。幼児性が高い人とか
ボクたちを仲間はずれにするな。といっているように見える。

悪いがそんなことはよそのカウンセラーに相談してくれ。
今話しているのも、挨拶という習慣が日本人の社会秩序にとって
いかなる役割があり、今後も必要か、という高尚な議論だ。

603考える名無しさん:2010/07/13(火) 01:08:30 0
だからね
挨拶を広めたいならば腹を立てても何にもならないよ
挨拶しない人に腹を立ててるのを見て挨拶っていいなと思うか
もっと自分から人に接して挨拶っていいなって思わせなくては
604考える名無しさん:2010/07/13(火) 01:22:18 0
みんなが挨拶するようになって安心できるようにしたいなら
何をすれば良いか

いまお前のやってることは挨拶しない人とは関わらない
挨拶しない人を幼稚だ病気だと言う
これは挨拶を不要と考える人をさらに増やすだけの行動しか出来ていないとゆうこと
自分の行動にどんな効果があるのかもう少し考えた方が良い
605第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 01:24:58 0
だからみんな、キミの親でも先生でもないからキミが
なぜ挨拶しないかなんかまったく関心もない。
だれもキミになにかをもらおうなんってこれっぽっちも思っていない。
別になにもいらないから、俺たちのものを盗まないでくれと思っているわけだ。
厳しいが社会とはそういうものだよ。
606第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 01:28:57 0
もっと冷たいこといえば、キミが挨拶できようができまいがなんの興味もない。
すねるのならよそでやってほしいものだ、というのが本音だろう。

だれもキミになにかをもらおうなんってこれっぽっちも思っていない。
別になにもいらないから、俺たちのものを盗まないでくれと思っているわけだ。
厳しいが社会とはそういうものだよ。
だから挨拶は必要とされ続けているんだよ。
607考える名無しさん:2010/07/13(火) 01:30:58 0
盗まないでくれと腹を立てたところで何の解決にもならない
そこで何をするかが大事
608第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 01:55:03 0
挨拶は親と先生に習っただろう。
キミのかわりはいくらでもいる。

だれもキミごときになにかをもらおうなんってこれっぽっちも思っていない。
別になにもいらないから、俺たちのものを盗まないでくれと思っているわけだ。
609塩なめくじ ◆P.1kwWtwlwvG :2010/07/13(火) 09:47:23 0
´Д`)ハァハァ

あいさつみたいに2人で1単位じゃなくテ
モウ少し小さくシテ 1人で1単位 場に入っていることを確認できる様式って無いのカナ?!
610考える名無しさん:2010/07/13(火) 12:38:51 0
>>608
そう思うならなぜ挨拶で人をひきつけようとせずに
挨拶嫌いを増やすような行為をしてしまうのか
611第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 13:21:26 0
キミにとってあいさつとは、商品交換のようなものというわけだ。
良いPRして気持ちよくしてもらえれば、買ってあげでもよい。
買ってくれないからと怒ってはもっとかってもらえないだろう。
買ってもらえるように努力をしろ。
キミは買ってあげる側で、相手は買ってもらう側という、
選択肢はあくまでキミにあり、キミの立場が上にある。

ボクが言っているのは、あいさつの習慣は、ひとりブツブツいうのが
不気味であるという深いレベルで誰もが協力関係に巻きこまれている。
キミがあいさつをしないことで回りが負債を受けてしまう。
だれもキミごときになにかをもらおうなんってこれっぽっちも思っていない。
別になにもいらないから、俺たちのものを盗まないでくれと思っているわけだ。
612第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 13:32:17 0
キミが言うことは、>>1がいっていることにも繋がる。

>あいさつってのは自分に利益をもたらしてくれそうな相手、
>もしくは危害を加えてきそうな相手に対する
>点数稼ぎでありゴマスリにすぎない。

相手が自分に利益を与えてくれる人ならばあいさつするが、
そうでなければしない。功利的、合理的な考えだ。

ボクが言っているのは、
あいさつは単純な功利的、合理的なものではなくて、
日本人にとって深いレベルで作動する、重要で回避できない
秩序維持システムであるか、ということだ。

そしてボクがいっているのは、単にあいさつをしろといっている
わけではない。
実際のあいさつの場は無数のパターンがあり、
さらにそこに場を操作するという駆け引きがあるから、
一概にいえない。

功利的、合理的に姿勢で、あえてあいさつを回避することで
自分の弱さを補いことも一つの戦略ともいえる。
しかしその戦略はあまりに幼稚だ。
社会的な弱者が使うものだと思うぞ。
613第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 14:22:38 0
ここに再び、>>553にもどるだろう。
ボクが最近思っているのは、安易に功利的、合理的な
価値を口にする若者が増えている。

この考え方は自由で、個人主義的なものだからだ。
束縛されたくない。自由に価値を選びたい。
お金があればだいたいことはできるんだから、
他者と必要以上にかかわりたくない。

しかしこのような功利的、合理的な社会の厳しさへの覚悟が
ないもないのに逃避的に、主張する。
あまりに幼稚すぎる。生きづまれば自殺しておさらばすればいいのか。
次に望むのは自殺する自由か。

あいさつを懐疑しメタレベルに立つならそれもいいだろう。
ならばなぜそれをもっと戦略的につかわない。

日本であいさつが場の秩序に深いレベルに繋がっていて、
自分と切り話せないものならば、
逆にあいさつを操作することで、場をコントロールできるということだ。
懐疑するならば、そのようなたくましさへつなげるべきではないか。
614第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 14:35:03 0
ただ利便性に流されて、もはや日本人の習慣など忘却した、という振りをするな。
どんなにごまかせいても、場と帰属がつよい日本語がすらすら
操れいている人間が、体にしみついたあいさつを忘れるはずがない。
あえてあいさつしないということだ。
あえて場の空気を悪くしているんだろ。
そこに戦略はあるのか。
ただ逃げてるだけじゃないか。
そんなに人が怖いのか。
615考える名無しさん:2010/07/13(火) 18:26:32 0
挨拶をしないだけの人間を狂人だと避けていては場をコントロールできているとは言えないよ

まずお前が挨拶しないことが社会的に許されず幼稚だ
とゆうのはあくまでもお前に挨拶をさせるためのしつけの言葉なんだよ
これが当たり前だと言い聞かす
お前に挨拶できる子になってほしいとゆう思いであえて挨拶しない人を悪者にしてるだけで
なにも挨拶しない人を馬鹿だとか狂ってるとか避けたりする子になって欲しいわけじゃないんだよ
616第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 22:27:01 0
ボクに挨拶をさせるためのしつけ???

話が混乱しているようなので再度、まとめよう。

ボクいっているのは、日本人にとってあいさつというものの深さだ。
日本語を母国語としている人にはあいさつの習慣は体に刻まれている。
だから日本人であいさつの習慣がない人がいるとすれば狂人だけだ。
といって、狂人なんってそういるわけではないので、日本人全員に
場に合わせてあいさつする習慣があると言ってもいいだろう。

でも実際にはあいさつしない人はたくさんいる。なぜか。
簡単ことで、あいさつの習慣をあえて拒否している。
体はあいさつをしようとしているがそれを拒否する。

なぜか。それは社会には様々な場の状態があるので、
一概に言えない。戦略的に場を操作するためにあいさつをしなことも
あるだろう。

ただキミがの言葉は気になる。
あいさつしてほしいか。あいさつしてあげてもよい。
おかしくないか。
617第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 22:38:09 0
中二病とはまだ十分に社会経験なく知識だけを吸収し
頭でっかちな状態で、世の中は間違っている、
この世界に絶対に正しいことないと相対主義的ニヒリズムで
大人を困らせる、論理的にも相対主義は反駁できず居直る状態だ。

ここには大きく二つの傾向がある。
一つが俯瞰的な自己中心的思考

自分だけが特別で問題外部に置かれる。
自分は社会という場から切り離され、客観的に見ることができる
すなわち神の目線において社会の間違いを指摘する。
ここでは自分だけが社会との関わり、そして間違いへの責任から逃れている。

言わばまだ社会経験の乏しい子どもだから許される位置といえる。

もう一つは経済合理的思考
なぜもっと合理的にできないのか。
これも社会経験が乏しい幼稚な思考だ。

このような中二病思考は子供だから許されるものだが、
最近、社会少ない大人が増えて、大人なのに中二病な人が増えている。

あいさつをしてあげても良いなどの、キミのあいさつについての考えは
明らかに俯瞰的な自己中心的思考と経済合理的思考が含めて
中二病傾向じゃないか。




618第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 22:50:40 0
かといって、ボクはキミにあいさつをしなさいといっているわけではない。
キミがあいさつせずに場の空気を悪くして、嫌われていような
そんなことボクにとってはどーでもよい。

ボクの身近な人ならあいさつをするように注意するかもしれないが、
ボクにとってキミの代わりはいくらでもいる。
ボクは、キミの代わりがいないキミの親でも先生でもない。

ボクが言いたいのは、再度言えば、日本人は誰もがあいさつの習慣を
持つことを原理的に説明してるだけだ。
そしてあいさつの習慣がない人がいるといういいわけが、
中二病的思考の弱者のいいわけだね、と分析しているだけだ。

キミ対しては悪意は一切ないどころか、興味もない。
残念ながら。
619第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/13(火) 22:55:17 0
とはいっても、結構おもしろい話ができたことはたしかだ。
その意味ではキミ感謝したい。ありがとう。
620第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/14(水) 12:56:12 0
では、ウィトゲンシュタインの言葉を、「この世界がある、その在るという事実が、神秘的なのだ」

話がおもしろかったので、まとめてブログにのせさせていただきます。
621考える名無しさん:2010/07/14(水) 18:46:42 0
挨拶しないくらいで中二病的思考の弱者とか決め付けるのは良くないよ
結局論理的な根拠が無い意見だからこそ人を蔑まないと
自分の正当性を主張できないんじゃないかな
まず挨拶を広めたいなら挨拶をしない人に自分から挨拶をしてみよう
たとえ返ってこなくても気にすることは無い
挨拶しない人を馬鹿にすれば馬鹿にするほど
お前のようになりたくないと挨拶を止める人が増えるよ
622考える名無しさん:2010/07/15(木) 02:49:27 0
>>621
大体の人が、常識だ社会通念だと、そういう理由しか語らない。
具体的論理展開を持たない。

挨拶する自由もしない自由もある。
する方も、しない方も堂々としてればいい。


経験上、人の集中力を途切れさせて、大した用事もないやつもいる。
挨拶しないという一面だけみて、感情的になって短絡的思考に走るやからもいる。
自分も気をつけたいところだ。

623第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/15(木) 15:14:06 0
>>621
確かにちょっと保守主義すぎたかもしれないか。
説明できるところまで説明してみたが。

日本語習得のレベルで日本人ならあいさつは身につけているとは思うけど、
家庭の崩壊、学校のゆとりなどで、あいさつそのもにに対する
訓練が不十分になっている面があるのも確かだな。
その意味ではあいさつの習慣がない子供が増えているというのは
あたらずとも遠からずかもしれない。

これは単に西洋化によって日本的儀礼が解体しているとはいえない。
西洋はしつけは厳しいし、自己としての自立を求められるから。

日本では西洋化の経済的合理性だけが導入されて、日本的な儀礼を
解体したのはいいが、西洋的な規律は導入されてないままになっている。
624考える名無しさん:2010/07/15(木) 15:20:11 0
なんだか伸びてると思ったらここもぴかぁの自演狂いに汚染されてる区域だったか
625第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/15(木) 15:20:53 0
>>553に戻れば、

日本人はハイコンテクストな習慣を儀礼化することで、「なあなあの甘え」を
抑止してきた。日本人がいまも形式的儀礼社会であるのはこのためだ。

これに対して、「もう挨拶いらないだろう」とは、儀礼なくても社会秩序は保てるだろうということ
を意味する。なにによってか。資本主義的な経済的合理性によってである。いまの日本は経済
的に成功し、経済的な合理性によって社会秩序が維持されている面が高い。ようするに「礼儀
とかいうな、結果を出せばいいんだろ。」ってことが、挨拶を疑う可能性を生んでいる。


要するに
このような経済的合理性にのみ秩序を求めることで、人としてのしつけや訓練が
緩んで甘え社会になっている。甘えは子供だけではなく、大人にも広がっている。

そしてこのような甘え社会がいまでは日本の経済を閉塞させている面があるね。
日本経済の問題は人材の流動性が低いことがあげられてる。

正社員の既得者を守る、社内失業者の保護。
これによって若者が正社員ではなく、賃金が安い非正規社員になる。
当然、会社も彼らにあいさつなどのしつけをもとめない。
マニュアル通りに動いてくればいいわけだ。
626第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/15(木) 15:23:32 0
このような状態で、若者にあいさつを求めるのは酷かも知れない。
逆にあいさつをできない方が都合がよいともいえる。
その方が同情せずに低コストで使いやすい。
627第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/16(金) 11:42:45 0
長文ですがアップしました。

■[対話]なぜ日本人にあいさつは必要なのか
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20100716#p1
628考える名無しさん:2010/07/16(金) 12:39:02 0
無礼に対して怒ること
これは礼儀じゃないんだよね
怒りや罰を与えて守らせるのはルール
だから礼儀を怒りや罰で広めようとしても
正しい形が決められていないからむしろ衰退してしまう
やっぱり礼儀は無礼な人にも礼儀を尽くすことでただのルール以上に
繁栄したとゆうのが原点にあるからね
629第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/16(金) 17:29:56 0
その当たりは個人的な問題だからね。
うわごとのように、怒られたといっているけど、
もう少しどのような状況だったかいわないと、
アドバイスできないな。

でも先にも示したように、いまはむしろ怒らずに
うまく使うという方が合理的で多い。
むしろ怒るというのはその人は結構いい人かもしれない。
最近は怒るということがなくなっているね。

まあ、もう少し状況を話してもらわないと
わからないけど。
630考える名無しさん:2010/07/16(金) 18:53:34 0
そもそもなぜ礼儀が広まったかとゆうと
礼儀をやり始めた人がお前は無礼だからこうしろと腹を立てていては
礼儀は生まれ得ないんだよ
しかし礼儀が受け継がれるにしたがって
例えば波平の親なんかは礼儀ができる子にするために
無礼はダメな子だよと教えるわけ
そうするとただの思いやりで広がった行動が
当たり前のこと無ければ怒りを生むものになってしまう
そうゆうのが結局波平が無礼への怒りを克服できない原因となっている
631超一流哲学教師:2010/07/17(土) 00:17:14 0
>>626
もうオマイも気付いてるとおり
映画を観たら感動するなんてオマイの作り話なんだよ

いいか?例えばだ
貴乃花は大関時代、舞の海から受けた力水を土俵に吐き出すわ
その舞の海に負けて全く礼をせずに土俵を降りるわ
濱の嶋に負けて降りた直後に土俵を蹴っ飛ばすわ
尻の穴ほじくった手でつっぱりして相手をひるませるわ
負けたのに次の力士に力水を付けようとするわ
巡業を重視する協会にとって神様に等しい客(しかも子供)を突き飛ばすわ
大関どころか力士としてしてはいけない所作を
次々とやらかしていた

土俵態度は何一つ褒められない失格力士だったんだよ
しかしそれでも平成の大横綱だと思ってしまう低能はごろごろいたわけだ
心の変化は誰かによって変えられたのではなく
心の持ち主の選択によってのみ起きる
632第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/17(土) 12:09:51 0
ここで書いた文を使ったブログ記事が、
http://webronza.asahi.com/
で取り上げられました。

なぜ日本人にあいさつは必要なのか
pikarrrのブログ
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20100709
633第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/17(土) 12:24:25 0
>>630
儀礼のはじまりはいろいろありますが、
国民に広く広まったのは、家庭、学校での
きびしい規律訓練教育によってです。
日本でも少し前までしつけ、礼儀は
きびいしいものでしたね。
自由にのびのび教育は最近の傾向でしょ。

キミのような少し怒られただけで
すねるような幼稚さは、最近の傾向でしょ。
634考える名無しさん:2010/07/17(土) 14:06:26 0
>>633
その一昔まえの規律訓練教育の結果が今とゆうこと
いくら厳しくやったところで矛盾に気付く人は気付くからね
635第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/17(土) 15:21:33 0
>>634
学校でそんな軍隊的な訓練うけたか?
いまはそんなことはしない。

昔は日本人の秩序も高くなって、
そんな厳しい訓練しなくても、秩序を覚える。

道につばを吐く人、下着でうろうろする人、
鼻水を垂らしている子供とか
いなくなって公共マナーも上がっているだろう。

だから実はあいさつは昔よりも今の方が
広まっているといえる。

いまは放任主義。
だからちょっと厳しく怒られるとナイーブにきづついて
何年もうじうじするキミみたいな子が増えてるのか。

636考える名無しさん:2010/07/17(土) 15:23:21 0
波平みたいな奴は第二次大戦中だったら鬼畜米英、天皇陛下バンザイを叫んでたクチ。
637考える名無しさん:2010/07/17(土) 15:49:00 0
>>635
ナイーブに傷つくとゆうよりも
意思を伝える場面で怒りを他人にぶつけることは
障害にしかならないことを理解してる人だと思うよ

638第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/17(土) 16:03:09 0
>>636
逆だろう。
ナイーブで弱い人間が流されて軍国主義に走ったわけだ。

>>637
それがナイーブすぎるんだよ。
そんなことでいちいち傷ついてたら
社会に生きていけないぞ。
豊かな社会といっても生存競争は
働いているんだから。強くならないと。
親に甘やかされたのは言い訳にならないぞ。
639第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/17(土) 16:07:08 0
なぜ日本人にあいさつは必要なのか
pikarrrのブログ
http://d.hatena.ne.jp/pikarrr/20100709

これがアサヒ.コムに取り上げられるとはね。

それとウェブ雑誌もう一社から掲載依頼がきた。
近々、乗ると思うので楽しみに。


言うことはだいたい言ったのでこの当たりで引き上げよう。
あいさつせずに怒られて凹んでたらこの厳しい社会で
やっていけるのかね。
まあ、少しずつ社会復帰していくしかないよ。
その実地訓練で慣れて強くなっていくしかない。
頭で考えても仕方がないよ。
がんばれ。
640考える名無しさん:2010/07/17(土) 18:06:52 0
たぶん強い弱いの問題ではない気がする
波平が強いと信じる人でさえ挨拶をしない人に耐えられず怒りや憎しみをぶつけて
問題を大きくしてしまうんだから
641第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/17(土) 19:06:46 0
キミの考えが歪んでいるのは簡単で
まず自分が正しいことを中心において社会を描くから。
だから
他者はあいさつして欲しいとか、
他者は弱いから怒るとか
他者はあいさつしてほしいならあいさつを広める努力をしろ

とか、歪な社会像が表れる。
自分が正しいことを中心に置くことが幼児性。

というか、こんな簡単なこと自分でも気が付いてるだろう。
だからあえて馬鹿のふりをしているんだろう。
馬鹿なふりをして逃げてる。

とりあえず、ここまでだ。ちゃお!
642考える名無しさん:2010/07/17(土) 22:53:27 0
きもい馴れ合いスレだな
643考える名無しさん:2010/07/17(土) 22:59:40 0
波へい氏は日本語がどうとかいいながら
誤字脱字、意味不明の文が多いですね。
自覚してるのならいいですが。
644考える名無しさん:2010/07/17(土) 23:30:26 0
自分が正しいことを中心に置くとゆうよりも
正しいことは一人ひとり違うわけだから
だから正しいこととゆうのは自分でやることであって
人に求めるものじゃないとゆうこと
人に自分の正しいことを求めるとゆうことは
自分の正しいことをできない人を生むとゆうこと
つまりそれはこれが正しいことだよいやこれが正しいことだよと
永遠に水掛け論が続き憎しみ合うことになる
そこで一歩進んだ社会として自分の正しいことを信じ相手の正しいことも
認められる社会ができる
だから波平が挨拶を大切にする気持ちも自分の外にまで求めてしまうと
結局挨拶自体も否定されてしまうとゆうこと
645第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/17(土) 23:52:40 0
なるほどね。
キミの言いたいことがやっとわかた!
自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる
一歩進んだ対応を望んでいるんだね。

ならば、
「一歩進んだ対応」を広めたいならば腹を立てても何にもならないよ
「一歩進んだ対応」しない人に腹を立ててるのを見て
「一歩進んだ対応」っていいなと思うか
もっと自分から人に接して「一歩進んだ対応」っていいなって思わせなくては
646第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/17(土) 23:53:37 0
ニフティのアク禁が解除されたみたいだ。
書き込めるようになったからもう少しつきあってもよいよ。
647第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 00:07:12 0
だってそうだろう。

習慣になっている挨拶よりも、
自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる
一歩進んだ対応ってとてもとてもむずかしい行為じゃない。

昔から目指されるリベラルな理想じゃないか。
それがうまくいかずに社会にいろいろな問題があり、
その中でみんな必死に生きようとしているわけだ。

こんなことろでいじけていないで、社会にでて
キミが実戦して広めていかないと。

自分だからが社会の現実から逃れて
理想論を語っていてもなにも変わらないだろう。
キミだってこの社会の一員で、
社会が間違っているならその責任の一端は
キミにもあるんだよ。
648考える名無しさん:2010/07/18(日) 00:22:24 0
スレ立てた、奇抜なアイデア出したのは>>1であって波平じゃないだろ。
なに他人のアイデア掠め取って小遣い稼ぎしようとしてんだ。
649考える名無しさん:2010/07/18(日) 00:35:13 0
>>645
もう少し解り易く説明すると
人間関係とゆうのは真逆の考えを持った自分がもう一人いると考えると解り易い
相手の正しいことを認めないとゆうことは
自分の正しいことを認められないわけだから
波平の正しいと思うことも否定されこれが正しいことだよと押し付けられ
お互いに憎しみ合うわけ
ところが波平の正しいと思うことは自分自身で行ってが他人の正しいことを認めれば
波平の正しいと信じることも尊重されるとゆうこと
650第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 00:57:41 0
なるほどね。
キミの言いたいことがやっとわかた!
自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる
一歩進んだ対応を望んでいるんだね。

ならば、
「一歩進んだ対応」を広めたいならば腹を立てても何にもならないよ
「一歩進んだ対応」しない人に腹を立ててるのを見て
「一歩進んだ対応」っていいなと思うか
もっと自分から人に接して「一歩進んだ対応」っていいなって思わせなくては
651第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 01:01:55 0
みんなが「一歩進んだ対応」するようになって安心できるようにしたいなら
何をすれば良いか

いまお前のやってることは「一歩進んだ対応」しない人とは関わらない
「一歩進んだ対応」しない人を幼稚だ病気だと言う
これは「一歩進んだ対応」を不要と考える人をさらに増やすだけの行動しか出来ていないとゆうこと
自分の行動にどんな効果があるのかもう少し考えた方が良い
652第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 01:03:40 0
参照

603 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2010/07/13(火) 01:08:30 0
だからね
挨拶を広めたいならば腹を立てても何にもならないよ
挨拶しない人に腹を立ててるのを見て挨拶っていいなと思うか
もっと自分から人に接して挨拶っていいなって思わせなくては

604 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2010/07/13(火) 01:22:18 0
みんなが挨拶するようになって安心できるようにしたいなら
何をすれば良いか

いまお前のやってることは挨拶しない人とは関わらない
挨拶しない人を幼稚だ病気だと言う
これは挨拶を不要と考える人をさらに増やすだけの行動しか出来ていないとゆうこと
自分の行動にどんな効果があるのかもう少し考えた方が良い
653考える名無しさん:2010/07/18(日) 01:25:37 0
そもそも、なぜ怒るのか。
酸いも甘い考えて、怒ってくれているのなら有難いことだ。

感情に任せて怒ってるだけなら、意味は薄い。
それよりなら、冷静に、なぜそれが必要なの語り合った方が
有意義だ。
654考える名無しさん:2010/07/18(日) 01:28:42 0
>>651
俺は他人の意見を幼稚だとか病気だとかで済ませたことはないよ
ただ大切なのは自分の正しいことは自分の中のもので
それを外に求めると相手もそれを否定して反対意見を
押し付けられるとゆうこと
655第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 01:44:56 0
なるほどね。
キミの言いたいことがやっとわかた!
自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる
一歩進んだ対応を望んでいるんだね。

ならば、
「一歩進んだ対応」を広めたいならば腹を立てても何にもならないよ
「一歩進んだ対応」しない人に腹を立ててるのを見て
「一歩進んだ対応」っていいなと思うか
もっと自分から人に接して「一歩進んだ対応」っていいなって思わせなくては


みんなが「一歩進んだ対応」するようになって安心できるようにしたいなら
何をすれば良いか

いまお前のやってることは「一歩進んだ対応」しない人とは関わらない
「一歩進んだ対応」しない人をダメだと言う
これは「一歩進んだ対応」を不要と考える人をさらに増やすだけの行動しか出来ていないとゆうこと
自分の行動にどんな効果があるのかもう少し考えた方が良い
656考える名無しさん:2010/07/18(日) 01:53:53 0
>>655
俺は自分と考え方が違うだけで人と関わらないとかダメ人間だとかはしないよ
違う意見を参考にすることもあるし
正しい人が正しいと鵜呑みにせずに自分の意思を持つようにはしてるけどね
657第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 01:59:25 0
なるほどね。
キミの言いたいことがやっとわかた!
自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる
一歩進んだ対応を望んでいるんだね。

ならば、
「一歩進んだ対応」を広めたいならば腹を立てても何にもならないよ
「一歩進んだ対応」しない人に腹を立ててるのを見て
「一歩進んだ対応」っていいなと思うか
もっと自分から人に接して「一歩進んだ対応」っていいなって思わせなくては


みんなが「一歩進んだ対応」するようになって安心できるようにしたいなら
何をすれば良いか

いまお前のやってることは「一歩進んだ対応」しない人とは関わらない
「一歩進んだ対応」しない人をいつまでもぐじぐじと言う
これは「一歩進んだ対応」を不要と考える人をさらに増やすだけの行動しか出来ていないとゆうこと
自分の行動にどんな効果があるのかもう少し考えた方が良い
658第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 02:09:39 0
キミの考えが歪んでいるのは簡単で

@自分が正しいことを中心において社会を描く。
A実現不可能な理想論で言い張り続ける。

だから
他者はあいさつして欲しいとか、
他者は弱いから怒るとか
他者はあいさつしてほしいならあいさつを広める努力をしろ
とか、歪な社会像が表れる。
自分の正しいことを中心に置くことがベタな中二病。

というか、こんな簡単なこと自分で気が付いてるだろう。
だからあえて馬鹿のふりをしているんだろう。

というか人と深く関わるのが怖いんだろうね。
あまりの怖さ故に、自己中心な幼稚な理想論のバリアをはって人を避けている。
659第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 02:16:17 0
なんでも、今時中二でも言わないベタな中二病を言い張り続けるのか、
頭おかしいヤツとみんな思うんだろうけど、

ボクはそうは思わない。それだけ他者と関わる恐怖が深いということだ。
この幼稚な考えが、人と交わることの恐怖への緩衝材になっているんだろう。

人と交わるときに、これを唱えて、ほんとうは自分の方が正しいんだと
思うことで、精神が支えているんだろうね。
660第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 02:18:43 0
ボクがこんなこと暴いてもなんにもならないね。
ボクはカウンセラーだけでもないんだからね。
661考える名無しさん:2010/07/18(日) 02:19:25 0
やっぱり礼儀とゆうのは思いやりなんだよね
ニュースを見ると解るけど無礼にいかり犯罪にまでなるケースも多いんだよ
対人トラブルとかは大半は自分の正義を相手に押し付けあって起きているからね
お互いに正義のタメに罰を与え合うと結局収拾がつかないとこまで発展してしまう
それがこれからの礼儀の課題なんだと思うよ
662第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 02:20:47 0
なるほどね。
キミの言いたいことがやっとわかた!
自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる
一歩進んだ対応を望んでいるんだね。

ならば、
みんなが「一歩進んだ対応」するようになって安心できるようにしたいなら
何をすれば良いか

いまお前のやってることは「一歩進んだ対応」しない人とは関わらない
「一歩進んだ対応」しない人をいつまでもぐじぐじと言う
これは「一歩進んだ対応」を不要と考える人をさらに増やすだけの行動しか出来ていないとゆうこと
自分の行動にどんな効果があるのかもう少し考えた方が良い
663考える名無しさん:2010/07/18(日) 02:44:42 0
やっぱり挨拶ってされると嬉しいし
すると気持ちいいんだよ
でもそう感じない人もいるから
正義のタメに人を傷つけてまで挨拶するのはもったいないよ
664第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 03:07:41 0
だろう。
日本の習慣のミームとして挨拶は組み込まれているんだよ。
それをキミ教えてたかったんだよ。
それでちょっと乱暴にいいようになったんだろうけど、
いまどき注意するというのはいい人だよ。

いまどきキミのように、自分は自分、人は人と
儀礼的無関心一般化している中で、

特にキミのように見た目もちょっと薄気味悪い人に
そこまでするのはいい人だと思うぞ。
665考える名無しさん:2010/07/18(日) 03:12:56 0
あざーっす
666考える名無しさん:2010/07/18(日) 03:39:38 0
馬鹿がネットの糞溜めで何を主張しようと、
挨拶はするべきだね。
667考える名無しさん:2010/07/18(日) 09:29:35 0
>>666
するべきとゆうか挨拶したい
その気持ちで十分なんだよ
挨拶はするべきでしない人は馬鹿
とまでなると関係が悪化するだけだからね
668第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 10:32:25 0
問題はキミに中学生でも言わないようなの論理=
自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる一歩進んだ対応
でほんとうに社会がまわるのか、
ということだよ。

自分が人と関わるのが怖いという卑近な感情を
社会という大局で語ることで、薄めて逃避しているだけではないのかね。
669考える名無しさん:2010/07/18(日) 11:11:44 O
挨拶は「自分を相手に意識させること」だと僕は思う。
いきなり会話を始めるのは大変だ。
例えばあいさつ無しのコミュニケーションは何十万通りの切り出し方があるけど
あいさつをすればまず、自分を相手に意識させることができるし、そこからの会話がしやすくなる。

チラシ配りみたいな、いきなり「〇〇でーす」なんて言われたら僕はチラシと声には気が付く。だがそのバイトのお姉ちゃんと人と人としてのコミュニケーションをとろうとははからない。
なぜか、それは挨拶をしていないから彼女とはまったく違うリズムであるからだ。
ただ単に彼女は企業の広告と同じ一方通行の存在だと受け手が認識するからだ。

だがもしバイトのお姉ちゃんが綺麗で可愛く、仲良くなりたいという気持ちがあらわれたら、ナンパするために相手に自分を意識させるため挨拶するでしょう?

自分を簡単に意識させることができるツールとして万人に知れ渡る「挨拶」は必要不可欠だと思う。
670考える名無しさん:2010/07/18(日) 12:02:03 0
>>668
>問題はキミに中学生でも言わないようなの論理=
>自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる一歩進んだ対応
>でほんとうに社会がまわるのか、
>ということだよ。
「ほんとうに社会がまわるのか」を「問題」にするのは、
「社会という大局」でものごとを語ってることになるよね?
671第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 12:35:29 0
>>670
そこが最初から違うんだよ。
事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きているんだ!

自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる一歩進んだ対応で
現場は回るのかと言っているんだ。

社会という大局なんか会議室の暇人に任せておけばいい。
キミも会議室なんかにこもってないで現場にでろよ。
まだ若いんだし、これから恋愛もセックスもしたいんだろう。
672第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/18(日) 12:38:33 0
あいさつに意味なんかなんだよ。なんでもかんでも意味を求めることが病なんだよ。
みんななにも考えずに流れであいさつしているだけ。
事件が起こっている現場とはそういうもんだ。

それを会議室から見てるから、なぜあいさつしているんだ。
きっと裏があるんだろうとか、神経症になるんだよ。
673考える名無しさん:2010/07/18(日) 13:11:38 0
うん。
だったら意味を求めずに、ただ挨拶をすればいい。
それが結論だな。
674考える名無しさん:2010/07/18(日) 22:02:56 0
波塀の口調がキモイ
生き延びるためのラカンの文体の真似か?
で、言ってることは内田樹と
あ〜恥ずかしい
675考える名無しさん:2010/07/18(日) 23:12:28 0
結局は全部、借り物。
パッチワークでしかないからな、こいつの言ってることは。
676考える名無しさん:2010/07/19(月) 00:58:07 0
>>672
小さなことでも意味を考えるのは意外と意味あるんだよ
挨拶することは何の為にするのか
を考えずに挨拶しないことを悪いことだと人を馬鹿にし摩擦が増えれば
挨拶の効果以上の損失が生まれるからね
例えばおばちゃんが子供を喜ばすために飴をあげてたのが
子供が飴を貰うのが当たり前だと思って貰えない時に腹を立ておばちゃんを殴ったり
おばちゃんが飴をあげるのは当たり前だと飴が嫌いな子に無理やり食べさせたり
あげない他のおばちゃんをダメ人間だと馬鹿にしたりとか
目的を忘れて当たり前になって行動すると知らず知らずに逆効果になりやすいからね
677第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/19(月) 01:50:34 0
結局、キミの話はあいさつとか関係ないよね。
あいさつの必要性とか、意味とかいうことではなく。
価値を押しつけられることが嫌だってことだよね。
それも圧倒的な暴力で対抗が難しいほどのことでもないし

こんなことここでぐじぐじいってなんになるのかと思うんだけど。
普通は、現場、現場で交渉だけのこと思うんだけど。

そこがすごくナイーブなんだよね。
そのとき、相手にいえばいいじゃん!戦えばいいじゃん!
それが現場ってもんだろう。

現場で大人しく黙っていて、会議室にもどって
そのストレスを延々と貯め込んで、
そりゃ昔はママに慰められて気が済んだのかもしれないけど

単にキミに現場交渉力がないだけの話じゃん! 
678第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/19(月) 01:56:27 0
自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる一歩進んだ対応を、
といくら言っても、現実の現場ではみんな必死で生活してるわけで、
そんなきみのナイーブな話、笑われるだけでしょ。

現場とは、交渉の世界なんだよ。その場その場で
いかに自分の意見と相手の意見を調整するか。

気に入らない相手でも、理不尽な相手でも
避けるわけにはいかない。
交渉するしかない。現場とはそういうものでしょ。
現場ではあいさつなんてそのための道具でしょ。

もっと場数踏んで強くなりな。それしかないよ
679第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/19(月) 02:02:42 0
キミも早希ちゃんみならいなよ。

ロケみつ|桜・稲垣早希の目指せ!鹿児島 西日本横断ブログ旅
http://www.mbs.jp/888/blogtabi/

おもしろくて見てるのだけど、早希ちゃんがお金を持っているときと、
持っていないときの態度の違いは面白いね。
お金を持っていれば、食べるも泊まるも気にせずお気楽旅行。
でもお金がないと、いっきにどん底。
なにがどん底かって、人にお願いしないとなにもできないから。
そして現代において人にお願いすることの大変さがわかる。
貨幣社会ではみんな豊かに個人の世界を生きているから干渉されること嫌う。
少し前の古き良き助けあいの日本ではなくなっている。

お金があれば一人でやっていける。だから人との必要以上の関係は必要がない。
でもお金がなければこんなこと言っていられない。
あいさつでもなんでも関係を気づいて助け合わなければらない。

自分の正しいことを信じ相手の正しいことも認められる一歩進んだ対応なんて
気楽なことが言えるのは、お金があってのことなんですね。
680考える名無しさん:2010/07/19(月) 02:31:27 0
現場に一度も踏み込んだことのないニートが
なに言ってんの?
681考える名無しさん:2010/07/19(月) 03:10:44 0
俺の場合、不特定多数に発せられる挨拶には答えないな。
一度であきらめるようなら、大した用事も、関係性も求めら
れていない。

682考える名無しさん:2010/07/19(月) 04:03:47 0
>>678
価値を押しつけられることが嫌だとゆうより
価値を押しつけるとゆうことは自分にも価値を押しつけられるとゆうこと
お互いに自分が正しいと思って相手を幼稚だと言い合うんじゃなくて
そもそも正しいことが人によって違うとゆうこと
683考える名無しさん:2010/07/19(月) 04:25:03 0
何も自分の意見と相手の意見を調整して同じにする必要はないんだよ
挨拶が大切だと思うなら挨拶して良いししたくなければしなくても良いし
お互いに相手を認めれば何も腹を立てることはないんだよ

684考える名無しさん:2010/07/19(月) 04:28:52 0
色々な人間がいるからね。

特に会社だとね…社内の雰囲気がとか…いわれるが
まぁ、出世に興味ない人には必要ないし、会社と上司
次第でもあるか。
685第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/19(月) 04:40:29 0
>>682
だから問題はその先。
ずーと聞こえないふりをし続けて、逃避しているけど

日本人は価値の違いを場で調整する。
そのひとつがあいさつなわけだ。

そうではなくて、互いの価値の違いを明確にするのは
西洋的はやりかた。
彼らがどのように調整するか、知ってるだろう。
自己主張だ。自分を意見をはっきりさせて、議論し合う。
闘い合う。

キミには西洋的な現場で他者と向き合う強さがないけど、
日本的な場の調整もいやだという。
ならどうしたいんだ・・・
この話、何回目?

同じ話の繰り返しで飽きてきた。
なれ合いもここまで。

ようするに、>>677-678だ。
勇気を出せとは言えない、
習慣は慣れだ。
もっと場数踏んで強くなりな。それしかないよ
じゃあな。ヘタレ君。
686考える名無しさん:2010/07/19(月) 04:47:25 0
可哀想だけど、挨拶のできない人達は出世なんて考えても無理。
あいさつができるかできないかは、結局その家庭環境や、まともな両親のもとで育っている
かどうかの判断基準になってるのは基本中の基本だから。
687考える名無しさん:2010/07/19(月) 04:57:10 0
失敗してなんぼ。
場数踏めってのは、凡人には必須だよね。

恥は恥だけど、まぁ本当にこれ以上に無いって位の
恥をかき続けてると、そのうち考えを変えざるをえない。

どうせ周りの評価は完全に最低なんだから、見えはってもしゃーない。
ぶっ倒れてる暇があったら、考えろってな。


何でも挨拶すりゃいいと思ってる輩は、嫌いだけどなw
688考える名無しさん:2010/07/19(月) 11:46:54 0
>>685
たぶん何を信じるかじゃなくて
自分自身で考えることが必要な気がする
689考える名無しさん:2010/07/19(月) 12:09:08 0
>>686
出世自体が目的の人はあまりいないと思うけど
あいさつしないだけで家がまともじゃないと決め付ける
家庭環境で人を判断するのは
どんな立場でもコミュニケーションする上では不利になるよ
690考える名無しさん:2010/07/19(月) 17:01:12 0
>>689
あいさつできないのは家庭環境がまともじゃないからだろう
もしくは幼稚な反抗心か
どっちにしても必要とされない人間

>コミュニケーションする上では不利になるよ

あいさつ否定する奴が何言ってんの?wばkぁ?ww
691考える名無しさん:2010/07/19(月) 19:04:19 0
必要かどうかじゃなくて
挨拶しないことで必要じゃないと判断してしまうことが
不利と言ってるんでしょ
挨拶しないことが幼稚だから挨拶するわけじゃないからね
692考える名無しさん:2010/07/19(月) 19:44:22 0
>>691
別に不利ではない
必要な人間は挨拶の有無関係なしに必要だと判断されるだろう
必要とされないくせにあいさつもしない人間は相手にされず排除される
そんだけの話
693考える名無しさん:2010/07/19(月) 19:50:07 0
>>692
環境によるね。
694考える名無しさん:2010/07/19(月) 21:31:06 0
>>692
必要とされないくせにあいさつもしない人間は相手にされず排除されることが多い
これは環境関係ない
695考える名無しさん:2010/07/19(月) 21:37:18 0
はい、というーことでー
挨拶したくない奴は、それなりの実力をもって、求められる場所にいきなさ〜い。
そこそこで生きていたいやつや、もっと上に行きたいやつは、進んで挨拶しましょう。
696考える名無しさん:2010/07/19(月) 22:37:46 0
てか挨拶って物の基準が解らない
「こんにちは」は挨拶だけど、
「カルピス牛乳」は挨拶じゃない
この2つの言葉の違いは何?
697考える名無しさん:2010/07/20(火) 12:43:37 0
挨拶しない人は相手にもしない

これが挨拶しない人とも関われる人より不利ってことでしょ
698考える名無しさん:2010/07/20(火) 12:58:35 0
>>696
社会的にあいさつとして認められているかどうか
あいさつに限らず言葉自体がそんなもん
猫が「猫」と呼ばれる根拠なんかない

>>697
「関われない」なんて誰も言ってないないでしょ
699考える名無しさん:2010/07/20(火) 13:39:47 0
お互いに相手を肯定できるような「場」を作る行為=挨拶

こういう認識じゃだめだろうか
700考える名無しさん:2010/07/20(火) 14:37:40 0
挨拶なくても付き合えるけど、多くの人はそうじゃないと。
701考える名無しさん:2010/07/20(火) 15:04:24 O
あつい
702考える名無しさん:2010/07/20(火) 15:32:34 0
>>699
>>1がこだわってるのは職場で求められてるあいさつのようだから、対等な関係のあいさつはちょっと違うかもね
で、あいさつしない人間を認めないのは実力ある人間見逃がすことになるから不利なんだとさ
703考える名無しさん:2010/07/20(火) 17:46:55 0
実力の問題じゃないよ
いくら幼稚だと馬鹿にしても人である以上
見え難いところではつながってるからね
704考える名無しさん:2010/07/20(火) 20:40:16 0
繋がってるから、感謝し、挨拶しろはイコールではないだろう。
705考える名無しさん:2010/07/21(水) 10:43:42 0
生き延びるためのラカンの真似だろwと言われた途端文体が変わったぴかぁに笑ったw
706考える名無しさん:2010/07/21(水) 14:53:39 0
>現実世界での俺は口数が少なく愛想は良くない。でも仕事はそれなりにこなすから
>周囲からはそれ相応の信頼を得て大事な書類の作成を任されたりする。

これが>>1の勘違いの大元だろ
「俺はあいさつしないけど仕事できるから」
大きな勘違い
上にあれこれ指示されてやるようなことは仕事じゃなくて「作業」
「書類作っといて」だの「コピー取っといて」だの「お茶汲んで」だの
たかだかコピーが上手に取れますってだけで仕事ができるとは言わない
自ら動いて人脈作り、新しいこと起こすようになってはじめて「ビジネス」といえる
その時にあいさつはかかせない
707考える名無しさん:2010/07/21(水) 21:14:36 0
>>706
まともに仕事したことないだろ?
お茶くみってのも「この湯のみは誰のか」とか「この人には濃いめ、あの人は薄め」とか
好みの温度とかもろもろ速攻でおぼえにゃならんからこれでなかなか厄介でな。
ずいぶん軽く見てるようだがよくもそんなこと言えたもんだ。
お茶を入れるってのは、おまえの言う人脈作りの基本中の基本、基本ですらないもんなんだ。
おまえは作業だと考えて見下してるけど「作業と思えば作業、仕事と思えば仕事」
仕事ってのはまじめにやろうとするとどんな仕事だって大変なんだよ。

>>1はあいさつに頼らずともきっちりやってれば周囲の信頼は得られる、と言いたいのでは?

で、おまえの言うビジネスとやらを起こすには点数稼ぎ、ゴマスリのあいさつが欠かせないってわけだ。
708考える名無しさん:2010/07/21(水) 22:10:40 0
仕事は自分で探すもんだ。
709考える名無しさん:2010/07/22(木) 00:23:01 0
>>707
お茶くみはビジネすではない
アホだな
710考える名無しさん:2010/07/22(木) 00:29:12 0
>>707
死ぬまでお茶汲んでろ低脳
711考える名無しさん:2010/07/22(木) 00:48:40 0
うぬぼれの強い奴ほど基礎で手を抜きがちだ。
まともに基礎をやらずに応用的なことばかりやりたがる。
そんな奴にビジネスを起こせるとは思えんし、起こせたとしても長続きはしないよ。
712考える名無しさん:2010/07/22(木) 02:04:23 0
人と違う目の付け所があるってのは、
仕事上でも異なる視点から見れる。
ということにもなる。

ビジネスになるならないは、ちょっと
別の話だが、そういう視点は重要だと
思ふ。
713考える名無しさん:2010/07/22(木) 05:15:08 0
>>711
だな
あいさつもしない奴の入れたお茶なんて誰も飲みたくない
714考える名無しさん:2010/07/22(木) 13:48:07 0
点数稼ぎ、ゴマスリで入れたお茶ってのもいらねーな。
715考える名無しさん:2010/07/22(木) 17:36:09 0
>>707
落ち着けよ
お茶くみはビジネスではない、上に言われたことをやっているだけでは「仕事ができる」などとは言わない、と言ってるだけで、
別にお茶くみをけなしているわけじゃないだろうが
けなされているように思えるのはお前の中でお茶くみを低く見てるからだよ

まあ、「この湯のみは誰のか」「この人には濃いめ、あの人は薄め」程度のことをおぼえるのが大変と言ってるようでは言われたこともロクにこなせないようだがな(笑)
大体、お茶くみが人脈作りの基本中の基本ってそれお前思いっきりゴマすり、点数稼ぎじゃねえかwアホかww
716考える名無しさん:2010/07/22(木) 17:43:10 0
で、あいさつはゴマすりや点数稼ぎ?それはお前がそういう卑屈なあいさつしか出来ないからだろうが
不良にいじめられてゴマすりのあいさつしてた過去でもあるのか?それであいさつ憎むようになっちゃたのか?
それは完全なお門違いだな
お前のように卑屈なあいさつしか出来ない奴もいるのかもしれんが、あいさつと言う物は人間関係を広めたり深めたり、
コミュニケーションを円滑にする、自分をアピールする、相手に気遣いを示す、等様々な意味がある
あいさつイコールゴマすりではない
少なくとも俺にとってはな
717考える名無しさん:2010/07/22(木) 17:45:14 0
大体、あいさつしても返さないような気持ち悪い奴の入れたお茶なんて怖くて飲めないだろうが

結論:あいさつしない人間=仕事もできない
718考える名無しさん:2010/07/22(木) 18:07:19 0
>>717

  がははははw

ど〜〜〜〜〜〜〜〜やら
自分が
無視という知的行動のとれない単細胞生物だってことに
気付いてしまってるよ〜〜〜〜〜〜〜だな

不幸なヤツw

719考える名無しさん:2010/07/22(木) 19:05:04 0
実際この中に仕事しててお茶くみやったことある人間ってどれくらいいるのかね?
どの湯のみが誰のとか味や温度の好みって、人数にもよるけど一発で覚えなきゃいけないから
メモ必須だよ。同じこと何度も聞くわけにいかんからな。
ご高説たれてるような奴に味や温度の好み、入れるタイミングにまで気が回るとは思えん。
とりあえず入れときゃいいんだろ、くらいに考えてそう。
720考える名無しさん:2010/07/22(木) 19:17:32 0
>>719
メモ必須?それが何?
お茶くみやらされるまではメモすらとったことなかったの?
お前のような奴に仕事はできないわ
721考える名無しさん:2010/07/22(木) 19:18:58 0
>>718
  がははははw

ど〜〜〜〜〜〜〜〜やら
自分が
無視という知的行動のとれない単細胞生物だってことに
気付いてしまってるよ〜〜〜〜〜〜〜だな

不幸なヤツw
722考える名無しさん:2010/07/22(木) 19:50:10 0
>>717
人を騙そうとするときにはまず挨拶、言葉遣いなんだよ
形にとらわれ過ぎると
結局挨拶するかしないかでは挨拶するかしないかしか解らないとゆうこと
723考える名無しさん:2010/07/22(木) 19:55:18 0
>>722
意味不明
くやしくてこわれちゃったの?
ま、反論はないみたいだから終了だね♪
とっと削除以来だしとけよ〜〜ww
724考える名無しさん:2010/07/22(木) 19:55:45 0
>>720
>お茶くみやらされるまではメモすらとったことなかったの?

なんでこういう発想になるのかがわからん。
725考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:03:34 0
たかだがメモとるぐらいのことをさも大変そうに言ってるからなw
コイツメモとった事ないのか?となるのは当然だよ
726考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:13:00 0
ひとりで頑張ってるのがいるけどどうやらホントに仕事経験がないらしいな。
忙しい職場でメモ取る余裕って意外とないもんだし、人によっては目の前でメモ取られるのを嫌う人もいる。
「たかだか」なんて言う時点で働くことを舐めてる。
実情を知らない人間が想像であーだこーだ言ってるだけという印象。
727考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:14:09 0
てかお茶の味や温度の好みの好み聞くぐらいで大変とか
そんなこと言ったらラーメン二郎なんかどうなるんだよ
次々来る客にいちいち野菜マシマシだの味濃い目だのニンニク多目だの聞かなくちゃならないんだぞ?
マジでお茶くみ以外したことないんじゃね?
728考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:16:48 0
>>726
ならなんで「メモ必須」と書いたの?ひとりでがんばったのに破綻乙ww
たかだかコピーが上手に取れるだけで「俺は仕事ができる!」と吠えてるお前が仕事なめてるでしょww
729考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:18:31 0
ひょっとして気取るのをやめた波平がまじってる?
730考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:21:13 0
野菜多めだのニンニク多めだの客の注文おぼえるのは言われたことやってるだけだからな
店を興したりチェーンを展開したり独創的なメニューや味を作り上げる立場とは別
店出したり規模を広げようにも、あいさつもしない人間に金を出す奴はいないな
731考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:21:25 0
>>723
挨拶するかしないかでは仕事が出来る出来ないは解らなくて
挨拶するかしないかしか解らないとゆうことでしょ
お茶にしても同じだけど
732考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:22:49 0
てかお茶汲みが大変とかそうじゃないとか別に挨拶と関係なくない?
733考える名無しさん:2010/07/22(木) 20:28:33 0
>>727
それがウリで専門的にやってるラーメン屋と、全然別のこともこなさないといけない
会社員を比べるのは無理があるんじゃね?
ラーメン屋は狭く深く、会社員は広く浅くなとこがある。
734考える名無しさん:2010/07/22(木) 23:33:23 0
>>731
仕事と言うのは上司に言われた書類を作るだけではないのだよ、お子様君
735考える名無しさん:2010/07/22(木) 23:44:13 0
仕事は自分で探す、見つける、改善するとか色々あるさーね。

まぁ、最低限の挨拶ができていればいいさ。
上には行けないと思うけどね。
世の中、話したく無い奴だっているさ。

挨拶がさほどできなくても、他の人と若干異なる視点を持って
いたりすると、一員にはなれる。ただ、変な奴だなぁ、という目線
で見られる。。



736考える名無しさん:2010/07/23(金) 00:33:53 0
>>721
  がははははw

ど〜〜〜〜〜〜〜〜やら
自分が
無視という知的行動のとれない単細胞生物だってことに
気付いてしまってるよ〜〜〜〜〜〜〜だな

不幸なヤツw
737考える名無しさん:2010/07/23(金) 08:42:53 0
ウチの職場が特殊なんかな?
本来の仕事して、時間を見てはいずれ役に立つかもしれないことをしようとすると
「余計なことしなくていい」と言われるんだが。
738考える名無しさん:2010/07/23(金) 11:47:13 0
それはなぜ余計なのかはっきりさせないと…。
役所とか、そんな感じだったな。
739考える名無しさん:2010/07/23(金) 12:37:46 0
たぶん本人は余計なことと解ってやってても
それを見た回りが必要なこととして
やってしまうのの防止だよ
ほっとくといずれなんでやらないんだとか
言い出す人も出てくる
740考える名無しさん:2010/07/23(金) 16:10:06 0
いや、「時間を見てはいずれ役に立つかもしれない」だから
役に立つかどうかもわからない余計なことをやめろと言われるんじゃ
741考える名無しさん:2010/07/23(金) 18:22:22 0
俺のバイト先(荷物の仕分け)に臨時・短期で入ってきた人がウザいんだよな、妙にはりきってるんだが空回りばかりで
本人的には「役に立つ」ことしてるつもりなんだろうけど…
やらなくてもいいこと手出したり、入ったばっかで手順もわかってないのにやたら改善提案出してきたり、逆にやるべき手順勝手に省略して上に怒られたり…
年齢不詳だけど40代後半ぐらいなのかなぁ、身長160前半、いつも煮しめたような色をした野球帽かぶって、柄物のシャツに下は何故かサイドにオレンジのラインが入ったポリエステル?のジャージっぽいズボン、パチ物っぽいハイテクスニーカー
腰にはウエストポーチにからくさ模様の赤いバンダナ?ハンカチ?のようなものを下げてる
余計なこと手出すのも本人的には仕事ができてるつもりなのかもしれんが周りはイラッときてる
派遣やフリーター長年続けてるとこうなっちゃうのかなぁ…ああはなりたくないね
742考える名無しさん:2010/07/23(金) 20:16:23 0
あいつがその余計なことはじめたせいで俺もやらなきゃいけなくなった、巻き込まれた
っていう考えの奴ならウチにいる。
743考える名無しさん:2010/07/23(金) 20:44:46 0
>>737
余計と言っても状況次第で様々だろう?
職場ではどういう立場でどういうことを思ってどういうことをしたの?
744考える名無しさん:2010/07/24(土) 00:12:14 0
口に出して余計なことするなと言われるならホントに余計なことしてる可能性大
745考える名無しさん:2010/07/24(土) 08:05:42 0
仕事がどうこうはスレチ
746考える名無しさん:2010/07/24(土) 10:30:04 0
あいさつすらから回るという表面的把握ということですか
747考える名無しさん:2010/07/24(土) 18:58:42 0
>>745
>>1の論拠が「俺はあいさつしないが仕事はできる!! キリッ(ただし仕事といっても上司に言われた書類作ってるだけ 笑)」だから仕方ない
でもまあ、これで>>1も自分の勘違いぶりが良くわかったろうからいいんじゃないかな
748第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2010/07/24(土) 20:59:21 0
749考える名無しさん:2010/07/24(土) 22:37:09 0
実を言うと俺も点数稼ぎ、ゴマスリのあいさつってやってるんだよね。
それがあいさつの全てではないにしても結構な割合を占めてるんじゃないかな。
>>1もやってた学生時代に気に入らないけど進学や就職のとき世話になるかもしれないから
とりあえずあいさつぐらいはやって顔をつないでおくってのやってたし。
750考える名無しさん:2010/07/25(日) 00:39:11 0
まあゴマスリ自体は相手が喜ぶわけだから何もわるいことではないんだけど
ゴマスリのなにがいけないかとゆうと
擦られるのが当たり前になって擦ってもらわないと
腹を立てるようになるとこなんだよ結局
やっぱり挨拶しない人を憎むようになってしまったら挨拶の価値なんてないんだよね
751考える名無しさん:2010/07/25(日) 00:41:09 0
大体の組織はそういう風潮だろう。
あいつは挨拶もしない。ってね。
752考える名無しさん:2010/07/25(日) 01:34:37 0
そうなってしまうのが今の挨拶の課題だな
目的を考えること伝えることを省いて
これが許されないことだとゆう言葉で人を動かしてきた結果なのかもしれない
753考える名無しさん:2010/07/25(日) 01:40:05 0
「しつけ」とは言うものの、「やれ」という強制である。
それに対し答えを問うと、教えてはくれない。
答えは自分で見つけなければいけない。

それは確かだが、語り合うケースは少ない。
社会的に有利になるなどの、自分にプラス効果を認められると受け入れてしまう。

明確な考え方の流れを語れる人は少なくなる。
そして形骸化する。
754考える名無しさん:2010/07/25(日) 15:42:28 0
>>753
>答えは自分で見つけなければいけない。
モノを考えられず答えられないアホが「しつけ」や教育という名目て
暴力的に支配体制を醸成しようとしているだけ。

そして疑問を呈すると叩かれ議論すらできないのが末期的症状
755考える名無しさん:2010/07/25(日) 16:01:14 0
あいさつがゴマすりではない、と言われているのがまだ分からないようだね
ゴマすりなあいさつしかできないチキンが
756考える名無しさん:2010/07/25(日) 19:50:44 0
>ゴマスリのなにがいけないかとゆうと
>擦られるのが当たり前になって擦ってもらわないと
>腹を立てるようになるとこなんだよ結局

バカか
ゴマすりは欺瞞だからダメなんだろうが
何も言い返せない>>1が今だに悪あがきしてるんだろうが見苦しい奴だな
757考える名無しさん:2010/07/25(日) 21:39:36 0
俺はあいさつできないけど仕事はできるとか言ってる奴
間違いだらけの汚い字で写真も貼ってない履歴書送りつけて「俺は履歴書書けないけど仕事はできる!」とかほざいてるようなもんだろ
ゆとりここに極まれりだな
758考える名無しさん:2010/07/25(日) 22:01:11 0
「ゆうと」なんて平気で書いてる時点で相手にする価値もないゆとりに決まってるわな
759考える名無しさん:2010/07/26(月) 04:10:13 0
>>757
いや、履歴書すら送らずに「俺を雇え。雇わない奴は不利」と吠えてるようなもんだ
760考える名無しさん:2010/07/26(月) 04:48:48 0
挨拶とは人と人がコミュニケーションを円滑にする為のクッションの作用をするものであり挨拶自体は本質ではない
そのクッションが取り払われた時コミュニケーションに支障をきたすケースが多々出てくるだろう
そうなった場合挨拶に代わる大替措置はいかに?

761考える名無しさん:2010/07/26(月) 04:54:32 0
挨拶は嫌いだが、教えて貰ったら有難うくらいは言うな。
762考える名無しさん:2010/07/26(月) 06:42:16 O
あきたんはどこや
763考える名無しさん:2010/07/26(月) 06:48:38 O
あきたんは蓼虫
764考える名無しさん:2010/07/26(月) 06:52:36 0
つーか打算計算、腹黒いあいさつを一度もしたことないって人はいるのかね?
ある程度の年齢になればヒッキーでもない限り無理だと思うんだが。
765考える名無しさん:2010/07/26(月) 08:51:34 0
>>764
だからといってあいさつイコールゴマすりや打算にはならんだろ
いい加減悪あがきはやめとけゆとり
766考える名無しさん:2010/07/26(月) 16:58:10 0
ゴマすりとは言い方が、より意識的になっている。


基本として「快」を得るために必要だといっている。
お互いが気持ちよく、円滑に、するなどの効用を考えてね。

767考える名無しさん:2010/07/26(月) 20:43:08 0
結論
>>1がゴマすりやご機嫌取りのあいさつしかできないということでした
下の書き込みの読めば答えは明らか
「危害を加えてきそうな相手に対する点数稼ぎ」?要はいじめにあってたってだけの話だろ w
そんで尚更性格がゆがんじゃったんだろうな。だがこんな奴はいじめられても仕方がない
可哀そうな奴だな



1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 16:38:34.23 ID:L+DYbK8j0
あいさつってのは自分に利益をもたらしてくれそうな相手、もしくは危害を加えてきそうな相手に対する
点数稼ぎでありゴマスリにすぎない。
ソースは俺。
768考える名無しさん:2010/07/26(月) 22:31:49 0
危害を加えてきそうな相手に対する点数稼ぎ
危害を加えてきそうな相手に対する点数稼ぎ
危害を加えてきそうな相手に対する点数稼ぎ


危害てwどんなことされていじめられてたんだろうな
いじめられて性格が歪み挨拶すらできなくなる負のスパイラル
弱い自分認められればいいんだろうが逆恨みで挨拶自体を憎む、と
769考える名無しさん:2010/07/27(火) 01:28:35 0
      ⌒ \  /\     
     / (●) (●)\   
   /    (__人__)   \  テメェらGT5先輩に挨拶しろや!
   |       |::::::::|     |          
   \     `⌒´    /     ___
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、    .   i:::::::::::::::::::ヽ
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i ...     l/^_,ヽ,_:;;ノ   今年もみせてやんよ
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i        从 ・ω・)   本当のPVってやつをよう。
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i        /~ヽ、; i ^ 
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/  ...    (⌒'し' / ⌒)。
770考える名無しさん:2010/07/27(火) 12:26:39 0
やっぱり挨拶って他人に求めるものじゃないんだよ
そこを知らないと関係を円滑にするどころか挨拶自体が
摩擦になるからね
771考える名無しさん:2010/07/27(火) 13:18:27 0
そうだなー

挨拶しない自由もあるけど、社会的にやっぱり進んで挨拶した方がいいのだ。
だから、進んで挨拶をしつつ、相手には強要しない。というのが良いと思う。


挨拶をできない人は、なぜできないのか? しないのか?
そこを間がるべきなんだとは思う。
あいつさもできないやつは糞だ。という一言で片付けるの
はなぁ。
772考える名無しさん:2010/07/27(火) 18:38:06 0
>>770
お前>>1か?w何ブツブツいってんだ?いい加減あきらめろカス
773考える名無しさん:2010/07/27(火) 18:40:32 0
>>771
このスレの>>1をみる限りあいさつ出来ない奴は糞だとしか言えないな
774考える名無しさん:2010/07/27(火) 21:05:04 0
いらっしゃいませってのは店舗に利益をもたらしてくれそうな相手、もしくは危害を加えてきそうな相手に対する
点数稼ぎでありゴマスリにすぎない。
ソースは俺。

顔や態度でわかる?わかりゃしねーよ。長年勤めていた定食屋の客にも見破られたことなくて
はっきり話してようやく理解できたらしく「キミがこんな糞店員だとは思わなかったっ!!」と言わせたくらいだ。
顔や態度で客の心が読めるってんなら学生時代に全国にチェーン展開してるっつーの。
775考える名無しさん:2010/07/27(火) 21:30:51 0
>>1って何なの?
776考える名無しさん:2010/07/27(火) 22:41:24 0
可哀そうな奴は間違いない
彼女と一緒に泊まった朝に「おはよ♪」
久しぶりにあった友達に「お〜元気か!」
こんな挨拶交わしたことないんだろうな
777考える名無しさん:2010/07/29(木) 19:05:23 0
1は逃げたか?
778考える名無しさん:2010/08/04(水) 16:27:09 0
>>1逃亡wさんざん叩かれて逃げちゃったかw
あいさつ出来ない奴なんて所詮こんなもん
779考える名無しさん:2010/08/09(月) 07:47:00 O
好きになることのできない商売相手っているよな。
780考える名無しさん:2010/08/09(月) 08:10:05 O
いやらしい女と挨拶がわりにちょりちょりしあいたい
781考える名無しさん:2010/08/10(火) 18:29:46 0
あいさつは処世術、それ以上でも以下でもない
しないで痛い目見るのはその人の勝手
782考える名無しさん:2010/08/17(火) 10:04:14 P
>>776
後ろから近づいてきて、馴れ馴れしく「お〜元気か!」と肩叩いてきたヤツを
フルボッコにしたことならあるな。^^;
「そいつとはそれほど仲がいいと言う認識は無かったから」
という事になる。

挨拶とはそれ程難しいものでもある。
とも言える

>>781
>あいさつは処世術
そんな感覚で挨拶と言うものを考えているから
「痛い目をみる」生き方になるんじゃねーの?

俺だったらおまえのようなヤツもフルボッコだけどな。
#ピキピキ
783考える名無しさん:2010/08/17(火) 10:07:04 0
ただのDQNじゃねーかw
784考える名無しさん:2010/08/17(火) 23:24:38 0
>>1
こんばんわ
785考える名無しさん:2010/08/18(水) 03:54:10 O
あいさつすると図に乗る奴がいるから基本的にそういう奴にはしない
最近はなんとなくわかる
786考える名無しさん:2010/08/18(水) 04:44:49 O
>>785
挨拶くらいで図に乗る人間なんてどこにいるんだよう?
だいたい図に乗るってテンション上げて馴れ馴れしく
してくるとかか?
787考える名無しさん:2010/08/18(水) 09:29:54 O
>>786
違う違う
なんつーか、心を許したと勘違いして急に馴れ馴れしくなるやつがいる
馴れ馴れしくってのは、めんどくさいことを都合よく押し付けてきたりな

そういうやつとははなから距離を保つべしと悟った
788考える名無しさん:2010/08/18(水) 09:39:37 O
わけわからんなw
789考える名無しさん:2010/08/18(水) 13:07:41 O
俺はそいつと付き合うことに何らメリットはない
そいつにとっては俺を都合よく使えたなら大きなメリットがある
だから、俺があいさつするのを期待してるわけだ
わざと意味もなく俺の前を行ったり来たりな
だが、そうはいかない
都合よく使われるのがオチだから見ないふりをしてる
完全シャットアウトしとけば少なくともトラブルは発生しない
790考える名無しさん:2010/08/20(金) 00:13:13 0
>>1
はいこんばんわー
791考える名無しさん:2010/08/28(土) 06:27:50 0
>>789
わざわざ口に出して言う程大した事でもないような・・・
792考える名無しさん:2010/08/28(土) 10:17:30 0
多くの人が野暮になったんだから
野暮に接しなきゃいけないんだよ
793考える名無しさん:2010/08/28(土) 10:54:09 0
>>1
ちーーーーーーーーーーーっす。
794考える名無しさん:2010/09/01(水) 21:16:19 0
ためぐちってのは自分に利益をもたらしてくれそうな相手、もしくは危害を加えてきそうな相手に対する
点数稼ぎであり挑発にすぎない。
ソースは俺。

顔や態度でわかる?わかりゃしねーよ。長年一緒に仕事してきた先輩にも見破られたこんことなくて
はっきり話してようやく理解できたらしく「自分の後輩が基地外のゆとりとは思わなかった。」と言わせたくらいだ。
顔や態度で相手の心が読めるってんなら入社時に気になってた女性社員視姦しまくってこくってるつーのw
795考える名無しさん:2010/09/01(水) 21:24:41 0
ためぐちってのは、同盟協定の受諾を自動的に手続きするものだな。
挨拶が挨拶返しを自動的に要求するように、
ため口は、同盟協定受諾を自動的に要求する。
796考える名無しさん:2010/09/01(水) 22:51:45 0
>>1
こばーーーーっす。
797考える名無しさん:2010/09/03(金) 21:29:00 0
挨拶の語源知ってますかねー? 禅語なんですよ。「問答」ということです。
師匠と弟子のね。

問答がないのに、形式的なものは意味がまったくない。

人の会話は極端にまで、劣悪になってしまった!
798考える名無しさん:2010/09/04(土) 08:53:15 0
野球部の連中が地面に頭下げてるけどなにあれ?
グランド整備してくれる人に感謝ってのが建前なんだけど、腹の中じゃ「レギュラーになれないクズどもw」
大会では「プロになれなかったカス係員どもw」って見下してるのが本当のところだろ。
審判ってのもプロ選手を目指してた人間の落伍者組だからってんでなめられてる。

とりあえず形だけでもやっとかないと、周りから非難されるから仕方なく惰性でやってるだけ。
指導者側も教わる側も本音では馬鹿らしいと思ってはいるのだが、やめるにやめられない。
体育会系ってのは基本馬鹿だが、力の関係エライのどっち?ってな打算計算に関しては意外と頭が働く。
799考える名無しさん:2010/09/04(土) 08:57:36 0
賢いというよりはサル山的な賢しさだな
800考える名無しさん:2010/09/04(土) 10:17:50 O
けんちゃんのオチンチンぺろぺろしたいと思います
801考える名無しさん:2010/09/04(土) 14:51:22 0
>>1
こんちーーーーーーーーーーっす!!
802考える名無しさん:2010/09/05(日) 20:53:52 0
体育会系の高校の前を通ったときに、他の通行人の都合も考えずに
路上で立ち止まって先輩に大声で頭下げながら挨拶している生徒を久しぶりに見たけど、
突発的に俺の心に浮かんだ言葉は、「おい、ちょっと韓国の影響受けすぎてないか?やりすぎだろ」

頭下げられている先輩も、公共の路上の上では、迷惑な経験不足の高校生でしかないわけで、
まだ子供の高校生であって、部活の先輩だから、公共の場であっても何しても良いってのはおかしいと思うんだ。
いろいろと価値が逆転させられた中で(高校生だからそれでOKという前提で)、上下関係の厳しさだけが育まれているわけだから。
それって、社会人未満の未熟者なら、キチガイじみた上下関係の中で生きていても良いという意味だからさ。

部活内部の上下関係の管理ばかりしてないで、部活外部の社会の人々への配慮を先輩らしさに盛り込んでくれよ。
挨拶を徹底する前に、外社会との接し方を徹底的に学べよ。学生なんだから。
803考える名無しさん:2010/09/05(日) 22:10:37 0
つーか、そういうマッチョなやつ多いよな。
男性的思考の権化というか。
804考える名無しさん:2010/09/06(月) 09:42:05 0
>>1
おいっす
805考える名無しさん:2010/09/06(月) 13:33:16 0
おまえら言葉は基本的に多義的だし、その意味は多様性を含んでいる
抽象概念だぞ。
礼という言葉を取ったって、
礼儀知らずって言葉もあれば慇懃無礼って言葉もある。
そんなのTPOによる使い方用い方としかないだろうが。

ところが、>>1とスレタイはあいさつそのものを否定してる。
その違いもわからずに書き込むのはどうなの?スレ違いだろ。


806考える名無しさん
しらんがな